20/06/15(月)22:30:54 ID:hOEqhwr6 流行っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)22:30:54 ID:hOEqhwr6 hOEqhwr6 No.699919593
流行ってて駄目だった
1 20/06/15(月)22:31:32 No.699919864
千雪さん!?
2 20/06/15(月)22:33:55 No.699920833
日本の文化に詳しいな…
3 20/06/15(月)22:34:21 No.699920995
40本買ったらどうなるんだろう
4 20/06/15(月)22:35:16 No.699921352
十万ウォンです
5 20/06/15(月)22:39:43 No.699923194
良かったな人気者で…
6 20/06/15(月)22:40:34 No.699923491
いいのかな…
7 20/06/15(月)22:41:23 No.699923793
この人の面白さ各国共通なんだな…
8 20/06/15(月)22:41:52 No.699924003
韓国で人気という事は人気だと考えます
9 20/06/15(月)22:43:07 No.699924447
連パパも韓国絵師がネタにし始めてる
10 20/06/15(月)22:44:25 No.699924974
当たり前のことを当たり前のように自慢してるだけだからな…
11 20/06/15(月)22:45:59 No.699925647
構文のループ構造には誰も抗えない
12 20/06/15(月)22:46:19 No.699925781
この面白さは韓国でも伝わるんです だから韓国にも面白さが伝わっているということです
13 20/06/15(月)22:46:48 No.699925978
〇〇したいので〇〇お願いしますっていう構文自体は意外と効果あるらしいな
14 20/06/15(月)22:47:16 No.699926151
4本買っても割り引きも何もないのか…
15 20/06/15(月)22:47:20 No.699926184
プログラムみたい
16 20/06/15(月)22:47:32 No.699926264
>〇〇したいので〇〇お願いしますっていう構文自体は意外と効果あるらしいな 文字にせず音だけだと案外通るらしい
17 20/06/15(月)22:48:14 No.699926563
そこのお前!レモン1個に含まれるビタミンCはレモン1個分だぜ!
18 20/06/15(月)22:48:41 No.699926797
文法が少し似てるから妙…面白さがダイレクトに伝わってそう
19 20/06/15(月)22:49:19 No.699927071
割引きしたら構文が成立しないので正しい
20 20/06/15(月)22:49:51 No.699927277
>そこのお前!レモン1個に含まれるビタミンCはレモン1個分だぜ! レモン4個分じゃなかったの?
21 20/06/15(月)22:50:08 No.699927399
>>そこのお前!レモン1個に含まれるビタミンCはレモン1個分だぜ! >レモン4個分じゃなかったの? たしか5個分だった筈
22 20/06/15(月)22:51:15 No.699927867
なんか定型生まれたの?
23 20/06/15(月)22:51:41 No.699928026
つい笑っちゃったから面白かったよ
24 20/06/15(月)22:53:55 No.699928953
定型が生まれたとは定まった形が発生したということでありますから
25 20/06/15(月)22:55:45 No.699929616
文字起こしすると面白いけど案外実践的なテクだったりするのかな
26 20/06/15(月)22:56:24 No.699929855
とにかく何か言わないといけないときは便利
27 20/06/15(月)22:59:16 No.699930980
トートロジーは割と高度
28 20/06/15(月)23:01:45 No.699931991
韓国で流行っているのか もしくは韓国で流行ってないのか どちらの可能性もあると思っています
29 20/06/15(月)23:03:10 No.699932605
チクチンは韓国語にあるように起源は韓国だと思われます
30 20/06/15(月)23:09:52 No.699935286
アイマスなぜか韓国勢多いけどなんかいい感じのマーケティングしてんのかな?
31 20/06/15(月)23:09:56 No.699935308
真似しようと思うと意外と難しい気がする
32 20/06/15(月)23:10:48 No.699935645
頭痛が痛い
33 20/06/15(月)23:11:27 No.699935889
義士ルートか
34 20/06/15(月)23:11:51 No.699936032
>〇〇したいので〇〇お願いしますっていう構文自体は意外と効果あるらしいな 上岡龍太郎の恐怖の法則って20年くらい前のバラエティー番組でコピー機の順番待ちに割り込んで コピーとりたいのでコピーとらせてくださいってまんま進次郎構文で実験やってたの思い出した
35 20/06/15(月)23:12:00 No.699936106
>真似しようと思うと意外と難しい気がする 最近、つまり近ごろなんだけど ちょっと肩こりで肩が痛くてさぁ…
36 20/06/15(月)23:15:05 No.699937319
>真似しようと思うと意外と難しい気がする 意外と難しいから真似しようとしても意外と難しいんだ
37 20/06/15(月)23:15:35 No.699937526
今imgに来てしまったので 私はimgにいるんですよね。
38 20/06/15(月)23:17:06 No.699938071
真似しようと思っても難しい それは真似がとても難しいということでもあります
39 20/06/15(月)23:17:23 No.699938161
2回同じ事を少し言い回し変えて言えばいいのかな つまりは同じ事を2回繰り返して言えばいいのかな
40 20/06/15(月)23:18:06 No.699938437
さっきハナクソをほじっていたら、ハナクソが取れたんですよ!
41 20/06/15(月)23:18:26 No.699938558
天才博士botと違ってこっちのは毛ほどの知性も感じない 建前であってもガワって大事なんだなって思う
42 20/06/15(月)23:18:52 No.699938722
単に意味が重複してるんじゃなくて同じ言い回しを2回続けることがコツな気がする
43 20/06/15(月)23:19:29 No.699938910
なんか名前ついてないのこの話法 トートロジー?
