虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/15(月)22:35:34 ID:Y.Hu1hcE 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/15(月)22:35:34 ID:Y.Hu1hcE Y.Hu1hcE No.699921475

「」のバカ!生涯未婚!

1 20/06/15(月)22:36:06 No.699921714

まさはるdel

2 20/06/15(月)22:36:25 No.699921851

バカは関係ないだろ!

3 20/06/15(月)22:36:58 No.699922096

>バカは関係ないだろ! 派遣社員!!

4 20/06/15(月)22:37:00 No.699922109

日頃の生活から女性と出会うということが思えねえ

5 20/06/15(月)22:37:05 No.699922147

女性の未婚率推計どうやったんだろう めちゃくちゃ楽観的にみえるけど

6 20/06/15(月)22:37:11 No.699922190

結婚しても得することより損することの方が多いって皆気づいたからな

7 20/06/15(月)22:37:33 No.699922343

2020年から悪化に歯止めがかかってるから安心だな

8 20/06/15(月)22:37:47 No.699922431

希望的な観測すぎる…

9 20/06/15(月)22:38:02 No.699922545

日ごろからメディアやSNSで昼ドラも真っ青な情報垂れ流しにしてたらこうもなろう

10 20/06/15(月)22:38:26 No.699922690

損得とか言ってそもそも結婚するかしないか選べる立場じゃないでしょ「」は

11 20/06/15(月)22:38:29 No.699922712

結婚はしたくないが子供は可愛いな 孫欲しい孫

12 20/06/15(月)22:38:34 No.699922737

同年代の異性とエンカウントしないんですけお

13 20/06/15(月)22:38:41 No.699922779

推計値に欺瞞を感じる

14 20/06/15(月)22:39:01 No.699922899

>女性の未婚率推計どうやったんだろう >めちゃくちゃ楽観的にみえるけど つか楽観的にしてこれならこの急勾配は緩まないってことだな

15 20/06/15(月)22:40:50 No.699923589

一部のイケメンバツ男が未婚女を喰い散らす構造になってくるのか

16 20/06/15(月)22:41:41 No.699923906

独り身だったら好きなことに好きなだけ金使えるし自分の都合だけで行動できるから結婚したくない 俺以外の誰かの人生の責任なんて絶対背負いたくないぞ

17 20/06/15(月)22:43:27 No.699924581

>独り身だったら好きなことに好きなだけ金使えるし自分の都合だけで行動できるから結婚したくない >俺以外の誰かの人生の責任なんて絶対背負いたくないぞ 神様が劣悪な種を残さないようにそう思考操作してるんだから黙って従ってればいいんだよ

18 20/06/15(月)22:44:32 No.699925023

一夫多妻制と一妻多夫制を導入すればあるいは

19 20/06/15(月)22:44:33 No.699925033

どこの推計だと思ったら内閣府だった お上の言う事なら間違いないな https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2019/r01pdfhonpen/pdf/s1-3.pdf

20 20/06/15(月)22:45:16 No.699925340

どこの推定値だか知らんけど(もし右上が作者なら全く信用できない) こういう楽観的な数値出すのは大帝政府

21 20/06/15(月)22:45:32 No.699925448

こんなもん見せられても国がどうにもできないことを「」にどうにかできるわけ無いだろう

22 20/06/15(月)22:45:34 No.699925462

あまりにもそういう話に縁が無さすぎてそもそも愛が何なのかわかってない事に最近気付いたよ

23 20/06/15(月)22:45:52 No.699925591

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 20/06/15(月)22:46:17 No.699925770

>あまりにもそういう話に縁が無さすぎてそもそも愛が何なのかわかってない事に最近気付いたよ 躊躇わないことさ

25 20/06/15(月)22:46:36 No.699925902

多様化の時代だし外聞も気にしないでいい時代でもあるので未婚だからなんだって言い張れるのが良くない 親族が必死に探した時代とは違うのだ…

26 20/06/15(月)22:47:24 No.699926206

この調子だと2040年には未婚率40%くらいか

27 20/06/15(月)22:47:30 No.699926249

よく見たら100%軸じゃなかった 欺瞞!

28 20/06/15(月)22:48:16 No.699926592

>一部のイケメンバツ男が未婚女を喰い散らす構造になってくるのか シングルマザー率の推移とかちょっと見てみたい

29 20/06/15(月)22:48:46 No.699926836

1950年は98%以上が結婚してたって逆にすごいな お見合い文化は最強だったか

30 20/06/15(月)22:48:51 No.699926870

あれ?未婚が多数派とか「」言ってなかった?嘘なの?

31 20/06/15(月)22:49:08 No.699927002

それがお前の望みなら

32 20/06/15(月)22:49:21 No.699927081

お上が楽観的な数字を出してくるのはヤバい証拠だ 太平洋戦争の時も嘘の楽観的な数字出して国民を騙してた

33 20/06/15(月)22:49:33 No.699927154

生涯未婚率だろ 拮抗に近くなってるのは~30までの未婚率

34 20/06/15(月)22:49:39 No.699927197

>お見合い文化は最強だったか 逆に言えばお見合いが無きゃ誰も結婚してないという

35 20/06/15(月)22:49:56 No.699927314

定年離婚もあるのでマジ怖い

36 20/06/15(月)22:50:26 No.699927508

今アラサー無職の真っ最中だからもう可能性はないと思っている ハゲではない

37 20/06/15(月)22:50:29 No.699927531

ごめん

38 20/06/15(月)22:50:34 No.699927559

いったい2020年に何が起こるんです?

