虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/17(水)03:01:29 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/17(水)03:01:29 No.700292680

バイク乗るにはヒーロースーツ着なきゃダメなの?

1 20/06/17(水)03:02:26 No.700292805

はい

2 20/06/17(水)03:03:09 No.700292895

クソダサスーツでもいいよ

3 20/06/17(水)03:03:48 No.700292954

>はい そんなキノさんとかみたいな格好がかっこいいのに…

4 20/06/17(水)03:05:11 No.700293111

こけて長袖の重要さが分かった

5 20/06/17(水)03:05:28 No.700293132

モヒカンヘアに肩パッドでもいいぞ

6 20/06/17(水)03:06:41 No.700293278

メッシュジャケットに申し訳程度のプロテクターでいいよ

7 20/06/17(水)03:07:33 No.700293378

コミネやしゅい…

8 20/06/17(水)03:07:58 No.700293421

バイクでロングコートたなびかせるのは創作物だけだ

9 20/06/17(水)03:09:25 No.700293580

>メッシュジャケットに申し訳程度のプロテクターでいいよ メッシュ無かった頃の人類どうやって夏にバイク乗ってたのか疑問なレベルでメッシュしか着れない

10 20/06/17(水)03:09:31 No.700293590

たなびく物なんて怖くて下手に付けてられないぞ

11 20/06/17(水)03:12:41 No.700293893

受け身もとれないぐらいのパワーでふっとばされた場合に最初に接地するのは関節か頭か胸なんでそれらは守ったほうがいいと思うんだけど肩肘膝がボコッとしてると町中で恥ずかしいです

12 20/06/17(水)03:13:46 No.700293987

着ると強くなれるからいい マッチョ風味のスタイルだと思い込む

13 20/06/17(水)03:15:43 No.700294207

>受け身もとれないぐらいのパワーでふっとばされた場合に最初に接地するのは関節か頭か胸なんでそれらは守ったほうがいいと思うんだけど肩肘膝がボコッとしてると町中で恥ずかしいです 店に入る時とか観光の時は脱いで長袖シャツ羽織るよ?

14 20/06/17(水)03:16:33 No.700294318

もうちょっと地味な意匠ならいいのになと思う 上に何か着ればいいがそれはそれで変に着ぶくれるし

15 20/06/17(水)03:20:15 No.700294636

>こけて長袖の重要さが分かった ぶっちゃけ原付でも長袖のジャケット位は羽織った方がいい位だからな・・・ 原付でも転んだら長Tの袖なんて余裕で擦り切れるし

16 20/06/17(水)03:21:02 No.700294715

高速道路なんて転けたら大根おろしみたいになっちゃうぞ

17 20/06/17(水)03:21:09 No.700294733

どんなときでも革ツナギだよ

18 20/06/17(水)03:22:02 No.700294819

>どんなときでも革ツナギだよ あっつい!!!!!

19 20/06/17(水)03:23:28 No.700294955

一度コケて腕折ってからこのダサいの着ないと乗れなくなった

20 20/06/17(水)03:23:41 No.700294976

ここまですればバッチリだけど行った先での観光もままならんからな… 最低限の胸パットだけでいいや

21 20/06/17(水)03:24:00 No.700295018

今の時期からバイクは危険だ 雨に熱に虫に

22 20/06/17(水)03:24:38 No.700295080

遠出して観光する時はデカい鞄背負って着替えてるよ俺

23 20/06/17(水)03:25:52 No.700295202

雨は涼しくてむしろいい 直射日光はどうにもならぬ…

24 20/06/17(水)03:26:06 No.700295221

>今の時期からバイクは危険だ >雨に熱に虫に だからこその長袖ジャケットの励行が冗談抜きで求められる それも通気性良くて撥水性の高い奴をだ

25 20/06/17(水)03:26:27 No.700295259

知り合いの腕ズルムケのケロイド跡みたいになってて怖かったな 半袖で乗るのが悪いんだけど

26 20/06/17(水)03:27:30 No.700295352

>雨は涼しくてむしろいい >直射日光はどうにもならぬ… フルバンクできない…

27 20/06/17(水)03:30:35 No.700295617

脚長ければごついプロテクターも映えるんだろうけど 典型的日本人体型だと悲しみしかない

28 20/06/17(水)03:35:01 No.700295953

アメリカンなら別に着なくていいだろ

29 20/06/17(水)03:35:20 No.700295976

>アメリカンなら別に着なくていいだろ どういう理論!?

