虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なにい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/17(水)10:12:48 No.700325991

    なにいってるのかぜんぜんわからん

    1 20/06/17(水)10:14:05 No.700326181

    数学科の人はこれわかるの?

    2 20/06/17(水)10:15:13 No.700326354

    日本語で

    3 20/06/17(水)10:16:10 No.700326508

    雰囲気はよくあるだべってるだけの漫画なのに一つもわからない…

    4 20/06/17(水)10:16:57 No.700326622

    こういうのアニメ化したらみんな数学好きになるのかな

    5 20/06/17(水)10:17:50 No.700326748

    えっストーン空間ってなに?

    6 20/06/17(水)10:18:13 No.700326807

    数学は同じ問題が別の分野の定理で解けたりするという

    7 20/06/17(水)10:18:37 No.700326859

    どっかにエロキーワードないかなってそれだけみてる 最後のコマの単射性とか

    8 20/06/17(水)10:20:03 No.700327052

    高校までは算数なんだよ

    9 20/06/17(水)10:21:27 No.700327234

    平沢進の歌詞にしか見えない

    10 20/06/17(水)10:21:50 No.700327296

    最後のコマは落ちたような雰囲気出してるけどさっぱりわからん…

    11 20/06/17(水)10:24:59 No.700327740

    おかしい日本語なのに理解できん まだエロ絵の中国語のが理解できるぞ

    12 20/06/17(水)10:25:08 No.700327764

    ???

    13 20/06/17(水)10:28:07 No.700328169

    我帖子画漫画日本語一切不理解

    14 20/06/17(水)10:28:53 No.700328288

    工学系だから全くわからん

    15 20/06/17(水)10:30:33 No.700328534

    よくわからないけど多分ガンダムに例えられるものだと思う

    16 20/06/17(水)10:32:26 No.700328835

    >平沢進の歌詞にしか見えない 夢みる機械の歌詞みたい

    17 20/06/17(水)10:32:31 No.700328846

    ここで見る定型みたいなものだろ多分

    18 20/06/17(水)10:34:05 No.700329077

    壺のコピペであるじゃん どっかの土人が自分らだけ分かるスラングで喋ってるみたいなネタのやつ それを思い出すくらい分からん

    19 20/06/17(水)10:34:38 No.700329142

    ぐぐったらどうやら適当にそれっぽく聞こえる言葉でっちあげてるわけではなく 本当にある言葉で会話してるということまではわかった 何を話してるのかはやっぱりわからん…

    20 20/06/17(水)10:34:39 No.700329147

    わかんね…

    21 20/06/17(水)10:35:07 No.700329210

    理系も漫画描くんだ

    22 20/06/17(水)10:35:39 No.700329288

    集合くらいはわかるだろ!

    23 20/06/17(水)10:35:42 No.700329294

    数学科は変態しかいないからな

    24 20/06/17(水)10:35:48 No.700329303

    数学オタ間でも専門分野以外はサッパリってことはよくあることなんだろうか

    25 20/06/17(水)10:37:50 No.700329607

    やべえさっぱり分からねえ…

    26 20/06/17(水)10:38:27 No.700329688

    知らない言葉を覚えるたびに 僕らは大人に近くなる けれど最後まで覚えられない 言葉もきっとある

    27 20/06/17(水)10:39:01 No.700329761

    理系の人々

    28 20/06/17(水)10:39:06 No.700329772

    数学者の現実離れ

    29 20/06/17(水)10:40:49 No.700330013

    説明する前は興奮してるけど説明中は淡々としてるな…

    30 20/06/17(水)10:42:06 No.700330204

    「」は互いに素だから…

    31 20/06/17(水)10:44:02 No.700330459

    たぶんサッパリわからせないことを目的にしてると思うんだけどせっかくホワイトボードあるんだから数式だけじゃなくて図解を入れてほしかった

    32 20/06/17(水)10:44:03 No.700330463

    これと寿司漫画しか数学の漫画知らない…

    33 20/06/17(水)10:46:05 No.700330764

    >これと寿司漫画しか数学の漫画知らない… 数学ガール 俺はおっぱい目当てに買ったんだが

    34 20/06/17(水)10:46:41 No.700330841

    工学部だけど分かるよ 言ってる意味分かるけどわからん

    35 20/06/17(水)10:47:09 No.700330910

    図解は甘え

    36 20/06/17(水)10:47:43 No.700330981

    詳細希望軒!