39 20/06/15(月)22:51:42 No.699928028

>どこの推計だと思ったら内閣府だった >お上の言う事なら間違いないな 2010年以降の未婚率の推移見る限りそんなおかしくないような…

40 20/06/15(月)22:51:58 No.699928167

対数グラフではないから… 普通に線形目盛で縦軸は取られてるから…

41 20/06/15(月)22:52:00 No.699928189

>いったい2020年に何が起こるんです? コロナ婚だな

42 20/06/15(月)22:52:08 No.699928254

>いったい2020年に何が起こるんです? 同性婚が解禁される

43 20/06/15(月)22:52:22 No.699928345

>シングルマザー率の推移とかちょっと見てみたい 推定110万人中15万人が未婚

44 20/06/15(月)22:52:28 No.699928375

人好きになっても絶対報われないから辛いだけだし むしろ異性と全く関らない方が幸せだったと最近思い知ったよ

45 20/06/15(月)22:53:25 No.699928739

結婚するメリットが世間体以外に何も無いのが終わってる

46 20/06/15(月)22:53:25 No.699928741

まあこんな小さな島国に1億人以上は多すぎるから10分の9を抹殺しなければなるまい少しずつでも日本をサッパリさせんとな!

47 20/06/15(月)22:53:31 No.699928774

>あれ?未婚が多数派とか「」言ってなかった?嘘なの? どの年代の話をしてるのかわからないけど各年代の未婚率も出典元にあるよ

48 20/06/15(月)22:54:11 No.699929062

体面とか家の事情とかで結婚させられて本人とか子供たちがつらい思いするの見てきてるから そんなこと気にしなくていい時代になって正直よかったと思ってる

49 20/06/15(月)22:54:26 No.699929142

結婚に伴うリスクばっかり見てきた家庭だったから それを払拭する程の出会いがない限りまず有り得ないしつまり可能性はゼロに等しい

50 20/06/15(月)22:55:31 No.699929525

社会生活に偏りすぎてプライベートでの人間関係のストレスに対応する余裕がない

51 20/06/15(月)22:55:36 No.699929563

体面とかそういうのはあるけどそんなことより面倒くさが勝っちゃうから結婚とか出来る気しない

52 20/06/15(月)22:55:42 No.699929593

俺はバツイチなんで生涯未婚率の減少に貢献しているぞ

53 20/06/15(月)22:56:13 No.699929790

同居しなくていいなら…

54 20/06/15(月)22:56:15 No.699929803

いろいろ要因は思いつくけど 個人的には逆になんで昔の人間はそんな結婚できたのかが不思議だマジで

55 20/06/15(月)22:56:47 No.699930015

20代から30代の未婚者が適当な相手に出会わないって理由が男女ともに50%近くあって理解はできるけど そりゃ結婚できないわなって…

56 20/06/15(月)22:57:21 No.699930252

>個人的には逆になんで昔の人間はそんな結婚できたのかが不思議だマジで お見合いと世間の雰囲気 結婚出来ない奴は人間扱いされてなかったから

57 20/06/15(月)22:57:24 No.699930274

担当者に諦めてもいいんだよって優しく語りかけたら垂直上昇するグラフ書いてくれそう

58 20/06/15(月)22:58:01 No.699930516

今は結婚する為のハードルが高いので将来の日本は優秀な人間ばかりの素晴らしい国になると考えられる

59 20/06/15(月)22:58:05 No.699930544

昔の人の自伝とか読んでると本人にその気がなくても親が勝手に見合い相手みつけてきてあれよあれよと結婚 いつのまにかちゃっかり子供作ってるからすごい

60 20/06/15(月)22:58:06 No.699930554

>個人的には逆になんで昔の人間はそんな結婚できたのかが不思議だマジで 買い物して料理するだけで人手が一人分要る時代だと結婚しないとどうにもならなかった その時代でもできないのはいたので実家で兄嫁に煙たがられながら飯食ったりしてた

61 20/06/15(月)22:59:22 No.699931027

共働きが最適解だぞ結婚しろ結婚

62 20/06/15(月)22:59:34 No.699931106

そもそも結婚という制度自体が無茶というか いろいろと無理やりすぎると思う気がするわはー

63 20/06/15(月)23:00:07 No.699931323

なにその折れ具合

64 20/06/15(月)23:00:17 No.699931390

パーソナルスペースに他人を入れたくないから無理だ…

65 20/06/15(月)23:00:41 No.699931559

出生率ばりの希望的推測値

66 20/06/15(月)23:01:03 No.699931688

>共働きが最適解だぞ結婚しろ結婚 子供デバフ入ると向こう十数年経済レベルが落ちるとかいう仕様

67 20/06/15(月)23:01:39 No.699931937

多分歳とったら家族欲しくなるんだろうなと思うけど今は今でそんな余裕ないっていう

68 20/06/15(月)23:01:47 No.699932010

ペース的に倍くらいいってもおかしくないと思う

69 20/06/15(月)23:01:48 No.699932021

赤の他人しかも異性と夫婦になって一生涯を共にしろ 子供作って家族養って死ぬまで暮らせーとか 普通に考えて頭おかしい仕組みだと思う

70 20/06/15(月)23:01:57 No.699932078

>(もし右上が作者なら全く信用できない) 酷いんぬ

71 20/06/15(月)23:01:58 No.699932086

>パーソナルスペースに他人を入れたくないから無理だ… おならし放題とかできなくなるし…とか俺も思ってた 親族の知り合いの紹介でお見合いみたいな結婚したらあんま気にならない

72 20/06/15(月)23:02:08 No.699932161

一人楽しい!がいっぱい出来る時代だからしょうがねえんだ

73 20/06/15(月)23:02:25 No.699932292

結婚したらあれしなきゃこうならなきゃみたいなハードルも上がってる気がする子供関係も含めて

74 20/06/15(月)23:02:56 No.699932497

原始の時代は男性の4割しか子孫残せなかったらしいからまだマシだな!

