虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)08:08:15 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)08:08:15 No.700888462

「」が割といいよって言うからちょっとサイト見に行ったけど いきなりMATTが出てきてそれ以上見る気失せた CMキャラクターとしてちょっと不向きなんじゃないかなぁ…

1 20/06/19(金)08:30:13 No.700891134

MATT級にカスタマイズできるってことなら悪くないのでは

2 20/06/19(金)08:36:15 No.700891890

そういう意味なのかあれ じゃあある意味適任とも言える…?

3 20/06/19(金)08:37:08 No.700891993

俺が不良品掴まされて二回修理に出したのに結局治らず自力でCPU代えたらその後全く不具合出なくなったマウスコンピューターだ

4 20/06/19(金)08:37:45 No.700892069

マウスコンピューター×オーマイキー×MATTというわけわからんコラボしてるんだぞ

5 20/06/19(金)08:37:54 No.700892080

実際は大して弄れない方なんだがな… そもそも大多数の客は選択肢山程用意されても訳わからないからそれで良いと思うけど

6 20/06/19(金)08:39:07 No.700892236

>俺が不良品掴まされて二回修理に出したのに結局治らず自力でCPU代えたらその後全く不具合出なくなったマウスコンピューターだ CPU不良は激レア過ぎて向こうもあんまり疑わないって情状酌量の余地が有るかな…

7 20/06/19(金)08:41:59 No.700892588

CM見るたびに国産ってそんな嬉しい要素か?ってなる

8 20/06/19(金)08:41:59 No.700892589

紹介動画で桑田が出てきてマイキー一家が馬鹿笑いするのが失礼すぎて面白かった

9 20/06/19(金)08:44:03 No.700892830

国産は安全だからな

10 20/06/19(金)08:44:45 No.700892934

>国産は安全だからな 庶民は正直気にしなくて良いけど気にする必要が有るデカい企業とかも有るからな…

11 20/06/19(金)08:45:44 No.700893051

安全じゃなくて安心を買ってるんだ

12 20/06/19(金)08:46:41 No.700893151

>俺が不良品掴まされて二回修理に出したのに結局治らず自力でCPU代えたらその後全く不具合出なくなったマウスコンピューターだ 俺が前使ってたのの不具合はグラボ追加したせいで電源がパワー不足に陥って休止もスリープもできなくなったことぐらいだった 今使ってるのは特にない

13 20/06/19(金)08:46:50 No.700893171

それこそ新しく出来たブランドなんて安心から遠いと思うが…

14 20/06/19(金)08:48:09 No.700893327

カスタマー登録が海外のサイトだと尻ごみする気も解るぜ

15 20/06/19(金)08:48:21 No.700893358

BTOなんてどこも大差ないし リテール偽装とかし始めない限りはな

16 20/06/19(金)08:48:32 No.700893375

CMがかわいいから許すが…

17 20/06/19(金)08:49:20 No.700893470

BTOに国産もへったくれもねえだろ…って気するけど海外で組み立てやってるとこもあるのかな 小規模だし多品種だしであんま海外でやってるイメージないけど

18 20/06/19(金)08:51:09 No.700893708

>それこそ新しく出来たブランドなんて安心から遠いと思うが… もう20年超えてて新興ブランドでも無いだろ多分…

19 20/06/19(金)08:51:50 No.700893789

マウスはOffice付きが安かった気もする

20 20/06/19(金)08:52:34 No.700893881

今のDELLは中国産か 昔は東南アジアのどっかだった気もしたけど

21 20/06/19(金)08:54:11 No.700894070

電源は良いのにしとけおじさん

22 20/06/19(金)08:57:54 No.700894485

今のマウスの電源はFSPかな? ちゃんとしてる所だよね

23 20/06/19(金)08:59:06 No.700894635

>BTOに国産もへったくれもねえだろ…って気するけど海外で組み立てやってるとこもあるのかな >小規模だし多品種だしであんま海外でやってるイメージないけど ゲーミングPCなんかは大量受注を前提としてないから普通に国内でやってんじゃないかな

