20/06/19(金)02:44:00 ID:pR1dWmDU 海外は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)02:44:00 ID:pR1dWmDU pR1dWmDU No.700866144
海外はスケールが違うな
1 20/06/19(金)02:45:49 No.700866318
ブラジルやっべえ
2 20/06/19(金)02:47:09 ID:pR1dWmDU pR1dWmDU No.700866445
このグラフには無いけどスウェーデンとイギリスもなかなか凄い
3 20/06/19(金)02:48:06 No.700866547
これアジアだけのランキングとかはないの?
4 20/06/19(金)02:48:12 No.700866563
あの…英国…
5 20/06/19(金)02:48:45 No.700866622
今更ながら中国の細菌兵器という説にもそれなりに下地があったんだなと気付いた
6 20/06/19(金)02:48:58 No.700866633
南米の死者の増え方マジ怖い
7 20/06/19(金)02:50:28 No.700866772
スウェーデンのコロナの新規感染が前日比12倍になっててだめだった su3982834.png
8 20/06/19(金)02:50:30 ID:pR1dWmDU pR1dWmDU No.700866774
人口割合で見るとこうなる su3982833.jpg
9 20/06/19(金)02:51:30 No.700866873
>人口割合で見るとこうなる >su3982833.jpg 中国だいぶ嘘ついてるね?
10 20/06/19(金)02:51:45 ID:pR1dWmDU pR1dWmDU No.700866904
カタールが多いのは検査キットの質が悪くて非感染者も陽性判定しまくった結果だとか
11 20/06/19(金)02:51:53 No.700866923
中国のグラフの指数関数的な挙動見せだしたとたんに対数関数みたいな動きになるのいいよね いいわけあるか
12 20/06/19(金)02:52:13 No.700866964
>これアジアだけのランキングとかはないの? アジアだけに区切る意味があるの?
13 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)02:53:16</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700867054
なー
14 20/06/19(金)02:53:20 No.700867061
ノーガード戦法取った国と途中から軌道修正した国と初期から対策取った国とで見事に感染者数に現れてて面白いデータが取れそう
15 20/06/19(金)02:53:41 No.700867101
>スウェーデンのコロナの新規感染が前日比12倍になっててだめだった >su3982834.png 界王拳かよ
16 20/06/19(金)02:53:53 No.700867119
中国は人口多過ぎて調査の手が回らないと思う
17 20/06/19(金)02:54:28 No.700867178
南米とスウェーデンは完全に失敗だよな…
18 20/06/19(金)02:54:58 No.700867220
中国も韓国もそうだけど人道無視で隔離政策とか取れるから現状人から人への感染がほとんどなウイルスだと抑え込めるよね
19 20/06/19(金)02:55:02 No.700867225
>中国は人口多過ぎて調査の手が回らないと思う それ以前の問題で発症してない感染者を感染者数から除外すると言うインチキしてるだけだよ
20 20/06/19(金)02:55:11 No.700867247
>南米とスウェーデンは完全に失敗だよな… 結局免疫獲得なんて夢の話だったな…
21 20/06/19(金)02:55:12 No.700867249
ノーガード戦法取った国がどうなったかは確認したいよね・・・
22 20/06/19(金)02:55:32 No.700867289
スウェーデンは最初からノーガードだったけどなぜここで爆発してしまったんだ…
23 20/06/19(金)02:55:41 No.700867300
>中国も韓国もそうだけど人道無視で隔離政策とか取れるから現状人から人への感染がほとんどなウイルスだと抑え込めるよね 韓国は知らんが中国は抑え込めてないよ 単に数字誤魔化してるだけだよ
24 20/06/19(金)02:56:01 No.700867330
>ノーガード戦法取った国がどうなったかは確認したいよね・・・ まあまさに今のブラジルなんですけどね…
25 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)02:56:21</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700867362
なー
26 20/06/19(金)02:56:25 No.700867367
韓国はナイトクラブでクラスターした時はすわ大惨事かと思ったら抑え込んでてすげーなと
27 20/06/19(金)02:56:45 No.700867404
>嘘だ嘘だってのはソース持って言っておくれ スレ画像見てる?
28 20/06/19(金)02:56:47 ID:pR1dWmDU pR1dWmDU No.700867408
アジアは一応マスク文化根付いてるのも大きい 大陸部も黄砂とか大気汚染とかあるし
29 20/06/19(金)02:56:47 No.700867410
スウェーデンの増え方尋常じゃないな
30 20/06/19(金)02:56:49 No.700867414
東京また増えてきてるのが怖い
31 20/06/19(金)02:57:40 No.700867487
手洗いうがいやマスクが習慣づけられてるってのは大きい
32 20/06/19(金)02:58:20 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700867564
削除依頼によって隔離されました 陰謀論に入りこむと何ひとつ数字を信用できなくなってデカルトみたいな世界にいくから 嘘だ誤魔化してる捏造してるばっかり言ってると話が混乱する効果しかない
33 20/06/19(金)02:58:25 No.700867571
>それ以前の問題で発症してない感染者を感染者数から除外すると言うインチキしてるだけだよ それも第一報だと三月末時点で四万人いるって話だったのが 一気にスケールダウンしたよね
34 20/06/19(金)02:58:28 No.700867575
インフルより人死んでそう
35 20/06/19(金)02:58:45 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700867597
削除依頼によって隔離されました >>嘘だ嘘だってのはソース持って言っておくれ >スレ画像見てる? 具体的に言ってごらん まさか右下に書いてある事じゃないだろうし
36 20/06/19(金)02:58:59 No.700867624
ノーガードのスウェーデンとブラジルと ガードしたけどデモというガー不くらったアメリカがそのまま抑え込めてないのが笑える笑えない
37 20/06/19(金)02:58:59 No.700867625
北京パワーアップコロナってホントかよ
38 20/06/19(金)02:59:21 No.700867667
>陰謀論に入りこむと何ひとつ数字を信用できなくなってデカルトみたいな世界にいくから >嘘だ誤魔化してる捏造してるばっかり言ってると話が混乱する効果しかない 発症してない感染者を感染者として数えてないのは中国自ら発表してる事実なんですが 何言ってんの
39 20/06/19(金)02:59:38 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700867693
削除依頼によって隔離されました 無症状の人間を統計に入れないのはどうかと思うけど それ自体は統計のやり方の違いであって嘘でも捏造でも誤魔化しでもないだろう… 中国自身が入れてないよって明言してんだから
40 20/06/19(金)02:59:53 No.700867716
>ノーガード戦法取った国がどうなったかは確認したいよね・・・ 二国ほど貴重なサンプルになったからな スウェーデンは行くとこまで行くとしてブラジルどうなるんだろう
41 20/06/19(金)03:00:05 No.700867738
ブラジルは公衆衛生の行政権限が州知事にあるから州レベルで見ると他の国みたいな対策してる でも大統領がそこに横槍入れて対策がだいぶ不徹底になっちゃってるのがしんどい
42 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:00:06</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700867743
なー
43 20/06/19(金)03:00:06 No.700867744
ブラジルじんはノーガード戦法だからな 面構えが違う
44 20/06/19(金)03:00:38 No.700867798
>でも大統領がそこに横槍入れて対策がだいぶ不徹底になっちゃってるのがしんどい お前らが選んだ大統領だろ自業自得だ
45 20/06/19(金)03:00:49 No.700867814
>それ自体は統計のやり方の違いであって嘘でも捏造でも誤魔化しでもないだろう… そんな馬鹿な事してんの中国だけなんすよ そもそも感染病防ぐには発症してない人間もどうにかしないと抑え込めないのにどうすんだよ
46 20/06/19(金)03:00:55 No.700867833
テレビニュースで日本の感染者17000人もいるのか…てなるけど それは累計ってことで入院してるの1000人くらいしかもう居ない
47 20/06/19(金)03:01:11 No.700867860
日本はベストではないけど最悪じゃない選択肢を選び続けてる印象
48 20/06/19(金)03:01:33 No.700867896
(注)が不穏すぎる…
49 20/06/19(金)03:01:48 No.700867919
>ブラジルは公衆衛生の行政権限が州知事にあるから州レベルで見ると他の国みたいな対策してる >でも大統領がそこに横槍入れて対策がだいぶ不徹底になっちゃってるのがしんどい なるほど...際どいところで中ダメージくらいで済む可能性もあるのだろうか いや経済的にはどこも大ダメージだけど
50 20/06/19(金)03:03:04 No.700868042
>インフルより人死んでそう 既にアメリカの死亡者数はインフルが大流行したときをこえてしまった 初期に「インフルのほうが死んでるんだから経済を止める必要ないわ!」と言ってたおばさんが印象的だわ
51 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:03:08</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700868048
なー
52 20/06/19(金)03:03:17 No.700868061
>日本はベストではないけど最悪じゃない選択肢を選び続けてる印象 迷走しまくってるけど結果的にベターと呼べる範囲に収まってるな
53 20/06/19(金)03:03:18 ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 No.700868062
削除依頼によって隔離されました >そもそも感染病防ぐには発症してない人間もどうにかしないと抑え込めないのにどうすんだよ この行については日本が何言ってんだって大爆笑されると思うぞ
54 20/06/19(金)03:03:32 No.700868089
イエローの病気だから関係ないデースとかほざいておいてこのザマ
55 20/06/19(金)03:03:35 No.700868092
ただの統計手段の違いなだけですなので本当の数字は出しませんって開き直ってるだけだよ中国
56 20/06/19(金)03:03:38 No.700868097
>それは誤魔化しでも嘘でもないので 欺瞞!
57 20/06/19(金)03:04:10 No.700868143
開き直りだよな...何というか本当にいい根性してるわ
58 20/06/19(金)03:04:18 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700868155
>そもそも感染病防ぐには発症してない人間もどうにかしないと抑え込めないのにどうすんだよ 日本も感染そのものの完全な把握は手が足りないから クラスターをとにかく蹴散らして感染を爆発させないって手をとってるのでは…
59 20/06/19(金)03:04:27 No.700868167
非公開ですと堂々と言えば隠蔽にはならないという逆転の発想…!!
60 20/06/19(金)03:04:34 No.700868178
スウェーデンの感染者急上昇はPCR検査を開始したので… かもしれない
61 20/06/19(金)03:04:59 No.700868229
>スウェーデンの感染者急上昇はPCR検査を開始したので… >かもしれない 死者数も桁違いなんですが…
62 20/06/19(金)03:05:20 No.700868254
まあマジで把握できてない可能性もあるのか こっちのがやべえな...
63 20/06/19(金)03:05:30 ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 No.700868268
削除依頼によって隔離されました 中国韓国に対しては憎悪が先にたつ「」も多いからこの話の流れはあまりよいところに着地せんぞ
64 20/06/19(金)03:06:05 No.700868323
感染拡大しちゃいけないって時にデモだなんだで密集して広めてるのは内心失礼だけど馬鹿だろって思ってる
65 20/06/19(金)03:06:09 No.700868327
うちはそれノーカンですからって普通に誤魔化しでは…?
66 20/06/19(金)03:06:11 No.700868329
韓国とかのやり方はダメだっていう意見も多かったけど 日本より人数あたりの死者が少ないのはああいう方法の方が良かったのかねえ
67 20/06/19(金)03:06:26 No.700868362
グリーンランドはどうなの? やっぱ生き残ってる?
68 20/06/19(金)03:06:39 No.700868383
日本はなんか染み付いた社会習慣のおかげなのか奇跡的に広まってないだけなんで第二波第三波で強毒性とか出てきたらマジでヤバい
69 20/06/19(金)03:06:42 No.700868385
>ただの統計手段の違いなだけですなので本当の数字は出しませんって開き直ってるだけだよ中国 統計手段も違うわ開き直ってるわで信憑性が怪しくなってるのに堂々と他国と比較して勝利宣言かましてるの凄いよな
70 20/06/19(金)03:07:22 No.700868458
中国の統計はイランが感染者数誤魔化してるみたいなもんだろうし今更すぎる
71 20/06/19(金)03:07:39 No.700868491
>グリーンランドはどうなの? >やっぱ生き残ってる? Googleで見ると6月入ってから0だな
72 20/06/19(金)03:07:44 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700868497
他の国は無症状保持者もカウントに入れてるの…?
73 20/06/19(金)03:07:47 No.700868504
韓国は最初の宗教がらみのクラスターだけ全数検査じゃなかったっけ ロクでもないアクシデントばかりの割には良く抑えてるとは思う
74 20/06/19(金)03:08:06 No.700868537
>感染拡大しちゃいけないって時にデモだなんだで密集して広めてるのは内心失礼だけど馬鹿だろって思ってる あの手の活動煽ってる人等ってコロナは存在しない政府による捏造情報!って騒いでた人等と同じなので…
75 20/06/19(金)03:08:30 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700868575
中国は無症状感染者も数は出してるけど入れても大した数にならないよ…
76 20/06/19(金)03:08:31 No.700868576
アメリカってこれからデモやった人らも感染してるかもだから数字にあらわれない感染者が爆増するよね
77 20/06/19(金)03:08:33 No.700868579
憎悪というか今までの積み重ねがあるから単純に信用できん
78 20/06/19(金)03:08:39 No.700868592
韓国はゲイバーが不意打ち過ぎた 全然笑い事じゃないすぎる
79 20/06/19(金)03:08:45 No.700868603
>韓国とかのやり方はダメだっていう意見も多かったけど >日本より人数あたりの死者が少ないのはああいう方法の方が良かったのかねえ 韓国のやり方はそもそもそういう社会システムの構築からしないといけないからぶっちゃけコロナ流行ってから適用すんのは無理があると思う
80 20/06/19(金)03:08:46 No.700868605
韓国はともかく中国が隠蔽してるのは間違いないだろうし
81 20/06/19(金)03:08:47 No.700868606
>日本はなんか染み付いた社会習慣のおかげなのか奇跡的に広まってないだけなんで第二波第三波で強毒性とか出てきたらマジでヤバい 奇跡的ではないよ ちゃんと人事は尽くしてる 専門家会議が初期に提言してた政策どれもクリティカルに成功してるからね
82 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:09:00</a> ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 [なー] No.700868632
なー
83 20/06/19(金)03:09:25 No.700868674
>日本より人数あたりの死者が少ないのはああいう方法の方が良かったのかねえ 抗体検査したら感染者えらく少ないとかそこらへんはまったく謎だな 堀江貴文が歌舞伎町の従業員だけPCR検査しろよ!とかなんとか言ってたけど ソープランドの定期性病検査みたいにキャバ嬢もそういうのほぼ義務になるか
84 20/06/19(金)03:09:25 No.700868675
>韓国は最初の宗教がらみのクラスターだけ全数検査じゃなかったっけ >ロクでもないアクシデントばかりの割には良く抑えてるとは思う 政府の対応方針自体がだいぶろくでもないとは思うけどね プライバシー完全無視の強権振るえるところじゃないと無理
85 20/06/19(金)03:09:37 No.700868696
>感染拡大しちゃいけないって時にデモだなんだで密集して広めてるのは内心失礼だけど馬鹿だろって思ってる これに関してはどこの国も変わらないんだな...となる 日本もやってる奴いてビビった
86 20/06/19(金)03:09:52 No.700868729
>憎悪というか今までの積み重ねがあるから単純に信用できん 今回の件で逆にどう信じろって言うんだよってなったわ 中国とWHO
87 20/06/19(金)03:09:57 No.700868736
中東とかアフリカみたいな底辺土人地域が意外と感染者数低いのが不思議
88 20/06/19(金)03:10:01 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700868742
>韓国はゲイバーが不意打ち過ぎた >全然笑い事じゃないすぎる こっちも歌舞伎町がいまだに収まってないからな…
89 20/06/19(金)03:10:11 No.700868758
>韓国とかのやり方はダメだっていう意見も多かったけど >日本より人数あたりの死者が少ないのはああいう方法の方が良かったのかねえ あれ今回はコロナ用に使ったけどそれ以外でも何時でも政府が国民の動向完全管理支配出来るってことだぞ 自由なんてないって示してるわけで流石に真似出来ん
90 20/06/19(金)03:10:15 ID:62900UJ6 62900UJ6 No.700868765
日本は中韓がきちんと抑え込めたおかげで今も低くなってる 良かったね
91 20/06/19(金)03:10:23 No.700868780
東京だけでいいから緊急事態宣言出してくれ
92 20/06/19(金)03:10:37 No.700868804
そもそも中韓は個人情報を完全に国が掌握してるって前提があるから マイナンバー紐付けを嫌がってる日本じゃ到底無理
93 20/06/19(金)03:10:42 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700868812
削除依頼によって隔離されました 中国嫌いさんはいつも根拠のない同じ論点だな…
94 20/06/19(金)03:10:48 No.700868825
>中東とかアフリカみたいな底辺土人地域が意外と感染者数低いのが不思議 言い方考えろよ それはそれとして検査できてる母数が少ないだけかもとは思う
95 20/06/19(金)03:10:49 No.700868826
中国は食糧配給にしていっさいの外出禁止をやったからまあ抑えられるだろう
96 20/06/19(金)03:11:20 No.700868877
>>日本はなんか染み付いた社会習慣のおかげなのか奇跡的に広まってないだけなんで第二波第三波で強毒性とか出てきたらマジでヤバい >奇跡的ではないよ >ちゃんと人事は尽くしてる >専門家会議が初期に提言してた政策どれもクリティカルに成功してるからね 派手なことに目が行きがちで割と普通に働いてることって無視されがちだよね
97 20/06/19(金)03:11:24 No.700868885
>プライバシー完全無視の強権振るえるところじゃないと無理 アレは無闇に見習え!とは言えないのは確かだな 場所によっては名乗り出ないケース多そうだし
98 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:11:31</a> ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 [なー] No.700868899
なー
99 20/06/19(金)03:11:36 No.700868914
>話に割り込んでごめんだけどウチもPCR全然しなくて感染者数を把握してないからジャパンはゴミだって海外から言われまくってんじゃなかった? 海外は日本のやり方は成功モデルだから見習えって最近は言ってるよ クソださマスクの黄色猿に負けてるなんて悔しくて認めたくなかったみたいだけど流石に死にたくないから現実を見始めた スウェーデンさんはそろそろ現実を見ようよ
100 20/06/19(金)03:11:40 No.700868918
オリンピック代わりにやってやろうか?とかほざいてた国があるらしいな
101 20/06/19(金)03:11:43 No.700868924
>>そもそも感染病防ぐには発症してない人間もどうにかしないと抑え込めないのにどうすんだよ >日本も感染そのものの完全な把握は手が足りないから >クラスターをとにかく蹴散らして感染を爆発させないって手をとってるのでは… 感染者が収まってきた現状じゃ検査数をこれ以上増やしても無差別な検査しか出来んぞ 検査とかじゃなくて疑いのある人間を全員監視とかしない限り クラスターを蹴散らす事しか出来ない
102 20/06/19(金)03:12:02 No.700868952
>>憎悪というか今までの積み重ねがあるから単純に信用できん >今回の件で逆にどう信じろって言うんだよってなったわ >中国とWHO でも一昨日クローズアップ現代でやってたよ アメリカが中国と対立して疫病克服の足かせになってるって 資金が打ち切られたコンビア大学の研究室の教授(中華系)にインタビューしてた
103 20/06/19(金)03:12:10 No.700868969
>中東とかアフリカみたいな底辺土人地域が意外と感染者数低いのが不思議 持ち込む人が少ないのでは
104 20/06/19(金)03:12:16 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700868981
>感染者が収まってきた現状じゃ検査数をこれ以上増やしても無差別な検査しか出来んぞ >検査とかじゃなくて疑いのある人間を全員監視とかしない限り >クラスターを蹴散らす事しか出来ない いや俺はそれでいいと思ってるよ! そこじゃないよ!
105 20/06/19(金)03:12:23 No.700868987
中国で武漢が大変だ!って世界各国から支援されたのに 中国政府は今になって医療支援を政治利用して中国に感謝しろと強要してるんだとか なんでやることなすこと中国共産党は下衆の極みなんだ
106 20/06/19(金)03:12:31 No.700869003
中国は混乱に乗じて毎日尖閣に武装船送り込んでる時点で 完璧にヘイトの対象以外何物にもならないんだが
107 20/06/19(金)03:12:44 No.700869037
>オリンピック代わりにやってやろうか?とかほざいてた国があるらしいな イギリスがダイプリの頃にロンドンオリンピックまたやったるで~って調子こいてたな
108 20/06/19(金)03:12:50 No.700869044
コンビアじゃねえよコロンビアだよ
109 20/06/19(金)03:12:53 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700869049
>スウェーデンさんはそろそろ現実を見ようよ 調べたらまだ集団免疫やってるのか!?
110 20/06/19(金)03:13:26 No.700869092
マスクに対しての忌避感がそこまであるとは思わなかったな
111 20/06/19(金)03:13:30 No.700869100
中国はインドでも衝突してるしなんなん… 世界の敵なの…?
112 20/06/19(金)03:13:34 No.700869110
感染者が一人だと感染せず感染者に左右を挟まれると感染するみたいな条件
113 20/06/19(金)03:13:42 No.700869119
>派手なことに目が行きがちで割と普通に働いてることって無視されがちだよね 火事をボヤのうちに始末した人より大火事になるまで待ってから騒いで消火させた人のほうが評価される変な世の中だからな
114 20/06/19(金)03:13:43 No.700869120
中国は数だけじゃなくて率自体も不自然だよね
115 20/06/19(金)03:13:44 No.700869123
台湾と韓国はうまくやったと思うけど国の規模とか政治事情的に真似できるもんじゃないよね
116 20/06/19(金)03:14:12 ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 No.700869164
削除依頼によって隔離されました >>話に割り込んでごめんだけどウチもPCR全然しなくて感染者数を把握してないからジャパンはゴミだって海外から言われまくってんじゃなかった? >海外は日本のやり方は成功モデルだから見習えって最近は言ってるよ >クソださマスクの黄色猿に負けてるなんて悔しくて認めたくなかったみたいだけど流石に死にたくないから現実を見始めた >スウェーデンさんはそろそろ現実を見ようよ いや話はそこではなく… 日本は「感染者数を把握してない!」に対してはこれでいいんだよって「」言うでしょ? その一方で中国は無症状者を除外することで「感染者を把握してない(誤魔化してる)」から悪だ!って「」言うでしょ? そこの折り合いどうしてんのかなって
117 20/06/19(金)03:14:19 No.700869174
>マスクに対しての忌避感がそこまであるとは思わなかったな 表情が見えないのがかなりの苦痛らしいね
118 20/06/19(金)03:14:24 No.700869186
>世界の敵なの…? 敵だよ、間違いなく
119 20/06/19(金)03:14:24 No.700869188
世界中で壮大な社会実験してる感ある
120 20/06/19(金)03:14:33 No.700869201
>日本もPCRしてないから数わかんないのは同じでは?なんで中国だけ悪に?の質問に返事がない… 日本はPCR検査以外の手段で感染者数を把握してるんでしょ
121 20/06/19(金)03:14:55 No.700869252
>マスクに対しての忌避感がそこまであるとは思わなかったな 日本だってマスク文化になったの割と最近とか聞いたぞ
122 20/06/19(金)03:15:06 No.700869280
別に中止しろと騒ぎたいわけではないが世界がこんななのに1年後にオリンピックなんて本気でやれるんだろうか…
123 20/06/19(金)03:15:18 No.700869296
抗体検査ってご存知?