75 20/06/15(月)23:03:01 No.699932536

互いに社会的な既婚という立場だけ欲しい人同士による名義だけ結婚が今後蔓延る

76 20/06/15(月)23:03:11 No.699932607

人口増やしたいなら国が支援しろよなー

77 20/06/15(月)23:03:14 No.699932632

別に結婚なんかしなくてもいいんだよ 要は少子化さえ解決できればお国的にはいいんだから子供産めるカップルはポンポン産んで養子縁組に出して 金に余裕のある独身が養子を貰って育てればいい はい無理ー

78 20/06/15(月)23:03:20 No.699932664

ぶっちゃけ子供も別に欲しくないからマジでメリットないから諦めてる

79 20/06/15(月)23:03:31 No.699932746

配偶者への愚痴や子育ての悲鳴などなどが耳にすぐ入る今 わざわざ茨の道を歩きたいなんて思わねーわ

80 20/06/15(月)23:03:34 No.699932773

今の時点でも1/5が未婚なのか...

81 20/06/15(月)23:03:56 No.699932922

生物としてどうこう言うなら寿命とか適正年齢とか結婚制度とか諸々引っ剥がさなきゃ話にならん

82 20/06/15(月)23:03:59 No.699932943

>赤の他人しかも異性と夫婦になって一生涯を共にしろ >子供作って家族養って死ぬまで暮らせーとか >普通に考えて頭おかしい仕組みだと思う 週末婚でも良いんだぞ 子供が可哀想だから作らなくていいし

83 20/06/15(月)23:04:02 No.699932972

>人口増やしたいなら国が支援しろよなー (服を脱ぎだす政治家の先生方)

84 20/06/15(月)23:04:03 No.699932978

男性の方が生涯未婚率高いのはどういうわけなんだい 単純に考えたら男性がひとり結婚しなかったらその相手の椅子も消えてると思うんだけど

85 20/06/15(月)23:04:09 No.699933020

結婚した方がいいでしょうね 晩年絶対寂しいもん

86 20/06/15(月)23:04:15 No.699933070

メリットデメリットで結婚を判断する奴はこの時代じゃなくても結婚出来ないと思う

87 20/06/15(月)23:04:19 No.699933115

国が人間を生産する時代に突入してるんだろうか

88 20/06/15(月)23:04:53 No.699933360

>男性の方が生涯未婚率高いのはどういうわけなんだい >単純に考えたら男性がひとり結婚しなかったらその相手の椅子も消えてると思うんだけど 離婚と再婚があるから...

89 20/06/15(月)23:05:04 No.699933448

>男性の方が生涯未婚率高いのはどういうわけなんだい >単純に考えたら男性がひとり結婚しなかったらその相手の椅子も消えてると思うんだけど 離婚したバツイチがもらってくから

90 20/06/15(月)23:05:07 No.699933471

>国が人間を生産する時代に突入してるんだろうか 精子提供してあと何も責任負わなくてもいいなら喜んで差し出すぞ

91 20/06/15(月)23:05:12 No.699933509

>結婚した方がいいでしょうね >晩年絶対寂しいもん 今寂しくないのに晩年急に寂しくなるとは思えない

92 20/06/15(月)23:05:13 No.699933517

個人的にはしたいけど無理だよなーお互い 諦めた人間に対する救済もねえしな 自己責任なんだろ

93 20/06/15(月)23:05:21 No.699933567

>男性の方が生涯未婚率高いのはどういうわけなんだい >単純に考えたら男性がひとり結婚しなかったらその相手の椅子も消えてると思うんだけど 金があるバツ持ちはいっぱいいるってことだよ

94 20/06/15(月)23:05:27 No.699933613

子育てを国や民間とかの組織で行おうとすると 確実に変な思想教育の餌食になるだろうから やっぱり結婚という制度は必要なんだと思う

95 20/06/15(月)23:05:57 No.699933817

割と本気でネットが悪いと思ってる

96 20/06/15(月)23:05:59 No.699933835

生まれてから一度も結婚したいと思ったことがない

97 20/06/15(月)23:06:05 No.699933866

日本に限らず先進国は少子化解消無理ゲーじゃない?

98 20/06/15(月)23:06:11 No.699933913

みなし残業やら形骸化した労基だったりで金も時間もない結婚適齢期層 人口という労働力の再生産に必要なリソースを企業が食い潰してるんですな

99 20/06/15(月)23:06:23 No.699933973

まあ個人主義の行き着く先なんだしこれで滅んでも悔いはなかろうて

100 20/06/15(月)23:06:24 No.699933978

重税国家でどうやったら婚姻率や出産率が上がるんですか?

