20/06/17(水)15:55:25 ただの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)15:55:25 No.700391267
ただの大気圏離脱用シャトルです 通してください
1 20/06/17(水)15:59:43 No.700392104
足見えてるぞ
2 20/06/17(水)16:06:52 No.700393397
やあカワイイ耳してるね
3 20/06/17(水)16:08:18 No.700393650
もうちょっとPよりにできなかったの?
4 20/06/17(水)16:09:53 No.700393928
PはPで別方向にあんなんでいいんだ…感あるし…
5 20/06/17(水)16:09:58 No.700393943
連邦上層部「サナリィくんさぁ…コスト削減のために小型化したのに無駄で変なの作ってどうすんのこれ?」
6 20/06/17(水)16:10:00 No.700393948
はい…F90飛びます…
7 20/06/17(水)16:10:36 No.700394057
シャトル部は有人なのかな こんだけのブツ手動回収して再利用した方がいいと思うけど
8 20/06/17(水)16:11:08 No.700394172
絶対に単機で大気圏離脱してやるという強い意志を感じる
9 20/06/17(水)16:12:15 No.700394394
まだビームシールド実装されてないからこんなダサい装甲必要だったのかな
10 20/06/17(水)16:12:22 No.700394419
Pだって左肩に申し訳程度のビームキャノンついてたのにやる気がないのかU
11 20/06/17(水)16:13:23 No.700394626
背面ブースターも実際はずいぶんと小型化されている
12 20/06/17(水)16:15:44 No.700395104
後ろはともかくシャトル輪切りにしてくっつけたみたいな前側はもう少しフィットする感じのデザインにならなかったのかなって
13 20/06/17(水)16:18:58 No.700395727
脚にSの巡航ミサイルでもつけるか
14 20/06/17(水)16:19:18 No.700395789
連邦「MSが単機で大気圏突破する必要が生じる事例なんてあるか?」
15 <a href="mailto:サナリィ">20/06/17(水)16:20:07</a> [サナリィ] No.700395942
えっ…もういっぱい作っちゃった…
16 20/06/17(水)16:20:28 No.700396006
もうちょっとこう… リガズィのウェイブライダーっぽい感じじゃダメだったのか
17 20/06/17(水)16:21:32 No.700396199
無理でもアルファベット埋めなきゃいけない開発チームの苦労も考えてください!
18 20/06/17(水)16:21:37 No.700396211
船首からゲッター線を感じる
19 20/06/17(水)16:22:25 No.700396347
宇宙にしか敵いないんだから突入装備より突破装備の方が需要ははるかにあると考えられる
20 20/06/17(水)16:23:59 No.700396657
>無理でもアルファベット埋めなきゃいけない開発チームの苦労も考えてください! だれも全部埋めろなんて言ってない!!
21 20/06/17(水)16:24:12 No.700396694
突入は数あれど突破って殆どないんだな
22 20/06/17(水)16:24:46 No.700396792
これで宇宙上がってもまともに戦えなくね?
23 20/06/17(水)16:25:00 No.700396836
>突入は数あれど突破って殆どないんだな MS単体で突破しなきゃいけない事態が基本的にないからな… 部隊単位で送り込むとかならまだしも
24 20/06/17(水)16:25:51 No.700396993
こう言う事も出来ますよってヤツだろう
25 20/06/17(水)16:27:06 No.700397246
su3978870.jpg su3978871.jpg 不思議な形状の4ピンジョイントですね
26 20/06/17(水)16:27:07 No.700397253
突破装備であって迎撃装備とは言って無い 言ってないよな?
27 20/06/17(水)16:27:25 No.700397314
本当に打ち上げだけで武装とか無いから強襲目的ですら無い
28 20/06/17(水)16:27:46 No.700397380
後ろのだけで良いなってなったんだから前の人も無駄な出費じゃなかった…はず
29 20/06/17(水)16:28:15 No.700397475
何ができるか確かめる為の機体とミッションパックだからね…
30 <a href="mailto:クロスボーンバンガード">20/06/17(水)16:28:40</a> [クロスボーンバンガード] No.700397552
>>突入は数あれど突破って殆どないんだな >MS単体で突破しなきゃいけない事態が基本的にないからな… >部隊単位で送り込むとかならまだしも あった!
