虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/17(水)20:47:29 速射性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/17(水)20:47:29 No.700471037

速射性の高いモードと破壊力の高いモードを使い分けられて銃身がスライドする明らかにガワラ設定画より数段巨大化してる強化型ビームライフル!

1 20/06/17(水)20:49:01 No.700471659

つまり…ヴェスパー?

2 20/06/17(水)20:49:15 No.700471758

なんてバリアブルなビームライフルなんだ…

3 20/06/17(水)20:49:56 No.700472007

襟がついて首元あったか

4 20/06/17(水)20:50:40 No.700472295

こうやって後の時代に繋がるように整合性を持たせていく武器に俺は弱い Fタイプのビーム刃ナックルもよく見たらブランドマーカーっぽいよね

5 20/06/17(水)20:50:48 No.700472351

こっちが真っ当にカッコいい分Uタイプの冒険っぷりが凄い

6 20/06/17(水)20:51:21 No.700472557

F91のVSBRがこいつの小型最適化された物をAMBAC肢の機能も追加して装備してるってことになるのか

7 20/06/17(水)20:51:24 No.700472571

Vタイプ…

8 20/06/17(水)20:51:44 No.700472685

形は似てるけど機能は違うから!

9 20/06/17(水)20:52:56 No.700473142

>Fタイプのビーム刃ナックルもよく見たらブランドマーカーっぽいよね F91は元よりクロスボーンガンダムにも受け継がれてる部分がAtoZにはあってこれは…良い

10 20/06/17(水)20:53:42 No.700473412

なんだその背中のVサイン...

11 20/06/17(水)20:54:29 No.700473753

>F91のVSBRがこいつの小型最適化された物をAMBAC肢の機能も追加して装備してるってことになるのか 元々V型装備の奴のアップグレード版だよ

12 20/06/17(水)20:56:20 No.700474497

ミッシングリンクになる知らないパックがどんどん出てくる

13 20/06/17(水)20:58:16 No.700475271

>ミッシングリンクになる知らないパックがどんどん出てくる この知らないUパック…海賊が使ってたらしいな…

14 20/06/17(水)20:59:31 No.700475744

多分高出力で撃つとEパック一個空になる

15 20/06/17(水)21:00:08 No.700476014

>なんだその背中のVサイン... バックパックと一体化した強化アンテナユニットでバルカン砲も一門装備してる ビームサーベルは左腰に移設された

16 20/06/17(水)21:00:20 No.700476082

すごいヒロイックだ

17 20/06/17(水)21:00:45 No.700476251

>この知らないUパック…海賊が使ってたらしいな… Vガンの時代ですら木星に使われてる…

18 20/06/17(水)21:01:40 No.700476637

手足が開いてるから他のパックと組み合わせたい

19 20/06/17(水)21:02:39 No.700477031

書き込みをした人によって削除されました

20 20/06/17(水)21:03:27 No.700477336

歴史の溝が次々と埋められていく斬新な企画になってきた

21 20/06/17(水)21:04:06 No.700477607

>HLVでよくね? こっちの方が安くて人手も少なくて済むんだろう

22 20/06/17(水)21:04:57 No.700477947

>HLVでよくね? HLVが配備されてそうな基地とか大体把握されて妨害されてる場合でも ミサイルと誤認されて雑に弾幕で対処してくれるから割と敵の防衛網かいくぐれるぞ!

23 20/06/17(水)21:05:36 No.700478238

Oパックシンプルにかっこいいと思うんだけど 超キワモノデザインなUパックと一緒にされたからチクショウ!

24 20/06/17(水)21:06:35 No.700478655

ホビー事業部内にサナリィが設立されたと思ったら宇宙海賊だった

25 20/06/17(水)21:06:53 No.700478749

>Oパックシンプルにかっこいいと思うんだけど >超キワモノデザインなUパックと一緒にされたからチクショウ! バランス取りってやつだな

26 20/06/17(水)21:08:03 No.700479241

>超キワモノデザインなUパックと一緒にされたからチクショウ! 小型MSと絡ませられるブースターユニットとか普通にありがたいしどっちも好きだよ今回のパック

27 20/06/17(水)21:09:22 No.700479742

もっと形になってない感が欲しい

28 20/06/17(水)21:11:09 No.700480490

2200円の枠で2種セットだとこういう風に完全に片方のオマケみたいな割り振りも出来るんだな

29 20/06/17(水)21:11:19 No.700480562

Uタイプ初見でなにこれ…って思ったけど ミッションパックシミュレーターで実際に取り付けていく流れ見てかっけぇってなったよ

30 20/06/17(水)21:11:56 No.700480828

よくよく考えればMSの指揮官機ってちょっとアンテナ付けたりちょっと高性能になるぐらいで そこまで外観が変化しない機体が多い中でこれだけ変化あるのって実はかなり斬新なんじゃね?