101 20/06/15(月)23:06:36 No.699934059

>男性の方が生涯未婚率高いのはどういうわけなんだい >単純に考えたら男性がひとり結婚しなかったらその相手の椅子も消えてると思うんだけど 再婚

102 20/06/15(月)23:06:43 No.699934102

憧れはあるけど憧れだけじゃやっていけないのもわかる 俺には色んな意味で無理だ…

103 20/06/15(月)23:06:45 No.699934116

>メリットデメリットで結婚を判断する奴はこの時代じゃなくても結婚出来ないと思う ちんぽで判断してる奴か判断する必要ない程金持ってるやつかせざるを得ない奴のどれかだな

104 20/06/15(月)23:07:03 No.699934219

>今寂しくないのに晩年急に寂しくなるとは思えない 今は寂しさ紛らわせる楽しいこと多いけど年とってそれが続く保証はない というか飽きるかやる気が減退して寂しさが襲ってくる

105 20/06/15(月)23:07:05 No.699934236

適正の高い人達が沢山産むのが良いと思うのでもっと支援してやればいい

106 20/06/15(月)23:07:26 No.699934379

アンジャッシュが俺の分まで頑張ってくれてる

107 20/06/15(月)23:07:33 No.699934419

デブでハゲで糖尿で派遣なんだけど 結婚してくれる人いないかなあ やっぱり相談所に登録しないとダメかなあ…

108 20/06/15(月)23:07:42 No.699934465

>今寂しくないのに晩年急に寂しくなるとは思えない まあね 多分未婚の爺さん婆さんも今より増えててそんなに気にならなくなってるかもね

109 20/06/15(月)23:07:43 No.699934473

国民投票制で選挙を行う民主主義国家である以上 少子高齢化は避けようがないのだ 民主主義が正常に機能していたら高齢者優遇になるのが必然なので

110 20/06/15(月)23:07:50 No.699934525

結婚したら寂しくなくなるも思えんが

111 20/06/15(月)23:07:55 No.699934561

まず男の方がたくさん生まれる 5%くらいたくさん生まれる

112 20/06/15(月)23:08:07 No.699934633

>結婚した方がいいでしょうね >晩年絶対寂しいもん 先立たれた場合を一切考えないあたり身勝手すぎると思うこの考え方

113 20/06/15(月)23:08:19 No.699934705

動物園も再開するし猿山でも眺めてみればすぐわかる 猿の未婚率は9割近いということに…

114 20/06/15(月)23:08:39 No.699934840

>今は寂しさ紛らわせる楽しいこと多いけど年とってそれが続く保証はない >というか飽きるかやる気が減退して寂しさが襲ってくる これは覚悟の上で独身でいないと絶対後で後悔するよね いつまでも心も体も強くはねぇんだ

115 20/06/15(月)23:08:49 No.699934903

「」は猿にも劣る生き物だったか…

116 20/06/15(月)23:08:54 No.699934935

グラフのトリックというやつだな 欺瞞だよ

117 20/06/15(月)23:08:55 No.699934946

早く妊娠可能なセクサロイド作ろ?

118 20/06/15(月)23:09:13 No.699935057

この力強い急ブレーキ

119 20/06/15(月)23:09:39 No.699935211

>早く妊娠可能なセクサロイド作ろ? その前に訪れるセクサロイドの段階で未婚率がさらに加速しそう

120 20/06/15(月)23:09:40 No.699935216

>>結婚した方がいいでしょうね >>晩年絶対寂しいもん >先立たれた場合を一切考えないあたり身勝手すぎると思うこの考え方 だいたい片方死んだら一気に老けるしボケるからな

121 20/06/15(月)23:09:41 No.699935220

セクサロイド作ってまで「」の種を残す意味なくない?

122 20/06/15(月)23:09:47 No.699935258

>デブでハゲで糖尿で派遣なんだけど >結婚してくれる人いないかなあ >やっぱり相談所に登録しないとダメかなあ… ダイエットしてみたら気の持ち方が変わっていいかも 俺も太ってたけど20kg以上絞ったらポジティブな気持ちになったよ

123 20/06/15(月)23:09:50 No.699935278

>先立たれた場合を一切考えないあたり身勝手すぎると思うこの考え方 「」の方が先に死ぬだろう

124 20/06/15(月)23:10:10 No.699935403

>今は寂しさ紛らわせる楽しいこと多いけど年とってそれが続く保証はない 子供の頃大人って大人だなーって思ってたけど実際なるとそーでもなかったろ? それと同じでジジイになっても変わらんよ 心配すんな

125 20/06/15(月)23:10:45 No.699935617

もうなんでもいいけど親より先立つのも悪いからもう少し頑張る

126 20/06/15(月)23:10:59 No.699935715

こういうグラフはいつも未来の予想になると途端になだらかになるよね

127 20/06/15(月)23:10:59 No.699935716

未婚男性の死亡年齢ピークは65歳とかだから生涯未婚でも本格的に寂しさを感じる前に死ぬんじゃないかなと

128 20/06/15(月)23:10:59 No.699935718

俺は正直しないのではなくできないだけなんだが 自分の意思でしないというレスが多くてみんな凄いな

129 20/06/15(月)23:11:21 No.699935851

全員がケコーンセクースする必要は無いだろうし 俺はできないだけだよ…

130 20/06/15(月)23:11:52 No.699936038

>子供の頃大人って大人だなーって思ってたけど実際なるとそーでもなかったろ? >それと同じでジジイになっても変わらんよ >心配すんな 若い頃からアニメ漬けだったのに もう既に今期のアニメ何やってんだかすら分からなくなっちまってるんだよ俺は

131 20/06/15(月)23:11:53 No.699936045

なってみなければわからない事で不安をあおるのって無責任だよね

132 20/06/15(月)23:11:55 No.699936065

猿も狼も群れのボスがメスを独占して管理するから… あぶれたのは毛づくろいするのが生きがいみたいなかんじで! グループの中で平和にボスの庇護のもと生きていくだけだから…

133 20/06/15(月)23:12:10 No.699936171

>俺は正直しないのではなくできないだけなんだが >自分の意思でしないというレスが多くてみんな凄いな 婚活とかちゃんとしてるのにできてないならできないだけとも言えるが

