20/06/19(金)01:11:52 命拾い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/19(金)01:11:52 No.700851748
命拾いしました
1 20/06/19(金)01:15:09 No.700852484
ここから大活躍したら今まで何だったんだってなりそう
2 20/06/19(金)01:15:49 No.700852610
なりそうではない なるのだ
3 20/06/19(金)01:22:44 No.700854079
明るい…あまりにも…
4 20/06/19(金)01:23:54 No.700854333
ロリ風呂してたらやばいのに助けてもらえなかった暗王は悲惨でしたね
5 20/06/19(金)01:25:39 No.700854695
でも明るい皇太子は廃嫡されて次の王は暗黒そのものに…
6 20/06/19(金)01:26:35 No.700854870
長風呂がたたって死ぬとはね
7 20/06/19(金)01:26:59 No.700854956
手始めにお頭が犠牲になるんだよなあ
8 20/06/19(金)01:27:33 No.700855066
せめて白ナスは自分の手で処断して
9 20/06/19(金)01:27:36 No.700855072
泣き喚く雑魚みたいに言われてたけど 親父に急に耳食いちぎられても後ろに下げるのはおつきの人たちで本人は諫言続けたのは根性あったよ たぶんそのせいで廃嫡されてるけど
10 20/06/19(金)01:28:13 No.700855217
>ロリ風呂してたらやばいのに助けてもらえなかった暗王は悲惨でしたね ショタじゃね
11 20/06/19(金)01:30:06 No.700855603
彼岸島のモブみたいな死に方させるのはちょっと…
12 20/06/19(金)01:38:30 No.700857149
普通に病死じゃ駄目だったんすかね暗い王
13 20/06/19(金)01:42:02 No.700857812
>普通に病死じゃ駄目だったんすかね暗い王 李牧の敵なんだから邪悪感出さないと
14 20/06/19(金)01:42:42 No.700857932
よく見たらケツからも何か出てる… 血便なのか普通にウ◯コなのか判断できない…
15 20/06/19(金)01:43:42 No.700858085
暗い王はキチガイ戦闘国家秦が攻めてきてるのにのんびりずっと風呂入ってるだめっぷりを見せてるのに 李牧周りが暗すぎて相対的に明るく見えたのが面白かった
16 20/06/19(金)01:44:27 No.700858212
描写に納得できないってのは置いておいて記号的に李牧=有能って割り切って読めばまぁ暗い王は暗いやつだと読めるしまぁ良いんじゃないって思わなくもない そういう読み方しても白ナスはアウト
17 20/06/19(金)01:45:44 No.700858418
次の人気投票絶対おかしなことになる
18 20/06/19(金)01:46:12 No.700858491
白ナスを処刑出来れば読者的には大分明るくなると思う
19 20/06/19(金)01:46:16 No.700858498
ナスは今回の描写見ると今回のクーデターで死ぬつもりで行動してる感じあるけど ここから明るい李牧劇場がはじまると考えると生き残りそうで怖い
20 20/06/19(金)01:47:05 No.700858643
>次の人気投票絶対おかしなことになる 趙王躍進か?
21 20/06/19(金)01:48:10 No.700858830
よくやってくれましたねって誉めるに決まってるじゃん
22 20/06/19(金)01:48:29 No.700858898
前倒しで李牧出した事の歪みがひどい事になってるな
23 20/06/19(金)01:48:37 No.700858924
白茄子死ぬと思うか? 作者は原先生だぜ?
24 20/06/19(金)01:48:54 No.700858966
>暗い王はキチガイ戦闘国家秦が攻めてきてるのにのんびりずっと風呂入ってるだめっぷりを見せてるのに 史実だと王病弱だから湯治やってたんじゃないかな
25 20/06/19(金)01:49:27 No.700859062
皆さんの 私に対する態度が 本当に酷い!
