虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/17(水)22:36:50 あると... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/17(水)22:36:50 No.700517365

あると社長目立ってるけど 影が薄いって不思議なキャラだ

1 20/06/17(水)22:40:20 No.700518728

未だに内面がよくわからなくて

2 20/06/17(水)22:42:02 No.700519344

あの虫がビビビとたくさんでてくるのは いまいちと思うけど何か事情あるんだろか

3 20/06/17(水)22:42:53 No.700519627

現状物語的な意味でかなりパッとしない主人公だけどなんとか頑張ってほしい

4 20/06/17(水)22:43:45 No.700519926

内面がよくわからなくても信念一本あればなんとかなるってのはエグゼイドでやったから何とかできる可能性はあった ヒューマギア夢botになった

5 20/06/17(水)22:45:46 No.700520695

目立ってるのかな

6 20/06/17(水)22:47:57 No.700521484

>目立ってるのかな ドラマは社長が中心で動いてるけど 戦闘シーンは影が薄くなるって不思議

7 20/06/17(水)22:48:10 No.700521565

滅亡迅雷との和解フラグ立てはもうちょい丁寧にやって欲しかった 前の週にミドリ破壊されてたのも相まって滅和解フラグ回の或人に全く共感できなかった

8 20/06/17(水)22:58:04 No.700525280

もっと苦悶するというか考え続けるキャラになって欲しかった

9 20/06/17(水)22:59:00 No.700525625

本人の掘り下げが4クール目に入ってもろくにないのが悪い意味で凄いと思う

10 20/06/17(水)22:59:48 No.700525907

>目立ってるのかな ノルマの激寒ギャグでは目立ってる 悪目立ちとも言う

11 20/06/17(水)23:00:26 No.700526169

ある意味キャラがブレて無いのかも

12 20/06/17(水)23:00:47 No.700526328

映画でだいたいやっちゃった感が…

13 20/06/17(水)23:01:38 No.700526644

>映画でだいたいやっちゃった感が… 本編でも過去編やらないとダメだよなあ

14 20/06/17(水)23:01:54 No.700526753

掘り下げ自体はわりとずっとやろうとはしてると思う 残念ながらその作り込みがことごとく甘い…

15 20/06/17(水)23:02:24 No.700526969

>>映画でだいたいやっちゃった感が… >本編でも過去編やらないとダメだよなあ ふわさんの記憶が捏造だった…

16 20/06/17(水)23:02:33 No.700527018

なんていうかこの人いなくても解決しそう

17 20/06/17(水)23:03:11 No.700527279

映画見てないけどお父さん関係はもうやりきっちゃったの?本編でもまだやりそう?

18 20/06/17(水)23:03:32 No.700527432

>ふわさんの記憶が捏造だった… つまんね…お前の人生つまんね…

19 20/06/17(水)23:04:19 No.700527765

わきで棒立ちしてるシーンばかり印象にある 実際はなそんな回数ないだろうけども

20 20/06/17(水)23:04:29 No.700527817

>>ふわさんの記憶が捏造だった… >つまんね…お前の人生つまんね… (ぶっ通しで罵られる悪夢)