134 20/06/15(月)23:12:26 No.699936265

結婚するのは親の為って感じだし… パパとママには心配かけたくないし…

135 20/06/15(月)23:12:29 No.699936283

人が四六時中近くにいることに耐えられる自信がない

136 20/06/15(月)23:12:32 No.699936322

結婚するから童貞に優しいギャルブームを作ってくれ

137 20/06/15(月)23:12:47 No.699936425

>子供の頃大人って大人だなーって思ってたけど実際なるとそーでもなかったろ? >それと同じでジジイになっても変わらんよ >心配すんな ところが大分変わってきた なんで学生時代は趣味に没頭できてたのか中年になって分からなくなってきた

138 20/06/15(月)23:12:49 No.699936437

酸っぱいブドウをするつもりはないし結婚できる人はどんどん結婚してほしい 俺は誰かが居るときに発生するちょっとした沈黙すら耐えられない人だから無理

139 20/06/15(月)23:12:56 No.699936484

>俺は正直しないのではなくできないだけなんだが >自分の意思でしないというレスが多くてみんな凄いな ビデオの予約設定してよー私できないもんー って言われたら「できないんじゃなくてしないんだろ!」って言いたくなるだろ?

140 20/06/15(月)23:13:15 No.699936611

猿山であぶれた雄はオッスオッスしないの?

141 20/06/15(月)23:13:19 No.699936631

>俺は正直しないのではなくできないだけなんだが >自分の意思でしないというレスが多くてみんな凄いな できないと思うけどそれを確認するための一歩を踏み出す気にもならないだけだ

142 20/06/15(月)23:13:38 No.699936762

色々愚痴はあるけど子供が育つのは楽しいし仕事に熱を持って取り組めるようになる でも昔みたいに趣味に時間を費やす余裕は全くなくなった 人それぞれでいいんじゃないかな

143 20/06/15(月)23:13:44 No.699936805

でも既婚や子持ち優遇しても余裕があるからって何人も作るんじゃなく一人によりリソース割かれる時代だからな…

144 20/06/15(月)23:13:44 No.699936811

>若い頃からアニメ漬けだったのに >もう既に今期のアニメ何やってんだかすら分からなくなっちまってるんだよ俺は そうなってる時別の趣味あるもんじゃないの 無くて自覚あるならまたアニメ見ればいいじゃん

145 20/06/15(月)23:13:49 No.699936836

多分したくても出来ないだろうけど それ以前にする気にもならないんだ…

146 20/06/15(月)23:13:55 No.699936879

>俺は誰かが居るときに発生するちょっとした沈黙すら耐えられない人だから無理 俺、沈黙が平気過ぎて シャッフルランチの時「お通夜かよ!」って言われたよ

147 20/06/15(月)23:13:59 No.699936906

>若い頃からアニメ漬けだったのに >もう既に今期のアニメ何やってんだかすら分からなくなっちまってるんだよ俺は わからんぞ盆栽にはまったり登山にはまったりするかもしれない 何かが消えるんなら何かが増えもするだろう

148 20/06/15(月)23:14:24 No.699937066

渡部みたいにメス同士が殴り合いの喧嘩を勃発させて グループがクラッシュだ これもう収集付かねぇな…となるリスクは現行の制度が問題なく機能しても免れることはできないのだ…

149 20/06/15(月)23:14:25 No.699937075

90年代前半くらいの漫画見ると25くらいで焦り始めるみたいな描写多くてマジかってなる

150 20/06/15(月)23:14:33 No.699937124

結婚した後についての悲惨な話がネット上にゴロゴロしてるしな 結婚にメリットを求めるというのもあれだが、デメリットが可視化されすぎるのも困った話だ

151 20/06/15(月)23:14:33 No.699937125

まぁとりあえずおっさんになったところで演歌にはハマらなかったな…

152 20/06/15(月)23:14:42 No.699937180

>そうなってる時別の趣味あるもんじゃないの もうimgしかない…

153 20/06/15(月)23:14:52 No.699937240

メリットないしとか1人の方が気楽だしとか30代までならそらそうだとしか言えない 40後半でも本心で言えたら本物だと思う

154 20/06/15(月)23:15:01 No.699937298

年取って欲が薄れてくるとなおのこと性欲以外のものを相手に見いだせないとダメなんだけど それが特に見出せないので若いうちにくっついて義理でいるのは正しいと思う

155 20/06/15(月)23:15:32 No.699937503

でもよー家に帰ってもしゃべる相手居ない人生が数十年続くって辛すぎない? 昔から家族とも一切しゃべらなかった「」は慣れてるかもしれないけど

156 20/06/15(月)23:15:35 No.699937524

ていうかなんか夜に将来のこと考えんのよくないな

157 20/06/15(月)23:15:50 No.699937631

一人だと死にそうになったときに本当に死んじゃうという問題はあるよね

158 20/06/15(月)23:15:53 No.699937648

種を残す意味とかなんで考えちゃうんだろう大した意味なんてないだろうに…

159 20/06/15(月)23:15:55 No.699937658

>でもよー家に帰ってもしゃべる相手居ない人生が数十年続くって辛すぎない? >昔から家族とも一切しゃべらなかった「」は慣れてるかもしれないけど 答え出てるじゃねえか…

160 20/06/15(月)23:15:56 No.699937660

最近マジでimgしかしてない

161 20/06/15(月)23:16:00 No.699937688

>もうimgしかない… img閉鎖!