31 20/06/17(水)21:12:44 No.700481175

ヴェスバーは背部バックパックジェネレーター直結型だから出力がダンチだろうし、専用ライフルは何%くらいの威力なんだろ?

32 20/06/17(水)21:12:53 No.700481237

あっちはあっちででかいブースター側に なんとかボーンに合いそうな謎の4つの穴がついてる

33 20/06/17(水)21:13:56 No.700481733

>ミッションパックシミュレーターで実際に取り付けていく流れ見てかっけぇってなったよ しかもそのまま戦場に突っ込んで即パージして戦闘に参加するのも想定されてるぞ!

34 20/06/17(水)21:20:13 No.700484562

横見づらい…

35 20/06/17(水)21:20:45 No.700484763

まあスレ画みたいな比較的普通な強化装備もそりゃあるよな…ってなった

36 20/06/17(水)21:22:12 No.700485324

>横見づらい… トサカがメインカメラだからあんまり問題ないのかな?

37 20/06/17(水)21:23:06 No.700485668

えらいかっこいいライフルだな…

38 20/06/17(水)21:24:05 No.700486040

>しかもそのまま戦場に突っ込んで即パージして戦闘に参加するのも想定されてるぞ! 機首部分あたりに何か詰め込めるとかでもないと武装貧弱すぎませんかね

39 20/06/17(水)21:24:53 No.700486367

大気圏離脱したあと宇宙で待機してた輸送船とかに回収してもらってその場でパック換装出撃とかすればいいんじゃないか

40 20/06/17(水)21:26:17 No.700486990

これは単純に強化武器って感じだ

41 20/06/17(水)21:27:08 No.700487293

モード切り替えあるけどEパックなのがまだまだ模索中って感じ

42 20/06/17(水)21:27:45 No.700487525

>しかもそのまま戦場に突っ込んで即パージして戦闘に参加するのも想定されてるぞ! サーベルとバルカンしか武器なくない?

43 20/06/17(水)21:28:03 No.700487646

>機首部分あたりに何か詰め込めるとかでもないと武装貧弱すぎませんかね 試作装備だからまだ煮詰め切れてないんだろう 後年はビームシールドの普及でとりあえず先頭にに武器装備したMSくっ付けておけばなんとかなったけど

44 20/06/17(水)21:28:35 No.700487864

画像の状態がまさしくF91の前身っぽい

45 20/06/17(水)21:28:55 No.700487989

Uパックにプラをとられた方!Uパックにプラをとられた方じゃないか!

46 20/06/17(水)21:29:08 No.700488082

ところでこれアルファベットどれ?

