20/06/17(水)10:06:26 ここ最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)10:06:26 No.700325020
ここ最近のアソビブームにつられていろいろためs
1 20/06/17(水)10:07:08 No.700325135
ボードゲーム警察にやられたか…
2 20/06/17(水)10:08:18 No.700325331
ボドゲ警察は躊躇しないからな…
3 20/06/17(水)10:08:19 No.700325334
盗賊に襲われたのか
4 20/06/17(水)10:09:00 No.700325425
騎士を持っとかないから
5 20/06/17(水)10:09:50 No.700325554
ブラックジャックとテキサスポーカーはもっとガッツリ遊べるルールで「」と卓を囲みたいと思ってる 6人くらいで回したい
6 20/06/17(水)10:10:52 No.700325686
こいつの本質はヘイトコントロールと思ってきた
7 20/06/17(水)10:12:58 No.700326011
面白いゲームだけどゲームバランスをプレイヤーに委ねてる部分があるのであまりやりたくはない
8 20/06/17(水)10:13:34 No.700326099
スレ画の拡張買おうかと思ってるんだけど最初はどれがいいかな 5~6人用は持ってる
9 20/06/17(水)10:15:11 No.700326344
ゲーム性を理解してない人がいるとすぐに破綻するよね
10 20/06/17(水)10:16:29 No.700326552
まあ昔のゲームだからな
11 20/06/17(水)10:17:55 No.700326768
>ゲーム性を理解してない人がいるとすぐに破綻するよね ボドゲってみんな理解度が近くないと楽しくないと思う だから初見のをみんなでやるのはべらぼうに楽しい
12 20/06/17(水)10:19:46 No.700327011
話術大事なゲームになるとしんどい
13 20/06/17(水)10:20:54 No.700327151
みんなってのはちょっと言いすぎだ 多少ばらつきあっても楽しめるのも多いよ
14 20/06/17(水)10:21:10 No.700327182
初代マリパかと思った違った
15 20/06/17(水)10:24:16 No.700327649
>面白いゲームだけどゲームバランスをプレイヤーに委ねてる部分があるのであまりやりたくはない スレ画は個人的には嫌いなタイトルじゃないけど身内にやらせると交渉まったくせずに港に直行し始めるので面白いゲームにならないのが厳しい
16 20/06/17(水)10:25:48 No.700327844
正直なところ交渉だるい
17 20/06/17(水)10:25:54 No.700327856
アソビ大全はバージョンアップでもっとゲーム追加して欲しいしルールも色々追加して欲しいよね 戦争とルドーはあのままでいいぞ
18 20/06/17(水)10:27:02 No.700328017
カタンは あいつは勝負関係なく嫌がらせで俺に攻撃してる!って言い出すやつが沸くと最悪になる
19 20/06/17(水)10:27:47 No.700328124
逆転性薄いのに時間かかるから開幕でこけると暇よね
20 20/06/17(水)10:28:39 No.700328254
初心者が求めるのはいい勝負だったりどんでん返しがあったりのゲームだからな
21 20/06/17(水)10:29:16 No.700328342
カタンで序盤に攻撃されまくったから後半集中して勝たせないようにしたら 他プレイヤーも含めて総口撃くらった ヘイト溜めさせたプレイヤーが悪いのになあ
22 20/06/17(水)10:30:20 No.700328499
騎士カタンやろうぜ!
23 20/06/17(水)10:30:22 No.700328502
ゲームとして割りきれない人がいるとちょっと気使っちゃって楽しめなくなったりする
24 20/06/17(水)10:30:32 No.700328533
実は嫌われてるんじゃないのか
25 20/06/17(水)10:30:41 No.700328553
一番有利な人をみんなで妨害しないとその人が独走してあっさり終わっちゃわない?
26 20/06/17(水)10:30:52 No.700328581
道ふさいだりして勝ち目ゼロにしたら嫌がらせされるのはある意味しょうがないのだ
27 20/06/17(水)10:33:34 No.700329000
>一番有利な人をみんなで妨害しないとその人が独走してあっさり終わっちゃわない? そうなんだけどそれは他のみんなが全員一番ねらえる状況に限って成り立つ理屈なのだ
28 20/06/17(水)10:35:04 No.700329207
カタンで1位独走してほらほら勝っちゃうよ~んでヘイト一身に受けて負けるのが楽しい
29 20/06/17(水)10:36:52 No.700329469
>一番有利な人をみんなで妨害しないとその人が独走してあっさり終わっちゃわない? 誰が一番有利かは判断が分かれるところだし 自分がカード戦略のときに 道賞戦略で推定1位のAさんを妨害しても カード戦略で競合するBさんがフリーになって負けるだけだから放置するとか そういう判断もある
30 20/06/17(水)10:38:01 No.700329634
>カタンで序盤に攻撃されまくったから後半集中して勝たせないようにしたら >他プレイヤーも含めて総口撃くらった >ヘイト溜めさせたプレイヤーが悪いのになあ それは君がヘイト貯めさせただけのことじゃないの?
