20/06/17(水)18:13:28 典型的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)18:13:28 No.700420749
典型的な悪役って容赦なく倒しても罪悪感持たずに済むように 異常なほど高圧的な性格で登場するよね
1 20/06/17(水)18:14:46 No.700421139
罪悪感よりむしろスカッとするために悪くしてんじゃないかな
2 20/06/17(水)18:14:57 No.700421175
主人公が客観的に見てクソ野郎ならそれ以上のクソ野郎をお出しすれば主人公が正義ってわけよ
3 20/06/17(水)18:16:27 No.700421592
作者に引き出しがないんだなと思う
4 20/06/17(水)18:17:39 No.700421895
悪役は主人公の一番のモチベーションで話の中核にならなきゃいけないんだぞ 言ってみればメインヒロインなんだから登場時点でつかみがなきゃだめなんだ
5 20/06/17(水)18:19:05 No.700422270
過剰報復だろ
6 20/06/17(水)18:19:13 No.700422314
>言ってみればメインヒロインなんだから登場時点でつかみがなきゃだめなんだ 分かりました悪役の薄汚いおじさんのシャワーシーンを入れます
7 20/06/17(水)18:19:32 No.700422415
誰かを殴りたいけど自分から殴ると悪印象が付くので正当防衛の体で相手に殴らせるが 相手を害したいという気持ちが行き過ぎて どう考えても過剰防衛かつ高慢になる主人公がとても多い
8 20/06/17(水)18:20:17 No.700422605
なんて凶悪な魔法を
9 20/06/17(水)18:21:45 No.700423035
あまりにコテコテのクソ野郎だとああ倒されるためのキャラなんだなと言う気持ちが先に来てちょっと冷める そういうキャラだからといってあまり惨めな目に遭うのを見るのも嫌だし
10 20/06/17(水)18:25:06 No.700424005
なろうで良くいる現代劇のヤンキーを模したみたいな すぐ手が出るだけの雑魚チンピラは魅力ないからな…
11 20/06/17(水)18:29:02 No.700425165
だからこうして主人公を良く見せるために追放してきたパーティーは勝手に自滅し 主人公は被害者のまま復讐もしない温和なセカンドライフを送らせる
12 20/06/17(水)18:29:37 No.700425341
物語の都合上の悪役じゃなくて個々の考え持った悪役で話動かす作品もあるけどそういう作品は読んでてよく作れるなーって作成難易度の高さを感じるから 単純なぶっ飛ばされるだけの悪役出す作品見てもしょうがないって思う
13 20/06/17(水)18:30:11 No.700425503
主人公なら何してもいいの走りは何だろうね
14 20/06/17(水)18:31:04 No.700425763
>主人公が客観的に見てクソ野郎ならそれ以上のクソ野郎をお出しすれば主人公が正義ってわけよ この手法嫌い
15 20/06/17(水)18:31:47 No.700425955
スマホの原作はガチサイコだったって聞いた
16 20/06/17(水)18:32:23 No.700426131
何真面目に語ってるんだ なんでこんな邪悪な魔法をスルー出来るんだ
17 20/06/17(水)18:32:39 No.700426205
すぐ手が出るのは主人公サイドだよね…… なんでこんな煽りに弱くて喧嘩っ早いんだろう
18 20/06/17(水)18:33:19 No.700426397
血の通った人のあみ出す魔法じゃないよ
19 20/06/17(水)18:33:33 No.700426465
>主人公なら何してもいいの走りは何だろうね ゼウスとか?
20 20/06/17(水)18:34:02 No.700426590
「」はないから気にしなくていいじゃん
21 20/06/17(水)18:34:29 No.700426716
いくら悪人相手でもやっていい事と悪い事があるだろ!?