124 20/06/19(金)03:15:19 No.700869298
>日本は「感染者数を把握してない!」に対してはこれでいいんだよって「」言うでしょ? >その一方で中国は無症状者を除外することで「感染者を把握してない(誤魔化してる)」から悪だ!って「」言うでしょ? >そこの折り合いどうしてんのかなって しかしその発言者がよく同一人物だとわかったな?
125 20/06/19(金)03:15:34 No.700869321
>>マスクに対しての忌避感がそこまであるとは思わなかったな >表情が見えないのがかなりの苦痛らしいね 顔隠してるのは後ろめたい事あるからっていう刷り込みがあるし黒人は顔隠してるだけで撃たれるかもだから…
126 20/06/19(金)03:15:37 No.700869328
アメリカは略奪起こって密しまくりだけど暴れてる人達の間で感染広がらないんだろうか
127 20/06/19(金)03:15:37 ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 No.700869329
>>日本もPCRしてないから数わかんないのは同じでは?なんで中国だけ悪に?の質問に返事がない… >日本はPCR検査以外の手段で感染者数を把握してるんでしょ 中国も無症状者を統計にいれてないだけで把握はしてるのでは…
128 20/06/19(金)03:15:41 No.700869341
>中国はインドでも衝突してるしなんなん… >世界の敵なの…? 世界が中国の敵だよ
129 20/06/19(金)03:15:54 No.700869365
そもそもPCR検査でわかるのは検体とった時点で感染してるか否かでしかないので検体とった時は未感染だったけど検体取った10分後に感染したとか極論言えばあるから感染者数把握という点でそこまで有用かっつーと
130 20/06/19(金)03:15:56 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700869371
>しかしその発言者がよく同一人物だとわかったな? 最近よくそんな「」見るな…
131 20/06/19(金)03:16:14 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700869392
中国は無症状者を除外してるけどそっちの人数も公表してるし隔離してるからなんで誤魔化しになるんだろうね…
132 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:16:31</a> ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 [なー] No.700869417
なー
133 20/06/19(金)03:16:33 No.700869420
スウェーデンは福祉大国ってイメージがあったけど どうやら見直すことになりそうだ
134 20/06/19(金)03:16:41 No.700869437
>>スウェーデンさんはそろそろ現実を見ようよ >調べたらまだ集団免疫やってるのか!? スウェーデンってノーガード戦法は間違いでしたって政府が認めてなかった? 認めたうえでまだやってるのかな
135 20/06/19(金)03:16:45 No.700869445
>アメリカは略奪起こって密しまくりだけど暴れてる人達の間で感染広がらないんだろうか どのみち貧困からの飢えで死ぬか撃たれて死ぬかコロナで死ぬかなんだから変わらんだろ
136 20/06/19(金)03:16:49 No.700869450
マスクの在り方・認識は国によってずいぶん違うからなぁ ドイツかどこか忘れたけど医者に処方して出してもらうものでその辺で売ってなかったりするところもあるんじゃなかったか
137 20/06/19(金)03:17:03 No.700869471
中国の統計は経済統計からして毎回代わり映えのない数字を延々と発表するし信用してるやついないだろ
138 20/06/19(金)03:17:08 No.700869477
21世紀になってバリバリの拡大主義で覇権狙うんだからすげえよあそこ ハナから敵に回すつもりでやってる
139 20/06/19(金)03:17:15 No.700869486
天安門
140 20/06/19(金)03:17:18 No.700869492
マスクを普及させることは簡単だぜ 杉を植えまくればいい
141 20/06/19(金)03:17:19 No.700869495
>アメリカは略奪起こって密しまくりだけど暴れてる人達の間で感染広がらないんだろうか 余裕で広まってるよ ただデモに参加してる黒人が検査受ける金もなかったり受けようともしないから把握できてない 検査できてる範囲ではデモは明らかに影響があるとだけ言える
142 20/06/19(金)03:17:23 No.700869502
>スウェーデンは福祉大国ってイメージがあったけど >どうやら見直すことになりそうだ 福祉大国になるコツを教えようか 福祉が特に必要になる年齢になる前に死なせる
143 20/06/19(金)03:17:24 No.700869505
なんだかんだ日本だとまだ大半がマスクしてるしな 偉いもんだよ
144 20/06/19(金)03:17:41 No.700869530
字面だけは似てるけど中身全然違う抗体検査と抗原検査 抗原検査がPCR検査的な今ウイルス保持してるかどうかのチェックよね…
145 20/06/19(金)03:17:44 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700869542
中国は症状ない人を感染者として数えてないだけで対策はしてるみたいよ ちんちん弄りながらだからうろ覚えだけどそんなニュースは見た まあ実際中国が一時的にでも抑え込んでたのは確かなんだろうし中国は嘘だ嘘だばかり言っててもしゃーないじゃない 独裁パワーで街ごと完全封鎖できる国は流石に強いよ
146 20/06/19(金)03:17:46 No.700869547
>アメリカは略奪起こって密しまくりだけど暴れてる人達の間で感染広がらないんだろうか 症状が出るまではわかんないし 症状でても病院にかかるかどうかは…
147 20/06/19(金)03:17:46 No.700869548
スウェーデンって年齢別の死亡率はどうなってんのさ
148 20/06/19(金)03:17:49 No.700869549
アメリカ人は失業すると略奪しまくるから 失業率が改善しないと収まらないでしょう
149 20/06/19(金)03:17:58 No.700869564
花粉症のおかげでマスクが違和感ない
150 20/06/19(金)03:18:11 No.700869587
>ドイツかどこか忘れたけど医者に処方して出してもらうものでその辺で売ってなかったりするところもあるんじゃなかったか 花粉や黄砂やPM2.5の関係でアジアだけマスクが普段から必要なんで普及してた 他所はそこまで使わないから…
151 20/06/19(金)03:18:13 No.700869591
>アメリカは略奪起こって密しまくりだけど暴れてる人達の間で感染広がらないんだろうか 当然広まってるけどコロナは8割の人間が感染しても元気に動き回って感染広げられる病気だからな
152 20/06/19(金)03:18:20 No.700869602
>スウェーデンは福祉大国ってイメージがあったけど >どうやら見直すことになりそうだ まあ方針がクソ裏目っただけなので...リスク管理って怖いねまじで
153 20/06/19(金)03:18:39 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700869637
>スウェーデンってノーガード戦法は間違いでしたって政府が認めてなかった? >認めたうえでまだやってるのかな 見つからないなそれ…集団免疫大失敗しちゃったよ!ばかり出てくる…
154 20/06/19(金)03:18:41 No.700869641
この時間じゃIDも出ないと思って堂々とまさはる
155 20/06/19(金)03:18:49 No.700869652
スウェーデンは80歳以上は延命治療しないんだっけ?
156 20/06/19(金)03:18:51 No.700869656
仮に中国が1/10にごまかしてたとしても中東や欧米と比較して圧倒的に少ないからモンゴロイドはかかりにくいのかもね ベトナムなんかもそうだし
157 20/06/19(金)03:18:54 No.700869662
国の対応評価でアメリカが良で日本が可なのは 結果だけ見てじゃないってことなんだろうけどうn?ってなる
158 20/06/19(金)03:18:58 No.700869676
中国はそもそも正直に数字出しているという根本が怪しいと言いますか…
159 20/06/19(金)03:18:58 No.700869677
>スウェーデンは福祉大国ってイメージがあったけど >どうやら見直すことになりそうだ 社会保障やらには力入れてるけど医療はだめだよあそこ 死亡率ワースト上位なだけある
160 20/06/19(金)03:18:58 No.700869678
>別に中止しろと騒ぎたいわけではないが世界がこんななのに1年後にオリンピックなんて本気でやれるんだろうか… 現状はみんな平等の条件で大会に参加!という建前すら守れない 感染国は選考どころか練習すらままならないはずだ ただ日本は「うちはやれる条件整えてます」というポーズはギリギリまで取らないとダメ 違約金はIOCに払わせるためには
161 20/06/19(金)03:19:10 No.700869701
正直言論統制やあらゆるデータの検閲をガチでやってる国の出す数字なんて信用出来ねえよ逆に信用出来る理由を教えてくれよ
162 20/06/19(金)03:19:10 No.700869703
>字面だけは似てるけど中身全然違う抗体検査と抗原検査 >抗原検査がPCR検査的な今ウイルス保持してるかどうかのチェックよね… コロナ騒動ってそういう文言の厳密さの違いで言い争いが多発してる印象
163 20/06/19(金)03:19:26 No.700869733
スウェーデンは死生観が違うから…
164 20/06/19(金)03:19:54 No.700869773
>認めたうえでまだやってるのかな 政府顧問の医者だった人は認めたけど政府の学者として認めたんじゃなくて個人としては認めただけなんで政府方針には影響できない…
165 20/06/19(金)03:20:06 No.700869784
イギリスのチャールズ皇太子は未だに嗅覚と味覚完全に回復しきってないとか 命に関わらなくてもそれらが長くダメージ負うのはQOL下がりそう…
166 20/06/19(金)03:20:12 No.700869793
>スウェーデンは福祉大国ってイメージがあったけど >どうやら見直すことになりそうだ もうとっくに移民失敗でイスラム化した国のイメージの方が強くない?
167 20/06/19(金)03:20:19 No.700869808
>天安門 六四天安門
168 20/06/19(金)03:20:39 No.700869841
抗体検査で出た結果を見るに 日本は封じ込めに割と成功してる気がするんですが
169 20/06/19(金)03:20:43 No.700869844
>>認めたうえでまだやってるのかな >政府顧問の医者だった人は認めたけど政府の学者として認めたんじゃなくて個人としては認めただけなんで政府方針には影響できない… あーじゃあ勘違いだったか申し訳ない
170 20/06/19(金)03:20:54 No.700869863
>仮に中国が1/10にごまかしてたとしても中東や欧米と比較して圧倒的に少ないからモンゴロイドはかかりにくいのかもね >ベトナムなんかもそうだし 人種じゃなくて文化とか政策の問題じゃないかな
171 20/06/19(金)03:21:01 No.700869878
世界中でヤバい事件起こりまくってほんと凄い年だなってなる
172 20/06/19(金)03:21:02 No.700869882
中国は最近北京がやべーぞ!と慌ててるから 少なくとも北京は絶対防衛ラインをしばらくは維持してたのは確かだと思う それが崩れたからこそ慌ててるんだから
173 20/06/19(金)03:21:11 No.700869893
>仮に中国が1/10にごまかしてたとしても中東や欧米と比較して圧倒的に少ないからモンゴロイドはかかりにくいのかもね >ベトナムなんかもそうだし アジア圏は感染者に対する死亡者の割合も低いからなんか理由があるんだろうな
174 20/06/19(金)03:21:18 No.700869911
スウェーデンも死んでるの殆どがジジババじゃん つまんね
175 20/06/19(金)03:21:18 No.700869912
スポーツ選手なんか下手に重症化したら選手生命やばいよなこれ Jのチーム大丈夫かな...ACLもどうすんだろ
176 20/06/19(金)03:21:40 No.700869941
無観客オリンピック
177 20/06/19(金)03:21:42 No.700869944
こうしている間にもバッタ共も静かに進行している
178 20/06/19(金)03:21:51 No.700869957
>>仮に中国が1/10にごまかしてたとしても中東や欧米と比較して圧倒的に少ないからモンゴロイドはかかりにくいのかもね >>ベトナムなんかもそうだし >アジア圏は感染者に対する死亡者の割合も低いからなんか理由があるんだろうな SARSとかちょいちょい感染症騒動があったのもでかいと思う
179 20/06/19(金)03:21:58 No.700869972
中国は欧州株が入ってきたと言ってるがどこから来るんだ
180 20/06/19(金)03:21:58 No.700869973
こんな中国のトップを国賓扱いで呼ぼうとしてる国があるらしい
181 20/06/19(金)03:22:10 No.700869988
日本もっと頑張れよ 世界のトレンドについていけてないぞ
182 20/06/19(金)03:22:13 No.700869992
7月頃にテレワーク解除の雰囲気になってきてるけど 大丈夫かなあ
183 20/06/19(金)03:22:27 No.700870011
>抗体検査で出た結果を見るに >日本は封じ込めに割と成功してる気がするんですが 中国発のは多分北海道とかで初期に出た分で終わっててその後欧米からの逃走組が持ち帰ったのが一時期全国に広まったけどそれも緊急事態宣言とかの効果で封じ込められたから人口と交流多い東京くらいにしか大きいのは残ってない感じ
184 20/06/19(金)03:22:33 No.700870019
日本に住んでる欧米人の感染率が日本人と比べてどうなのか 欧米に住んでるアジア人が欧米人と比べてどうなのか そこんとこ調べてるとは思うんだけどねえ
185 20/06/19(金)03:22:38 No.700870030
>7月頃にテレワーク解除の雰囲気になってきてるけど >大丈夫かなあ 今は流行ってすらないレベルだからな
186 20/06/19(金)03:22:40 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700870036
>中国は欧州株が入ってきたと言ってるがどこから来るんだ わからんまま入ってきたのが一番怖いよねこれ…
187 20/06/19(金)03:22:48 No.700870052
一旦これでも聞かない? https://www.youtube.com/watch?v=atuFSv2bLa8
188 20/06/19(金)03:22:51 No.700870055
中国はまあ対策は容赦なくやるだろうけど 初動と火事場泥棒ムーブの印象が悪すぎるからな...
189 20/06/19(金)03:22:54 No.700870060
>世界のトレンドについていけてないぞ ?
190 20/06/19(金)03:22:57 No.700870064
>抗体検査で出た結果を見るに >日本は封じ込めに割と成功してる気がするんですが いいえ流行がきてないだけです秋から冬に流行が来てNYになりますって晴恵が
191 20/06/19(金)03:23:02 No.700870077
中国人も国の言うことは大半がちゃんと守るからそれなりに収まってはいったんだろうな
192 20/06/19(金)03:23:17 No.700870096
>大丈夫かなあ その前に二次爆発が起きれば延長されるんじゃねえの…
193 20/06/19(金)03:23:20 No.700870099
日本は感染自体そんなにしてないってのが抗体検査で分かったから 海外は汚ねぇ!という印象に変わったな…人種とか免疫とかじゃなく 単に衛生上の問題が…
194 20/06/19(金)03:23:30 No.700870113
>いいえ流行がきてないだけです秋から冬に流行が来てNYになりますって晴恵が いつ当たるんです?
195 20/06/19(金)03:23:33 No.700870118
>アジア圏は感染者に対する死亡者の割合も低いからなんか理由があるんだろうな 欧米が死にまくってんのあれ奴隷移民とかの超貧困層が死にまくってんのもあるんじゃないかな…そもそも医療受けることもできないし元から栄養状態とかで死にかけ的な
196 20/06/19(金)03:23:41 No.700870132
深センと物流が滞るのだけはほんと困る
197 20/06/19(金)03:23:50 No.700870142
初期の話なんだけどダイヤモンドプリンセスで乗客がごはんが不味いって言って叩かれてたのがあれ感染の症状じゃね?ってなってたのが中々にアハ体験だった
198 20/06/19(金)03:23:54 No.700870152
やはり今こそ大仏建立!四国浮上!名古屋独立!
199 20/06/19(金)03:23:56 No.700870156
>いいえ流行がきてないだけです秋から冬に流行が来てNYになりますって晴恵が そうか じゃあ成功してるんだな
200 20/06/19(金)03:24:07 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700870173
>中国の統計は経済統計からして毎回代わり映えのない数字を延々と発表するし信用してるやついないだろ 俺も中国は好きじゃないんだけど私嫌いだから嘘だと思う、だけだと話が進まなくなるんよ… そっから先は何言っても嘘だからーで話が成り立たなくなるんだもん 嘘だろのあとに実際はこういう値なんだってデータがあれば別だけど…
201 20/06/19(金)03:24:11 No.700870180
>いいえ流行がきてないだけです秋から冬に流行が来てNYになりますって晴恵が ノストラダムスの予言くらいには信頼性ありそうだな
202 20/06/19(金)03:24:11 No.700870181
ていうかあちらさんは大人しくマスクしろって
203 20/06/19(金)03:24:12 No.700870185
>>抗体検査で出た結果を見るに >>日本は封じ込めに割と成功してる気がするんですが >いいえ流行がきてないだけです秋から冬に流行が来てNYになりますって晴恵が いつ一週間後になるんだよ
204 20/06/19(金)03:24:18 No.700870195
>日本は感染自体そんなにしてないってのが抗体検査で分かったから >海外は汚ねぇ!という印象に変わったな…人種とか免疫とかじゃなく >単に衛生上の問題が… 水を豊富に抱えてる国ばかりじゃないからしゃーないね
205 20/06/19(金)03:24:24 No.700870208
アメリカで死にまくってるのは殆ど貧困層でしょ どんな原因でも死ぬ
206 20/06/19(金)03:24:37 No.700870219
>>世界のトレンドについていけてないぞ >? 世界はもう一家に一台コロナ化だぞ
207 20/06/19(金)03:24:49 No.700870233
>初期の話なんだけどダイヤモンドプリンセスで乗客がごはんが不味いって言って叩かれてたのがあれ感染の症状じゃね?ってなってたのが中々にアハ体験だった 後になって解って来るのいいよね…
208 20/06/19(金)03:24:50 No.700870235
>やはり今こそ大仏建立!四国浮上!名古屋独立! 四国浮かべるメリットがねえ!
209 20/06/19(金)03:25:08 No.700870264
訪日観光客も99%減だからまったくの0って訳じゃないんだよな 今どこの国と往来できるんだろう
210 20/06/19(金)03:25:11 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700870270
>海外は汚ねぇ!という印象に変わったな…人種とか免疫とかじゃなく >単に衛生上の問題が… 創作はそういう所は描写しないから綺麗どころばかり目に入ってたね…
211 20/06/19(金)03:25:14 No.700870274
まあイタリア人にはそら流行るわとは思ってたよ俺は…
212 20/06/19(金)03:25:18 No.700870280
>中国人も国の言うことは大半がちゃんと守るからそれなりに収まってはいったんだろうな 国に都合の悪いことする奴は容赦無く消せる力持ってるからな…
213 20/06/19(金)03:25:21 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870286
中国の数字は10倍どころか100倍にしてもそれでもアメリカより全然低いのよ だからアジアの環境やモンゴロイドという人種自体に何らかの耐性があるんだろう
214 20/06/19(金)03:25:22 No.700870289
>私嫌いだから嘘だと思う、だけだと話が進まなくなるんよ… 誰もそんな事言ってないと思うがお前は誰と戦ってるんだ?