31 20/06/17(水)10:39:59 No.700329893
そこでこのエジプトカタンかGoTカタン
32 20/06/17(水)10:40:40 No.700329988
リアルでボドゲやりたいなぁ…
33 20/06/17(水)10:42:18 No.700330225
だいたい勝つのはカード長者
34 20/06/17(水)10:42:44 No.700330276
>それは君がヘイト貯めさせただけのことじゃないの? だから最後にやり返されても文句は無いだろうって思ったら 邪魔しなければ1位取れてたのにって他のプレイヤーが言うわ だから野良とはやりたくないんだとか愚痴るわでそこまでいわれなきゃならんのかと 無言でチャット落ちしたよ
35 20/06/17(水)10:43:01 No.700330319
ゲーム内でバチバチにやり合ってもだいたい次の試合では関係リセットできる仲間たちだから気軽に色々できる たまにやりすぎると次の試合にで鬱憤晴らされるけど
36 20/06/17(水)10:44:07 No.700330480
>だから最後にやり返されても文句は無いだろうって思ったら >邪魔しなければ1位取れてたのにって他のプレイヤーが言うわ >だから野良とはやりたくないんだとか愚痴るわでそこまでいわれなきゃならんのかと >無言でチャット落ちしたよ こういうやつが混ざるとつまらなくなるよね
37 20/06/17(水)10:44:38 No.700330550
今日は真昼間からカタソしてもいいのか!
38 20/06/17(水)10:45:51 No.700330721
ドミニオンやろうぜ 一回参加したら二度と呼ばれなくなったけど
39 20/06/17(水)10:46:00 No.700330747
>こういうやつが混ざるとつまらなくなるよね 実際状況みないと分からんからそういう結論は早計
40 20/06/17(水)10:46:52 No.700330866
ボドゲカフェ行きたいけどまだコロナの影響がな
41 20/06/17(水)10:47:21 No.700330938
>ドミニオンやろうぜ >一回参加したら二度と呼ばれなくなったけど 呪いばら撒いたのかデッキ圧縮してコンボデッキ作ったかどっちかと予想した
42 20/06/17(水)10:48:00 No.700331029
定石知らなきゃボコボコにされるやつは
43 20/06/17(水)10:48:09 No.700331050
>>ドミニオンやろうぜ >>一回参加したら二度と呼ばれなくなったけど >呪いばら撒いたのかデッキ圧縮してコンボデッキ作ったかどっちかと予想した どっちも❤
44 20/06/17(水)10:48:10 No.700331053
勝つ為じゃなくて誰かの邪魔する為って奴が混ざると破綻するよね
45 20/06/17(水)10:48:31 No.700331098
>>>ドミニオンやろうぜ >>>一回参加したら二度と呼ばれなくなったけど >>呪いばら撒いたのかデッキ圧縮してコンボデッキ作ったかどっちかと予想した >どっちも❤ 2度と呼ばねえ
46 20/06/17(水)10:48:46 No.700331128
今日は幽霊船連打してもいいのか!?
47 20/06/17(水)10:49:40 No.700331277
>>>ドミニオンやろうぜ >>>一回参加したら二度と呼ばれなくなったけど >>呪いばら撒いたのかデッキ圧縮してコンボデッキ作ったかどっちかと予想した >どっちも❤ クソが!
