虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/19(金)05:08:46 お前は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/19(金)05:08:46 No.700876912

お前は男だって誉められたい

1 20/06/19(金)05:29:54 No.700877781

これが第二話ってんだから濃いわ

2 20/06/19(金)05:29:55 No.700877782

よくわからない

3 20/06/19(金)05:33:45 No.700877932

最後のゴーダンが無駄にカッコいい

4 20/06/19(金)05:42:18 No.700878227

ゴーダンの意見を評価した閣下も男だ

5 20/06/19(金)05:49:23 No.700878491

上段と下段までで何ページか飛んでる? 話繋がってないよね?

6 20/06/19(金)05:50:10 No.700878520

男は信頼を得ると限界以上のパワーを発揮する生き物

7 20/06/19(金)05:54:06 No.700878654

お国としては色んなしがらみで増税や国債発行は出来ない なら国としてではなく自分達で銀行経営して経済回そうぜ! これならぽしゃっても国は無事だよ俺ら全員破産だけど! でかした! という事でいいのかな

8 20/06/19(金)05:54:22 No.700878661

>よくわからない 偉い人が損するリスクを侵さずに赤字に対処するには国債発行と増税しかないけどリスクを払ってくれるんなら手はあるべ?んでナポレオンくんキミそのリスク払う勇気ある男なの?って煽ってる

9 20/06/19(金)05:54:38 No.700878674

ポケモン進化

10 20/06/19(金)05:54:38 No.700878675

軍事費減らしたら…?

11 20/06/19(金)05:54:48 No.700878687

独裁者が大損して怒って自分殺すかもしれないリスクマシマシプランを面と向かって提言できるのは男

12 20/06/19(金)05:58:30 No.700878824

>上段と下段までで何ページか飛んでる? >話繋がってないよね? 10何ページぐらいない 悪徳商人ウーブラールが金ぶんどられたりしてる

13 20/06/19(金)06:00:10 No.700878907

>軍事費減らしたら…? 「」ーダンさん 赤字だから費用をカットするとかは子供だって言えるんだよ

14 20/06/19(金)06:02:12 No.700878993

>これならぽしゃっても国は無事だよ俺ら全員破産だけど! いや国ごと死ぬ

15 20/06/19(金)06:04:10 No.700879069

かっけぇやつしかいねぇ…

16 20/06/19(金)06:05:59 No.700879168

>いや国ごと死ぬ もう国債で良いのでは…?

17 20/06/19(金)06:08:12 No.700879253

俺バカだから良くわからんけど国籍だと国民は不満が爆発するんじゃ

18 20/06/19(金)06:08:48 No.700879277

>もう国債で良いのでは…? 国債発行には政府の信用度が重要になってくる バカ高い利率で発行した国債は経済破綻の素でしかない ナポレオン政府にはまだ信用が無かった

19 20/06/19(金)06:10:08 No.700879354

現代の先進国なら国債発行してもOK?

20 20/06/19(金)06:10:24 No.700879371

お偉いさんみんながリスクを負うことで逆に新銀行が信用されたんだ 国債は大富豪に買ってもらう形式だったのもあって今と違って気軽に発行できない

21 20/06/19(金)06:11:43 No.700879448

なんでこの漫画男と男がお互いを認め合う瞬間のカッコよさスゴイんだろうね めっちゃかっこいい

22 20/06/19(金)06:12:42 No.700879485

覚悟があるからな

23 20/06/19(金)06:12:46 No.700879493

国債はこくさいと読むのよ

24 20/06/19(金)06:13:53 No.700879550

>ゴーダンの意見を評価した閣下も男だ 皇帝陛下は俺たちのオヤジみたいなもんだよね… 俺大陸軍の兵士になって皇帝が連れていってくれるところにどこまでもついてく!

25 20/06/19(金)06:16:47 No.700879689

アッシニアの強制流通とイギリスによる意図的な偽札流通で紙幣経済がぶっ壊れてたから

26 20/06/19(金)06:16:55 No.700879701

>独裁者が大損して怒って自分殺すかもしれないリスクマシマシプランを面と向かって提言できるのは男 曹操だったら不快って処刑してたな

27 20/06/19(金)06:17:39 No.700879732

>現代の先進国なら国債発行してもOK? よく言われる日本政府が借金だらけってのは国債発行しまくってるってことだよ その日本を見てどう思うかだな

28 20/06/19(金)06:17:55 No.700879745

>>独裁者が大損して怒って自分殺すかもしれないリスクマシマシプランを面と向かって提言できるのは男 >曹操だったら不快って処刑してたな 鶏肋いうただけでイラッとして有能な配下殺しちゃうからね