162 20/06/15(月)23:16:17 No.699937798

こんな状態でもメディアはやたらと男女の対立を煽るのなんでだろうね

163 20/06/15(月)23:16:24 No.699937829

年とって後悔するって言うけど自分で選んだことだし別にいいかなって 本当に後悔してもそれは未来の自分の問題だし

164 20/06/15(月)23:16:25 No.699937838

人を損得で未婚を選んでるみたいに買い被るなよ 女性との出会いを求めたりアプローチしたりする度胸も他人にプライベートを割く気概も碌にないまま なんとなく人恋しさを抱えてここまで生きてきただけだ

165 20/06/15(月)23:16:40 No.699937923

親は諦めてる ねーちゃんも同じようなもんだし 毎日筋トレして100まで元気に生きるゾ

166 20/06/15(月)23:16:53 No.699937999

>>もうimgしかない… >img閉鎖! ネウロ思い出した

167 20/06/15(月)23:16:54 No.699938015

>一人だと死にそうになったときに本当に死んじゃうという問題はあるよね 相手を緊急介護用としか見れないのもなんか悪いかなって

168 20/06/15(月)23:17:12 No.699938106

赤信号みんなで渡れば

169 20/06/15(月)23:17:12 No.699938107

もうおちんちんが勃たないから 穏やかな気持ちでアニメを見れる

170 20/06/15(月)23:17:14 No.699938115

未婚化を金の問題としてる人多いけど仮にこの後バブルがきたところでたいして変わらんと思う

171 20/06/15(月)23:17:19 No.699938140

自分は一人だし人生は一回なので後悔するかはよくわからん 人生2回あればいいのに

172 20/06/15(月)23:17:33 No.699938229

>人を損得で未婚を選んでるみたいに買い被るなよ >女性との出会いを求めたりアプローチしたりする度胸も他人にプライベートを割く気概も碌にないまま >なんとなく人恋しさを抱えてここまで生きてきただけだ 嫌な念を可視化させるな

173 20/06/15(月)23:17:34 No.699938232

>でもよー家に帰ってもしゃべる相手居ない人生が数十年続くって辛すぎない? 家に帰って人がいるのにしゃべることがないのはその10倍くらい辛いよ それは試したから確実にわかる

174 20/06/15(月)23:17:53 No.699938337

>でもよー家に帰ってもしゃべる相手居ない人生が数十年続くって辛すぎない? >昔から家族とも一切しゃべらなかった「」は慣れてるかもしれないけど 俺は自分の家に誰かがいるほうが耐えられない 家族と一緒にいるのも嫌だったので早々に家を出たし

175 20/06/15(月)23:18:09 No.699938457

年取って一人だと身体壊した時辛いのかも知れんけど その為に知らん人と暮らすのも辛いんだから どっちにもメリットデメリットあるよねって話にしかならんし

176 20/06/15(月)23:18:14 No.699938485

最近結婚と婚活してまですることかしょうもねーみたいな考えが 恋愛なんて盛りやがってしょうもねーみたいな中学生の価値観から成長出来てないだけな気がしてきた

177 20/06/15(月)23:18:26 No.699938559

>一人だと死にそうになったときに本当に死んじゃうという問題はあるよね 最近だとアルソックセコムガス会社郵便局が見回りサービスやってたり スマートウォッチと連動して緊急連絡してくれるサービスもあると聞く

178 20/06/15(月)23:18:28 No.699938575

ジジババの婚活がなんか流行ってるそうだし それに期待しよう

179 20/06/15(月)23:18:45 No.699938671

>自分は一人だし人生は一回なので後悔するかはよくわからん >人生2回あればいいのに 今2回目の人生を謳歌してると考えようぜ

180 20/06/15(月)23:19:02 No.699938773

>人を損得で未婚を選んでるみたいに買い被るなよ >女性との出会いを求めたりアプローチしたりする度胸も他人にプライベートを割く気概も碌にないまま >なんとなく人恋しさを抱えてここまで生きてきただけだ そこらへんも差し引きしてやっぱいいや・・・ってなるのが俺だ

181 20/06/15(月)23:19:09 No.699938802

俺はネットで個を出すのも嫌だからここにいるわけでヒやフェイスブックすらできない もし万一ネットが免許制とかになったらその時こそ寂しさを抱えて死ぬ時だ

182 20/06/15(月)23:19:31 No.699938924

面倒なんだよ この一言に尽きる

183 20/06/15(月)23:19:33 No.699938937

>先立たれた場合を一切考えないあたり身勝手すぎると思うこの考え方 >相手を緊急介護用としか見れないのもなんか悪いかなって この相手のこと考えてないとか言うけど そもそもこっちが先に死んだり介護する可能性もあるわけなんだからそこは言いっこなしじゃないの

184 20/06/15(月)23:19:39 No.699938972

しょうもないという考えはしょうもないと思う… 皆理由あってやったりやってなかったりするんだからそこに優劣はない

185 20/06/15(月)23:19:39 No.699938976

他人がどうこうより自分が信じられないからどうしようもないんだ 仮に結婚したとして生涯添い遂げる自分が全く想像出来ない

186 20/06/15(月)23:19:45 No.699939010

結婚して終わりじゃないが厳しいよね… 良い結婚だったか双方に不幸だったか… 難易度がソシャゲのハイエンドコンテンツみたいで怖い…

187 20/06/15(月)23:20:26 No.699939233

基本的に「生きるか死ぬか」みたいな追い詰められ方しないと何もしないタイプなんだよな 就職はしないと死ぬからもう死ぬ気で頑張ってなんとかしたけど 婚活はそういうもんじゃないからな

188 20/06/15(月)23:20:58 No.699939389

女性の前で勃起しないから無理

189 20/06/15(月)23:20:59 No.699939395

というか何かする最低限の活力すら得られないからここでグダグダ低燃費でいるのに 結婚なんて超燃費悪そうな行動の活力が俺から出るものか

190 20/06/15(月)23:21:20 No.699939499

>最近結婚と婚活してまですることかしょうもねーみたいな考えが >恋愛なんて盛りやがってしょうもねーみたいな中学生の価値観から成長出来てないだけな気がしてきた メリットデメリット存在してて社会人で自分と相手の人生左右する以上考えないわけにはいかないんだから それで拒否してるなら無意識に対して理性が勝ってるだけだろう

