20/06/17(水)22:40:33 >話し足... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)22:40:33 No.700518807
>話し足りないよぅ! 立てたよ
1 20/06/17(水)22:42:46 No.700519586
次スレおつ
2 20/06/17(水)22:42:53 No.700519630
居酒屋あいてないゆえに段酒屋に出回らない酒が買えるのは 不幸中の幸いなのか
3 20/06/17(水)22:43:34 No.700519856
>次スレおつ わろた
4 20/06/17(水)22:43:37 No.700519881
スレ画が出てくるまでは五橋か山頭火だったのに いつの間にかいろいろ選択肢が増えて困惑している…
5 20/06/17(水)22:44:24 No.700520170
シン五橋
6 20/06/17(水)22:45:22 No.700520521
酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて!
7 20/06/17(水)22:45:58 No.700520764
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! 本丸
8 20/06/17(水)22:46:47 No.700521075
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! 島根の酒全般
9 20/06/17(水)22:47:03 No.700521185
>居酒屋あいてないゆえに段酒屋に出回らない酒が買えるのは >不幸中の幸いなのか 4~6月の成績で言うと 十四代6本 而今3本 飛露喜3本
10 20/06/17(水)22:47:22 No.700521291
これわかりやすかった https://www.amazon.co.jp/dp/4065128021/
11 20/06/17(水)22:47:25 No.700521306
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! 地元の上撰買いなさい
12 20/06/17(水)22:48:07 No.700521548
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! さっきも出てた船中八策に司牡丹
13 20/06/17(水)22:49:28 No.700522013
燗酒は温度が肝心だから温度計は買おう タニタの電子でもいい
14 20/06/17(水)22:50:13 No.700522263
電気ケトルで沸かした熱湯にお銚子ドブンと漬けて1分! 燗なんてそれでいいんだよ…
15 20/06/17(水)22:50:52 No.700522494
>>居酒屋あいてないゆえに段酒屋に出回らない酒が買えるのは >>不幸中の幸いなのか >4~6月の成績で言うと >十四代6本 >而今3本 >飛露喜3本 一生分の運を使い果たしそうなラインナップだな...
16 20/06/17(水)22:51:27 No.700522703
ちろりほしいなぁあんちゃん!
17 20/06/17(水)22:52:37 No.700523190
東京ネタだけど 嘉泉のワンカップ今まで糖類添加だったから飲んだことなかったんだけど この前見たら上撰に変わってて添加じゃなくなっていたから 今度飲んでみようと思う
18 20/06/17(水)22:52:56 No.700523321
飛露喜はたまに買えるし而今も頑張れば買える でも十四代はなかなか買えないわ
19 20/06/17(水)22:53:04 No.700523377
高い酒を燗にするのは勿体ないなどという妄言は聞き流せ
20 20/06/17(水)22:53:30 No.700523539
>一生分の運を使い果たしそうなラインナップだな... 平時じゃ買えないけど普通に店頭に並べてたからよっぽどなんだなと今が
21 20/06/17(水)22:53:52 No.700523696
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! セオリー的には純米とか本醸造って書いてあって生って書いてないやつ お米の中心しか使ってない吟醸は温めると香りが飛ぶからあんまりおすすめしない
22 20/06/17(水)22:54:07 No.700523795
最近は氷を一つ落として飲むのがいい 飲みやすいし味がまた変わって面白い
23 20/06/17(水)22:54:37 No.700523971
生酒の燗もいいものだぞ シュワシュワしてて飲みやすい
24 20/06/17(水)22:55:26 No.700524296
>生酒の燗もいいものだぞ >シュワシュワしてて飲みやすい やったことないな…面白そう
25 20/06/17(水)22:56:00 No.700524534
風の森はシュワシュワ系だけど 燗も推奨してるよね
26 20/06/17(水)22:56:23 No.700524678
>やったことないな…面白そう わかりやすいのだと新政6を50℃まで上げよう こう二日目くらいで冷酒だと落ち着いた頃に燗酒にすると活性化が復活する
27 20/06/17(水)22:56:31 No.700524746
最近鍋島がやけに買えるのは飲食卸の方で出回ってないからか…
28 20/06/17(水)22:57:59 No.700525249
夏酒何か買った?