21 20/06/17(水)23:04:57 No.700527999

>映画見てないけどお父さん関係はもうやりきっちゃったの?本編でもまだやりそう? なんか親子ってテーマに収束しそうな雰囲気

22 20/06/17(水)23:05:03 No.700528039

寒いのは駄洒落じゃなくてキメ台詞の方なんだよね 回を増すごとにクドくなっていって最近じゃ軽く嫌悪感すら覚えるようになった

23 20/06/17(水)23:05:14 No.700528117

パパは最初から映画に出す予定のキャラを逆算してTVでチラ見せしただけらしいから多分もうTVには出ないと思う

24 20/06/17(水)23:05:29 No.700528221

お父さんなんでアーク破壊しようとしてるのに爆破に巻き込まれそうな場所で 或人と遊んでたのって謎が出てきちゃったけどスルーされて終わるんだろうな

25 20/06/17(水)23:05:51 No.700528348

ゲストキャラとかに時間使い過ぎてる気はする

26 20/06/17(水)23:06:43 No.700528677

ドヤ顔でやってきたクソ社長ボコボコにするのが いつもふわと滅亡迅雷で 社長はうわーって顔して見てる印象が強い 実際はそんなことないんだろうけど

27 20/06/17(水)23:07:29 No.700528962

基本的に子供向けにお仕事紹介っていう側面があってライダーだのなんだの無理矢理挿入してる感じだからな

28 20/06/17(水)23:08:43 No.700529435

>基本的に子供向けにお仕事紹介っていう側面があってライダーだのなんだの無理矢理挿入してる感じだからな お仕事紹介がしっかりしてるならよかったんだけどなぁ…

29 20/06/17(水)23:08:48 No.700529483

>パパは最初から映画に出す予定のキャラを逆算してTVでチラ見せしただけらしいから多分もうTVには出ないと思う 主役の内面を構成する大事な要素なのに…

30 20/06/17(水)23:09:04 No.700529575

社長よりゆあさんのがキャラ立ってきた

31 20/06/17(水)23:09:40 No.700529782

>パパは最初から映画に出す予定のキャラを逆算してTVでチラ見せしただけらしいから多分もうTVには出ないと思う エグゼイドの佐野史郎みたいなもんだったのか其雄…

32 20/06/17(水)23:09:47 No.700529822

>社長よりゆあさんのがキャラ立ってきた 私には信念がある!と言ってたけど 信念が見えない…

33 20/06/17(水)23:10:01 No.700529906

次のライダー決まってるっぽいしこのまま例年通りのスケジュールで畳むのかな…

34 20/06/17(水)23:11:04 No.700530307

消防士とかモデルとか分かりやすい花形職業はともかく急に住宅販売員とか挟まれても困惑するしかない

35 20/06/17(水)23:11:32 No.700530476

妙に戦い慣れしてるというか何か強いよね戦ってるとき

36 20/06/17(水)23:11:44 No.700530558

あんまり話が動かないまますとんと終わりそう

37 20/06/17(水)23:11:57 No.700530641

メタクラ戦績だけ見れば優秀らしいけど毎回同じ敵ゴロゴロさせてるだけだからあまり強いイメージが無い というか負ける時は理由無く普通にゴロゴロするし

38 20/06/17(水)23:12:41 No.700530918

>お仕事紹介がしっかりしてるならよかったんだけどなぁ… そっちは多少他の尺食ってでもしっかりやってるよ

39 20/06/17(水)23:14:04 No.700531437

滅亡迅雷とそれ以外がそれぞれちょうど4人ずつだけどそこで対立してくんだろうか でも滅も迅も亡もそんな敵感ないしな

40 20/06/17(水)23:14:19 No.700531519

>寒いのは駄洒落じゃなくてキメ台詞の方なんだよね >回を増すごとにクドくなっていって最近じゃ軽く嫌悪感すら覚えるようになった いや駄洒落も何か正直最近イラッとしてきた…

41 20/06/17(水)23:14:20 No.700531530

じいちゃんが孫を社長=ゼロワンに指名した理由明らかになるのかな…

42 20/06/17(水)23:15:00 No.700531796

ゆあさんは悪ヒューマギア退治から ザイアナンチャラで社長とふわの邪魔して困惑させて 私には信念がある!とザイア社長殴って会社やめて 滅亡迅雷に協力してザイアスペック暴走させて世の中混乱させて ふわ、お前の人生はつまらないなってなんかかなりひどい人じゃない?

43 20/06/17(水)23:15:19 No.700531914

>エグゼイドの佐野史郎みたいなもんだったのか其雄… 佐野史郎は佐野史郎で重要なキャラではあるから…

44 20/06/17(水)23:15:40 No.700532037

そういや実際の両親ってどうなってるんだっけ?

