20/06/17(水)23:47:02 ようや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)23:47:02 No.700542064
ようやくwebと書籍全部読んだけどヴィル兄様と派閥が他者視点だとめっちゃ嫌われててダメだった マイン様視点だと段々出来る子になってるように見えたのに…
1 20/06/17(水)23:49:17 No.700542727
マイン様が帰還した後のお茶会がらみでヴィル兄さまに文句言ってる短編は 文句言ってる連中が全員ライゼガング貴族だってことに気付くと別の側面が見えてくるのです…
2 20/06/17(水)23:50:03 No.700542951
貴族こわ…
3 20/06/17(水)23:50:44 No.700543135
ああ本当に派閥争いだったのかあの短編…
4 20/06/17(水)23:51:49 No.700543445
神官長視点でもウィルフリートは成長してるって言ってるし そこらへんは別に間違ってないんじゃないかと
5 20/06/17(水)23:53:02 No.700543804
ハンネ様に二度押し倒された男
6 20/06/17(水)23:55:09 No.700544424
マインは領主の座も王位も狙ってないのに上の奴が怠けてるから狙ってるように見えるのが不憫 最後は領主になったけど壊れても良い遊び場として良い落とし所だったよ
7 20/06/17(水)23:55:34 No.700544540
ローゼマイン様の側近はほぼ全員がライゼガング曾祖父の血統で 物語終盤で旧勢力に見切りつけるまでは ずっとアーレッスバッハ血統へのうらみつらみ聞かされて育った連中だしな
8 20/06/17(水)23:56:47 No.700544919
半ば敵対派閥なのに主君が言うから「特別に」まあ手伝いくらいはするかってところにお前の主人に迷惑かけられてんだからお前なんとかしろで丸投げされてなんとかこなしてもまあ当然なんじゃねみたいな顔されててむかつく!的な
9 20/06/17(水)23:58:17 No.700545293
ジル様もちょっとその傾向あるけど労をねぎらう系のスキルが低いよね
10 20/06/17(水)23:59:13 No.700545536
本編だけだとハンネルートとか更生ルートだったけど原作者がやっぱ落とそうと思いなしたとしか思えない外伝での貶しっぷり
11 20/06/17(水)23:59:31 No.700545614
兄妹で手を合わせて頑張ってるのかと思ってたシャルロッテ様が実際は色々我慢して貯め込んでたのがつらい
12 20/06/18(木)00:00:32 No.700545877
ブリュンヒルデは同じことを神官長にされても怒らないのに ヴィル兄様にされるとキレるという…
13 20/06/18(木)00:00:57 No.700545985
旧ヴェローニカ派のやべーやつは処刑されたし そんな状況で好き好んで領主の近くに行こうとするやつなんて限られる ヴィルの味方はめっちゃ少ないのだ
14 20/06/18(木)00:01:34 No.700546149
傀儡に勝手に自前で派閥作られないようにヴェロがそう育ててたんじゃねえかな
15 20/06/18(木)00:01:37 No.700546163
結局ヴィルくんは長男で次期アウブ筆頭だったにもかかわらず義妹は大領地のアウブになり妹は次期アウブに弟はその先のアウブになってしまった 立場がない
16 20/06/18(木)00:01:38 No.700546171
一応普通の貴族として見たらちゃんと頑張ってるんだけど 領主候補生としてちゃんと教育されてない部分が出てるのが問題なんだよな
17 20/06/18(木)00:02:52 No.700546476
なんだかんだ言っても神官長が ヴィルフリートになら領主務まるだろうって認めてるあたり 基本スペックはたぶん高いのだろう
18 20/06/18(木)00:03:02 No.700546514
>ブリュンヒルデは同じことを神官長にされても怒らないのに >ヴィル兄様にされるとキレるという… 対価というか利益を与えてくる量と頻度にかなりの開きがあるからまあ…
19 20/06/18(木)00:03:13 No.700546561
ヴィル兄様といいヒルデブランド王子といい周りの悪影響受けた男の子に厳しい世界過ぎる
20 20/06/18(木)00:03:29 No.700546622
そうは言っても貴族院で毎年優秀賞取ってくるぐらいはできるから 血統だけが際限なく邪魔してきてるんだよな
21 20/06/18(木)00:04:00 No.700546750
