虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 終わち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/17(水)14:37:30 No.700375856

    終わちゃったよ

    1 20/06/17(水)14:37:55 No.700375935

    アフタヌーンでやってそうな漫画だった

    2 20/06/17(水)14:38:02 No.700375959

    序盤が一番面白かった

    3 20/06/17(水)14:41:58 No.700376690

    >序盤が一番面白かった 「」はこういう意見が大半だけど ヒとか見ると脱出してからこそ本番だから読んでほしいって感想もあるし 読者層が違うということを感じる

    4 20/06/17(水)14:44:30 No.700377155

    1流のパッドより安易なハッピーで良いみたいな終わり方だった

    5 20/06/17(水)14:45:02 No.700377250

    ちゃんとまとめて読めば丁寧でよくできてるってわかるよねこれは そりゃ単行本売れるわ

    6 20/06/17(水)14:45:23 No.700377325

    また面白くなるかなーと思って読んでたけどそのまま終わってしまった

    7 20/06/17(水)14:45:48 No.700377413

    記憶を失ったまま家族にも会えずノーマンたちは探し続けるで終わってもビターエンドであってバッドではなくね

    8 20/06/17(水)14:46:09 No.700377490

    本筋がそっちなのはわかるけどわかりやすい序盤のプリズンブレイクが好き

    9 20/06/17(水)14:46:44 No.700377591

    脱出までがピークでその後ずっと下り坂で面白くない

    10 20/06/17(水)14:48:10 No.700377871

    世界観の根本である名前の読み方わからないアイツのさじ加減で世界どころか物語のすべてが決まる感じが嫌だった

    11 20/06/17(水)14:48:39 No.700377943

    海外ドラマ化するって言うけどシーズン1が一番面白いパターンになっても原作のせいにできるな

    12 20/06/17(水)14:49:39 No.700378149

    どうでもいいや

    13 20/06/17(水)14:50:32 No.700378298

    おっさんがちゃんと死んでたとこ以外何も評価出来ない

    14 20/06/17(水)14:50:57 No.700378368

    さすママとこくじん

    15 20/06/17(水)14:51:00 No.700378374

    ママの再登場と処理はなんか笑ってしまった

    16 20/06/17(水)14:51:05 No.700378388

    >世界観の根本である名前の読み方わからないアイツのさじ加減で世界どころか物語のすべてが決まる感じが嫌だった それを否定したのが最終話なんじゃない

    17 20/06/17(水)14:51:24 No.700378457

    鬼ごっこの次は隠れんぼなの面白そうと思ったのに隠れんぼが一瞬で終わった…

    18 20/06/17(水)14:51:28 No.700378472

    まだ引き伸ばすかと思ってたがそれしても近くでひたすらすれ違い続ける位しか出来ないからいい締め時か

    19 20/06/17(水)14:51:46 No.700378518

    >それを否定したのが最終話なんじゃない いや…

    20 20/06/17(水)14:52:15 No.700378620

    特定の時間になったら狩りが始まる街みたいな農園でバトルしてる話好き なんでボス生きてんの...

    21 20/06/17(水)14:52:18 No.700378629

    実写映画っていつだったか…

    22 20/06/17(水)14:53:07 No.700378774

    レウウィスバイヨンとの戦いとか王都強襲とか面白くね GPのあとのラートリー一派の強襲のところとかザジが王女と戦ってやられてのところとかはしょーもないけど

    23 20/06/17(水)14:53:23 No.700378818

    最終話なんか泣いちゃったから良い話だった気がする

    24 20/06/17(水)14:53:27 No.700378837

    女王倒す所も悪くないけど やっぱり序盤みたいな頭脳戦みたいなの期待はしてた

    25 20/06/17(水)14:53:35 No.700378862

    外の人間がシェルターに押し寄せて泣く泣くシェルター爆破して隠し農園で貴族殺した辺りくらいからしばらく見てないからさっぱりわからない…

    26 20/06/17(水)14:53:40 No.700378885

    >特定の時間になったら狩りが始まる街みたいな農園でバトルしてる話好き >なんでボス生きてんの... あいつボスじゃないよ

    27 20/06/17(水)14:54:09 No.700378961

    ふたばでの不人気は世間の人気ということがまた証明されてしまったね

    28 20/06/17(水)14:54:14 No.700378978

    >それを否定したのが最終話なんじゃない 家族の絆でエマの記憶が戻ったわけでもないし 読者が1話から見てきたエマというキャラ自体は死んだままだったじゃん あと登場人物が頑張って策を弄してちょっとずつ成果上げてる中で軽いノリで世界越えたりさせてるのも嫌だった いつでもちゃぶ台返しができるアレの手のひらの上で頑張ってたみたいな雰囲気出ちゃった

    29 20/06/17(水)14:54:42 No.700379060

    >アフタヌーンでやってそうな漫画だった そうか?

    30 20/06/17(水)14:54:57 No.700379095

    鬼の見た目の区別がつかなかったからこいつ味方だっけ…敵だっけ…ってなった

    31 20/06/17(水)14:55:16 No.700379147

    >レウウィスバイヨンとの戦いとか王都強襲とか面白くね >GPのあとのラートリー一派の強襲のところとかザジが王女と戦ってやられてのところとかはしょーもないけど 王都に関しては約束を結んだ時点で全食用児向うの世界に送ればそれでよかったので完全なる蛇足

    32 20/06/17(水)14:55:44 No.700379218

    約束を結んだエマ自体は二度と戻ってこれないし家族とは永遠にお別れだってのは変わらないよ 今は新しい名前をもらったエマだった少女がかつてのエマの家族たちと出会って先に進むって話なだけで

    33 20/06/17(水)14:56:05 No.700379275

    人の世界でどんでん返しがあるかと思ったけどちゃんとハッピーに終わってよかったよ

    34 20/06/17(水)14:56:13 No.700379300

    ジャンプでやって人気とったのマジで凄いよな… 最後まで掲載誌間違えてるようにしか思えなかった

    35 20/06/17(水)14:56:36 No.700379353

    >ふたばでの不人気は世間の人気ということがまた証明されてしまったね もうそんな時代終わったろ…

    36 20/06/17(水)14:56:39 No.700379361

    >ふたばでの不人気は世間の人気ということがまた証明されてしまったね では孤児院脱出まで不人気で黒人もママも人気ないということでよろしい?

