ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/17(水)18:15:13 No.700421244
普段使いしても全く問題のないブラウザになったけど Chromeから乗り換える利点もあるかと言えば
1 20/06/17(水)18:16:07 No.700421506
対魔忍RPGが軽い
2 20/06/17(水)18:17:57 No.700421974
Chrome入れなくて済む
3 20/06/17(水)18:18:59 No.700422238
OS付属でウザさ倍増
4 20/06/17(水)18:20:45 No.700422731
>Chromeから乗り換える利点もあるかと言えば 今のところChromeより軽い
5 20/06/17(水)18:21:52 No.700423079
vivaldi使うね…
6 20/06/17(水)18:27:13 No.700424626
>普段使いしても全く問題のないブラウザになったけど えっ
7 20/06/17(水)18:28:19 No.700424975
時々Chromeで開かない所が開けるから割とあり
8 20/06/17(水)18:28:49 No.700425110
>>普段使いしても全く問題のないブラウザになったけど >えっ えっ
9 20/06/17(水)18:30:23 No.700425568
まあ勝手はchromeだしPC買い換えた時にchrome入れる必要ないのはありがたい
10 20/06/17(水)18:34:24 No.700426690
割といい chromeより使ってる
11 20/06/17(水)18:37:39 No.700427654
chrome拡張いろいろ入れてるんだけどこっちもそういうの出てくるかな
12 20/06/17(水)18:38:34 No.700427921
対魔忍専用ブラウザになってる
13 20/06/17(水)18:38:46 No.700427989
>えっ 逆に何がダメなのか聞いてみたい
14 20/06/17(水)18:42:42 No.700429205
いまだに公的機関のサービスでIE使わなきゃいけないときあるからMicrosoftはもうEdgeのみにしてIE潰してほしい
15 20/06/17(水)18:46:23 No.700430292
>いまだに公的機関のサービスでIE使わなきゃいけないときあるからMicrosoftはもうEdgeのみにしてIE潰してほしい MSも殺せるなら今すぐにでも殺したいと思うよ…
16 20/06/17(水)18:46:50 No.700430429
>chrome拡張いろいろ入れてるんだけどこっちもそういうの出てくるかな Edgeにchromeの拡張入れられるよ
17 20/06/17(水)18:47:05 No.700430500
旧Edgeの話とごっちゃにしてる「」がいそう
18 20/06/17(水)18:47:10 No.700430519
>逆に何がダメなのか聞いてみたい 多分古いEdge使ってる
19 20/06/17(水)18:47:46 No.700430674
会社で使ってる自社製WEB会議システムがChrome必須なんだけどこれでも動くのかな
20 20/06/17(水)18:48:12 No.700430796
いや~ん Edge~
21 20/06/17(水)18:49:28 No.700431197
つべ程度しかログインしないならこっちでいい気がしてきた
22 20/06/17(水)18:49:59 No.700431330
旧edgeはそのままでは新edgeにならないからな…
23 20/06/17(水)18:50:07 No.700431369
>会社で使ってる自社製WEB会議システムがChrome必須なんだけどこれでも動くのかな 旧Edgeに未練がないなら入れちまって試せばええねん
24 20/06/17(水)18:50:22 No.700431438
chromeの裏で動いてるSoftwareReporterToolが鬱陶しい
25 20/06/17(水)18:50:36 No.700431516
何で手動アップデートなんだろうな…
26 20/06/17(水)18:51:08 No.700431680
もともと確定申告終わった頃に配信されるって話でそれが伸びたところまでは知ってる まだ自動配信されてないん?