22 20/06/17(水)18:34:31 No.700426727
無双するのは別にいいんだけど あがめる奴と敵視するやつしかいない気がする
23 20/06/17(水)18:34:41 No.700426794
>誰かを殴りたいけど自分から殴ると悪印象が付くので正当防衛の体で相手に殴らせるが >相手を害したいという気持ちが行き過ぎて スレ「」のことかと思った…
24 20/06/17(水)18:34:49 No.700426833
>ゼウスとか? 言い伝えと小説をごっちゃにしてどうすんの
25 20/06/17(水)18:35:00 No.700426879
人の尊厳を傷つけたカスにはハゲすら生ぬるい
26 20/06/17(水)18:35:10 No.700426946
>言い伝えと小説をごっちゃにしてどうすんの ?
27 20/06/17(水)18:35:27 No.700427023
>人の尊厳を傷つけたカスにはハゲすら生ぬるい それより上ってなんだ 啄木化とかか
28 20/06/17(水)18:36:05 No.700427190
>>人の尊厳を傷つけたカスにはハゲすら生ぬるい >それより上ってなんだ >啄木化とかか 【石川啄木】
29 20/06/17(水)18:37:18 No.700427553
それ以前にゼウスは主人公じゃない
30 20/06/17(水)18:37:28 No.700427599
義経はわりとクソコテな人と聞いた
31 20/06/17(水)18:37:47 No.700427691
銀河英雄伝説とかですら基本的に主要キャラ以外全員無能とかやってるからな
32 20/06/17(水)18:39:08 No.700428109
やっていいことと悪い事があるよ
33 20/06/17(水)18:39:15 No.700428140
スカッとジャパンが一般に受け入れられてるからまあ普遍的な感情なんだなって
34 20/06/17(水)18:39:28 No.700428185
今日はずいぶん昔の叩きスレ立ってるけど何かあったの?
35 20/06/17(水)18:40:45 No.700428566
ゼウスはたくさんの創作者が強さ盛りすぎた結果だからな…
36 20/06/17(水)18:41:53 No.700428932
悪口くらいで毛根死滅は邪悪すぎる…
37 20/06/17(水)18:42:26 No.700429125
聖書の「罪のないやつだけ石を投げなさい」だって イエス様は客観的な視点を持つ素晴らしい人だってしたいための作り話だろ
38 20/06/17(水)18:42:55 No.700429269
伝説も小説もそんなに違うものかしら
39 20/06/17(水)18:43:58 No.700429575
新約聖書については複数の著者が同じ出来事書いてる部分もあるから全て創作と言うのは難しい 旧約はだいたいラノベ
40 20/06/17(水)18:44:46 No.700429810
聖書事態最古のラノベで世界で最も売れたラノベだからな・・・
41 20/06/17(水)18:45:50 No.700430141
でも正直「こいつの言い分もわかるよ…」とか「こいつのほうが正しくない…?」みたいな悪役が痛い目に合うの嫌だろ!
42 20/06/17(水)18:45:53 No.700430160
ギリシャ神話の神々は舞台装置感があるな 神々に不敬なこと言って化け物にされる人とか英雄に倒させるために存在してるし
43 20/06/17(水)18:46:50 No.700430425
眉毛もダメだろうな…
44 20/06/17(水)18:47:27 No.700430594
>主人公が客観的に見てクソ野郎ならそれ以上のクソ野郎をお出しすれば主人公が正義ってわけよ 勝手に戦え!
45 20/06/17(水)18:47:36 No.700430629
化け物呼ばわりも納得の化け物ムーブしやがって
46 20/06/17(水)18:47:54 No.700430705
時代劇の悪役とか思えば割り切ってコテコテの悪にするのも理解の範囲だな それでつまらないならそこだけの問題じゃない
47 20/06/17(水)18:48:41 No.700430949
su3979141.jpg コピペの知識に言い負かされるおっさんかわいそ・・・
48 20/06/17(水)18:48:51 No.700431003
>でも正直「こいつの言い分もわかるよ…」とか「こいつのほうが正しくない…?」みたいな悪役が痛い目に合うの嫌だろ! ゲームの悪役に悲しき過去…ってよくあるよね 普通に悪役でいて欲しい
49 20/06/17(水)18:49:42 No.700431260
>su3979141.jpg >コピペの知識に言い負かされるおっさんかわいそ・・・ これはおっさん側も受け売りだからな・・・
50 20/06/17(水)18:49:55 No.700431315
どっちに転んでも文句言う人は出るから 結局は面白いかどうかなだけ
51 20/06/17(水)18:49:58 No.700431327
スカッとジャパン!
