虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 死んだ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/15(月)21:45:01 No.699900992

    死んだ

    1 20/06/15(月)21:46:05 No.699901379

    やはりダメだったか...

    2 20/06/15(月)21:46:45 No.699901643

    5年やったんだっけ 玩具としてみれば長い方

    3 20/06/15(月)21:47:10 No.699901815

    え?マジ?

    4 20/06/15(月)21:47:15 No.699901854

    他のマッハで消えていくTCGに比べたら割と長持ちしたな

    5 20/06/15(月)21:48:39 No.699902441

    ヒで調べたらいきなり池田の言い訳が目に飛び込んできて死んだ

    6 20/06/15(月)21:49:11 No.699902662

    競合の強さを考えるとよく戦ったと思う

    7 20/06/15(月)21:49:39 No.699902878

    コロナの影響か

    8 20/06/15(月)21:50:09 No.699903109

    アニメ最初期は時々見てたけどね

    9 20/06/15(月)21:50:58 No.699903443

    >ヒで調べたらいきなり池田の言い訳が目に飛び込んできて死んだ 前もってブロックしとけや!

    10 20/06/15(月)21:51:13 No.699903531

    新規TCGとしてはよくやった方だと思う

    11 20/06/15(月)21:53:13 No.699904311

    いきなりコラボパック連発し出した辺りでこれだめなのでは?とはいわれてた

    12 20/06/15(月)21:53:32 No.699904444

    DSのソフトだけ買ったけどディミオスソードドラゴンでソリティアしてたら終わった

    13 20/06/15(月)21:53:43 No.699904522

    他の企業とか巻き込んでの企画だったからそう簡単には終われなかったんじゃない

    14 20/06/15(月)21:54:03 No.699904662

    >いきなりアニメ終了した辺りでこれだめなのでは?とはいわれてた

    15 20/06/15(月)21:54:44 No.699904926

    ヴァイスはまだ生きてるのに

    16 20/06/15(月)21:55:02 No.699905050

    >>ヒで調べたらいきなり池田の言い訳が目に飛び込んできて死んだ >前もってブロックしとけや! ブロックしてんのにスクショ貼ってるユーザーのツイートが目に入ったんだよ!!!!

    17 20/06/15(月)21:55:29 No.699905230

    コラボ頼みって意味じゃぶっちゃけウィクロスもバトスピも大分崖っぷちだし!

    18 20/06/15(月)21:55:54 No.699905398

    >>いきなりアニメ終了した辺りでこれだめなのでは?とはいわれてた その前から3年続けて今更息子に世代交代とか遅いよ!って言われたりしてた

    19 20/06/15(月)21:56:24 No.699905612

    プロレスラーとコラボしてたのは知ってる あとはあんま知らない

    20 20/06/15(月)21:56:48 No.699905774

    https://fc-buddyfight.com/bf_notice/ 8月のパックで商品展開は終了 https://twitter.com/kidanit/status/1272493545878728704 あと会見するって

    21 20/06/15(月)21:56:52 No.699905800

    アニメも終わっていつまで続くのか気にはなってた

    22 20/06/15(月)21:57:26 No.699906052

    アリクロ… モンコレ… Vスパ… ファイクロ… キンプロ… chaos… 終わったよ…

    23 20/06/15(月)21:57:32 No.699906102

    >コロナの影響か もうマンネリしてた上に展開も弱くなったところにそもそもカードデッキ持って出かける機会自体断たれたら致命傷だよね

    24 20/06/15(月)21:57:33 No.699906108

    >その前から3年続けて今更息子に世代交代とか遅いよ!って言われたりしてた 世代交代展開に完全に失敗して世代逆行したのがブシロの身内に居たからそこは仕方ないんだ

    25 20/06/15(月)21:58:07 No.699906346

    バトスピはアニメ終わってもなんとか続いてるな

    26 20/06/15(月)21:58:27 No.699906466

    >終わったよ… ラクロジ…

    27 20/06/15(月)21:58:33 No.699906512

    >アリクロ… >モンコレ… >Vスパ… >ファイクロ… >キンプロ… >chaos… >終わったよ… 怒らないでくださいね 数打ちゃ当たるの精神じゃないですか

    28 20/06/15(月)21:58:34 No.699906518

    バトスピはともかくウィクロスはあとどんくらいもつだろうか

    29 20/06/15(月)21:58:50 No.699906625

    >ヴァイスはまだ生きてるのに 遊戯王デュエマポケモンの次に売れてるし…

    30 20/06/15(月)21:58:52 No.699906632

    ヴァンガプレイヤーだけど次はこっちだろうなあって 買い控えよ…

    31 20/06/15(月)21:58:56 No.699906668

    そもそももう死に体じゃなかったか

    32 20/06/15(月)21:59:10 No.699906753

    >世代交代展開に完全に失敗して世代逆行したのがブシロの身内に居たからそこは仕方ないんだ なにその酷い…

    33 20/06/15(月)21:59:13 No.699906781

    同業他社の主人公交代を踏まえると3年だったらそこまで遅くもないとは思う

    34 20/06/15(月)21:59:22 No.699906838

    >ヴァンガプレイヤーだけど次はこっちだろうなあって >買い控えよ… 支えろよ!