191 20/06/15(月)23:21:32 No.699939576

俺は結婚したいよ アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ

192 20/06/15(月)23:21:57 No.699939707

結婚する能力が無いから出来ない 休日は一人で寝てたい

193 20/06/15(月)23:22:10 No.699939782

そういや就活もしなかったな、知人が声かけてくれるまで半ニートだ…

194 20/06/15(月)23:22:11 No.699939790

したいと思ってる人にはチャンスを与えてほしいよね

195 20/06/15(月)23:22:13 No.699939806

>俺は結婚したいよ >アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ それもまた大変だな 相手がいる以上どうしたって仕方ないだろうが

196 20/06/15(月)23:22:23 No.699939863

>俺は結婚したいよ >アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ すごいな 俺は返事すら返ってこない

197 20/06/15(月)23:22:31 No.699939920

仕事とここの繰り返しで趣味にすら義務感感じてしまう だったら結婚することが仕事の一つだよって国や企業から強制された方が幾分か動ける気がする俺個人はだけど

198 20/06/15(月)23:22:34 No.699939941

>結婚して終わりじゃないが厳しいよね… >良い結婚だったか双方に不幸だったか… >難易度がソシャゲのハイエンドコンテンツみたいで怖い… そんなふうにデジタルで成功失敗がはっきりするものじゃないと思うよ もっと混濁併せ持ったアナログな何かだ

199 20/06/15(月)23:22:37 No.699939962

結婚すると控除色々受けられるし生活の固定費も半減するから良いよ

200 20/06/15(月)23:22:49 No.699940023

>俺は結婚したいよ >アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ アプリで会うところまでいってるのがすごい…しかも月4人 身長とか年収高いとかなのかな

201 20/06/15(月)23:23:11 No.699940165

そもそも結婚に至るまでの道が俺には苦痛すぎて無理です

202 20/06/15(月)23:23:44 No.699940360

既婚の同僚上司の話聞いてるだけでもう無理

203 20/06/15(月)23:24:09 No.699940511

>俺は結婚したいよ >アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ 月8人を半年続けて結婚しましたよ私は 金が湯水のように溶けた

204 20/06/15(月)23:24:20 No.699940566

25になったのにいない歴=年齢で焦る 行動はしない

205 20/06/15(月)23:24:42 No.699940719

良スレ

206 20/06/15(月)23:24:45 No.699940752

もう結婚はしないものと思ってライフプラン立ててるよ 終の棲家は用意した

207 20/06/15(月)23:24:58 No.699940840

>>俺は結婚したいよ >>アプリで月4人くらい会ってるけど全然だ >月8人を半年続けて結婚しましたよ私は >金が湯水のように溶けた 課金するなら成果が見込むるガチャにしたいし…

208 20/06/15(月)23:25:01 No.699940861

>25になったのにいない歴=年齢で焦る >行動はしない その焦りは年々増加してある時ぷっつりと諦めに変わるぞ

209 20/06/15(月)23:25:21 No.699940993

>アプリで会うところまでいってるのがすごい…しかも月4人 無料で送りまくれるやつやってるから 一日20人いいね適当にばらまくと4人マッチングしてうち1人は会ってくれる感じ これを一年くらいやってる

210 20/06/15(月)23:25:26 No.699941025

俺は心から結婚なんてどうでもいいと思っているけど 大多数の人が出来てるのに自分は出来てない劣等感みたいなのがないとは言えないし酸っぱいブドウだろと言われても否定は出来ない でも大体の結婚してない人はそんなもんだろと思ってる

211 20/06/15(月)23:25:30 No.699941043

>もう結婚はしないものと思ってライフプラン立ててるよ >終の棲家は用意した 何歳か知らないけど早くない?いよいよ必要になるって段階で既にガタが来てそうじゃない?

212 20/06/15(月)23:25:37 No.699941090

他人に合わせるのが無理だから多分一生結婚しないわ

213 20/06/15(月)23:25:59 No.699941228

35で年収300無いのに結婚とかおこがましいというか申し訳ないわ 出来ないししたくない

214 20/06/15(月)23:26:07 No.699941279

相手の親や友人に気を遣うのがめんどいんよ ホントに…

215 20/06/15(月)23:26:10 No.699941294

焦れないのはそもそも家族仲が良くなかったからなんだろうな… 家庭を築くっていうの自体に興味が持てない

216 20/06/15(月)23:26:15 No.699941322

学生や新入社員結婚出産流行れ!

217 20/06/15(月)23:27:01 No.699941589

>35で年収300無いのに結婚とかおこがましいというか申し訳ないわ それくらいでしてる人もいるだろうから低所得は言い訳にはならないよ

218 20/06/15(月)23:27:09 No.699941635

酸っぱいブドウと言われたらそうなのかも知れないけど じゃあブドウが目の前に落ちてきたら食うのかというと やっぱり無視するとも思う…

219 20/06/15(月)23:27:24 No.699941725

誰だよ恋愛結婚推進したの

220 20/06/15(月)23:27:38 No.699941810

>焦れないのはそもそも家族仲が良くなかったからなんだろうな… >家庭を築くっていうの自体に興味が持てない 親父と全然仲良くないのに結婚しろってオカンが言うのは何なんだろうな

