20/06/17(水)04:30:05 マウスコンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/17(水)04:30:05 No.700299091
マウスコンピュータ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1 20/06/17(水)04:36:28 No.700299359
マウスって実際どうなの 今使ってるデスクトップPCがマウスだけど
2 20/06/17(水)04:38:57 No.700299456
今のPCなんてどこで買ってもあんま変わらないんじゃ
3 20/06/17(水)04:42:49 No.700299611
今ならthikpadが実質3万1000円で買える
4 20/06/17(水)04:48:31 No.700299830
デスクトップは電源の品質悪いというのをBTOブームのときよく聞いた
5 20/06/17(水)04:50:31 No.700299913
創業当初は安かろう悪かろうの代名詞みたいなとこだったけど 今は割と安定してるんでは
6 20/06/17(水)04:51:23 ID:2l8yjRE6 2l8yjRE6 No.700299961
削除依頼によって隔離されました ぱしょこん業界自体がタブレットとスマホに飲まれて終焉ムードなのでもうどこも変わらんぞ
7 20/06/17(水)05:00:27 No.700300300
>デスクトップは電源の品質悪いというのをBTOブームのときよく聞いた 今のBTOはどこもそんなことはない というか電源選べるBTOも多いし高いの選んでそれならもう製造メーカー自体に問題あるだろって話だ
8 20/06/17(水)05:06:04 No.700300498
ここのデスクトップ買ったけど別に不満はないよ
9 20/06/17(水)05:07:05 No.700300526
最近むしろ電源の品質そんなに気にしなくていいんじゃね論をよく見る
10 20/06/17(水)05:07:26 No.700300539
宣伝に金かけてるから製品は割高なのかなあと勝手に思ってる
11 20/06/17(水)05:07:34 No.700300544
BTOは基本的に外れ引いた人がここのはダメだ!!って言うだけなので そういう評価はあまり気にしなくていい
12 20/06/17(水)05:07:46 No.700300552
文教向けPCってちょっとおもちゃ感あっていいよね
13 20/06/17(水)05:11:34 No.700300682
ノートPCなんかだとブランド価値高いやつは高く売れるから 多少高くても買い替え前提なら考慮にいれる デスクトップならパーツ構成と値段しか考えないかな
14 20/06/17(水)05:12:40 No.700300730
同スペックで比較して一番安いの買えばいいよ
15 20/06/17(水)05:13:49 No.700300762
保証とあとからパーツ交換しやすいかが大事
16 20/06/17(水)05:20:51 No.700301011
中古でよく見るので売れたんだなーってなる
17 20/06/17(水)05:22:25 No.700301054
>というか電源選べるBTOも多いし高いの選んでそれならもう製造メーカー自体に問題あるだろって話だ マウスは中華の粗悪電源使っててよく落ちるってのが定番のいじりネタだったんだ んで実際にマウス側が品質改善に取り組むよーみたいな流れまでは実際に起こってる
18 20/06/17(水)05:23:32 No.700301088
なにげにすごい老舗なんだよねここ
19 20/06/17(水)05:24:46 No.700301138
G-tune店頭展示品で少し安くなってたの使ってるけど今のところまったく不満無い
20 20/06/17(水)05:26:39 No.700301195
マウスとドスパラは2070とかでも500w電源載せてくるから怖い
21 20/06/17(水)05:29:36 No.700301285
>んで実際にマウス側が品質改善に取り組むよーみたいな流れまでは実際に起こってる クレームつらたん……もうだめ……つらい……しんどい って社長が言い出して、今の社長になったときに 今まで信じられないほどパーツケチってたのと どこから何処まで直していいのか気が遠くなるほど仕事の効率悪かったのを 全面的に刷新してからクレーム殆ど無くなったってのは割と有名なはなしかも
22 20/06/17(水)05:35:19 No.700301479
20年前アリスインナイトメアを遊びたくて ここのデスクトップを買ったけど ケースファンが逆についてて、排出が吸引になってたり 電源が2年持たなかったり k6のマザボも早めに逝ったり いい勉強になったなー
23 20/06/17(水)05:36:41 No.700301524
給付金で新しく組もうと思ってたけどなんかめんどくなってきてBTOでもいいかなーとか思い始めたんだけど BTOってどこがいいとかどこはやめとけとかある?