    35 20/06/15(月)21:59:42 No.699906956

    >>世代交代展開に完全に失敗して世代逆行したのがブシロの身内に居たからそこは仕方ないんだ >なにその酷い… ヴァンガのアニメか…

    36 20/06/15(月)21:59:53 No.699907032

    >バトスピはともかくウィクロスはあとどんくらいもつだろうか にじさんじTCGの弾とV人気が尽きないうちは

    37 20/06/15(月)21:59:56 No.699907051

    ヴァンガもよく生きてるよなあ…

    38 20/06/15(月)22:00:12 No.699907162

    ヴァンガはここ数年のグダり方がそこまで熱心なプレイヤーでもなくても目に見えるから怖いねあれ

    39 20/06/15(月)22:00:16 No.699907191

    ヴァンガは過去作主人公使用不可で現時点はあまりにも空気っていうね…

    40 20/06/15(月)22:00:40 No.699907354

    「」は武士に親殺されてるのが一定数いるから話半分に聞いてれば とはいえアニメ終わった時点で死ぬと思ってたから長生きした方だ

    41 20/06/15(月)22:00:46 No.699907389

    >同業他社の主人公交代を踏まえると3年だったらそこまで遅くもないとは思う でもバディ交代は頻繁に行ってるからすごい中途半端で嫌だったよ太陽番長続投

    42 20/06/15(月)22:00:46 No.699907390

    >>ヴァンガプレイヤーだけど次はこっちだろうなあって >>買い控えよ… >支えろよ! ここ半年のインフレ凄すぎて頭に来るんだもん…

    43 20/06/15(月)22:01:19 No.699907597

    なんでGの後に無印リメイクやってたのか本当に理解出来なかった 漫画版だっけ?

    44 20/06/15(月)22:01:28 No.699907648

    ヴァイスはまだ元気そうなのが

    45 20/06/15(月)22:01:32 No.699907672

    まあヴァイス作ってる限りブシロは何とかなるだろうしまたいい感じの何か作ってくれれば…

    46 20/06/15(月)22:01:35 No.699907703

    ヴァンガードの今のアニメさぁ…

    47 20/06/15(月)22:01:48 No.699907780

    ヴァンガはアプリがすでに死にそう

    48 20/06/15(月)22:01:53 No.699907809

    >ヴァンガは過去作主人公使用不可で現時点はあまりにも空気っていうね… なんで主人公二人病気患ってるんだろうな…

    49 20/06/15(月)22:01:56 No.699907833

    アニメ打ち切りコロコロ本誌撤退の年で終わる予定だったのが ドミネーターの開発が遅れて引き延ばしたんじゃないか

    50 20/06/15(月)22:02:21 No.699908001

    ヴァンガードって一回全部リセットしてなかったっけ?

    51 20/06/15(月)22:02:39 No.699908116

    >ヴァンガードって一回全部リセットしてなかったっけ? インフレしました

    52 20/06/15(月)22:02:47 No.699908171

    無印・100・DDD・Xだから牙王は3年じゃなく4年主人公だったわ

    53 20/06/15(月)22:02:49 No.699908186

    ヴァンガまだ続いてたのか… アプリがあるのは知ってたけど

    54 20/06/15(月)22:02:51 No.699908210

    メダロットそこそこ行けそうなところでコロナで全部ふっとんだからなあ…

    55 20/06/15(月)22:02:52 No.699908212

    ヴァイスは版権料とかあるだろうし流行ってるのはブシ的に不本意だったりするのかな

    56 20/06/15(月)22:03:04 No.699908300

    >>ヴァンガは過去作主人公使用不可で現時点はあまりにも空気っていうね… >なんで主人公二人病気患ってるんだろうな… こればかりはマジで仕方ないとはいえ呪われてるレベルだよな…

    57 20/06/15(月)22:03:10 No.699908342

    なんで新さんの過去編なんてやったんだろう

    58 20/06/15(月)22:03:12 No.699908358

    牙王ちゃん好きだったのに…お疲れ様…

    59 20/06/15(月)22:03:23 No.699908427

    逆にバディファイト以下なのによく未だ生きてるなって状態なのがZXだ

    60 20/06/15(月)22:03:34 No.699908489

    インフレし過ぎたから仕切り直したんじゃないのか…

    61 20/06/15(月)22:04:08 No.699908701

    >ヴァイスはまだ元気そうなのが ヴァイスはアニメコンテンツある限り死ぬ理由が無いからな アニメ作品が前提のカードゲームを売り出した時点であれはもう勝ってるようなもん

    62 20/06/15(月)22:04:13 No.699908736

    ブシロは何屋なんだろうな

    63 20/06/15(月)22:04:16 No.699908749

    ヴァイスはkey20thパックとかそういうの出せてるの強いな…ってなった

    64 20/06/15(月)22:04:33 No.699908833

    >なんで新さんの過去編なんてやったんだろう マークの回復を待ってたんじゃないか

    65 20/06/15(月)22:04:33 No.699908837

    ZXは何だかんだ売上下がってないんだあれ

    66 20/06/15(月)22:04:40 No.699908884

    >ブシロは何屋なんだろうな プ…プロレス…

    67 20/06/15(月)22:04:55 No.699908980

    死ぬだろうとは思ってた

    68 20/06/15(月)22:04:55 No.699908981

    ヴァンガG自体はそこそこ続いたしカードゲーム的にはかなりまともになったから失敗とは言えないだろう そもそも世代交代前にLJだのレギオンメイトだのやったのが間違い バディはワンキル飛び交う魔境ってだいぶ前に聞いたのにまだ続いてたのがびっくり

    69 20/06/15(月)22:04:58 No.699908998

    ウィクロスはVパワーで持ち直せた?