45 20/06/17(水)23:16:08 No.700532227

まぁヒューマギア大好きなのだけは説得力あったからメタクラ回は良かったよ… ただこの人人間の社員とかに全く目向けないよね

46 20/06/17(水)23:16:09 No.700532229

お仕事紹介尺は取ってるけど中身が薄いというか いくら何でも内容浅くない?って話の比率が高い

47 20/06/17(水)23:16:09 No.700532237

>そういや実際の両親ってどうなってるんだっけ? 死んでるけど理由は今のところ不明

48 20/06/17(水)23:17:07 No.700532579

後正直説教が寒いというか何でこいつ顧客に偉そうな事言ってるんだって結構気になってきた 漫画家回の頃はまぁ許せたけど

49 20/06/17(水)23:17:14 No.700532625

>お仕事紹介尺は取ってるけど中身が薄いというか >いくら何でも内容浅くない?って話の比率が高い 1話でやれる内容は多い

50 20/06/17(水)23:17:21 No.700532660

リアルでも劇中でも辛いことが多すぎる…

51 20/06/17(水)23:18:07 No.700532930

とりあえず問題ぶん投げてなんとか終わりに向けて物語整理しようとした矢先にコロナとかいうファンブルですよ

52 20/06/17(水)23:18:15 No.700532967

>ただこの人人間の社員とかに全く目向けないよね 本物の火災に遭った副社長と山下より119之助を労るシーンで限界を超えたと思う

53 20/06/17(水)23:18:18 No.700532997

嫌な意味で説得力が出るから実はヒューマギアだったとかやらないで欲しいな…

54 20/06/17(水)23:18:19 No.700533000

お仕事する人たちがすぐ怪人にされるし

55 20/06/17(水)23:19:16 No.700533309

仕事紹介するにしても子供に人気の職業だけに絞るとかしてもよかったんでは

56 20/06/17(水)23:19:33 No.700533395

あると社長はまあそういう人なんだろなでわかるけど ゆあさんはかなり情緒不安定で不安になる 東映曰く男女関係なく憧れるかっこいい女性キャラクターらしいけど

57 20/06/17(水)23:19:33 No.700533396

人間の社員がそもそも出てこない 副社長とかスケジュールの影響なのかなとか思うけどマジで出番ないままここまできてしまった

58 20/06/17(水)23:19:39 No.700533435

>リアルでも劇中でも辛いことが多すぎる… ちょっとコロナの前からうん?ってなるけどまぁつぐつぐ不遇だよね…

59 20/06/17(水)23:20:39 No.700533749

>東映曰く男女関係なく憧れるかっこいい女性キャラクターらしいけど ツクヨミかな…

60 20/06/17(水)23:21:02 No.700533880

>とりあえず問題ぶん投げてなんとか終わりに向けて物語整理しようとした矢先にコロナとかいうファンブルですよ コロナなくても尺足りるとはとても…

61 20/06/17(水)23:21:14 No.700533952

>東映曰く男女関係なく憧れるかっこいい女性キャラクター そこに関してはツクヨミやアスナといい流れが来てたんだけどな…

62 20/06/17(水)23:21:20 No.700533992

でも弾劾裁判は否決されたから人間の社員にも支持はされてるんじゃないの 平社員からしてみれば引き摺り下ろす理由もないし

63 20/06/17(水)23:21:23 No.700534009

大まかな方向性自体は単純なんだけど細かいとこが気になるって感じかな

64 20/06/17(水)23:21:24 No.700534011

ツクヨミは奇跡の出来だったね…

65 20/06/17(水)23:21:39 No.700534099

>嫌な意味で説得力が出るから実はヒューマギアだったとかやらないで欲しいな… 令ジェネまで茶番になるからマジでやめてほしい

66 20/06/17(水)23:21:53 No.700534168

>副社長とかスケジュールの影響なのかなとか思うけどマジで出番ないままここまできてしまった 芸能人枠でここまで持て余したキャラいた?てレベルで持て余してるよね… 出番少なくてもある程度目立つのが普通なのに

67 20/06/17(水)23:22:00 No.700534203

ほんらいなら夏休み映画で完結!みたいな感じだったと思うけどどうすんだろう

68 20/06/17(水)23:22:08 No.700534241

ゆあちゃんに関しては総集編で不破を助けてやってくれ!のシーン見た時 そういやこういう優しい一面も昔はあったな…みたいな気分になってしまった

69 20/06/17(水)23:22:30 No.700534361

唯阿さんは製作も全く制御できていないと言ってしまって過言じゃないと思う あそこまで行動がめちゃくちゃな人ライダーで他に類を見ないぞ

70 20/06/17(水)23:22:59 No.700534511

総集編で嫌な部分強化してどうするとは思った

71 20/06/17(水)23:23:25 No.700534652

今もうこんなんなっちゃったけど一応最初の頃はヒューマギアは大事にしてあげたいけど人間に危害及ぶなら壊すしかないね…って判断できる知能があったはずなんだよな

72 20/06/17(水)23:23:42 No.700534742

ゆあちゃんは1000%に従ってるだけの薄いキャラだったのなんとかしようとしたら変な方向に迷走してて感じで…

73 20/06/17(水)23:24:09 No.700534875

>ほんらいなら夏休み映画で完結!みたいな感じだったと思うけどどうすんだろう 別にそうではないよ 単に夏映画作りはじめてゼロワンそのものの落としどころも見えてきたってだけ