27 20/06/17(水)18:51:27 No.700431781
>旧Edgeに未練がないなら入れちまって試せばええねん 社のPCだから勝手にソフト入れられないのよ Chromeわざわざ入れないでよくなるなら楽だなって
28 20/06/17(水)18:51:47 No.700431873
>何で手動アップデートなんだろうな… 公的機関の手続き関係じゃないかなぁ
29 20/06/17(水)18:52:13 No.700431994
chromeより軽いしchromeで使えてた拡張機能も使えるからこっちに乗り換えた 強いていうならタブの音声ミュートは便利なようでタブが増えると少し邪魔な時もあるかなって一長一短
30 20/06/17(水)18:52:30 No.700432087
OperaとかVivaldiとかもだけど Chrome互換ですっていうなら、じゃあChromeでいいじゃん…
31 20/06/17(水)18:53:02 No.700432224
>まだ自動配信されてないん? もうされてる っていうか今日起動したらこれになってた
32 20/06/17(水)18:53:51 No.700432467
最近よくスレ立ってるけどなんかあったの?
33 20/06/17(水)18:54:05 No.700432552
Chrome互換じゃなくてChromium互換なんで…
34 20/06/17(水)18:54:12 No.700432585
>最近よくスレ立ってるけどなんかあったの? 自動配信始まった
35 20/06/17(水)18:54:52 No.700432786
グーグルと紐付けされないから好き
36 20/06/17(水)18:54:58 No.700432814
んでアドブロック使えるんすか?
37 20/06/17(水)18:55:40 No.700433017
>グーグルと紐付けされないから好き あーそれ地味に強いかも…
38 20/06/17(水)18:55:46 No.700433042
>Chrome互換じゃなくてChromium互換なんで… 区別がついてない子多いよね…
39 20/06/17(水)18:56:08 No.700433176
前はChromeダウンロードするソフトだったしな…
40 20/06/17(水)18:56:15 No.700433222
ChromeもChromiumも同じよ
41 20/06/17(水)18:56:43 No.700433364
>んでアドブロック使えるんすか? 普通に使えるけど…
42 20/06/17(水)18:57:54 No.700433712
初期設定するときにCookieとかの情報もChromeから引き継いだのかほぼ全てのサービスにログイン済みでビビった
43 20/06/17(水)19:03:22 No.700435336
Vivaldiに慣れたらもう他に戻れない…
44 20/06/17(水)19:03:24 No.700435347
のび太さんのIE6~
45 20/06/17(水)19:04:16 No.700435602
>んでアドブロック使えるんすか? なんで無知なのにこんなに強気なのか
46 20/06/17(水)19:04:37 No.700435700
vivaldiのwebパネルみたいな拡張ないかな
47 20/06/17(水)19:05:03 No.700435830
>んでアドブロック使えるんすか? 無知って怖いな…
48 20/06/17(水)19:05:22 No.700435925
>グーグルと紐付けされないから好き もうログインしちまったわ
49 20/06/17(水)19:05:29 No.700435953
よく考えるとブラウザに社名入れちゃうGoogle Chromeはヤバイ
50 20/06/17(水)19:05:50 No.700436087
Google嫌いな人結構いるのか
51 20/06/17(水)19:06:14 No.700436230
Chrome重すぎる
52 20/06/17(水)19:06:23 No.700436281
>よく考えるとブラウザに社名入れちゃうGoogle Chromeはヤバイ Mozilla Firefox… Microsoft Edge…
53 20/06/17(水)19:06:24 No.700436285
事あるごとに最低評価つけて 「もうブラウザの開発したくないんでしょ?辞めちめぇよ!」 とMSに評価送り続けた甲斐はあったのか? 更新されてからまだろくに使ってないけど
54 20/06/17(水)19:07:18 No.700436523
FirefoxもChromeもEdgeも一般名詞だから社名付けて固有名詞化してるだけだろ…?