    37 20/06/17(水)14:56:55 No.700379404

    ママ すご

    38 20/06/17(水)14:57:04 No.700379435

    ソンジュたちと出会うまでの森がだるかったけど鬼たちが殺し合ってるの愉快だったよ

    39 20/06/17(水)14:57:10 No.700379456

    なんか若い女の子に人気のようなんで「」からは一番遠い層だな…

    40 20/06/17(水)14:57:24 No.700379500

    ちゃんと人気を保って終われたんだからすごいよ

    41 20/06/17(水)14:57:57 No.700379598

    「」が弄ってた鬼滅も世間じゃ人気無かったしな

    42 20/06/17(水)14:58:02 No.700379610

    >いつでもちゃぶ台返しができるアレの手のひらの上で頑張ってたみたいな雰囲気出ちゃった DB超の全王ちゃんみたいな嫌悪感だろうか

    43 20/06/17(水)14:58:05 No.700379616

    >王都に関しては約束を結んだ時点で全食用児向うの世界に送ればそれでよかったので完全なる蛇足 あちらの世界にもラートリーはいるけどそのラートリーが中立の立場で支援してくれてるのも こちらのピーターが負けを認めたからで無理に飛んでもエマは記憶なくしてるし他の食用児たちはあの世界で受け入れてもらえないから 全部蛇足に見えてあれ全部終わらせないとまともなエンドにはなってない

    44 20/06/17(水)14:58:13 No.700379640

    ママはなんか雑にいい感じにして死んだな…って思った

    45 20/06/17(水)14:58:23 No.700379669

    ニガーママ生きてたのか

    46 20/06/17(水)14:58:27 No.700379679

    せっかくだしまとめて読むか…

    47 20/06/17(水)14:58:34 No.700379696

    ママの最期はちょっとね

    48 20/06/17(水)14:58:43 No.700379725

    今のジャンプの主力層がどんどん抜けてるけど大丈夫なんだろうか

    49 20/06/17(水)14:58:57 No.700379768

    鬼がいなければ人間は人間と争うだけだと思ったが 外の世界はボロボロなのでそんな体力はなかったぜ

    50 20/06/17(水)14:59:01 No.700379773

    >ママはなんか雑にいい感じにして死んだな…って思った あの突然ワープしてきた鬼なにものなの?

    51 20/06/17(水)14:59:07 No.700379789

    >いつでもちゃぶ台返しができるアレの手のひらの上で頑張ってたみたいな雰囲気出ちゃった >DB超の全王ちゃんみたいな嫌悪感だろうか 上手く言えんかったがまさにそんな感じ

    52 20/06/17(水)14:59:21 No.700379837

    絵が綺麗なのとママは凄い!の印象のままなんか終わっちゃった なんで人気だったのかよくわかんない

    53 20/06/17(水)14:59:27 No.700379855

    人間の世界行った後とか鬼どうなったかが本番と思ってたけど そんなこと無かった

    54 20/06/17(水)14:59:31 No.700379868

    >ママはなんか雑にいい感じにして死んだな…って思った 雑つけなきゃ喋れんのかお前は

    55 20/06/17(水)14:59:48 No.700379920

    >なんで人気だったのかよくわかんない そんな作品昔から結構あるし…

    56 20/06/17(水)15:00:01 No.700379957

    俺もちょくちょくここで良く話題になる作品合わないこと多いし 「」で括られるものではない

    57 20/06/17(水)15:00:12 No.700379987

    >ジャンプでやって人気とったのマジで凄いよな… >最後まで掲載誌間違えてるようにしか思えなかった 脱出した後はわりとふつーにジャンプ漫画っぽさなかった?

    58 20/06/17(水)15:00:14 No.700379991

    >ママはなんか雑にいい感じにして死んだな…って思った 実子のレイとの掘り下げというか絡みはもっとやってよかった気もするけど一応死に際に特に気にかけてたそぶり見せたしそこらへんのくだりは脱出成功時にほぼほぼ終わってるからまあ良いか...ってなった

    59 20/06/17(水)15:00:28 No.700380025

    受けたの連載開始当時小学校高学年から中学生の女子あたりらしいのでここみたいな男のおっさんメインの場所じゃ人気ないのもやむなしかもしれん

    60 20/06/17(水)15:00:31 No.700380036

    いやでもママはノルマみたいに死んだところはあると思うよ… でも終わりはよかったよほんと

    61 20/06/17(水)15:00:44 No.700380083

    最後の方グダりすぎ

    62 20/06/17(水)15:00:50 No.700380098

    >雑つけなきゃ喋れんのかお前は ママに関しては俺もそう思う 1カ月も生きてたか?

