20/06/17(水)21:40:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)21:40:42 No.700492629
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/17(水)21:42:16 No.700493196
ジジババとスマホ運転を殺すドブ
2 20/06/17(水)21:44:41 No.700494132
岡山?
3 20/06/17(水)21:46:12 No.700494704
なんで柵作らないのここ
4 20/06/17(水)21:46:36 No.700494860
これ道も狭いな…
5 20/06/17(水)21:47:01 No.700495024
>なんで柵作らないのここ 柵や蓋つけたら川から桃が流れてきたとき取れないから
6 20/06/17(水)21:47:39 No.700495268
>ジジババとスマホ運転を殺すドブ いいことずくめだな
7 20/06/17(水)21:48:27 No.700495573
大雨の時の画像が完全にトラップだった
8 20/06/17(水)21:50:21 No.700496291
落ちても這い出やすい配慮された高さ
9 20/06/17(水)21:50:46 No.700496468
7年前まで転落事故の詳細な統計をとってなかった 異常と思ってないのが異常だと県外出身の県警本部長も絶句
10 20/06/17(水)21:52:01 No.700496964
自転車乗って水路に落ちたことあるけど自転車の前輪潰れたの思い出す
11 20/06/17(水)21:53:19 No.700497448
山梨も割とこんな感じで水流すげえ速いの 死んだ
12 20/06/17(水)21:53:23 No.700497473
ドブに落ちて救急搬送されるやつ多すぎ!って病院から怒られたらしいな
13 20/06/17(水)21:55:11 No.700498229
柵作ったけど住民の反対で柵が撤去されたのが岡山
14 20/06/17(水)21:55:40 No.700498456
>>ジジババとスマホ運転を殺すドブ >いいことずくめだな こんな感じでまともな奴は落ちない!という論拠で地元住民が柵とか設置反対したり無断で取っ払った結果が現状です
15 20/06/17(水)21:59:25 No.700499993
>柵作ったけど住民の反対で柵が撤去されたのが岡山 >こんな感じでまともな奴は落ちない!という論拠で地元住民が柵とか設置反対したり無断で取っ払った結果が現状です バカでしょ…?
16 20/06/17(水)22:01:30 No.700500884
実際は子供がめっちゃ落ちそう
17 20/06/17(水)22:03:19 No.700501746
落ちるのは余所者だって言うのに地元民落ちまくり
18 20/06/17(水)22:03:51 No.700502012
洪水時のそれはマジで怖すぎる
19 20/06/17(水)22:04:47 No.700502585
>ジジババとスマホ運転を殺すドブ たぶん実際に統計取ったら全然違うやつ
20 20/06/17(水)22:04:53 No.700502634
15年生くらい前に岡山住んでたときは住宅街はマジでどこもこんな感じだったな 柵は有ったり無かったりしたが
21 20/06/17(水)22:05:54 No.700503190
岡山の一部の地域?
22 20/06/17(水)22:07:02 No.700503775
レヴォーグ殺し
23 20/06/17(水)22:07:15 No.700503877
冠水したときに最大の効果を発揮するトラップ
24 20/06/17(水)22:09:53 No.700505334
>バカでしょ…? バカじゃないよ 水路あるの前提で道つくってあるからお役所仕事で柵作ると車が通行出来なくなるんだよ
25 20/06/17(水)22:10:23 No.700505590
佐賀県も市内はクリークだらけだけど何も言われないよな
26 20/06/17(水)22:10:45 No.700505753
柵が無いのが悪いんじゃない まともな対策できる金が無いのが悪いんだ
27 20/06/17(水)22:13:09 No.700506998
岡大病院近くに水路に挟まれた道(フェンスなし)があって結構スリリングだったよ
28 20/06/17(水)22:13:10 No.700507011
>水路あるの前提で道つくってあるからお役所仕事で柵作ると車が通行出来なくなるんだよ 水路側から柵生やせばいいのでは?