>領主候補生としてちゃんと教育されてない部分が出てるのが問題なんだよな そこをちゃんと補佐するのが側仕えなんだろうけどヴィル様の側仕えも何か周りへの当たりが強い
22 20/06/18(木)00:04:10 No.700546792
王族から領主落ちして強引に他領に迫る離婚野郎よりどっちがましかな
23 20/06/18(木)00:04:33 No.700546888
魔力的な適正は問題ないからな
24 20/06/18(木)00:04:40 No.700546917
ヴィル兄様はちゃんと貴族院で優秀賞とるくらいには秀でてる領主候補生なのです…
25 20/06/18(木)00:04:44 No.700546930
学習能力の高さはマインも驚いてるくらいだし…これくらいできてるしもう十分なのでは?ってすぐなっちゃう悪癖があるが
26 20/06/18(木)00:04:54 No.700546970
>王族から領主落ちして強引に他領に迫る離婚野郎よりどっちがましかな はい!領城の図書室を事由にさせてくれるヴィルフリート兄様のほうが格好いいです!
27 20/06/18(木)00:05:34 No.700547157
作者に露骨に嫌われてるというような印象だったが なんかライナー的な寵愛を受けてるような印象になってきた
28 20/06/18(木)00:05:46 No.700547204
メインは環境の問題なんだけど貴族なんて歴史と環境ありきの生き物だから…
29 20/06/18(木)00:06:01 No.700547269
>ヴィル兄様といいヒルデブランド王子といい周りの悪影響受けた男の子に厳しい世界過ぎる 基本的に救いが無い世界だからね 上手いことやってても結局神様達の魔力電池でしかないし
30 20/06/18(木)00:06:02 No.700547272
能力自体は十分でも後ろ盾が完全に無くなったわけだから貴族社会じゃね…
31 20/06/18(木)00:07:09 No.700547583
金粉は1年で全属性になれる程度の素質はちゃんとあるんだよな
32 20/06/18(木)00:07:12 No.700547596
露骨に嫌われてるのは外敵に洗脳お薬焚かれてそのままツェント失格になっちゃった親子だし…
33 20/06/18(木)00:08:38 No.700547969
マインが留年せず姉弟の立場になってたほうがヴィルに限っての話になるがよかったのかね
34 20/06/18(木)00:08:46 No.700548003
>ヴィル兄様はちゃんと貴族院で優秀賞とるくらいには秀でてる領主候補生なのです… ちんちくりんの妹とひたすら比較されるからな…
35 20/06/18(木)00:09:24 No.700548168
ヒルデブランドは本当に救いのないまま終わった 何も悪くない子なのに
36 20/06/18(木)00:10:06 No.700548362
教えられた事は全部覚えるしカリスマ自体はあるしお婆様血筋関連さえなかったらなぁ…
37 20/06/18(木)00:10:54 No.700548580
母親が神官長に悪意持ってたから…と思ってしまったあの可愛そうな王子様の末路
38 20/06/18(木)00:11:53 No.700548831
ヴィル兄さまを白の塔に連れてったやつは 神聖ローゼマイン帝国に移籍したことで罪のロンダリングが済んだ感がある
39 20/06/18(木)00:12:34 No.700549017
領内の貴族の子供たちの指導はローゼマイン様が率先してやってしまったのでヴィル様はおまけ的にみられるのはどうしようもない エーレンフェストの聖女を独占する悪い領主一族だ
40 20/06/18(木)00:13:33 No.700549268
ヴィル的にはマインが寝たあたりでアウブ諦める方針になって シャルロッテに神官長あてがわれるとかになってたらたぶんよかった
41 20/06/18(木)00:14:35 No.700549528
>ヴィル兄様はちゃんと貴族院で優秀賞とるくらいには秀でてる領主候補生なのです… 交流シーズンが貴族院内では評価しないだけでめっちゃ重要だからなあ…普通の貴族基準だと
42 20/06/18(木)00:15:06 No.700549678
>ヒルデブランドは本当に救いのないまま終わった >何も悪くない子なのに 強いていえば素行ですかね…
43 20/06/18(木)00:15:43 No.700549842
お義父様とお義母様が本当にヴィル様に甘かったのが結果的に響いてくるのは切ない
44 20/06/18(木)00:16:06 No.700549942
>神聖ローゼマイン帝国 アレキサンドリア!アレキサンドリアです!神聖ローゼマイン帝国でなく!