30 20/06/17(水)03:35:45 No.700295999

アメリカンのバイカーだって長袖だぞ

31 20/06/17(水)03:36:29 No.700296054

アメリカンってこうジーンズに上半身裸でノーヘルで乗るのが作法だろ

32 20/06/17(水)03:36:40 No.700296070

>こけて長袖の重要さが分かった 医者に歯ブラシ使われた?

33 20/06/17(水)03:36:59 No.700296098

>どういう理論!? スピード出したり傾けたりするバイクじゃないから

34 20/06/17(水)03:37:25 No.700296135

ワークマンに行くのです…

35 20/06/17(水)03:37:29 No.700296142

>>どういう理論!? >スピード出したり傾けたりするバイクじゃないから いやいやいや

36 20/06/17(水)03:37:30 No.700296146

>>どういう理論!? >スピード出したり傾けたりするバイクじゃないから >どういう理論!?

37 20/06/17(水)03:37:42 No.700296157

>スピード出したり傾けたりするバイクじゃないから …?

38 20/06/17(水)03:38:06 No.700296179

傾けなくてもこけるし60キロでも人は紅葉おろしになるんだ

39 20/06/17(水)03:38:06 No.700296181

>アメリカンってこうジーンズに上半身裸でノーヘルで乗るのが作法だろ 意味あるのかわからん半分のヘルメットに水中眼鏡みたいなゴーグルだろ!

40 20/06/17(水)03:38:29 No.700296214

ちゃんとスパイク肩パッドとネイルバット持って乗れよ

41 20/06/17(水)03:38:30 No.700296215

コケた時の危険性は変わらんよ…

42 20/06/17(水)03:39:27 No.700296269

自転車だって転んだら怪我するんだから

43 20/06/17(水)03:39:48 No.700296291

アメリカンでもプロテクター入りレザージャケットにプロテクター入りジーンズなら雰囲気合うから着るんだ

44 20/06/17(水)03:39:53 No.700296298

北斗のモヒカンならジャギジャギ袖のGジャンでいいと思うけど普通のバイカーは長袖着てるよ

45 20/06/17(水)03:40:20 No.700296338

>北斗のモヒカンならジャギジャギ袖のGジャンでいいと思うけど普通のバイカーは長袖着てるよ イージーライダーごっこができない!!!!!

46 20/06/17(水)03:40:44 No.700296368

アメリカの道路と日本の道路は違うんだよ 日本の道路はミューが高いから大怪我する

47 20/06/17(水)03:41:09 No.700296398

>アメリカの道路と日本の道路は違うんだよ >日本の道路はミューが高いから大怪我する アメリカでも大怪我するわい!

48 20/06/17(水)03:41:22 No.700296405

チェーンぶら下げてカラフルモヒカンにするのが礼儀だろ

49 20/06/17(水)03:42:10 No.700296466

アメリカンのジャイロ効果すごいよ

50 20/06/17(水)03:42:12 No.700296475

分かるよ アメリカの道路はコンニャク芋で出来てるもんな

51 20/06/17(水)03:42:52 No.700296514

やれるなら俺だってマトリックスみたいにグラサンにロングコートにバイク乗って日本刀持ちたい

52 20/06/17(水)03:44:50 No.700296644

俺はHALOみたいなパワードスーツ着てでかいバイクに乗りたい!

53 20/06/17(水)03:45:04 No.700296659

そんなこと言ったら俺だってバイク上で前方宙返りしてみてぇよ…

54 20/06/17(水)03:45:19 No.700296680

>イージーライダーごっこができない!!!!! プロテクターやメットはつけてなかったけど革ジャン革パンが多くなかった?