55 20/06/17(水)19:07:25 No.700436558
マイクロソフトってブラウザ業界のセガみたいだな
56 20/06/17(水)19:07:49 No.700436671
>>よく考えるとブラウザに社名入れちゃうGoogle Chromeはヤバイ >Mozilla Firefox… >Microsoft Edge… んじゃそいつらもやばいってことで
57 20/06/17(水)19:08:33 No.700436887
Trident系エンジン捨ててからはChromiumにお熱だからな… Googleが放置してた変なバグが次々修正されてこれは…ありがたい
58 20/06/17(水)19:08:57 No.700436984
そもそも最初のブラウザからしてNetscape Navigatorじゃなかったっけ
59 20/06/17(水)19:09:41 No.700437205
もはや何が言いたいのかもさっぱりわからんし支離滅裂だな…
60 20/06/17(水)19:09:55 No.700437256
MSがクロームとかに勝つ未来はあるのか?
61 20/06/17(水)19:09:58 No.700437270
>Trident系エンジン捨ててからはChromiumにお熱だからな… YammerとかTeamsとかVSCodeとかで誰よりもElectron使ってたからChromiumに力入れるのは当然だった
62 20/06/17(水)19:10:19 No.700437377
>もはや何が言いたいのかもさっぱりわからんし支離滅裂だな… 何に対して言ってるのかわからん
63 20/06/17(水)19:10:44 No.700437488
ところでIEと旧Edgeでしか動かないようなシステムってChromiumEdgeにアップデートしたら死んでしまうのでは?
64 20/06/17(水)19:11:09 No.700437612
新Edge知らなかったから入れてみたけど ちょろめと操作性全く一緒だしなんか早いな…
65 20/06/17(水)19:11:13 No.700437632
>ところでIEと旧Edgeでしか動かないようなシステムってChromiumEdgeにアップデートしたら死んでしまうのでは? IEと旧Edgeを一緒くたにするな
66 20/06/17(水)19:11:19 No.700437661
>ところでIEと旧Edgeでしか動かないようなシステムってChromiumEdgeにアップデートしたら死んでしまうのでは? そんなクソシステムなぞ死んでしまえ
67 20/06/17(水)19:11:43 No.700437761
Edgeの時代きたな
68 20/06/17(水)19:11:50 No.700437798
>ところでIEと旧Edgeでしか動かないようなシステムってChromiumEdgeにアップデートしたら死んでしまうのでは? IEで動くゴミはEdgeの時点で死んでるのでは
69 20/06/17(水)19:12:11 No.700437915
ChromiumEdgeにはクソ企業用に指定されたサイトのみIEのレンダリングエンジンに切り替える機能があるのでクソ企業の皆様にも安心して使っていただけるのだ
70 20/06/17(水)19:12:40 No.700438057
>ChromiumEdgeにはクソ企業用に指定されたサイトのみIEのレンダリングエンジンに切り替える機能があるのでクソ企業の皆様にも安心して使っていただけるのだ 神対応すぎる…
71 20/06/17(水)19:12:48 No.700438099
>ChromiumEdgeにはクソ企業用に指定されたサイトのみIEのレンダリングエンジンに切り替える機能があるのでクソ企業の皆様にも安心して使っていただけるのだ 気配りの達人すぎる…いや捨ててしまってくれ…
72 20/06/17(水)19:13:21 No.700438257
>ChromiumEdgeにはクソ企業用に指定されたサイトのみIEのレンダリングエンジンに切り替える機能があるのでクソ企業の皆様にも安心して使っていただけるのだ 気配りの達人かよ
73 20/06/17(水)19:13:27 No.700438290
chromeで動かないときはこっち使ってる
74 20/06/17(水)19:13:39 No.700438365
>ChromiumEdgeにはクソ企業用に指定されたサイトのみIEのレンダリングエンジンに切り替える機能があるのでクソ企業の皆様にも安心して使っていただけるのだ 俺一生ついてくわ
75 20/06/17(水)19:13:59 No.700438449
今までのクソブラウザはなんだったんだ?
76 20/06/17(水)19:14:10 No.700438502
androidはこっちに移行した
77 20/06/17(水)19:14:21 No.700438552
20H2からはChromiumEdgeがプリインストールになるそうだし来年中にでもIEが最新版Windowsから消されそう