    70 20/06/15(月)22:04:58 No.699909002

    バティファイトは子供受け仕方ない部分あるが出たカードが無茶になりすぎてたよな

    71 20/06/15(月)22:04:59 No.699909008

    >ブシロは何屋なんだろうな バンドリ屋

    72 20/06/15(月)22:05:03 No.699909036

    >ブシロは何屋なんだろうな バンドとプロレス屋

    73 20/06/15(月)22:05:10 No.699909071

    デジモンは頑張れそう?

    74 20/06/15(月)22:05:15 No.699909103

    >>ブシロは何屋なんだろうな >プ…プロレス… ご時勢的にカードゲーム以外に死にそうな界隈じゃん…

    75 20/06/15(月)22:05:20 No.699909131

    >ブシロは何屋なんだろうな ITディベロッパーだからな あとはVGさえ切ればTCGカンパニー名乗ってた過去ともおさらばよ

    76 20/06/15(月)22:05:40 No.699909270

    ヴァンガはGじゃなくてGより後が

    77 20/06/15(月)22:05:56 No.699909345

    >デジモンは頑張れそう? 現時点では在庫切れよく見るから多分売れてる

    78 20/06/15(月)22:05:57 No.699909350

    プロレスも今キツいけど大丈夫?

    79 20/06/15(月)22:06:03 No.699909384

    ヴァイスってコラボの別作品同士が殴り合ってるイメージしかないけど出典がヴァイスなオリジナルカードとかもあったの?

    80 20/06/15(月)22:06:16 No.699909461

    >ヴァンガのアニメか… でもGは序盤以外はちゃんと面白かったしなあ………

    81 20/06/15(月)22:06:23 No.699909511

    >バティファイトは子供受け仕方ない部分あるが出たカードが無茶になりすぎてたよな インフレしすぎたというか完全にぶっ壊れた状況でしばらく走ってたからな…

    82 20/06/15(月)22:06:40 No.699909621

    >ウィクロスはVパワーで持ち直せた? 層は入れ替わったけどなんとかって感じ

    83 20/06/15(月)22:06:44 No.699909649

    社長が興行できないことにめっちゃキレてたな…

    84 20/06/15(月)22:06:45 No.699909654

    TCGはちょっとコロナの影響でまだまだダメージ来そうで怖いな… 連鎖しないといいけど

    85 20/06/15(月)22:06:46 No.699909664

    >ヴァイスってコラボの別作品同士が殴り合ってるイメージしかないけど出典がヴァイスなオリジナルカードとかもあったの? 一応しよ子があったけどあれはヴァイス扱いでいいのかね…

    86 20/06/15(月)22:06:51 No.699909696

    FEサイファも死んだっけなぁ…

    87 20/06/15(月)22:06:53 No.699909709

    >デジモンは頑張れそう? ラッシュデュエルより掃けてるよ

    88 20/06/15(月)22:07:28 No.699909930

    まあでもバディは寿命かなって…

    89 20/06/15(月)22:07:35 No.699909975

    >FEサイファも死んだっけなぁ… 死んだの!?