26 20/06/19(金)01:49:46 No.700859113
暗い王は李牧前倒しで出したけど勝たせるわけにいかないから 李牧の足引っ張る奴がいるから負けたんだよって展開にするための被害者だよね それ郭開だけじゃだめだったんですかね
27 20/06/19(金)01:49:54 No.700859134
明るい…あまりにも
28 20/06/19(金)01:50:36 No.700859266
>皆さんの >私に対する態度が >本当に酷い! これ同じ雑誌で書記がネタにしたもんだと思ってたけど書記が元ネタだったんだな
29 20/06/19(金)01:50:47 No.700859295
>暗い王は李牧前倒しで出したけど勝たせるわけにいかないから >李牧の足引っ張る奴がいるから負けたんだよって展開にするための被害者だよね あれが暗愚なのは史実だよ!
30 20/06/19(金)01:50:49 No.700859304
>李牧の足引っ張る奴がいるから負けたんだよって展開にするための被害者だよね 足引っ張られて負けたように見えないんですがそれは...
31 20/06/19(金)01:51:20 No.700859405
まぁ結局郭開の讒言で死ぬんやけどなブヘヘヘヘ
32 20/06/19(金)01:51:23 No.700859416
李牧が失敗続きなせいで郭開のあいつの遺言なんぞ誰にも聞かせるかが正当性ある感じになっててだめだった
33 20/06/19(金)01:52:03 No.700859516
作中での描写や理論的な考察と無関係に 作者がそう思ってもらいたがってる通りに漫画を受け入れる能力が求められる
34 20/06/19(金)01:52:16 No.700859554
>>暗い王は李牧前倒しで出したけど勝たせるわけにいかないから >>李牧の足引っ張る奴がいるから負けたんだよって展開にするための被害者だよね >あれが暗愚なのは史実だよ! ショタ風呂は捜索だから
35 20/06/19(金)01:52:49 No.700859644
こんな展開出されたらTVで芸能人がおすすめマンガとして上げられないだろ
36 20/06/19(金)01:52:59 No.700859667
李牧の登場を前倒ししたせいで王様とカクカイの役割も間違えて前倒しにしちゃった説好き
37 20/06/19(金)01:52:59 No.700859668
郭開がむしろ株あげてるのが酷い
38 20/06/19(金)01:53:03 No.700859678
あの暗い王間違った事あまり言ってなかったし何ならキレ者に見えたからな…
39 20/06/19(金)01:54:00 No.700859842
>作者がそう思ってもらいたがってる通りに漫画を受け入れる能力が求められる わしゃ王や郭開の言っている事の方が正しいように思えるのじゃ…
40 20/06/19(金)01:54:06 No.700859854
足引っ張ると言っても宰相と軍総司令兼任許してて地位も権限も文字どおりこれ以上無く与えてるという これでもなお暗いと呟く逆臣李牧様
41 20/06/19(金)01:54:15 No.700859885
秦の侵攻がっちり守ってたレンパ首にして趙括を総大将にした時点で暗愚極まるわ血便マン
42 20/06/19(金)01:54:42 No.700859960
そのうち死ぬし守りを解くのは許さんとか言ってた時代はまぁ暗かった リーボックがそれ以上に暗くなったらダメじゃん
43 20/06/19(金)01:54:50 No.700859988
>郭開がむしろ株あげてるのが酷い え…どこが?