221 20/06/15(月)23:28:08 No.699942003

>親父と全然仲良くないのに結婚しろってオカンが言うのは何なんだろうな 結婚は国民の義務だから…ですかね…

222 20/06/15(月)23:28:13 No.699942045

頑張ってる人は頑張ってくれ せめてそういう人達が幸せになってくれないと世の中が暗く見えすぎる

223 20/06/15(月)23:28:16 No.699942062

>親父と全然仲良くないのに結婚しろってオカンが言うのは何なんだろうな 世間体じゃないの

224 20/06/15(月)23:28:20 No.699942085

40歳50歳の独身の人は後悔や絶望してるのだろうか 30代で1人で気楽だけどそこが怖い

225 20/06/15(月)23:28:26 No.699942126

出来る出来ないを置いておくと結婚しないことよりむしろすることに言い訳が必要になる気がしている

226 20/06/15(月)23:28:40 No.699942189

>課金するなら成果が見込むるガチャにしたいし… 厳選頑張ったおかげで この人でダメならこの先も他に俺に合う人と出会うことは無いだろう という確信を持って生活できている

227 20/06/15(月)23:28:40 No.699942190

結婚も仕事の一環であると国か会社が言い切ってくれ そしたら俺はまだ仕事と割り切って行動できる

228 20/06/15(月)23:28:47 No.699942226

酸っぱい葡萄は取れないから酸っぱい葡萄なんだ 取れない以上俺にはどうするつもりもないんだ

229 20/06/15(月)23:28:55 No.699942272

女性の方はそんな危機迫った感ないんだな… オジさん羨ましい

230 20/06/15(月)23:29:09 No.699942343

合コンやアプリが人気あるんだから現代だってお見合い需要高い筈なんだが

231 20/06/15(月)23:29:35 No.699942498

>30代で1人で気楽だけどそこが怖い 多分割とどうにかなるよ 新しいことに挑戦し続ければなんとかなる

232 20/06/15(月)23:29:38 No.699942512

>これを一年くらいやってる 参考までに聞くけどなんでだめなの

233 20/06/15(月)23:29:46 No.699942563

多分今住んでる家親から引き継ぐだろうし それまでに維持できる金稼げる仕事に就かなきゃな…

234 20/06/15(月)23:30:04 No.699942664

結婚需要高いは高いんだけどそのために嘘に嘘を上塗りしてるのを見るのがつらい

235 20/06/15(月)23:30:10 No.699942704

「」は心にバリアが張ってるだけだからむしろ掻い潜られたら一番脆いタイプ…

236 20/06/15(月)23:30:10 No.699942707

00年代ごろは現実の女に目を向けろってさんざ説教されてきた気がするがなんだろう反動かな

237 20/06/15(月)23:30:13 No.699942727

まあ国家の一員としては結婚して子供産み育てるのが正しいあり方なのは分かるよ 分かるんだけど…

238 20/06/15(月)23:30:56 No.699943010

生活に困ったらデモでもしてくれればいいし 失業率はうんと高いけど出生率も高いよね…って https://doors.nikkei.com/atcl/wol/column/15/020100168/031200005/?P=2 階段を上がるごとに縛りがきつくなってくから この坂登りきれる人以外は破綻したりして首をくくろうねで 中高年の男性の自殺の割合はうんと高くなる…人生50年くらいでいいと思う…

239 20/06/15(月)23:31:02 No.699943048

>「」は心にバリアが張ってるだけだからむしろ掻い潜られたら一番脆いタイプ… なら掻い潜ってきてくれ 俺は「」らしく自分から行動できないダメな人間だ

240 20/06/15(月)23:31:05 No.699943062

生涯未婚の中にもしたい人はいるんだろうけどなあ まあ俺はいいや…

241 20/06/15(月)23:31:09 No.699943105

減ったら減ったなりの制度になるから大丈夫大丈夫

242 20/06/15(月)23:31:22 No.699943181

>「」は心にバリアが張ってるだけだからむしろ掻い潜られたら一番脆いタイプ… 両手でしっかりお釣り渡されたら惚れるよ

243 20/06/15(月)23:31:44 No.699943309

>両手でしっかりお釣り渡されたら惚れるよ でもいつもありがとうございますって言われたら離れるよ

244 20/06/15(月)23:31:55 No.699943379

出来ればしたいけど無理ならまあそれはそれでいいかな 背伸びしてまでやる事もないし自分の分相応ってやつだ

245 20/06/15(月)23:32:08 No.699943470

俺風俗行って中でイケなかったから生殖的に欠陥があると思う すまねぇ父ちゃん母ちゃん…

246 20/06/15(月)23:32:21 No.699943540

親含めて結婚してる身内がとても幸せとは思えないから結婚する気が1ミリも湧かない 寂しかろうが多分俺は結婚できない

247 20/06/15(月)23:32:26 No.699943573

出切ればしたくない… 家族嫌い…

248 20/06/15(月)23:32:30 No.699943602

結婚して子供産んで不幸になるならしなくてええんよ… 「」ちゃんが幸せになれる道を選んでくれれば… 納税はちゃんとしてくださいね

249 20/06/15(月)23:32:34 No.699943625

>俺風俗行って中でイケなかったから生殖的に欠陥があると思う 勃ったんだから大丈夫

250 20/06/15(月)23:33:07 No.699943807

このまま異性に愛し愛されずに死ぬと思うと少しつらい

251 20/06/15(月)23:33:08 No.699943809

自分に友人含めても親が四割は離婚してるから なんかそういうの見てると…なあ…

252 20/06/15(月)23:34:01 No.699944138

>>両手でしっかりお釣り渡されたら惚れるよ >でもいつもありがとうございますって言われたら離れるよ 繊細すぎる…

↑Top