45 20/06/18(木)00:16:26 No.700550036
>強いていえば素行ですかね… その素行を諌めるための側近が頼りなかったり悪い大人だったりなのがな…
46 20/06/18(木)00:16:35 No.700550074
親の言うことを聞かずに自分の信じたいことだけに耳を傾けたせいでパチモンの棒をつかまされた子供だ
47 20/06/18(木)00:16:52 No.700550136
>交流シーズンが貴族院内では評価しないだけでめっちゃ重要だからなあ…普通の貴族基準だと 本来の上下関係の立場を荒らすだけ荒らして交流シーズンには帰ってる姉がいたせいで…
48 20/06/18(木)00:17:14 No.700550233
ディートリンデも結局は育児放棄の結果だし子供が全体的に報われぬ
49 20/06/18(木)00:17:25 No.700550273
>親の言うことを聞かずに自分の信じたいことだけに耳を傾けたせいでパチモンの棒をつかまされた子供だ 実際に痛い目を見ないと覚えない系の教訓だからどうしようもない…
50 20/06/18(木)00:17:44 No.700550370
魔力:ローゼマイン様と子作りできるくらいにはある 成績:優秀 流行:シュタープの改造ブームを巻き起こした実績あり 血統:大領地アーレンスバッハの血を引く 優良物件すぎる…
51 20/06/18(木)00:17:52 No.700550400
視点変えるといかにヴィル兄様が能天気…もとい寛容な性格かよく分かっていいよね…
52 20/06/18(木)00:18:17 No.700550509
ヒルデブランドはちゃんと母親と接する機会が設けられてるのに ヴェローニカの言うことの方を選んだ場合のヴィルのような状態だから 正直ヴィルより同情できない
53 20/06/18(木)00:19:12 No.700550757
>魔力:ローゼマイン様と子作りできるくらいにはある >成績:優秀 >流行:シュタープの改造ブームを巻き起こした実績あり >血統:大領地アーレンスバッハの血を引く >優良物件すぎる… 性根を叩き潰された上で矯正されたせいでオラオラ系が自虐ヘタレキャラに!
54 20/06/18(木)00:19:22 No.700550786
>お義父様とお義母様が本当にヴィル様に甘かったのが結果的に響いてくるのは切ない フロレンツィア様ってヴィルにいさまにめっちゃきびしくなかったっけか 側近が裏切ってるの気づいても教えなかったり
55 20/06/18(木)00:20:03 No.700550972
騎士団長になって第二のムキムキジジイを目指そう!
56 20/06/18(木)00:21:15 No.700551291
>魔力:ローゼマイン様と子作りできるくらいにはある 本当?
