20/06/19(金)01:45:56 No Man&... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)01:45:56 No.700858448
No Man's Skyの配信をやります! たぶん9日目 象形文字を集めて宇宙の中心を目指しています エメリルドライブができるようになりました https://www.twitch.tv/annemarie1985
1 20/06/19(金)01:46:20 No.700858515
緑星系行こうぜー!
2 20/06/19(金)01:47:27 No.700858705
緑豊かな土地!
3 20/06/19(金)01:48:35 No.700858914
かわめまみれ
4 20/06/19(金)01:55:15 No.700860064
このゲーム撮影かなりいいよ
5 20/06/19(金)01:55:37 No.700860124
スクショ映えそうな空
6 20/06/19(金)01:57:46 No.700860491
んおいちゃん
7 20/06/19(金)01:57:50 No.700860505
ケルベロス ちんちん
8 20/06/19(金)01:57:53 No.700860514
おきのこ…
9 20/06/19(金)01:58:18 No.700860571
SAN値が削られる
10 20/06/19(金)01:58:22 No.700860583
惑星img
11 20/06/19(金)01:58:32 No.700860607
どう考えても造形のつなぎ方に無理がある奴とかいいよね
12 20/06/19(金)01:59:15 No.700860715
そこらの岩が空飛んでるんだから飛ぶだろう
13 20/06/19(金)01:59:29 No.700860755
スカイフィッシュかな?
14 20/06/19(金)01:59:32 No.700860761
それをもっと長くした翼っぽいパーツもない奴が大量に空を飛んでたときはキモかった
15 20/06/19(金)01:59:37 No.700860771
可愛いかな…可愛いかも…
16 20/06/19(金)01:59:38 No.700860776
名前付けられるよ
17 20/06/19(金)01:59:40 No.700860782
ここのせいぶつ全部おぺにすじゃないですか
18 20/06/19(金)01:59:47 No.700860801
ノーマンズスカイでビビった事ありまくるよ 巨大生物の背中に乗ったら吹っ飛んだり
19 20/06/19(金)02:00:14 No.700860871
シスター! メイド! シスター!
20 20/06/19(金)02:00:29 No.700860921
相変わらず採掘範囲は狭くしないのね
21 20/06/19(金)02:01:30 No.700861075
さっきまで採掘範囲は中ぐらいだったよ 弄って一番小さいのが表示されたでしょ
22 20/06/19(金)02:01:50 No.700861120
NMSは水中に行くとパニックホラー要素まみれよ
23 20/06/19(金)02:02:34 No.700861231
ぶっちゃけ有色金属があればエメリルとかほぼ無尽蔵に増殖するから一々採掘する必要すらない どうしても外部から補充したいなら購入するなり自動採掘機張り付ければいいし
24 20/06/19(金)02:05:32 No.700861717
大昔のアップデート前の宇宙ステーション
25 20/06/19(金)02:06:36 No.700861865
古い宇宙は遺棄されたのだ…
26 20/06/19(金)02:06:59 No.700861926
古い宇宙を見たねアンナマリー それは幸せな事だ 今の宇宙を知れる
27 20/06/19(金)02:08:19 No.700862150
大型に金銀と有色作れる金属でめっちゃ大量の有色金属になる 有色金属と有色金属にする素材金属で素材金属が4倍に増える 金銀はヒロックスとか変なレア素材変換すると大量に出てくるしレア素材自体もレシピ貰えば作れる
28 20/06/19(金)02:08:44 No.700862231
活性化インジウム鉱脈見つけて掘ると金の問題が解決するのよね
29 20/06/19(金)02:10:19 No.700862464
ちょっと昔は活性化系は有色の倍率高いだけで他に使い道なかったけど今は増えたのかな