    90 20/06/15(月)22:07:36 No.699909983

    >FEサイファも死んだっけなぁ… あれは面白かったんだがやはりFEのみはきつい

    91 20/06/15(月)22:07:47 No.699910051

    真面目にVGに比べたらウィクロスもZXもまだ大丈夫って感じだからな…

    92 20/06/15(月)22:08:01 No.699910135

    >まあでもバディは寿命かなって… アニメやめて1年も持ったんならまぁ…

    93 20/06/15(月)22:08:45 No.699910431

    売れてるうちはインフレさせれば売れる インフレし切ったら終わりって感じだと思ってる

    94 20/06/15(月)22:08:54 No.699910476

    コナンでループ的なやつできて偉いことになったのは知ってる

    95 20/06/15(月)22:09:02 No.699910527

    一度死んだリセが復活できたのは今だに謎だ

    96 20/06/15(月)22:09:06 No.699910548

    リアルショップはこれからどんどん潰れるだろうから 割とマジでデュエマ遊戯王ポケカの御三家もこれからヤバいんじゃね?と思う

    97 20/06/15(月)22:09:13 No.699910586

    >>FEサイファも死んだっけなぁ… >死んだの!? もう2か月前には死んでた https://fecipher.jp/notice200402/

    98 20/06/15(月)22:09:18 No.699910619

    なんだかんだでアニメやめて新ゲームはじまっても元気な遊戯王ってすごいなって…

    99 20/06/15(月)22:09:30 No.699910692

    ゼクス先輩はカードガチャが結構売上に貢献してて死にかけではない感じ

    100 20/06/15(月)22:09:47 No.699910791

    サイファ死ぬの知らなかったわ…結構衝撃

    101 20/06/15(月)22:10:03 No.699910896

    ギャザですらリアル店舗の雲行き怪しいしな

    102 20/06/15(月)22:10:06 No.699910912

    >ゼクス先輩はカードガチャが結構売上に貢献してて死にかけではない感じ カードガチャもう止めたんじゃなかったっけ

    103 20/06/15(月)22:10:13 No.699910959

    ヴァンガそんなにヤバいことになってたの!? アプリ始まってるのに話聞かねえなとは思ってたけど

    104 20/06/15(月)22:10:16 No.699910967

    今カードショップなんてあんまり行きたくないもんなあ…

    105 20/06/15(月)22:10:32 No.699911097

    こうなるとデュエマ遊戯王はネームバリューのおかげかアプリが軌道に乗せられたのが非常にえらい

    106 20/06/15(月)22:10:34 No.699911114

    >ヴァンガそんなにヤバいことになってたの!? >アプリ始まってるのに話聞かねえなとは思ってたけど 最悪バディの後追って死ぬと思う

    107 20/06/15(月)22:10:48 No.699911210

    >なんだかんだでアニメやめて新ゲームはじまっても元気な遊戯王ってすごいなって… なんだかんだ知らない人はいないほどの知名度だしな・・・

    108 20/06/15(月)22:10:58 No.699911289

    バディもそうだったけどヴァンガのアニメももうちょっと作画頑張ってほしいなって…

    109 20/06/15(月)22:11:03 No.699911315

    ブシって今ちびっ子ウケしてるカードゲームあんのかな…

    110 20/06/15(月)22:11:12 No.699911376

    >カードガチャもう止めたんじゃなかったっけ まだやっとるよ

    111 20/06/15(月)22:11:15 No.699911394

    ブシロはプロレス配給会社だろ?

    112 20/06/15(月)22:11:16 No.699911397

    ギャザは前からネットに切り替えようという動きかなりあったしな

    113 20/06/15(月)22:11:26 No.699911476

    付録目当てでコロコロ買った時漫画も読んだけど今時うんこちんちんみたいなギャグやってて驚いた

    114 20/06/15(月)22:11:33 No.699911530

    ヴァンガもだけどアニメのキャプをそのまま使ったコラボって誰も喜ばねえんじゃねえかなあ いやヴァイスか何かで書き下ろしがイメージと違ってファンに叩かれたとは聞くんだけどさ

    115 20/06/15(月)22:11:35 No.699911540

    >今カードショップなんてあんまり行きたくないもんなあ… 衛生的には元々アニメショップ並に行きやすい場所だったのにコロナまで絡むともうほんとに足運ぶ気が

    116 20/06/15(月)22:11:41 No.699911577

    >付録目当てでコロコロ買った時漫画も読んだけど今時うんこちんちんみたいなギャグやってて驚いた コロコロだぞ

    117 20/06/15(月)22:11:47 No.699911622

    遊戯王は何だかんだリンクスが上手くいくとは初期は想像してなかったな

    118 20/06/15(月)22:11:55 No.699911675

    >なんだかんだでアニメやめて新ゲームはじまっても元気な遊戯王ってすごいなって… 一体何年選手だと思ってるんだ来年にはもう20年だぞ

    119 20/06/15(月)22:12:33 No.699911919

    >ギャザは前からネットに切り替えようという動きかなりあったしな 日本じゃ目立たないけどアリーナ安定してるのはすごいと思うよ 逆に日本だとアプリがあれなんだけど

    120 20/06/15(月)22:12:34 No.699911930

    日本のマジックはなんかこうあんまりって感じだよね

    121 20/06/15(月)22:12:36 No.699911943

    VGはスタン落ちやってからどんくらい売れてるかはとんと聞いた事なかったからどんなもんなのかさっぱりわからん… そもそも「」もこういうタイミングじゃないと話しないし

    122 20/06/15(月)22:12:40 No.699911968

    カードショップはネタじゃなく衛生観念やばそうやついるからな

    123 20/06/15(月)22:12:52 No.699912083

    >ヴァンガそんなにヤバいことになってたの!? >アプリ始まってるのに話聞かねえなとは思ってたけど 今まで「まだやわりと比べて売り上げで安全圏だし」だったけどウィクロスにすら抜かれて ZXには勝ったバディがこうなっていよいよ「あ、これこっちも売り上げ出てても利益的にもう死ぬな」ってのがわかってしまった感じ