47 20/06/17(水)21:29:15 No.700488133

そういや普通のバズーカ無いのか

48 20/06/17(水)21:29:22 No.700488174

少しのパーツ追加でシルエットの印象をがらりと変える バリアブルなスピードの格好いい武器をセットする Uタイプ装備を抱き合わせる パーフェクトだウォルター

49 20/06/17(水)21:30:05 No.700488472

なんか画像が波打ってる

50 20/06/17(水)21:30:41 No.700488725

クラスターやシルエット関係もワンチャンいけないかな…

51 20/06/17(水)21:30:46 No.700488765

でもやっぱりヴェスバー持つなら放熱フィンもつけたいし…

52 20/06/17(水)21:31:22 No.700488974

>ところでこれアルファベットどれ? OfficerのO装備よ

53 20/06/17(水)21:31:32 No.700489038

F90・O

54 20/06/17(水)21:31:32 No.700489045

Eパックだからここではまだ試作の試作なんだろうな

55 20/06/17(水)21:31:36 No.700489068

>ところでこれアルファベットどれ? O

56 20/06/17(水)21:31:48 No.700489132

銃身下側からトリガーにかけてのスリットにGバードを感じる

57 20/06/17(水)21:32:01 No.700489218

Uパックはこの時点だと武装が貧相に見えるけど後年になるとデータを活かしてフル装備のクロスボーンガンダムが宇宙に上がることになるので無駄ではなかったのだ

58 20/06/17(水)21:32:31 No.700489417

これがベスバーの御先祖様なんだ いいものを見た

59 20/06/17(水)21:32:33 No.700489430

ヴァリアブルスピードビームライフル

60 20/06/17(水)21:32:59 No.700489566

あとはIフィールド型と放熱機能型かな

61 20/06/17(水)21:33:08 No.700489631

大河原さんクロボンのネタ意識して拾ってんのかな それとも発注がそうなだけか

62 20/06/17(水)21:33:18 No.700489690

とりあえず宇宙まで飛ばせるよって実験のためのUパックだ 出来るって分かれば武装は後から盛ればいい

63 20/06/17(水)21:33:21 No.700489711

ミッションパックをチャンポンして武装過積載にした上でUパックのロケット背負わせて敵拠点単騎強襲仕様が作りたくて堪らない

64 20/06/17(水)21:33:30 No.700489783

>Vタイプ… これの本命は指揮官機用のでっかいアンテナみたいだよ

65 20/06/17(水)21:33:50 No.700489914

F89もヴェスバーパック作ったけど3発で本体がダウンする代物だからそこからかなり改良したな

66 20/06/17(水)21:33:51 No.700489930

Oパックは値段の関係でUと抱き合わせになりました! でもこの手持ちヴェスバーかっこいいし個人的には腰のサーベルホルダーとかの組み合わせに使える小物がありがたい… Mタイプのナイフと合わせて両腰にぶら下げるんじゃ…

67 20/06/17(水)21:33:54 No.700489957

こいつのライフルとVのやつを統合発展させた感じなのかなF91のは

68 20/06/17(水)21:34:04 No.700490020

>大河原さんクロボンのネタ意識して拾ってんのかな >それとも発注がそうなだけか どっちにしても制作側がF91とクロスボーンとVを意識してるのは間違いないし追いかける自信がついた

69 20/06/17(水)21:34:10 No.700490055

>あとはIフィールド型と放熱機能型かな 肩Iフィールド積んだのがKパックで出てなかったっけ

70 20/06/17(水)21:34:36 No.700490235

つか御代未だにこんなきれっきれにかっこいいデザイン出せるってすごいよな…

71 20/06/17(水)21:34:40 No.700490269

>そういや普通のバズーカ無いのか 実弾使ってるパックのDタイプやSタイプやBタイプにも採用されなかったけどなんでだろうな…?

72 20/06/17(水)21:34:57 No.700490387

MS単独で打ち上げってどういう状況かな・・・ まあとりあえずやってみようぜ!っていう目的のために造られたMSなのは知ってるが

73 20/06/17(水)21:35:02 No.700490411

Vはヴェスバーを背負って全面に押し出したF91の叩き台みたいなもんだから指揮官向けのOとはまた別なのでオッケー!

74 20/06/17(水)21:35:05 No.700490437

これの後にVタイプだとオプション開発史が捗る

75 20/06/17(水)21:35:11 No.700490484

バンダイの人か大河原御大か誰がやってるのかは分からないしデザインするにあたっては当たり前なのかも知れないけど ちゃんと後ろに続く作品を考慮に入れてから逆算でデザイン引いてるのが分かるって凄く嬉しい

76 20/06/17(水)21:35:39 No.700490658

俺このライフルガンダムシリーズで一番好きかもしれない

77 20/06/17(水)21:35:45 No.700490701

>それとも発注がそうなだけか まあここまで細かいネタは発注しないと出てこないやつじゃないかな…

78 20/06/17(水)21:35:51 No.700490741

f89がデカイMSなのが今になって不憫になる

79 20/06/17(水)21:35:52 No.700490747

>肩Iフィールド積んだのがKパックで出てなかったっけ su3979631.jpg 肩のIフィールドと試作メガビームシールドが特徴です

80 20/06/17(水)21:36:03 No.700490829

>これの後にVタイプだとオプション開発史が捗る むしろVが先でその後手持ちをブラッシュアップしたのがOのライフルだと思う デザインライン的にも

81 20/06/17(水)21:36:05 No.700490843

これパックっていうよりこの試作型ライフルの試用が主目的だったのかな…

82 20/06/17(水)21:36:11 No.700490880

>大河原さんクロボンのネタ意識して拾ってんのかな アンカー気に入って描き下ろしてくれたりF89逆算してデザインしてくれたり ガワラ先生側が最近気に入ってくれた感じがする

83 20/06/17(水)21:36:25 No.700490980

>肩のIフィールドと試作メガビームシールドが特徴です アサルトだこれ!