74 20/06/17(水)23:24:41 No.700535076

>出番少なくてもある程度目立つのが普通なのに 出る度に悪目立ちはしてたと思う

75 20/06/17(水)23:24:42 No.700535082

何回か見逃してるんだけど ゆあがバルキリーにならないで エジプトの神様みたいなライダーになったのは 理由あったの?

76 20/06/17(水)23:24:48 No.700535109

Mは正直かなり尖ったキャラなんだけど凄い有言実行というかとにかく人の命に敏感で一生懸命なのが伝わって良かったと思う 社長はたまに本当に意味わからない行動に走るからちょっと… 何故か賄賂見逃したりこのままだと負けるのちょっと知ってながら放置して負けては?ってなったり空気読まず危険なテロリスト庇って全部お前が悪いってしたり…

77 20/06/17(水)23:24:55 No.700535143

シンプルすぎてどう戦うのかすごい気になる02も最早活躍の時間がねぇ

78 20/06/17(水)23:25:34 No.700535377

>何回か見逃してるんだけど >ゆあがバルキリーにならないで >エジプトの神様みたいなライダーになったのは >理由あったの? ライダーじゃなくて怪人 単にそっちの方が強いから45にそれ使えされた 退職してからは使わなくなった

79 20/06/17(水)23:26:04 No.700535551

>何回か見逃してるんだけど >ゆあがバルキリーにならないで >エジプトの神様みたいなライダーになったのは >理由あったの? バルキリーより強いからだよ バルキリー弱いもん…

80 20/06/17(水)23:26:08 No.700535571

毎回徒歩で帰るサウザーはキャラがどうとかじゃないけどなんだろうねこれは

81 20/06/17(水)23:26:32 No.700535702

>理由あったの? レイドライザーの販促 おもちゃ的にも作中的にも

82 20/06/17(水)23:26:40 No.700535751

>毎回徒歩で帰るサウザーはキャラがどうとかじゃないけどなんだろうねこれは 煙ワープとかって大切だったと常に思う

83 20/06/17(水)23:27:20 No.700535975

お仕事勝負無ければメインストーリーなんとか間に合ったんじゃねえか?ってなるのが酷い

84 20/06/17(水)23:27:46 No.700536118

>でも弾劾裁判は否決されたから人間の社員にも支持はされてるんじゃないの あの場面今まで社員とまともに交流してなかったのもあって 何で或人のこと支持してくれるんだろこの人達ってなってしまった 支持される理由を一から十まで全部描けとは言わないが流石にもうちょっと描写してほしい…

85 20/06/17(水)23:28:04 No.700536230

>煙ワープとかって大切だったと常に思う ヒゲのあれとウォズのマフラー便利すぎる…

86 20/06/17(水)23:28:10 No.700536265

>毎回徒歩で帰るサウザーはキャラがどうとかじゃないけどなんだろうねこれは 大人しく帰らせる方もよくわからないので本当何の為に戦ってんの

87 20/06/17(水)23:28:26 No.700536331

サウザー連勝ターンが終わったのはわかる… わかるけど何度目だズタボロ徒歩帰宅

88 20/06/17(水)23:28:27 No.700536336

>お仕事勝負無ければメインストーリーなんとか間に合ったんじゃねえか?ってなるのが酷い せめて3番勝負くらいで留めておけば尺的にはリカバリーの余地はあった気がする

89 20/06/17(水)23:29:00 No.700536547

渡部最初は権力欲あるちょっと嫌な奴だったのが 徐々に視聴者目線からすると暴走してるアルトを正論で諭そうとするけど無視される可哀想な人になっていくのが

90 20/06/17(水)23:29:06 No.700536584

今までのライダーも怪人が逃げた時 いやまだ追えるよって突っ込まれてる時とかあったしな… スキをついて逃亡ってのは分かる場面でも

91 20/06/17(水)23:29:09 No.700536599

>お仕事勝負無ければメインストーリーなんとか間に合ったんじゃねえか?ってなるのが酷い あそこで話数浪費してなかったら総集編でもみんなキャラ立ってて面白くなっただろうなーって