    124 20/06/15(月)22:13:01 No.699912137

    今の遊戯王はOCGリンクスラッシュと展開していて景気いいなって

    125 20/06/15(月)22:13:06 No.699912177

    遊戯王は漫画生まれでバックにジャンプがいるのもあってとにかくメディアミックスが強い

    126 20/06/15(月)22:13:09 No.699912198

    >サイファ死ぬの知らなかったわ…結構衝撃 優良な運営って印象だったしヒーローズでサイファオリキャラがそのうちコラボ参戦するもんだと思ってたわ

    127 20/06/15(月)22:13:31 No.699912372

    >ヴァンガもだけどアニメのキャプをそのまま使ったコラボって誰も喜ばねえんじゃねえかなあ >いやヴァイスか何かで書き下ろしがイメージと違ってファンに叩かれたとは聞くんだけどさ ヴァイスとかはもうそれでいいと思ってるけどならもっといいシーン使えやってなってる 顔アップ多すぎる…

    128 20/06/15(月)22:13:40 No.699912425

    強いカードゲームの秘訣ってなんだろうな

    129 20/06/15(月)22:13:41 No.699912433

    >カードショップはネタじゃなく衛生観念やばそうやついるからな 入るとすごい刺激臭が漂ってたりするよね

    130 20/06/15(月)22:13:49 No.699912494

    書き込みをした人によって削除されました

    131 20/06/15(月)22:13:51 No.699912516

    >ヴァンガもだけどアニメのキャプをそのまま使ったコラボって誰も喜ばねえんじゃねえかなあ >いやヴァイスか何かで書き下ろしがイメージと違ってファンに叩かれたとは聞くんだけどさ ウィクロスみたいにプレイしない層のコレクションアイテムが支えになってるのはそれはそれで良いのかとは思う

    132 20/06/15(月)22:14:41 No.699912818

    >強いカードゲームの秘訣ってなんだろうな プレイ人口

    133 20/06/15(月)22:14:51 No.699912888

    >強いカードゲームの秘訣ってなんだろうな クソ出してもついていけるキャラ層とかの獲得とか

    134 20/06/15(月)22:14:52 No.699912895

    近所のブックオフに並んでるかで子供受けしてるか判断していいなら 遊戯王デュエマポケカドラゴンボールの売り場がデカくてヴァンガバトスピバディがちょっとあるって感じだった ウィクロスゼクスMTGはなかったけどまあここら辺は層が違うからいいのか

    135 20/06/15(月)22:15:03 No.699912961

    まあヴァンガもあと1年でしょ

    136 20/06/15(月)22:15:17 No.699913039

    >強いカードゲームの秘訣ってなんだろうな 遊戯王 デュエマを見るに漫画とアニメが 人気出ることだろうか

    137 20/06/15(月)22:15:32 No.699913143

    SAOコラボ続けたかった…けどイラストは使い回しが多いしな

    138 20/06/15(月)22:15:44 No.699913221

    >世代交代展開に完全に失敗して世代逆行したのがブシロの身内に居たからそこは仕方ないんだ ヴァンガは世代交代前の段階で客離れてただろうが!

    139 20/06/15(月)22:15:54 No.699913287

    プレメモは元気?

    140 20/06/15(月)22:16:11 No.699913403

    でも遊戯王の強みはアニメでつかったキャラデッキが使えるって事もあるからアニメでOCG切っちゃったのはどうなのかなあって

    141 20/06/15(月)22:16:15 No.699913440

    >ヴァンガもだけどアニメのキャプをそのまま使ったコラボって誰も喜ばねえんじゃねえかなあ >いやヴァイスか何かで書き下ろしがイメージと違ってファンに叩かれたとは聞くんだけどさ 自社版権にどんどん追加パック出して露骨に強くするのはまぁ間違ってないんだけど微妙な気持ちになる

    142 20/06/15(月)22:16:31 No.699913548

    >VGはスタン落ちやってからどんくらい売れてるかはとんと聞いた事なかったからどんなもんなのかさっぱりわからん… >そもそも「」もこういうタイミングじゃないと話しないし コンシューマでゲーム出てるから毎回それだけやってるけど結構面白い 死んだらこれも出なくなると思うと残念

    143 20/06/15(月)22:16:44 No.699913630

    書き込みをした人によって削除されました

    144 20/06/15(月)22:16:58 No.699913714

    ミスってゲームがつまらなくてもそのゲームだからって理由で離れない人がいるのは大事だと思う まぁそういうのにも限度っていうものはあってその限度超えた遊戯王やデュエマは何度か死にかけたんだけど

    145 20/06/15(月)22:17:02 No.699913749

    ウィクロスがVで復活したのは正直言ってだいぶいい方向に働いてると思う ファンアイテムとしての側面をかなり放り投げてたのがマシになった

    146 20/06/15(月)22:17:07 No.699913790

    セブンス面白いと思うけど子供的にデュエマには勝てないと思う

    147 20/06/15(月)22:17:11 No.699913816

    ヴァンガはそもそも今絞ってるのかパック売ってない

    148 20/06/15(月)22:17:38 No.699913989

    >でも遊戯王の強みはアニメでつかったキャラデッキが使えるって事もあるからアニメでOCG切っちゃったのはどうなのかなあって アニメや原作で使ったカードを新しくまたカード化してるから大丈夫

    149 20/06/15(月)22:17:42 No.699914019

    マジックはどんどんデジタルに移行していくっていう危害を感じるから全然不安に思ってない デジタル化で言えばポケカはすでに完全に移行に成功してるし気にしてない デュエマと遊戯王は似たようなのを展開してはいるけどやっぱり全然別物だからどうなんだろうなあ

    150 20/06/15(月)22:17:45 No.699914033

    しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの?