48 20/06/17(水)10:49:44 No.700331285
>勝つ為じゃなくて誰かの邪魔する為って奴が混ざると破綻するよね だから脱落者ださないように気をくばらんといけないのがちょっと面倒
49 20/06/17(水)10:49:59 No.700331324
最近めちゃ新しい拡張が出まくっててゲームスピード超速くなってると聞くドミニオン
50 20/06/17(水)10:50:46 No.700331442
12季節の魔法使いやりたいってときにBGAがありがたかった なかなかマッチングしない…
51 20/06/17(水)10:50:59 No.700331471
ゴキブリポーカーぐらいがちょうどいい
52 20/06/17(水)10:51:28 No.700331551
>ラブレターぐらいがちょうどいい
53 20/06/17(水)10:51:29 No.700331556
妨害系はこれアカンなってなるから仲間内だとそれとなく外すよ…
54 20/06/17(水)10:51:39 No.700331574
>>ラブクラフトレターぐらいがちょうどいい
55 20/06/17(水)10:51:52 No.700331600
サンダーストーンやろうぜ
56 20/06/17(水)10:52:44 No.700331717
ボドゲか怪しいけどウミガメのスープをサクサク回すくらいがちょうどいい
57 20/06/17(水)10:53:26 No.700331809
自分の周りは軽い奴の方がウケ良いけど重いゲーム好きだから辛い
58 20/06/17(水)10:53:31 No.700331818
やっぱ協力系だよな! パンデミックやろうぜ! あと全員俺の指示に従え!
59 20/06/17(水)10:53:39 No.700331835
身内でカタンやると毎度熱狂して評判良いけどこれはもう本当にプレイヤー層で変わるのはわかる
60 20/06/17(水)10:53:46 No.700331857
所属してたサークルで怪我人が出るからって理由で封印されたボードゲームがあったな なんかポールを取り合うゲームだった
61 20/06/17(水)10:54:00 No.700331889
>ゲーム性を理解してない人がいるとすぐに破綻するよね 初心者がゲームを理解してなくてつまづくのは仕方ないけどそれによって他のプレイヤーの優位性にも影響を与えるのは結構な欠陥だと思う だからと言って「この場合はこうする、ああする」って逐一指示するのは楽しいゲームプレイには絶対ならないし
62 20/06/17(水)10:54:17 No.700331926
>やっぱ協力系だよな! >パンデミックやろうぜ! やったー! >あと全員俺の指示に従え! 一番つまらなくなる奴!
63 20/06/17(水)10:54:19 No.700331933
ネットカタンはサクサクでいい 現物はコンポーネントが何個か紛失した
64 20/06/17(水)10:54:44 No.700331990
やるか 大鎌戦役
65 20/06/17(水)10:55:10 No.700332061
アソビ大全のラストカードって何かと思ったらこれUNO…?
66 20/06/17(水)10:55:34 No.700332116
現代ではヘイトコントロールいるような喧嘩になりうるゲームデザインにそもそもしない ってのが主流だな それはそれとしてディプロマシーみたいなのも楽しいんだけど……
67 20/06/17(水)10:55:48 No.700332148
>やるか >大鎌戦役 拡張全部買ったけどまったくやれてねぇ
68 20/06/17(水)10:56:36 No.700332235
協力系統だとやっぱHANABIは傑作だよ あと1vs多みたいなやつも情報をうまい人に明かしてすべてを委ねるインセンティブが生まれないのでいいと思う
69 20/06/17(水)10:57:05 No.700332311
やるかファウナ
70 20/06/17(水)10:57:06 No.700332314
>アソビ大全のラストカードって何かと思ったらこれUNO…? ラストカードはラストカードだから…
71 20/06/17(水)10:57:27 No.700332350
>やるかファウナ 好きだけどボードゲームとは何かって気持ちにちょっとなる
72 20/06/17(水)10:57:29 No.700332356
>拡張全部買ったけどまったくやれてねぇ マジかよすげぇな…
73 20/06/17(水)10:57:30 No.700332363
ボルカルス面白かった
74 20/06/17(水)10:57:30 No.700332365
>所属してたサークルで怪我人が出るからって理由で封印されたボードゲームがあったな >なんかポールを取り合うゲームだった ジャングルスピードだな あれは遊ぶ前にまず爪とか切っておかないと危ないよ
75 20/06/17(水)10:58:17 No.700332483
サイコロのブラフが一番好き 人集まらねえ…
76 20/06/17(水)10:58:31 No.700332516
>好きだけどボードゲームとは何かって気持ちにちょっとなる やるかテラ:わたしたちの地球
77 20/06/17(水)10:58:49 No.700332552
>>所属してたサークルで怪我人が出るからって理由で封印されたボードゲームがあったな >>なんかポールを取り合うゲームだった >ジャングルスピードだな >あれは遊ぶ前にまず爪とか切っておかないと危ないよ 調べたら出てきた見覚えあるパッケージだったから多分それだ
78 20/06/17(水)10:59:15 No.700332613
カタンでひたすら点数関係なく勝利条件を伝えても道路を伸ばし続ける初心者がいたってのは吹いたな
79 20/06/17(水)10:59:24 No.700332633
おばけキャッチも実は危ない
80 20/06/17(水)10:59:57 No.700332716
>カタンでひたすら点数関係なく勝利条件を伝えても道路を伸ばし続ける初心者がいたってのは吹いたな 道路敷設は楽しいからな…
81 20/06/17(水)11:00:03 No.700332735
マイナーかもだけど スカルキングが1番好き
82 20/06/17(水)11:00:08 No.700332751
デジタル化してるゲームはホンマ助かる
83 20/06/17(水)11:00:12 No.700332760
>サイコロのブラフが一番好き >人集まらねえ… インスト楽だし遊びやすくていいよね ネットでやれる所あるなら「」集めて卓立てたい
84 20/06/17(水)11:00:12 No.700332762
アソビ大全は七ならべとかでも切断されるからな パスするゲームだよ!