55 20/06/17(水)03:47:30 No.700296804

身長が180以上あったらバイクに似合うコーデいっぱいあったろうな…ってバイク乗る前いつも思う

56 20/06/17(水)03:49:56 No.700296939

俺の友人は、プロテクター着けずに転けて死んだよ

57 20/06/17(水)03:50:17 No.700296965

どこまでもまっすぐ続く一本道をアメリカンで進んでみたいけど 実際やったらすぐ飽きるんだろうな

58 20/06/17(水)03:51:00 No.700297005

俺は冬にしかバイク乗らないマン

59 20/06/17(水)03:51:13 No.700297021

>俺はHALOみたいなパワードスーツ着てでかいバイクに乗りたい! スパルタンのヘルメットはあったような気がする

60 20/06/17(水)03:52:03 No.700297073

>俺の友人は、プロテクター着けずに転けて死んだよ 俺の友人とか言うやつって大抵自分のことだよね

61 20/06/17(水)03:52:23 No.700297102

アメリカの広くて長い道と日本の狭くて曲がりくねった道を比較されても困る

62 20/06/17(水)03:52:29 No.700297109

>どこまでもまっすぐ続く一本道をアメリカンで進んでみたいけど >実際やったらすぐ飽きるんだろうな 北海道で似たようなこと出来たはず 若かったら日本一周してみたかったな…

63 20/06/17(水)03:53:54 No.700297184

アメリカンは50mphだから60kmhより低速

64 20/06/17(水)03:54:41 No.700297230

>受け身もとれないぐらいのパワーでふっとばされた場合に最初に接地するのは関節か頭か胸なんでそれらは守ったほうがいいと思うんだけど肩肘膝がボコッとしてると町中で恥ずかしいです 病院のベッドの上でそんな事考えてた当時の自分を殺したくなるよ

65 20/06/17(水)03:55:13 No.700297266

>>受け身もとれないぐらいのパワーでふっとばされた場合に最初に接地するのは関節か頭か胸なんでそれらは守ったほうがいいと思うんだけど肩肘膝がボコッとしてると町中で恥ずかしいです >病院のベッドの上でそんな事考えてた当時の自分を殺したくなるよ 被害程度は

66 20/06/17(水)03:56:24 No.700297333

>北海道で似たようなこと出来たはず うんまあ北海道でも飽きるよ直線は

67 20/06/17(水)03:57:54 No.700297427

>被害程度は 普通に歩く分にはたまに膝が痛む程度だけど激しい運動とかはもう無理

68 20/06/17(水)03:58:29 No.700297468

最低限肩肘脊椎はパッド入ってないと落ち着かない体になってしまった

69 20/06/17(水)04:01:06 No.700297618

マルケスぐらいのテクがあれば転倒回避できるのにね

70 20/06/17(水)04:01:58 No.700297660

プロテクター付けようねってしつこいくらい言われるのはちゃんと訳があるんですよというお話

71 20/06/17(水)04:05:18 No.700297835

モヒカンの肩パッドとかのとげは肌の部分が接地しないから紅葉おろしにならないのか

72 20/06/17(水)04:05:30 No.700297850

しっかり肩肘脊椎入ってるスーツでも肝心の胸部が無防御だったりするモデルは見かけるが お好みのプロテクターつけてねってことなのか 結構邪魔な扱いなのか

73 20/06/17(水)04:06:52 No.700297926

走ってると殺人カブトムシがヘルメットに突き刺さるって聞いたことがある 怖すぎません?

74 20/06/17(水)04:07:47 No.700297970

倒れたバイクが乗っかってエンジンで足焼かれたりするからハンマーブーツも履いた方がいいけど流石にちょっと抵抗がある

75 20/06/17(水)04:09:01 No.700298038

>倒れたバイクが乗っかってエンジンで足焼かれたりするからハンマーブーツも履いた方がいいけど流石にちょっと抵抗がある 転倒するとき普通マシン蹴らない?