24 20/06/17(水)05:37:55 No.700301562
ゲーム用のパソコン欲しくなったから最近見始めたけど当初は10万以内に収めようと思ってたのが今は20万くらいでも良いかな…ってなってる
25 20/06/17(水)05:41:00 No.700301671
>給付金で新しく組もうと思ってたけどなんかめんどくなってきてBTOでもいいかなーとか思い始めたんだけど >BTOってどこがいいとかどこはやめとけとかある? ないよ
26 20/06/17(水)05:41:03 No.700301675
未だにBTOは粗悪品だって喚く「」も居るからな…
27 20/06/17(水)05:42:56 No.700301759
グラボが逝って電源のせいだってゴネたら修理してくれた 今になって罪悪感湧いてきたから宣伝するねマウスは良いところだよマジオススメ
28 20/06/17(水)05:43:04 No.700301767
BTOで不良品といえばひと昔はDELLも凄かったなぁ おまけに電話サポートが凄まじくてあれ超えるものは未だ出くわしたことがない ここ10年でサポート改善宣言して値上げと同時に普通になっちゃったけど
29 20/06/17(水)05:44:00 No.700301799
>グラボが逝って電源のせいだってゴネたら修理してくれた >今になって罪悪感湧いてきたから宣伝するねマウスは良いところだよマジオススメ クソ野郎過ぎる…
30 20/06/17(水)05:45:01 No.700301827
>グラボが逝って電源のせいだってゴネたら修理してくれた >今になって罪悪感湧いてきたから宣伝するねマウスは良いところだよマジオススメ 性格の悪さがギュっと詰まったレスだな
31 20/06/17(水)05:45:53 No.700301857
>BTOは基本的に外れ引いた人がここのはダメだ!!って言うだけなので >そういう評価はあまり気にしなくていい よく言われるドスパラもだいたいはこれだと思うけど 滅茶苦茶悪質なことやってたから信じきれない
32 20/06/17(水)05:48:02 No.700301938
偽装とか他もやってる可用性は拭いきれないが 少なくとも発覚してしまったドスパラに関しては別格で不信感はある
33 20/06/17(水)05:48:04 No.700301939
最近初自作したよ マザボの配線よくわかんなかったけど動いてるから良し!
34 20/06/17(水)05:48:14 No.700301943
外れ引いたとか対応が云々ではなく倫理的にアレなのはね…
35 20/06/17(水)05:48:22 No.700301948
ドスパラは偽装チップとかクソサポートとか擁護出来ない
36 20/06/17(水)05:49:38 No.700301995
ドスパラより下の評判ってPCデポぐらいしかねえんじゃねえかってぐらい評判悪いドスパラ でもドスパラのPC8年ぐらい持ったんですよ…3年目ぐらいから故障頻発し始めたけど
37 20/06/17(水)05:50:29 No.700302018
それ8年持ってないじゃん
38 20/06/17(水)05:50:36 No.700302020
ドスパラ組み立ても雑でな… 箱の爪とか外れた状態でくるし
39 20/06/17(水)05:51:22 No.700302040
サイトの見やすさに関してはなかなか良いよドスパラ そのせいで初心者引っかかっちゃってる感もあるけど
40 20/06/17(水)05:52:21 No.700302080
>それ8年持ってないじゃん グラボとCPUと電源が不調だっただけで動いてたから…
41 20/06/17(水)05:52:57 No.700302107
今のやつがPC工房だから次あったらまたここで良いかな
42 20/06/17(水)05:53:05 No.700302114
俺がすざけんあ!ってなったのはツクモBTOだな… フリーズ頻発するんでサポセンに送ったらフリーズが再現できませんでしたって送り返された 結局自分でHDD取り換えたらすっかり直ったよ
43 20/06/17(水)05:53:31 No.700302135
>グラボとCPUと電源が不調だっただけで動いてたから… 評判が悪いっていうか実際に悪いじゃないかそれだと