    37 20/06/17(水)10:48:29 No.700331090

    知ってる知ってる宇宙の話だろ?

    38 20/06/17(水)10:48:39 No.700331116

    判らせようとして描かれてなさそうな漫画だから あんま理解しないでもいいかなって

    39 20/06/17(水)10:50:06 No.700331341

    純粋な数学って凄いと思うけどその思考が全くわからん 学生時代からそういう機能を全く育ててなかったからだろうけど

    40 20/06/17(水)10:50:27 No.700331396

    全くわからんから日本語の意味でしか話を掴めないけど抽象化って概要を分かりやすくするって意味だから対応してるのは当然でそこに虚無も何も無いんじゃないの? 数学の抽象化ってもうちょっと違う意味なのか?

    41 20/06/17(水)10:51:08 No.700331492

    言ってる意味はわかる わかるがその会話でキャッキャできるのがわからん

    42 20/06/17(水)10:52:13 No.700331646

    ファルシのルシがコクーンでパージもあれ分かる人から見てもわざと分かりづらく言ってなってなるからこの手のは分からんって言ってやるのが礼儀よ

    43 20/06/17(水)10:52:38 No.700331704

    理論屋さんは話が通じない!

    44 20/06/17(水)10:53:40 No.700331839

    なんか気持ち悪い

    45 20/06/17(水)10:54:24 No.700331947

    気持ちいい…

    46 20/06/17(水)10:54:24 No.700331948

    一般人から見たオタクってこんな感じなんだろうな

    47 20/06/17(水)10:54:41 No.700331978

    >なるほどちょっとテクニカルな取り方だけど >その時点でフィルター使ってるのが効いてくるのか のすごい適当にそれっぽい会話させてる感 でもちゃんと分かる人には分かる会話なんだすごいな…

    48 20/06/17(水)10:56:04 No.700332165

    (どうしてπが出てくるんだろう…)

    49 20/06/17(水)10:56:14 No.700332186

    本当にある用語だとしてもちゃんと会話が成立してるのかどうかすら分からん… ドラえもんのアルファがベータを…みたいなもんじゃないのか

    50 20/06/17(水)10:56:18 No.700332195

    分かんねぇ 最低限の義務教育レベルまでの話にしてくれ

    51 20/06/17(水)10:56:20 No.700332199

    >一般人から見たオタクってこんな感じなんだろうな オタクから見ても別分野のオタクはこうだよ

    52 20/06/17(水)10:56:36 No.700332236

    みんなにわかるように書くって大事だね 分かる人にはわかるんだけど

    53 20/06/17(水)10:58:14 No.700332476

    >みんなにわかるように書くって大事だね >分かる人にはわかるんだけど これはこれでいいんだよ分かる人同士の会話として描いてるんだから

    54 20/06/17(水)10:58:19 No.700332491

    >>一般人から見たオタクってこんな感じなんだろうな >オタクから見ても別分野のオタクはこうだよ なんならガノタのMS周りの会話はこんな感じだ俺にとっては

    55 20/06/17(水)10:58:42 No.700332538

    >これはこれでいいんだよ分かる人同士の会話として描いてるんだから 君わかる?