24 20/06/19(金)08:59:37 No.700894703

ここで買ったPCがKP41病の患者だった

25 20/06/19(金)08:59:51 No.700894730

電源はなんとなく良いのにする

26 20/06/19(金)09:00:35 No.700894830

俺は山口県のおっさんを信じる 長野県のおっさんのは最近はあんまり信じられなくなった

27 20/06/19(金)09:02:17 No.700895025

当時19歳の服屋の息子が家業の足しにと始めたのが元ってすごいな

28 20/06/19(金)09:02:33 No.700895056

ここで組んだらCPUが不良品だったわ デフォルト設定で熱暴走するってなんなんだろう

29 <a href="mailto:まうまう">20/06/19(金)09:02:41</a> [まうまう] No.700895068

まうまう

30 20/06/19(金)09:04:35 No.700895294

うちは2年目で動作不良起こしたけど電源変えたら問題なく4年動いてる

31 20/06/19(金)09:05:49 No.700895445

今使用してるのも三年前に組んでもらった 難点というか自分であとからハードディスク増設するのがかなり面倒なレイアウトだったな

32 20/06/19(金)09:06:31 No.700895531

2年目で電源が死んで自分で変えたら3年くらい持った

33 20/06/19(金)09:07:30 No.700895647

秋葉原に店できたときに買ったやつはえらい長持ちした

34 20/06/19(金)09:08:08 No.700895718

2010年位から電源が良くなったらしいな

35 20/06/19(金)09:08:11 No.700895728

まあ筐体はデカいの選ばないとね

36 20/06/19(金)09:08:20 No.700895749

CMかわいいよね

37 20/06/19(金)09:09:16 No.700895854

買ってからずっとPC落としたのに何故か再起動することがある それ以外は特に問題がなくメインPCとして5年目だな...

38 20/06/19(金)09:09:39 No.700895896

外出先用のノートパソコン使ってる

39 20/06/19(金)09:09:50 No.700895923

ノートはどうなの?

40 20/06/19(金)09:10:34 No.700896010

たけおねがいいよ

41 20/06/19(金)09:10:35 No.700896012

ノートはまあノートだよ

42 20/06/19(金)09:10:43 No.700896021

>買ってからずっとPC落としたのに何故か再起動することがある スリープから勝手に復帰するのはWIN10の初期設定が悪い奴だ

43 20/06/19(金)09:10:51 No.700896037

なぜか凄い老舗なイメージがある

44 20/06/19(金)09:11:55 No.700896161

>なぜか凄い老舗なイメージがある 今の形になる前だけどPC扱い始めで言えば93年かららしいからな

45 20/06/19(金)09:12:24 No.700896222

>スリープから勝手に復帰するのはWIN10の初期設定が悪い奴だ Win7の時からある不具合でな... スリープにするんじゃなくてシャットダウンした後に即座に電源が入る感じ

46 20/06/19(金)09:13:45 No.700896393

>スリープにするんじゃなくてシャットダウンした後に即座に電源が入る感じ それ電源腐ってるよきっと 次点でドライバ破損

47 20/06/19(金)09:14:07 No.700896443

>Win7の時からある不具合でな... >スリープにするんじゃなくてシャットダウンした後に即座に電源が入る感じ となるとBIOSのウェイク周りの設定の方を疑った方がまだヒットしそうか

48 20/06/19(金)09:16:48 No.700896743

>買ってからずっとPC落としたのに何故か再起動することがある >それ以外は特に問題がなくメインPCとして5年目だな... 俺もこれあるけどもう一回シャットダウンすればなんともないからそのまんま放置だな…

49 20/06/19(金)09:19:59 No.700897124

スリープ解除タイマー系の機能は普通に困る

50 20/06/19(金)09:24:00 No.700897660

10年くらい使って内臓スピーカーが死んだのと左シフトが効かなくなったの以外にはそんな大きな不具合はない

51 20/06/19(金)09:25:37 No.700897886

>CMかわいいよね 今はMATTとオーマイキーのコラボとか言う15年前ぐらいに引き戻された感覚のCMだぞ

52 20/06/19(金)09:27:31 No.700898154

これまで色んなメーカー使ってきたけど二度と買わないと断言できるのがこのメーカーだ USB接続関係がことごとく死んでた上に電源も死んでた 自分で直して使おうという気力すら消えた

53 20/06/19(金)09:27:47 No.700898192

アホな質問だと思うけど電源の650wとか850wって PC使ってる間はずっとその電力使う感じなの?

54 20/06/19(金)09:29:47 No.700898451

前のは5年使っても壊れなかったけど今回のは3年で電源ユニットが壊れた… やっぱり当たり外れがあるのね

55 20/06/19(金)09:30:12 No.700898501

`サプライチェーンリスク云々でうるさいからね

56 20/06/19(金)09:35:11 No.700899196

ラジオCMでしか知らんから乃木坂かクリス・ペプラーの印象だわ

57 20/06/19(金)09:40:39 No.700899896

マウスとドスパラは電源容量小さいやつ平気で載せてくるからあんまりお勧めしない

58 20/06/19(金)09:42:53 No.700900155

>マウスとドスパラは電源容量小さいやつ平気で載せてくるからあんまりお勧めしない 店頭に置いてあるやつはそうかもしれないけど注文の時に変えれるじゃん

↑Top