84 20/06/17(水)21:36:48 No.700491139

このライフル後部の突起は何処かにマウントする用?

85 20/06/17(水)21:36:49 No.700491143

一覧見ててT型の追撃タイプって文字が怖い 何を積む気だ

86 20/06/17(水)21:36:55 No.700491193

>あとはIフィールド型と放熱機能型かな 肩にIフィールド装備して試作メガビームシールドなるものを腕に装備したKタイプが既に

87 20/06/17(水)21:36:59 No.700491219

>これパックっていうよりこの試作型ライフルの試用が主目的だったのかな… 逆にパックだけじゃ出力有り余ってるしついでに使わせようぜ!ってなっただけな可能性が

88 20/06/17(水)21:36:59 No.700491224

>f89がデカイMSなのが今になって不憫になる いきなり小型機作るノウハウはないからまずはでかくて強いの作ろうぜ!ってコンセプトなのでそこは仕方ないのだ

89 20/06/17(水)21:37:14 No.700491318

実物は宇宙でのブースターとして使われたけど個人的にはデータ使って旧世代シャトルでガンダムを宇宙へ飛ばす「切り札はクロスボーンガンダム!」って展開がめっちゃ好き……

90 20/06/17(水)21:37:20 No.700491358

>これパックっていうよりこの試作型ライフルの試用が主目的だったのかな… 説明読むと範囲広いアンテナと全距離対応できるライフル一丁あれば指揮官生き残れるよね!みたいな感じ

91 20/06/17(水)21:37:25 No.700491386

>アサルトだこれ! 肩にIフィールドはフルクロスにも通じるぞ

92 20/06/17(水)21:37:29 No.700491415

>ちゃんと後ろに続く作品を考慮に入れてから逆算でデザイン引いてるのが分かるって凄く嬉しい 70超えてまだメカデザロボデザに工業デザインや都市デザインまで手掛けるバケモノだからな… 御禿や安彦先生も元気だしあの世代すごいよね…

93 20/06/17(水)21:37:31 No.700491423

ブランドマーカーの原型っぽい武装もあったしなあ

94 20/06/17(水)21:37:33 No.700491435

F8ナンバーがF9ナンバーの量産機って設定が死んでしまった

95 20/06/17(水)21:37:54 No.700491570

Gガンの頃に各国のガンダムは好きにデザインしても通ったから楽しかったとか仰る御仁です故…

96 20/06/17(水)21:38:06 No.700491647

>su3979631.jpg >肩のIフィールドと試作メガビームシールドが特徴です フルクロスの設計に際してF90Kタイプのデータが参考にされたのは知っているな?

97 20/06/17(水)21:38:12 No.700491683

>F8ナンバーがF9ナンバーの量産機って設定が死んでしまった F89は社内用コードなので死んでないよ

98 20/06/17(水)21:38:23 No.700491752

>これがベスバーの御先祖様なんだ >いいものを見た 直接的なヴェスパー持ちはVタイプいるだろ! su3979637.jpg

99 20/06/17(水)21:38:24 No.700491756

そもそもF90ってこんなイケメンだったか!? 昔のF90ってツタンカーメンの仮面みたいな顔じゃなかった?