57 20/06/18(木)00:21:31 No.700551357
神官長の不得意なコミュ関係の欠陥に手をつけられなかったのがきつかった 本編の状況を跳ね返せるコミュ力って何よってレベルだけど
58 20/06/18(木)00:22:22 No.700551590
ロゼマ様が突然死して周囲の人がパニック障害になりそうになるたびに 「いやお気になさらずに…私も最初腕を引っ張ったら殺してしまいましてね…あれはビックリしました」 とかなぐさめるヴィル兄さまの定番ネタは嫌いじゃないぜ
59 20/06/18(木)00:22:31 No.700551621
ヒルデブランドはダンケルの血が悪い方向に作用した感じを受けたなぁ
60 20/06/18(木)00:22:56 No.700551724
>本当? それはできるのでは
61 20/06/18(木)00:23:14 No.700551799
でもまあ教育失敗で廃嫡寸前だったこと考えればまだまともな進路に収まったんじゃないかな…
62 20/06/18(木)00:23:27 No.700551848
性格悪いのがゴロゴロしてる貴族社会に対してヴィルの性格が向いてないのもある 数々の嫌がらせを受けてきた神官長が素直さを褒めてるし
63 20/06/18(木)00:23:31 No.700551861
>本当? ロゼマ様より魔力が高い神官長がヴィルフリートならできる言ってる
64 20/06/18(木)00:24:12 No.700552065
あの貴族社会の会話の裏が深すぎて視点変わるたびに怖い…ってなる
65 20/06/18(木)00:24:25 No.700552110
>ロゼマ様より魔力が高い神官長がヴィルフリートならできる言ってる それいつの話だっけ ヴィルとの婚約が決まったときと本編終了時点では魔力量違うでしょ
66 20/06/18(木)00:24:57 No.700552248
>本当? ローゼマイン様はともかくダンケルフェルガーのパンたろーね様がマンコぬれぬれになってるあたり 魔力は大領地から王族並だと思われる
67 20/06/18(木)00:25:18 No.700552335
書き込みをした人によって削除されました
68 20/06/18(木)00:26:26 No.700552639
>文句言ってる連中が全員ライゼガング貴族だってことに気付くと別の側面が見えてくるのです… あー…
69 20/06/18(木)00:26:32 No.700552658
ジル様は精神的支柱が妻とか義弟とか何人も居るけどヴィル兄様は…
70 20/06/18(木)00:26:35 No.700552672
まあ仮にヴィル兄と子づくり出来たとしてもお互いに欠片も好意もってないからあんま意味ない気がする
71 20/06/18(木)00:27:19 No.700552872
ヴィル兄様の側近無能すぎるんだよな…
72 20/06/18(木)00:27:45 No.700552976
>性格悪いのがゴロゴロしてる貴族社会に対してヴィルの性格が向いてないのもある >数々の嫌がらせを受けてきた神官長が素直さを褒めてるし ローゼマイン様ですら気づく皮肉もスルーしちゃうからな…
73 20/06/18(木)00:28:15 No.700553108
>まあ仮にヴィル兄と子づくり出来たとしてもお互いに欠片も好意もってないからあんま意味ない気がする 魔力不足なのは依然解決してないから魔力量が軒並み外れてるってだけでも今なら後ろ盾にはなるんじゃねーかな
74 20/06/18(木)00:28:41 No.700553236
>>ロゼマ様より魔力が高い神官長がヴィルフリートならできる言ってる >それいつの話だっけ >ヴィルとの婚約が決まったときと本編終了時点では魔力量違うでしょ 確認したら外伝の方で今は魔力量釣り合わないから子供はできないって言ってた
75 20/06/18(木)00:29:24 No.700553436
子供出来る魔力かどうかは婚約時だからその後サボってたりマインさんが急激に延びてると厳しいと思われる 明言はされてないけど番外編でのヴァルの扱いみるとかなり怪しい
76 20/06/18(木)00:29:34 No.700553476
マインの性格で行くと子作りそのものが生理的に無理ですってならなければどうあっても家族にはなるって方向を作ろうとは思う ヴィル兄がそれに耐えられるか馴染むか…うーん