30 20/06/19(金)02:10:32 No.700862495
適正装備作ってから潜水しないとダメそうね
31 20/06/19(金)02:11:39 No.700862634
昔より大分優しくなったな水中 大昔は水中=致死性放射能汚染の世界だったのに
32 20/06/19(金)02:11:50 No.700862659
可愛い生物見た事あるよ 二足歩行で10メートルくらいあって 殴り掛かってくるの
33 20/06/19(金)02:12:08 No.700862709
ぱっと見恒星から距離があったから寒い惑星だったのかな
34 20/06/19(金)02:13:03 No.700862841
トレーラーに出てたまともな造形のデカい首長竜もるけど見れたら奇跡なレベル
35 20/06/19(金)02:13:07 No.700862852
水中に入ると数秒で死ぬ放射能汚染ってそれ最初期の虚無ゲー時代じゃん! うっかりどぼんしたら何もないわ放射能レベルやべーわで本当に虚無だった
36 20/06/19(金)02:13:29 No.700862898
寒いんぬ 温帯惑星が恋しいんぬ
37 20/06/19(金)02:14:25 No.700863019
ちなみに惑星環境は太陽から遠いかどうかとか実は関係ない ランダム生成だからね… めっちゃ暑い星のお隣さんが極寒とか割とよくある事
38 20/06/19(金)02:14:28 No.700863030
宇宙船燃料のプロトニウムが全くない星に降りたって飛び立てずにエンディングを迎えたことがありました……
39 20/06/19(金)02:14:49 No.700863071
やっぱ赤色星系だよなー! 何もいない
40 20/06/19(金)02:15:26 No.700863169
おじいちゃん今はもうプルトニウム先生もタミウム9先生もヘリジウム先生も存在しないのよ
41 20/06/19(金)02:15:33 No.700863185
>めっちゃ暑い星のお隣さんが極寒とか割とよくある事 自動生成はそこまでお利口さんじゃないのね でもそれはそれで楽しそう
42 20/06/19(金)02:16:14 No.700863273
そもそも惑星の公転運動とか計算されてないしね 配置自体固定だからそこまで期待しちゃいけない
43 20/06/19(金)02:16:56 No.700863358
これのちっちゃいやつグリッチで拾えるね
44 20/06/19(金)02:18:01 No.700863487
公転自転軌道までプロシージャル生成できねえしな… ハローゲームス旗揚げ時9人の超インディーズスタジオだし
45 20/06/19(金)02:18:25 No.700863538
最初期のオリジナル元素素材いいよね… エクソクラフト実装してからしばらくはまだ実在しない素材がちょくちょくあった記憶ある アルミニウムとかもあったけど使い道わからなかった
46 20/06/19(金)02:18:26 No.700863540
無人の惑星に不法投棄されていく大量の「」
47 20/06/19(金)02:19:00 No.700863596
ほほほ包茎ちゃうわ!!!
48 20/06/19(金)02:19:08 No.700863612
昔バグで死ぬほど同じ名前の石あったよね ユコプスカイトだったかな
49 20/06/19(金)02:19:51 No.700863692
はい…植物浮きます…
50 20/06/19(金)02:23:01 No.700864030
ハナゲー
51 20/06/19(金)02:24:08 No.700864145
アンナマリーボーボボー
52 20/06/19(金)02:24:17 No.700864167
とげの多い惑星ってドンパッチかな
53 20/06/19(金)02:24:30 No.700864194
エイリアンタイプじゃん
54 20/06/19(金)02:24:50 No.700864243
住民がもれなくハジケリスト
55 20/06/19(金)02:24:52 No.700864245
あっ異星人タイプだ 異星人タイプと実験タイプってのがレア
56 20/06/19(金)02:25:21 No.700864292
これがあるってことは 星の方にもあるから普通ので店探そう 同型の別性能あるかも
57 20/06/19(金)02:25:36 No.700864309
開拓地を探すといいよ
58 20/06/19(金)02:26:07 No.700864357
まともな星がねえ!!!