52 20/06/17(水)18:50:57 No.700431616
>血の通った人のあみ出す魔法じゃないよ 美容脱毛のために作られたかもしれないし…
53 20/06/17(水)18:52:09 No.700431978
>でも正直「こいつの言い分もわかるよ…」とか「こいつのほうが正しくない…?」みたいな悪役が痛い目に合うの嫌だろ! 偶に主人公側が畜生じゃないのこれ…ってなるやつもある
54 20/06/17(水)18:52:40 No.700432130
美容から発展したって設定の脱毛魔法はいいな
55 20/06/17(水)18:52:48 No.700432172
これ翌日になっても聞いてなくて主人公がコイツ化け物か!?って慄くんだけど単にヅラだったって落ちなら良いのに
56 20/06/17(水)18:53:36 No.700432383
誰が見ても不快極まりない悪役に2年以上好き勝手させた挙句 因果応報でスッキリ爽快なオチが付くわけでもなくぼんやり終わった バンビーノセコンドって漫画がありましてね
57 20/06/17(水)18:53:49 No.700432451
>コピペの知識に言い負かされるおっさんかわいそ・・・ このおっさんは上場酌量の余地はあるけど命に関わる裏切り行為をしてるんで その意趣返しにちょっときつめにあたってるってのもあるんで単にマウントとってるのとは微妙に違うんだ
58 20/06/17(水)18:53:53 No.700432483
>でも正直「こいつの言い分もわかるよ…」とか「こいつのほうが正しくない…?」みたいな悪役が痛い目に合うの嫌だろ! 理解はできるが同情はできないくらいのバランスがいい でもちょい役なら単純でわかりやすいのでいいよ
59 20/06/17(水)18:55:08 No.700432857
エステでも開いたらいいのでは
60 20/06/17(水)18:55:17 No.700432904
純粋な悪役でもシックスとか無惨様は魅力の無いところが魅力みたいなとこある
61 20/06/17(水)18:56:26 No.700433268
>純粋な悪役でもシックスとか無惨様は魅力の無いところが魅力みたいなとこある 突き抜け具合が違うので…
62 20/06/17(水)18:56:47 No.700433379
ミスター味っ子の料理対決する相手役とか割としっかりやってる人たち多かったよね 反動で次作で笹寿司が爆誕した
63 20/06/17(水)18:57:45 No.700433678
悪役に制裁無いとスッキリしなくてやだって意見は結構頻繁に目にするからな… 情状の余地が出るとそれはそれで色々言われる羽目に
64 20/06/17(水)18:58:53 No.700433983
>悪役に制裁無いとスッキリしなくてやだって意見は結構頻繁に目にするからな… >情状の余地が出るとそれはそれで色々言われる羽目に 封神演義の妲己とかよくそういうの見かける
65 20/06/17(水)18:59:04 No.700434045
嫌な奴出さないと話進められないタイプの作家は居るからな…
66 20/06/17(水)18:59:19 No.700434120
スカッとジャパンされるよりイキリでない多面的な的キャラをイキリでない多面的な主人公が乗り越える方が魅力的だと思う
67 20/06/17(水)19:00:03 No.700434355
漫画であれ小説であれ読者のレベルに合わせた悪役じゃないといつまでも引きずられてグチグチ言われ続けるよ
68 20/06/17(水)19:00:05 No.700434361
同情の余地はあってもいいけど後付はやめてほしい
69 20/06/17(水)19:00:06 No.700434365
それにしても主人公の行動が極悪すぎる