85 20/06/17(水)11:00:24 No.700332795
>おばけキャッチも実は危ない 流血沙汰になるから爪は切ろう
86 20/06/17(水)11:00:53 No.700332866
協力系だと一時間でピラミッドから脱出するやつは面白かったな
87 20/06/17(水)11:00:56 No.700332877
デジタルでオンラインで何時でも遊べるのは確かに嬉しいかもしれないけど リアルで一度遊んじまうと確実に物足りなさを感じてしまうはず
88 20/06/17(水)11:01:10 No.700332914
仲良い面子でやる ザ マインドは最高
89 20/06/17(水)11:01:10 No.700332919
>アソビ大全は七ならべとかでも切断されるからな >パスするゲームだよ! パス パス パス
90 20/06/17(水)11:01:33 No.700332977
デジタルはなんか違うかな ボイチャするならまだしも
91 20/06/17(水)11:01:36 No.700332986
>>サイコロのブラフが一番好き >>人集まらねえ… >インスト楽だし遊びやすくていいよね >ネットでやれる所あるなら「」集めて卓立てたい BGAにペルドって名前であるぞ
92 20/06/17(水)11:01:41 No.700332998
ブラフなら遊べるところあるよ ただあれは脱落したあとがヒマでな
93 20/06/17(水)11:02:13 No.700333073
最初に道路伸ばすために木と土を取れってふつう言われるのに 伸ばしたあと開拓地建てないと無意味ってボドゲ慣れてない人にとってはいつまで伸ばせばいいの!? ってなるとは思う
94 20/06/17(水)11:02:31 No.700333106
>カタンでひたすら点数関係なく勝利条件を伝えても道路を伸ばし続ける初心者がいたってのは吹いたな 道ボーナスを維持出来るのと将来的に相手の領地拡大を妨害出来るのは実際強いからそう考えるのはわからないでもない
95 20/06/17(水)11:03:47 No.700333303
「」だって意味なくタダ楽しいからって理由でカンしたりするから多分それと同じだろうと思う
96 20/06/17(水)11:03:49 No.700333306
ドミニオンのゴミだった点数カードが一転して最重要になるみたいな 終盤の小目標のドラスティックかつアナログな変化は面白いけど初心者にとってはとっつきづらいポイントではあるかなーと思う
97 20/06/17(水)11:04:13 No.700333364
やっぱりヘイトコントロールゲーだわこれ 目立ったらやられる
98 20/06/17(水)11:04:30 No.700333405
ドミニオンは点数カードがすげぇ邪魔なのでだいたいハトクラの方をお勧めしてる お姫様達可愛いしね
99 20/06/17(水)11:04:57 No.700333471
>ブラフなら遊べるところあるよ >ただあれは脱落したあとがヒマでな 負け抜けゲーは暇つぶしにダべれるリアルじゃないとつらいね
100 20/06/17(水)11:05:26 No.700333548
これ言うとなんだぁてめぇされそうだけど ハトクラって絵が可愛い以外はドミニオンの下位互換っすよね?