    151 20/06/15(月)22:18:04 No.699914149

    >セブンス面白いと思うけど子供的にデュエマには勝てないと思う 比較対象が強過ぎる…

    152 20/06/15(月)22:18:11 No.699914195

    死んだカードゲームになっても最近はネットで相手見つけてやれるからまあいい時代だよね

    153 20/06/15(月)22:18:12 No.699914209

    >プレメモは元気? まだ元気だけどな…よく続いてるな…

    154 20/06/15(月)22:18:20 No.699914254

    キャラクター好きだったぞバディファイト 旗振りトカゲ良いよね

    155 20/06/15(月)22:18:23 No.699914271

    ヴァイスの主目的ってカードゲームそのものよりもアニメとかゲームファン同士の交流なんじゃなかったっけ

    156 20/06/15(月)22:18:32 No.699914349

    カードゲームをやり続けるには対戦相手が必要なので人口の多い古参ほど生き残りやすいのはしょうがないよね

    157 20/06/15(月)22:18:38 No.699914399

    >しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの? 最終環境になるから買うやつは買うよ 辞めるやつのが圧倒的に多いけど

    158 20/06/15(月)22:18:45 No.699914446

    もしかしてバトスピのコラボカードが全部描きおろしなのってすごいことなのか…?

    159 20/06/15(月)22:18:48 No.699914462

    >遊戯王は漫画生まれでバックにジャンプがいるのもあってとにかくメディアミックスが強い けど意外と言うかあんまり他社やコンテンツ単位のコラボやってないんだよな モンストの時は滅茶苦茶驚いた

    160 20/06/15(月)22:18:52 No.699914493

    >しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの? ソシャゲだってサ終宣言したら誰も課金しないけど宣言しない訳にはいかんだろ?

    161 20/06/15(月)22:18:57 No.699914524

    >マジックはどんどんデジタルに移行していくっていう危害を感じるから全然不安に思ってない 気概はかんじるんだがカード開発がおそまつすぎになってない?

    162 20/06/15(月)22:19:05 No.699914585

    >ヴァンガードの今のアニメさぁ… 止せ・・・

    163 20/06/15(月)22:19:09 No.699914621

    >しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの? そうは言うがな最後まで付いてく奴はいるのだ…

    164 20/06/15(月)22:19:24 No.699914716

    su3975228.png 前年比的にヴァンガも間も無く死ぬと思う

    165 20/06/15(月)22:19:25 No.699914718

    遊戯王はただでさえリンクのルールで痛手負ったあとなんとか過去テーマのリンクで層を戻そうとがんばっててって懐古にばっか向いてるイメージがあるんだけどラッシュは大丈夫だろうか

    166 20/06/15(月)22:19:28 No.699914753

    ヴァイスたまにやるけどなんで死んでないんだろ…ってなってる ゲームは楽しいけどカード買う気にあんまなんないよあれ…

    167 20/06/15(月)22:19:40 No.699914823

    >>でも遊戯王の強みはアニメでつかったキャラデッキが使えるって事もあるからアニメでOCG切っちゃったのはどうなのかなあって >アニメや原作で使ったカードを新しくまたカード化してるから大丈夫 そのストックが切れたら不味いから出せるキャラいる内に新しくアニメテーマ増やした方が良いんじゃない? 出す弾無くなってあまりマイナーになりすぎるのもアレだし

    168 20/06/15(月)22:19:42 No.699914837

    >>しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの? >ソシャゲだってサ終宣言したら誰も課金しないけど宣言しない訳にはいかんだろ? 今D-0のこと言ったか

    169 20/06/15(月)22:19:42 No.699914843

    最終パック発売1週後とかにサ終宣言すればいいんちゃう?

    170 20/06/15(月)22:19:47 No.699914867

    俺まだアンジュやってるし死んだカードゲームだって人居ないわけじゃないのだ

    171 20/06/15(月)22:19:58 No.699914945

    バトスピはコラボで元気なイメージあるけどどうなん? コラボじゃないカードの方が強いみたいな事も聞くけど

    172 20/06/15(月)22:20:16 No.699915076

    >しにますって今宣言したら誰もパックかわないけどいいの? 最後のパックの店舗注文はもう取ってるから

    173 20/06/15(月)22:20:42 No.699915240

    >気概はかんじるんだがカード開発がおそまつすぎになってない? うまくいく→慢心して環境破壊→反省してうまくいく→… のサイクルがすっごい短くなってるというか 全体的にDCG化してきてると思う