44 20/06/19(金)01:54:52 No.700859999
話の展開があまりにも善なるリーボックに明るい…
45 20/06/19(金)01:55:07 No.700860041
郭開は廉頗が趙に復帰するのを邪魔して李牧を処刑に追い込んでと 名実ともに最強の趙キラーなのになんか賢臣ぽくなってる…
46 20/06/19(金)01:55:27 No.700860097
>わしゃ王や郭開の言っている事の方が正しいように思えるのじゃ… 思うな ただ受け取れ
47 20/06/19(金)01:56:03 No.700860202
クーデターがなあなあになるのは論外だと思うけど おかげで救われた形になる李牧が部下を見放すとしたらそれはそれで後味悪くはあるんだよな
48 20/06/19(金)01:56:11 No.700860237
>秦の侵攻がっちり守ってたレンパ首にして趙括を総大将にした時点で暗愚極まるわ血便マン それはお父上と大叔父の責任では
49 20/06/19(金)01:56:15 No.700860247
これから秦が暗い策謀で殺すわけだけどどうするんだ なんかフォロー入れまくるのか
50 20/06/19(金)01:57:04 No.700860368
>え…どこが? 切れ者の足を引っ張る奸臣に見えないのがよくない
51 20/06/19(金)01:57:13 No.700860393
画像筆頭に趙はワープとかワレブとか嫌われる要素たっぷりだけど 郭開が株上げたとかいくらなんでも歪んだフィルターかけすぎな「」いない…?
52 20/06/19(金)01:57:21 No.700860415
あれ血管浮きまくりだしケツとチンコから血出てるし毒なんだろうけど誰が首謀者なんだろ
53 20/06/19(金)01:57:23 No.700860419
>なんかフォロー入れまくるのか 単純に李牧無双では
54 20/06/19(金)01:57:38 No.700860460
>>え…どこが? >切れ者の足を引っ張る奸臣に見えないのがよくない そうとしか見えないが
55 20/06/19(金)01:58:23 No.700860587
長平の戦いの時の王は暗い王の父親の本物の暗愚王だぞ 暗い王はその後亡命した廉頗を呼び戻そうともしてるけど郭開に阻まれた
56 20/06/19(金)01:58:39 No.700860630
>切れ者の足を引っ張る奸臣に見えないのがよくない どう見ても奸臣だろあの豚!?
57 20/06/19(金)01:59:11 No.700860705
無双が始まって取り巻きの李牧ヨイショが始まったら終わるまで読まなくなるだろう
58 20/06/19(金)01:59:23 No.700860734
趙は武霊王と恵文王の時だけ明るい
59 20/06/19(金)01:59:47 No.700860798
ここから10年ぐらい李牧無双連載するのかな…
60 20/06/19(金)01:59:47 No.700860799
如何せん根底が少年ヤンキー漫画だから権謀術数はそれだけで悪になりがちなのが出てると思う
61 20/06/19(金)01:59:50 No.700860807
やはり天は私に再び立てと…そう言っているのか…
62 20/06/19(金)01:59:55 No.700860822
最後になんか言い残すことある?それじゃあ秦が攻めてくるから防衛戦のアドバイスを…って結局無視されたけど 口出し一切なしで全部任されて兵力も地の利もあって無意味に兵と民死なせてその上で作戦大失敗して負けた軍師のアドバイスとか聞くわけないよね…
63 20/06/19(金)02:00:08 No.700860852
>秦の侵攻がっちり守ってたレンパ首にして趙括を総大将にした時点で暗愚極まるわ血便マン それ先代です 悼襄王は廉頗再雇用しようとしたけど郭開の讒言でやめちゃったが李牧と龐煖起用したので得失あるって評価
64 20/06/19(金)02:00:18 No.700860882
李牧早く出したいならストーリーをとっとと進めるべきだった 引き伸ばしながら前倒し登場とか一番やっちゃ駄目な奴だった
65 20/06/19(金)02:00:35 No.700860931
>無双が始まって取り巻きの李牧ヨイショが始まったら終わるまで読まなくなるだろう 現状の惨敗なのにヨイショよりマシかもしれんぞ
66 20/06/19(金)02:00:40 No.700860945
ここから秦に全勝なのが凄いなこいつ…
67 20/06/19(金)02:00:49 No.700860965
取り巻きがこんな派手に反乱起こしたらそりゃ後々疑いかけられて処刑されるのも仕方ないわってなったような
68 20/06/19(金)02:00:58 No.700860985
李牧死ぬ頃には鍛えられた少数精鋭がリボクニストと化しているとは思う
69 20/06/19(金)02:01:38 No.700861088
お膳立てってこういう事を指すんじゃないだろ普通!?