    63 20/06/17(水)15:01:05 No.700380150

    >俺もちょくちょくここで良く話題になる作品合わないこと多いし 「」で括られるものではない 「」が無様晒したことにしたいだけの層もいるから何言っても無駄よ

    64 20/06/17(水)15:01:28 No.700380215

    終盤の雑さはなんか事情があったのか原作の限界か… 約束のあいつが便利すぎるあたり作家性かな

    65 20/06/17(水)15:01:48 No.700380282

    絵柄といい序盤はよく読んでもらえたなと思った

    66 20/06/17(水)15:02:34 No.700380410

    そうか?絵が綺麗だから最初から読む気になれたけど

    67 20/06/17(水)15:02:36 No.700380416

    >絵柄といい序盤はよく読んでもらえたなと思った 絵柄はクセあるけど雰囲気あってマッチしてたよ序盤の暗いイメージと

    68 20/06/17(水)15:02:37 No.700380420

    >ジャンプでやって人気とったのマジで凄いよな… >最後まで掲載誌間違えてるようにしか思えなかった アクタージュとかよりは全然ジャンプぽいよ ジャンプぽいってのがあやふやだけども

    69 20/06/17(水)15:02:43 No.700380435

    読んでないからかもだがimgであんまり見ない漫画だ

    70 20/06/17(水)15:03:32 No.700380584

    鬼が突然政権も変わって元王族派の強欲なやつらは犯罪者だから捕らえろって扇動されて その鬼の一匹が悪足掻きをするっていうのは実に人間らしいやり方だって思ったし それをただ雑って言いたいだけ

    71 20/06/17(水)15:03:33 No.700380586

    >読んでないからかもだがimgであんまり見ない漫画だ 黒人シスターの時はかなりスレ立ってたんだけどね

    72 20/06/17(水)15:03:34 No.700380591

    まずここで話題になることがポジティブな意味じゃないことも多いから…

    73 20/06/17(水)15:03:39 No.700380602

    アニメOP好きだったんだが一緒に見てる娘らから邪魔ーってスキップされて悲しかった…

    74 20/06/17(水)15:03:41 No.700380608

    >終盤の雑さはなんか事情があったのか原作の限界か… >約束のあいつが便利すぎるあたり作家性かな ずっと勢いで強引に都合よく解決してきたと思うから終盤のと言われてもずっとそうじゃね?って思う

    75 20/06/17(水)15:03:50 No.700380642

    瓶漬けコニーがエロかった

    76 20/06/17(水)15:03:57 No.700380673

    >絵柄はクセあるけど雰囲気あってマッチしてたよ序盤の暗いイメージと あんまりバトルとは合わなかったな バトルやってる間上滑り感が付き纏ってた 上手いのは上手い めちゃくちゃ上手い

    77 20/06/17(水)15:03:59 No.700380688

    >読んでないからかもだがimgであんまり見ない漫画だ 孤児院脱出から狩庭終了位まではここでもしょっちゅうスレ立ってたよ

    78 20/06/17(水)15:04:04 No.700380709

    連載追っかけるのと単行本で印象は変わりそうだと思った

    79 20/06/17(水)15:04:04 No.700380710

    序盤の絵柄がどうとかそれこそ鬼滅に言う言葉だ

    80 20/06/17(水)15:04:09 No.700380724

    絵のクオリティは常に高かったよ 特にカラーの綺麗さは今のジャンプじゃトップだと思う

    81 20/06/17(水)15:04:09 No.700380725

    ママ再登場はちょっと…とはなった

    82 20/06/17(水)15:04:16 No.700380751

    >読んでないからかもだがimgであんまり見ない漫画だ 意外な展開!とか作者の性癖の発露みたいなのがあんまり見えないから毎週毎週話題にあげるような作品じゃない気する 一気読みしたらまた感想変わるタイプなのかな

    83 20/06/17(水)15:04:23 No.700380779

    ジャンプらしさなんて時代によって変わりますよ その時代のジャンプに載ってる漫画がその時代のジャンプらしさです と編集も言ってたし

    84 20/06/17(水)15:04:59 No.700380896

    なんか知らん鬼を倒したと思ったらなんか知らん鬼同士で戦ってたと思ったらなんか知らん鬼がラスボスと思ったら知らないおっさんが出てきた

    85 20/06/17(水)15:05:11 No.700380938

    >ずっと勢いで強引に都合よく解決してきたと思うから終盤のと言われてもずっとそうじゃね?って思う その勢いと出来事のスケールが合わなくなると雑感出るのよ

    86 20/06/17(水)15:05:23 No.700380985

    レウウィスやっぱ生きてんじゃねーかってなった

    87 20/06/17(水)15:05:40 No.700381044

    やっぱ農園編以降全部蛇足感強かったのがいけない

    88 20/06/17(水)15:05:44 No.700381060

    作画の人はヒで趣味のカラーイラストまでやってたから とてつもなく手が速いんだろうな

    89 20/06/17(水)15:06:07 No.700381149

    脱出までを面白いと感じるのは 多分建造物の全体像がなんとなく把握しやすかったり キルゾーンが明確であったりママの巡回があったり また仲間の役割分担もハッキリしてたりで展開を想定しやすかったからだと思う 外出てからは事実上何が出てきてもよしみたいになるから人を選ぶ