44 20/06/17(水)05:53:47 No.700302147
PC工房はゲーミングPCのページ見たらよくわからんチームとかのバナーが大量に並んでて思わずブラウザバックした
45 20/06/17(水)05:54:28 No.700302170
>今のやつがPC工房だから次あったらまたここで良いかな 工房が一番無難な気がする 高くていいならサイコムだけど
46 20/06/17(水)05:55:09 No.700302192
>PC工房はゲーミングPCのページ見たらよくわからんチームとかのバナーが大量に並んでて思わずブラウザバックした BTO売ってるとこはだいたいeスポーツのチーム持って宣伝させてねえか? まぁキモいからこいつらの使ってるやつは買わねえってなったから逆効果な気がするが
47 20/06/17(水)05:55:34 No.700302211
ちょっと前までは悪い評判しか聞かなかったけど使ってみたら全然悪くなかった
48 20/06/17(水)05:56:45 No.700302255
一度悪いの経験しちゃうとどうしてもね…
49 20/06/17(水)05:58:11 No.700302306
1から組むならBTOのが楽でいいよ フロントパネルの配線とかやりたくないわ!
50 20/06/17(水)05:58:16 No.700302309
DELLのPCでケースがバリバリ鳴ったりしまくったけど こっちはそういうことも全然ないので便利
51 20/06/17(水)05:59:42 No.700302352
何も考えずにドスパラ使ってすまない…
52 20/06/17(水)05:59:49 No.700302359
>一度悪いの経験しちゃうとどうしてもね… 自分で体験しちゃうといくらその後改善されたって言われてもちょっと…ってなっちゃうよね
53 20/06/17(水)05:59:58 No.700302366
何がいいのかわからんけどみんな良い良い言ってるからサイコムで買った よく分からないけど壊れてないから多分良いのだろう
54 20/06/17(水)06:00:21 No.700302383
動いてればそれでいいんだよ はずれ引いたらそれが強烈に残ってあそこは駄目だ!駄目だ!駄目だ!ってなるわけで…
55 20/06/17(水)06:00:49 No.700302398
ちゃんと動いてればぶっちゃけどこでもいいしそれでいいんだ… ただこれから買うにあたって信用があるかないかだから…
56 20/06/17(水)06:01:05 No.700302409
dellは10年持った 5年目辺りで電源とグラボ変えたけど
57 20/06/17(水)06:01:14 No.700302415
ドスパラは配線めっちゃ汚くてそれだけでうん…ってなる
58 20/06/17(水)06:01:58 No.700302445
BTOなんてダッセーよな! あっちで自作しようぜ!
59 20/06/17(水)06:02:48 No.700302468
>あっちで自作しようぜ! 動かねぇ!
60 20/06/17(水)06:03:24 No.700302496
メイドインジャパンをめっちゃ売りにしてた
61 20/06/17(水)06:04:13 No.700302528
真冬に突然― 着衣で― PC組み立てを…
62 20/06/17(水)06:04:38 No.700302542
取り敢えずBTOにして後々あれこれ換装していけばいいかなって 数年後にはまるっきり別物になっていたとしても
63 20/06/17(水)06:06:54 No.700302631
BTOはケース選べないのがなぁ どっかケース自由に選べるor選択肢が多いとことかないのかな
64 20/06/17(水)06:06:56 No.700302632
>あっちで自作しようぜ! めんどくせ! パーツの箱すらあけねえ!
65 20/06/17(水)06:08:01 No.700302662
10年前のPC組み立てちまちま拡張してたけどもうグラボ変えてもCPUが足引っ張るようになってソケット対応したてるCPUも途絶えたしだしで完全に進化が止まってしまった…
66 20/06/17(水)06:08:24 No.700302676
>>あっちで自作しようぜ! >動かねぇ! 今度は動いたけどなんで動いたかわかんねぇ!