    174 20/06/15(月)22:20:46 No.699915275

    そういえばブシロもラブライブとSB69単独のTCG出てたなヴァイスじゃない方の っていうかサンシャイン映画のヴァイス出てないよね

    175 20/06/15(月)22:20:46 No.699915278

    ヴァイスやプレメモはコレクター需要がそれなりにあるので強そう 俺も時々買ってトークンにしてる

    176 20/06/15(月)22:20:50 No.699915305

    >俺まだアンジュやってるし死んだカードゲームだって人居ないわけじゃないのだ パックや単品買いが安く済むよね 拡張版がないボードゲームと捉えると楽しい

    177 20/06/15(月)22:20:53 No.699915323

    にじさんじはDMともコラボするんだっけか 独自TCG出すのも時間の問題か

    178 20/06/15(月)22:20:58 No.699915362

    >もしかしてバトスピのコラボカードが全部描きおろしなのってすごいことなのか…? わりと気合い入ってる方だと思う

    179 20/06/15(月)22:21:10 No.699915443

    そもそもラッシュはOCGじゃねえだろ 面白いかとかそういうのとは無関係だ

    180 20/06/15(月)22:21:13 No.699915459

    ブシロはいつの間にかIPディベロッパーを自称するようになったからな…

    181 20/06/15(月)22:21:16 No.699915486

    >死んだカードゲームになっても最近はネットで相手見つけてやれるからまあいい時代だよね バディはインフレ凄いけどSwitchのゲームとして全カード入れたの出せば割と1戦が短いし好きなデッキ組めるから売れると思う

    182 20/06/15(月)22:21:45 No.699915696

    >su3975228.png バトスピ増えてるんだ…

    183 20/06/15(月)22:21:47 No.699915706

    >そのストックが切れたら不味いから出せるキャラいる内に新しくアニメテーマ増やした方が良いんじゃない? >出す弾無くなってあまりマイナーになりすぎるのもアレだし そんなのいたな!?ってやつ抜きにしてもあと十年くらいは新規とOCG化いけそうなレベルでストックあるからまぁなんとでもなると思う

    184 20/06/15(月)22:21:58 No.699915793

    ラッシュデュエルはまだプレイ出来てない

    185 20/06/15(月)22:21:59 No.699915801

    >もしかしてバトスピのコラボカードが全部描きおろしなのってすごいことなのか…? バンダイパワーだね バンダイのカードゲームは例外なくイラストの水準は最高レベルだ

    186 20/06/15(月)22:22:03 No.699915838

    >su3975228.png >前年比的にヴァンガも間も無く死ぬと思う こう見るとプレメモはますますなんで生きてんだってなるな…

    187 20/06/15(月)22:22:12 No.699915915

    >バトスピはコラボで元気なイメージあるけどどうなん? >コラボじゃないカードの方が強いみたいな事も聞くけど 入る人はコラボからが多いけど流石にオリジナルのがカードプールも一年の収録数も違うしな

    188 20/06/15(月)22:22:33 No.699916059

    販売する売り物は自社が買い取ってはいけないんだっけ? どうだろう

    189 20/06/15(月)22:22:40 No.699916126

    >>もしかしてバトスピのコラボカードが全部描きおろしなのってすごいことなのか…? >わりと気合い入ってる方だと思う その上でカードパワーコントロールして環境にギリギリ出ない強さで抑えて通常弾しっかり売ってるのは凄いと思う… ネットに出る売上に乗らないカードダス売上って隠し要素あるし

    190 20/06/15(月)22:22:48 No.699916179

    ヴァイスは何だかんだ新規の入りやすさは強いよ

    191 20/06/15(月)22:22:49 No.699916193

    >もしかしてバトスピのコラボカードが全部描きおろしなのってすごいことなのか…? あれダムウォーとかレンストとかのリソース使えたからじゃね…

    192 20/06/15(月)22:23:01 No.699916258

    規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるのに

    193 20/06/15(月)22:23:05 No.699916292

    リセって名前だけは聞いたことあるけどまだあったんだ・・・

    194 20/06/15(月)22:23:09 No.699916322

    (結果的に)最終パック発売後にスタンおちします っていったやつならある 店には予約ぶっちされたカートンがたくさんのこった

    195 20/06/15(月)22:23:15 No.699916358

    >バンダイパワーだね >バンダイのカードゲームは例外なくイラストの水準は最高レベルだ クルセイド末期のMレアですらキャプ画像だったの忘れてないからな! だからMPが欲しくなる

    196 20/06/15(月)22:23:25 No.699916430

    >リセって名前だけは聞いたことあるけどまだあったんだ・・・ 一回死んで生き返ってる

    197 20/06/15(月)22:23:50 No.699916604

    バトスピのカードは所有の満足感が他とは違うな テキスト部分も含めてデザインが良い コラボカードはプレイ目的以外でも売れてるしTCGとしては正しいあり方の一つかも知れん

    198 20/06/15(月)22:24:05 No.699916704

    >規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるのに ぶっちゃけ紙でやる必要性がもうリミテしやすいくらいしかないんだもん…

    199 20/06/15(月)22:24:07 No.699916714

    >規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるのに アリーナあるし

    200 20/06/15(月)22:24:15 No.699916771

    >バトスピはコラボで元気なイメージあるけどどうなん? コラボで新規獲得して強くしたかったら通常弾買ってねって感じ そのおかげで売り上げ延びて配信だがアニメも始めた