92 20/06/17(水)23:29:15 No.700536641

>渡部最初は権力欲あるちょっと嫌な奴だったのが >徐々に視聴者目線からすると暴走してるアルトを正論で諭そうとするけど無視される可哀想な人になっていくのが 小島だよ!

93 20/06/17(水)23:29:30 No.700536722

その回に深く関わるわけじゃないってのは主役としては珍しくはないんだけど活躍もあまりないのかな

94 20/06/17(水)23:29:30 No.700536724

なんかアホっぱい扱いされてるけど ふわがいちばんかっこいい感じする… 俺はヒューマギアを倒す!から誰かを守るライダーになるのが俺の夢だ!とか それだと困るからアホ扱いなのかもしれないけど

95 20/06/17(水)23:29:34 No.700536745

バルキリー怪人化はパワーアップフォーム捏造が容易にできるからそういう意味でもやってそうだとは思った

96 20/06/17(水)23:29:45 No.700536804

>今までのライダーも怪人が逃げた時 >いやまだ追えるよって突っ込まれてる時とかあったしな… >スキをついて逃亡ってのは分かる場面でも ちょっと流石に多すぎて何かやる気あるのかって気分になる

97 20/06/17(水)23:29:45 No.700536805

これからアークゼロが出てくるけど45%とか飛電インテリジェンスはどうなるんだろう

98 20/06/17(水)23:30:07 No.700536922

5番勝負が5話どころか10話でしかも間に1エピソード挟んで3ヵ月かかるとは思わなかった 間に挟まったやつは結構好きだけど

99 20/06/17(水)23:30:17 No.700536972

マジでゼロツーどうするのコレ

100 20/06/17(水)23:30:19 No.700536985

1000歳も当初はもっと真意を隠しつつ狡猾さを醸してたんだけど 急に道具キチが露見してヘイト稼ぎだした感がハンパなかった

101 20/06/17(水)23:30:23 No.700537016

>今もうこんなんなっちゃったけど一応最初の頃はヒューマギアは大事にしてあげたいけど人間に危害及ぶなら壊すしかないね…って判断できる知能があったはずなんだよな そこは別に変ってないだろ ハックされた結果の行動じゃないからなんとかなるかもしれない余地見出したのが滅に対してだし

102 20/06/17(水)23:30:44 No.700537153

>なんかアホっぱい扱いされてるけど >ふわがいちばんかっこいい感じする… >俺はヒューマギアを倒す!から誰かを守るライダーになるのが俺の夢だ!とか >それだと困るからアホ扱いなのかもしれないけど いやそうだと思うよ… あの世界で一番しっかりしてる人なのに何で駄目人間共に説教されたり貶されたりするのか本当に分からない

103 20/06/17(水)23:30:48 No.700537175

>ちょっと流石に多すぎて何かやる気あるのかって気分になる 今まではもうちょっと出来てたはずなのに 今回に限ってどうしたの?ってなるのは正直ある

104 20/06/17(水)23:31:21 No.700537366

>1000歳も当初はもっと真意を隠しつつ狡猾さを醸してたんだけど >急に道具キチが露見してヘイト稼ぎだした感がハンパなかった まあ5番勝負の2番目でフェアさ消え失せて嫌なキャラになるのだが…

105 20/06/17(水)23:31:45 No.700537501

>1000歳も当初はもっと真意を隠しつつ狡猾さを醸してたんだけど >急に道具キチが露見してヘイト稼ぎだした感がハンパなかった 生け花対決のあたりのキャラで行けばよかったのになんで急に手段を選ばなくなるのか

106 20/06/17(水)23:31:47 No.700537515

>なんかアホっぱい扱いされてるけど >ふわがいちばんかっこいい感じする… >俺はヒューマギアを倒す!から誰かを守るライダーになるのが俺の夢だ!とか >それだと困るからアホ扱いなのかもしれないけど 途中までズタボロだったけど俺の職業は仮面ライダーはおお!ってなったよ ぱっと見アホっぽいけどカッコいいのが不破さんらしい