    90 20/06/17(水)15:06:11 No.700381167

    俺が年老いただけなのか鬼が誰が誰だか全然わからなくて正直雰囲気だけで読んでたよ

    91 20/06/17(水)15:06:29 No.700381224

    >作画の人はヒで趣味のカラーイラストまでやってたから >とてつもなく手が速いんだろうな これはビビったわ それも上手いしな…

    92 20/06/17(水)15:06:29 No.700381226

    >レウウィスやっぱ生きてんじゃねーかってなった いやでもあの登場は終盤でも一番嬉しかったかもしれない

    93 20/06/17(水)15:06:32 No.700381233

    >作画の人はヒで趣味のカラーイラストまでやってたから >とてつもなく手が速いんだろうな 連載前から作画の人は知ってたけど投稿ペースあんま落ちなかったからな

    94 20/06/17(水)15:06:39 No.700381254

    五摂家が出てきて知らない鬼同士がいがみ合ったりしてた頃が一番つまらなかった 鬼の顔の区別つかねーよ

    95 20/06/17(水)15:06:43 No.700381262

    農園脱出までは好きだった それ以降は段々グダグダに

    96 20/06/17(水)15:06:46 No.700381269

    エマが最後まであまり好きになれなかった… 嫌いとまではいかないんだけどなんか…

    97 20/06/17(水)15:06:55 No.700381305

    >俺が年老いただけなのか鬼が誰が誰だか全然わからなくて正直雰囲気だけで読んでたよ いやまああれは分かんないでしょ…

    98 20/06/17(水)15:07:20 No.700381387

    鬼側なんて邪血の二人と女王と大公ぐらいしか覚える必要ないし

    99 20/06/17(水)15:07:20 No.700381391

    王族と貴族が全部悪かったんだ!で通したのは悪い意味でジャンプらしかったと思う

    100 20/06/17(水)15:07:27 No.700381417

    序盤もさすママばかりでここでの人気って言ってもネタとしてだったよ…?

    101 20/06/17(水)15:07:40 No.700381473

    エマさんはちょくちょく少女であることを忘れてしまう

    102 20/06/17(水)15:07:43 No.700381489

    五摂家の鬼はわかんなくても特に問題なくね

    103 20/06/17(水)15:07:56 No.700381528

    大好きまでとは言わないけど鬼滅ゆらぎネバランが連続で終わってしまうのは流石にさみしい…

    104 20/06/17(水)15:08:06 No.700381565

    >レウウィスやっぱ生きてんじゃねーかってなった 倒れてた死体が狩り庭崩壊時血だまりだけになってたし 王族に核が二つあるって話を後からしてたしそういう伏線はちゃんと貼ってた

    105 20/06/17(水)15:08:29 No.700381646

    >やっぱ農園編以降全部蛇足感強かったのがいけない プリズンブレイク、監獄学園とかもだけど 脱出物って脱出するまでがピークで ネバランも脱出した後大丈夫か?って連載中から散々言われてたしな

    106 20/06/17(水)15:08:34 No.700381660

    別に覚えなくていい子供たちが大半だったけどだからこそ愛着も持てなかった…

    107 20/06/17(水)15:08:37 No.700381674

    >大好きまでとは言わないけど鬼滅ゆらぎネバランが連続で終わってしまうのは流石にさみしい… どれもそれぞれ人気出てそれぞれ円満に終わったからな

    108 20/06/17(水)15:08:39 No.700381684

    >王族と貴族が全部悪かったんだ!で通したのは悪い意味でジャンプらしかったと思う えっそれで良いんだ…?ってなった 茶番感は強かったね

    109 20/06/17(水)15:08:41 No.700381692

    >王族と貴族が全部悪かったんだ!で通したのは悪い意味でジャンプらしかったと思う そういう態度じゃダメじゃんってレウウィスも言ってたじゃん

    110 20/06/17(水)15:08:55 No.700381744

    鬼が区別つかないから派閥単位でしか展開してわからんかった

    111 20/06/17(水)15:09:04 No.700381777

    >エマが最後まであまり好きになれなかった… >嫌いとまではいかないんだけどなんか… 意思が強い奴みたいな扱いだけどころころ心変わりするのに世界の方があわせて無理矢理解決扱いした感が強くて好きになれない

    112 20/06/17(水)15:09:24 No.700381848

    まあお疲れ様ぐらいの感想 鬼のデザイン自体は結構好きだよ

    113 20/06/17(水)15:09:29 No.700381864

    どういう層に人気だったのか気になる

    114 20/06/17(水)15:09:44 No.700381924

    >そういう態度じゃダメじゃんってレウウィスも言ってたじゃん 言及したら脚本の問題が消えるわけではないんだ…

    115 20/06/17(水)15:09:53 No.700381954

    少なくとも脱獄以降で頭脳駆使したサスペンスってジャンルからは完全に離れたから そこで付いたファンがある程度離れるのは必然

    116 20/06/17(水)15:09:53 No.700381955

    >どういう層に人気だったのか気になる 上でも出てるけどティーンだよ

    117 20/06/17(水)15:09:57 No.700381968

    >エマが最後まであまり好きになれなかった… >嫌いとまではいかないんだけどなんか… 理想論こそ振りかざすけどそれを実現するための努力も話し合いもきちんとするから不快ってわけでは無いんだけどレイノーマンがある程度割り切れるタイプでめっちゃ頑張ってきたのにエマがそれ引っくり返すみたいなのが多いのはワガママの割食ってる感出てた 二人はそれで満足なんだろうけど

    118 20/06/17(水)15:10:16 No.700382046

    終盤雰囲気で読んでたけどまあまあのハッピーエンドで終わったのはよかった

    119 20/06/17(水)15:10:19 No.700382061

    >ネバランも脱出した後大丈夫か?って連載中から散々言われてたしな 実際順位下がっていってたから大人との探り合いやってたのにいきなりGPに拉致されるのは唐突なテコ入れすぎて笑った