31 20/06/17(水)16:28:46 No.700397576
まぁ単機で打ち上げ出来るかな?試してみよう!ってだけの装備だし
32 20/06/17(水)16:30:43 No.700397952
Vの頃には打ち上げ施設もほぼロクにないしな だからマスドライバーが人類の宝になったし
33 20/06/17(水)16:30:46 No.700397961
単独で宇宙に上がれるんですよ?すごいでしょう?
34 20/06/17(水)16:30:53 No.700397986
>もうちょっとこう… >リガズィのウェイブライダーっぽい感じじゃダメだったのか 突入しないのに?
35 20/06/17(水)16:31:30 No.700398105
まあMS単独で大気圏突破しなきゃいけない状況ってなんだよってなるしな…ロマンはあるけど
36 20/06/17(水)16:31:38 No.700398130
カタログでmayちゃんに見えた
37 20/06/17(水)16:32:13 No.700398241
指揮官タイプの教化ビームライフルって可変速ビーム撃ってきそうなデザインだな…
38 20/06/17(水)16:32:18 No.700398259
>Vの頃には打ち上げ施設もほぼロクにないしな >だからマスドライバーが人類の宝になったし そう考えると未来の方がこいつ貴重な装備なのでは
39 20/06/17(水)16:32:21 No.700398267
威圧感がヤバい
40 20/06/17(水)16:33:00 No.700398404
mk.Ⅱがサイコ用ロケットにしがみつきで離脱してたよね?
41 20/06/17(水)16:33:02 No.700398414
説明読むと宇宙に上がったら即パージして戦闘できると書いてある…サーベル以外の武装はどこへ?
42 20/06/17(水)16:33:41 No.700398534
突入できるんだ 離脱できない道理はありませんぜ! 採用!
43 20/06/17(水)16:33:41 No.700398535
背負ってるロケットの中にはいってんじゃないの
44 20/06/17(水)16:33:45 No.700398548
>まあMS単独で大気圏突破しなきゃいけない状況ってなんだよってなるしな…ロマンはあるけど 過去にやったケースがあるから追加検証だろう ガンダムタイプがやったわけだしF90でもやらないと
45 20/06/17(水)16:33:45 No.700398553
>su3978870.jpg 順番考えるとまずこのデザインありきで背中に付けたあと 前面にかぶせるパーツがデザインしたんだろう 結果手足がはみ出るのは問題ないとした
46 20/06/17(水)16:34:08 No.700398635
ガンダムだしバルカンとサーベルで大立回りしてもらう
47 20/06/17(水)16:34:20 No.700398673
>背負ってるロケットの中にはいってんじゃないの 推進材とか燃料どうするんだよ!?
48 20/06/17(水)16:34:34 No.700398721
過去にアナハイムが大気圏離脱はやってるから負けられんのだ
49 20/06/17(水)16:34:49 No.700398770
理論上は大丈夫だけどいざ実際に打ち上げてみると思いもよらない負荷かかって使い物にならなくなるかもしれないしな
50 20/06/17(水)16:35:20 No.700398879
まあ単独で大気圏離脱できるような高推力パックなら宇宙でもすぐに部隊を展開できますよってことかもしれない 宇宙なら前のカバー要らんだろうし
51 20/06/17(水)16:35:24 No.700398887
mk2しがみつきは通常時にやらせたいかって言われたらNOだよ
52 20/06/17(水)16:35:38 No.700398935
>そう考えると未来の方がこいつ貴重な装備なのでは うn 小型で動ける哨戒艇も増えたから打ち上げから回収も容易になるし
53 20/06/17(水)16:35:45 No.700398959
サナリィのデザインは面白味にかけるなフリーダイヤルを見習え
54 20/06/17(水)16:35:50 No.700398978
一応機体固定用のフレームに武器接続用っぽい穴あるけどまさかな…
55 20/06/17(水)16:35:54 No.700398993
>過去にやったケースがあるから追加検証だろう >ガンダムタイプがやったわけだしF90でもやらないと 突入はあるけど単騎で宇宙まで出るのあったっけ と思ったらギャプランブースターで出来たのか・・・
56 20/06/17(水)16:36:13 No.700399046
ロケット部は離脱後小型艇で回収されるから安心
57 20/06/17(水)16:36:49 No.700399167
上司から怒られそうなトンチキ装備の数々大体クロスボーン以降の時代で必要になってるからすごいよね
58 20/06/17(水)16:36:49 No.700399168
Ex-Sとハミングバードは出来るのだ
59 20/06/17(水)16:37:40 No.700399333
大気圏離脱なんてこれでええねん su3978883.png
60 20/06/17(水)16:37:42 No.700399338
>突入はあるけど単騎で宇宙まで出るのあったっけ MK-2がごんぶとブースターでやった ならやるしかねえだろう
61 20/06/17(水)16:38:06 No.700399437
>大気圏離脱なんてこれでええねん >su3978883.png クロスボーンくん…?