29 20/06/19(金)06:19:17 No.700879814

最悪だなイギリス 大陸封鎖します

30 20/06/19(金)06:20:35 No.700879876

日本国債の利子率は現在価値の算定からなにからあらゆるお見積もりの会計処理を貫いて行く かっちりしてればそうなるが出来立ての国だとそうはいかねえ! 手前ら全員国の銀行の株主になってもらう!は男だな…

31 20/06/19(金)06:21:03 No.700879896

>>ゴーダンの意見を評価した閣下も男だ >皇帝陛下は俺たちのオヤジみたいなもんだよね… >俺大陸軍の兵士になって皇帝が連れていってくれるところにどこまでもついてく! 数年後ロシアで逃げるところをコサックになぶり殺される「」の姿が―――

32 20/06/19(金)06:21:35 No.700879927

>俺大陸軍の兵士になって皇帝が連れていってくれるところにどこまでもついてく! 行こうぜ!真冬のロシア!

33 20/06/19(金)06:21:47 No.700879942

日本も新しく銀行作ろう

34 20/06/19(金)06:21:57 No.700879954

フランスの銀行の最初が個人株主の出資の集合体とか冗談みたいな話だ 国の銀行やぞ

35 20/06/19(金)06:22:57 No.700880008

>フランスの銀行の最初が個人株主の出資の集合体とか冗談みたいな話だ >国の銀行やぞ ご不満なら私をクビに!

36 20/06/19(金)06:23:10 No.700880016

誰だってローリスクハイリターンがいいからな 辞任させて頂きます

37 20/06/19(金)06:25:01 No.700880119

単なる歩兵でエジプトもロシアも生きのびたフランス兵士ってどんだけいるんだろうか

38 20/06/19(金)06:25:10 No.700880129

国の信用がとことん無いので国が金刷っても信用してもらえないので個人個人が金出したって具体的な財源を証明にしたとこで金刷るしかないのだ まあナポレオン紙幣嫌いだなら刷るつーか鋳造させるか

39 20/06/19(金)06:25:12 No.700880132

企業会計の日本国債の利子率の別名が誰が呼んだかリスクフリーレート(安全利子率)だからな… 国の借金は本来ここまで信用積み重ねてやっと発行してお買上げいただける債権なんだ

40 20/06/19(金)06:25:52 No.700880173

エジプト遠征は最高でした!!

41 20/06/19(金)06:26:58 No.700880234

>イギリスによる意図的な偽札流通 えげつねー手使ってるなイギリス… こういうこともあるから偽札偽造って滅茶苦茶重罪なんだろうが

42 20/06/19(金)06:27:01 No.700880238

>企業会計の日本国債の利子率の別名が誰が呼んだかリスクフリーレート(安全利子率)だからな… >国の借金は本来ここまで信用積み重ねてやっと発行してお買上げいただける債権なんだ でも新興国とかもバンバン国債発行してるし… 利率さえ高けりゃ買うバカ沢山いるし…

43 20/06/19(金)06:27:30 No.700880258

このゴーダンさんは後にフランス史に名を残す大銀行家・経済人になるの?

44 20/06/19(金)06:27:58 No.700880286

>フランスの銀行の最初が個人株主の出資の集合体とか冗談みたいな話だ >国の銀行やぞ 各国の中央銀行も元は民間銀行なところ多いよ

45 20/06/19(金)06:28:11 No.700880295

>よく言われる日本政府が借金だらけってのは国債発行しまくってるってことだよ いちいちまさはるに突っ込むのもアレだけど勘違い日蓮好きだよねこういうの

46 20/06/19(金)06:28:55 No.700880329

>でも新興国とかもバンバン国債発行してるし… 明らかに危険資産の分類だけどまあ指導者側の購入なんだろうなほぼ

47 20/06/19(金)06:29:25 No.700880345

>えげつねー手使ってるなイギリス… >こういうこともあるから偽札偽造って滅茶苦茶重罪なんだろうが やっぱ偽札の流通を国家ぐるみでやってたら最後はドンパチで決着つけるしかないよね? そのリスク承知でイギリスはやってたの?