107 20/06/17(水)23:31:52 No.700537540

コロナ関係ないのに何故かゴタゴタしてるんだよな…

108 20/06/17(水)23:31:52 No.700537542

直情バカキャラが結果的にまともになるのは珍しいことではない

109 20/06/17(水)23:32:01 No.700537590

>なんかアホっぱい扱いされてるけど >ふわがいちばんかっこいい感じする… 公式のステイホーム関連の企画アンケートで 実際ちびっこ人気は一番だった

110 20/06/17(水)23:32:33 No.700537772

敵対してるように見えて 部外者でいちばんあると社長心配して なんだかんだと寄り添ってたのも ふわだし良いやつだよね

111 20/06/17(水)23:32:43 No.700537826

ふわさんは悲しい過去…などなく 純粋なただのゴリラだったのが発覚してしまった

112 20/06/17(水)23:32:45 No.700537839

露骨な下衆にしなければアルトのカウンターとしては充分働けたよねサウザー

113 20/06/17(水)23:32:46 No.700537842

何かごめんねゼロワン語ろうとすると愚痴っぽくなるの

114 20/06/17(水)23:32:48 No.700537858

イズによる執拗なゴリラ扱い

115 20/06/17(水)23:32:51 No.700537879

ハッキリ言うと5番勝負は見てる側からすると迷走以外の何者でもない 完全に番組の目的ぼやけたよアレで

116 20/06/17(水)23:32:52 No.700537887

ふわは目標とか行動理念が分かりやすくてまっとうだからな…

117 20/06/17(水)23:32:52 No.700537888

>コロナ関係ないのに何故かゴタゴタしてるんだよな… CGは余裕ありそうな感じだったけどどうなるんだろうな

118 20/06/17(水)23:33:28 No.700538063

まあ暴走したヒューマギアに襲われた高校生のガキが逃げ切れるのか?って疑問はあったけど そもそもそんな事実無かったってのはちょっとううn…

119 20/06/17(水)23:33:30 No.700538072

>何かごめんねゼロワン語ろうとすると愚痴っぽくなるの いや殆ど荒れずに冷静に語り合えてるから最近のスレだとめっちゃまともな進行だと思う

120 20/06/17(水)23:33:41 No.700538132

>>今もうこんなんなっちゃったけど一応最初の頃はヒューマギアは大事にしてあげたいけど人間に危害及ぶなら壊すしかないね…って判断できる知能があったはずなんだよな >そこは別に変ってないだろ >ハックされた結果の行動じゃないからなんとかなるかもしれない余地見出したのが滅に対してだし 暗殺ちゃん辺りでお前ら危険なテロリストには屈しないとかやってたんだけどな…ゆあ共々 あれは何だったのか

121 20/06/17(水)23:33:46 No.700538166

>途中までズタボロだったけど俺の職業は仮面ライダーはおお!ってなったよ >ぱっと見アホっぽいけどカッコいいのが不破さんらしい 問題はこの作品だと仮面ライダーの定義がバラバラだしゆあちゃんがなんのつもりでライダーシステム作ったのかも全然分かってないから「そうなの...?」ってなっちゃうところだ

122 20/06/17(水)23:34:28 No.700538392

>>何かごめんねゼロワン語ろうとすると愚痴っぽくなるの >いや殆ど荒れずに冷静に語り合えてるから最近のスレだとめっちゃまともな進行だと思う 45%みたいに荒らす人もいないしあると社長みたいに荒らしだ!!ってキレる人もいないからな…

123 20/06/17(水)23:34:45 No.700538478

ふわさんは好き 活躍しなかったアサルトウルフと比べてランペイジも強いし

124 20/06/17(水)23:34:59 No.700538555

>まあ暴走したヒューマギアに襲われた高校生のガキが逃げ切れるのか?って疑問はあったけど >そもそもそんな事実無かったってのはちょっとううn… つまらんとまで言われるんだから多分両親も健在なんだろうし なんか急におかしなこと言いだしたわコイツみたいに思われてるんかな…

↑Top