100 20/06/17(水)21:38:25 No.700491760

>F8ナンバーがF9ナンバーの量産機って設定が死んでしまった F89は絶対設定忘れて作ったと思う

101 20/06/17(水)21:38:44 No.700491871

>このライフル後部の突起は何処かにマウントする用? Eパックだけ取り外して全身のハードポイントやシールドにマウント出来る

102 20/06/17(水)21:38:57 No.700491948

試作メガビームシールドがVの字ビーム出すあれの元なのか

103 20/06/17(水)21:38:58 No.700491958

クロボン読み返したら次がどうなるか予想できるかな

104 20/06/17(水)21:38:58 No.700491962

>一覧見ててT型の追撃タイプって文字が怖い >何を積む気だ 逃げてく相手を一網打尽にするんだ 広範囲を一気に攻撃するんだ つまりはms06cだ

105 20/06/17(水)21:38:59 No.700491969

あんまり手足のハードポイント使われないな

106 20/06/17(水)21:39:03 No.700491986

Uタイプの思い切りの良さ見るとPタイプはかなり昔のガンダムらしさというかゼータに引っ張られてたなって思う

107 20/06/17(水)21:39:07 No.700492010

ミッションパックコンプしたら次はF92~96の設定ができたりとかの流れにならないかな

108 20/06/17(水)21:39:17 No.700492061

F89がデカいおかげでアンカーがダストでも整備しやすい機体になってるもんな 最近はミノドラまでつけてもう初期とは別物だが

109 20/06/17(水)21:39:28 No.700492136

クロボンで誰かが言ってた 「F90はサナリィ系ガンダムのおじいちゃんみたいなもの」の意味ようやくわかった!

110 20/06/17(水)21:39:31 No.700492162

F90とF91とF97で並べたい……

111 20/06/17(水)21:39:40 No.700492232

W(飛行)タイプは光の翼が出るのかくるくる回るのか

112 20/06/17(水)21:39:43 No.700492260

>F8ナンバーがF9ナンバーの量産機って設定が死んでしまった F99の時点でもたいがい次の世代を先取りした代物だし Fx9だけ特別ルールにすればーって思う

113 20/06/17(水)21:39:46 No.700492276

>F89は絶対設定忘れて作ったと思う 当初からF8ナンバーとは別物とかF90の前身ってだけのネーミングとか言われてたが

114 20/06/17(水)21:39:46 No.700492278

>Eパックだけ取り外して全身のハードポイントやシールドにマウント出来る なるほど!ありがとう!

115 20/06/17(水)21:39:47 No.700492287

>クロボン読み返したら次がどうなるか予想できるかな そもそもあのブースターが使われるとは誰も予想してなかったから難しいと思う…

116 20/06/17(水)21:39:50 No.700492310

>ミッションパックコンプしたら次はF92~96の設定ができたりとかの流れにならないかな と言うか閃ハサも含めてUC以後の掘り進めはいろいろ企画されてる 売れてる限りはやるとも宣言してる

117 20/06/17(水)21:40:10 No.700492430

>あんまり手足のハードポイント使われないな 今発売されてるのだとMタイプが一番ハードポイント活用してて見た目がガラッと変わるので楽しい AタイプとDタイプもハードポイントがっつり使うからかなり印象変わると思う

118 20/06/17(水)21:40:24 No.700492514

>>F8ナンバーがF9ナンバーの量産機って設定が死んでしまった >F89は絶対設定忘れて作ったと思う まだプロジェクト名も正式に決まってなかったときにF90のコードナンバーが付くって話が出て 社内でそのプロトタイプをF89って非公式に呼んでただけなので別に問題はない