215 20/06/19(金)03:25:34 No.700870303
>日本は感染自体そんなにしてないってのが抗体検査で分かったから >海外は汚ねぇ!という印象に変わったな…人種とか免疫とかじゃなく >単に衛生上の問題が… でも衛生観念の欠片もなさそうな東南アジアとか中東の後進国でも日本より影響低く抑えてる国あるし…
216 20/06/19(金)03:25:37 No.700870308
>>中国の統計は経済統計からして毎回代わり映えのない数字を延々と発表するし信用してるやついないだろ >俺も中国は好きじゃないんだけど私嫌いだから嘘だと思う、だけだと話が進まなくなるんよ… >そっから先は何言っても嘘だからーで話が成り立たなくなるんだもん >嘘だろのあとに実際はこういう値なんだってデータがあれば別だけど… データの信頼性って難しいよねって話だ 大学時代を思い出す…
217 20/06/19(金)03:25:44 No.700870324
>>やはり今こそ大仏建立!四国浮上!名古屋独立! >四国浮かべるメリットがねえ! 全部無いだろ
218 20/06/19(金)03:25:46 No.700870328
>だからアジアの環境やモンゴロイドという人種自体に何らかの耐性があるんだろう 変異の過程で初期にモンゴロイド経由が多かったのかな
219 20/06/19(金)03:25:56 No.700870346
>まあイタリア人にはそら流行るわとは思ってたよ俺は… ていうかまあやっぱ土足文化は汚えよなって
220 20/06/19(金)03:25:57 No.700870351
>初期の話なんだけどダイヤモンドプリンセスで乗客がごはんが不味いって言って叩かれてたのがあれ感染の症状じゃね?ってなってたのが中々にアハ体験だった ダイプリのはその内コロナの本みたいなんで面白エピソードみたいな感じでコラムに載りそう
221 20/06/19(金)03:25:57 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700870352
>初期の話なんだけどダイヤモンドプリンセスで乗客がごはんが不味いって言って叩かれてたのがあれ感染の症状じゃね?ってなってたのが中々にアハ体験だった そのレスで初めて気付いた…こわいな
222 20/06/19(金)03:25:59 No.700870357
ドイツで食肉工場で超大型クラスター確認されたのは移民が寮住まいで集団就職してる環境みたいだし アジアでもシンガポールで外国人労働者が多数住むエリアでクラスター発生してたりケア大変そうだ
223 20/06/19(金)03:26:00 No.700870364
>ていうかあちらさんは大人しくマスクしろって 文化の違いって大きいんだなあ...となった あそこまで忌避するとは
224 20/06/19(金)03:26:04 No.700870366
日本が世界屈指の清潔というか潔癖国なのは知識として知ってたけど こんなに生死を分けるレベルで差が出るとは思わなかったわ…
225 20/06/19(金)03:26:04 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700870367
>>私嫌いだから嘘だと思う、だけだと話が進まなくなるんよ… >誰もそんな事言ってないと思うがお前は誰と戦ってるんだ? んじゃ「信用できない」の先に話が成り立つ要素があるの? 闘ってはいないから極端な言葉に勝手に置き換えて暴れなくてokよ
226 20/06/19(金)03:26:07 No.700870372
>でも衛生観念の欠片もなさそうな東南アジアとか中東の後進国でも日本より影響低く抑えてる国あるし… それはそもそもあまり感染者が入ってきてないだけなんじゃ…
227 20/06/19(金)03:26:20 No.700870387
>こうしている間にもバッタ共も静かに進行している インドからアフリカへ…
228 20/06/19(金)03:26:30 No.700870402
東京の感染者はほぼ若者だけど全然重症化したとかそういう話を聞かない
229 20/06/19(金)03:26:31 No.700870404
>俺も中国は好きじゃないんだけど私嫌いだから嘘だと思う、だけだと話が進まなくなるんよ… 信用の話を好き嫌いにすり替えんなよ
230 20/06/19(金)03:26:34 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870410
不潔な東南アジアが日本より全然低い時点で清潔説は無意味だろう
231 20/06/19(金)03:26:39 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700870419
>データの信頼性って難しいよねって話だ >大学時代を思い出す… まあ結局はそうね…難しい…
232 20/06/19(金)03:26:50 No.700870431
>あそこまで忌避するとは 口大きく開かないと発音しにくい言語もあるんで許してやってほしい
233 20/06/19(金)03:27:02 No.700870454
信用できないから話題に出さないというのが正解なわけだな
234 20/06/19(金)03:27:12 No.700870466
>嘘だろのあとに実際はこういう値なんだってデータがあれば別だけど… そんなデータもってるやついたら怖いよ
235 20/06/19(金)03:27:12 No.700870467
>こうしている間にもバッタ共も静かに進行している あれは実は毎年恒例行事だ
236 20/06/19(金)03:27:15 No.700870469
>日本が世界屈指の清潔というか潔癖国なのは知識として知ってたけど >こんなに生死を分けるレベルで差が出るとは思わなかったわ… 手洗いうがいは基本すぎて疎かにされやすいが基本になるだけの差はあるからな
237 20/06/19(金)03:27:24 No.700870476
知らない間に封じ込め成功していた武漢由来の第一波
238 20/06/19(金)03:27:30 No.700870488
東京はとりあえず発生している地域マップが欲しい
239 20/06/19(金)03:27:35 No.700870496
一度感染した人も再び感染してる例が普通に出てるから変化早すぎ説あるんだよな ワクチン一種類できたところで完全な予防は難しいとしたらいよいよ来年のオリンピックは危うい
240 20/06/19(金)03:27:41 No.700870509
アジア系に流行るウィルスじゃなくてアジア系は強いウイルスだったのかな
241 20/06/19(金)03:27:43 No.700870512
清潔というか極端に人と接触しないからでは 俺別に引きこもりじゃないけど人の肌に触れるのマジで病院か散髪の時くらいだったぞ
242 20/06/19(金)03:27:55 No.700870530
>知らない間に封じ込め成功していた武漢由来の第一波 そもそも大して日本に入ってきてなかった感すらあるが
243 20/06/19(金)03:28:10 No.700870553
>んじゃ「信用できない」の先に話が成り立つ要素があるの? コロナでの様々な中国の国としての行動の全てが信用度下げる要素しか無い
244 20/06/19(金)03:28:12 No.700870558
>知らない間に封じ込め成功していた武漢由来の第一波 時期的に中国人が大好きな雪まつりの最中だったのが幸いしたんだと思う ほぼあそこにしか行ってないから北海道が困るくらいで済んだ
245 20/06/19(金)03:28:12 No.700870559
中国が統計弄ってるのは疑い無いにしても 今世界で爆発的に流行してるのイギリスイタリアらへんで変異したやつだから 5倍10倍とか極端な数にはならないはず
246 20/06/19(金)03:28:18 No.700870569
>東京はとりあえず発生している地域マップが欲しい とりあえず歌舞伎町の方は行かなきゃよい
247 20/06/19(金)03:28:21 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870577
>知らない間に封じ込め成功していた武漢由来の第一波 去年の秋冬ぐらいに変な風邪引いてた人ネット見てると多いね 有名どころだと日雇礼子とかあとヒの絵師も何人か見た
248 20/06/19(金)03:28:38 No.700870597
>そもそも大して日本に入ってきてなかった感すらあるが 春節で大騒ぎしてたのなんだったんだ…
249 20/06/19(金)03:28:45 No.700870604
信用できないよねって話と陰謀論って隣り合わせだから中々に怖い 自分も中国はあまり信用してないけど陰謀論しちゃうのも怖い
250 20/06/19(金)03:28:50 No.700870612
緊急事態宣言出る前の本格的にヤバくなる直前段階に戻っただけなのに 気を抜いてる人多いの困る
251 20/06/19(金)03:28:58 No.700870621
>んじゃ「信用できない」の先に話が成り立つ要素があるの? >闘ってはいないから極端な言葉に勝手に置き換えて暴れなくてokよ 信用ぶん投げて話成り立たせなくさせてるのが当の中国だからどうしようもねえんだよ
252 20/06/19(金)03:29:09 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870636
>一度感染した人も再び感染してる例が普通に出てるから変化早すぎ説あるんだよな 再感染したんじゃなくて完全治癒せずに潜んでたのが 身体の調子崩したら出て来ただけじゃねぇのそれ
253 20/06/19(金)03:29:10 No.700870638
変な風邪は毎年聞くからコロナ関係ないと思う
254 20/06/19(金)03:29:10 No.700870640
なんかアジア圏で広まった他の風邪ウィルスの抗体が偶然コロナにも効いたとかかもしれない
255 20/06/19(金)03:29:12 ID:cZ2uD5So cZ2uD5So No.700870642
>そんなデータもってるやついたら怖いよ そりゃそうだ だから結局出てるデータを踏まえてみていくしかないと思うの その評価に幅を持たせる必要はあっても信用できないからって値そのものを切り捨てちゃったらどうしようもない
256 20/06/19(金)03:29:14 No.700870646
>東京の感染者はほぼ若者だけど全然重症化したとかそういう話を聞かない 基礎体力がある若者は重症化しにくいだけで 問題なのはそいつらが更に移動した先々でウイルスばら撒く事と そのばら撒いた中に老人と子供が居ると重症化して死ぬのが問題なので…
257 20/06/19(金)03:29:20 No.700870653
いつヤバくなるんだよ
258 20/06/19(金)03:29:26 No.700870658
中国は既にオオカミ少年化してる
259 20/06/19(金)03:29:27 No.700870662
>春節で大騒ぎしてたのなんだったんだ… 武漢は完全封鎖してたから武漢から直接春節では来てないからそれが良かったんだと思うよ 少なくともあの完全封鎖の力は凄かった
260 20/06/19(金)03:29:28 No.700870663
有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ
261 20/06/19(金)03:29:33 No.700870670
>とりあえず歌舞伎町の方は行かなきゃよい 在宅勤務終わったら新宿駅経由して通勤することになるんだよな 大丈夫かな
262 20/06/19(金)03:29:39 No.700870676
>>あそこまで忌避するとは >口大きく開かないと発音しにくい言語もあるんで許してやってほしい あの透明なサンバイザーのお化けみたいなのすればやらないよりはマシな気がする 顔が見えてりゃいい気がするし
263 20/06/19(金)03:29:45 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870691
>そもそも大して日本に入ってきてなかった感すらあるが いやいやいや どんだけ中国人観光客来てたと思ってるのよ
264 20/06/19(金)03:29:46 No.700870692
去年の秋冬ってインフルエンザが流行してなかったっけ なんか前注意喚起見たような
265 20/06/19(金)03:29:46 No.700870693
アメリカやブラジル見ればわかるだろう そんなに感染者出てたら隠しようがないよ 中国の統計が信用ならんとは思うけど欧米ほどの被害は出てない
266 20/06/19(金)03:29:59 No.700870710
無症状と発症前の区別さえ付けられればな…
267 20/06/19(金)03:30:04 No.700870714
>ID:cZ2uD5So 何だ五毛か
268 20/06/19(金)03:30:31 No.700870742
まだ東京に遊びに行く気にはならないな... 安全っぽい田舎でおとなしくしておこう
269 20/06/19(金)03:30:37 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870754
>自分も中国はあまり信用してないけど陰謀論しちゃうのも怖い そもそも生物兵器開発した当事者がなんでてんやわんやで醜態晒すねん
270 20/06/19(金)03:30:37 No.700870756
>知らない間に封じ込め成功していた武漢由来の第一波 中国人は日本大好きで沢山来てたけど行くとこみんな同じなのでクラスター潰しがやりやすかった 欧州組は国によって動きが違うからクラスター潰しが難しくなった
271 20/06/19(金)03:30:40 No.700870760
バッタは毎年恒例行事なんだけど毎年恒例になるくらい対処しにくいのはバッタ道中に他国との交流持ってない国が多いんで協力して対応したりが出来ないのがデカイ
272 20/06/19(金)03:30:48 No.700870776
>去年の秋冬ってインフルエンザが流行してなかったっけ >なんか前注意喚起見たような インフルエンザは毎年流行するぞ
273 20/06/19(金)03:30:56 No.700870786
>有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ 富裕層の多いところは強いよ スラム街や貧困層はコロナ前からバタバタ死んどるよ
274 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:31:05</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700870797
なー
275 20/06/19(金)03:31:05 No.700870798
>>とりあえず歌舞伎町の方は行かなきゃよい >在宅勤務終わったら新宿駅経由して通勤することになるんだよな >大丈夫かな すれ違ったら感染レベルのウイルスじゃないんだし 対策してれば大丈夫だろう
276 20/06/19(金)03:31:05 No.700870799
>とりあえず歌舞伎町の方は行かなきゃよい スカウトとヤクザの仁義なき戦いもあるしな…
277 20/06/19(金)03:31:13 No.700870809
>その評価に幅を持たせる必要はあっても信用できないからって値そのものを切り捨てちゃったらどうしようもない 誰も切り捨ててなんかいないと思うが…? 本当にお前は何と戦ってるんだ?
278 20/06/19(金)03:31:16 No.700870815
>有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ 金のない貧乏人が死んでる あと暴動で三密してるからこれからもっと増えるだろうとは言われてるね
279 20/06/19(金)03:31:17 No.700870816
中国は武漢で完全封鎖してたのと あと多分アジアっての割と関係してる気がする生活様式みたいな
280 20/06/19(金)03:31:18 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700870818
>春節で大騒ぎしてたのなんだったんだ… 春節の観光客には確かにそういうイメージあるしとりあえずそっちのせいにして叩きたいやつも多いんだろうね… おかげで本当はどうだったのかよくわからないままだけど
281 20/06/19(金)03:31:24 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870826
>有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ やっぱBCG全く打ってないのが災いした感じ
282 20/06/19(金)03:31:26 No.700870830
まず上下水道が徹底完備されてる国自体がそれ程多くないよね
283 20/06/19(金)03:31:27 No.700870831
>>自分も中国はあまり信用してないけど陰謀論しちゃうのも怖い >そもそも生物兵器開発した当事者がなんでてんやわんやで醜態晒すねん そりゃあ生物兵器出来た!バイオハザード!はお約束だから
284 20/06/19(金)03:31:32 No.700870840
>スカウトとヤクザの仁義なき戦いもあるしな… もう終わったよ
285 20/06/19(金)03:31:33 No.700870841
中国別に好きじゃない「」…
286 20/06/19(金)03:31:46 No.700870862
>スカウトとヤクザの仁義なき戦いもあるしな… なんか歌舞伎町らしくて安心する
287 20/06/19(金)03:32:07 No.700870902
>>有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ >金のない貧乏人が死んでる >あと暴動で三密してるからこれからもっと増えるだろうとは言われてるね 暴動参加してた人間がどれだけコロナってるかなんて実数わからんだろうしな 表面化するころには相当な惨状かくじつだな
288 20/06/19(金)03:32:14 No.700870904
>ID:cZ2uD5So 誰も捏造だの陰謀だの言ってないのに急に陰謀論扱いし始めたのお前じゃん くっさ
289 20/06/19(金)03:32:26 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700870920
>そりゃあ生物兵器出来た!バイオハザード!はお約束だから 創作の見過ぎだよ!
290 20/06/19(金)03:32:28 No.700870927
>>スカウトとヤクザの仁義なき戦いもあるしな… >もう終わったよ なんだよ…湿気てるなあ
291 20/06/19(金)03:32:30 No.700870929
>>スカウトとヤクザの仁義なき戦いもあるしな… >もう終わったよ どうなったの?ケジメつけさせられて終わり?
292 20/06/19(金)03:32:33 No.700870931
>もう終わったよ 終わったの? 平和的な解決がされたんだろうか んなわけないか
293 20/06/19(金)03:32:36 No.700870936
似た人種が隣接した地域に住んでて国が違うって状態の旧ユーゴ諸国で 初期対応を迅速に取れたスロベニアが被害相当少なくて優秀だったり 人種による差をどの程度と考えるか難しい話に思える
294 20/06/19(金)03:32:41 No.700870943
インフルに関してはそもそも例年日本人も結構死んでるし欧米は山ほど死んでる
295 20/06/19(金)03:32:41 No.700870946
中国は強権で感染拡大をある程度抑えられたんだろうな
296 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:32:41</a> ID:F5Q6EuX6 F5Q6EuX6 [なー] No.700870948
なー
297 20/06/19(金)03:32:41 No.700870949
>>そりゃあ生物兵器出来た!バイオハザード!はお約束だから >創作の見過ぎだよ! けどロマンじゃん!
298 20/06/19(金)03:32:57 No.700870971
数字が信用ならないからといって別に死々累々で全く収まってないとも思えんからな
299 20/06/19(金)03:33:06 No.700870986
>ID:F5Q6EuX6 >語ってりゃIDでるわ
300 20/06/19(金)03:33:11 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700870997
>そりゃあ生物兵器出来た!バイオハザード!はお約束だから ていうか武漢閉鎖してもしなくても どの道この程度の数字で済んでたんじゃないか中国の死者 どう考えてもアジア人は耐性持ってるだろこのコロナ
301 20/06/19(金)03:33:12 No.700870999
東京はいくらでも密になる区があって毎日数十人しか出ないんだからまあよほど舐めたことしなけりゃ平気だろう
302 20/06/19(金)03:33:18 No.700871008
>>>有名なCDCがあるアメリカはもっと感染病に強いと思ってたよ >>金のない貧乏人が死んでる >>あと暴動で三密してるからこれからもっと増えるだろうとは言われてるね >暴動参加してた人間がどれだけコロナってるかなんて実数わからんだろうしな >表面化するころには相当な惨状かくじつだな 2倍くらいに増えるのかな…医者にかからなかったらカウントされないからわからないかな
303 <a href="mailto:なー">20/06/19(金)03:33:32</a> ID:cZ2uD5So cZ2uD5So [なー] No.700871030
なー
304 20/06/19(金)03:33:42 No.700871044
ただ人が密集するだけで感染拡大するなら日本だって この程度で済むはずがないからまあマスクがよかったんだね
305 20/06/19(金)03:33:42 No.700871045
生物兵器は流石に頭大紀元かよってなるけど扱ってた動物から漏れたくらいはあるかもなって まあデータなんか出る訳ないから分からんのだが
306 20/06/19(金)03:33:45 No.700871052
アメリカの今年のインフルがこれコロナだったんじゃね?ってのは本格的に調べて欲しかったんだけど今それどころじゃなさそうね
307 20/06/19(金)03:33:47 No.700871054
良識派ぶろうとしすぎるあまり主張がアレになっていく人いる
308 20/06/19(金)03:33:50 No.700871059
とにかくジジババは家にいろ
309 20/06/19(金)03:33:56 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871067
>語ってりゃIDでるわ 例のアレがdel砲でもブチ込んだんだろう ご愁傷さま
310 20/06/19(金)03:34:07 No.700871076
>だから中国韓国は憎悪が先にたつからまともに語れないよってレスしてあげたのに >語ってりゃIDでるわ 話が激化する前から予防線みたいに自治厨みたいなことしてりゃ関係なく疎まれるってだけでは?
311 20/06/19(金)03:34:11 No.700871081
やっぱ中国は信用できねぇなと言う気持ちが強くなるスレだ
312 20/06/19(金)03:34:25 No.700871103
>なんだよ…湿気てるなあ そもそも歌舞伎町のヤクザは上海マフィアとの抗争で疲弊した所に 警察がマル暴対策を合わせて来て一気に影響力喪ったのよ 今はもう自分たちのシノギで営んでる店にしか影響力無いわ
313 20/06/19(金)03:34:31 No.700871107
大阪が東京に対するオルタナティブになってくれるかもしれなくて第二波なんとかなる可能性が少し出た 東京≒政府のクソ専門家に対するオルタナティブ
314 20/06/19(金)03:34:38 No.700871113
アメリカの医者はホンネでは当然三密今やるなや!って言いたいんだけどそう言うと差別主義者扱いされるからやってもいいよ…って言わされてる状況
315 20/06/19(金)03:34:40 No.700871116
>アメリカの今年のインフルがこれコロナだったんじゃね?ってのは本格的に調べて欲しかったんだけど今それどころじゃなさそうね どっちにしろいっぱい死んでるのは超貧民ってのは変わらんし
316 20/06/19(金)03:34:43 No.700871120
>だから中国韓国は憎悪が先にたつからまともに語れないよってレスしてあげたのに 何その上から目線…
317 20/06/19(金)03:34:50 No.700871125
>まず上下水道が徹底完備されてる国自体がそれ程多くないよね 地形の問題もあるけどまず日本が先進国とは思えないくらい普及率低かったりする
318 20/06/19(金)03:35:04 No.700871146
>ただ人が密集するだけで感染拡大するなら日本だって >この程度で済むはずがないからまあマスクがよかったんだね 満員電車は感染源になるっちゃあなるけど言うほどでもないかもしれないってのは目から鱗 確かに通勤で喋るやつほとんどいないしなぁ
319 20/06/19(金)03:35:11 No.700871156
>黙ろうってのにわざわざ煽り倒すんじゃありませんよ! 黙れてないなコイツ…
320 20/06/19(金)03:35:18 No.700871168
失礼な中国は好きだぞ 中共とエビチリと語尾にアルを付ける安易な中国キャラが嫌いなだけだ
321 20/06/19(金)03:35:23 No.700871175
今のところ鎖国してればなんとかレジャーもライブもやれそうな道筋は見えてきたが 外人を入れたら絶対感染爆発するんですけおおおお!って対策チームが言ってるよなぁ…
322 20/06/19(金)03:35:25 No.700871179
>ただ人が密集するだけで感染拡大するなら日本だって >この程度で済むはずがないからまあマスクがよかったんだね 本当にウイルス蔓延してたらマスク程度では防げないと思うからどうなんだろうとも ここ最近は暑さもあるけど油断してマスクしてない人も増えてきたしな
323 20/06/19(金)03:35:30 No.700871185
>そりゃ陰謀論いってる本人は陰謀なんていうわけねーじゃねーか! >黙ろうってのにわざわざ煽り倒すんじゃありませんよ! 黙るつったんなら黙れよ 自分の発言すら覚えてねえのか
324 20/06/19(金)03:35:34 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871190
>アメリカの今年のインフルがこれコロナだったんじゃね?ってのは >本格的に調べて欲しかったんだけど今それどころじゃなさそうね まぁあれはどう考えてもコロナだったんだろうね 暴動で全部有耶無耶になってしまったが…
325 20/06/19(金)03:35:36 No.700871194
信用はできないけどコロナについてはアメリカとか以下なのは間違いないんだと思うよ 隔離でなんとかなるならいくらでも強権発動できるしね
326 20/06/19(金)03:35:40 No.700871199
>確かに通勤で喋るやつほとんどいないしなぁ コロナ前から軽く咳する程度でも嫌な雰囲気送られるもんな… オナラなんかした日には…
327 20/06/19(金)03:35:54 No.700871210
頭大紀元には本当に困るね
328 20/06/19(金)03:35:54 No.700871214
正確には外から変異したのが入ってきて「第二波」なんだけどな
329 20/06/19(金)03:36:05 No.700871232
マジで世界の観光業界滅びるんじゃ…
330 20/06/19(金)03:36:06 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871233
>頭大紀元には本当に困るね 世界日報かもしれんぞ
331 20/06/19(金)03:36:14 No.700871240
>失礼な中国は好きだぞ >中共とエビチリと語尾にアルを付ける安易な中国キャラが嫌いなだけだ エビチリはいいだろエビチリはよぉ!
332 20/06/19(金)03:36:21 No.700871254
>インフルに関してはそもそも例年日本人も結構死んでるし欧米は山ほど死んでる 日本のインフルエンザで多い時は死亡者1000人こえるね コロナは300人だから感染者数も死亡者数も平年のインフル並 アメリカのコロナの死亡者数はインフルの死亡者数史上最大の2倍を既にこえている
333 20/06/19(金)03:36:26 No.700871259
今電車換気すごいぞ
334 20/06/19(金)03:36:28 No.700871264
>>確かに通勤で喋るやつほとんどいないしなぁ >コロナ前から軽く咳する程度でも嫌な雰囲気送られるもんな… >オナラなんかした日には… それはコロナ関係ないだろ
335 20/06/19(金)03:36:29 No.700871270
本当かよ信用出来ねぇなって話に捏造だの陰謀論扱いしてたら疎まれるに決まってるしID出るわ
336 20/06/19(金)03:36:32 No.700871275
どういう状態だとリスク高まるかって三密ってフレーズ使って意識共有されたの相当早かったなぁ今振り返ると
337 20/06/19(金)03:36:36 No.700871280
日本は一ヶ月後の(任意の国)論で説教する外国人医師のおじさんニュースで見なくなったな…
338 20/06/19(金)03:36:37 No.700871281
>地形の問題もあるけどまず日本が先進国とは思えないくらい普及率低かったりする はいはい
339 20/06/19(金)03:36:38 No.700871282
>去年の秋冬ってインフルエンザが流行してなかったっけ >なんか前注意喚起見たような 例年より2ヶ月以上早く流行始まって今期は大流行になるって騒がれてた 結果からいうと新型コロナの影響で手洗いうがいに気を付けるようになったせいか 例年よりかなり小規模な流行でおさまった
340 20/06/19(金)03:36:47 No.700871296
中国はあれだけど韓国はうざいだけでわりと人畜無害だと思う
341 20/06/19(金)03:36:53 No.700871302
>中共とエビチリと語尾にアルを付ける安易な中国キャラが嫌いなだけだ シャンプーはいいだろシャンプーは
342 20/06/19(金)03:36:56 No.700871306
中国が感染者0人ですってやってる最中に感染者出たけどカウントされなかったって訴えてた動画あったよね
343 20/06/19(金)03:37:01 No.700871317
>ここ最近は暑さもあるけど油断してマスクしてない人も増えてきたしな 油断っつーか熱中症起こされるのもそれはそれで困るしなぁ 喉の乾きに気づきにくくなるから脱水症状に鳴りやすいらしいし
344 20/06/19(金)03:37:04 No.700871319
>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… エジプトさんはコロナある程度収まった国(韓国とか日本とか)はガンガン遊びに来てね!ってキャンペーンはじめたぞ いやこっちは収まっててもお前さんとこ確かまだ収まってないやろ
345 20/06/19(金)03:37:06 No.700871321
>>頭大紀元には本当に困るね >世界日報かもしれんぞ 頭釣魚台かも知れん
346 20/06/19(金)03:37:06 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871322
>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… 飲食と映画も…これからどうなるんだろうね本当
347 20/06/19(金)03:37:18 No.700871336
>語尾にアルはいいだろ語尾にアルはよぉ!
348 20/06/19(金)03:37:24 No.700871344
打たれても打たれてもパンチを避けないでクリンチして 相手の耳元で「効いてない効いてない」ってささやいてもウイルスはビビらないから!
349 20/06/19(金)03:37:25 No.700871346
日本は県外移動が合法になってからどうなるかな… ここで増えるようじゃ海外なんて夢のまた夢だ
350 20/06/19(金)03:37:30 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871352
ぶっちゃけ日本のコロナ反応は志村けんの死によるヒステリーなとこある 例年のインフルのが何倍も死んでるんだし
351 20/06/19(金)03:37:36 No.700871356
>ここ最近は暑さもあるけど油断してマスクしてない人も増えてきたしな それで熱中症になるのも本末転倒だし
352 20/06/19(金)03:37:43 No.700871366
>地形の問題もあるけどまず日本が先進国とは思えないくらい普及率低かったりする 何言ってんだお前は
353 20/06/19(金)03:37:46 No.700871371
>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… 今回で一番驚いたのは日本の観光は8割以上が内需による国内旅行だってこと 観光立国とかやってるからもっと海外に比率持ってかれてると思った
354 20/06/19(金)03:37:46 No.700871372
>日本は一ヶ月後の(任意の国)論で説教する外国人医師のおじさんニュースで見なくなったな… ダイプリの時にこれだから日本はダメなんだとか言ってたGAIJINが今だとネタ扱いだよな
355 20/06/19(金)03:37:48 No.700871375
語尾にアルはロマンだろ 一回でいいから聞いてみたいわ
356 20/06/19(金)03:37:49 No.700871378
>今電車換気すごいぞ 窓開けてエアコンついてるからすごいよね でも電気代は跳ね上がりそう リモートワークになって家にいる時間増えたから友人も5月の時点で去年の夏くらいの電気代になったって言ってたし
357 20/06/19(金)03:37:56 No.700871390
まぁ実際多少都合の悪い数字は隠してるかもしれんが隠せないほどではないってとこでしょ アジアが全体的にマシなのはかなり複合的な要因だろうけどかなり強権で押さえ込んでるとこが多いから人種や生活様式以外にも以外にもそういうファクターもありそうだ
358 20/06/19(金)03:37:57 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871392
>>語尾にアルはいいだろ語尾にアルはよぉ! 強烈過ぎてキャラの本質が見えなくなるからちょっと嫌かな…
359 20/06/19(金)03:37:59 No.700871397
俺ら日本人すごすぎてワロえない
360 20/06/19(金)03:37:59 No.700871398
>中国が感染者0人ですってやってる最中に感染者出たけどカウントされなかったって訴えてた動画あったよね いやああいうのはリアルタイムじゃなくて定時の記録やろ…
361 20/06/19(金)03:38:07 No.700871407
>世界日報かもしれんぞ そういえばハッピーサイエンスはどうなったんだろう 創価が自粛してる間も三密続けてたらしいが
362 20/06/19(金)03:38:11 No.700871412
日本はコロナ後進国だからな
363 20/06/19(金)03:38:12 No.700871414
オリンピックに向けて東京にホテル建てまくってたのはどうすんだろ…
364 20/06/19(金)03:38:22 No.700871419
>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… ヨーロッパはもうマジで瀕死だから無理矢理観光業界動かそうとしてるけど難しいだろうな…
365 20/06/19(金)03:38:24 No.700871423
むしろ欧米が死に過ぎてるファクターを探した方いいんじゃないの
366 20/06/19(金)03:38:30 No.700871432
>油断っつーか熱中症起こされるのもそれはそれで困るしなぁ >喉の乾きに気づきにくくなるから脱水症状に鳴りやすいらしいし まあ日本は元々熱中症対策も周知されてる方だと思うから大丈夫じゃない?