59 20/06/19(金)02:26:58 No.700864451
欲しい宇宙船の外見があったら惑星の交易所に張り付いて数十時間粘るとSランク最大スロとかごくごく稀に出てくる
60 20/06/19(金)02:27:39 No.700864524
お まともな星だ
61 20/06/19(金)02:27:50 No.700864548
イカちゃん欲しいけど未だに見たことがないな…
62 20/06/19(金)02:28:00 No.700864570
今なら数十から数百時間稼ぎに徹すればSランクも最大スロも不可能じゃないから厳選しなくていいかもしれない
63 20/06/19(金)02:28:29 No.700864631
交易所は経済状況スキャナーをサブメニューから起動するんだ
64 20/06/19(金)02:28:57 No.700864691
ゆかりねっとの変換ひどいな…
65 20/06/19(金)02:29:17 No.700864736
探したいのは開拓地なんだよね
66 20/06/19(金)02:29:34 No.700864768
ビーコンか直接開拓地探すしかない
67 20/06/19(金)02:29:35 No.700864770
キンタマーニ好きすぎるやろ
68 20/06/19(金)02:29:47 No.700864789
昔は信号ブースターで探せたけど今は無理なのかな
69 20/06/19(金)02:31:28 No.700864955
死ぬわー!
70 20/06/19(金)02:31:29 No.700864957
基地の名称変更で shiphunt-001(船種)とかに変えとけばいいよ
71 20/06/19(金)02:31:38 No.700864974
そろそろライフ回復しないと限界が近いぞい
72 20/06/19(金)02:32:27 No.700865053
不毛は砂漠 名前の割に住みやすい
73 20/06/19(金)02:33:18 No.700865127
砂漠なのに超熱湯の雨降る環境とか昔遭遇したな 水はどこに消えてるんだよ
74 20/06/19(金)02:33:51 No.700865176
不毛はサボテン生産が楽なんで割といいんだよなあ
75 20/06/19(金)02:34:34 No.700865243
農業やるとサボテン割と消費するんだよね そのくせ育ちが遅い
76 20/06/19(金)02:35:00 No.700865283
>農業やるとサボテン割と消費するんだよね >そのくせ育ちが遅い そうそう だからサボテンタウン作る
77 20/06/19(金)02:35:23 No.700865318
えっちな同人誌に出てきそうな生物きたな…
78 20/06/19(金)02:35:23 No.700865319
武器変わってる
79 20/06/19(金)02:35:27 No.700865325
SAN値チェック!
80 20/06/19(金)02:35:41 No.700865345
丸飲み
81 20/06/19(金)02:36:56 No.700865468
いいですよねサボテン直植え農法 辺り一面サボテンまみれ
82 20/06/19(金)02:37:03 No.700865477
つまりは上の物は別なんだろう
83 20/06/19(金)02:37:33 No.700865541
あんまりちゃん飲み込んだらオシッコする時に詰まって死ぬ
84 20/06/19(金)02:38:47 No.700865666
でも動きとか見てるとあの丸のみ生物は愛嬌あるよね 目が蓮コラめいててキモいけど
85 20/06/19(金)02:39:01 No.700865690
最後の1種類が水中に居るめっちゃ小さい生き物だったとかもあるし偶然全部コンプしたらいい矢ぐらいの気持ちでやるのが一番よ
86 20/06/19(金)02:40:12 No.700865796
上位わーぷじゃないと飛べないってことはそれだけ過酷な環境が多いってことで住むには適してない星が多い
87 20/06/19(金)02:40:56 No.700865854
俺の拠点こんな感じでちょっと大きい島あったからそこに基地作ったわ
88 20/06/19(金)02:40:59 No.700865859
海の星だ
89 20/06/19(金)02:42:09 No.700865976
ようやくわかった…ランダム生成された惑星に (もしかしてこの星はこんな歴史があったのでは!?)って妄想するゲームだなこれ
90 20/06/19(金)02:42:11 No.700865978
ガチで深いな
91 20/06/19(金)02:43:01 No.700866057
>ようやくわかった…ランダム生成された惑星に >(もしかしてこの星はこんな歴史があったのでは!?)って妄想するゲームだなこれ あとは皆で同じ星共有したりもできる 「」の星があったはず
92 20/06/19(金)02:43:15 No.700866076
ストーリーほったらかしで惑星探索するだけでもいいゲーム
93 20/06/19(金)02:43:21 No.700866084
虚無ゲーだった頃からただ一人荒野を征くみたいに歩き続けて惑星一周したことある俺からすればもうやること多すぎて訳が分からない
94 20/06/19(金)02:44:24 No.700866191
アルマジロが水中を…
95 20/06/19(金)02:44:52 No.700866232
なんかこの星 いきなり水没したとかそう言うやつか
96 20/06/19(金)02:45:09 No.700866251
濡れ濡れでビショビショだったじゃん
97 20/06/19(金)02:45:45 No.700866312
センチネリニンサン怒らせて惑星の温度上がって極地の氷が一気に溢れたとかなんだろうか
98 20/06/19(金)02:47:32 No.700866475
しかしメインミッション終わりが チュートリアル終了なのだ!