    120 20/06/17(水)15:10:21 No.700382068

    レウウィスはある意味一番の勝ち組と言うか やりたい放題して何良い位置に収まってんだお前!丸くなってるけども

    121 20/06/17(水)15:10:21 No.700382069

    >鬼のデザイン自体は結構好きだよ 区別つかないのはともかく下から上までデザインはいいよね

    122 20/06/17(水)15:10:30 No.700382100

    >そういう態度じゃダメじゃんってレウウィスも言ってたじゃん 民衆にとってはそうだけど主人公らのやったこと結局そのままじゃん

    123 20/06/17(水)15:11:05 No.700382203

    >エマが最後まであまり好きになれなかった… >嫌いとまではいかないんだけどなんか… ジャンプでも特に年齢低い14くらいの子供だから理想と我儘押し通してるのはまぁわかるよ 記憶を失うってのを受け入れたのもその我儘に付き合わせてしまったケジメだって言うのも それをわかってて最期までピーターとかママたちにも手を差し伸べてたって

    124 20/06/17(水)15:11:17 No.700382237

    後半のノリで共存とかそういう良い感じの落ちになるのかと思ったら完全隔離しますは斬新すぎると思う

    125 20/06/17(水)15:12:03 No.700382377

    >後半のノリで共存とかそういう良い感じの落ちになるのかと思ったら完全隔離しますは斬新すぎると思う だって人間いらなくなる方法が見つかったし

    126 20/06/17(水)15:12:08 No.700382395

    エマはなんだろうね 言ってることもやってることも筋は通ってるんだけど見てて疲れる

    127 20/06/17(水)15:12:16 No.700382413

    >レウウィスはある意味一番の勝ち組と言うか >やりたい放題して何良い位置に収まってんだお前!丸くなってるけども 核は"二つ"あった!

    128 20/06/17(水)15:12:21 No.700382436

    >いやでもあの登場は終盤でも一番嬉しかったかもしれない 敵役で一番印象に残ってるからな… 逆に言えばレウウィス以外よく覚えてない

    129 20/06/17(水)15:12:55 No.700382551

    年齢の微妙な違いをかき分けるぽすかはすげーなって思った

    130 20/06/17(水)15:12:57 No.700382559

    映画は見に行く

    131 20/06/17(水)15:13:09 No.700382600

    倫理観がズレてるってのは立派なジャンプ主人公の条件だろ

    132 20/06/17(水)15:13:14 No.700382615

    つえー 女王つえー

    133 20/06/17(水)15:13:52 No.700382749

    >エマはなんだろうね >言ってることもやってることも筋は通ってるんだけど見てて疲れる みんな論理的に最善手を求めてるのに感情で混ぜっ返してそれに引っ張り回されるからかな

    134 20/06/17(水)15:14:56 No.700382957

    >>エマはなんだろうね >>言ってることもやってることも筋は通ってるんだけど見てて疲れる >みんな論理的に最善手を求めてるのに感情で混ぜっ返してそれに引っ張り回されるからかな それで主人公だから最終的に上手くいくのも分かってるし実際そのまま上手くいくのもなんか疲れる でも10代女子の立場だと全然違って見えるんだろうなって…若いっていいな…

    135 20/06/17(水)15:15:00 No.700382968

    >倫理観がズレてるってのは立派なジャンプ主人公の条件だろ そんな面白さを求めた結果ズレるんじゃなくてズラすのが面白いと思ってる人みたいな事を…

    136 20/06/17(水)15:15:12 No.700382999

    鬼滅ワンピヒロアカネバランハイキューの上位5作のふたつ終わってハイキューも秒読み段階っていうね どうなるんだろジャンプ…

    137 20/06/17(水)15:15:41 No.700383110

    >倫理観がズレてるってのは立派なジャンプ主人公の条件だろ ズレてるっていうか駄々捏ねてるだけかなあ

    138 20/06/17(水)15:15:46 No.700383127

    >みんな論理的に最善手を求めてるのに感情で混ぜっ返してそれに引っ張り回されるからかな それで周りのサポートあって成功してそれが一番の正解だったんだみたいなこともよくやるから余計にしんどい

    139 20/06/17(水)15:15:49 No.700383135

    >どうなるんだろジャンプ… ナルトと鰤終わった時にも聞いた

    140 20/06/17(水)15:16:05 No.700383192

    >ドラゴンボール終わった時にも聞いた

    141 20/06/17(水)15:16:17 No.700383237

    >鬼滅ワンピヒロアカネバランハイキューの上位5作のふたつ終わってハイキューも秒読み段階っていうね >どうなるんだろジャンプ… 鬼滅はバグみたいなもんだしなあんま関係ないと思う ワンピでしょ終わった時どうなるかってのは

    142 20/06/17(水)15:16:33 No.700383285

    >それで周りのサポートあって成功してそれが一番の正解だったんだみたいなこともよくやるから余計にしんどい 成功の道筋なんか納得いかないしなあ

    143 20/06/17(水)15:16:38 No.700383309

    ワンピースが終わったならどうなるんだってなるけどまだ10年くらいはいけるだろ

    144 20/06/17(水)15:16:57 No.700383364

    求めてたのは家族が笑って暮らせる自由な世界であって 鬼の絶滅ではないし恨みとか抱いて笑っていけない世界でもない そういう理想貫いたから自分が記憶消えるのもケジメとして受け入れてる

    145 20/06/17(水)15:17:00 No.700383378

    >スラムダンク終わった時にも聞いた

    146 20/06/17(水)15:17:14 No.700383424

    単巻売上上位のハンターハンターも当分終わらないから大丈夫だ

    147 20/06/17(水)15:17:26 No.700383467

    アクター呪チェーンソーあるから当分大丈夫だろ

    148 20/06/17(水)15:17:32 No.700383486

    >単巻売上上位のハンターハンターも当分終わらないから大丈夫だ 単行本のペースは...?