70 20/06/19(金)02:01:44 No.700861107
>ここから秦に全勝なのが凄いなこいつ… 防衛だけではなく領土を取り返すまでしちゃうから…
71 20/06/19(金)02:01:50 No.700861124
一応子孫も名が残ってるんだよなリボクさま
72 20/06/19(金)02:02:05 No.700861155
次が光の太子じゃなくて暗愚を越えた暗愚だっけ あれか あの遺言か
73 20/06/19(金)02:02:20 No.700861193
>李牧早く出したいならストーリーをとっとと進めるべきだった >引き伸ばしながら前倒し登場とか一番やっちゃ駄目な奴だった いや偉そうなこと言って活躍しないのが問題なんだと思うぞ 戦術的には勝ってても愚王のせいで戦略的勝利出来ないとかならまだしも数も地の利も兵站も勝ってて普通に敗北とかどうしようもないじゃん
74 20/06/19(金)02:02:25 No.700861213
カクカイそんなに口が上手かったのかなあ
75 20/06/19(金)02:02:25 No.700861215
ここから7年勝ち続けるんだからすごいよね って
76 20/06/19(金)02:02:53 No.700861275
この辺りの展開は忘れてこれからは読みべきかと
77 20/06/19(金)02:03:04 No.700861300
>李牧死ぬ頃には鍛えられた少数精鋭がリボクニストと化しているとは思う 李牧死後に部下達は廃嫡された皇太子と共に代ヘ行き国を作るんでそれはありだと思う
78 20/06/19(金)02:03:58 No.700861441
>ここから7年勝ち続けるんだからすごいよね >って 何巻かかるんだろう
79 20/06/19(金)02:04:15 No.700861485
持病なのか毒殺なのか気になる タイミング的に後者か
80 20/06/19(金)02:04:24 No.700861501
ボロボロに負けた張本人が取り返してプラマイゼロにしようとするマッチポンプ
81 20/06/19(金)02:04:25 No.700861504
>口出し一切なしで全部任されて兵力も地の利もあって無意味に兵と民死なせてその上で作戦大失敗して負けた軍師のアドバイスとか聞くわけないよね… 貸し出した王都軍の精鋭と藺相如さんとこの武将2人討死させて逃げてきてるからな…
82 20/06/19(金)02:04:25 No.700861505
>ここから7年勝ち続けるんだからすごいよね 逆に李牧を処刑しちゃったら半年後ぐらいに国が滅んだんだっけ…
83 20/06/19(金)02:04:27 No.700861508
項羽の爺ちゃんとやるまであと何年かかるのかしら
84 20/06/19(金)02:04:48 No.700861578
暗い王が死んだので次はもっと暗い王が満を持して登場し 趙が滅んだ後は光の太子が諦め悪くあがくも鎮圧されて趙は終わる
85 20/06/19(金)02:04:55 No.700861601
史実の李牧はすごいからな…
86 20/06/19(金)02:05:09 No.700861645
クーデターのせいで失敗しようが成功しようがどうやっても話おかしくなるのにどうするつもりなんだ
87 20/06/19(金)02:05:11 No.700861651
こっから無双するとしても今までの闘いっぷりから無双できそうも無いのが酷い マジどうすんだろ
88 20/06/19(金)02:05:22 No.700861678
祖国の危機に英雄が今立ち上がる って場面から登場だったらどんなに良かったことか
89 20/06/19(金)02:05:27 No.700861696
李牧が処刑される頃にはこの漫画の人気地に落ちてそう
90 20/06/19(金)02:05:30 No.700861712
お頭がボッコボコにされるのちょっと楽しみなんだ俺 お頭っていうかあの盗賊軍団が
91 20/06/19(金)02:05:42 No.700861741
長期連載だしこの当たりまで読んだとか後々言われるタイミングだと思う
92 20/06/19(金)02:06:03 No.700861792
>>ここから7年勝ち続けるんだからすごいよね >逆に李牧を処刑しちゃったら半年後ぐらいに国が滅んだんだっけ… 早い…あまりにも
93 20/06/19(金)02:06:10 No.700861803