367 20/06/19(金)03:38:33 No.700871436
そのうち罹った奴は運が悪い!が世界のトレンドになるよ そうしないと外国の観光と飲食は死ぬ 人類薩摩計画だよ
368 20/06/19(金)03:38:36 No.700871438
>ダイプリの時にこれだから日本はダメなんだとか言ってたGAIJINが今だとネタ扱いだよな 安心しろ日本の医師もいる イタリアは即解放して進んでる!ってやってたけど今どうしてんのかな...
369 20/06/19(金)03:38:59 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871466
>中国が感染者0人ですってやってる最中に感染者出たけどカウントされなかったって訴えてた動画あったよね ああいうのは自分が本当に中国にいる人なのか証明できないのが殆どだから話半分で見よう…
370 20/06/19(金)03:38:59 No.700871467
>例年のインフルのが何倍も死んでるんだし インフル結構死んでるのはもっと報道すべきだと思うんだよね 今年はコロナ対策で本気になったからクソ減ったってのもあわせて普段から油断しなきゃインフルは大丈夫だけど油断するとやばいよって
371 20/06/19(金)03:39:08 No.700871475
日本・台湾・ニュージーランドあたりは島国だから他よりは対策しやすいってのはありそう
372 20/06/19(金)03:39:13 No.700871481
>むしろ欧米が死に過ぎてるファクターを探した方いいんじゃないの それこそ三密じゃないの
373 20/06/19(金)03:39:17 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871488
>強権で押さえ込んでるとこが多いから 多いか? 中国どころか武漢ぐらいじゃ?
374 20/06/19(金)03:39:18 No.700871489
>そのうち罹った奴は運が悪い!が世界のトレンドになるよ >そうしないと外国の観光と飲食は死ぬ >人類薩摩計画だよ いずれ死者は見て見ぬ振りにはなるよ 歴史が語ってる
375 20/06/19(金)03:39:34 No.700871511
>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… つまりギリシャは死ぬ!
376 20/06/19(金)03:39:38 No.700871517
志村けんは銀座でいつものように豪遊したら感染なので 石田純一や合コンをはしごしたバカ学生の同類だっていう
377 20/06/19(金)03:39:40 No.700871518
>それで熱中症になるのも本末転倒だし まだまだ夏のピークには程遠いうちからマスク外してるのが目立ってくるのはうーんって感じだけどな 湿度もまだ高くはないし
378 20/06/19(金)03:39:46 No.700871527
株価もこんなだったらいいのに
379 20/06/19(金)03:39:51 No.700871535
>それこそ三密じゃないの 身体の方を調べて欲しい
380 20/06/19(金)03:39:58 No.700871543
>むしろ欧米が死に過ぎてるファクターを探した方いいんじゃないの 初期だとキスやらハグやら握手やらのフィジカルコンタクトの習慣が大きそう 今はもうさすがに避ける方で習慣付いたのかな…
381 20/06/19(金)03:40:03 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871557
>日本・台湾・ニュージーランドあたりは島国だから他よりは対策しやすいってのはありそう 日本がタイより感染者率高い時点でそれは微妙に不適当だろう…
382 20/06/19(金)03:40:04 No.700871558
>>マジで世界の観光業界滅びるんじゃ… >つまりギリシャは死ぬ! ハワイも死ぬ…
383 20/06/19(金)03:40:06 No.700871561
>>世界日報かもしれんぞ >そういえばハッピーサイエンスはどうなったんだろう 息子(悪魔認定済)がYouTubeで集会通報しろって煽っててダメだった
384 20/06/19(金)03:40:13 No.700871569
>まあ日本は元々熱中症対策も周知されてる方だと思うから大丈夫じゃない? いやー脱水症状って自覚しづらいからバタバタ倒れてもっと気を付けてね!ってなるんじゃない
385 20/06/19(金)03:40:13 No.700871570
>イタリアは即解放して進んでる!ってやってたけど今どうしてんのかな... まぁ進んだよな 何がとは言わないが…
386 20/06/19(金)03:40:19 No.700871579
>ぶっちゃけ日本のコロナ反応は志村けんの死によるヒステリーなとこある >例年のインフルのが何倍も死んでるんだし 志村のお陰という結果論で奇跡的にインフルの数分の一で収まっただけだろ…
387 20/06/19(金)03:40:23 No.700871584
>オリンピックに向けて東京にホテル建てまくってたのはどうすんだろ… コロナの軽症者用として活用されたんじゃなかったっけ?
388 20/06/19(金)03:40:28 No.700871594
>ぶっちゃけ日本のコロナ反応は志村けんの死によるヒステリーなとこある 死ぬ前から結構ヒステリー気味だったと思うよ死んだ頃にはもう世界中だったし
389 20/06/19(金)03:40:45 No.700871610
コロナより熱中症になる方がマシなんてそんな事はないからな! 気を付けろよ!
390 20/06/19(金)03:40:47 No.700871613
韓国は死者数が異様に増えてるから確実に誤魔化してヨシ!してるよ
391 20/06/19(金)03:40:48 No.700871615
>身体の方を調べて欲しい 感染メカニズムはもう判明してんだからいちいち人体比較する前に行動様式の分析じゃねえかな…
392 20/06/19(金)03:40:50 No.700871617
>強権で押さえ込んでるとこが多いから ジャパーンは?
393 20/06/19(金)03:41:04 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871637
>志村けんは銀座でいつものように豪遊したら感染なので >石田純一や合コンをはしごしたバカ学生の同類だっていう ていうか東京の夜の街だけ特にエグいのあれ何なんだろう 大阪や札幌だってそこまでじゃないのに
394 20/06/19(金)03:41:07 No.700871640
中国は豚コレラだの腺ペストだの次から次へと疫病がデビューしてるんじゃないの?
395 20/06/19(金)03:41:08 No.700871643
国内のコロナのアプリってもう出てる? アンテナ低いから全然情報や概要知らないや
396 20/06/19(金)03:41:12 No.700871647
>>ぶっちゃけ日本のコロナ反応は志村けんの死によるヒステリーなとこある >死ぬ前から結構ヒステリー気味だったと思うよ死んだ頃にはもう世界中だったし あれによって夜の街へのブレーキが多少かかったのはでかいと思うよ それでも言うこと聞かないクソはいたが
397 20/06/19(金)03:41:15 No.700871652
>いやー脱水症状って自覚しづらいからバタバタ倒れてもっと気を付けてね!ってなるんじゃない 自覚症状薄いなんてのは前からの話だし小まめな塩分の入った水分補給をなんてのはもう常識じゃない?
398 20/06/19(金)03:41:20 No.700871658
>>>世界日報かもしれんぞ >>そういえばハッピーサイエンスはどうなったんだろう >息子(悪魔認定済)がYouTubeで集会通報しろって煽っててダメだった 親父に億単位の訴訟起こされててダメだった
399 20/06/19(金)03:41:30 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871672
強権というかアジアはちゃんと政府の話を聞く人の方が多い気がする…普段は奴隷根性って欧米に言われてるよ~ってバカにされがちな性質だけど
400 20/06/19(金)03:41:34 No.700871682
ダイプリで散々言われたし 志村けんは死ぬし 明日は我が身とそりゃ思うよな
401 20/06/19(金)03:41:34 No.700871684
ヒステリーを煽るような番組もありますし…
402 20/06/19(金)03:41:43 No.700871698
>>それで熱中症になるのも本末転倒だし >まだまだ夏のピークには程遠いうちからマスク外してるのが目立ってくるのはうーんって感じだけどな >湿度もまだ高くはないし 30度越え始めてるんですけお…
403 20/06/19(金)03:41:48 No.700871703
インフルで死ぬ数はみんな見ないフリしてるというか慣れてるだけだよ コロナで死ぬのも多分そのうち慣れるんだろう
404 20/06/19(金)03:41:50 No.700871704
>ていうか東京の夜の街だけ特にエグいのあれ何なんだろう ヨーロッパ旅行行くようなアホが多いからじゃないか? もとから保菌者がたくさん潜伏してる
405 20/06/19(金)03:41:53 No.700871706
>コロナの軽症者用として活用されたんじゃなかったっけ? コロナ終息した後どうすんのって話だよ オリンピックだって怪しいのにオリンピック目当てで建てたホテルが平気だと思う?
406 20/06/19(金)03:42:00 No.700871711
>ていうか東京の夜の街だけ特にエグいのあれ何なんだろう >大阪や札幌だってそこまでじゃないのに 不衛生な客が多いんじゃね?
407 20/06/19(金)03:42:16 No.700871727
でも東京の夜の街って歌舞伎町や六本木や銀座だけでもないけどね 他はどうなってんだ
408 20/06/19(金)03:42:22 No.700871737
>それでも言うこと聞かないクソはいたが 多目的トイレで濃厚接触とかな
409 20/06/19(金)03:42:23 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871738
>韓国は死者数が異様に増えてるから確実に誤魔化してヨシ!してるよ 宗教的なやつがこっそり集まってる案件じゃねえか!
410 20/06/19(金)03:42:30 No.700871746
日本がマシとかそこまで気にしなくてよくね?とか言うと感染拡大させる馬鹿が続出するからね…
411 20/06/19(金)03:42:41 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871759
>志村のお陰という結果論で奇跡的にインフルの数分の一で収まっただけだろ… 別に奇跡ってほどじゃないだろう 下手すりゃスウェーデンみたいなノーガード戦法でも 普段のインフル程度で収まったんじゃないか
412 20/06/19(金)03:42:42 No.700871760
ブラジルの大統領は意図してやってるから凄い 老人が死ぬなら大歓迎らしいし国民の支持があれば問題ないんだろうな
413 20/06/19(金)03:42:49 No.700871774
>>ていうか東京の夜の街だけ特にエグいのあれ何なんだろう >>大阪や札幌だってそこまでじゃないのに >不衛生な客が多いんじゃね? ウェーイ系のノリは本当に理解出来ないから…
414 20/06/19(金)03:42:56 No.700871781
>30度越え始めてるんですけお… つまり夏の本場はこんなもんじゃないってことだ 風や陰があれば涼しい内はまだまだ序盤よ
415 20/06/19(金)03:42:58 No.700871782
>>強権で押さえ込んでるとこが多いから >多いか? >中国どころか武漢ぐらいじゃ? 武漢だけじゃなく周辺都市も封鎖したしウチの上海の関連会社もかなり早い段階で規制されてた 韓国はクラスター調査のためににプライバシーをかなり犠牲にしてるし罰金制度もある ベトナムも相当キツい外出制限をしてるはず 日本と台湾はそこまでな印象だな
416 20/06/19(金)03:43:21 No.700871813
台湾こそガッチガチになってなかった?
417 20/06/19(金)03:43:23 No.700871816
>老人が死ぬなら大歓迎らしいし国民の支持があれば問題ないんだろうな 支持を失いつつあるようですが?
418 20/06/19(金)03:43:24 No.700871822
>>韓国は死者数が異様に増えてるから確実に誤魔化してヨシ!してるよ >宗教的なやつがこっそり集まってる案件じゃねえか! あれ集まって集会って何やってんだろうね サバト?乱交とか?
419 20/06/19(金)03:43:33 No.700871831
>コロナ終息した後どうすんのって話だよ >オリンピックだって怪しいのにオリンピック目当てで建てたホテルが平気だと思う? 終息したら普通に旅行者ように使うだけじゃが?
420 20/06/19(金)03:43:34 No.700871833
夜の街クラスター起こってるのって殆ど普通の居酒屋じゃなくてホストとキャバクラでしょ?
421 20/06/19(金)03:43:51 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871847
>ヨーロッパ旅行行くようなアホが多いからじゃないか? やっぱこれか 藤浪もヨーロッパ帰りのキャバ嬢から伝染されたっぽいしな
422 20/06/19(金)03:43:53 No.700871854
韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する
423 20/06/19(金)03:44:02 No.700871860
韓国は宗教とホモで流行ったイメージが強い…
424 20/06/19(金)03:44:05 No.700871865
>>>ていうか東京の夜の街だけ特にエグいのあれ何なんだろう >>>大阪や札幌だってそこまでじゃないのに >>不衛生な客が多いんじゃね? >ウェーイ系のノリは本当に理解出来ないから… キャバクラとホストクラブとか密着するしマスクしてないんじゃないかな
425 20/06/19(金)03:44:08 No.700871869
>下手すりゃスウェーデンみたいなノーガード戦法でも >普段のインフル程度で収まったんじゃないか そうだなフィリピン抜いてアジア太平洋最下位(でも欧米より少ない)で収まった可能性はなくもないな
426 20/06/19(金)03:44:12 No.700871874
東京アラートとかしてないで早くもう一回緊急事態宣言した方がいいんじゃねぇかなあ
427 20/06/19(金)03:44:25 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871892
>あれ集まって集会って何やってんだろうね >サバト?乱交とか? とりあえずテレビに映られない内容なのは確かだろう…
428 20/06/19(金)03:44:28 No.700871895
>強権というかアジアはちゃんと政府の話を聞く人の方が多い気がする…普段は奴隷根性って欧米に言われてるよ~ってバカにされがちな性質だけど 言うこと聞けば守ってくれると言うある種の信頼関係はあるってことだ アメリカとブラジルには特にこれがない 貧民は「政府は俺を殺そうとしている!!!!!」と本気で思ってるだろう
429 20/06/19(金)03:44:31 No.700871897
>下手すりゃスウェーデンみたいなノーガード戦法でも >普段のインフル程度で収まったんじゃないか 無症状でも感染するせいで感染力が全然違うから ノーガードだと流石にまずいよ
430 20/06/19(金)03:44:32 No.700871899
>終息したら普通に旅行者ように使うだけじゃが? オリンピックで一時的に増える海外客目当てに建てたホテルだからそうはならねえんだよなあ
431 20/06/19(金)03:44:33 No.700871900
一部のみ緊急事態宣言でホストが名古屋遠征します!っつったら うちも緊急事態宣言に含めろや!ってけおった名古屋市長たかしは正しい危機感だったな 夜の街のキャリアーを送り込むされてたら名古屋が東京と並んでツートップになっててもおかしくなかった
432 20/06/19(金)03:44:33 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871901
>日本と台湾はそこまでな印象だな 台湾はガッチガチに個人情報押さえて追っかけてたよ
433 20/06/19(金)03:44:35 No.700871903
東京は地価高くてお店狭いから密になりやすいとか… 他都市とそんな要素で接客の距離感変わらないか
434 20/06/19(金)03:44:45 No.700871916
コロナのおかげで韓国のホモに詳しくなるとは思わなかった あっちってそんなに同性愛者差別ひどかったのね
435 20/06/19(金)03:44:53 No.700871930
>宗教的なやつがこっそり集まってる案件じゃねえか! 韓国ってキリスト教系の新興宗教多い気がするけどなんかあんのかな背景
436 20/06/19(金)03:44:55 No.700871933
>東京の感染者はほぼ若者だけど全然重症化したとかそういう話を聞かない su3982864.png 重症とは違うけど都のデータを元に5月31日までに発症してまだ退院出来てない人(≒こじらせてる?)を集計してみたぞ
437 20/06/19(金)03:45:12 No.700871953
抗体保有率が低いのも 単純にまだ感染してないだけなのか 自然免疫で撃退してるから抗体ができないのか はっきり分からんし
438 20/06/19(金)03:45:13 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700871955
>韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する 韓国って宗教がそんなにひどかったんだ!ってなったよ…
439 20/06/19(金)03:45:16 No.700871960
歌舞伎町はヤクザがスカウト狩りやってるんだっけ? 暴れてクラスターになってると都が新宿の浄化作戦を始めそうだけど
440 20/06/19(金)03:45:19 No.700871965
>>30度越え始めてるんですけお… >つまり夏の本場はこんなもんじゃないってことだ >風や陰があれば涼しい内はまだまだ序盤よ 脳筋体育会系みたいなこと言ってんじゃないよ! 一寸前までは8月でも30℃越えるのが珍しかったのになぁ…
441 20/06/19(金)03:45:23 No.700871968
>東京アラートとかしてないで早くもう一回緊急事態宣言した方がいいんじゃねぇかなあ 気軽に言うなよ
442 20/06/19(金)03:45:27 No.700871974
>東京は地価高くてお店狭いから密になりやすいとか… >他都市とそんな要素で接客の距離感変わらないか 根本的にキャバクラやホストの店舗数が多いからじゃないの そしてそこらへんは大体換気がクソ
443 20/06/19(金)03:45:35 No.700871982
そもそも最初コロナらしきウイルスが発生してやべーぞ! と訴えた医者拘束してコロコロしたの中国政府だしなぁ
444 20/06/19(金)03:45:37 No.700871984
>オリンピックで一時的に増える海外客目当てに建てたホテルだからそうはならねえんだよなあ 元々ホテルは全然たりてなかったよ?
445 20/06/19(金)03:45:39 No.700871987
>オリンピックで一時的に増える海外客目当てに建てたホテルだからそうはならねえんだよなあ つまりオリンピック終わったら潰すの? 凄えなどんなバカだよ
446 20/06/19(金)03:45:42 No.700871991
>台湾こそガッチガチになってなかった? あれそうだっけ…物流関連に関してはかなり強権的にやってたイメージだけど外出制限とかそういう自由を奪う方向での対策はそこまでやってないイメージだった 間違ってるかも
447 20/06/19(金)03:45:48 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700871999
>東京の感染者はほぼ若者だけど全然重症化したとかそういう話を聞かない そもそも若者は重症化しづらいもんだろう
448 20/06/19(金)03:45:48 No.700872000
>韓国は宗教とホモで流行ったイメージが強い… ホモ自由化を推進してた台湾はほんとタイミング良かったな 迫害してると公衆衛生的には弱点になる
449 20/06/19(金)03:45:58 No.700872014
>あっちってそんなに同性愛者差別ひどかったのね そのくせ軍隊内にはホモ蔓延してるのにね… 意味が解らないよ
450 20/06/19(金)03:46:00 No.700872017
>韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する カルトしのいだらホモとかキワモノがどんどん出てくる
451 20/06/19(金)03:46:01 No.700872018
>>宗教的なやつがこっそり集まってる案件じゃねえか! >韓国ってキリスト教系の新興宗教多い気がするけどなんかあんのかな背景 なんかキリスト教が普及してるから同性愛とかも差別されやすいとかそんな話を聞いた事がある でもうろ覚えだからあんまりあてにしないでね
452 20/06/19(金)03:46:06 No.700872026
>東京アラートとかしてないで早くもう一回緊急事態宣言した方がいいんじゃねぇかなあ それはそれとして経済を回さないといけないし緊急宣言維持は家庭の負担もでかいからな 小さい子供抱えてると子供の学習遅れるわ普段学校や幼稚園保育園に預けられるところを家で面倒見ないといけないわで共働き家庭はやってられんよ
453 20/06/19(金)03:46:18 No.700872037
>韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する 文おじさんが悪くないとは言わんがわりとどうしようもないよね…
454 20/06/19(金)03:46:27 No.700872047
>キャバクラとホストクラブとか密着するしマスクしてないんじゃないかな キャバ嬢やホストがマスクしてたら商売にならないしな…
455 20/06/19(金)03:46:32 No.700872051
>重症とは違うけど都のデータを元に5月31日までに発症してまだ退院出来てない人(≒こじらせてる?)を集計してみたぞ 若者はこれ確実に夜の街関係だな… 老人は単に治りが遅いからか
456 20/06/19(金)03:46:48 No.700872068
>>あっちってそんなに同性愛者差別ひどかったのね >そのくせ軍隊内にはホモ蔓延してるのにね… >意味が解らないよ ダブスタがあの国の平常だから別の国の人間に理解は難しいよ
457 20/06/19(金)03:46:53 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700872075
>あれそうだっけ…物流関連に関してはかなり強権的にやってたイメージだけど >外出制限とかそういう自由を奪う方向での対策はそこまでやってないイメージだった >間違ってるかも あれ普通に夜間外出禁止やってなかったっけ台湾 だから韓国と共に軍事政権時代に取った杵柄って言われてたんだし
458 20/06/19(金)03:47:01 No.700872082
でもあの宗教ってムンジェイン支持して支援してた奴らだぜ?
459 20/06/19(金)03:47:02 No.700872083
>韓国ってキリスト教系の新興宗教多い気がするけどなんかあんのかな背景 味方に背中から撃たれる形になった教祖の腕時計がね…
460 20/06/19(金)03:47:06 No.700872091
今の日本くらいの感染者と病床の空き具合ならノーガードでもいけるかもしれないんだ 海外のノーガードは単なるヤケクソだろ…
461 20/06/19(金)03:47:25 No.700872122
>>東京の感染者はほぼ若者だけど全然重症化したとかそういう話を聞かない >su3982864.png >重症とは違うけど都のデータを元に5月31日までに発症してまだ退院出来てない人(≒こじらせてる?)を集計してみたぞ 遊びに出る年代と老人が順当に多い感じだな
462 20/06/19(金)03:47:33 No.700872137
インフルで死ぬのもほとんどは爺婆で合併症するからだろ
463 20/06/19(金)03:47:38 No.700872141
>それはそれとして経済を回さないといけないし緊急宣言維持は家庭の負担もでかいからな >小さい子供抱えてると子供の学習遅れるわ普段学校や幼稚園保育園に預けられるところを家で面倒見ないといけないわで共働き家庭はやってられんよ かといって特定業種を狙い撃ちで事実上しねってのも難しいから一律緊急事態宣言するね…
464 20/06/19(金)03:47:41 No.700872144
無症状にも無症状で進行してるのと発病前の潜伏期間の2種類あって クラスターの原因となるのは後者 前者は殆ど感染源にはならない
465 20/06/19(金)03:47:51 No.700872155
韓国で今コロナったら「てめーホモだな!」って言われる羽目になる・・・
466 20/06/19(金)03:47:52 No.700872156
>>韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する >カルトしのいだらホモとかキワモノがどんどん出てくる 世間から嫌われてるせいで名乗り出ないヤツいっぱいいて3次4次感染してるとかマジクソイベだよね対策チームからしたら
467 20/06/19(金)03:48:03 No.700872172
>韓国に関してはクソイベが多すぎて同情する まあ飲食店では皿や食い物使い回したりする文化も影響してるけどな おかげでクラスター発生も何度かしてる
468 20/06/19(金)03:48:15 No.700872180
なんだかんだ東京は大阪と比べても人口めちゃ多いからな 東京と大阪の人口差は大阪と四国の人口差よりある
469 20/06/19(金)03:48:17 No.700872186
ホモクラスターに関しては徹底管理しようとした反動のせいだから結局良し悪しじゃないの
470 20/06/19(金)03:48:20 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700872189
口汚い変な奴が急に消えたな 寝落ちしたのだろうか それともID出た人の怨念で呪殺されたか
471 20/06/19(金)03:48:40 No.700872214
>脳筋体育会系みたいなこと言ってんじゃないよ! >一寸前までは8月でも30℃越えるのが珍しかったのになぁ… 埼玉住みだけどエアコン使わずに窓開けて扇風機で比較的快適に過ごせてるし実際暑さのピークにはまだまだでしょうよ
472 20/06/19(金)03:48:47 No.700872218
>小さい子供抱えてると子供の学習遅れるわ普段学校や幼稚園保育園に預けられるところを家で面倒見ないといけないわで共働き家庭はやってられんよ 学校関係は夏休み返上して出席日数補うみたいだけど第二波来たらどうすんだろ…
473 20/06/19(金)03:48:56 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700872227
日本も経路不明感染者のそこそこの割合が風俗で貰ってきたかもとか言われてるし…
474 20/06/19(金)03:49:01 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872230
>まあ飲食店では皿や食い物使い回したりする文化も影響してるけどな え…もしかして浪費しないように食べ残しも使い回してるの!?