29 20/06/17(水)22:58:25 No.700525404
>高い酒を燗にするのは勿体ないなどという妄言は聞き流せ でもよぉ燗すると美味い酒と不味い酒であまり味に差が出ないように思う 流石に鬼殺しと獺祭なら分かるがこんなんなら安くて手に入り易い酒で燗するわ
30 20/06/17(水)22:58:30 No.700525434
保管できる数やら場所やらに限界があるウチと比べると 何本も揃えられて羨ましいというほかない
31 20/06/17(水)22:59:40 No.700525856
光栄菊のサンバーストが発送されたので今週末楽しみ
32 20/06/17(水)22:59:50 No.700525926
>保管できる数やら場所やらに限界があるウチと比べると >何本も揃えられて羨ましいというほかない 給付金でレマコムを
33 20/06/17(水)22:59:54 No.700525959
新宿の立ち飲み日本酒処でオススメの燗酒頼んだら 寫樂の吟醸薄濁りをお出ししてきてビックリするくらい美味かったのが記憶に残ってる
34 20/06/17(水)23:00:55 No.700526368
>でもよぉ燗すると美味い酒と不味い酒であまり味に差が出ないように思う 昔から燗は不味い酒を飲めるようにするってのもあるからな…
35 20/06/17(水)23:01:30 No.700526602
酒はあるがよさげなアテがない
36 20/06/17(水)23:02:09 No.700526863
アテならとりあえず鮭とばを冷凍しておけばよい
37 20/06/17(水)23:02:45 No.700527092
塩でいいよ塩で
38 20/06/17(水)23:03:05 No.700527238
>酒はあるがよさげなアテがない 最近は白菜の漬物を冷蔵庫に常備してる… 大体どんな酒にも合う気がする
39 20/06/17(水)23:03:30 No.700527416
ホタルイカの丸干しだ! 100円ローソンにもあるから買い占めちゃえ!
40 20/06/17(水)23:03:33 No.700527438
>酒はあるがよさげなアテがない コンビニあるならポテサラにコンビーフ混ぜよう それかカニカマをフライパンで焼こう
41 20/06/17(水)23:03:42 No.700527510
>アテならとりあえず鮭とばを冷凍しておけばよい 鮭とばいい… この前通販でたくさん買ったよ
42 20/06/17(水)23:04:02 No.700527645
合間に飲む水があればそれでいい
43 20/06/17(水)23:04:07 No.700527688
燗に会うタイプの生酒を40度以下のぬるめに温めるて飲むと口に入れた瞬間うまあじと香りが一気に口中に広がってうまいゾ!