62 20/06/17(水)16:38:24 No.700399504
ここまで来たらもうアストレイのパワーローダーみたいなトンチキな奴一丁でっちあげようぜ! 単品売りのパックでさ!
63 20/06/17(水)16:38:47 No.700399609
>不思議な形状の4ピンジョイントですね 最低だよ…アナハイム…
64 20/06/17(水)16:38:54 No.700399624
>大気圏離脱なんてこれでええねん 先端に紐引っ掻けるのはやめろ!
65 20/06/17(水)16:39:05 No.700399665
君来月から宇宙勤務ね 配属先が5日後に上空通過するからこれ使ってランデブーして?
66 20/06/17(水)16:39:48 No.700399820
>えっ…もういっぱい作っちゃった… (仕方ないから海賊にでも流すか)
67 20/06/17(水)16:39:55 No.700399851
交通費出ますかね
68 20/06/17(水)16:40:00 No.700399864
上半身は固めてるっぽいけど下半身は宙ぶらりん?もげないかな?
69 20/06/17(水)16:40:44 No.700400021
>上半身は固めてるっぽいけど下半身は宙ぶらりん?もげないかな? 固定用のアームがちゃんとあるよ
70 20/06/17(水)16:40:52 No.700400058
>上半身は固めてるっぽいけど下半身は宙ぶらりん?もげないかな? 脚部も一応固定してるっぽいが
71 20/06/17(水)16:40:58 No.700400076
>上半身は固めてるっぽいけど下半身は宙ぶらりん?もげないかな? 一応足もフレームで固めてる
72 20/06/17(水)16:41:02 No.700400093
>mk.Ⅱがサイコ用ロケットにしがみつきで離脱してたよね? あれはスードリの本来の用途でシャトル用打ち上げブースターだ 高空から打ち上げて燃料節約って奴だ
73 20/06/17(水)16:41:04 No.700400101
>上半身は固めてるっぽいけど下半身は宙ぶらりん?もげないかな? 機体固定用のサスペンションフレームを脚のハードポイントに接続してる これはデザインとして面白いと思う
74 20/06/17(水)16:41:28 No.700400183
>一応機体固定用のフレームに武器接続用っぽい穴あるけどまさかな… さすがに武器剥き出しで突破は危険じゃないかな…
75 20/06/17(水)16:42:22 No.700400376
>>一応機体固定用のフレームに武器接続用っぽい穴あるけどまさかな… >さすがに武器剥き出しで突破は危険じゃないかな… そう思ったんだけど冷静に考えるとPの時点で肩に武装くっつけたまま大気圏突入とかしてるんだよな…
76 20/06/17(水)16:42:28 No.700400399
大気圏離脱用の装備だから追加武装などいらないのですよ ごく短時間の離脱真っ最中のタイミングに襲ってくるようなのはゼーゴックくらいのものです
77 20/06/17(水)16:42:53 No.700400487
クロスボーンも打ち上げがどうしようもないから あんな無茶苦茶して宇宙に行ったしな 打ち上げ施設がもう少なくなってるだろうな
78 20/06/17(水)16:43:22 No.700400587
第一宇宙速度超えれば良いだけだからへーきへーき
79 20/06/17(水)16:43:32 No.700400618
ゼーゴッグはMSをロケットの制御装置にした 一方F90はMSにロケットを被せた
80 20/06/17(水)16:43:33 No.700400620
これで敵に体当たりするシーンは好きだな
81 20/06/17(水)16:43:53 No.700400699
クロボンでやってたけどあれはマジで時間内上に正規軍じゃないからな