48 20/06/19(金)06:30:09 No.700880382

この提案はイギリスだと灰皿で殴られて死んでると思う 王族が言い出したら全財産持って来る資産家山ほど出てくるだろうけど

49 20/06/19(金)06:30:44 No.700880408

>エジプト遠征は最高でした!! マジかよお前は男だな

50 20/06/19(金)06:31:53 No.700880468

エジプト遠征は何度読んでもひど過ぎる… 掘られるし

51 20/06/19(金)06:34:21 No.700880583

買ってくれる奴がいるうちはいいんだよね またデフォルトするんだろナンドロメダって買われなくなったら国の終わり

52 20/06/19(金)06:35:41 No.700880646

>買ってくれる奴がいるうちはいいんだよね >またデフォルトするんだろナンドロメダって買われなくなったら国の終わり アルゼンチン国債という紙くず

53 20/06/19(金)06:36:11 No.700880667

この漫画はとにかく勢いが良すぎる

54 20/06/19(金)06:36:40 No.700880695

どんだけ国の借金だなんだと馬鹿わめいても ヤーパンが破産すること前提で資産組む馬鹿はいないわなあ

55 20/06/19(金)06:39:49 No.700880835

まだこの頃は金本位制だから現在とは話が違うぞ

56 20/06/19(金)06:40:26 No.700880871

ギデオンとこっちでロベスピエールのキャラ違いすぎて吹く

57 20/06/19(金)06:40:35 No.700880877

なぁにたくさん借りれば相手も配慮するようになる

58 20/06/19(金)06:41:44 No.700880947

>ヤーパンが破産すること前提で資産組む馬鹿はいないわなあ そも日本国債買ってる大半が国内だからお小遣いみたいなもんよ

59 20/06/19(金)06:42:42 No.700881002

>いちいちまさはるに突っ込むのもアレだけど勘違い日蓮好きだよねこういうの この手の人は中央銀行に国債買わせるのを意図的に除外してる

60 20/06/19(金)06:42:58 No.700881013

>ギデオンとこっちでロベスピエールのキャラ違いすぎて吹く そこにベルばら加えると更に違うタイプが追加されるぞ まあ本当のロベスピエール知ってる人なんてもう誰もいないけどさあ…好き勝手にキャラを盛りすぎだよな

61 20/06/19(金)06:43:22 No.700881033

勲章って便利だよなー

62 20/06/19(金)06:43:30 No.700881039

国債は借金だと思ってた

63 20/06/19(金)06:44:45 No.700881118

日本国債の聞きかじり知識よりナポレオンの話しろよ

64 20/06/19(金)06:45:02 No.700881132

ロシア遠征失敗したけど終わってこっからは鬱展開ないかな…と思ったらまだ昔からのキャラが死んでくし皇帝はプロイセンやオーストリアにガンガン突っつかれる…モローも死んだ…

65 20/06/19(金)06:45:15 No.700881143

ナポレオンに褒められたい!!!で死ねる人間が山ほどいた時代 敵にも味方にも

66 20/06/19(金)06:47:22 No.700881239

戦死ならまだいいけど自殺とかが今後出るのおつらい

67 20/06/19(金)06:47:31 No.700881247

聞きかじりじゃないナポレオンの知識持ってる人初めて見た

68 20/06/19(金)06:47:34 No.700881249

>エジプト遠征は何度読んでもひど過ぎる… >掘られるし あれを経た後ビクトルはスーパー兵士になりますって言った通り最近は割と扱いいいと思う いろんな戦場に順応するし重要な敵をエイム成功するし

69 20/06/19(金)06:49:40 No.700881372

これ連載だと締めのコマに「ここにも男がいた」って煽りがついてた

70 20/06/19(金)06:51:19 No.700881481

カルノーめちゃくちゃ濃いキャラなのに濃いキャラに押されて後半はフェードアウトしてるのなんか笑う 史実だとそろそろ軍役復帰かな

71 20/06/19(金)06:52:16 No.700881537

ビクトルは戦場の外でもサンソン親方やランヌの奥さんとのやりとりとかいい場面が増えた

72 20/06/19(金)06:52:43 No.700881561

ビクトルがロシア遠征の頃には歴戦兵になってるのに説得力しかない

73 20/06/19(金)06:53:11 No.700881595

さ…三人で仲良くナニすれば?

74 20/06/19(金)06:53:32 No.700881613

ペキィ

75 20/06/19(金)06:54:29 No.700881673

金持ってそうな宗教を迫害させて国民のヘイトをそれに向けさせつつ金を巻き上げればいいのでは?

