ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/17(水)08:51:28 No.700316043
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/17(水)08:52:21 No.700316121
人類の叡智
2 20/06/17(水)08:52:54 No.700316184
給食の時ボタンみたいにボニョボニョ押してた
3 20/06/17(水)08:53:48 No.700316269
ブシュ
4 20/06/17(水)08:57:02 No.700316603
ゴミ出す時に洗わんきゃいけんからそこはちょっと面倒
5 20/06/17(水)08:58:05 No.700316708
ディスペンパックだと思ってたけど >2019年9月、名称を「パキッテ(PAKITTE)」に変更した 知らなかったそんなの…
6 20/06/17(水)09:02:00 No.700317128
>ゴミ出す時に洗わんきゃいけんからそこはちょっと面倒 これは汚れが酷いので燃えるゴミへシュウウウ
7 20/06/17(水)09:02:56 No.700317233
>ゴミ出す時に洗わんきゃいけんからそこはちょっと面倒 随分と面倒な地域に住んでるな…焼却炉よっぽどちいさいのか
8 20/06/17(水)09:03:26 No.700317287
世界的にはそこまで普及してないらしくGAIJINが使い方に迷ってるのをたまーに見かける
9 20/06/17(水)09:07:26 No.700317757
>世界的にはそこまで普及してないらしくGAIJINが使い方に迷ってるのをたまーに見かける パッケージの絵だけじゃわからないか
10 20/06/17(水)09:12:02 No.700318250
こういう汚いプラは普通に燃えるゴミじゃないの…
11 20/06/17(水)09:12:16 No.700318278
軽く潰そうとしても一瞬でビチュって全部出てしまうよね
12 20/06/17(水)09:13:43 No.700318442
>世界的にはそこまで普及してないらしくGAIJINが使い方に迷ってるのをたまーに見かける 使い方分かったらハイテンションになって動画撮ったりする
13 20/06/17(水)09:14:58 No.700318598
>使い方分かったらハイテンションになって動画撮ったりする そんなに…
14 20/06/17(水)09:15:03 No.700318605
汚いプラハ燃えるのでよかったのか…
15 20/06/17(水)09:17:30 No.700318891
>パッケージの絵だけじゃわからないか 書いててもぱっと見中央から折れるとは思わないんじゃ無いかな
16 20/06/17(水)09:28:39 No.700320191
アメリカで作ったけどあっちだと普通にボトル使うから売れなくて 日本でコンビニスナックに活用された奴だっけ
17 20/06/17(水)09:40:06 No.700321523
>軽く潰そうとしても一瞬でビチュって全部出てしまうよね どんだけ握力強いんだよ ゴリラかよ
18 20/06/17(水)09:43:49 No.700321959
>ディスペンパックだと思ってたけど >>2019年9月、名称を「パキッテ(PAKITTE)」に変更した そんな!じゃあ国内シェア9割超えの日本ディスペンパック社はどうするの!?
19 20/06/17(水)09:46:05 No.700322236
本当は外国生まれなのに
20 20/06/17(水)09:47:17 No.700322380
コーヒーのミルクとシロップをこれにしてくれ
21 20/06/17(水)09:48:13 No.700322499
パキって…
22 20/06/17(水)09:48:55 No.700322591
>汚いプラハ燃えるのでよかったのか… チェコへの風評被害
23 20/06/17(水)09:49:24 No.700322652
アンタらの無茶振りを形にしただけだよ!
24 20/06/17(水)09:53:28 No.700323219
慎重すぎてケチャップ終わった後マスタードが出てくる
25 20/06/17(水)09:55:38 No.700323516
>慎重すぎてケチャップ終わった後マスタードが出てくる 器用だな
26 20/06/17(水)09:56:44 No.700323673
マーガリンとジャムを一緒にするとおいしいを発見させてくれた
27 20/06/17(水)09:58:51 No.700323976
学校の給食が一番需要あったのでは
28 20/06/17(水)09:59:21 No.700324040
もともとはアメリカで電線工が電柱の上で片手で使える傷薬入れとして開発されたものを 日本に持ってきて食品用にしたら売れたらしい
29 20/06/17(水)10:22:29 No.700327387
容器の形状自体はアメリカ考案だけど 2つの調味料を入れて同時に出せるじゃんってのは日本のアイディアだと聞いた
30 20/06/17(水)10:24:15 No.700327647
パキッテではプニュプニュ部分が伝わらない