475 20/06/19(金)03:49:11 No.700872238
>韓国で今コロナったら「てめーホモだな!」って言われる羽目になる・・・ あのシチュで名乗り出るのは勇気いるよなぁ そもそも行くなといえばそうなんだが
476 20/06/19(金)03:49:13 No.700872240
>今の日本くらいの感染者と病床の空き具合ならノーガードでもいけるかもしれないんだ >海外のノーガードは単なるヤケクソだろ… 日本は元々病床数に関しては世界トップだったか 流石にノーガードはキツいと思うが
477 20/06/19(金)03:49:20 No.700872248
>ホモクラスターに関しては徹底管理しようとした反動のせいだから結局良し悪しじゃないの そもそも日本でもそうだけどホモはなんですぐ乱交したがるんだ…
478 20/06/19(金)03:49:25 No.700872255
そういえば土足文化が原因なんて言われたりしてるけど ちゃんと土足で生活してる国は家で靴脱ぐようになったのかな?
479 20/06/19(金)03:49:44 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872280
>それともID出た人の怨念で呪殺されたか 触ってくれる人が居なくなってつまんね!感がある…
480 20/06/19(金)03:49:50 No.700872287
>日本も経路不明感染者のそこそこの割合が風俗で貰ってきたかもとか言われてるし… もう8割9割分かってるんだけど本人がはっきりYesと言ってくれないので不明扱いとなる
481 20/06/19(金)03:50:00 No.700872303
>日本も経路不明感染者のそこそこの割合が風俗で貰ってきたかもとか言われてるし… だろうな ただその辺あんまり追求すると申告しないでばら撒きかねないから...
482 20/06/19(金)03:50:02 No.700872306
>今の日本くらいの感染者と病床の空き具合ならノーガードでもいけるかもしれないんだ >海外のノーガードは単なるヤケクソだろ… 日本の場合ノーガードで病床埋めてたら大災害で足りなくなる可能性あるからどっちにしろ雑に埋めたりできねえよ
483 20/06/19(金)03:50:03 No.700872308
>今の日本くらいの感染者と病床の空き具合ならノーガードでもいけるかもしれないんだ ノーガードじゃなかったからギリギリで病床足りたんだが… >海外のノーガードは単なるヤケクソだろ… 集団感染が教科書的には正しいのは事実 でもインフル対策の教科書であってコロナはインフルではないことに誰も気づかなかった
484 20/06/19(金)03:50:13 No.700872319
ゲイバーキャリアの人は一日のハシゴ数が凄かったな…
485 20/06/19(金)03:50:27 No.700872334
>ただその辺あんまり追求すると申告しないでばら撒きかねないから... エイズかかったホモみたいな連中だ…
486 20/06/19(金)03:50:31 No.700872342
>日本は元々病床数に関しては世界トップだったか >流石にノーガードはキツいと思うが コロナに使える感染症向けとなるとやはり限られるし 三月の時点で局所的にこれ医療崩壊すんぞオイ…って感じだったよ
487 20/06/19(金)03:50:40 No.700872355
どうして感染研の第一波第二波の定義は定着しないんだろ…
488 20/06/19(金)03:50:53 No.700872365
su3982866.png 生データの一部 もう2カ月以上入院してる人も
489 20/06/19(金)03:50:58 No.700872372
>そもそも日本でもそうだけどホモはなんですぐ乱交したがるんだ… 頭がいかれてるから
490 20/06/19(金)03:50:58 No.700872374
>学校関係は夏休み返上して出席日数補うみたいだけど第二波来たらどうすんだろ… 人命優先だしまた休校にせざるを得ないだろうね 皆自分の学校からコロナ出ないの祈ってる状態でしょ
491 20/06/19(金)03:51:06 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872383
風俗で貰った人は例えYesって言ってもメディアはそんなことを公表するのかな…
492 20/06/19(金)03:51:10 No.700872387
>>ホモクラスターに関しては徹底管理しようとした反動のせいだから結局良し悪しじゃないの >そもそも日本でもそうだけどホモはなんですぐ乱交したがるんだ… 日常で圧迫されてるからこそ同好の士しかいないところではっちゃけるとか?
493 20/06/19(金)03:51:15 No.700872391
>三月の時点で局所的にこれ医療崩壊すんぞオイ…って感じだったよ 緊急事態宣言だしたのかなりギリギリだったよね ホテルとかが助け船ださなきゃほぼ確実に医療崩壊してた
494 20/06/19(金)03:51:35 No.700872418
>今の日本くらいの感染者と病床の空き具合ならノーガードでもいけるかもしれないんだ >海外のノーガードは単なるヤケクソだろ… ブラジル大統領は医療崩壊はしてないから大丈夫大丈夫!なんなら今から取材でもしてきたら?って言ってたよ 炎上した
495 20/06/19(金)03:51:38 No.700872422
抗体検査でそもそも感染者少なかったのがわかってきたしなあ 飲み屋風俗ライブカラオケ以外は今のウイルスに警戒した生活ならそうそう感染しないんだろ
496 20/06/19(金)03:51:38 No.700872423
>>ホモクラスターに関しては徹底管理しようとした反動のせいだから結局良し悪しじゃないの >そもそも日本でもそうだけどホモはなんですぐ乱交したがるんだ… ちなみにエイズという人類史の汚点を生み出したのもハッテン場で乱交おじさんだ
497 20/06/19(金)03:51:45 No.700872429
>ホモクラスターに関しては徹底管理しようとした反動のせいだから結局良し悪しじゃないの 追跡管理に関してもスマートフォン持ち歩かないという根本的な対処されるとどうにもならんのよね…
498 20/06/19(金)03:51:55 No.700872440
でもそのうち指定感染症2類から5類に下がると思うよ
499 20/06/19(金)03:52:07 No.700872451
韓国はガッチリやりたいのに邪魔が入るというかガッチリやったらなんかどこもかしこも抜け道みたいなのとられてて意味なかったみたいなのが結構あるとか聞いて怖いなってなる
500 20/06/19(金)03:52:13 No.700872460
世界的にはかなりマシな方だがそれでも際どい所はあったよな... いやまだ終わってないが
501 20/06/19(金)03:52:14 No.700872461
>風俗で貰った人は例えYesって言ってもメディアはそんなことを公表するのかな… 周囲が怖いんでしょ
502 20/06/19(金)03:52:37 No.700872480
>追跡管理に関してもスマートフォン持ち歩かないという根本的な対処されるとどうにもならんのよね… 老人の集まる施設はググルリニンサンの混雑予測が効かないらしいな
503 20/06/19(金)03:52:50 No.700872496
>>三月の時点で局所的にこれ医療崩壊すんぞオイ…って感じだったよ >緊急事態宣言だしたのかなりギリギリだったよね >ホテルとかが助け船ださなきゃほぼ確実に医療崩壊してた 最初は自宅待機がすげー叩かれたから無症状も受け入れてたけど途中から無理!ってなって軽症の場合は自宅待機がめっちゃ増えたしね
504 20/06/19(金)03:52:53 No.700872498
アメリカの黒人が死にまくってる理由は暴動でわかっちゃった そもそも対策してないぞあいつら
505 20/06/19(金)03:52:56 No.700872500
日本は割と対策の緩さが丁度よかった気がする ガチガチ過ぎず緩すぎずというか
506 20/06/19(金)03:53:20 No.700872523
>>追跡管理に関してもスマートフォン持ち歩かないという根本的な対処されるとどうにもならんのよね… >老人の集まる施設はググルリニンサンの混雑予測が効かないらしいな 緊急事態宣言解除じゃ!昼カラじゃ!
507 20/06/19(金)03:53:24 No.700872533
ライブもクラスターでたのはちっちゃいライブハウスばっかでアリーナレベルの大規模ライブならどうなのかが分からんのだよな
508 20/06/19(金)03:53:45 No.700872565
今思えば感染者の個人情報公開に踏み切った愛知は英断だったと思う
509 20/06/19(金)03:54:06 No.700872585
知り合いの小学校教師が通知表つけられないって言ってるな もう5教科以外をやってる余裕がない
510 20/06/19(金)03:54:12 No.700872590
>日本は割と対策の緩さが丁度よかった気がする >ガチガチ過ぎず緩すぎずというか ガチガチにロックダウンしてる所が死にまくってるからな…
511 20/06/19(金)03:54:14 No.700872592
>今思えば感染者の個人情報公開に踏み切った愛知は英断だったと思う よくねぇよ
512 20/06/19(金)03:54:14 No.700872593
日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…?
513 20/06/19(金)03:54:24 No.700872598
>日本は割と対策の緩さが丁度よかった気がする >ガチガチ過ぎず緩すぎずというか というかまあ社会意識とお上の言うことには不満あってもとりあえずは従うって国民性もあると思う
514 20/06/19(金)03:54:34 No.700872609
>日本は元々病床数に関しては世界トップだったか >流石にノーガードはキツいと思うが 日本政府は最初からピークを遅らせる方針を取っていて 今の所それが目論見通りなんとか成功してるだけだしな
515 20/06/19(金)03:54:39 No.700872615
台湾は入国者にスマホ持たせて1週間だから2週間だかホテルに厳密に隔離して スマホGPSの発信途切れたり許可のない外出しようとすると直接警察が乗り込めるって話あったな…
516 20/06/19(金)03:54:40 No.700872618
>ライブもクラスターでたのはちっちゃいライブハウスばっかでアリーナレベルの大規模ライブならどうなのかが分からんのだよな いやまあめっちゃ左右と近いからだめでしょ 動くから呼気も増えるし
517 20/06/19(金)03:54:43 No.700872624
欧米人とアジア人一緒に考えちゃいけないと思う ホントに
518 20/06/19(金)03:54:49 No.700872632
自粛任せは国民の中の馬鹿の割合が比較的少ないと見込めないとちょっと怖いよな 今回は賭けに勝ったが
519 20/06/19(金)03:54:56 No.700872640
病床足りなくなった瞬間死亡率も感染者数も爆発的に増えるから まあまだまだ警戒は必要だよね
520 20/06/19(金)03:54:57 No.700872641
>今思えば感染者の個人情報公開に踏み切った愛知は英断だったと思う ヒで公開処刑肯定するとか頭大村かよ
521 20/06/19(金)03:54:59 No.700872644
>今思えば感染者の個人情報公開に踏み切った愛知は英断だったと思う いや危ないよこれ
522 20/06/19(金)03:55:14 No.700872663
ガースガースガース
523 20/06/19(金)03:55:25 No.700872678
>風俗で貰った人は例えYesって言ってもメディアはそんなことを公表するのかな… 助けてchakuwiki…
524 20/06/19(金)03:55:31 No.700872684
都内住みで在宅勤務続けてるけど外せない用事があって外出した時 六本木とか歌舞伎町とか通ったら普通に居酒屋が繁盛してたので2週間後ちょっと怖いな…って思ってる そこで極端に増えなけりゃかなり収束してるってことなんだろうけど
525 20/06/19(金)03:55:37 No.700872691
踏み切ったんじゃなくてお漏らしだよぅ!
526 20/06/19(金)03:55:37 No.700872693
まだ第一波も来てないだろ日本
527 20/06/19(金)03:55:56 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872710
>日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…? そうなるね…しかし満員電車でなんで広がらないんだろうねこれ
528 20/06/19(金)03:55:57 No.700872712
同人誌即売会なんとか開催できるようになりませんか…
529 20/06/19(金)03:56:04 No.700872723
>踏み切ったんじゃなくてお漏らしだよぅ! 愛人?
530 20/06/19(金)03:56:06 No.700872725
>日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…? ガチガチに管理して抑え込めないなら緩やかに広まりだけは抑え込む以外正解は無かったと思う
531 20/06/19(金)03:56:17 No.700872738
居酒屋もノーガードじゃあないから
532 20/06/19(金)03:56:25 No.700872750
怖いからとりあえずマスクしよー が当たり前にできたのがよかったんじゃないか
533 20/06/19(金)03:56:32 No.700872760
>同人誌即売会なんとか開催できるようになりませんか… それこそもう電子化でいいんじゃねぇかな…
534 20/06/19(金)03:56:34 No.700872761
>まだ第一波も来てないだろ日本 もう中国人観光客の第一波と欧米観光客の第二波乗り切ってるけど…
535 20/06/19(金)03:56:40 No.700872772
俺コロとか色々イジられるけど先行して爆発した割にはうまく抑え込んできてるよね愛知
536 20/06/19(金)03:56:45 No.700872780
>そうなるね…しかし満員電車でなんで広がらないんだろうねこれ 閉鎖される時間だろうね 5分おきに扉が開いて換気されるから案外大丈夫 あと会話しないからね
537 20/06/19(金)03:56:48 No.700872785
>>日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…? >そうなるね…しかし満員電車でなんで広がらないんだろうねこれ 満員電車はある種の秩序があるからな…
538 20/06/19(金)03:56:52 No.700872788
>自粛任せは国民の中の馬鹿の割合が比較的少ないと見込めないとちょっと怖いよな >今回は賭けに勝ったが 結構アホかお前!みたいなのが出てきたけどマシな方だったというのが怖い
539 20/06/19(金)03:57:02 No.700872795
>日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…? 実際はベストではないけど結構なベターだったからな 最悪と言ってたのは日本が上手く行くのがなんか憎い人達とアジア猿はバカと思いたい人達なので…
540 20/06/19(金)03:57:13 No.700872802
>そうなるね…しかし満員電車でなんで広がらないんだろうねこれ 結局の所ところ誰も感染してないって単純な話になるんじゃないの?
541 20/06/19(金)03:57:18 No.700872805
日本は結果論的に良かった感じがあるんだけだけど自分がそう感じてるだけかな 日本が悪いとか言うつもりなくてなんかたまたま条件重なったみたいな
542 20/06/19(金)03:57:19 No.700872809
感染者の住所を区市町村単位で発表してるけど 勤務地の住所情報も欲しいんですけど! あとできれば職業も…
543 20/06/19(金)03:57:20 No.700872810
人口の絶対数には大した意味はないと思う 人口密度それも単純に人口/面積じゃなく人口集中地区に対する密度が大事(人の住んでないところがいくら広くても何の影響もない) https://todo-ran.com/t/kiji/13404 そういう意味で北海道はかなり人口密度が高いんだよね実は
544 20/06/19(金)03:57:23 No.700872814
>それこそもう電子化でいいんじゃねぇかな… そうおもってたけどやっぱ本売り買いするの楽しいんだ… 即売会自体を楽しみにしてたんだなと痛感する
545 20/06/19(金)03:57:30 No.700872822
満員電車は喋らないしなあ
546 20/06/19(金)03:57:37 No.700872828
>あと会話しないからね サラリーマンは沈黙してるよな...学生は割と喋るので離れる
547 20/06/19(金)03:57:39 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700872830
>そういえば土足文化が原因なんて言われたりしてるけど >ちゃんと土足で生活してる国は家で靴脱ぐようになったのかな? 土足じゃないのがデフォなのって日本と韓国だけでは…
548 20/06/19(金)03:57:41 No.700872833
>同人誌即売会なんとか開催できるようになりませんか… どうせこうずっと騒いでるのは年内だけだと思うよ
549 20/06/19(金)03:57:53 No.700872843
綺麗な水使えるのが大きいんじゃない?
550 20/06/19(金)03:57:56 No.700872845
>俺コロとか色々イジられるけど先行して爆発した割にはうまく抑え込んできてるよね愛知 豊田王国で豊田が率先して旗振ったのも大きいと思う
551 20/06/19(金)03:58:01 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872852
>結局の所ところ誰も感染してないって単純な話になるんじゃないの? いや我慢して出勤した感染者居たじゃん!
552 20/06/19(金)03:58:03 No.700872853
換気出来ない地下鉄の方が危ないから
553 20/06/19(金)03:58:10 No.700872865
俺コロナは本当になんでなんだろう…目立ちたい?
554 20/06/19(金)03:58:15 No.700872871
やっぱアメリカの感染者ずっと右肩上がりなんだな
555 20/06/19(金)03:58:20 No.700872878
>ガチガチにロックダウンしてる所が死にまくってるからな… スレ画見ろよ… ロックダウンの効果一目瞭然だろ
556 20/06/19(金)03:58:44 No.700872903
満員電車は誰も喋らないからでしょ 呼吸程度では空気感染も起きない
557 20/06/19(金)03:58:45 No.700872907
俺コロナマンは本当になんで…?ってなる
558 20/06/19(金)03:58:49 No.700872911
満員は明らかに感染要因だけどその中で対策できることしてるからなあ
559 20/06/19(金)03:58:51 No.700872913
人種めちゃくちゃなカナダもあんまり感染してないからやっぱ水じゃね?
560 20/06/19(金)03:58:53 No.700872914
結果的に良かっただけって言ってるのは 一番認めたくないところから目を逸らしてるだけだからな 既に対策を積み重ねていてマスクと手洗いに関して緩みを引き締めるだけで良かったのかもしれないという
561 20/06/19(金)03:58:54 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700872916
>日本は結果論的に良かった感じがあるんだけだけど自分がそう感じてるだけかな 結果論っていうか前提条件って感じ たとえノーガードでもスウェーデンほどにも悪化しなかったとさえ思うわ
562 20/06/19(金)03:58:57 No.700872922
>土足じゃないのがデフォなのって日本と韓国だけでは… 中国って土足だっけ 知らないわそういえば
563 20/06/19(金)03:58:59 No.700872925
いたりあじんはコロナビームはマスクとIフィールドで防げるという常識すら知らなかったと聞いて戦慄する
564 20/06/19(金)03:59:00 No.700872927
>そうなるね…しかし満員電車でなんで広がらないんだろうねこれ 唾液に1番多く菌が含まれるらしいから飛沫を飛ばさないようにマスクすれば 7割方周りに感染させるのを防げて3割程度うつされるのを防げるらしい
565 20/06/19(金)03:59:05 No.700872932
アメリカはワクチンできるまで増え続けるんじゃないかなあ 医療関係者可哀想すぎるけど
566 20/06/19(金)03:59:11 No.700872939
テントに集めて検査して逆に広めた国…
567 20/06/19(金)03:59:19 No.700872946
>日本は結果論的に良かった感じがあるんだけだけど自分がそう感じてるだけかな >日本が悪いとか言うつもりなくてなんかたまたま条件重なったみたいな 結果論的なところが無いとは言わないけど政府も普通に働いてたと思うよ
568 20/06/19(金)03:59:20 No.700872949
結果だけで言うなら医療崩壊しないレベルでしか検査しないは大正解だった 本当に結果論でしか無いんだけどもさ
569 20/06/19(金)03:59:28 No.700872960
しかけてたというか 病院に入りきらなくて自宅にいてもらってそのまま悪化して死亡とかあったんだから局所的にはしてた
570 20/06/19(金)03:59:35 No.700872963
日本の満員電車はニューヨークの地下鉄が比較にあがるのたまに見るけど あっちのメトロは相当汚かったって記憶しかない…
571 20/06/19(金)03:59:37 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700872968
スレ画で特にひどいブラジルの頑張ってるマフィア達は今どうしてるんだろう
572 20/06/19(金)03:59:42 No.700872980
海外旅行趣味なのに1年は無理そうなのがつらあじ オリンピックもどうなるやら
573 20/06/19(金)03:59:44 No.700872986
>やっぱアメリカの感染者ずっと右肩上がりなんだな そりゃデモって緊急イベントが発生して下がるはずがない…
574 20/06/19(金)03:59:45 No.700872987
>綺麗な水使えるのが大きいんじゃない? トルコでコロナ消毒に水使うのでダムの水位が夏を乗り切れるか不安ってニュースがあったので日本はそこは恵まれてるよね…
575 20/06/19(金)03:59:55 No.700872999
>いや我慢して出勤した感染者居たじゃん! 発症するかどうかはウイルスの量で決まるから 発症するほどウイルスに晒されないんだろ
576 20/06/19(金)04:00:01 No.700873004
東京は人口密度高いし出入国者も多いから絶対感染拡大すると思われるのもしょうがないと思う アジア人バリアが思いの外すごかった
577 20/06/19(金)04:00:05 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873010
>中国って土足だっけ >知らないわそういえば 家ではスリッパだから土足じゃないよ
578 20/06/19(金)04:00:10 No.700873016
>自粛任せは国民の中の馬鹿の割合が比較的少ないと見込めないとちょっと怖いよな >今回は賭けに勝ったが 自粛疲れだの今の街の盛況ぶり見るに 次は絶対無理なのがなー
579 20/06/19(金)04:00:21 No.700873028
日本は感染者一人とか二人くらいの時から注意しろよ!ってやってたのが大きいんじゃないかな… 他の国って感染者見つかった頃にはもう滅茶苦茶広がってるし
580 20/06/19(金)04:00:32 No.700873041
>>綺麗な水使えるのが大きいんじゃない? >トルコでコロナ消毒に水使うのでダムの水位が夏を乗り切れるか不安ってニュースがあったので日本はそこは恵まれてるよね… 熱さだけじゃなくて不快な湿気の多さに耐えてるからそれくらい恵みがないとね
581 20/06/19(金)04:00:35 No.700873044
アジア全体での比較なら別に日本は少ないってほどでもないしな…
582 20/06/19(金)04:00:35 No.700873046
なんだかんだで皆でマスクするのが効いてるんだなやっぱり
583 20/06/19(金)04:00:36 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873047
>中国って土足だっけ >知らないわそういえば 中華圏は土足だよ 日本と朝鮮だけは土足じゃなかった 中国も唐ぐらいまでは靴脱いで正座する文化だったけど その後遊牧民の文化が入ってきて土足で椅子に座るようになった
584 20/06/19(金)04:00:37 No.700873049
>結果的に良かっただけって言ってるのは 正直医療関係者とかライフラインに携わってる人達滅茶苦茶頑張ってたのに運が良かっただけ~とか言ってる人見るとかなりイラッとくる
585 20/06/19(金)04:00:38 No.700873050
>結果だけで言うなら医療崩壊しないレベルでしか検査しないは大正解だった >本当に結果論でしか無いんだけどもさ そこはまあ読みが当たったと評価していいんじゃないかな...