70 20/06/17(水)19:00:10 No.700434393
憎悪を掻き立ててスッキリ気持ちよく読者視聴者に射精させる展開はチープなほどキツイ
71 20/06/17(水)19:01:33 No.700434796
時代劇とかから人情物の要素抜いて その代わりに主人公に逆らったがぶっとばされる理由にしてるやつはきつい
72 20/06/17(水)19:01:42 No.700434840
悪役のやられ方とか落ちぶれ方をえらいねちっこくやるのが わりと需要あるっぽいのがなんか引く
73 20/06/17(水)19:01:44 No.700434852
韓国映画見てるとよく味わうことになる手法
74 20/06/17(水)19:02:29 No.700435079
キツいキツいというが キツいと思う人は最初から販売対象じゃないと思う
75 20/06/17(水)19:02:33 No.700435092
北斗の拳の雑魚モヒカンたちは割と酷いことしてもされても 可哀そうとかの前に笑いが来るから割とよくできている悪役だと思う
76 20/06/17(水)19:02:51 No.700435188
>だからこうして主人公を良く見せるために追放してきたパーティーは勝手に自滅し >主人公は被害者のまま復讐もしない温和なセカンドライフを送らせる 温和なセカンドライフ(勇者パーティー以上の大冒険をする) とかにならない?本当に温和なセカンドライフで売れてるのあるの
77 20/06/17(水)19:03:05 No.700435246
>悪役に制裁無いとスッキリしなくてやだって意見は結構頻繁に目にするからな… >情状の余地が出るとそれはそれで色々言われる羽目に 水戸黄門や大岡越前と同じで判りやすい悪役を裁くくらいがしつこくなくて安心して見れる標準のテンプレだから
78 20/06/17(水)19:03:09 No.700435272
>北斗の拳の雑魚モヒカンたちは割と酷いことしてもされても >可哀そうとかの前に笑いが来るから割とよくできている悪役だと思う ナイアル修羅以外はまぁあんまりかわいそうとかは言われないな
79 20/06/17(水)19:03:42 No.700435437
>同情の余地はあってもいいけど後付はやめてほしい お前ノリノリで悪事働いてたろ…?みたいなことあるよね 無理のある悲しき過去だけどありっちゃありな敵も結構いるんだけどさ
80 20/06/17(水)19:04:00 No.700435533
モヒカンどもはちょっと 創作屈指に面白い悪党連中すぎるし…
81 20/06/17(水)19:04:10 No.700435575
悪役にやたらと人気とかでたら面倒だしな
82 20/06/17(水)19:04:14 No.700435591
もうそいつをぶっ飛ばして八つ裂きにしたところで事態が好転しないほど損害が出てるんですけど… って時にスカッとジャパンされてもスカッとしようがない時がある
83 20/06/17(水)19:04:32 No.700435673
この悪者レベルはロードエルメロイのやつくらいだと思う
84 20/06/17(水)19:04:32 No.700435674
>>同情の余地はあってもいいけど後付はやめてほしい >お前ノリノリで悪事働いてたろ…?みたいなことあるよね >無理のある悲しき過去だけどありっちゃありな敵も結構いるんだけどさ 一方通行さんやキルアに悲しい過去…
85 20/06/17(水)19:05:29 No.700435962
>>>同情の余地はあってもいいけど後付はやめてほしい >>お前ノリノリで悪事働いてたろ…?みたいなことあるよね >>無理のある悲しき過去だけどありっちゃありな敵も結構いるんだけどさ >一方通行さんやキルアに悲しい過去… キルアは元から味方側だろ!?