76 20/06/17(水)04:09:02 No.700298039

胸部までジャケットに入ってるのって割と少ないよね

77 20/06/17(水)04:10:47 No.700298146

>転倒するとき普通マシン蹴らない? 単独でだったらそういう準備もできるけど事故はどっからもらうかわからんから…

78 20/06/17(水)04:11:45 No.700298197

ハイサイドしたときは無理だわな

79 20/06/17(水)04:12:23 No.700298227

>走ってると殺人カブトムシがヘルメットに突き刺さるって聞いたことがある >怖すぎません? 高速道路でカブトムシがメッシュジャケットに突き刺さった奴ならいる 凄く痛かった

80 20/06/17(水)04:13:15 No.700298277

カブトムシが書き込んでるの初めて見た

81 20/06/17(水)04:13:37 No.700298297

>転倒するとき普通マシン蹴らない? サーキットなら出来る 一般道で出来るとは言っていない

82 20/06/17(水)04:15:15 No.700298383

高速走った後のメッシュジャケットはまあいろんな残骸が突き刺さってるよね メットのシールドもえらいことになってたりするけど

83 20/06/17(水)04:16:38 No.700298451

側車付だから転んで滑るってときの備えは若干簡略化してるけど 胸脊椎肘膝脛のプロテクターはつけてる

84 20/06/17(水)04:17:33 No.700298493

半袖ジーパンで海沿い走らせたいけど転んだら全身大根おろしなのでスーツに身を包むよ

85 20/06/17(水)04:19:41 No.700298598

バイクでカッコつけてプロテクターの付けない奴は死んでいく なので新規参入がほとんどなくて ライダーの平均年齢が24歳で10年後には34歳になる

86 20/06/17(水)04:22:26 No.700298745

フルフェイスをかぶってる時はまだいいがメットを取った時にスレ画みたいな装備だとイケメンに生まれたかった事を恨みたくなっちゃうんだよなぁ

87 20/06/17(水)04:22:45 No.700298763

ちょっと前にライダーの平均年齢平均54歳とか見た気が…どういう集計かはしらんけど

88 20/06/17(水)04:24:58 No.700298871

バイクに乗る事を目的としてるときはどんな重装備でも気にならないんだけど 普段は完全に足として街乗りしかしないからなあ…

89 20/06/17(水)04:25:42 No.700298901

>バイクでカッコつけてプロテクターの付けない奴は死んでいく >なので新規参入がほとんどなくて >ライダーの平均年齢が24歳で10年後には34歳になる 従来ならそうなんだけど今コロナの影響で若い子達が二輪免許取得するため教習所通いにきていて若干のパンク状態 さらに事故も増えてる

90 20/06/17(水)04:27:50 No.700298986

バイクは良い…痛い思いをして学ぶこともある…んだけどたまに死ぬ

91 20/06/17(水)04:28:38 No.700299017

>フルフェイスをかぶってる時はまだいいがメットを取った時にスレ画みたいな装備だとイケメンに生まれたかった事を恨みたくなっちゃうんだよなぁ 逆に考えるんだ 被ってる間はイケメンだと

92 20/06/17(水)04:29:45 No.700299075

>転倒するとき普通マシン蹴らない? たぬきを轢いて事故ったことあるけどそんなこと考える余裕マジで無い 対向車が来てたらふつーに死んでた

93 20/06/17(水)04:31:25 No.700299151

教習所でプロテクターの有り難みは感じておくべき

94 20/06/17(水)04:42:37 No.700299599

教習所ではコケなかったからなあ…

95 20/06/17(水)04:44:04 No.700299660

あ、違う嘘ついた 一本橋で足つこうとしたら届かなくて立ち転けみたいなコケ方したわ

96 20/06/17(水)04:49:06 No.700299855

バイクで事故って肘関節の軟骨なくなって可動が滑らかにいかなくなるとかあるし着ておけ

97 20/06/17(水)04:50:11 No.700299899

プロテクターは普通ジャケットの中に着る物で外から見えないんだけど… なんかその前提じゃなく話してるのは知ったかか何かなの…?