101 20/06/17(水)11:06:11 No.700333660
カタンに限らず長時間プレイするタイプのボドゲはキングメーカー問題がついて回るからどうにもならない所ある いっそ逆転出来ないくらい点数差がついたらそこでゲームを終わらせるくらいした方がいい
102 20/06/17(水)11:06:26 No.700333689
カタンうまい人だらけになると中盤以降は完全に機械的に動くし他プレイヤーにもそう動くよう強要してくるのでマジで息苦しい
103 20/06/17(水)11:07:09 No.700333785
そこでこのダンジョンクエスト!
104 20/06/17(水)11:07:31 No.700333834
仲間内のネット麻雀ですら飽きてツモ切り放置しだすやつとかいるしな
105 20/06/17(水)11:07:48 No.700333878
ゲームの楽しさなんて主観でしかないんだから比べ合うのはやめろ
106 20/06/17(水)11:08:59 No.700334056
ディプロマシーは本当にプレイ感が独特で他のゲームではなかなか味わえないので一度ぐらいやろう! な!優しく教えてあげるからな!
107 20/06/17(水)11:09:49 No.700334175
このスレ読む限りやっぱり戦争が一番おもしろいと思う 次点がルドー
108 20/06/17(水)11:09:51 No.700334179
ドミニオンは大使で呪いと銅貨をばら撒き続ければ勝てるよ! コスト3で買えて良いもんじゃねぇだろこれ
109 20/06/17(水)11:09:51 No.700334180
非電源ゲーム全般の話だけど経験者の頭の中の初心者と実際の初心者がだいぶズレるよね
110 20/06/17(水)11:09:56 No.700334195
>これ言うとなんだぁてめぇされそうだけど >ハトクラって絵が可愛い以外はドミニオンの下位互換っすよね? 単純に下位と認定出来ないと思う 言われてるけど点数カードをデッキ外からセットすることで戦略もがらりと変わるし 姫も擁立早くしても遅くしても選択肢が色々あるのも良い あとドミではアクションとされてるカードの連結もカードのデザインで解決してて分かりやすい
111 20/06/17(水)11:10:16 No.700334251
ブラフは相手の表情とかも見えないとな...
112 20/06/17(水)11:10:48 No.700334325
>言われてるけど点数カードをデッキ外からセットすることで戦略もがらりと変わるし これがほぼ取り得なのがドミニオンと比べるとむしろジレンマにならなく浅くない?と思ってしまう
113 20/06/17(水)11:11:17 No.700334398
ブラフゲーだと髑髏と薔薇が個人的なベストかな
114 20/06/17(水)11:11:46 No.700334459
今度リアルでマンカラすることになって自作してる 楽しみ
115 20/06/17(水)11:12:25 No.700334559
今のところゲームマーケット秋はやるんだな
116 20/06/17(水)11:12:34 No.700334575
>そこでこのダンジョンクエスト! 5ターンで死んだ…
117 20/06/17(水)11:13:05 No.700334651
ドミニオンは仲間内で実力差がつきすぎてあんまりやる気しない
118 20/06/17(水)11:13:24 No.700334701
点数カードでデッキグチャグチャにしてたまに何も出来ず何も買えずなターンがあるゲームがそこまで深いとは… まぁよそうぜ これ以降は好みの話になる
119 20/06/17(水)11:14:25 No.700334853
ハトクラは幾分複雑なのでドミ知っててこそという感じがするが
120 20/06/17(水)11:14:38 No.700334876
>点数カードでデッキグチャグチャにしてたまに何も出来ず何も買えずなターンがあるゲームがそこまで深いとは… 中盤までに点数カードの比率高めてカード回せなくするのはそりゃだめだよ!
121 20/06/17(水)11:14:46 No.700334890
最適行動があるゲームは気軽にやれない ツォルキンとか
122 20/06/17(水)11:15:21 No.700334982
ドミニオンもハトクラもやるけどハトクラのが浅いのは言うまでもないでしょ 別に浅いから良い悪いじゃなくて麻雀とドンジャラみたいに対象年齢が違うものだと思ってる
123 20/06/17(水)11:15:23 No.700334985
デジタルは自他の回線切断回数を表示させないとだめ 後一定回数以上の相手を蹴れる機能も必要
124 20/06/17(水)11:15:40 No.700335024
点数カード増やすとデッキぐちゃぐちゃになるけどいつかは取り始めなきゃいけない ってジレンマがやっぱドミニオンの核ではあると思うんだよね それがあるから多人数でやる意味も出るし
125 20/06/17(水)11:15:46 No.700335044
点数がデッキに入ってると邪魔だよねー エルドラドやろうぜ!