77 20/06/18(木)00:30:11 No.700553681
優良物件だけど領主にはならないから 上位領地から嫁は無理だ
78 20/06/18(木)00:30:34 No.700553813
タイミング的に妹弟と違ってローゼマインの改革の影響を側近があまり受けてないとかもあるからな… 兄様はドレッファングーアの糸が重ならなかったんだよな色々と
79 20/06/18(木)00:30:45 No.700553858
>確認したら外伝の方で今は魔力量釣り合わないから子供はできないって言ってた そらまあ神様に頭引っ張られて成長させられた後は 真浣腸とでも子供作れるかわからんだろう いやまあ作れるんだろうけどさ
80 20/06/18(木)00:30:57 No.700553920
>優良物件だけど領主にはならないから >上位領地から嫁は無理だ なら領地から出ればいいじゃん!って思ったけど5年間領地の外に人出すの禁じちゃってるのが痛い
81 20/06/18(木)00:31:01 No.700553936
自業自得っぷりではトラウゴットがさいつよ
82 20/06/18(木)00:31:03 No.700553945
難しいお年頃の辺りで多分差が出ちゃったんじゃないかな
83 20/06/18(木)00:31:19 No.700554004
>本編だけだとハンネルートとか更生ルートだったけど原作者がやっぱ落とそうと思いなしたとしか思えない外伝での貶しっぷり てっきり半値様とイチャラブ性活ENDかと思ってたけどそのフラグも念入りにへし折られてかわいそう もう兄様は無理やり押し倒して冬の到来を起こして手籠めにしてほしい 押し倒された側だけどダンケ式告白を犯り返して欲しい
84 20/06/18(木)00:31:32 No.700554061
>自業自得っぷりではトラウゴットがさいつよ 元王族のショタじゃないかな…
85 20/06/18(木)00:32:17 No.700554293
エーレンフェストを飛び出して婿入りしちゃうのがかなり現実的な選択に思えてくる なにより本人にどういう領地運営をしたいという目標がない
86 20/06/18(木)00:32:35 No.700554362
クレイジーローゼマイン書籍至上主義帝国からレティーツィア様を嫁にもらおう
87 20/06/18(木)00:32:48 No.700554424
今のところ見えてる予定は元ゲルラッハ領に就く予定だっけ 一応あそこアレキサンドリアに隣接してるからそこら辺で何かいいことあるといいのだけれど
88 20/06/18(木)00:32:49 No.700554435
ヴィル兄はもう静かに休ませてあげてほしいハンネさまのお相手は文官の人でいいじゃんまともだし
89 20/06/18(木)00:32:52 No.700554449
化身マイン>越えられない壁>フェルディナンド≧マインくらいなイメージは持ってたけどそれより下は正直あやふやだわ
90 20/06/18(木)00:33:03 No.700554500
ハンネちゃん外伝先月更新してたのに気が付いた ……やっぱこの子間が悪いんじゃなくて頭が悪いよ! 頭ダンケルフェルガールだよ!
91 20/06/18(木)00:33:09 No.700554530
>>自業自得っぷりではトラウゴットがさいつよ >元王族のショタじゃないかな… ショタは導くべき側近がアレなのを考えたら自業自得とまでいうのはちょっと…
92 20/06/18(木)00:33:14 No.700554549
外伝のハンネルートでは幸せになれるのか思ったのに神様まで含めて徹底的にフラグが折られてしまった…
93 20/06/18(木)00:33:18 No.700554572
>自業自得っぷりではトラウゴットがさいつよ 俺はシキコーザを推す
94 20/06/18(木)00:33:46 No.700554700
多少のボーダーライン超え程度ならしばらく魔力圧縮辞めてれば行けるだろうから 神官長ならそこらへん調整させるのもお手の物だろう
95 20/06/18(木)00:33:49 No.700554716
ショタの方は悪い大人に騙されてるから… その点トラウゴットはただのアホ
96 20/06/18(木)00:34:06 No.700554813