67 20/06/17(水)06:08:35 No.700302683
>BTOはケース選べないのがなぁ >どっかケース自由に選べるor選択肢が多いとことかないのかな ケース無しで選んだパーツ一式だけ送ってくれるサービスとかもあるよ 自作と違って相性問題が無いのとサポートが効く
68 20/06/17(水)06:08:35 No.700302684
つまり買い時!
69 20/06/17(水)06:09:08 No.700302705
ケース選べないのは本当になんでだろうね? PCに性能への影響最小で個性出す方法だと思うんだけど
70 20/06/17(水)06:10:03 No.700302738
BTOの不満は何が何でも光らせようとするんじゃねえって事に尽きる
71 20/06/17(水)06:11:00 No.700302771
いいや電源落としても光っててもらう
72 20/06/17(水)06:11:30 No.700302793
逆に性能への影響が最小だからじゃないかな 初心者というかライトユーザーだと外見で多少設けられそうな気もするけど
73 20/06/17(水)06:11:57 No.700302811
>ケース選べないのは本当になんでだろうね? 種類揃えると値段に対して在庫がかさばりすぎるのと一般人はそんなにケースなんかこだわらない
74 20/06/17(水)06:14:53 No.700302930
一番長く使うパーツなんだから一番こだわりたいところだけどなぁ
75 20/06/17(水)06:15:03 No.700302934
>>それ8年持ってないじゃん >グラボとCPUと電源が不調だっただけで動いてたから… 主要なパーツが全部不調でなんで動いてたの!
76 20/06/17(水)06:16:41 No.700303014
不調でも動くことは動くだろうからな…
77 20/06/17(水)06:18:02 No.700303066
>主要なパーツが全部不調でなんで動いてたの! たまに起動しなくなるのとブルースクリーン吐くだけで動いてはいたよ グラボはブロックノイズ出すようになったから外さざるを得なかった
78 20/06/17(水)06:19:41 No.700303136
自作はしないけどBTOは買うって層が最重要視するのは 性能が良くて安くて壊れないってことだけだよ dellのゲーミングおにぎりみたいなケースを出されても困るし
79 20/06/17(水)06:20:02 No.700303157
>たまに起動しなくなるのとブルースクリーン吐くだけで動いてはいたよ その状態で使い続けるのはこわすぎる…
80 20/06/17(水)06:20:51 No.700303196
去年さすがに変えたけどドスパラのやつ9年使えたな OSの問題がなければ今でも使ってたかもしれない
81 20/06/17(水)06:21:21 No.700303216
フロンティアのノートすごいね スペック余裕で足りてるのにめちゃくちゃゲーム途中で落ちる
82 20/06/17(水)06:21:57 No.700303239
ここで買ったやつ特に目立った不具合とかもなくそろそろ10年目に突入するな
83 20/06/17(水)06:22:10 No.700303243
BTO memtestしたら即真っ赤 とか今でもある
84 20/06/17(水)06:22:18 No.700303249
>フロンティアのノートすごいね >スペック余裕で足りてるのにめちゃくちゃゲーム途中で落ちる 廃熱とかが悪いのかもね
85 20/06/17(水)06:22:55 No.700303278
ゲーミングノートは全然信用できねえ
86 20/06/17(水)06:28:08 No.700303495
>廃熱とかが悪いのかもね やってんのMODも入れてないCIV6でファンも全然回らないから排熱とかじゃない 品質が悪い
87 20/06/17(水)06:29:04 No.700303541
もしかしてファン回らないから落ちるのでは
88 20/06/17(水)06:30:08 No.700303583
いやそんなファン回るようなゲームじゃねえよ
89 20/06/17(水)06:30:28 No.700303595
今違いがあるとしたらグラボメーカーと代理店契約結んでるからARK税がかからないとかそういうのくらいしか
90 20/06/17(水)06:34:50 No.700303755
マウスッマウスッ
91 20/06/17(水)06:37:18 No.700303846
昔買ったマウスのノートPCがすぐ熱暴走してブルスクになってたから ここの会社の製品にあまり良いイメージが無い