    56 20/06/17(水)10:58:44 No.700332541

    義務教育のレベルだとサインコサイン使えたっけとかそういう話になる

    57 20/06/17(水)10:59:42 No.700332680

    よくあるフォーマットの中身を専門的にするだけでけっこう上等なシュールギャグになるんだな…

    58 20/06/17(水)10:59:48 No.700332693

    なるほどわからん

    59 20/06/17(水)10:59:55 No.700332715

    >>一般人から見たオタクってこんな感じなんだろうな >オタクから見ても別分野のオタクはこうだよ ? 別にその構図を否定する意図は引用されたレスに含まれてないが俺はどうしたらいいんだ…?

    60 20/06/17(水)11:00:05 No.700332740

    たまに食べログとかでユーザーのレポ見た時のアレだわ

    61 20/06/17(水)11:00:30 No.700332809

    知らんことがたくさんあっても意外と世界は回るもんだね

    62 20/06/17(水)11:00:46 No.700332848

    内容理解できてないとわかる人同士の会話かどうかもわかんなくない?

    63 20/06/17(水)11:00:46 No.700332850

    >>これはこれでいいんだよ分かる人同士の会話として描いてるんだから >君わかる? 読者が分かる必要ないんだよ理解はページの中で完結してる 分からない読者はわからん!って言っとけばいい

    64 20/06/17(水)11:01:07 No.700332905

    よくわからんのでベン図で説明してくれ

    65 20/06/17(水)11:01:13 No.700332935

    >読者が分かる必要ないんだよ 何いってんだ…

    66 20/06/17(水)11:01:33 No.700332978

    >別にその構図を否定する意図は引用されたレスに含まれてないが俺はどうしたらいいんだ…? 上乗せしてるだけなのでそんな動揺しなくて大丈夫だよ

    67 20/06/17(水)11:01:54 No.700333024

    マサルさんとかの意味不明な会話で盛り上がってるシーンにしか見えない

    68 20/06/17(水)11:02:08 No.700333056

    スレ画見てて自分の頭の悪さを実感してしんどくなってしまった

    69 20/06/17(水)11:03:49 No.700333307

    なんならそれっぽい単語を並べてるだけかも知れない でも笑いどころがわからん

    70 20/06/17(水)11:03:52 No.700333312

    5メガネ

    71 20/06/17(水)11:03:55 No.700333326

    >マサルさんとかの意味不明な会話で盛り上がってるシーンにしか見えない ラストの台詞が(意味分からなすぎる…)ガビーン じゃないことに不安を覚える…

    72 20/06/17(水)11:05:11 No.700333510

    >なんならガノタのMS周りの会話はこんな感じだ俺にとっては ハイザックをザクに含めるんじゃないとかネタで言ってもわからん人が聞いたらぽかーんだろうしな…

    73 20/06/17(水)11:05:13 No.700333519

    頭が良ければ分かる類の会話では無いのでは

    74 20/06/17(水)11:05:19 No.700333528

    >数学オタ間でも専門分野以外はサッパリってことはよくあることなんだろうか さすがにないだろう クイズ王みたいな感じで雑学的に手広く取り込んでいくから、得手不得手はあってもこの分野だけ!って感じではないんじゃないかな

    75 20/06/17(水)11:05:24 No.700333545

    >別にその構図を否定する意図は引用されたレスに含まれてないが俺はどうしたらいいんだ…? ボール投げるの下手な「」は結構居るから放置でいいと思う

    76 20/06/17(水)11:05:35 No.700333571

    >よくわからんのでベン図で説明してくれ

    77 20/06/17(水)11:05:39 No.700333584

    最後のコマにビュティさん置いとけばいいってことだろ

    78 20/06/17(水)11:05:45 No.700333605

    >5メガネ 常識的なツッコミがいるのは大事だな…

    79 20/06/17(水)11:06:30 No.700333698

    0と1だけで論理和と論理積の話をするのがブール代数で その演算処理は一般的な集合論にも応用できるっていうののが言ってる内容だろうか

    80 20/06/17(水)11:06:50 No.700333743

    ボーボボよりもボーボボ元ネタにしたMTGのやつがスレ画に近いかもしれん

    81 20/06/17(水)11:08:18 No.700333947

    何もわからないけどウルトラフィルターって名前はカッコいい

    82 20/06/17(水)11:08:30 No.700333972

    >スレ画見てて自分の頭の悪さを実感してしんどくなってしまった スレ画が理解できなくて頭悪いってのは違う気がするけど… 頭がよければどんな異国語も理解できるかって言われたら違うわけで

    83 20/06/17(水)11:08:37 No.700333995

    でもそれってスケールするかしら?