まぁでも漫画的には味方に足引っ張られてた李牧がここから巻き返すって流れだから…
94 20/06/19(金)02:06:26 No.700861837
>>李牧死ぬ頃には鍛えられた少数精鋭がリボクニストと化しているとは思う >李牧死後に部下達は廃嫡された皇太子と共に代ヘ行き国を作るんでそれはありだと思う まあやったことといえば燕太子の首をさしださせたんですけどね
95 20/06/19(金)02:06:29 No.700861849
李牧がこんな事になってしまった今 楽しみなのは楚攻めくらいだよ… いや楚攻めは滅茶苦茶楽しみなんだ…
96 20/06/19(金)02:06:44 No.700861894
史実と帳尻を合わせてスレ画は合従軍失敗で地方に左遷って事にして 秦の侵攻でピンチになったから呼び戻したって体にした方が良かったのでは
97 20/06/19(金)02:06:48 No.700861904
>項羽の爺ちゃんとやるまであと何年かかるのかしら ガチの鬱展開あそこだからな…
98 20/06/19(金)02:07:03 No.700861935
>まぁでも漫画的には味方に足引っ張られてた李牧がここから巻き返すって流れだから… リーボックが一番やらかしてない?
99 20/06/19(金)02:07:06 No.700861945
作劇的にも同じ展開あとでまたやるの?ってなるし李牧の死に方は実際変えるんじゃないか
100 20/06/19(金)02:07:21 No.700861989
>リーボックが一番やらかしてない? 暗い…
101 20/06/19(金)02:07:37 No.700862044
>>まぁでも漫画的には味方に足引っ張られてた李牧がここから巻き返すって流れだから… >リーボックが一番やらかしてない? 王が暗いから…
102 20/06/19(金)02:07:43 No.700862061
>李牧がこんな事になってしまった今 >楽しみなのは楚攻めくらいだよ… >いや楚攻めは滅茶苦茶楽しみなんだ… 飛信隊のみんな死んで欲しくないんですけお…
103 20/06/19(金)02:07:48 No.700862075
>いや偉そうなこと言って活躍しないのが問題なんだと思うぞ >戦術的には勝ってても愚王のせいで戦略的勝利出来ないとかならまだしも数も地の利も兵站も勝ってて普通に敗北とかどうしようもないじゃん 史実的に勝てない上にあまりに戦力を弱くすると主人公側の活躍もしょぼくなるからどうしようもないんだよ 李牧が主人公じゃないなら出しちゃ駄目なんだよ
104 20/06/19(金)02:07:52 No.700862092
白ナスとかカイネはここで死なないならせめてお頭に惨たらしく殺されて欲しい
105 20/06/19(金)02:07:53 No.700862093
李信と李牧的にはここからが本番なのにまあ
106 20/06/19(金)02:08:05 No.700862119
ていうか李牧絡むとつまらなくなるからもう韓攻めにシフトしてほしい趙の前に滅ぼさなきゃならんのに
107 20/06/19(金)02:08:08 No.700862124
>祖国の危機に英雄が今立ち上がる 李牧の前の大将が兵10万人と一緒に戦死という凄まじい状態で来るからね…
108 20/06/19(金)02:08:15 No.700862141
不都合なことは暗いで無敵なのがズルい
109 20/06/19(金)02:08:22 No.700862155
李信と李牧的にはここからが本番なのにまあ
110 20/06/19(金)02:08:35 No.700862206
と言うかここまで思い入れあるなら李牧主役にすりゃ良かったのに
111 20/06/19(金)02:08:52 No.700862259
楚攻めは李信と蒙恬軍配下の将が7人死ぬらしいからな…
112 20/06/19(金)02:08:54 No.700862267
>>祖国の危機に英雄が今立ち上がる >李牧の前の大将が兵10万人と一緒に戦死という凄まじい状態で来るからね… 趙は終わるぞ
113 20/06/19(金)02:09:12 No.700862309
負けた側の株もあがるようなカッコいい負け方する漫画だって世の中にはあるから… まぁ半端なく難しいんだろうけど
114 20/06/19(金)02:09:18 No.700862324
なんで二回レスしたの? なんで二回レスしたの?