92 20/06/17(水)06:41:55 No.700304076
今はケースも選べるとこあったような これだと値段変わらないんかーなんて思いながら見てた記憶が
93 20/06/17(水)06:42:27 No.700304106
ゲーミングPCがマウスではなく別ブランド名にしたのは悪名が轟きすぎたからだろうなって
94 20/06/17(水)06:44:23 No.700304204
割と最近だけど1年半で電源がイカれて特定のゲームやると電源落ちたりネットサーフィンしてても再起動入ったりで頭に来たから買い換えたよ 二度とここでは買わねえ
95 20/06/17(水)06:45:29 No.700304263
ケースだとサイドパネルをクリアするかしないか選べるのは見たことある
96 20/06/17(水)06:46:39 No.700304304
プロゲーマーモデルはしっかりしてる率高いと思う
97 20/06/17(水)06:48:15 No.700304384
>ケースだとサイドパネルをクリアするかしないか選べるのは見たことある そういうことじゃねえんだ…
98 20/06/17(水)06:50:44 No.700304517
自作でもケースは3000円くらいの一番安いのにしたわ… 割とどうでもいい
99 20/06/17(水)06:51:02 No.700304532
やっぱエイリアンウェアだよなー!
100 20/06/17(水)06:51:08 No.700304536
ケースを違うやつ選びたいのはわかるけど そういう手間入れてないから値段抑えてるところもあるだろうし 工場で組み立てやってるのなんてマニュアルありきだろうしケースが増えりゃそれも増える
101 20/06/17(水)06:53:26 No.700304673
ケースなんて性能に影響しないんだしなんでもええよって層もいるよね
102 20/06/17(水)06:54:01 No.700304703
つい最近ツクモでゲーミング買ったぜ 嬉しいぜ ゲームが動くぜ
103 20/06/17(水)06:54:28 No.700304723
>やっぱエイリアンウェアだよなー! hpは赤いエイリアンと緑の別ブランドがあるけど 価格帯以外何か違うのかね
104 20/06/17(水)06:54:49 No.700304744
8年前のドスパラなら不安てしかないけど今は割とそんなことない気がする と思いたい
105 20/06/17(水)06:55:30 No.700304790
エイリアンウェアはオークションでわりといい値段で売れるぞ!
106 20/06/17(水)06:55:46 No.700304807
あれだけ悪質なことしたのにまだドスパラから買う人は何考えてんだろう
107 20/06/17(水)06:56:09 No.700304823
3年くらいマウスの使ってるけど今のところなんともない
108 20/06/17(水)06:56:46 No.700304868
ドスパラの製品が酷いかは判断しかねるがサポートはクソなんだろうなと思う 買ったことないけど
109 20/06/17(水)06:56:50 No.700304873
パーツ買うだけならドスパラでも良いんじゃないか
110 20/06/17(水)06:58:32 No.700304985
最近ちんくぱっどを買ったけどハイエンドスペックが10万以下で手に入るのほんとすごいな
111 20/06/17(水)06:58:41 No.700304992
>8年前のドスパラなら不安てしかないけど今は割とそんなことない気がする >と思いたい デフォルトの電源は相変わらず貧弱ですぐ壊れる率高いままだな 電源選べるゲーミングで他の選ぶか自分で交換するなら他と変わらないけどそれなら他のところでいいしってなる
112 20/06/17(水)06:59:24 No.700305039
>デフォルトの電源は相変わらず貧弱ですぐ壊れる率高いままだな マジかよその統計どこで見れる? PC買うから教えて欲しい
113 20/06/17(水)06:59:42 No.700305063
>マジかよその統計どこで見れる? >PC買うから教えて欲しい 買わなくていいよ
114 20/06/17(水)07:00:09 No.700305095
>>デフォルトの電源は相変わらず貧弱ですぐ壊れる率高いままだな >マジかよその統計どこで見れる? >PC買うから教えて欲しい どんなPCが欲しいの?
115 20/06/17(水)07:00:44 No.700305134
あり得ん我最近いいの売ってる?