76 20/06/19(金)06:54:36 No.700881681

ぐわぁぁっ

77 20/06/19(金)06:56:13 No.700881775

銀行が儲かるようになれば俺たちも儲かる ぽしゃるのは俺たちが戦争で負けた時だ 軍人の頭にはわかりやすい

78 20/06/19(金)06:56:39 No.700881795

>金持ってそうな宗教を迫害させて国民のヘイトをそれに向けさせつつ金を巻き上げればいいのでは? なに言ってんの?

79 20/06/19(金)06:57:30 No.700881838

財政はまさはるだからあんまり詳しくは言わねーけど国内の借金だからセーフ!理論はかなり無茶してるのは理解してほしい 身内ならいくらでもカネ借りてヨシ!と変わらねーからな

80 20/06/19(金)06:57:54 No.700881874

ページ飛んでるけどどうしても足りない初期資金は商人〆て接収する蛮族思考でダメだった

81 20/06/19(金)06:57:58 No.700881879

俺は男だって言いながら往来でちんこ出せばお前は男だよって言葉が帰ってくるさ

82 20/06/19(金)06:59:38 No.700881985

>ページ飛んでるけどどうしても足りない初期資金は商人〆て接収する蛮族思考でダメだった 前政府と癒着して賄賂溜め込んでるやつだからヨシ!

83 20/06/19(金)07:00:01 No.700882015

ビクトルとヴィクトールの名前エピソード好き

84 20/06/19(金)07:00:36 No.700882049

普通に日本国債の格付けは低くつけられてる(先進国で比較するとあんまり信用されてない)って言っても 格付け機関自体が信用ならないみたいなことを本気で言い返す人そこそこいるからな

85 20/06/19(金)07:01:22 No.700882096

カルノーは窓ガラスやぶって登場して「男だな」で握手するのが面白すぎる

86 20/06/19(金)07:03:11 No.700882213

同じ軍隊同士が喧嘩で本気でやりあってる中 失恋でそんなことにも気付かず銃撃の嵐の中でパイプふかしてるジュノー そんなジュノーを勘違いして男だ…ってなるフランス軍

87 20/06/19(金)07:03:15 No.700882217

このやり取りいいよね

88 20/06/19(金)07:05:07 No.700882345

>普通に日本国債の格付けは低くつけられてる(先進国で比較するとあんまり信用されてない)って言っても >格付け機関自体が信用ならないみたいなことを本気で言い返す人そこそこいるからな 利益率低いからな その分めっちゃ硬い商材だから 格付け=信用度ではないよ

89 20/06/19(金)07:05:29 No.700882380

最新刊でロシア皇帝に皇帝に暴言吐いたフランス将校(捕虜)のところにドイツ皇帝が酒飲みにくるシーンが何か良かった

90 20/06/19(金)07:07:28 No.700882520

>格付け=信用度ではないよ 国債格付けはググれば2秒で出るけど一般的に「信用格付け」のことですね

91 20/06/19(金)07:08:02 No.700882561

格付けと信用度は=ではないけど重要視するされる指標ではあるので…

92 20/06/19(金)07:09:47 No.700882683

日本国債は実際のところ荒れると買われがちな挙動をしてるから 利率が低いけどリスクも低いもんとして扱われてるのは間違いないよ

93 20/06/19(金)07:09:58 No.700882692

この話と並行してランヌがナポレオンの妹に求婚しようとしてやっぱりやめたうんこミュラのバーカ!ってやるのがロック

94 20/06/19(金)07:11:35 No.700882816

>偉い人が損するリスクを侵さずに赤字に対処するには国債発行と増税しかないけどリスクを払ってくれるんなら手はあるべ?んでナポレオンくんキミそのリスク払う勇気ある男なの?って煽ってる お前は男だって返しにしびれるね…

95 20/06/19(金)07:12:06 No.700882849

日本国債を出す理由の大半が古い日本国債の回収なので 実質第二通貨みたいなものとして回ってるし買う側もそう認識してる

96 20/06/19(金)07:13:29 No.700882965

ナポレオンめちゃめちゃ面白い漫画だよね 花の慶次と並ぶぐらい好き

97 20/06/19(金)07:15:27 No.700883133

無印は最高だけど覇道になってからちょっと時系列飛びすぎで適当だよな 後終わりまでやるっぽいから辛い時期に入る

98 20/06/19(金)07:16:28 No.700883209

橋に突撃するときといい命知らずの男の砲台といいナポレオン世界に置いて男らしさという価値観はすべてに優先される

99 20/06/19(金)07:19:07 No.700883413

>利率が低いけどリスクも低いもんとして扱われてるのは間違いないよ アメリカが実質的な宗主国だっていう裏書きがあるからこその信用だよねぇ これからどうなるかわかんねえけど