86 20/06/17(水)19:05:31 No.700435972
悪を以って悪を制す!的なのは別に問題ないんだけど 主人公側の行いが滅茶苦茶悪く見えるものを正義の鉄槌だー!みたいに言われるとノリづらい
87 20/06/17(水)19:05:37 No.700436001
性格悪い主人公が、超性格悪い悪役を倒すって そんな嫌な奴しかいない作品見たいのか
88 20/06/17(水)19:05:48 No.700436074
悪役令嬢モノの敵役バカ王子が幼少期エピソードだと普通にかわいくて コイツにもこんな時期があったのか・・・みたいな感じで複雑な気分になった
89 20/06/17(水)19:05:52 No.700436099
完全に禿げあがるならまだ情状酌量かもしれない 中途半端に落ち武者スタイルとかになるよりか
90 20/06/17(水)19:05:59 No.700436144
>>悪役に制裁無いとスッキリしなくてやだって意見は結構頻繁に目にするからな… >>情状の余地が出るとそれはそれで色々言われる羽目に >水戸黄門や大岡越前と同じで判りやすい悪役を裁くくらいがしつこくなくて安心して見れる標準のテンプレだから 人助けの要素の方が強いから安心して見れるんだよなあ 昔はやたらと水戸黄門馬鹿にされまくってたのがちょっと懐かしい
91 20/06/17(水)19:06:28 No.700436303
>悪役のやられ方とか落ちぶれ方をえらいねちっこくやるのが >わりと需要あるっぽいのがなんか引く 現実の悪役が真っ当に裁かれないで世に蔓延るからそこらのウサ晴らし的な意味合いもある
92 20/06/17(水)19:06:40 No.700436351
ホントにこの手のに物申す系の人は作品読まずに好き勝手いうんだなーって感じのスレだ…
93 20/06/17(水)19:06:46 No.700436369
>性格悪い主人公が、超性格悪い悪役を倒すって >そんな嫌な奴しかいない作品見たいのか 性格悪いと一概に言ってもそれ込みでキャラとして魅力的なのとそうでもないのがあるからな・・・
94 20/06/17(水)19:06:48 No.700436381
見る側の憎悪をコントロールしてオナニーさせてやろうって意図が透けてれば透けてるほど萎える
95 20/06/17(水)19:07:11 No.700436480
>悪役に制裁無いとスッキリしなくてやだって意見は結構頻繁に目にするからな… 悪役に制裁はいいけどやりすぎだとやった方がクズに見える
96 20/06/17(水)19:07:18 No.700436519
物語の筋は分かりやすいくらいがちょうどいいし リアリティーなんてもんはゴミ箱にぶちこんどけ
97 20/06/17(水)19:07:43 No.700436644
>見る側の憎悪をコントロールしてオナニーさせてやろうって意図が透けてれば透けてるほど萎える そういうのでオナニーなんて単語が出る時点で異常だと気付こうぜ
98 20/06/17(水)19:07:44 No.700436650
あまりにも残虐過ぎる魔法だ
99 20/06/17(水)19:08:19 No.700436830
主人公が清廉潔白じゃないと受け付けない人も見受けられるのでそこらは結構バランスが大変なのだ
100 20/06/17(水)19:08:22 No.700436840
とりあえず悪役をこういうシチュでボコボコにしたいなーって願望があって それに見合う悪事って何かなーってくっつけていく感じなのが透けてくるのがね
101 20/06/17(水)19:08:32 No.700436886
別に嫌な主人公じゃなくても バカな読者でもバカにできるくらい分かりやすいバカで偉そうな悪役とか結構いるよ モヒカンみたいなのではなく型月の魔術師みたいな奴ら
102 20/06/17(水)19:08:49 No.700436952
>悪役令嬢モノの敵役バカ王子が幼少期エピソードだと普通にかわいくて >コイツにもこんな時期があったのか・・・みたいな感じで複雑な気分になった 子供の頃から可愛くない奴もそうはいないだろうからな… どんな糞野郎にも純粋無垢な赤子の頃があったはずなのだ…
103 20/06/17(水)19:09:04 No.700437013
>悪役に制裁はいいけどやりすぎだとやった方がクズに見える そこらへんのバランスよな ただ読者個人の好みもあるから万人受けって難しいよね
104 20/06/17(水)19:09:40 No.700437196
>ホントにこの手のに物申す系の人は作品読まずに好き勝手いうんだなーって感じのスレだ… 出た…
105 20/06/17(水)19:09:55 No.700437254
相手をハゲさせる魔法覚えてる勇者はやだな…
106 20/06/17(水)19:10:00 No.700437282
やり方が陰険でその場で主張しないのもイラッとくる原因だな