116 20/06/17(水)07:01:29 No.700305186
5年目だけどファン交換したりグリス塗り直したりでまだまだ健康だよスレ画 OSを10にしたら光学ドライブが死んだけど
117 20/06/17(水)07:02:01 No.700305219
エイリアンウェアって頑張ってるのガワだけじゃん…
118 20/06/17(水)07:02:15 No.700305230
>5年目だけどファン交換したりグリス塗り直したりでまだまだ健康だよスレ画 >OSを10にしたら光学ドライブが死んだけど 汎用ドライバじゃダメだったのか…
119 20/06/17(水)07:02:20 No.700305233
BTOで注意すべきはサポートがしっかりしてるかどうかだよね
120 20/06/17(水)07:04:42 No.700305376
流れを見ての通り何ともない人と駄目だった人とどっちもいて でもどっちが多いかなんて確かめようなんて無いんだから 買いたいもの買うがいいのさ
121 20/06/17(水)07:04:46 No.700305382
光学ドライブはあっても殆ど使わないから要らんよね
122 20/06/17(水)07:05:09 No.700305404
ハズレ引く可能性はどこでもあるからな だからその時にしっかりサポートさえしてくれればいいんだ
123 20/06/17(水)07:05:49 No.700305443
>光学ドライブはあっても殆ど使わないから要らんよね どうしても必要ならUSB接続の買えばいいだけだしな
124 20/06/17(水)07:05:57 No.700305453
>BTOで注意すべきはサポートがしっかりしてるかどうかだよね どこも再現可能な不具合でも不具合見当たりませんでしたで戻してくるの多いよね…
125 20/06/17(水)07:06:50 No.700305514
ドコドコのショップがどうとかまぁ話半分でいいしましてや「」の言うことだぞ
126 20/06/17(水)07:08:19 No.700305610
光学ドライブあるとどうしてもサイズが大きくなっちゃうし音楽もゲームも配信がメインだからなぁ
127 20/06/17(水)07:09:14 No.700305669
フロンティアのBTOは?
128 20/06/17(水)07:10:40 No.700305773
>フロンティアのBTOは? 安いの一言だけどそれなりの理由はあるよ
129 20/06/17(水)07:10:50 No.700305790
マウスのノートPC買う時はキーボードのレイアウトにも注意 俺が買ったの『]}む』のキーがEnterと同じぐらいのサイズで文章打ちにくい
130 20/06/17(水)07:12:02 No.700305882
とりあえず今のマウスはトヨタグループが採用する程度には信頼できる所だぞ
131 20/06/17(水)07:14:23 No.700306047
なんやかんや言われてるドスパラですら不調なく10年使えてるんだからあてにはならんよ
132 20/06/17(水)07:15:35 No.700306143
初期構成が動物電源とかいつのイメージだよって話だしな…
133 20/06/17(水)07:15:54 No.700306168
当たりハズレあるから人によって評価変わるのは当然なんだけど 少なくとも偽装した詐欺商品売って開き直るような商売やってるとこだってことは事実だ
134 20/06/17(水)07:16:17 No.700306203
故障率1%でも自分が引いたらクソメーカーだし故障率9割のドスパラでも自分が引かなきゃ別にいいじゃんになるから話が噛み合うわけないんだよね 統計取れるほど何台もPC買うわけないし
135 20/06/17(水)07:17:48 No.700306312
>統計取れるほど何台もPC買うわけないし パソコン修理業やってるとやたら持ち込まれる数多いな…ってのはあるけどそれは証明しようもねえしな
136 20/06/17(水)07:18:52 No.700306396
>パソコン修理業やってるとやたら持ち込まれる数多いな…ってのはあるけどそれは証明しようもねえしな ドスパラが多いってのは聞くけど そもそもドスパラはBTO最大手だしなあ
137 20/06/17(水)07:19:24 No.700306445
>ゲーミングPCがマウスではなく別ブランド名にしたのは悪名が轟きすぎたからだろうなって マウスに限らず有名BTOメーカーは殆どゲーミング部門別名使ってるように見えるが
138 20/06/17(水)07:19:43 No.700306474
>やってんのMODも入れてないCIV6でファンも全然回らないから排熱とかじゃない >品質が悪い 値段見て分かるだろうけど安かろう悪かろうの極地だからな 電源とかマシなのくればラッキーなガチャ扱いだし
139 20/06/17(水)07:20:01 No.700306498
やっぱドスパラって駄目じゃん!って言えば気がすむ感じかな?