44 20/06/17(水)23:04:17 No.700527743
風の森の酒蔵が作ってるジンも美味しいよ めっちゃ高かったけど
45 20/06/17(水)23:04:37 No.700527865
一升瓶が入る冷蔵庫は欲しくなる
46 20/06/17(水)23:04:50 No.700527958
中華風麺のこんにゃくにタレがついたやつ短く切って納豆と混ぜたら良いアテになったことを報告いたします
47 20/06/17(水)23:05:02 No.700528030
>風の森の酒蔵が作ってるジンも美味しいよ >めっちゃ高かったけど 国内ジンはアルケミエを…
48 20/06/17(水)23:05:25 No.700528186
>一升瓶が入る冷蔵庫は欲しくなる 23000円くらいだ
49 20/06/17(水)23:05:38 No.700528271
外で飲まなくなって家で飲むようになってから酒量が格段に増えた
50 20/06/17(水)23:05:57 No.700528390
ジェネリック十四代の朝日鷹すら買えない
51 20/06/17(水)23:06:06 No.700528455
家のが酒すすむしすぐ横になれるからな…
52 20/06/17(水)23:06:12 No.700528490
自分は十四代3種と勝駒4種と新政5種と射美3種と田酒2種にありつけた こんなにも贅沢な晩酌は今度2度と味わえないと思う…
53 20/06/17(水)23:06:13 No.700528502
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! OneCUP OZEKI
54 20/06/17(水)23:06:36 No.700528633
>国内ジンはアルケミエを… 教えてくれてありがとう買ってみる! 最近日本酒ばっかりだったけどジンもおいしいね
55 20/06/17(水)23:06:42 No.700528671
風の森といえばこの前鷹長の菩提もと飲んだけど とにかく濃かった
56 20/06/17(水)23:06:43 No.700528676
Zero Chilledの小さい方買ったよ 買ったら買ったでさっそく収納力不足になってレマコム欲しくなったよ
57 20/06/17(水)23:07:07 No.700528824
>外で飲まなくなって家で飲むようになってから酒量が格段に増えた 外の一杯=家の三杯だからな
58 20/06/17(水)23:07:54 No.700529123
アルケミエめっちゃ入手難度高くね
59 20/06/17(水)23:08:21 No.700529293
>アルケミエめっちゃ入手難度高くね コロナのお陰で4本…
60 20/06/17(水)23:08:38 No.700529407
最近だと澤屋まつもとの守破離シリーズと二兎の純米吟醸系がうめぇ 開けたてはガス感あるのもいい
61 20/06/17(水)23:09:15 No.700529633
>Zero Chilledの小さい方買ったよ 羨ましい…
62 20/06/17(水)23:09:36 No.700529762
雪の茅舎の山廃純米があれば幸せ
63 20/06/17(水)23:10:20 No.700530022
最近ラベルだけとって保管してる こうでもしないとなに飲んだか覚えられない
64 20/06/17(水)23:10:36 No.700530127
レアだから美味い訳でもないなと思ったのはソガ
65 20/06/17(水)23:10:40 No.700530155
>羨ましい… インテリア的には確かにテンション上がるけど結局収納力が正義だと思い知らされるよ…
66 20/06/17(水)23:10:52 No.700530235
ちくしょう!羨ましい話ばっかり出てくるじゃねえか!やけ酒でも飲むしかねえ!
67 20/06/17(水)23:11:32 No.700530473
>最近ラベルだけとって保管してる >こうでもしないとなに飲んだか覚えられない 念レス成功してた ラベル目当てに買っちゃうまである
68 20/06/17(水)23:11:38 No.700530508
レアなのが手に入ってももったいなく感じて中々開けられない 冷蔵庫にどんどん貯まっていく…
69 20/06/17(水)23:11:42 No.700530546
くどき上手のJr.の秘蜜が好きなんだけど冷蔵庫に一升瓶が入るスペースがねえ!
70 20/06/17(水)23:12:10 No.700530734
ラベルって剥がしたことないけど上手く剥がせるn?