100 20/06/19(金)07:19:49 No.700883474

>聞きかじりじゃないナポレオンの知識持ってる人初めて見た 漫画のナポレオンのことを言ってるんだと思いますよ

101 20/06/19(金)07:19:53 No.700883484

>最新刊でロシア皇帝に皇帝に暴言吐いたフランス将校(捕虜)のところにドイツ皇帝が酒飲みにくるシーンが何か良かった あいつひどいよなー ひどいなー みたいなやり取りいいよね…

102 20/06/19(金)07:20:15 No.700883521

sa78027.jpg ここ悲しすぎる

103 20/06/19(金)07:20:16 No.700883522

背筋伸びてる…

104 20/06/19(金)07:20:42 No.700883561

ランヌ死んでからもうずっとお辛い 皆偉くなってやる気ないし

105 20/06/19(金)07:21:38 No.700883650

最初のコマと最後のコマで別人みたいになってるの良いね

106 20/06/19(金)07:25:31 No.700884007

>ここ悲しすぎる 転がり落ちる最後の分岐点の後にこれを置くの本当につらすぎる

107 20/06/19(金)07:29:46 No.700884354

ぶっちゃけ統治には向いてなかったよね ただ人気集めがうまいだけで 項羽っぽいステータス

108 20/06/19(金)07:30:16 No.700884398

ずっとひどい扱いっぽくてナポレオンが皇帝になって旧臣たちがそれぞれ元帥になりますって時にミュラがナポリ王とかおかしいだろ!って兵士たちがああだこうだってレスポンチしてたけど 満場一致であの人はまあ…苦労人だし報われていいよな…ってなってたベルティエが 最近は嫁と愛人と三人で仲良くナニしてたり報われてるのが好き

109 20/06/19(金)07:31:13 No.700884501

パーツは何も変わってないのに超男前になってる

110 20/06/19(金)07:33:02 No.700884665

イギリス最低すぎる

111 20/06/19(金)07:34:13 No.700884791

権力に立つのが早すぎたせいで普通の王朝なら二代目三代目でやるような失墜を本人が存命の間にやってる感じ

112 20/06/19(金)07:35:26 No.700884915

古代ギリシャの話だが漫画で有名な武将エウメネスは他国出身で部下のマケドニア人に信頼されてなかったので彼等に借金をした エウメネスが負ければその借金は返されるアテがなくなるので金を貸した部下は熱心に働いたという ちょっと違う話だがリスクを共有するってのは人をまとめる1つ方法だな

113 <a href="mailto:英国民">20/06/19(金)07:35:56</a> [英国民] No.700884969

ネルソンとか男だし… えっあいつ不倫したの!?英雄だと思ってたのに!裏切られたんですけお!

114 20/06/19(金)07:36:28 No.700885012

>普通の王朝なら二代目三代目でやるような失墜を本人が存命の間にやってる感じ というか内政に行くべき時期も戦争止めないからそりゃ負けた時点でアウトだよ… 略奪しまくるから友好国ができない

115 20/06/19(金)07:41:14 No.700885506

ひょっとしてジョゼフィーヌ様は本当に幸運の女神なのでは

116 20/06/19(金)07:42:31 No.700885635

赤字だから増税するとか国債を発行とかは子供でも言えるはいい言葉だよな…

117 20/06/19(金)07:43:04 No.700885697

この漫画最強だったキャラが没落する姿を描くからつらい あんなに偉大な男だったマッセナが…

118 20/06/19(金)07:43:26 No.700885739

>ひょっとしてジョゼフィーヌ様は本当に幸運の女神なのでは su3982995.jpg いいよね

119 20/06/19(金)07:43:38 No.700885758

アレ負けたのわざとじゃないかな…? 勝ってたらずっと前線やらされるし

120 20/06/19(金)07:56:17 No.700887102

この漫画のサン=ジュストえらいことになってない?

121 20/06/19(金)07:57:58 No.700887293

冷血漢のフーシェが言うから良いんだ

122 20/06/19(金)08:03:24 No.700887887

バラス→ナポレオンだもんなジョゼフィーヌ 2人とも付き合ってるときは王様で負けたら没落

123 20/06/19(金)08:09:12 No.700888595

読んでみようかなと思ったらなげえのなんの

124 20/06/19(金)08:09:53 No.700888672

実際ナポレオンの人生って早回しでやってるんじゃないかって栄達絶頂没落のイベントが盛りだくさんですごい

↑Top