    84 20/06/17(水)11:10:22 No.700334265

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    85 20/06/17(水)11:11:03 No.700334368

    >でもそれってスケールするかしら? スレ画がわかっている者同士が前提とはいえ率直かつわかりやすく話そうとしているのを踏まえると こういう煙に巻くような回りくどい言い方って頭悪そうに見えるもんだなって…

    86 20/06/17(水)11:11:20 No.700334405

    逆に意味分からない内容でも登場人物達の感情の機微とかオチがついたんだな…ってのは大体わかるから漫画ってすごいね

    87 20/06/17(水)11:12:01 No.700334499

    なにがぷはーっなのかもわからん

    88 20/06/17(水)11:12:03 No.700334508

    >>でもそれってスケールするかしら? >スレ画がわかっている者同士が前提とはいえ率直かつわかりやすく話そうとしているのを踏まえると >こういう煙に巻くような回りくどい言い方って頭悪そうに見えるもんだなって… ビジネス用語は専門用語としては半端すぎる

    89 20/06/17(水)11:12:12 No.700334531

    高校数学からどうやってここまでステップアップしていくのか全くわからん

    90 20/06/17(水)11:13:03 No.700334644

    う、うちゅうじんだ

    91 20/06/17(水)11:14:04 No.700334794

    これでもテキトーに難しい言葉を当てただけじゃなくてちゃんと専門知識ある人が会話を成立させてるんだなって分かるのは凄い

    92 20/06/17(水)11:14:43 No.700334883

    単語だけは大学時代に聞いたような記憶があるけどそれだけだ…

    93 20/06/17(水)11:14:55 No.700334924

    ストンて

    94 20/06/17(水)11:14:57 No.700334927

    数学だと専攻分野が違うと全く話がかみ合わなくて適当に知り合いでセミナーやるとしっちゃかめっちゃかになる この漫画は幾何と代数と圏論と基礎論で重要視するところが全然違っておもしろいねという話

    95 20/06/17(水)11:15:30 No.700334999

    >ビジネス用語は専門用語としては半端すぎる わざわざ一部だけを他言語にする意味無いし厳密に言えば名詞以外は語順的におかしいんだから間違った用法だしね

    96 20/06/17(水)11:15:31 No.700335004

    なにも理解できないから毒門系として読むしかない

    97 20/06/17(水)11:16:03 No.700335084

    >数学において、単射あるいは単写(たんしゃ、英: injective function, injection)とは、その値域に属する元はすべてその定義域の元の像として唯一通りに表されるような写像のことをいう。 同型写像(同じ形の集合?)を証明しようとしているのに中身?の順序が同じことが証明できてない?ってことなのかな…?

    98 20/06/17(水)11:16:29 No.700335136

    専門外のオタトークだと思えばいいだろ!

    99 20/06/17(水)11:16:35 No.700335156

    ここに物理が入ってくるのが現代数学

    100 20/06/17(水)11:16:52 No.700335206

    >数学だと専攻分野が違うと全く話がかみ合わなくて適当に知り合いでセミナーやるとしっちゃかめっちゃかになる >この漫画は幾何と代数と圏論と基礎論で重要視するところが全然違っておもしろいねという話 数学者だ!数学者が来たんだ!

    101 20/06/17(水)11:17:36 No.700335323

    >>数学において、単射あるいは単写(たんしゃ、英: injective function, injection)とは、その値域に属する元はすべてその定義域の元の像として唯一通りに表されるような写像のことをいう。 >同型写像(同じ形の集合?)を証明しようとしているのに中身?の順序が同じことが証明できてない?ってことなのかな…? ?多すぎ!