>ハンネちゃん外伝先月更新してたのに気が付いた >……やっぱこの子間が悪いんじゃなくて頭が悪いよ! >頭ダンケルフェルガールだよ! ダンケル民にやれやれしてるけど本人頭ディッターじゃないだけだからな…
97 20/06/18(木)00:34:11 No.700554834
ヴィルフリートは大人たちの犠牲になったのだ…
98 20/06/18(木)00:35:05 No.700555063
ハンネ様はディッター脳じゃないだけで頭ダンケル過ぎて領内がお似合いじゃないかな
99 20/06/18(木)00:35:09 No.700555081
今でも吹きこんだら操り人形になりそうな危うさを感じる
100 20/06/18(木)00:35:23 No.700555128
ヴィルフリートはマジで周りに恵まれなかっただけなんだよなぁ…
101 20/06/18(木)00:35:38 No.700555189
あの歳で憔悴しきって未来への展望を失くすって可哀想だよねヴィル兄 幸せになってほしい
102 20/06/18(木)00:35:38 No.700555191
ザコキシは自業自得というか 物語の都合で突然発狂したようにしか見えない… お前そこで青色巫女見習い攻撃する必要一切ねえだろ…
103 20/06/18(木)00:35:40 No.700555199
>クレイジーローゼマイン書籍至上主義帝国からレティーツィア様を嫁にもらおう そっちはヒルデブラントがいるし というかレティーツィアってアレキサンダーにいて大丈夫だっけ…
104 20/06/18(木)00:35:42 No.700555211
アーレンスバッハに繋がる人って裏の顔あんまり見せてないというかなんというかわかりやすいよね
105 20/06/18(木)00:35:45 No.700555222
まあちょっとぐらいの落ちこぼれなら普通は主人公が救ってくれるもんなんだけど ローゼマイン様は基本完全スルーだから誰も助からない
106 20/06/18(木)00:36:49 No.700555522
>お前そこで青色巫女見習い攻撃する必要一切ねえだろ… 神殿長があることないこと吹き込むのが悪い
107 20/06/18(木)00:36:49 No.700555524
>というかレティーツィアってアレキサンダーにいて大丈夫だっけ… 神官長が養女にすることっていう王命があるからそれは守らないといけない
108 20/06/18(木)00:37:04 No.700555582
環境に殺された才能だからな白の塔のやつがずっと尾を引いてる ローデリヒ…なんてひどいやつだ
109 20/06/18(木)00:37:47 No.700555762
>神殿長があることないこと吹き込むのが悪い なんかそれ時系列おかしいんだよな シキコーザが還俗した時まだマインさん神殿に入ってないし
110 20/06/18(木)00:37:53 No.700555795
ローゼマイン様それまで成人女性を名乗る幼女だったのに王族編で成長した途端高2みたいなキツさになってしまって…
111 20/06/18(木)00:37:59 No.700555818
王命とりけしまーすはあのCV速水がキレ散らかしてきて怖いからな…
112 20/06/18(木)00:38:03 No.700555839
話は変わるけど読み終わった「」族様がいっぱいいるようなので聞いてみたいのだけどSSでも外伝でも読んでみたい人とかってあったりする? 個人的にリュディガー様とか中小領地の話とか貴族院の一般生徒の生活とかちょっと読んでみたい
113 20/06/18(木)00:38:16 No.700555883
シュタープとか祭事に関するカリキュラムが復活するから 本編時間で最盛期を迎える貴族たちも可哀想だよな…
114 20/06/18(木)00:38:26 No.700555930
ローゼマイン様は積極的に関わって身内ラインまで入ってきた人は周り含めて守るけど1歩外に出るとな…
115 20/06/18(木)00:38:39 No.700555982
>神官長が養女にすることっていう王命があるからそれは守らないといけない ヒルデブラントと結婚してアーレンスバッハのアウブになるのも王命だからどうなるんだろうか
116 20/06/18(木)00:38:46 No.700556010
>お前そこで青色巫女見習い攻撃する必要一切ねえだろ… おれじゃない あいつがたった しらない すんだこと