29 20/06/17(水)22:14:46 No.700507779
>水路側から柵生やせばいいのでは? 基礎のないところに柵を作るとはこれいかに
30 20/06/17(水)22:15:21 No.700508037
地方はお金がないんです
31 20/06/17(水)22:16:22 No.700508489
外からたまたま来るような奴や不注意な奴のために変な金出すぐらいなら他にお金使えよって地元民の反感もまあ仕方ないと思う
32 20/06/17(水)22:18:21 No.700509317
オーバーハングの分が使えなくなるから 実際の数字以上に道路が狭くなっちゃうのよね
33 20/06/17(水)22:18:47 No.700509509
岡山市だけで水路4000キロあるから色んな意味で全部対策するのは無理ってなる
34 20/06/17(水)22:18:54 No.700509547
金が無い金が無いと先送りして暗渠化しなかったらこうなるという例
35 20/06/17(水)22:18:59 No.700509591
>外からたまたま来るような奴や どうしようもないから苦し紛れにこういうこと言ってるだけで実際は地元の子供と老人が犠牲になってるやつなので
36 20/06/17(水)22:19:13 No.700509688
自分は大丈夫だから問題ないってのは認識してるからの話であって 認識できない状況ができたときどうするのって考えないのがダメすぎる
37 20/06/17(水)22:21:50 No.700510817
もう柵とは言わんから 境界が雨の日でも分かるように棒でも立てろや!
38 20/06/17(水)22:22:40 No.700511164
チャリなんて端の方寄るだけで怖いな
39 20/06/17(水)22:22:46 No.700511206
岡山版肝練
40 20/06/17(水)22:22:51 No.700511245
初心者を殺すので若者の命を確実に毟ってゆく
41 20/06/17(水)22:23:49 No.700511682
物心ついたときから見てるとこれが普通だと認識しておかしいかもとか考えなくなるのか?
42 20/06/17(水)22:24:42 No.700512109
せめてロープ張るくらいできるでしょ!?
43 20/06/17(水)22:25:12 No.700512361
暗渠にしなよ
44 20/06/17(水)22:25:50 No.700512660
一番手前の暗がりにアイテム落ちてそう
45 20/06/17(水)22:26:01 No.700512740
>自分は大丈夫だから問題ないってのは認識してるからの話であって >認識できない状況ができたときどうするのって考えないのがダメすぎる といっても小手先の手じゃどうしようもないしジャブジャブやる予算もないからね 理想論ないろんなもんが好き勝手あるだろうけどお金は有限だし地方は少ないんだ あと排水機能弱めたら台風で死ぬし
46 20/06/17(水)22:26:30 No.700512954
>暗渠にしなよ 水路なのだぞ! 水位を見れたり水を汲めなければ意味がないではないか!
47 20/06/17(水)22:26:39 No.700513015
>せめてロープ張るくらいできるでしょ!? 下手にロープ貼ったら自転車突っ込んだパターンの時殺人技と化すぞ
48 20/06/17(水)22:26:45 No.700513065
一応事故で有名所の側溝にガードレール付ける案が県議会で可決されたらしい
49 20/06/17(水)22:26:52 No.700513099
狭い道はだいたいこれがあるから大きめの道しか通らないようにしてる
50 20/06/17(水)22:27:13 No.700513243
金網とか鉄板で蓋するとかも駄目なのか
51 20/06/17(水)22:27:17 No.700513281
>どうしようもないから苦し紛れにこういうこと言ってるだけで実際は地元の子供と老人が犠牲になってるやつなので 実際被害者は地元民しかいない
52 20/06/17(水)22:27:18 No.700513294
>あと排水機能弱めたら台風で死ぬし これがなあ…
53 20/06/17(水)22:27:51 No.700513541
>金網とか鉄板で蓋するとかも駄目なのか 来年度から順次ガードレール設置が決まったそうな
54 20/06/17(水)22:27:59 No.700513599
>落ちても這い出やすい配慮された高さ まだマシなのかな… 明らかに人間一人分より深い時あるよね
55 20/06/17(水)22:28:09 No.700513666
したいが一人が反対すると行政的には面倒なんで柵作らなかったりする ちなみにうちの近所は川にフタするとちょっとさみしいというご老人一人の声で暗渠化が取り止めになった
56 20/06/17(水)22:28:33 No.700513825
ネットで笑い者にされたって県議会で取り沙汰されたれたらしいな
57 20/06/17(水)22:28:38 No.700513860
羽村市から福生市あたりまで用水路が臭かったけど暗居化して 道路が広くなってるぞ
58 20/06/17(水)22:29:09 No.700514080
>ネットで笑い者にされたって県議会で取り沙汰されたれたらしいな よし!ネット禁止!!!11
59 20/06/17(水)22:29:13 No.700514106