    149 20/06/17(水)15:17:48 No.700383533

    書き込みをした人によって削除されました

    150 20/06/17(水)15:17:49 No.700383535

    >ズレてるっていうか駄々捏ねてるだけかなあ だから他作品も大体そうじゃねえか

    151 20/06/17(水)15:17:53 No.700383554

    多分だけどチェンソー後一年も続かないよ

    152 20/06/17(水)15:18:14 No.700383633

    >単行本のペースは...? …

    153 20/06/17(水)15:18:35 No.700383701

    >多分だけどチェンソー後一年も続かないよ 最高に面白いけどもうそろそろ作者が終わらせてきそうな感じはある

    154 20/06/17(水)15:18:38 No.700383708

    もう引き伸ばしって時代じゃないんだなとここ最近のジャンプの5年位で円満終了した漫画達見て思う

    155 20/06/17(水)15:18:53 No.700383767

    脱出後ははよ終われという気持ちしかなかったな…

    156 20/06/17(水)15:19:07 No.700383817

    >アクター呪チェーンソーあるから当分大丈夫だろ チェンソーは作者の言う通りならそんなに長くやる気ないからなー まあ藤本なら何やっても面白いとは思うから次も読むが

    157 20/06/17(水)15:19:20 No.700383868

    ヒロアカも終盤な雰囲気出てるしな ここ最近の新連載で刺さったのアンデラくらいだからまた面白いのこねえかな

    158 20/06/17(水)15:19:33 No.700383923

    >脱出後ははよ終われという気持ちしかなかったな… 要は読者対象から外れたようなもんだから

    159 20/06/17(水)15:19:53 No.700383995

    ヒロアカってまだデクが40ぱー?とかだし 学校生活もまだ二年に入ったくらいだろ?流石に終わるまい

    160 20/06/17(水)15:20:27 No.700384117

    >ヒロアカも終盤な雰囲気出てるしな ヒロアカはヤクザで半年やってたし伸ばそうと思えば全然伸ばせると思う

    161 20/06/17(水)15:20:41 No.700384166

    ヒロアカは学生編は終わるかもしれないけど年代ジャンプで第2部とかありそうな感じがする

    162 20/06/17(水)15:21:01 No.700384242

    脱出後に出会った基地に一人いたおっさんはどうなったの?

    163 20/06/17(水)15:21:02 No.700384247

    ヒロアカはインターン編で1年だか1年半ぐらいだったかな

    164 20/06/17(水)15:21:29 No.700384354

    >もう引き伸ばしって時代じゃないんだなとここ最近のジャンプの5年位で円満終了した漫画達見て思う 引き伸ばしで作家の才能殺すくらいなら 4年くらいできれいに終わる構想の作品を何作品も作ってもらった方が作家の世界も広がるし

    165 20/06/17(水)15:21:34 No.700384369

    >ヒロアカは学生編は終わるかもしれないけど年代ジャンプで第2部とかありそうな感じがする プロ編は確かにありそう

    166 20/06/17(水)15:21:38 No.700384385

    >脱出後に出会った基地に一人いたおっさんはどうなったの? 死んだ

    167 20/06/17(水)15:21:53 No.700384441

    >脱出後に出会った基地に一人いたおっさんはどうなったの? ちゃんと読んでればわかる

    168 20/06/17(水)15:21:59 No.700384463

    >脱出後に出会った基地に一人いたおっさんはどうなったの? あのままほっとかれるのもかわいそうだしエマと一緒にいなくても会いに行くくらいしてくれるだろう

    169 20/06/17(水)15:22:19 No.700384532

    アカデミア部分が明確に足引っ張ってるしプロ編いいかもね

    170 20/06/17(水)15:22:45 No.700384650

    何も解決策ないのに鬼と仲良くなれないかなって言いだしてあったよ邪血!はちょっと…

    171 20/06/17(水)15:23:33 No.700384820

    >アカデミア部分が明確に足引っ張ってるしプロ編いいかもね 足引っ張ってるとは全然思わないけどもうやることやったしなぁ

    172 20/06/17(水)15:23:44 No.700384855

    >何も解決策ないのに鬼と仲良くなれないかなって言いだしてあったよ邪血!はちょっと… 子供の言うことなんだから理屈じゃないってそんなおかしいことか?

    173 20/06/17(水)15:24:08 No.700384945

    名前忘れたおっさん死んだのか

    174 20/06/17(水)15:24:13 No.700384962

    解決策見つかったんだからおかしなことはないだろう

    175 20/06/17(水)15:24:18 No.700384975

    >足引っ張ってるとは全然思わないけどもうやることやったしなぁ まだ先輩と殆ど絡みないし後輩もいないよ!? 学校ものとしてはやる事まだ沢山あるわ

    176 20/06/17(水)15:25:03 No.700385130

    読者もとにかくエマの気持ちに寄り添うことをするのが正しい読み方だったんだろう

    177 20/06/17(水)15:25:08 No.700385149

    >>何も解決策ないのに鬼と仲良くなれないかなって言いだしてあったよ邪血!はちょっと… >子供の言うことなんだから理屈じゃないってそんなおかしいことか? あったよガソリン!みたいな解決策から逆算した彼岸島スクリプトが見え見えなのがきついねって話じゃないの?