117 20/06/18(木)00:38:59 No.700556064
レティーツィアは養父母に徹底的に仕込まれそうなので下手するとメルヒオール以上の有望株というか 元の血を考えるともっとだ
118 20/06/18(木)00:39:15 No.700556132
>王命とりけしまーすはあのCV速水がキレ散らかしてきて怖いからな… ロリ婚を合法的に進めれなくなるからね…
119 20/06/18(木)00:39:24 No.700556173
派閥の集まりに顔を出すからそこで吹き込まれたんだろう
120 20/06/18(木)00:39:27 No.700556184
>>お前そこで青色巫女見習い攻撃する必要一切ねえだろ… 平民の幼女をボコって殺すのはスカッとして気持ちいいからな…
121 20/06/18(木)00:40:05 No.700556356
>ヒルデブラントと結婚してアーレンスバッハのアウブになるのも王命だからどうなるんだろうか 研究者夫婦が遊んで暮らすために養女が一生懸命に働くことになるんだ
122 20/06/18(木)00:40:17 No.700556415
>なんかそれ時系列おかしいんだよな >シキコーザが還俗した時まだマインさん神殿に入ってないし おじいちゃん貴族的コミュ力は高いから 神殿上がりした雑魚にもおてがみとかで中途半端に情報行ってても全くおかしくはないと思う
123 20/06/18(木)00:40:35 No.700556487
>ヒルデブラントと結婚してアーレンスバッハのアウブになるのも王命だからどうなるんだろうか 頑張ってアーレンスバッハ用意するんだよね?ってなんか脅されてたな…
124 20/06/18(木)00:40:43 No.700556527
雑魚騎士は親があんなんだしなぁ
125 20/06/18(木)00:40:48 No.700556547
ヴィル兄は半値様の告白を断るから…
126 20/06/18(木)00:41:06 No.700556618
今から加護持ち増えるとはいえ加護13でかなりあるのに ジルお父さんの運の神の加護はめっちゃ働いてる感あるのにヴァルの加護13はお仕事してない感がある
127 20/06/18(木)00:41:08 No.700556627
>シキコーザが還俗した時まだマインさん神殿に入ってないし なんかの儀式のときについでに神殿長が雑魚家に来て話していったってことだったはず
128 20/06/18(木)00:41:08 No.700556632
>>神殿長があることないこと吹き込むのが悪い >なんかそれ時系列おかしいんだよな >シキコーザが還俗した時まだマインさん神殿に入ってないし 神殿長はヴェローニカ派の集会に招かれたりしてるから…
129 20/06/18(木)00:41:17 No.700556674
>ヴィル兄は半値様の告白を断るから… 問題児の相手をするのはちょっと
130 20/06/18(木)00:41:34 No.700556743
>ヴィル兄は半値様の告白を断るから… もう権力争いいや...
131 20/06/18(木)00:41:42 No.700556774
>話は変わるけど読み終わった「」族様がいっぱいいるようなので聞いてみたいのだけどSSでも外伝でも読んでみたい人とかってあったりする? 共同研究やってた時のグンドルフ先生の視点での話はちょっと読んでみたい
132 20/06/18(木)00:41:57 No.700556855
あの二人は教育はともかく親としての能力は未知数だから意外とレティーツィアをぐれさせてしまうかもしれない
133 20/06/18(木)00:42:01 No.700556872
ヴィルフリートは静かに暮らしたい
134 20/06/18(木)00:42:10 No.700556909
>雑魚騎士は親があんなんだしなぁ 父親はまともだよ 母親がクソコテ
135 20/06/18(木)00:42:13 No.700556923
>シキコーザが還俗した時まだマインさん神殿に入ってないし 単純に元神殿長の取り巻きだから貴族になってからも繋がってるってだけだと思う
136 20/06/18(木)00:42:34 No.700557031
本編後のヴィル兄様の扱い面倒くさそうだな… 予定ルートなにあったっけ
137 20/06/18(木)00:42:35 No.700557036