126 20/06/17(水)11:16:41 No.700335175
点数がデッキに入ると邪魔だから邪魔にならないギリギリのとこまでデッキ作るみたいなのが楽しいと思ってたけどそう思わない人もいるんだな
127 20/06/17(水)11:16:52 No.700335207
つまりデッキ構築型で協力ゲーやればいいんだよ
128 20/06/17(水)11:16:57 No.700335225
文明テーマのゲーム好き 手軽にできるイノベーションも好きなんだけど文明ゲー好きにはなんか違う扱いされててさみしい
129 20/06/17(水)11:17:46 No.700335351
>つまりデッキ構築型で協力ゲーやればいいんだよ サンダーストーンか
130 20/06/17(水)11:17:49 No.700335356
>つまりデッキ構築型で協力ゲーやればいいんだよ 逃げゾン!
131 20/06/17(水)11:17:56 No.700335370
ゲーム性が浅いからおこちゃまの遊びみたいに他ゲー貶すってのは正直どうかと思うね
132 20/06/17(水)11:18:52 No.700335501
>サンダーストーンか 装備整えて魔物倒すってコンセプトはいいよね セッティングくそ大変だし拡張ないと魔物の幅が狭いけど
133 20/06/17(水)11:19:00 No.700335524
>>つまりデッキ構築型で協力ゲーやればいいんだよ >サンダーストーンか 大いなる狂気の書
134 20/06/17(水)11:19:05 No.700335537
ハトクラみんな慣れてないとプレイ時間がすごい長引くのはちょっと難点
135 20/06/17(水)11:19:24 No.700335586
>文明テーマのゲーム好き >手軽にできるイノベーションも好きなんだけど文明ゲー好きにはなんか違う扱いされててさみしい イノベーションは完全にドカチャカのお祭りゲーじゃねえか! それこそ文明的なあれやそれならもっと七不思議とかスルージエイジスとかしっかりしたのがあると思う
136 20/06/17(水)11:19:39 No.700335631
>大いなる狂気の書 おもろいよね
137 20/06/17(水)11:19:44 No.700335639
身内に負けると機嫌悪くなるくせに勝つとやたらドヤって煽るやつがいてつらい
138 20/06/17(水)11:20:00 No.700335686
7Wondersとかやろうぜ BGAで出来るし
139 20/06/17(水)11:20:03 No.700335690
ハトクラはイラストエラッタが掛かったのが一番好き
140 20/06/17(水)11:20:17 No.700335735
デッキ構築型協力ゲーだと最近出たイーオンズエンドってのがめちゃ面白いと評判らしいんだけどショップからはだいたい消え失せてて辛い
141 20/06/17(水)11:20:26 No.700335751
>文明テーマのゲーム好き >手軽にできるイノベーションも好きなんだけど文明ゲー好きにはなんか違う扱いされててさみしい 言語で文明作るエスペライゼーションは面白そうで気になってるな
142 20/06/17(水)11:21:43 No.700335954
デッキビルディングに飽きてきた頃に遊んだサイコロゲーだけどサイコロの面を自分でカスタマイズできるゲームが新鮮で楽しかった
143 20/06/17(水)11:22:03 No.700336003
>イノベーションは完全にドカチャカのお祭りゲーじゃねえか! >それこそ文明的なあれやそれならもっと七不思議とかスルージエイジスとかしっかりしたのがあると思う 原始時代から宇宙開発まで扱っててすぐ終わるのがいいんであってしっかりしてるとかは求めてないので…
144 20/06/17(水)11:22:11 No.700336029
>デッキビルディングに飽きてきた頃に遊んだサイコロゲーだけどサイコロの面を自分でカスタマイズできるゲームが新鮮で楽しかった ダイスフォージかな 傑作だよね
145 20/06/17(水)11:22:36 No.700336088
イノベーションは俺の城壁とか石臼とかすげー!ってなってるところをは?真空管のムーブの方がめちゃ強ですが?みたいな感じで速攻陳腐化していくのが文明の無常観を表してて面白いと思う バランスもへったくれもないけどカードでガチャガチャしたい時にはいいね…
146 20/06/17(水)11:22:49 No.700336127
スルーズエイジズはちょっと重たすぎる…… ディプロマシーやろう!
147 20/06/17(水)11:23:03 No.700336167
みんなもシヴィライゼーションを気軽にやろう