    178 20/06/17(水)15:25:19 No.700385193

    >子供の言うことなんだから理屈じゃないってそんなおかしいことか? どんなことしても家族を守るってキャラが言い出すのは理解出来ない

    179 20/06/17(水)15:25:22 No.700385202

    直接漫画に関係ないけどスレ画の脱出ゲームめちゃくちゃ出来良かった

    180 20/06/17(水)15:25:23 No.700385205

    チェンソーはマジでめちゃめちゃ面白い 展開の読めなさで言えば今まで読んだ漫画の中でもトップクラスかもしれない

    181 20/06/17(水)15:25:31 No.700385238

    全然刺さらなかった フラッパーとか読んでる人が好きそうな漫画という印象

    182 20/06/17(水)15:25:44 No.700385280

    >>足引っ張ってるとは全然思わないけどもうやることやったしなぁ >まだ先輩と殆ど絡みないし後輩もいないよ!? >学校ものとしてはやる事まだ沢山あるわ そもそも話の流れからしてヒーローが死にまくってるし学生なんてやってる場合じゃなくなりそうで

    183 20/06/17(水)15:25:46 No.700385282

    >読者もとにかくエマの気持ちに寄り添うことをするのが正しい読み方だったんだろう まあ多分これなんだよね 脚本の雑さとかそーいうの見ちゃう人には合わないんだろうなって

    184 20/06/17(水)15:25:55 No.700385312

    フィルは何かあると思っていた

    185 20/06/17(水)15:26:39 No.700385449

    >あったよガソリン!みたいな解決策から逆算した彼岸島スクリプトが見え見えなのがきついねって話じゃないの? ?

    186 20/06/17(水)15:27:31 No.700385624

    >展開の読めなさで言えば今まで読んだ漫画の中でもトップクラスかもしれない 展開が読めないというか展開を考えてないというか…

    187 20/06/17(水)15:27:55 No.700385717

    割と好きな漫画だったけど強いて言うなら気ぶれる要素が欲しかった 一歩間違ってると死につながる世界だからそんなのやってる暇無いしメインに刺さってるファン層も求めてないんだろうけど

    188 20/06/17(水)15:28:10 No.700385781

    エマの言いたかったように仲良くなったのか…

    189 20/06/17(水)15:28:32 No.700385847

    >>展開の読めなさで言えば今まで読んだ漫画の中でもトップクラスかもしれない >展開が読めないというか展開を考えてないというか… 何にでもケチ付けたい人?

    190 20/06/17(水)15:28:41 No.700385873

    >まだ先輩と殆ど絡みないし後輩もいないよ!? >学校ものとしてはやる事まだ沢山あるわ ホリーがそういうの興味なさげだからなぁ クラスメイトもほぼ空気みたいな感じだしプロ編でいいと思う

    191 20/06/17(水)15:28:45 No.700385891

    >割と好きな漫画だったけど強いて言うなら気ぶれる要素が欲しかった レイとエマ ノーマンとエマ 好きなだけ気ぶりなさる…

    192 20/06/17(水)15:28:56 No.700385927

    人間を食べるのは止めましょうで済む聞き分けのいい鬼で助かったぜ見方にまた人間を食べたいとか言ってるやつがいたけど

    193 20/06/17(水)15:28:58 No.700385930

    >割と好きな漫画だったけど強いて言うなら気ぶれる要素が欲しかった >一歩間違ってると死につながる世界だからそんなのやってる暇無いしメインに刺さってるファン層も求めてないんだろうけど エマさんにそういうイメージが沸かないというか… いやエマさん以外でもいいけど

    194 20/06/17(水)15:29:02 No.700385950

    >>展開の読めなさで言えば今まで読んだ漫画の中でもトップクラスかもしれない >展開が読めないというか展開を考えてないというか… 展開考えてなけりゃ巻の終わりと章の終わりあわせらんねーよ! あとその後の展開に合わせて見開きは数週間前から背景書いてたりするかんな!

    195 20/06/17(水)15:29:08 No.700385964

    アレは鬼ですらない何なのあれ

    196 20/06/17(水)15:29:25 No.700386022

    >展開が読めないというか展開を考えてないというか… えっマジか あれにこういう感想抱く人って他の例えばネバランはどういう評価してんの?聞いてみたいわ

    197 20/06/17(水)15:30:10 No.700386193

    >エマの言いたかったように仲良くなったのか… いや別に全員の鬼と仲良くはなってない 食わないと退化する鬼が退化しない性質の血を持っている邪血を独占する王族貴族たち排除して その血は毒だって流布してた政権も大公が全員にバラして これから新しい鬼たちの基盤作りするのに人間が必要なくなっただけ

    198 20/06/17(水)15:30:36 No.700386271

    >>まだ先輩と殆ど絡みないし後輩もいないよ!? >>学校ものとしてはやる事まだ沢山あるわ >ホリーがそういうの興味なさげだからなぁ >クラスメイトもほぼ空気みたいな感じだしプロ編でいいと思う そもそも求められてるのはバトルなので仕方ないところもありそう

    199 20/06/17(水)15:30:45 No.700386294

    これってハッピーなのかなぁ? 転生とかそういうのが苦手だからあんまりハッピーとは思えん

    200 20/06/17(水)15:31:03 No.700386354

    >人間を食べるのは止めましょうで済む聞き分けのいい鬼で助かったぜ見方にまた人間を食べたいとか言ってるやつがいたけど 退化云々抜きにしても単純に人間美味いらしいからな... わざわざ殺すほどではないだけで...

    201 20/06/17(水)15:31:15 No.700386389

    >レイとエマ >ノーマンとエマ >好きなだけ気ぶりなさる… この三人は家族愛が強すぎてちょっと… ノーマンは鬼に育てられた女の子と最終話で気ぶれそうな雰囲気感じたので描き下ろしください

    202 20/06/17(水)15:31:16 No.700386396

    >これから新しい鬼たちの基盤作りするのに人間が必要なくなっただけ 新種に入れ替えただけだろ 鬼側それで納得いくのか

    203 20/06/17(水)15:31:32 No.700386457

    一部はやっぱりママはすごい…! 二部はやっぱりエマはすごい…!