地雷さんより間が悪い人の方が不可抗力でろくでもないことになって面倒そう
138 20/06/18(木)00:42:45 No.700557084
>本編後のヴィル兄様の扱い面倒くさそうだな… >予定ルートなにあったっけ 隠居
139 20/06/18(木)00:42:49 No.700557102
>話は変わるけど読み終わった「」族様がいっぱいいるようなので聞いてみたいのだけどSSでも外伝でも読んでみたい人とかってあったりする? >個人的にリュディガー様とか中小領地の話とか貴族院の一般生徒の生活とかちょっと読んでみたい 2部時点のジルヴェスターが神官長から報告受けてマインに興味持つまでの話とか…
140 20/06/18(木)00:42:51 No.700557113
>話は変わるけど読み終わった「」族様がいっぱいいるようなので聞いてみたいのだけどSSでも外伝でも読んでみたい人とかってあったりする? >個人的にリュディガー様とか中小領地の話とか貴族院の一般生徒の生活とかちょっと読んでみたい 側近辞めたあとのブリギッテ視点をざっくり見たい
141 20/06/18(木)00:43:03 No.700557151
>神殿上がりした雑魚にもおてがみとかで中途半端に情報行ってても全くおかしくはないと思う 書籍版のおまけSSでフォロー入ってたけど そっちだと派閥争いの関係でマインさんに襲い掛かったことになってて 「あれ?そんなこと本編のセリフでは一言も…」ってなるよ
142 20/06/18(木)00:43:04 No.700557157
>ヴィルフリートは静かに暮らしたい 塔で過ごしたらどうですか
143 20/06/18(木)00:43:16 No.700557211
ハンネ様は一回偶然とはいえ求婚成立した時に無理矢理押し切ってしまえてたらな…
144 20/06/18(木)00:43:21 No.700557239
頑張ったけど心が折れてしまった青少年いいよね シコれる
145 20/06/18(木)00:43:25 No.700557253
ヴィルは自領とダンケの評価は悪いけど他領からの評価は高いし友達も多い
146 20/06/18(木)00:43:28 No.700557271
加護ありゃなんでも良くなるわけじゃないから 金粉王子全属性になれる程度の加護は得てアレだぞ
147 20/06/18(木)00:43:34 No.700557300
教育します!となるとロゼマも神官長も凄まじくハードル高いからな… レティーツィアちゃんが現状の雰囲気通り優秀な娘ならいいんだろうが
148 20/06/18(木)00:43:35 No.700557312
>予定ルートなにあったっけ ギーベになる
149 20/06/18(木)00:43:36 No.700557317
ディッターしかあるまい
150 20/06/18(木)00:43:50 No.700557377
ディッターしかないな
151 20/06/18(木)00:44:04 No.700557438
やはりディッターか
152 20/06/18(木)00:44:10 No.700557471
ならば…ディッターだ!!
153 20/06/18(木)00:44:12 No.700557480
>ヴィルは自領とダンケの評価は悪いけど他領からの評価は高いし友達も多い いい意味でも悪い意味でも裏表がないから友達にするには気楽そう 地雷さんがいるから霞んでるけど優秀者だし
154 20/06/18(木)00:44:19 No.700557502
赤字になると現れるなダンケルフェルガー貴族…
155 20/06/18(木)00:44:37 No.700557584
>教育します!となるとロゼマも神官長も凄まじくハードル高いからな… >レティーツィアちゃんが現状の雰囲気通り優秀な娘ならいいんだろうが 本編の間は問題なかったっぽいしマインも自分に合わせてやるなよ!って言ってるから難易度の方は問題ないだろう
156 20/06/18(木)00:44:41 No.700557604
キチガイ4連ディッターだ よし…ディッターだ
157 20/06/18(木)00:44:50 No.700557648
>>ヴィルフリートは静かに暮らしたい >塔で過ごしたらどうですか ハルトムート…!
158 20/06/18(木)00:44:59 No.700557694
赤字になったらディッターの合図とでも思ってらっしゃる?