119 20/06/17(水)21:40:29 No.700492550

>あんまり手足のハードポイント使われないな 敢えて空けておくことで俺ガンを組みやすくする狙いが…考え過ぎかも

120 20/06/17(水)21:40:32 No.700492576

つかPタイプは機体の正中線丸出しってどういうことなの…

121 20/06/17(水)21:40:38 No.700492606

V2やディキトゥスやザンネックも言わばこいつの子孫だ

122 20/06/17(水)21:40:54 No.700492710

あのデカいブースターでメシ食ってた時代があるかと思うと…

123 20/06/17(水)21:41:07 No.700492771

ビームローター持ちはいつ出てくるかな

124 20/06/17(水)21:41:19 No.700492842

>売れてる限りはやるとも宣言してる 昔のバンダイが言うと不安になったけど 今の青バンダイなら頼もしく聞こえる

125 20/06/17(水)21:41:23 No.700492876

小型MS時代大好きな俺にとっちゃ今ほんと夢みたいだ 生きてりゃいいことあるもんだね

126 20/06/17(水)21:41:24 No.700492880

昼からずっとスレ立っててインパクト強いのは大事だなってなる

127 20/06/17(水)21:41:25 No.700492885

都合よく考えるなら出来る限りコンパクトに設計は抑えて余ったHPに別の装備付けることも想定してるのかもしれない

128 20/06/17(水)21:41:49 No.700493034

追加装甲のJタイプかめっちゃ気になる

129 20/06/17(水)21:41:50 No.700493040

>ビームローター持ちはいつ出てくるかな そういやザンスカール機って実質サナリィ製だよな…

130 20/06/17(水)21:41:51 No.700493047

後のアンカーになるF89は正規の開発コードF89ではなくF90プロトとして俗称でF90-1のF89だからな…

131 20/06/17(水)21:41:56 No.700493084

色々タイミングがあればだけどクロボンのアニメもやりたいとまで宣言してたんだけどな…

132 20/06/17(水)21:42:02 No.700493113

>あんまり手足のハードポイント使われないな 元から他のパックの装備を流用する事を考えてたりとか 律儀に全身のハードポイント全部使う必要もないと判断されてるだけだと思う

133 20/06/17(水)21:42:05 No.700493134

>ミッションパックコンプしたら次はF92~96の設定ができたりとかの流れにならないかな ガンダム側がひと段落したら敵役も欲しくなりませんか? ここにわが社の開発したF90とトライアルで激戦を繰り広げた試作MSがあるんですが

134 20/06/17(水)21:42:11 No.700493174

AからZまで揃えたらミッションパックの付け替えだけでオリジナルガンダムが夢想できる豊富なバリエーションになってきた

135 20/06/17(水)21:42:17 No.700493204

Vタイプとはジェネレータ直結じゃない点で差別化できるだろう 多分この銃はアナハイムの銃ってダッセーよな!というコンセプトで作られている

136 20/06/17(水)21:42:32 No.700493301

早くプロトタイプクロスボーンガンダムにしたいわ!X字スラスターを出してちょうだい!ビームザンバーもよ!

137 20/06/17(水)21:42:36 No.700493321

>多分この銃はアナハイムの銃ってダッセーよな!というコンセプトで作られている いやがらせか!

138 20/06/17(水)21:42:39 No.700493346

>>ミッションパックコンプしたら次はF92~96の設定ができたりとかの流れにならないかな >ガンダム側がひと段落したら敵役も欲しくなりませんか? >ここにわが社の開発したF90とトライアルで激戦を繰り広げた試作MSがあるんですが シルエットガンダムなら欲しい

139 20/06/17(水)21:42:44 No.700493389

>多分この銃はアナハイムの銃ってダッセーよな!というコンセプトで作られている 了解!G-BRD!!

140 20/06/17(水)21:43:01 No.700493504

VSBRならぬVSBS出てきそうだよね

141 20/06/17(水)21:43:04 No.700493522

>早くプロトタイプクロスボーンガンダムにしたいわ!X字スラスターを出してちょうだい!ビームザンバーもよ! うるせー! Iタイプのランサー装備しろや!

142 20/06/17(水)21:43:05 No.700493523

>W(飛行)タイプは光の翼が出るのかくるくる回るのか Ξを彷彿とさせるミノドラ

143 20/06/17(水)21:43:14 No.700493577

ただのバリエーションってだけでなく時代を繋ぐ装備をどんどんお出ししてくれるすごくいい企画だ

144 20/06/17(水)21:43:32 No.700493696

>追加装甲のJタイプかめっちゃ気になる 増加装甲だとフルアーマーのイメージだけどビーム全盛期かつ敵も味方も高機動な小型MSの時代だと どうなるんだろうな…?

145 20/06/17(水)21:43:36 No.700493716

F90の流れでシルエットフォーミュラまで来たらHGだとしてもうちの棚が破裂してしまう

146 20/06/17(水)21:43:49 No.700493785

ちゃんと100年代をやっていこうっていう気概が感じられていいよね

147 20/06/17(水)21:43:58 No.700493847

>VSBRならぬVSBS出てきそうだよね ザンバーが実質それじゃなかったっけ? 刀身の表面にそってビームが縦方向に高速循環してるから切れ味が凄いって設定のはず

148 20/06/17(水)21:44:01 No.700493868

生きててよかった

↑Top