98 20/06/17(水)04:50:43 No.700299929

グローブもお忘れなく… とっさに手付いた時は硬化パッド付きとそうじゃないのでだいぶ違うから…

99 20/06/17(水)04:54:27 No.700300080

まあプロテクターつけてても死ぬんだけどな

100 20/06/17(水)04:59:23 No.700300253

カナブン被弾してこけて怪我した「」はバイク以外は割と軽症だったけど体内で砕けたカナブンで感染して1週間入院とかだったっけ…

101 20/06/17(水)05:00:26 No.700300298

>プロテクターは普通ジャケットの中に着る物で外から見えないんだけど… >なんかその前提じゃなく話してるのは知ったかか何かなの…? ジャケットにポケットあったり内側につけるのが多数なのはそうだけどそれだけじゃないじゃん?

102 20/06/17(水)05:09:21 No.700300605

>カナブン被弾してこけて怪我した「」はバイク以外は割と軽症だったけど体内で砕けたカナブンで感染して1週間入院とかだったっけ… カナブン人間になっちゃうんだ…

103 20/06/17(水)05:10:16 No.700300641

そんなスパイダーマンみたいな…

104 20/06/17(水)05:12:03 No.700300701

特に能力とか無さそうだなカナブン人間…

105 20/06/17(水)05:12:36 No.700300723

ちょっとだけ空飛べるかもしれないだろ…

106 20/06/17(水)05:12:40 No.700300728

トンネルの中でスモークのバイザー上げてたら虫の直撃食らって倒れかけた事ならあるな

107 20/06/17(水)05:17:29 No.700300900

原付であれ何であれ、バイク乗ってるモンからすれば飛んでる虫も十分質量兵器足りうるからね・・・

108 20/06/17(水)05:18:33 No.700300941

バレー用のパッドとかでもいいのかしら? そりゃちゃんとした装備の方がいいんだけど 服の下に着けるので目立たない奴がいい

109 20/06/17(水)05:19:00 No.700300958

150ccのバイクで街乗りしかしない場合でもプロテクターつけてた方がいいんだろうか…良いんだろうな…

110 20/06/17(水)05:20:08 No.700300993

原二スクーターに乗るのにAraiのフルフェイス買ってコミネマン初めとしたプロテクター類買って雨具買ってって 揃えていったらバイク以外のウェア類にバイクの価格の半分くらい追加掛かって これ全部揃えて走り出せってのは大変だよなぁ…となった ワークマンをもっと早く知っていたら変わっていたのかな…

111 20/06/17(水)05:22:16 No.700301047

ワークマンはそんなにいいと思わんけどな

112 20/06/17(水)05:25:24 No.700301158

そりゃちゃんとつけといた方がいいけどダサいはダサいからなあ

113 20/06/17(水)05:26:04 No.700301177

ツーリングに着る装備を色々買い漁っていたらいつの間にか登山に最適な格好になっていた

114 20/06/17(水)05:39:15 No.700301609

高性能インナーは山でも活躍するね

115 20/06/17(水)05:46:51 No.700301900

カナブンダーマンはライダースジャケット貫通して肩にささったけど一番痛かったのは結構壊れたバイクの修理代って言ってたからバイク「」は気を付けてね

116 20/06/17(水)05:49:17 No.700301976

バイクウェアのまま山登ると透湿しないから悲惨なことになるぞ!

117 20/06/17(水)05:50:17 No.700302013

>バレー用のパッドとかでもいいのかしら? >そりゃちゃんとした装備の方がいいんだけど >服の下に着けるので目立たない奴がいい もしもの時の治療費と普段のかっこよさを天秤にかけたらいいよ 俺ならダサいコミネマンになる なった

118 20/06/17(水)05:51:54 No.700302060

>バイクウェアのまま山登ると透湿しないから悲惨なことになるぞ! 問題ないウェアもあるし! 皮ツナギはそうねーきついねー

119 20/06/17(水)05:53:27 No.700302133

今ならダイネーゼが分割金利手数料ゼロだから買っとけ

120 20/06/17(水)05:57:53 No.700302296

長い赤いマフラーして乗ってよ

121 20/06/17(水)06:26:39 No.700303422

いいよねHYOD...ぬあクソ高い...

↑Top