    204 20/06/17(水)15:31:35 No.700386466

    >>まだ先輩と殆ど絡みないし後輩もいないよ!? >>学校ものとしてはやる事まだ沢山あるわ >ホリーがそういうの興味なさげだからなぁ >クラスメイトもほぼ空気みたいな感じだしプロ編でいいと思う バトルだけやってると絵に脂ノリまくってて凄いからな最近

    205 20/06/17(水)15:31:44 No.700386490

    >これってハッピーなのかなぁ? >転生とかそういうのが苦手だからあんまりハッピーとは思えん 物語なんでもハッピーエンドじゃないと気が済まない病気の方?

    206 20/06/17(水)15:32:05 No.700386564

    呪術は…渋谷編いつ終わるんですかね

    207 20/06/17(水)15:32:11 No.700386587

    >これってハッピーなのかなぁ? >転生とかそういうのが苦手だからあんまりハッピーとは思えん 実質的にエマは一度死んだようなものだけどあの反応的にまだ希望は見える終わりだし十分ハッピーじゃないかな

    208 20/06/17(水)15:32:22 No.700386620

    >物語なんでもハッピーエンドじゃないと気が済まない病気の方? なに言ってんの...?

    209 20/06/17(水)15:32:44 No.700386710

    >呪術は…渋谷編いつ終わるんですかね もう2年ぐらいやってないか

    210 20/06/17(水)15:32:50 No.700386731

    >新種に入れ替えただけだろ >鬼側それで納得いくのか 別の世界に残った敵とか知ったこっちゃねえ…

    211 20/06/17(水)15:33:28 No.700386871

    >呪術は…渋谷編いつ終わるんですかね 虎杖で面白くなったなーと思ったらまたしょーもないバトル始まって辛い あの作者強キャラ大好き!で話回すからそれが続くと飽きるのよね

    212 20/06/17(水)15:33:42 No.700386918

    >もう2年ぐらいやってないか 確か今週が渋谷事変28だからまだ半年ちょいでは? その前に過去編あったりして虎杖置いてけぼり期間長いけど

    213 20/06/17(水)15:34:09 No.700387009

    女王は強いけど統治の仕方はせこいなと思った そういう器の小ささは今のジャンプらしいっちゃらしい

    214 20/06/17(水)15:34:14 No.700387027

    >物語なんでもハッピーエンドじゃないと気が済まない病気の方? どんな感じで読めばいいんだろうなって 作者がハッピーとして描いてるなら違和感あれどハッピーとして受け取るしビターとして書いてるならそう受け取るし

    215 20/06/17(水)15:34:16 No.700387036

    >>呪術は…渋谷編いつ終わるんですかね >虎杖で面白くなったなーと思ったらまたしょーもないバトル始まって辛い >あの作者強キャラ大好き!で話回すからそれが続くと飽きるのよね 視点が変わりまくってるのはあるけど今の戦闘も面白いよ

    216 20/06/17(水)15:34:36 No.700387109

    >展開が読めないというか展開を考えてないというか… ファイパンもそうだったけど行き当たりばったりのようでガッツリ考えて描いてるタイプだと思う

    217 20/06/17(水)15:35:02 No.700387211

    人間の世界のエマ(?)って記憶はないし番号が彫られてないってことは肉体も鬼の世界のエマとは別物だし本当にエマなのかな

    218 20/06/17(水)15:35:18 No.700387273

    >>>呪術は…渋谷編いつ終わるんですかね >>虎杖で面白くなったなーと思ったらまたしょーもないバトル始まって辛い >>あの作者強キャラ大好き!で話回すからそれが続くと飽きるのよね >視点が変わりまくってるのはあるけど今の戦闘も面白いよ まあ感想は人それぞれだからな

    219 20/06/17(水)15:35:41 No.700387341

    >虎杖で面白くなったなーと思ったらまたしょーもないバトル始まって辛い ええ…

    220 20/06/17(水)15:35:51 No.700387379

    >人間の世界のエマ(?)って記憶はないし番号が彫られてないってことは肉体も鬼の世界のエマとは別物だし本当にエマなのかな エマじゃないよ かつてエマだった少女ってだけだ

    221 20/06/17(水)15:36:19 No.700387488

    >人間の世界のエマ(?)って記憶はないし番号が彫られてないってことは肉体も鬼の世界のエマとは別物だし本当にエマなのかな 記憶のトリガーにならないようにそういう傷もけしたってことじゃない?

    222 20/06/17(水)15:36:37 No.700387546

    >人間の世界のエマ(?)って記憶はないし 仲間との夢を見てるから記憶自体は残ってるよ ただし自由に再生できない

    223 20/06/17(水)15:36:56 No.700387614

    呪術はあの3、4人の屑殺せば終わりなんでしょ?

    224 20/06/17(水)15:36:57 No.700387622

    メガネの子とか最初からいるのに名前覚えてないな…

    225 20/06/17(水)15:37:36 No.700387752

    チェンソーマンはファイアパンチの事あるから あまり信用してない

    226 20/06/17(水)15:37:43 No.700387782

    >物語なんでもハッピーエンドじゃないと気が済まない病気の方? ここまで露骨な藁人形論法久しぶりに見た

    227 20/06/17(水)15:37:52 No.700387819

    ハッピーかどうかは別にしてエマはそういう人間だと納得はできる