    102 20/06/17(水)11:17:45 No.700335346

    「」はギンガ算専攻してるからそれ以外には疎い

    103 20/06/17(水)11:18:02 No.700335383

    わからない…

    104 20/06/17(水)11:18:15 No.700335415

    >?多すぎ! 気持ちはわかるよ…

    105 20/06/17(水)11:18:52 No.700335502

    内容自体はFランの数学科でもやるので一から説明すればIQ100未満でもついて行ける 大学入試の数学の方が解き難い と思ってた

    106 20/06/17(水)11:18:56 No.700335514

    何かに似てるなと思ったらあれだ 聞いたことない原語の映画を字幕無しで見てる感じ

    107 20/06/17(水)11:20:00 No.700335687

    嘘喰いの戦いを読んでる時の試合経過はよく分からんが話の流れは分かった!と大体同じ感覚になるスレ画

    108 20/06/17(水)11:20:38 No.700335786

    シュールで面白いけど皆が通ったの道の延長線上だから意味不明だけどなんか面白いんだろうなぁ 内容はミリも理解できなかった

    109 20/06/17(水)11:21:27 No.700335915

    >圏論においてモニック射(英: monic morphism)あるいはモノ射(monomorphism)とは、左簡約可能(left cancelable)な射を言う。X から Y へのモニック射は X ↪ Y と表記される。 圏論の話じゃねーか!

    110 20/06/17(水)11:22:31 No.700336074

    虚無くないですか

    111 20/06/17(水)11:22:45 No.700336114

    単射全射は別に圏論じゃなくても気になるんだろう

    112 20/06/17(水)11:22:46 No.700336116

    >圏論の話じゃねーか! し集 て合 い論 るの の話 !を  !

    113 20/06/17(水)11:23:26 No.700336234

    よくわからんからガンダムで例えてほしい

    114 20/06/17(水)11:24:29 No.700336406

    >数学だと専攻分野が違うと全く話がかみ合わなくて適当に知り合いでセミナーやるとしっちゃかめっちゃかになる >この漫画は幾何と代数と圏論と基礎論で重要視するところが全然違っておもしろいねという話 単射(モニック射?)が圏論のお話ということは圏論で重要とされるのが単射性でそれを求めずに終わったから驚いたってことなのか…

    115 20/06/17(水)11:24:34 No.700336414

    集合で写像取るんだから単射性の話は必要だろ 大学数学の基礎の基礎でギブアップした俺でも分かるぞ

    116 20/06/17(水)11:25:56 No.700336636

    とりあえずコラ素材になりそうな会話劇だと思った

    117 20/06/17(水)11:25:58 No.700336645

    >よくわからんからガンダムで例えてほしい

    118 20/06/17(水)11:26:21 No.700336693

    もういいよベン図は!

    119 20/06/17(水)11:26:42 No.700336751

    セリフを差し替えれば最後はドラゴンカーセックスについて話して締めちゃおうかなーみたいな話にもたやすくできそうだ

    120 20/06/17(水)11:26:43 No.700336753

    そいつらにスイートスポットはないんじゃねえかな…

    121 20/06/17(水)11:27:01 No.700336791

    >よくわからんからガンダムで例えてほしい ロボマニアとキャラ萌えと戦争映画好きと軍事オタクと声オタでガンダムSEED見たら感想が噛み合わない

    122 20/06/17(水)11:27:30 No.700336867

    証明の話をされた後に穴に気づけるのすごい 自分が難しい話を聞いてもなるほどねーと分かったふりをしてるだけと思い知らされる

    123 20/06/17(水)11:28:01 No.700336953

    集合論では単射性必須だし概念は高校でも勉強するはずだから そこ見逃してる時点で単純に眼鏡以外が数学クラスタっぽくないんだ