44 20/06/15(月)23:19:58 No.699939093
同じことを違う言い回しで言うのではなく同じことを同じ言い回しで言わなきゃいけない つまり同じ言い回しで同じことを言う必要がある
45 20/06/15(月)23:20:17 No.699939177
親父もこういうとこあった気がする
46 20/06/15(月)23:20:25 No.699939225
意外と人は他人の話を聴いてないから伝えたい事は二回繰り返すのは重要なテクニックだと思う
47 20/06/15(月)23:21:23 No.699939522
なんか良い具合に頭空にしないと出てこないフレーズだ
48 20/06/15(月)23:22:01 No.699939725
なんでみんなそんな上手いんだ......
49 20/06/15(月)23:22:04 No.699939738
エンプレス構文は口頭だと有効なんだよな
50 20/06/15(月)23:22:22 No.699939857
>意外と人は他人の話を聴いてないから伝えたい事は二回繰り返すのは重要なテクニックだと思う 何言ってんだコイツってなるから傾聴はして貰えるのかな… けど何言ってんだコイツって思われるしそれで良いのかな…
51 20/06/15(月)23:22:32 No.699939934
失言だけはしまいぞ!という基本ルールで生きてるのはいっそ清々しい
52 20/06/15(月)23:22:52 No.699940043
>>〇〇したいので〇〇お願いしますっていう構文自体は意外と効果あるらしいな >上岡龍太郎の恐怖の法則って20年くらい前のバラエティー番組でコピー機の順番待ちに割り込んで >コピーとりたいのでコピーとらせてくださいってまんま進次郎構文で実験やってたの思い出した 口頭だといきなり何を言われてるのかも伝わないこともあるし二回言うことは効果ありそうではある
53 20/06/15(月)23:23:17 No.699940207
いやあ俺が投票した政治家が大臣とは随分偉くなったもんだなあと就任当時は思っていました どうして…
54 20/06/15(月)23:24:19 No.699940562
>意外と人は他人の話を聴いてないから伝えたい事は二回繰り返すのは重要なテクニックだと思う 今のままではいけない。日本は今のままではいけないんですよ!的な使い方してるならそれもわかるけど 今のままはいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。って感じになるからなこの人の場合は
55 20/06/15(月)23:24:44 No.699940733
ハンファが13連敗から脱しました。 それは14連敗をしたからです。
56 20/06/15(月)23:24:48 No.699940775
小泉2号、いや弟だから3号か… 小泉3号!
57 20/06/15(月)23:24:55 No.699940826
大事なことなので2回言うのではなくて、2回大事なことを言ったんですよ?
58 20/06/15(月)23:25:00 No.699940850
耳悪いからこれが流行ってくれるとちょっとありがたいかもしれん
59 20/06/15(月)23:25:51 No.699941178
>今のままはいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。 普通に考えてたらこんなの思い浮かばないから なんていうかすげぇなって思う
60 20/06/15(月)23:25:53 No.699941199
同じフレーズの間に順接とか理由とかの接続詞入れちゃうから馬鹿っぽいんだと思う
61 20/06/15(月)23:26:14 No.699941315
元総理の息子ならアホでも閣僚になれるということは つまりアホであっても元総理大臣の息子なら閣僚になれるということであります
62 20/06/15(月)23:26:40 No.699941460
>>意外と人は他人の話を聴いてないから伝えたい事は二回繰り返すのは重要なテクニックだと思う >今のままではいけない。日本は今のままではいけないんですよ!的な使い方してるならそれもわかるけど >今のままはいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。って感じになるからなこの人の場合は 俺はキャリア採用面接で同じこと2回言うの結構やってる… 伝えたいことを強調する時に繰り返し言うと相手は嫌でも覚えるかなって気持ちで でも一歩間違えれば変な事言ってるおじさんになるのか
63 20/06/15(月)23:26:40 No.699941462
セクシー定型は癖になるから危険
64 20/06/15(月)23:26:55 No.699941549
トートロジーとは同じ事を2回言うことです それはつまり2回同じ事を言うことなんです
65 20/06/15(月)23:27:09 No.699941638
小泉構文に凝った難しい言い回しを使う必要はない なぜならば小泉構文に凝った難しい言い回しを使う必要はないからです
66 20/06/15(月)23:27:18 No.699941697
こんなのが政治家やれるなんて日本は終わってますよ
67 20/06/15(月)23:27:36 No.699941791
人間性が見えてこないよね
68 20/06/15(月)23:27:41 No.699941831
境地で二回言うのはありなんだけど この人は文章変な形で繋げちゃうんだよね…
69 20/06/15(月)23:27:54 No.699941908
>こんなのが政治家やれるなんて日本は終わってますよ つまり日本は終わっているからこんなのが政治家になれるということです
70 20/06/15(月)23:28:05 No.699941982
>いやあ俺が投票した政治家が大臣とは随分偉くなったもんだなあと就任当時は思っていました >どうして… 君に人を見る目がなかったとしか
71 20/06/15(月)23:28:22 No.699942098
>いやあ俺が投票した政治家が大臣とは随分偉くなったもんだなあと就任当時は思っていました >どうして… 進次郎って神奈川の選挙区だよね 報道番組見てると毎回圧倒的な得票数だから票の入れがい無さそうに見える