71 20/06/17(水)23:12:19 No.700530789
父の日に送る予定だけど自分の分も買えばよかった
72 20/06/17(水)23:12:33 No.700530872
>レアなのが手に入ってももったいなく感じて中々開けられない >冷蔵庫にどんどん貯まっていく… 長く寝かしたら寝かしたで味変わっちゃうよね…
73 20/06/17(水)23:12:38 No.700530910
>レアだから美味い訳でもないなと思ったのはソガ ソガは試験醸造品を売ってるだけみたいなところあるから… ちょっと独特だよね
74 20/06/17(水)23:13:14 No.700531141
>ラベルって剥がしたことないけど上手く剥がせるn? 水で濡らしたティッシュをラベルに載せとくだけで9割がた綺麗に剥がせる ラベル取る専用のやつもあるけど高い…
75 20/06/17(水)23:13:50 No.700531351
>水で濡らしたティッシュをラベルに載せとくだけで9割がた綺麗に剥がせる 良いことを聞いたよありがとう試してみる
76 20/06/17(水)23:13:53 No.700531374
>酒燗器っての貰ったから燗つけて美味しい日本酒教えて! 高い酒は沼なので手頃なところだと… あたごのまつ鮮烈辛口・醴泉特別本醸造・旭興辛口純米
77 20/06/17(水)23:14:00 No.700531407
飲んだ酒を忘れたらもう一度初めての出会いを体験できるからお得なんだ
78 20/06/17(水)23:14:13 No.700531482
太平海を知ってるか あれはうまいぞ
79 20/06/17(水)23:14:29 No.700531582
栄光富士は相変わらず新作出し続けてんな…
80 20/06/17(水)23:14:42 No.700531668
1升3000円を超えるともう常飲はしづらい
81 20/06/17(水)23:14:46 No.700531697
うろ覚えだけど重曹使えばラベルの接着剤剥がしやすくできたような
82 20/06/17(水)23:14:52 No.700531743
>栄光富士は相変わらず新作出し続けてんな… 手堅くうまいけどラベルが買うたびに違う!
83 20/06/17(水)23:15:37 No.700532016
地味にめんどくさいのがガラスボトルの処分
84 20/06/17(水)23:15:43 No.700532066
>1升3000円を超えるともう常飲はしづらい 俺の常飲はこのくらいの価格帯だな… ハズレが少ない
85 20/06/17(水)23:15:45 No.700532074
>風の森といえばこの前鷹長の菩提もと飲んだけど >とにかく濃かった 季節限定だけど生原酒の方も飲んでほしい あれはもうアルコール入りのエナジードリンクだ
86 20/06/17(水)23:15:48 No.700532089
>栄光富士は相変わらず新作出し続けてんな… 酒屋としては新鮮だから売りやすい反面また違うのだーってなって少し面倒
87 20/06/17(水)23:15:50 No.700532110
>父の日に送る予定だけど自分の分も買えばよかった 今週土曜日と日曜日は父の日需要で放出する酒屋多いぞ
88 20/06/17(水)23:16:53 No.700532493
たまに酒棚整理するとこんなお酒買ってたなと失念していたモノが出てくる ご無沙汰です音海D-2
89 20/06/17(水)23:17:41 No.700532780
>酒はあるがよさげなアテがない セブンイレブンかミニストップにおいてある3種のチーズシートが鉄板 生酒や山廃や生酛ならサラミ乗せのほうがいい
90 20/06/17(水)23:18:06 No.700532921
fuが面白かったけど限りなくこれミリンに近いんじゃ…
91 20/06/17(水)23:18:11 No.700532950
チーズならとろけるチーズをレンジで90秒がいいよ
92 20/06/17(水)23:18:15 No.700532970
日本酒は手元にあるやつ飲みきるかその直前まで次のやつ買わないな… 焼酎と自作梅酒は溜まる
93 20/06/17(水)23:18:29 No.700533050
>栄光富士は相変わらず新作出し続けてんな… とりあえず外れないだろうで試してしまう… 悔しくでも飲んじゃう…
94 20/06/17(水)23:18:58 No.700533214
>fuが面白かったけど限りなくこれミリンに近いんじゃ… 味醂酒なら舞美人飲もう