115 20/06/19(金)02:09:34 No.700862359
40万人埋めても次々生えてくるんだから問題ない
116 20/06/19(金)02:09:45 No.700862379
むしろ李牧に本当に思い入れなんてあるのか
117 20/06/19(金)02:09:47 No.700862387
暗いから二回くらいやる
118 20/06/19(金)02:09:56 No.700862411
>楚攻めは李信と蒙恬軍配下の将が7人死ぬらしいからな… 新しく入った愛ちゃん死ぬんかな…
119 20/06/19(金)02:10:10 No.700862443
ちょっと前から原先生は実はリーボック嫌いだろって言われてるな…
120 20/06/19(金)02:10:25 No.700862481
>負けた側の株もあがるようなカッコいい負け方する漫画だって世の中にはあるから… >まぁ半端なく難しいんだろうけど と言うか王騎がそれなような
121 20/06/19(金)02:10:26 No.700862482
>ていうか李牧絡むとつまらなくなるからもう韓攻めにシフトしてほしい趙の前に滅ぼさなきゃならんのに 韓滅亡で変に盛られた幼い張良がでてきそうで…
122 20/06/19(金)02:10:32 No.700862494
>40万人埋めても次々生えてくるんだから問題ない 北方の小国のはずなのに どこにそんな動員力が…
123 20/06/19(金)02:10:48 No.700862527
でもスタッフのお祝いケーキも李牧ばっかだし…
124 20/06/19(金)02:11:05 No.700862557
>むしろ李牧に本当に思い入れなんてあるのか 殺されてもしかたがない奴だったってするのは秦と同じ新解釈かもしれん
125 20/06/19(金)02:11:51 No.700862667
この展開だと郭開が次の王に李牧を取り除くように進言するのも当然と言える
126 20/06/19(金)02:12:07 No.700862707
>でもスタッフのお祝いケーキも李牧ばっかだし… リップサービスをスタッフが本気にしちゃったんじゃ…
127 20/06/19(金)02:12:19 No.700862736
>>負けた側の株もあがるようなカッコいい負け方する漫画だって世の中にはあるから… >>まぁ半端なく難しいんだろうけど >と言うか王騎がそれなような 趙だと金毛さんとその部下好きよ
128 20/06/19(金)02:12:23 No.700862749
キングダム世界だと秦と楚が国力頭一つ抜けてるらしいが 絶対趙も強い
129 20/06/19(金)02:13:05 No.700862847
李牧嫌いでもどっちにしろこっからの大活躍は描かないといけないし…
130 20/06/19(金)02:13:37 No.700862910
>絶対趙も強い まともな頭の人材が枯渇しすぎてる…
131 20/06/19(金)02:14:28 No.700863031
救国の英雄が奸臣の讒言で処刑されるってもうそれだけで良かったじゃないですか先生!
132 20/06/19(金)02:14:50 No.700863076
>李牧嫌いでもどっちにしろこっからの大活躍は描かないといけないし… 既に史実に反してるぞ
133 20/06/19(金)02:14:51 No.700863079
まあ三大天候補とかこれからいくらでも湧いてくるだろうしな…