586 20/06/19(金)04:00:41 No.700873052
結果論に見えるのは享受してる側だったからであって 専門家集めて対応敷いた上の人らはよくやったのでは
587 20/06/19(金)04:00:46 No.700873060
飛沫感染が主だから…
588 20/06/19(金)04:00:49 No.700873066
>結果だけで言うなら医療崩壊しないレベルでしか検査しないは大正解だった >本当に結果論でしか無いんだけどもさ いやこの方針は初期から専門家会議が話し合ってきっちり出してた方針 結果論でなく計画通りだ
589 20/06/19(金)04:00:53 No.700873072
>俺コロナは本当になんでなんだろう…目立ちたい? 俺コロ自体は全国的に発生してて愛知のお巡りがピリピリしてるだけかもしれない コロナ自体の抑え込みといい行政の面構えが違う説のほうがしっくりくるかもしれない
590 20/06/19(金)04:00:55 No.700873074
完璧な対応なんて世界中のどこの誰もできっこないんだから 結果論でもなんでもこんだけ感染者数を抑え込んだんなら上出来なんじゃないの
591 20/06/19(金)04:00:56 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873077
>結果論的なところが無いとは言わないけど政府も普通に働いてたと思うよ 政府のサイトを見るとたまたまと思われてる要素はちゃんと考慮に入れてるんだよね
592 20/06/19(金)04:00:56 No.700873080
>アメリカはワクチンできるまで増え続けるんじゃないかなあ >医療関係者可哀想すぎるけど というか主に広まってるのが低所得層だからそこに行き渡るかどうか… アメリカで毎年インフルで死にまくってるのと同じ道筋なんだ
593 20/06/19(金)04:01:16 No.700873103
>もう中国人観光客の第一波と欧米観光客の第二波乗り切ってるけど… 国内で再生産されなかったから結果的には水際&クラスター対策成功という形 成功させたのは対策じゃなくて自粛なんだけど
594 20/06/19(金)04:01:22 No.700873109
>そりゃデモって緊急イベントが発生して下がるはずがない… この状態でデモするとか頭イカれてんのかよ!
595 20/06/19(金)04:01:24 No.700873111
確かに検査しろクソ政府って批判されながらも貫いたとも言えるな
596 20/06/19(金)04:01:25 No.700873112
>>やっぱアメリカの感染者ずっと右肩上がりなんだな >そりゃデモって緊急イベントが発生して下がるはずがない… その割に死者数は減ってってるんだよな 体弱い老人が減ったんだろうか
597 20/06/19(金)04:01:29 No.700873119
抗体保有率見るに波と言えるほど広がってねえなコレ
598 20/06/19(金)04:01:38 No.700873129
日本ですら患者受け入れてた病院死にかけてたのに他の国だとどんな地獄になってるんだろう…
599 20/06/19(金)04:01:39 No.700873131
>正直医療関係者とかライフラインに携わってる人達滅茶苦茶頑張ってたのに運が良かっただけ~とか言ってる人見るとかなりイラッとくる 運が良かっただけと言わないと欧州を見習え!とか言ってた人達は息できなくなるんだよ
600 20/06/19(金)04:01:41 No.700873135
色々悪し様に言われることが多い日本企業だけどなんだかんだ感染拡大防止に旗を降った企業が多かったと思う バカやる企業が目立つけど
601 20/06/19(金)04:01:47 No.700873140
>アジア全体での比較なら別に日本は少ないってほどでもないしな… そりゃ高齢者多いし
602 20/06/19(金)04:01:49 No.700873145
リスク要因で言うなら人口密度めちゃ高で総人口数も多い東京抱えて 高齢者人口率もかなり高いってのは危うい部分
603 20/06/19(金)04:01:51 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873150
>その後遊牧民の文化が入ってきて土足で椅子に座るようになった あれ…スリッパも土足なの?
604 20/06/19(金)04:01:51 No.700873152
>正直医療関係者とかライフラインに携わってる人達滅茶苦茶頑張ってたのに運が良かっただけ~とか言ってる人見るとかなりイラッとくる いやそれは世界中どこもそうじゃねえかな… そのうえで被害少なかったのは運がよかったってのは事実ではあると思う というかあまり接触をしない日本の文化が良かったというか
605 20/06/19(金)04:02:04 No.700873167
何もかも手探りでスタートしてこの結果なら花丸じゃない だから第二波はちょっと待って
606 20/06/19(金)04:02:05 No.700873168
韓国は選挙対策で少なく見積もってた疑惑あるのよな アレが支持率60%越えてる国だし向こうの保守そうブチ切れてるけど 蝋燭扇動起きてないあたりほんとに支持者も多いのかも知れん
607 20/06/19(金)04:02:10 No.700873174
ワクチン出来たら例年通りに活動出来るもんなの?
608 20/06/19(金)04:02:16 No.700873180
過剰なくらいと思ってたマスク着用はなんだかんだで大きいのだろうか ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど
609 20/06/19(金)04:02:17 No.700873181
「」は西浦センセ支持の方が多そうだな
610 20/06/19(金)04:02:25 No.700873194
俺コロナおじさんの発言は不謹慎な事言って面白がるクソジジイが親戚に一人でも居れば大体分かる 何で逮捕者続出してるのに続けるのかとか何で一地域に集中してるのかは分からん
611 20/06/19(金)04:02:43 No.700873212
>>そりゃデモって緊急イベントが発生して下がるはずがない… >この状態でデモするとか頭イカれてんのかよ! 現実ってプレイグインクのイージーモード並だったんだなって思う
612 20/06/19(金)04:02:52 No.700873224
軽度コロナ感染者の待機場所として即座にホテル差し出したアパ社長はホントに立派だと思ってる でもブスだよね
613 20/06/19(金)04:02:52 No.700873225
>その割に死者数は減ってってるんだよな >体弱い老人が減ったんだろうか コロナ以外の要因での死者が増えてんでは…
614 20/06/19(金)04:03:02 No.700873236
マスクと手洗い徹底とそれを素直に受け入れられる国民性の下地は大きかったな
615 20/06/19(金)04:03:07 No.700873246
>日本の対応は最悪とか言われつつ実際には割と成功してる国に入るのか…? いやだってさ…他の国はとにかく怪しいやつ全員検査だをやって 現場に負担かけまくった上でどうにもならないからノーガードに移行したんで… 元々日本の医療現場がキツイ作業だったのもあるだろうけど
616 20/06/19(金)04:03:11 No.700873250
副次効果だとマスクのファッション性が高まりつつあるのが面白い
617 20/06/19(金)04:03:13 No.700873251
抗体保有率から見ると重傷者周りの検査を徹底する方針を維持するのでいいんじゃないかなこっちは 海外はどうなるのかわからんが
618 20/06/19(金)04:03:18 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873256
>というかあまり接触をしない日本の文化が良かったというか 東南アジアのがよっぽど少ないあたり文化はあんま関係ないと思うよ
619 20/06/19(金)04:03:24 No.700873262
>過剰なくらいと思ってたマスク着用はなんだかんだで大きいのだろうか >ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど 唾液で撒かないだけでも大違いだろうからな...
620 20/06/19(金)04:03:25 No.700873263
アメリカのデモは何なんだろうね 正義の光でコロナもひるむみたいな思想なんだろうか
621 20/06/19(金)04:03:37 No.700873282
>過剰なくらいと思ってたマスク着用はなんだかんだで大きいのだろうか >ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど ウイルスそのものは素通りするけど唾からの感染を防ぐから 結果的に一番簡単でありながら有効な手段だったっぽい
622 20/06/19(金)04:03:47 No.700873303
>人種めちゃくちゃなカナダもあんまり感染してないからやっぱ水じゃね? いや危なかったぞカナダ
623 20/06/19(金)04:03:51 No.700873309
>ワクチン出来たら例年通りに活動出来るもんなの? ぶっちゃけ「ワクチンがある」と言う名目が必要なだけ ワクチンあろうとクラスターは起こるし死ぬ奴は死ぬ
624 20/06/19(金)04:03:54 No.700873310
逆に重症者減りすぎて治験進まないらしいな
625 20/06/19(金)04:03:59 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873314
>ワクチン出来たら例年通りに活動出来るもんなの? そのはずだけどこの先に生まれるであろう変異株にも効くのかわからんよね…
626 20/06/19(金)04:03:59 No.700873315
>東南アジアのがよっぽど少ないあたり文化はあんま関係ないと思うよ 東南アジアとかの場合そもそもキャリアがあんまり入ってこなかったのもあると思う
627 20/06/19(金)04:04:10 No.700873325
欧州見習えマンはこういう時には日本戻ってくるんだなって…
628 20/06/19(金)04:04:11 No.700873326
南北戦争がまだ尾を引いてるのかな 応仁の乱かって
629 20/06/19(金)04:04:12 No.700873327
>>そりゃデモって緊急イベントが発生して下がるはずがない… >この状態でデモするとか頭イカれてんのかよ! 妊婦の腹に銃突きつけて強盗する前科もちのクズが警官の手で死んだからって聖人になるイカれた国だぞ?
630 20/06/19(金)04:04:14 No.700873328
インフルエンザ少なかったと言うけどなんでコロナ対策みたいな日常でできる多少の対策してるだけでいいのに毎年あんなに出てるんだろ
631 20/06/19(金)04:04:15 No.700873331
>抗体保有率から見ると重傷者周りの検査を徹底する方針を維持するのでいいんじゃないかなこっちは >海外はどうなるのかわからんが 発症しなきゃ無症状感染の割合は案外少ないなんて話もあるしね 症状が確認されてる人だけを徹底隔離するのが一番の策でしょうな
632 20/06/19(金)04:04:17 No.700873335
日本は対応甘すぎるけど広がらないのはラッキーで抗体獲得者多いからだろう とか言われてたけど結局抗体保持者少なかったんだっけか
633 20/06/19(金)04:04:21 No.700873339
日本はどっちかと言うと行動を止める方向に同調圧力が働くけど アメリカは行動を起こす方に同調圧力が働くって感じ
634 20/06/19(金)04:04:22 No.700873341
>東南アジアのがよっぽど少ないあたり文化はあんま関係ないと思うよ 東南アジアって接触文化なの?
635 20/06/19(金)04:04:23 No.700873342
>東南アジアのがよっぽど少ないあたり文化はあんま関係ないと思うよ 欧米と比較するなら密になる要素や身体的接触を伴うような習慣はやっぱ少ないよ
636 20/06/19(金)04:04:24 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873344
>人種めちゃくちゃなカナダもあんまり感染してないからやっぱ水じゃね? 水? なんで水が出て来る?
637 20/06/19(金)04:04:26 No.700873347
>副次効果だとマスクのファッション性が高まりつつあるのが面白い あとテレワーク移行の試みとかまあこういう時でもないと難しいよなって
638 20/06/19(金)04:04:29 No.700873354
>抗体保有率から見ると重傷者周りの検査を徹底する方針を維持するのでいいんじゃないかなこっちは >海外はどうなるのかわからんが 重傷者っつーかクラスター潰しがメインな感じじゃない?
639 20/06/19(金)04:04:34 No.700873362
>ワクチン出来たら例年通りに活動出来るもんなの? インフルはワクチンあるし予防接種も出来るけど結構死ぬぞ
640 20/06/19(金)04:04:38 No.700873365
>副次効果だとマスクのファッション性が高まりつつあるのが面白い 中東風マスク面白いよね
641 20/06/19(金)04:04:42 No.700873368
出羽守の言うことは無視するに限ると改めて感じた
642 20/06/19(金)04:04:47 No.700873373
海外(詳しい場所は知らん)だとマスクつけてたらエボラボーイと揶揄される文化があるっての知ったけど流石に驚いたな
643 20/06/19(金)04:04:51 No.700873379
実際いの一番に中国からの脅威とクルーズ船に襲われたにしては初動の対応ミスらなかったなと政府褒められていい 旅行者受け入れるつもりだったのは逆にそこで経済止めても批判されるからできなかっただろうと思う
644 20/06/19(金)04:04:59 No.700873388
欧米から日本のコロナ対策を憂う者たちは元気にしてるかな…
645 20/06/19(金)04:05:06 No.700873395
>欧州見習えマンはこういう時には日本戻ってくるんだなって… ポカホンタス緊急帰国!は吹いたよ
646 20/06/19(金)04:05:11 No.700873405
>インフルエンザ少なかったと言うけどなんでコロナ対策みたいな日常でできる多少の対策してるだけでいいのに毎年あんなに出てるんだろ 正直偶々な気がする
647 20/06/19(金)04:05:12 No.700873408
>東南アジアのがよっぽど少ないあたり文化はあんま関係ないと思うよ 先進国じゃないみたいな偏見と日本の調査環境を棚上げしてるという自覚はあるけど東南アジアのコロナ患者を調査する機能ってちゃんと働いてるんだろうか
648 20/06/19(金)04:05:14 No.700873411
>ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど 拡げないって意味でも重要
649 20/06/19(金)04:05:16 No.700873415
クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう
650 20/06/19(金)04:05:20 No.700873421
動物柄のかわいいマスクとかほしいってなった
651 20/06/19(金)04:05:22 No.700873424
法律的に罰則設定するのが難しかっただけで同調圧力すごいしほぼロックダウン状態だったのに結果だけ見てロックダウンには意味なかったみたいになるのちょっと怖い
652 20/06/19(金)04:05:38 No.700873439
>日本はどっちかと言うと行動を止める方向に同調圧力が働くけど >アメリカは行動を起こす方に同調圧力が働くって感じ 日本人は勤勉とかあるけど本質はめんどくさがりだと思う
653 20/06/19(金)04:05:44 No.700873444
ワクチンって魔法の薬みたいに扱われてて違和感ある
654 20/06/19(金)04:05:49 No.700873450
唾飛びにくくなるんだからそれだけで十分なのよな
655 20/06/19(金)04:05:59 No.700873464
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう 抱えるだけ罰ゲームで正解なんてなかったんじゃね
656 20/06/19(金)04:06:03 No.700873467
>ポカホンタス緊急帰国!は吹いたよ 栃木のポカホンタスって響きが面白いのがずるいよ
657 20/06/19(金)04:06:08 No.700873477
>正直偶々な気がする インフルエンザじゃ緊急事態宣言でないしトイレ行って手洗わないおっさんが居てもなんも言われないから
658 20/06/19(金)04:06:09 No.700873478
>「」は西浦センセ支持の方が多そうだな ヒとかよりは気持ち少ない印象 俺は阪大の物理学者支持 キクマコじゃねえよ
659 20/06/19(金)04:06:09 No.700873480
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう 沈める
660 20/06/19(金)04:06:11 No.700873483
マスクの習慣があるのは大きそうだなぁ… そういやBCGがどうのって話は流石に関係なかったのかな
661 20/06/19(金)04:06:15 No.700873488
飛沫と接触感染が主だからマスクは効果あるってずっと言われてたんだけど なぜかマスクすること自体を否定する人が多かったからな…
662 20/06/19(金)04:06:16 No.700873491
>日本はどっちかと言うと行動を止める方向に同調圧力が働くけど >アメリカは行動を起こす方に同調圧力が働くって感じ BLMとか初期から早々に単なる暴徒化してるのに 未だに支持表明以外の行動すると叩かれるしな…
663 20/06/19(金)04:06:20 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873494
>実際いの一番に中国からの脅威とクルーズ船に襲われたにしては初動の対応ミスらなかったなと政府褒められていい >旅行者受け入れるつもりだったのは逆にそこで経済止めても批判されるからできなかっただろうと思う ちょっと待った微妙に歴史改変してないかそれ…
664 20/06/19(金)04:06:26 No.700873505
>東南アジアとかの場合そもそもキャリアがあんまり入ってこなかったのもあると思う シンガポールあたりは東京よりもっと入りやすい環境整ってそう シンガポールへ出稼ぎに行く東南アジア人なんて沢山いるからな
665 20/06/19(金)04:06:30 No.700873509
>過剰なくらいと思ってたマスク着用はなんだかんだで大きいのだろうか >ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど ウィルスに効かないのは事実だけどウィルスの培養先になる唾とかは防げるからなぁ 特にコロナは付着後の時間比生存率が高いみたいだしそれには効果ある
666 20/06/19(金)04:06:37 No.700873520
多分これからは同調圧力の方向が自粛ムード撤廃の方になっていくと思うけどね
667 20/06/19(金)04:06:43 No.700873529
クルーズ船のあれ以外の正解が私には分からない しかし欧米の皆さん馬鹿にしくさって蓋開けたらこれだよ 全部ブーメランだよ
668 20/06/19(金)04:06:44 No.700873532
>>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう >沈める ロシアの海賊対策じゃねえんだぞ!
669 20/06/19(金)04:06:46 No.700873537
検査数増やす是非はおいとくとして 検査の受けつけ方は日本は良い方だと思う 検査のために押し寄せた患者同士でクラスターになってるところもあるわけで
670 20/06/19(金)04:06:48 No.700873540
>動物柄のかわいいマスクとかほしいってなった 忍 殺 メンポ風のほしい めっちゃ暑そうだけど
671 20/06/19(金)04:06:58 No.700873546
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう あれ航行中に感染しきってた感あったんだったか
672 20/06/19(金)04:06:58 No.700873547
>過剰なくらいと思ってたマスク着用はなんだかんだで大きいのだろうか >ウィルスには効かないから意味なしってのをよく見たけど ウイルスそのものは通り抜けられる程度の隙間あいてるのはその通りだから空気感染には意味がない ただ飛沫感染には意味があるんだよ
673 20/06/19(金)04:07:02 No.700873551
>日本は対応甘すぎるけど広がらないのはラッキーで抗体獲得者多いからだろう >とか言われてたけど結局抗体保持者少なかったんだっけか まあ色々あって結果出た今は世界各国は日本モデル見習えに方針転換してるよ(散々やってきた差別的なレベルの発言は謝罪してない) 韓国モデルとかはその自由主義国家や民主主義国家ではやりにくいから…
674 20/06/19(金)04:07:17 No.700873560
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう よく頑張ったよ
675 20/06/19(金)04:07:17 No.700873561
>日本人は勤勉とかあるけど本質はめんどくさがりだと思う 休みの連絡をするという非日常が面倒くさいという理由で出勤したりするしな
676 20/06/19(金)04:07:19 No.700873564
クルド人デモはちょっとやべーかなって思ったけど本家クルド人団体からあいつら誰だよって言われたから2回目は起きないだろうか
677 20/06/19(金)04:07:24 No.700873568
>ワクチンって魔法の薬みたいに扱われてて違和感ある そりゃ真の意味での対抗手段が無い現状仕方あるまい
678 20/06/19(金)04:07:27 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873574
>そういやBCGがどうのって話は流石に関係なかったのかな いやスペインとポルトガルが全然違ってる時点で関係はあるんだろう
679 20/06/19(金)04:07:37 No.700873587
>日本人は勤勉とかあるけど本質はめんどくさがりだと思う めどいさんの精神である
680 20/06/19(金)04:07:42 No.700873590
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう 日本の国家としてのスタンスも踏まえると大筋としては今回ので正解 細部は見直して次に活かそう 大方針を事後孔明するのは頭おかしいレベル
681 20/06/19(金)04:07:56 No.700873602
著名人がなくなったのが本当に残念だ
682 20/06/19(金)04:07:59 No.700873605
アベ「感染るな」 コロナ「はい…」
683 20/06/19(金)04:08:00 No.700873608
>多分これからは同調圧力の方向が自粛ムード撤廃の方になっていくと思うけどね 結局まだ新規コロナ出てる所が夜の街中心なあたりまだその風潮に行くのは先だと思うけど
684 20/06/19(金)04:08:06 No.700873619
>海外(詳しい場所は知らん)だとマスクつけてたらエボラボーイと揶揄される文化があるっての知ったけど流石に驚いたな アジアで最初に流行ってた頃はアメリカでマスクつけてたらコロナボーイ扱いされてたよ 今はみんなつけてますね…
685 20/06/19(金)04:08:06 No.700873621
飛沫の飛び方のシュミレーションの映像見たけど マスク無いとメッチャ飛ぶなやっぱり…
686 20/06/19(金)04:08:07 No.700873622
日本が保守的に見えるのは 新しいことをするのがめんどくさいからか…
687 20/06/19(金)04:08:08 No.700873624
インフルワクチン接種率って3割から5割程度って話だしなぁ
688 20/06/19(金)04:08:10 No.700873628
>そういやBCGがどうのって話は流石に関係なかったのかな 否定する話も出てはいるがまだ不確定
689 20/06/19(金)04:08:10 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873630
>あいつら誰だよ ダメだった
690 20/06/19(金)04:08:10 No.700873631
マスクをつけようとする同調圧力もあればつけない同調圧力もあるとは思わなかった 前者で良かった
691 20/06/19(金)04:08:16 No.700873641
>クルーズ船のあれ以外の正解が私には分からない >しかし欧米の皆さん馬鹿にしくさって蓋開けたらこれだよ >全部ブーメランだよ そら麻生のおじいちゃんもアメちゃんにキレるわな おうさんざん馬鹿にしてすんませんでしたって頭下げろや
692 20/06/19(金)04:08:19 No.700873648
>クルド人デモはちょっとやべーかなって思ったけど本家クルド人団体からあいつら誰だよって言われたから2回目は起きないだろうか ハシゴ外された程度で凹むタマじゃないでしょ
693 20/06/19(金)04:08:20 No.700873649
理想で言えばガンガン検査して感染者隔離するのが良いのは間違いないけどそれをするには医療資源が不足してたからクラスター追跡でなんとかしてたわけで 仕方なく見過ごしてる部分もあるしそれは次までに対策すべき部分だと思うし改善点が無いわけではない まぁスピード追い求めてお粗末になったら元も子もないので焦らずやってほしいかな
694 20/06/19(金)04:08:22 No.700873651
自粛無意味論派の話をたまに覗きに行くけど感覚的にも理屈的にも同意出来ないなぁ…ってなっちゃう 経済ある程度回しつつリスク高い要素はやっぱり避けるべき派だわ…
695 20/06/19(金)04:08:36 No.700873665
>クルド人デモはちょっとやべーかなって思ったけど本家クルド人団体からあいつら誰だよって言われたから2回目は起きないだろうか まさかあんなパーフェクト対応で梯子外れるとは思わんかったな
696 20/06/19(金)04:08:40 No.700873672
>ちょっと待った微妙に歴史改変してないかそれ… 歴史改変ってどの辺?
697 20/06/19(金)04:08:43 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873678
>まあ色々あって結果出た今は世界各国は日本モデル見習えに方針転換してるよ 結果オーライだったねとはBBCあたりが言ってたが日本モデルを見習えとまで言われてるか?