99 20/06/19(金)02:47:41 No.700866496
いいカラーだ これでおもちゃみたいな配色だと本当にださい
100 20/06/19(金)02:47:51 No.700866517
実用性も高い
101 20/06/19(金)02:48:24 No.700866586
戦闘用としてライフル型は1個持っておくと便利 エイリアンタイプあればいい?はい…
102 20/06/19(金)02:48:39 No.700866615
星々のチンチン
103 20/06/19(金)02:48:58 No.700866634
>戦闘用としてライフル型は1個持っておくと便利 >エイリアンタイプあればいい?はい… 実験型あればいい
104 20/06/19(金)02:50:09 No.700866738
冷たい星ですね
105 20/06/19(金)02:50:37 No.700866795
これはちょっと星が巨大
106 20/06/19(金)02:51:53 No.700866922
速攻凍っててだめだった
107 20/06/19(金)02:52:01 No.700866941
やっぱり耐冷装備ほしいな
108 20/06/19(金)02:52:14 No.700866965
寒い!
109 20/06/19(金)02:52:27 No.700866980
チンチンが冷える
110 20/06/19(金)02:53:13 No.700867051
おでが惑星
111 20/06/19(金)02:53:30 No.700867083
田舎くさい宇宙ね
112 20/06/19(金)02:55:13 No.700867252
何あれ?
113 20/06/19(金)02:55:40 No.700867299
水着になるのだ
114 20/06/19(金)02:56:36 No.700867390
チンチン!
115 20/06/19(金)02:56:42 No.700867399
でっか
116 20/06/19(金)02:57:08 No.700867446
えっろ!
117 20/06/19(金)02:57:09 No.700867451
ぼいんぼいん
118 20/06/19(金)02:57:36 No.700867480
じゃあぶるんぶるん?
119 20/06/19(金)02:57:42 No.700867489
きっも!
120 20/06/19(金)02:57:54 No.700867509
アカクラゲきっも!
121 20/06/19(金)02:59:02 No.700867630
なるほどあれが水牛
122 20/06/19(金)02:59:54 No.700867720
まあ放射線が溢れる海だしな…
123 20/06/19(金)03:02:46 No.700867999
きっちり管理してるからこそ楽園なんだよなー
124 20/06/19(金)03:05:11 No.700868246
うわああああああああカニだあああああああああ
125 20/06/19(金)03:07:10 No.700868438
たまにあるやつ
126 20/06/19(金)03:07:16 No.700868449
たまによくある現象
127 20/06/19(金)03:07:24 No.700868465
埋没した(埋没してない)
128 20/06/19(金)03:14:59 No.700869262
テクノロジー枠に入れると壊れないんだっけ
129 20/06/19(金)03:15:38 No.700869331
お股に3つですって!?