140 20/06/17(水)07:20:04 No.700306499
まぁ購入者多い分悪評も増えるだろうし 個人的には偽装SSDとクソサポートで炎上したのが避ける理由かな
141 20/06/17(水)07:20:43 No.700306548
>やっぱドスパラって駄目じゃん!って言えば気がすむ感じかな? そんなん言うまでもないじゃん マウスは電源がクソ!ってちゃんと言って
142 20/06/17(水)07:23:26 No.700306746
>まぁ購入者多い分悪評も増えるだろうし >個人的には偽装SSDとクソサポートで炎上したのが避ける理由かな 2080Tiの初期不良のやつとか言い逃れ不能なレベルのやらかししても形だけ謝ってるだけで実質開き直りだしね 購入リスクが目に見えるのが避ける大きな理由になってる
143 20/06/17(水)07:23:57 No.700306777
フロンティアはやたら部品に拘ってる人があれこれ文句を言うけど 初期不良を引く以外普通に使う分には壊れないよ
144 20/06/17(水)07:24:45 No.700306840
安いというのはそれだけで価値があるんだ フロンティアはマザー調べないと後で死ぬ
145 20/06/17(水)07:26:08 No.700306946
安いの買おうとしてんだから仕方ないよね 品質良いのほしいなら金出せばいい
146 20/06/17(水)07:29:06 No.700307197
マウスは3DCGとか映像製作用途にも宣伝しまくっているイメージ
147 20/06/17(水)07:33:08 No.700307535
アークのBTOを見ろ安い商売してないからだっれも話題にしないぞ
148 20/06/17(水)07:38:33 No.700308015
ケースにこだわりたいならショップ行ってパーツ選んで組み立て代行でいいのでは? ツクモとかやってるんじゃね
149 20/06/17(水)07:41:52 No.700308286
BTOショップが企業的にちゃんとしてるかと言えば悩ましい所だしなぁ 今でも出てくる批判的意見は過去にやってきた事への相応の報いだわ
150 20/06/17(水)07:43:56 No.700308462
いま使ってるノートが猛烈な変態キー配列で死んだ あー自宅でのプログラミング学習に使おうと思ってたのになぁ!キー配列がなぁ!
151 20/06/17(水)07:44:39 No.700308536
マウスは金かけてCMバンバンやってるから余所の方が使わない広告費の分パーツに金つかってそうとか考えちゃう
152 20/06/17(水)07:45:05 No.700308579
クソSSDを売ってた件からドスパラはもう信用してない
153 20/06/17(水)07:45:27 No.700308613
フルカスタマイズできるBTOは意外と少ないのがなー ケースの種類が限られてること多くてしょんぼりする
154 20/06/17(水)07:46:23 No.700308705
Zen2とRTXの組み合わせできるBTOが思ったよりなかった マザボの問題なんだろうか
155 20/06/17(水)07:53:03 No.700309377
サイコムで買ったのがそろそろ9年目に入るけど4年目でHDD入れ替えて5年目で電源入れ替えたから寿命的にはだいたい5年くらいって見てる
156 20/06/17(水)07:59:50 No.700310079
知識無い人がゲーミングPC買う!って言って SSD256GB+hdd1TBの買ってると悲しい気持ちになる
157 20/06/17(水)08:00:15 No.700310124
どこも一緒だったら何で選べばいいんですか!
158 20/06/17(水)08:01:16 No.700310236
見た目
159 20/06/17(水)08:02:11 No.700310337
>知識無い人がゲーミングPC買う!って言って >SSD256GB+hdd1TBの買ってると悲しい気持ちになる 何で?