698 20/06/19(金)04:08:44 No.700873680
日本モデルも今まさはるデモとかしちゃう連中には無理じゃねーかな… 日本人だって三か月で根を上げて同規模レベルの自粛とかもう無理っぽいのに
699 20/06/19(金)04:08:54 No.700873691
>実際いの一番に中国からの脅威とクルーズ船に襲われたにしては初動の対応ミスらなかったなと政府褒められていい >旅行者受け入れるつもりだったのは逆にそこで経済止めても批判されるからできなかっただろうと思う 多分一番今より被害減らせたであろう手は欧米からの帰国を禁じるか完全隔離かだけどまあ人権侵害だからやれんわな…
700 20/06/19(金)04:08:55 No.700873693
韓国は戦争中で大統領権限が洒落にならないくらいでかいからね 野党皆殺しにしていくレベル 政権交代すると弔い合戦とばかりに皆殺しにされる ヤクザの抗争みたいなノリで政治やってる
701 20/06/19(金)04:08:57 No.700873695
気質めんどくさがりはうん本当にそうだと思う
702 20/06/19(金)04:09:00 No.700873701
>飛沫の飛び方のシュミレーションの映像見たけど >マスク無いとメッチャ飛ぶなやっぱり… 実は屁もすごいぞ 服貫通する小さいうん粉が飛び散る
703 20/06/19(金)04:09:01 No.700873702
>結局まだ新規コロナ出てる所が夜の街中心なあたりまだその風潮に行くのは先だと思うけど むしろ夜の街いかなきゃオッケーってなってるよ 残念ながらね
704 20/06/19(金)04:09:01 No.700873703
>日本が保守的に見えるのは >新しいことをするのがめんどくさいからか… 古いまんまでもそれなりに過ごせてるからな… 現金が強いのもそんな感じ
705 20/06/19(金)04:09:27 No.700873723
今更届いたアベノマスクどうしよう…
706 20/06/19(金)04:09:34 No.700873726
日本モデルってその名の通り国民性違ったら絶対できないでしょ…
707 20/06/19(金)04:09:35 No.700873727
>欧米から日本のコロナ対策を憂う者たちは元気にしてるかな… アメリカで言ってた学者の人は謝罪してたよ
708 20/06/19(金)04:09:52 No.700873746
>抗体保有率見るに波と言えるほど広がってねえなコレ 抗体持ち少ないのは感染症対策としては失敗で2ヶ月前ジョンズホプキンズ大あたりは第一波で頑張りすぎると第二波で逆に死者が増えるって警告してた でもそれは過去のインフルの実績の話でコロナには適用されない可能性がある
709 20/06/19(金)04:09:53 No.700873748
>日本が保守的に見えるのは >新しいことをするのがめんどくさいからか… 新しくて楽しいことはほっといても受け入れるよ料理とか 新しくてめんどいことはな…効果があると言われてもな…
710 20/06/19(金)04:09:54 No.700873752
ワクチンが開発されるまで東京五輪なんて無理なんだからいっそ中止にして浮いたお金で都民の生活を助けるとか主張してる人いるけど 中止したらそれこそお金浮くどころか全く回収できず違約金も払ったりで凄いお金かかるんじゃないのか
711 20/06/19(金)04:09:55 No.700873753
2週間後で世界一周
712 20/06/19(金)04:10:05 No.700873763
>クルド人デモはちょっとやべーかなって思ったけど本家クルド人団体からあいつら誰だよって言われたから2回目は起きないだろうか 「あんな協会しらないんですけおおおお!!!11安倍政権とつながってるんですけおおおお!!!!1」 って言ってたよすごいね
713 20/06/19(金)04:10:08 No.700873766
もう何かを「同調圧力」って呼んでも 牽制にすらならんぐらい俗化してるよねこの用語
714 20/06/19(金)04:10:08 No.700873767
>結果オーライだったねとはBBCあたりが言ってたが日本モデルを見習えとまで言われてるか? 言われてない 後手後手の施策でなんで被害少ないの?って面での研究対象ではある
715 20/06/19(金)04:10:09 No.700873769
>>飛沫の飛び方のシュミレーションの映像見たけど >>マスク無いとメッチャ飛ぶなやっぱり… >実は屁もすごいぞ >服貫通する小さいうん粉が飛び散る 服貫通しないうんこも油断すると出るんですけどどうなってるんですか
716 20/06/19(金)04:10:12 No.700873773
>今更届いたアベノマスクどうしよう… 今度どうなるかわからんから 使わなくても保管してくれって言ってたでしょ
717 20/06/19(金)04:10:19 No.700873777
>実は屁もすごいぞ >服貫通する小さいうん粉が飛び散る だからなんで屁にこだわるんだよ!
718 20/06/19(金)04:10:22 No.700873779
>残念ながらね こういう俺は国民の動きわかってるからって人もコロナ騒動初期多かったよね 絶対医療崩壊するとか断言してたし
719 20/06/19(金)04:10:23 No.700873781
>気質めんどくさがりはうん本当にそうだと思う 出る杭は打たれるってのも結局例外が現れてマニュアルから外れたアドリブのいる対応させられるの嫌なだけな気がしてる
720 20/06/19(金)04:10:31 No.700873788
>日本モデルってその名の通り国民性違ったら絶対できないでしょ… 部分的に使えてもまんまは無理だろうなぁ どこの国でもそうだとは思うが
721 20/06/19(金)04:10:33 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700873792
>ヤクザの抗争みたいなノリで政治やってる 歴代大統領みんなひどい最後だったね…
722 20/06/19(金)04:10:34 No.700873794
日本もやったことは封じ込めであってあとは個々人の意識の高さが感染を防いだと思うよ それ言うとそうでもないって反論あったけど最近の海外見てやっぱマスク率が高いわってなるし
723 20/06/19(金)04:10:35 No.700873795
>韓国は戦争中で大統領権限が洒落にならないくらいでかいからね >野党皆殺しにしていくレベル >政権交代すると弔い合戦とばかりに皆殺しにされる >ヤクザの抗争みたいなノリで政治やってる 任期後大抵酷いことになるのに皆なりたがるのはそういう事なのか...
724 20/06/19(金)04:10:38 No.700873800
アメリカは政府にアレコレ強制されるのを嫌うカルチャーがあるからこういう時は厄介だな マスクの着用に関するトラブルで殺人事件が起きる程だし
725 20/06/19(金)04:10:43 No.700873808
東南アジアは政府の力が強い国が多くて台湾韓国みたいな強権的な対策が取れたり 発展したのが最近なので日本より役所とか公的な機関のITリテラシー高かったりするからな
726 20/06/19(金)04:10:57 No.700873821
gas gas gasの最終版作られるのいつになることやら
727 20/06/19(金)04:11:05 No.700873829
>クルーズ船のあれ以外の正解が私には分からない >しかし欧米の皆さん馬鹿にしくさって蓋開けたらこれだよ >全部ブーメランだよ ヨーロッパであれより後に似たようなクルーズ船で感染者出た案件あったけど普通に全員降ろしたら各地でクラスター発生しまくったってギャグみたいな案件もあったな
728 20/06/19(金)04:11:06 No.700873832
>>残念ながらね >こういう俺は国民の動きわかってるからって人もコロナ騒動初期多かったよね >絶対医療崩壊するとか断言してたし 今もじゃね 第二波確定だわ終わったわって言ってる人いるでしょ
729 20/06/19(金)04:11:07 No.700873834
>>実は屁もすごいぞ >>服貫通する小さいうん粉が飛び散る >だからなんで屁にこだわるんだよ! 屁でコロナ感染しなくてよかった…
730 20/06/19(金)04:11:12 No.700873843
元々はマスクをむしろ避けてたような国でもマスク着用奨励しまくって文化ごと変わりそう
731 20/06/19(金)04:11:14 No.700873845
規則を守るのも破ったあとがめんどくさそうだからだ
732 20/06/19(金)04:11:26 No.700873856
>検査のために押し寄せた患者同士でクラスターになってるところもあるわけで アメリカめっちゃ固まって並んでてそりゃダメだわってなった
733 20/06/19(金)04:11:28 No.700873857
>>今更届いたアベノマスクどうしよう… >今度どうなるかわからんから >使わなくても保管してくれって言ってたでしょ 緊急用グッズにぶち込むのにちょうどいいな
734 20/06/19(金)04:11:29 No.700873859
>ワクチンが開発されるまで東京五輪なんて無理なんだからいっそ中止にして浮いたお金で都民の生活を助けるとか主張してる人いるけど >中止したらそれこそお金浮くどころか全く回収できず違約金も払ったりで凄いお金かかるんじゃないのか 水面下では何処が責任を持つ羽目になるかの爆弾ゲームしてると思う
735 20/06/19(金)04:11:35 No.700873862
ワクチンなんて土台無理じゃねって思うんだけど 飛沫感染しまくるRNAウィルスのワクチンなんてできるならそれこそエイズ根絶できるんじゃないの…
736 20/06/19(金)04:11:39 No.700873866
2週間後の東京はニューヨークって言ってた人達が相変わらず二波だ二波が来るって言ってるな
737 20/06/19(金)04:11:42 No.700873872
>任期後大抵酷いことになるのに皆なりたがるのはそういう事なのか... そういや大統領変わった後前の大統領のスキャンダルとかザクザク掘ってころころしてるなあそこ…
738 20/06/19(金)04:11:46 No.700873876
クルーズだと枕周りとトイレがウィルス多かったんだっけな
739 20/06/19(金)04:11:51 No.700873881
>成功させたのは対策じゃなくて自粛なんだけど 自粛は対策ではない…? どこの国の話をしてるの?
740 20/06/19(金)04:12:11 No.700873907
五輪は強行しようが中止しようが大損害という詰みゲーなので…
741 20/06/19(金)04:12:12 No.700873910
>マスクの着用に関するトラブルで殺人事件が起きる程だし ひどかったね仕事でマスクしないと入れられないんですわって言ったスーパーのガードマン射殺事件
742 20/06/19(金)04:12:14 No.700873915
>アメリカは政府にアレコレ強制されるのを嫌うカルチャーがあるからこういう時は厄介だな >マスクの着用に関するトラブルで殺人事件が起きる程だし 右にならえで上から押さえつけられるのは赤だからな…
743 20/06/19(金)04:12:15 No.700873916
夜の街の病気ってイメージが固定される前に ワクチンなり何なり開発完了して欲しいところだ
744 20/06/19(金)04:12:19 No.700873921
マイクロソフトが作ってるワクチンを信じよう
745 20/06/19(金)04:12:19 No.700873922
俺はクルーズ船やべーなってなってしばらく経った2月下旬に日本に帰国したんだけど 他の国は中国便以外でもうんざりするくらいの体温検査や問診入念にやってる中 成田はほぼスルーだったから水際対策全然油断してたよ
746 20/06/19(金)04:12:29 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700873930
>2週間後の東京はニューヨークって言ってた人達が相変わらず二波だ二波が来るって言ってるな 二波に気を付けろは政府も言ってるだよ!
747 20/06/19(金)04:12:34 No.700873937
もしかして空気感染ってあんまないのかな
748 20/06/19(金)04:12:34 No.700873938
日本人は自粛出来るとは言われるけど なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? 京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから 息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし…
749 20/06/19(金)04:12:35 No.700873940
>今更届いたアベノマスクどうしよう… 第2波に備えるんだ 第1波が来る時に予想がつかなかった事を忘れるな
750 20/06/19(金)04:12:36 No.700873941
アメリカはデモのせいでコロナばら撒かれそうと思ったけど 直線に進んでるから実質影響なしといえる
751 20/06/19(金)04:12:43 No.700873953
また秋か冬になったら警戒レベル上げないといけないんだろうなとは思うけど第二波確定とまでは思わない中間層
752 20/06/19(金)04:12:45 No.700873956
マスクドモンキーと言われたことは忘れない
753 20/06/19(金)04:12:46 No.700873958
ただマスク着用嫌がるって地域のは犯罪者や病人扱いされたくねえ!って風潮もあるのが可哀想だなって その辺今回で変わるといいんだが
754 20/06/19(金)04:13:00 No.700873969
>日本はどっちかと言うと行動を止める方向に同調圧力が働くけど 余計酷くなったらどうするんだ!我慢すれば済む!って感じだな良くも悪くも 今回のコロナ対策ではこれが良い方向に出た
755 20/06/19(金)04:13:03 No.700873970
>理想で言えばガンガン検査して感染者隔離するのが良いのは間違いないけどそれをするには医療資源が不足してたからクラスター追跡でなんとかしてたわけで >仕方なく見過ごしてる部分もあるしそれは次までに対策すべき部分だと思うし改善点が無いわけではない >まぁスピード追い求めてお粗末になったら元も子もないので焦らずやってほしいかな あと現状の検査は精度低いから逆効果になり得るってのも限定した理由の一つ 精度は解決出来つつあるからそこは次の時活かせると思う
756 20/06/19(金)04:13:11 No.700873980
>日本人は自粛出来るとは言われるけど >なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? >京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから >息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし… 完全に0にすることなんて不可能だよ
757 20/06/19(金)04:13:12 No.700873981
>>気質めんどくさがりはうん本当にそうだと思う >出る杭は打たれるってのも結局例外が現れてマニュアルから外れたアドリブのいる対応させられるの嫌なだけな気がしてる 集団主義っぽくなってるのは個人主義が一周回った結果だと思ってる
758 20/06/19(金)04:13:14 No.700873985
>もしかして空気感染ってあんまないのかな 空気感染するウィルスは五例しかなかったような
759 20/06/19(金)04:13:20 No.700873990
このまま油断してるとまた感染拡大するのはその通りだよ! ていうか夜の街中心に感染拡がりつつあるからあれ確実にまたやばいことになるよ! 多分芸能人また一人くらい死ぬよ!
760 20/06/19(金)04:13:23 No.700873995
>もしかして空気感染ってあんまないのかな 空気感染してたら人類終わってるよ…
761 20/06/19(金)04:13:29 No.700874001
>五輪は強行しようが中止しようが大損害という詰みゲーなので… 甲子園ともども商業五輪の終焉になって欲しいわ 真夏の日本でスポーツとか完全に頭おかしかったし
762 20/06/19(金)04:13:32 No.700874004
ワクチンある状態だと死者?仕方ないよねってなるのも変だよなー…
763 20/06/19(金)04:13:32 No.700874005
>日本人は自粛出来るとは言われるけど >なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? >京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから >息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし… 他よりはまだ出来るってだけだからな...勿論しない奴もいる
764 20/06/19(金)04:13:44 No.700874021
今きて上からざっと見たけど同じレベルで井戸端会議してる中に 急にレベルが高い人間が注意しにくるのは私これキライ!の亜種って感じある
765 20/06/19(金)04:13:48 No.700874027
でもマスクしてないと非国民みたいな風潮になられても嫌だな マスク忘れただけで電車で絡まれたりしたくない
766 20/06/19(金)04:13:55 No.700874030
>もしかして空気感染ってあんまないのかな エアロゾル感染は言われてるけど実は結構条件厳しいっぽい 換気をちゃんとしてたらそうそう感染しない
767 20/06/19(金)04:13:56 No.700874033
中国の申告は世界中誰も信じてないと思う
768 20/06/19(金)04:14:00 No.700874037
>>今更届いたアベノマスクどうしよう… >今度どうなるかわからんから >使わなくても保管してくれって言ってたでしょ 保管用にしたって立体タイプの布マスク買ったほうがいいしこんな給食マスクいらなくない?
769 20/06/19(金)04:14:02 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874039
>アメリカはデモのせいでコロナばら撒かれそうと思ったけど >直線に進んでるから実質影響なしといえる うーn…今デモやってるやつらは多分体調になんかあっても検査受けないだろうしそのせいじゃないかな…?
770 20/06/19(金)04:14:07 No.700874042
>アメリカはデモのせいでコロナばら撒かれそうと思ったけど >直線に進んでるから実質影響なしといえる いやデモの参加者へろくに検査できないから実態が把握できてない… 実際にデモ参加者に感染者が数十人単位で出てたり潜在的な感染者はめちゃくちゃ増えてる見込み
771 20/06/19(金)04:14:15 No.700874049
>日本人は自粛出来るとは言われるけど >なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? >京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから >息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし… 解除される前から湘南とか人いっぱいだよ 人へらねーから駐車場閉鎖したら止めちゃいけないとこに止めるわ渋滞起こすわですごかったよ パリピは止められねぇんだ
772 20/06/19(金)04:14:18 No.700874054
日本の方が圧倒的に政府が行使できる強制力低くね? それこそ都市封鎖なんてしたら人権派弁護士連中が黙ってないだろうウィ
773 20/06/19(金)04:14:26 No.700874063
>二波に気を付けろは政府も言ってるだよ! 2週間後ニューヨーカー達は次は数万人規模だ...お...おしまいだァ...みたいに言ってるし
774 20/06/19(金)04:14:43 No.700874075
>もしかして空気感染ってあんまないのかな むしろテーブルについた目に見えないツバ触るぐらいで伝染る 手から口やら目やらに無意識に触って移るからだけど 病院やホストクラブやらではこれがメイン
775 20/06/19(金)04:14:48 No.700874082
>保管用にしたって立体タイプの布マスク買ったほうがいいしこんな給食マスクいらなくない? 災害時とかにガーゼがわりにもなるし災害袋にでも入れとけ
776 20/06/19(金)04:14:52 No.700874086
>五輪は強行しようが中止しようが大損害という詰みゲーなので… だからこうやってIOCから中止って言ってくんねぇかなぁってする
777 20/06/19(金)04:14:53 No.700874088
>後手後手の施策でなんで被害少ないの?って面での研究対象ではある 後手後手ってのがそもそも捉え間違いなんだよ だって専門家会議の初期からの方針で殆ど成功してんだから実際は計画的な形なんだもの 結局西洋人がアジア人見下してるだけなんだよね
778 20/06/19(金)04:14:57 No.700874092
>保管用にしたって立体タイプの布マスク買ったほうがいいしこんな給食マスクいらなくない? いいから保管しときなよ
779 20/06/19(金)04:15:00 No.700874095
アメリカだって若いので発症するのは稀でしょ でデモは殆ど若い人たちでしょ
780 20/06/19(金)04:15:02 No.700874097
>アメリカはデモのせいでコロナばら撒かれそうと思ったけど >直線に進んでるから実質影響なしといえる いいか デモに参加してるのは貧困層が主だ 検査は基本有料だ
781 20/06/19(金)04:15:07 No.700874102
>日本人は自粛出来るとは言われるけど >なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? >京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから >息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし… これ言うと徹底自粛してる人には申し訳ないが 総体として密度下がればいいのでそんな感じでいいのだ だからこそ油断組がコロナることにみんなビックリするほど冷淡なのも仕方ないとは思う
782 20/06/19(金)04:15:16 No.700874110
夏マスクは難しいねぇ 外を歩くときは基本的に付けないでいいよって厚労省も案内出してたけど お店の前で付けて出る時外すって1日に何度もやるのは大丈夫なのかな
783 20/06/19(金)04:15:20 No.700874117
2週間後ニューヨークだから英語勉強しとけよ
784 20/06/19(金)04:15:30 No.700874124
>黙ってないだろうウィ 酔っ払いのレス
785 20/06/19(金)04:15:31 No.700874126
一番解禁したらまずいのは海外への渡航と海外からの渡航かなとは思ってる 自国はクラスターを積極的に潰し回ってればめちゃくちゃ酷いことにはなら無さそうという意味で
786 20/06/19(金)04:15:36 No.700874131
>>保管用にしたって立体タイプの布マスク買ったほうがいいしこんな給食マスクいらなくない? >いいから保管しときなよ 税金で作ったものだから捨てずに保管しとけばいいじゃん
787 20/06/19(金)04:15:39 No.700874135
アベノマスクがだらしないせいで地方自治体や民間企業が本気出したんだから神棚に上げて拝んどけ
788 20/06/19(金)04:15:42 No.700874138
>水? なんで水が出て来る? たくさん水を使えるから毎日シャワー浴びる!みたいな
789 20/06/19(金)04:16:04 No.700874155
こっちから中止だとか言ったら多分違約金とか取られちゃうんじゃない? だからそっちからやめると言え
790 20/06/19(金)04:16:04 No.700874156
単純な話飛沫と換気に気をつければいいんだよ
791 20/06/19(金)04:16:07 No.700874157
>>保管用にしたって立体タイプの布マスク買ったほうがいいしこんな給食マスクいらなくない? >災害時とかにガーゼがわりにもなるし災害袋にでも入れとけ その発想は無かった…ガーゼと一緒にしとくわ
792 20/06/19(金)04:16:09 No.700874158
>このまま油断してるとまた感染拡大するのはその通りだよ! >ていうか夜の街中心に感染拡がりつつあるからあれ確実にまたやばいことになるよ! >多分芸能人また一人くらい死ぬよ! そもそも志村けんや石田純一もモロ夜の街経由だったし 最初から夜の街がクラスター源の一つだったんだと思うわ 今回の大規模検査で視覚化されただけ
793 20/06/19(金)04:16:09 No.700874160
オリンピックはどこもやめといたほうが良くない?って思ってるのにあいつから言えよ…みたいになってたんだろ
794 20/06/19(金)04:16:12 No.700874162
>一番解禁したらまずいのは海外への渡航と海外からの渡航かなとは思ってる 今だとアメリカとかな…
795 20/06/19(金)04:16:18 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874166
カナダはそもそも人口密度が低い…はず
796 20/06/19(金)04:16:44 No.700874186
>一番解禁したらまずいのは海外への渡航と海外からの渡航かなとは思ってる 中国からビジネス関連だけは渡航制限解除しようやって来たけど意味わかんないですって突っぱねたのは正解だよね…
797 20/06/19(金)04:16:44 No.700874188
書き込みをした人によって削除されました
798 20/06/19(金)04:16:53 No.700874194
まあ3月くらいまでどうせ広がるから水際なんて無駄ってやってたのは完全にミスでクソだな 専門家がそういう態度だったけそこれは完全に間違い 今も帰国者ちゃんと隔離してないから名古屋で新規発生したりしてるしマジちゃんとしてほしい
799 20/06/19(金)04:16:56 No.700874196
>オリンピックはどこもやめといたほうが良くない?って思ってるのにあいつから言えよ…みたいになってたんだろ 世界中でおあしす運動が加速してる!
800 20/06/19(金)04:16:58 No.700874197
「」みたいに絶対自粛!って声は少数派ではないけど多数派でもないのだ…
801 20/06/19(金)04:16:59 No.700874200
>あれ航行中に感染しきってた感あったんだったか 船長がイタリア人で日本に寄港出来ます!パーティーを開いたらしいね
802 20/06/19(金)04:17:04 No.700874207
自粛警察とマスク警察と3密警察だ!道を開けろ!
803 20/06/19(金)04:17:04 No.700874208
メリケン大陸の先住民に死者少ないとかあるのかな
804 20/06/19(金)04:17:04 No.700874209
>これ言うと徹底自粛してる人には申し訳ないが >総体として密度下がればいいのでそんな感じでいいのだ テレワークを導入して維持してくれる企業が増えたら自分の会社は違くても電車の混雑はマシになるからむぁ良いとかそういう
805 20/06/19(金)04:17:06 No.700874212
>集団主義っぽくなってるのは個人主義が一周回った結果だと思ってる なんとなくわかる 結局集団意識して動いた方が個人が楽になるんだよな 何でもかんでもこなせる突出した個人にはタルい社会なんだろうけどな
806 20/06/19(金)04:17:10 No.700874215
>>水? なんで水が出て来る? >たくさん水を使えるから毎日シャワー浴びる!みたいな 実際手あらったり風呂入る頻度は海外と日本でかなり違うところはある
807 20/06/19(金)04:17:15 No.700874222
日本は水いっぱいで浄水がキチンとしてるからな
808 20/06/19(金)04:17:18 No.700874227
だって専門家会議の初期からの方針で殆ど成功してんだから実際は計画的な形なんだもの その専門家会議の意見を反映するのに時間がかかるってとこ含めての後手後手だろう
809 20/06/19(金)04:17:24 No.700874231
ただ被害人数以上に経済にクソデカい損失が出てるのがしょうがないがやべえ
810 20/06/19(金)04:17:25 No.700874232
プリ野球感染も早く解禁されてほしい ソーシャルディスタンス心がけてもまだ無理なのかな
811 20/06/19(金)04:17:26 No.700874234
うちの母親なんか記念にと額縁に入れて飾ってるよアベノマスク あの額縁の前に入ってたの俺の皆勤賞だったのに
812 20/06/19(金)04:17:46 No.700874250
>今の時期でデモ動画が感染ヤバイだrp 酔っ払いはそろそろ寝なさい
813 20/06/19(金)04:17:49 No.700874253
>プリ野球感染も早く解禁されてほしい もちつけ
814 20/06/19(金)04:17:53 No.700874257
すげえ伸びてる
815 20/06/19(金)04:17:53 No.700874259
韓国頑張ったのねぇ カルトとか最初怖かったのにえらい
816 20/06/19(金)04:18:02 No.700874263
オリンピックはなんというか誰も中止とは言わないけど事実上中止になると思ってる
817 20/06/19(金)04:18:14 No.700874275
>最初から夜の街がクラスター源の一つだったんだと思うわ >今回の大規模検査で視覚化されただけ 北海道のもまつりそのものというよりソッチ方面だしな
818 20/06/19(金)04:18:15 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874277
>カルトとか最初怖かったのにえらい また出てきてるだろ!!