82 20/06/17(水)16:43:57 No.700400707
しかしクロスボーンに出ていたとは言えよくブースターなんて拾ったな…
83 20/06/17(水)16:44:17 No.700400785
格闘戦用で手持ちの火器がバスターぐらいしかないクロスボーンはこの装備と相性よかったんだな
84 20/06/17(水)16:45:22 No.700401032
ビームシールドが発生装置隠せる改良型だったから無茶できたってのもある そもそもビームシールドで大気圏突破できるくらいの防護効果あるのかという突っ込みをしてはいけない
85 20/06/17(水)16:45:38 No.700401094
怒涛の指摘ありがとう なるほど見返したら確かに固定してる部分があった 一見折りたたんでるだけかと
86 20/06/17(水)16:46:17 No.700401233
>su3978870.jpg 重力の強い木星圏で追加ブースター代わりに使うには最適の装備でもあったって感じなのね
87 20/06/17(水)16:46:18 No.700401241
Zでもヒッコリーのは年代品のやべぇシャトルだから 正規以外だと飛ばす方法がないからな 非正規や時間がない場合での打ち上げも想定してたのかねえ
88 20/06/17(水)16:46:48 No.700401335
>そもそもビームシールドで大気圏突破できるくらいの防護効果あるのかという突っ込みをしてはいけない そこはちょっと前にキンケドゥが体張って証明したから
89 20/06/17(水)16:47:07 No.700401387
>重力の強い木星圏で追加ブースター代わりに使うには最適の装備でもあったって感じなのね 他にも同じブースター使ってるシーンあるんでおそらくサナリィに在庫が大量にあるっぽい
90 20/06/17(水)16:48:36 No.700401691
まあブースターって切り離すの前提だから複数は用意するだろうな
91 20/06/17(水)16:48:45 No.700401714
>他にも同じブースター使ってるシーンあるんでおそらくサナリィに在庫が大量にあるっぽい つまり大量に打ち上げは想定してたわけだ…
92 20/06/17(水)16:48:53 No.700401742
>まだビームシールド実装されてないからこんなダサい装甲必要だったのかな Vタイプはもう持ってなかったっけビームシールド
93 20/06/17(水)16:49:06 No.700401786
なんでよりによってこんなヤツの在庫抱えてるんだサナリィ…
94 20/06/17(水)16:49:09 No.700401797
>他にも同じブースター使ってるシーンあるんでおそらくサナリィに在庫が大量にあるっぽい ということは意外と便利で正式採用されたのかな…
95 20/06/17(水)16:50:12 No.700402014
多分このタイプ作ってみたら楽し…意外と実用性があったので一杯作ったんだろう
96 20/06/17(水)16:50:25 No.700402055
ノンオプションでF97に取り付けられるの見ると しこたま在庫重ねてるんじゃ
97 20/06/17(水)16:50:59 No.700402167
ブースターは色々使い道あるからね…
98 20/06/17(水)16:51:04 No.700402186
確かに海賊達は結構使ってるなこのブースター…
99 20/06/17(水)16:51:05 No.700402193
普通のMSでギャプランのような使い方もできるってわけよ
100 20/06/17(水)16:52:37 No.700402509
木星戦役で活躍したんだし 開発担当者もニッコリ
101 20/06/17(水)16:53:37 No.700402721
機首は微妙だけど良く出来てるやんこのブースターってなったんだろうな多分