岡山なんて県外から人こないっしょ
60 20/06/17(水)22:29:34 No.700514234
たぶんお外から笑い者にされなけりゃ未来永劫このままだったよね
61 20/06/17(水)22:30:01 No.700514416
笑いものったって何年も前からネタにはされてるだろ…
62 20/06/17(水)22:30:03 No.700514434
ポール立てるだけでも全然違うんじゃないの
63 20/06/17(水)22:30:22 No.700514584
岡山の人って京都とはまた違った自己中心主義だよね
64 20/06/17(水)22:30:41 No.700514710
>ポール立てるだけでも全然違うんじゃないの そんなもん横に立ててもスマホ見てる自転車マンは突っ込むんだ
65 20/06/17(水)22:31:06 No.700514883
>岡山の人って京都とはまた違った自己中心主義だよね なんでこんなスレの情報で岡山を決めつけられるんだ
66 20/06/17(水)22:31:09 No.700514893
笑い者にされたって理由が改善のきっかけのひとつになるってのもなんだかなあ
67 20/06/17(水)22:31:20 No.700514979
>そんなもん横に立ててもスマホ見てる自転車マンは突っ込むんだ それはそもそもの運転の仕方の問題だな…ながら運転やめろやと
68 20/06/17(水)22:31:48 No.700515183
>来年度から順次ガードレール設置が決まったそうな いいニュースだ
69 20/06/17(水)22:32:00 No.700515287
左はともかく右の道幅せめえな
70 20/06/17(水)22:32:09 No.700515352
水路のネオン看板とか随所に立ててお茶を濁せないか
71 20/06/17(水)22:32:40 No.700515557
岡山のような田舎によそから人が来るわけが…
72 20/06/17(水)22:33:24 No.700515870
大雨で溢れるレベルだと事故率半端なさそう
73 20/06/17(水)22:33:36 No.700515949
子供いる家庭なんかは今まで心配にならなかったのかな?
74 20/06/17(水)22:33:42 No.700515988
>岡山のような田舎によそから人が来るわけが… 山陰ならともかく山陽は普通に通り道ですので…
75 20/06/17(水)22:34:25 No.700516265
>山梨も割とこんな感じで水流すげえ速いの >死んだ 甲斐盆地から霊界通信するな
76 20/06/17(水)22:34:34 No.700516338
大雨どころか夜間でも死ぬだろ 街灯もねえ
77 20/06/17(水)22:34:43 No.700516412
水路が溢れるような状況のときに車乗る方がおかしいだろ
78 20/06/17(水)22:34:44 No.700516419
岡山に来たことを後悔させてやるって言ってたのこれか
79 20/06/17(水)22:34:55 No.700516510
>レヴォーグ殺し WRXS4でしょあれ
80 20/06/17(水)22:35:35 No.700516799
https://www.sanyonews.jp/article/1021225
81 20/06/17(水)22:35:39 No.700516833
ちょこっと縁石つけるだけでだいぶ違うと思うんだがなあ
82 20/06/17(水)22:35:40 No.700516835
柵がダメなら鉄の格子になってる蓋じゃダメなの...?
83 20/06/17(水)22:35:50 No.700516919
>>来年度から順次ガードレール設置が決まったそうな >いいニュースだ 本当にやるかな?途中で立ち消えになったりしない?
84 20/06/17(水)22:35:56 No.700516961
交通マナーや用水路は他県からバカにされてるのようやく感じて対策してるな
85 20/06/17(水)22:36:03 No.700517026
夜は歩きたくないね 水路に落ちて死ぬとかバカバカしい
86 20/06/17(水)22:37:03 No.700517451
>本当にやるかな?途中で立ち消えになったりしない? 県議会で可決されたんなら進捗はともかく計画立てた限りは実施されると思う
87 20/06/17(水)22:37:06 No.700517476
>子供いる家庭なんかは今まで心配にならなかったのかな? 車との事故対策は別として 現代は公園とか子供が自分で気をつけないくてもいいレベルまで整備したりちょっと過保護じゃないか?って時もあるからな…
88 20/06/17(水)22:37:10 No.700517494
交通マナーの悪さも気付いてなかったの…?
89 20/06/17(水)22:37:23 No.700517582
>柵がダメなら鉄の格子になってる蓋じゃダメなの...? 水路管理出来なくなるし 数千キロ分の鉄板用意する予算が無い
90 20/06/17(水)22:37:28 No.700517611
統計とったらこれに引っかかって死んでるの圧倒的に岡山県民だったっていうね まあ県外から岡山まできて自分で車運転するってのがまず 少数だから県民が一番になるのは当然なんだけど
91 20/06/17(水)22:37:39 No.700517690
県ぐるみの悪い所って他県の人間が言わないと気づかないからな…