819 20/06/19(金)04:18:16 No.700874279
>うちの母親なんか記念にと額縁に入れて飾ってるよアベノマスク >あの額縁の前に入ってたの俺の皆勤賞だったのに 嘘くせ
820 20/06/19(金)04:18:17 No.700874280
カナダは日本の数倍使えるぐらい一人当たりの水量多い国ではある
821 20/06/19(金)04:18:19 No.700874283
>あの額縁の前に入ってたの俺の皆勤賞だったのに うn・・・
822 20/06/19(金)04:18:27 No.700874292
そういえば日本はマスクするのに忌避感ない国だけど 日本に来てる外国人はマスクしてるの? 田舎住みだからよく知らない
823 20/06/19(金)04:18:29 No.700874293
>あの額縁の前に入ってたの俺の皆勤賞だったのに 近い将来あの時の騒動忘れない為のシンボルとしては面白いんじゃないの
824 20/06/19(金)04:18:37 No.700874309
>クルーズ船に関してはあれどうすりゃよかったんだろう 構造上あれもうどうしょもなかったんじゃねえかなあと思い出す度に考えてしまう
825 20/06/19(金)04:18:40 No.700874311
>>たくさん水を使えるから毎日シャワー浴びる!みたいな >実際手あらったり風呂入る頻度は海外と日本でかなり違うところはある 海外だとそもそも手洗い場なかったりも多いしな
826 20/06/19(金)04:18:43 No.700874315
>ただ被害人数以上に経済にクソデカい損失が出てるのがしょうがないがやべえ 若者には経済回してもらわないと 老人は家にいてね
827 20/06/19(金)04:18:43 No.700874317
>「」みたいに絶対自粛!って声は少数派ではないけど多数派でもないのだ… 引きこもるのも適正いるしな
828 20/06/19(金)04:18:48 No.700874322
>うちの母親なんか記念にと額縁に入れて飾ってるよアベノマスク >あの額縁の前に入ってたの俺の皆勤賞だったのに それはまあ更新されて良かったんではないかな...
829 20/06/19(金)04:18:49 No.700874324
ノーガードで流行して自然と収まる!とやったスウェーデンが調査してみたら抗体持ち少なくてあれぇ?と
830 20/06/19(金)04:18:49 No.700874325
ウチの会社は7月から段階的に感染症対策ゆるめてくらしい 夏までやってたら死ぬからな… まぁぶっちゃけ老人病人以外なんとかなるってのが大きいのかも
831 20/06/19(金)04:18:52 No.700874330
>アベノマスクがだらしないせいで地方自治体や民間企業が本気出したんだから神棚に上げて拝んどけ マスクが高騰しまくったのでマスクの輸出解禁された中国企業が高値で売りまくったら落ち着いてきたのが今かな 儲かったのは中国のマスク生産会社じゃ
832 20/06/19(金)04:18:53 No.700874331
>日本人は自粛出来るとは言われるけど >なんか普通に自粛疲れとかで花見してる人達とか割といなかった? >京都で出歩いててインタビューされてる人もみんな自粛してて人少ないから >息抜きに今を狙って出歩いてるとか言ってる人いたし… その日本人よりひでえのが多いから日本人は出来てるって言われてるんだよ!
833 20/06/19(金)04:18:55 No.700874335
>ただ被害人数以上に経済にクソデカい損失が出てるのがしょうがないがやべえ ただ自粛しなきゃスウェーデンコースなんでこれでもましなんだ… マジで世界恐慌なんだ…
834 20/06/19(金)04:18:58 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874339
>中国からビジネス関連だけは渡航制限解除しようやって来たけど意味わかんないですって突っぱねたのは正解だよね… 中国のニュースで割と日本人見たけど帰国してなかっただけなのかな…
835 20/06/19(金)04:19:02 No.700874343
各地で世界対抗リモート大運動会でもやろう 順位も参考程度で
836 20/06/19(金)04:19:08 No.700874348
韓国はホモ先進国だった故に被害が…
837 20/06/19(金)04:19:08 No.700874351
オリンピックやると思ってる人いないと思う あとはどこが違約金払うかだな
838 20/06/19(金)04:19:08 No.700874352
まぁ分かってたことだけど芸能人ってアホ多いね
839 20/06/19(金)04:19:13 No.700874355
>韓国頑張ったのねぇ >カルトとか最初怖かったのにえらい 選挙終わった途端ボコじゃがでできて選挙対策で数ごまかしてんじゃって向こうの保守が言ってるがさて…
840 20/06/19(金)04:19:21 No.700874363
>そういえば日本はマスクするのに忌避感ない国だけど >日本に来てる外国人はマスクしてるの? >田舎住みだからよく知らない いんどっぽい人らやフィリピンの人らも普通にしてるよ
841 20/06/19(金)04:19:23 No.700874366
>テレワークを導入して維持してくれる企業が増えたら自分の会社は違くても電車の混雑はマシになるからむぁ良いとかそういう まぁ実際コロナだけ見るなら出遅れた企業がそういう言い訳して通っちゃうとは思う 必然性なくテレワークできねーって企業自体が今後ブラック寄り判定だけどな
842 20/06/19(金)04:19:40 No.700874385
テレビでも普通にアベノマスクアベノマスクって正式名称みたいに言ってるの笑ったわ俗称だよね?
843 20/06/19(金)04:19:45 No.700874387
>また出てきてるだろ!! カルト→ホモ→カルトだっけ
844 20/06/19(金)04:19:46 No.700874388
日本の感染者があまりにも増えない理由を判明してないだけで無症状感染者がいるんじゃないかとか推察してたけど抗体検査の結果本当に感染してなかったってのがね つまりはみんな免疫ないってことだからワクチンできないとオリンピック難しいってことに
845 20/06/19(金)04:19:51 No.700874391
ニンジャ風メンポマスクをebayに出したら売れないかな
846 20/06/19(金)04:19:56 No.700874397
もう普通にゲーセンとか行ってるわ 換気しすぎてて寒い…
847 20/06/19(金)04:19:58 No.700874399
紙類なくなるとデマ広げたやつって結局辞めさせられたのかな
848 20/06/19(金)04:20:14 No.700874413
>カルト→ホモ→カルトだっけ そりゃあれだけ抑えつけてるところならカルトにすがる人も多いよねって
849 20/06/19(金)04:20:14 No.700874415
普通の芸能人はアホでも別にいいんだけどニュース寄りの番組のコメンテーターとかがアホすぎるのは困る
850 20/06/19(金)04:20:26 No.700874428
>そういえば日本はマスクするのに忌避感ない国だけど >日本に来てる外国人はマスクしてるの? >田舎住みだからよく知らない 原宿付近は外国人多いけどしてる人としてない人がおるね
851 20/06/19(金)04:20:27 No.700874429
芸能人はまぁ…石田純一も許されたしこんなもんじゃないの
852 20/06/19(金)04:20:28 No.700874434
物流としては在宅率高かった自粛時期の効果を感じてる今は元に戻ってるけど でもどんどん宅配も置き配の流れになりそうなので俺によしだよ
853 20/06/19(金)04:20:45 No.700874450
>つまりはみんな免疫ないってことだからワクチンできないとオリンピック難しいってことに そもそもオリンピックは自国だけの問題じゃないから世界中が完全に治まらないと無理だ
854 20/06/19(金)04:20:57 No.700874461
>韓国はホモ先進国だった故に被害が… ポリコレだのホモだのって生きることや生活に余裕ができて趣味に興じることのできるようになった現代人の病だと思う 農村社会でその日暮しみたいな生活だったらそんなこと言ってる余裕ないだろう
855 20/06/19(金)04:21:00 No.700874465
ゲーセン行きたいが流石に7月までは様子見だ 親にうつしたくないし
856 20/06/19(金)04:21:03 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874468
>テレビでも普通にアベノマスクアベノマスクって正式名称みたいに言ってるの笑ったわ俗称だよね? 調べたらミル貝でもそうなってるし >日本国外でもAbenomaskとして報道されている[7][8][9]。 でダメだった
857 20/06/19(金)04:21:06 No.700874470
>芸能人はまぁ…石田純一も許されたしこんなもんじゃないの 許されたかな…そうかな…
858 20/06/19(金)04:21:07 No.700874471
言い方は悪いけど志村けんみたいなドがつくほどの有名人がコロナで逝ってしまってから日本国民の危機感はグンと上がっただろうしやっぱり数字の大きさだけだと漠然としててあんまり危機を実感出来ないけど自分が昔から知ってる人が亡くなるのは結構直接的に危機感持てるきっかけにはなるよなあとは思ったよ
859 20/06/19(金)04:21:12 No.700874473
でも先日久しぶりに日中髪の毛切りに街に出たら老人だらけで アレ…こんなに老化してたのか日本って少し思ったな
860 20/06/19(金)04:21:14 No.700874476
そりゃ海外じゃ戦争状態みたいな揶揄されるわ…
861 20/06/19(金)04:21:16 No.700874478
>芸能人はまぁ…石田純一も許されたしこんなもんじゃないの 許されててるっていうかそういうキャラとして許されてるだけじゃないの テレビの露出それ以外である?
862 20/06/19(金)04:21:16 No.700874480
置き配楽だわ 「」は置かれると気が来じゃないみたいだけど
863 20/06/19(金)04:21:17 No.700874482
>カルト→ホモ→カルトだっけ あからさまに社会的弱者グループに責任押し付けてるのがヤバい 弾圧混じりで検査するから忌避して隠れようとするのも普通の流れだし
864 20/06/19(金)04:21:28 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700874488
>日本の感染者があまりにも増えない理由を判明してないだけで >無症状感染者がいるんじゃないかとか推察してたけど >抗体検査の結果本当に感染してなかったってのがね そもそもコロナは抗体ができることで症状が治まるタイプじゃないんじゃないかとも言われてるぞ
865 20/06/19(金)04:21:45 No.700874500
もう確実に教科書に載る事態だししょうがねぇよ 今はむしろアフターコロナ後の世界情勢だな...
866 20/06/19(金)04:21:51 No.700874505
コロナ関係で唯一笑えたのはアベノマスクの名前だったからな
867 20/06/19(金)04:21:52 No.700874506
>ゲーセン行きたいが流石に7月までは様子見だ >親にうつしたくないし という人が多いのかガラガラなのでありがたい
868 20/06/19(金)04:21:53 No.700874509
>でも先日久しぶりに日中髪の毛切りに街に出たら老人だらけで >アレ…こんなに老化してたのか日本って少し思ったな 自分の髪の毛さわればわかることだろう
869 20/06/19(金)04:21:56 No.700874515
アメリカは大統領選を前にがっつり分断が起きてるからなおさらやばい 共和党寄りの州はロックダウンしなかったり制限解除早めたりしてそこらへんが数増やしてる
870 20/06/19(金)04:22:01 No.700874522
日本国内に限ればこれからはじっくりと相手してくんでもいいんだけど 海外との付き合いを再開させるとなるとまた緊迫したことになりそうでなぁ…
871 20/06/19(金)04:22:03 No.700874524
集団免疫獲得には6割くらいの人が抗体持たないと無理 スウェーデンで今およそ2割 道は長いよ
872 20/06/19(金)04:22:14 No.700874530
アパホテルホモ集合はどうなったんだろうか あれも感染ルートとしちゃ最悪だよね
873 20/06/19(金)04:22:16 No.700874535
付け心地の良い布マスク開発されたりしてるのは花粉症からするとありがたい 花粉はそれこそそこまで密封性いらないし
874 20/06/19(金)04:22:20 No.700874541
アフターコロナってすげえ物語の世界みたいな単語だよね…
875 20/06/19(金)04:22:21 No.700874542
>>でも先日久しぶりに日中髪の毛切りに街に出たら老人だらけで >>アレ…こんなに老化してたのか日本って少し思ったな >自分の髪の毛さわればわかることだろう この間鼻毛抜いたら白髪になっててビビったよ…
876 20/06/19(金)04:22:27 No.700874546
>そもそもコロナは抗体ができることで症状が治まるタイプじゃないんじゃないかとも言われてるぞ 元々風邪と同じタイプで何度でも感染できるドン!の可能性は当初から言われてるよね
877 20/06/19(金)04:22:28 No.700874547
程度の差こそあれど風邪ひきやすいひきにくいの次元なんじゃないかコロナ 俺は夏になるたび夏風邪引くような脆弱性なのでかかりやすそうで困る
878 20/06/19(金)04:22:30 No.700874550
>という人が多いのかガラガラなのでありがたい ゲーセンはありがたくねーよ! どんどん潰れそうだ
879 20/06/19(金)04:22:32 No.700874553
アメリカだと各家庭にリモート学習用のパソコンが配布されていて環境が整っているのに 日本はそれがない!とかキレ散らかしてるコメンテーターとかいたけど 日本は大体の生徒が歩いて30分以内で通学できる環境だし 地域による学習の格差とかもかなり小さいんだからアメリカと比べるのは違うんじゃねとはなった
880 20/06/19(金)04:22:33 No.700874554
>もう確実に教科書に載る事態だししょうがねぇよ >今はむしろアフターコロナ後の世界情勢だな... これからはどう新コロナと共存して生きていくか模索する時代だよね
881 20/06/19(金)04:22:47 No.700874568
確かにハゲてはいるけども!
882 20/06/19(金)04:22:49 No.700874572
急にいたるとこで出てきた謎のマスクの怪しさは凄い
883 20/06/19(金)04:22:52 No.700874575
>アフターコロナってすげえ物語の世界みたいな単語だよね… アフターコロニー
884 20/06/19(金)04:22:56 No.700874579
自然免疫と獲得免疫でググってみて欲しい
885 20/06/19(金)04:23:13 No.700874595
>>という人が多いのかガラガラなのでありがたい >ゲーセンはありがたくねーよ! >どんどん潰れそうだ 駅前のゲーセンずっと閉まったままだわ もうつぶれるんじゃねーかな
886 20/06/19(金)04:23:17 No.700874599
>自分の髪の毛さわればわかることだろう 深夜にこんな殺意高いレスしなくてもよくない?
887 20/06/19(金)04:23:25 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874609
>今はむしろアフターコロナ後の世界情勢だな... アフターコロニーみたいな言い方だな!
888 20/06/19(金)04:23:27 No.700874614
>アフターコロナってすげえ物語の世界みたいな単語だよね… 毎回これ聞くとデイ・アフター・トゥモローのポスター思い出しちゃう
889 20/06/19(金)04:23:32 No.700874620
>アメリカだと各家庭にリモート学習用のパソコンが配布されていて環境が整っているのに >日本はそれがない!とかキレ散らかしてるコメンテーターとかいたけど >日本は大体の生徒が歩いて30分以内で通学できる環境だし >地域による学習の格差とかもかなり小さいんだからアメリカと比べるのは違うんじゃねとはなった 日本はアメリカと比べなくてもデジタル化は遅れてる国だと思うよぶっちゃけ
890 20/06/19(金)04:23:32 No.700874621
語感がいいんだよアベノマスク
891 20/06/19(金)04:23:34 No.700874625
>ポリコレだのホモだのって生きることや生活に余裕ができて趣味に興じることのできるようになった現代人の病だと思う >農村社会でその日暮しみたいな生活だったらそんなこと言ってる余裕ないだろう 同性愛をする哺乳類はわりと多いからそうでもない そもそも今よりはるかに余裕なぞない古代から同性愛は多い
892 20/06/19(金)04:23:36 No.700874629
>どんどん潰れそうだ 自粛してる「」の分もプレイしとくぜ
893 20/06/19(金)04:23:41 No.700874635
大阪だけどもう髪切りに行っても許されるかな…?
894 20/06/19(金)04:23:45 No.700874639
>程度の差こそあれど風邪ひきやすいひきにくいの次元なんじゃないかコロナ 症状がでるかどうかはそうだけど 症状がきっついから病歴次第で死亡コース確定するのがやばい しかもその範囲も結構広い
895 20/06/19(金)04:23:55 No.700874646
A.C.0001
896 20/06/19(金)04:24:01 No.700874652
むしろ土日に公園出かけたらこんなに子供いたんだ…ってなったよ
897 20/06/19(金)04:24:04 No.700874654
>解除される前から湘南とか人いっぱいだよ 毎日テレビで放送されるライブカメラ映像ではほぼ無人状態に見えたが… あれは早朝だからか
898 20/06/19(金)04:24:05 No.700874657
これを機にACに改暦してもいい
899 20/06/19(金)04:24:05 No.700874659
>急にいたるとこで出てきた謎のマスクの怪しさは凄い 駅前で日本語怪しい兄ちゃんが勝手に出店出してマスク売ってたのはうn…ってなった
900 20/06/19(金)04:24:15 No.700874670
言うほど出勤する必要あるか?とか前から薄々思ってたけど誰も実行できなかったところにメスを入れてくれてる点は非常に助かる 払った犠牲大きいから声を大にして言いづらいけどね
901 20/06/19(金)04:24:18 No.700874675
散髪くらいなら自粛中から許されてたと思うよ…
902 20/06/19(金)04:24:23 No.700874678
髪は普通に切りに行ってるけど茨城だからあんまり参考にならんか
903 20/06/19(金)04:24:26 No.700874683
「新しい生活様式」とか正直ディストピアものに出てきそうな単語でわくわくしました
904 20/06/19(金)04:24:28 No.700874685
>>今はむしろアフターコロナ後の世界情勢だな... >アフターコロニーみたいな言い方だな! マスク売るよ!
905 20/06/19(金)04:24:28 ID:PHfbJH2Y PHfbJH2Y No.700874686
>日本はアメリカと比べなくてもデジタル化は遅れてる国だと思うよぶっちゃけ 中小企業が悪いよ中小企業がー あとお役所
906 20/06/19(金)04:24:32 No.700874690
「」は中年ばかりだし基礎疾患も多いんだ ピチピチの若者じゃないんだ
907 20/06/19(金)04:24:33 No.700874691
>大阪だけどもう髪切りに行っても許されるかな…? 俺4月から毎月髪切りにいってるからいいんじゃない おととい切りにいったし 人も結構いたよ
908 20/06/19(金)04:24:34 No.700874692
>大阪だけどもう髪切りに行っても許されるかな…? リスク減らすためにむしろうぜ!
909 20/06/19(金)04:24:34 No.700874693
>同性愛をする哺乳類はわりと多いからそうでもない >そもそも今よりはるかに余裕なぞない古代から同性愛は多い それは戦場に出る兵隊だったりの仲間意識が強い集団だったりするわけじゃん? 結局特殊な例よね
910 20/06/19(金)04:24:37 ID:scVrUMCY scVrUMCY No.700874697
2020とキリのいい数字で本当にフィクションみたい…
911 20/06/19(金)04:24:40 No.700874699
「」しっているか もうそとあかるい
912 20/06/19(金)04:24:46 No.700874708
>日本はアメリカと比べなくてもデジタル化は遅れてる国だと思うよぶっちゃけ アメリカと比べなくても学生のPC所持率低すぎる スマホの時代だからと言うにしても外国の若者と比べでも低い
913 20/06/19(金)04:24:51 No.700874712
>言うほど出勤する必要あるか?とか前から薄々思ってたけど誰も実行できなかったところにメスを入れてくれてる点は非常に助かる >払った犠牲大きいから声を大にして言いづらいけどね 俺は出勤しないと仕事の能率落ちまくることが判明したよ… 緊張感ないとダメなタイプだわ俺
914 20/06/19(金)04:24:55 No.700874715
そもそも理髪店ってそんなに感染者だしてたっけ?
915 20/06/19(金)04:24:58 No.700874720
>言うほど出勤する必要あるか?とか前から薄々思ってたけど誰も実行できなかったところにメスを入れてくれてる点は非常に助かる >払った犠牲大きいから声を大にして言いづらいけどね これに関してちゃんと判断できるのは経済の回転が戻ってからだと思うけどなぁ
916 20/06/19(金)04:25:05 No.700874726
散髪自粛したほうがいいかも…と思う人が身の回りに多くて変にモラル高いなと思った
917 20/06/19(金)04:25:12 No.700874735
リモート学習には色々問題が多くてダメだよ
918 20/06/19(金)04:25:15 No.700874743
テレワークが一気に進んだのは災い転じてだと思ってるようちの会社とか絶対やらないだろって思ってた
919 20/06/19(金)04:25:20 No.700874748
>そもそも理髪店ってそんなに感染者だしてたっけ? 床屋もパチ屋も0
920 20/06/19(金)04:25:22 No.700874750
海岸だけなら感染なんてしなさそうなイメージだけど 結局はそれを取り囲んでる共用的設備が危ないんだろうな
921 20/06/19(金)04:25:23 No.700874753
(東京)アラートは出ているか
922 20/06/19(金)04:25:24 No.700874754
>それは戦場に出る兵隊だったりの仲間意識が強い集団だったりするわけじゃん? いや一般層もよ
923 20/06/19(金)04:25:27 No.700874756
>もうそとあかるい 雨降ってるからまだ真っ暗ですぅー
924 20/06/19(金)04:25:28 No.700874759
散髪は不要不急じゃないよ…
925 20/06/19(金)04:25:39 No.700874766
おかげでガラガラですぐ散髪が済んだぜ
926 <a href="mailto:r">20/06/19(金)04:25:47</a> [r] No.700874778
>アフターコロナってすげえ物語の世界みたいな単語だよね… 東京ロックダウンもいいぞ
927 20/06/19(金)04:25:53 No.700874784
髪は自分で切ってたけどやっぱあちこち長さが不揃いで限度があるな…ってなった
928 20/06/19(金)04:25:55 No.700874788
アフターコロナの失業率どうなるんだろうな 新卒の内定率もやばそうだが
929 20/06/19(金)04:25:56 No.700874789
>>そもそも理髪店ってそんなに感染者だしてたっけ? >床屋もパチ屋も0 だよね 近い距離だけど対面してしゃべらんのがでかいのかね
930 20/06/19(金)04:25:59 No.700874791
>床屋もパチ屋も0 理髪店はこの間クラスター出しちゃって騒ぎになったよ
931 20/06/19(金)04:26:01 No.700874793
>2020とキリのいい数字で本当にフィクションみたい… アフターコロナ2020 人類は未だコロナの衝撃から立ち直りきってはいなかった…
932 20/06/19(金)04:26:03 No.700874795
ACJAPAN