95 20/06/17(水)23:19:35 No.700533409
荷札酒のハズレの無さが凄い
96 20/06/17(水)23:19:41 No.700533448
美味しいなと思ったの 金陵 濃藍 岡田本家 盛典 純米吟醸 向井酒造 伊根満開 知ってる「」はいるだろうか…
97 20/06/17(水)23:19:50 No.700533496
馬鹿舌過ぎて酒の味の違いが全然分からない… 森伊蔵魔王村尾を一度に飲めるタイミングがあったのにどれがどれやら美味いのか不味いのかも分からなかった
98 20/06/17(水)23:19:53 No.700533507
365日ほぼ毎日平均4合15年飲み続けてるが健康診断の数値がようやく悪くなってきた
99 20/06/17(水)23:20:25 No.700533676
>美味しいなと思ったの >金陵 濃藍 >岡田本家 盛典 純米吟醸 >向井酒造 伊根満開 >知ってる「」はいるだろうか… イネマンは赤いのがいい
100 20/06/17(水)23:20:25 No.700533677
>365日ほぼ毎日平均4合15年飲み続けてるが健康診断の数値がようやく悪くなってきた 丈夫な肝臓してんな 羨ましい
101 20/06/17(水)23:21:27 No.700534034
さっき見て美味そうだったから無冠帝買ってきた
102 20/06/17(水)23:21:40 No.700534105
>365日ほぼ毎日平均4合15年飲み続けてるが健康診断の数値がようやく悪くなってきた ザルじゃねえか!酒に弱い俺の体と取り替えて欲しい
103 20/06/17(水)23:22:21 No.700534312
ザル体質はうらやましがるもんじゃないよ…
104 20/06/17(水)23:22:51 No.700534468
ワインセラーみたいので一升瓶入るやつって無いんかな・・・ ひやぐらいの温度で保管できるの欲しいんだよね
105 20/06/17(水)23:22:54 No.700534478
いや顔赤くなるしザルではないんだよ… まぁ多分もうすぐ死ぬ
106 20/06/17(水)23:23:06 No.700534536
最近は岐阜の天領酒造が冒険してて楽しい 3年ぐらい次期フラグシップ予定だったグランド又六と裏天領でハズレ出し続けて危なかったけど今年の春に出した又六ピンクで一気に開花した
107 20/06/17(水)23:23:15 No.700534589
>イネマンは赤いのがいい 赤いのいいよね…
108 20/06/17(水)23:24:27 No.700534989
>ワインセラーみたいので一升瓶入るやつって無いんかな・・・ >ひやぐらいの温度で保管できるの欲しいんだよね 中田が設計したけど高い
109 20/06/17(水)23:25:18 No.700535264
そこに給付金があるじゃろ?え?もう全部酒に使った?
110 20/06/17(水)23:25:35 No.700535383
>ワインセラーみたいので一升瓶入るやつって無いんかな・・・ >ひやぐらいの温度で保管できるの欲しいんだよね 2リットルペットボトルに移し替えて保存するのが一番楽だよ
111 20/06/17(水)23:25:46 No.700535449
最近流行りの酸っぱくて甘い低アルコールの酒貰ったけど なんつーかワインみてえだなアレ!
112 20/06/17(水)23:26:21 No.700535650
最近一つの酒蔵が何十種類も酒出すからどれ飲んでことあってどれ飲んでないやつかな…?ってなる 油長酒造とか
113 20/06/17(水)23:27:04 No.700535892
>最近流行りの酸っぱくて甘い低アルコールの酒貰ったけど >なんつーかワインみてえだなアレ! そりゃあ外人と女取り込むための白ワインもどきだし… 海外のライスワインコンクールも酸味の強い酒じゃないと厳しいし
114 20/06/17(水)23:27:05 No.700535897
>最近流行りの酸っぱくて甘い低アルコールの酒貰ったけど >なんつーかワインみてえだなアレ! 新政?みむろ杉?光栄菊?
115 20/06/17(水)23:28:32 No.700536369
>新政?みむろ杉?光栄菊? みむろ杉は仕込み水の硬度の関係で甘みと酸味は強く出ないぞ
116 20/06/17(水)23:28:37 No.700536393
>新政?みむろ杉?光栄菊? そんな有名所じゃない地元の蔵のやつ…ごめん… 発泡性の日本酒も一緒に貰ったけど一缶が秒で消えて怖いねこれ!
