20/06/17(水)21:10:43 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)21:10:43 No.700480292
もしかしてチャーシューを自作できるようになれば最強なのでは
1 20/06/17(水)21:18:47 No.700483947
低温調理器もしくは電気鍋を買おう
2 20/06/17(水)21:19:54 No.700484429
え?焼かないの?
3 20/06/17(水)21:19:58 No.700484457
火で作りてえなあ
4 20/06/17(水)21:20:11 No.700484548
下茹で1時間タレ煮込み3時間やるガッツがあればいつでも最強になれる
5 20/06/17(水)21:20:54 No.700484827
角煮とかチャーシュー何時間も煮込んでるのに硬くなるのよね…
6 20/06/17(水)21:20:55 No.700484832
フライパン焦げ焦げにする覚悟があるなら簡単に作れるよ そして美味しい
7 20/06/17(水)21:21:50 No.700485181
>角煮とかチャーシュー何時間も煮込んでるのに硬くなるのよね… みりん入れたな?
8 20/06/17(水)21:22:03 No.700485270
>角煮とかチャーシュー何時間も煮込んでるのに硬くなるのよね… 基本的に火を通せば通すほど肉は硬くなるものでして…
9 20/06/17(水)21:22:59 No.700485625
チャーシューでなく、焼豚つくるならオーブン買ってくるか窯作りからだ
10 20/06/17(水)21:23:00 No.700485629
角煮って脂たっぷりの豚バラ塊でしか作らないから硬いとか分からん…
11 20/06/17(水)21:25:35 No.700486667
煮込みはトロ火だぞ
12 20/06/17(水)21:25:45 No.700486751
>角煮とかチャーシュー何時間も煮込んでるのに硬くなるのよね… 煮込む汁に塩分入れると締まって固くなる 水で煮てからタレに漬けるといい
13 20/06/17(水)21:26:16 No.700486985
蒸してから焼くといいぞ
14 20/06/17(水)21:26:39 No.700487116
東海林さだお式チャーシューで十分
15 20/06/17(水)21:27:25 No.700487395
>角煮とかチャーシュー何時間も煮込んでるのに硬くなるのよね… 下茹でを長くして味付けは一晩冷蔵庫に入れて染み込ませるつもりで煮たら柔らかくなった あと下茹で含めて弱火キープで絶対グラグラ煮たらダメ
16 20/06/17(水)21:28:09 No.700487695
電子レンジ鶏チャーシューが手軽で良い タッパウェアがあれば作れる
17 20/06/17(水)21:29:52 No.700488384
茹でるのと味付けは別工程…か 盲点でした
18 20/06/17(水)21:30:26 No.700488602
味玉も一緒に浸けちゃう
19 20/06/17(水)21:30:34 No.700488677
>東海林さだお式チャーシューで十分 最初はそれだよな 何度も作ってたら飽きてチャーシュー沼に落ちた
20 20/06/17(水)21:31:03 No.700488855
チャーシュー味玉ときたら次はスープだ
21 20/06/17(水)21:31:43 No.700489103
>味玉も一緒に浸けちゃう 大根も入れちゃう
22 20/06/17(水)21:31:56 No.700489185
材料揃えたり調理するのは結構面倒臭いけど 結構雑に作っても美味いのがいいよね
23 20/06/17(水)21:32:22 No.700489358
>チャーシュー味玉ときたら次はスープだ オリジナルラーメンに向かうと引き返せないぞ
24 20/06/17(水)21:32:39 No.700489464
蒸して醤油で食べるだけで美味しいから豚バラは凄いよ
25 20/06/17(水)21:32:46 No.700489491
https://isonojii.blog.fc2.com/blog-entry-708.html 中華街「有昌」の叉焼
26 20/06/17(水)21:32:57 No.700489553
周大人がお出ししたようなみたいなチャーシューを作って客人をもてなしたい
27 20/06/17(水)21:33:17 No.700489680
炊飯器とかで楽にできたりするのかな
28 20/06/17(水)21:34:34 No.700490221
>https://isonojii.blog.fc2.com/blog-entry-708.html >中華街「有昌」の叉焼 こりゃ赤い
29 20/06/17(水)21:35:27 No.700490585
でた紅麹
30 20/06/17(水)21:36:09 No.700490867
>炊飯器とかで楽にできたりするのかな 糸で縛って表面焼き目付けた豚肉をめんつゆと一緒に食品用ポリ袋に入れて口縛って 炊飯器の内釜にお湯と一緒に入れて保温にして一晩放置すればいいよ
31 20/06/17(水)21:36:10 No.700490875
中華街に行けば赤いチャーシューが食べられるのか
32 20/06/17(水)21:37:31 No.700491425
>オリジナルラーメンに向かうと引き返せないぞ 製麺機に手を出すと小麦粉の沼もあるぞ
33 20/06/17(水)21:37:52 No.700491551
製麺機…?
34 20/06/17(水)21:38:18 No.700491719
怖いから2日目の炒飯に留めておこう
35 20/06/17(水)21:39:25 No.700492121
>製麺機…? 生地を平たくしたり麺状に切ったりできるしょうゆさしも持ってる機械
36 20/06/17(水)21:44:33 No.700494082
低温調理できるコンベクションオーブンが気になる…
37 20/06/17(水)21:45:48 No.700494562
http://buchineko-okawari.hatenablog.com/entry/2016/09/06/073000 うちだとこれでやっている 正しいのかは知らん
38 20/06/17(水)21:49:02 No.700495800
カタメープルラウンド