117 20/06/17(水)23:28:45 No.700536446
カプセルイン蒲田みたいに一合瓶を家に揃えるのって良いよなぁと思い出してググったら あのホテルリニューアルしてた
118 20/06/17(水)23:29:51 No.700536841
盛典うまいよね 加古川でそんな酒蔵あるなんて最近まで知らなかったわ
119 20/06/17(水)23:30:06 No.700536913
>最近流行りの酸っぱくて甘い低アルコールの酒貰ったけど >なんつーかワインみてえだなアレ! 生酒ってこんな感じの多い気がする
120 20/06/17(水)23:30:59 No.700537237
AKABUは地元用の浜娘の方が個人的には旨いと感じる 焼きホタテ用の酒だけど
121 20/06/17(水)23:31:17 No.700537342
製法とか全然詳しくないんだけど度数12度の原酒でびっくりした 原酒って度数高いもんだと思ってたよ…
122 20/06/17(水)23:31:45 No.700537500
地元の酒いいよね
123 20/06/17(水)23:31:50 No.700537533
こち亀の両さんみたいに何飲んでも「うまい」と「めっちゃうまい」のどっちかにしかならなくなりつつある どうも俺はグルメではないらしい
124 20/06/17(水)23:32:00 No.700537582
旦の雄町山廃生原酒が理想の酒そのものなんだ… 問題は結構お高いのと取扱店が少ないことなんだが
125 20/06/17(水)23:33:01 No.700537941
俺は栃木の四季桜が好きなんだがイマイチ全国区になれてない気がする
126 20/06/17(水)23:33:11 No.700537984
燗するならベタなところで剣菱もいいよ 黒松がオススメ
127 20/06/17(水)23:33:42 No.700538142
>俺は栃木の四季桜が好きなんだがイマイチ全国区になれてない気がする 地元消費で完結してるから仕方あるまい…
128 20/06/17(水)23:34:07 No.700538281
>原酒って度数高いもんだと思ってたよ… 度数は低ければ低いほど甘味と発泡感が立つからどれだけ抑え込めるかで酒蔵の自力が見えてくるよ 度数が低いのに綺麗な酒は本当に感動する
129 20/06/17(水)23:34:20 No.700538351
>こち亀の両さんみたいに何飲んでも「うまい」と「めっちゃうまい」のどっちかにしかならなくなりつつある >どうも俺はグルメではないらしい 通ぶって否定から入るよりは全然いいと思う
130 20/06/17(水)23:34:22 No.700538362
ラベル剥がし初めてにしてはそこそこの出来では? ついでにぞろ目取っちゃった! su3980000.jpg
131 20/06/17(水)23:35:45 No.700538780
>ラベル剥がし初めてにしてはそこそこの出来では? >ついでにぞろ目取っちゃった! >su3980000.jpg お上手 写真アルバム用の粘着台紙使うと綺麗に保存できるぞ!
132 20/06/17(水)23:36:02 No.700538865
日本酒普通酒テキトーに買う祭りって 結構分の悪いガチャな気がするんだ 大抵記憶に残らないので書き留める気すら起きない
133 20/06/17(水)23:36:28 No.700538998
土曜近所の酒屋に行ってオススメないです?って聞いたらこれがいいですよーって風の森って日本酒紹介されたから買ってきた まだ飲んでない
134 20/06/17(水)23:37:19 No.700539238
だからなんだと言われたら
135 20/06/17(水)23:37:28 No.700539274
信頼できる酒屋作るとこからだな そこの人がセレクトしたのなら美味いっていう線引き
136 20/06/17(水)23:37:32 No.700539298
酒を飲め
137 20/06/17(水)23:37:41 No.700539349
答えてあげるが世の情け
138 20/06/17(水)23:37:54 No.700539399
風の森はたまに出す限定品以外は手に入りやすいのが嬉しい