    201 20/06/15(月)22:24:22 No.699916824

    >バンダイのカードゲームは例外なくイラストの水準は最高レベルだ DCGだけどゼノンザードもめっちゃ絵がいいもんな

    202 20/06/15(月)22:24:26 No.699916845

    >>su3975228.png >>前年比的にヴァンガも間も無く死ぬと思う >こう見るとプレメモはますますなんで生きてんだってなるな… 規模が小さいから維持にもコストがかからない、儲けが少なくても黒字で止める理由もない 未だにモバゲー時代の化石みたいなソシャゲが生きてるのと同じ理屈だろ だから全く逆VGなんか来年にも死ぬだろうって言われてるんだが…

    203 20/06/15(月)22:24:33 No.699916901

    マジックはマジック屋だけで成り立つというか一人だけ盤外戦やってるようなもんだし

    204 20/06/15(月)22:24:33 No.699916903

    別にTCGがTC要素だけで売れてもいいと思う

    205 20/06/15(月)22:24:43 No.699916970

    >規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるのに 元々日本だとそんなに流行ってなかったのと新規はアリーナやるからカードショップにお金落とさないのよ

    206 20/06/15(月)22:24:52 No.699917015

    バトスピは単純にイラストかっこよくてシクもいい感じだから遊ばなくてもちょっと欲しいなってなるから結構うまいと思う

    207 20/06/15(月)22:24:52 No.699917020

    >規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるの みんなアリーナやってるからそっちの売上含めてないんじゃない 俺もマジックやってるけどリアルカード一枚も持ってないよ

    208 20/06/15(月)22:24:57 No.699917055

    ゴジラコラボは紙で買ったよ

    209 20/06/15(月)22:25:07 No.699917127

    マジックまあ年齢層高いからここで人気なのはそれもありそう

    210 20/06/15(月)22:25:11 No.699917163

    レンスト以来の仮面ライダー勢はバトスピ買うしか無いんだ

    211 20/06/15(月)22:25:25 No.699917273

    >そのストックが切れたら不味いから出せるキャラいる内に新しくアニメテーマ増やした方が良いんじゃない? >出す弾無くなってあまりマイナーになりすぎるのもアレだし その次は強化に回せばいい 強化欲しいのに順番回ってこないテーマ腐るほどあるし…

    212 20/06/15(月)22:25:33 No.699917325

    ギャザはDCGで日本に優しいのができたらやりたいなって思ってるけどなかなかそんなアプリがない

    213 20/06/15(月)22:25:44 No.699917407

    一応バディファイトは「今年はバディファイトにとって朝鮮の年だ」って公式がいってたんや…

    214 20/06/15(月)22:26:02 No.699917527

    >レンスト以来の仮面ライダー勢はバトスピ買うしか無いんだ よりによってゴーカイジャーの年に殺したのまだ許してねえからな!

    215 20/06/15(月)22:26:03 No.699917538

    州カウントにするとそこそこ人気な方じゃなかったっけ日本のマジック

    216 20/06/15(月)22:26:11 No.699917589

    >一応バディファイトは「今年はバディファイトにとって朝鮮の年だ」って公式がいってたんや… 誤字なんだろうけど色々とヤバいのはやめろや!

    217 20/06/15(月)22:26:17 No.699917635

    >規模的に日本のマジック弱くね…ここだと遊戯王の次くらいにはスレ立ってるのに マジックはずっと弱いままだけどここがネットの奥の方というか特殊な場所なんだ

    218 20/06/15(月)22:26:26 No.699917696

    >一応バディファイトは「今年はバディファイトにとって朝鮮の年だ」って公式がいってたんや… 攻撃戦だ!

    219 20/06/15(月)22:26:36 No.699917770

    バトスピコラボは原作っぽい効果付けてくれるのが結構好き

    220 20/06/15(月)22:26:39 No.699917789

    >一応バディファイトは「今年はバディファイトにとって朝鮮の年だ」って公式がいってたんや… 挑戦の文字を変えるのは意味が変わるからやめろ!!

    221 20/06/15(月)22:26:43 No.699917813

    高齢者…

    222 20/06/15(月)22:26:44 No.699917821

    DCGでもコンシューマでもいいけどデジタルってお手軽になるから入門にいいしどこのTCGもだしてくんねえかな LOTDはあんまりやらなかったけど

    223 20/06/15(月)22:27:06 No.699917968

    >バトスピコラボは原作っぽい効果付けてくれるのが結構好き ジンクスのデッキに29枚まで入れられる効果すげぇ好き

    224 20/06/15(月)22:27:17 No.699918058

    ラクロジとカオスも同じこといって1年で死んだじゃん!

    225 20/06/15(月)22:27:33 No.699918172

    >ZXは何だかんだ売上下がってないんだあれ 競技路線で本気で死にかけたからカジュアル路線に方針転換して 新規を引き込みつつ主に既存プレイヤーを囲う方針に切り替えた感じ

    226 20/06/15(月)22:27:40 No.699918224

    >バトスピのカードは所有の満足感が他とは違うな >テキスト部分も含めてデザインが良い >コラボカードはプレイ目的以外でも売れてるしTCGとしては正しいあり方の一つかも知れん 昔やってたけど紙質良いんだよね Xの加工も良かったしやっぱレアカードの加工って重要だよなぁ

    227 20/06/15(月)22:27:49 No.699918291

    >ジンクスのデッキに29枚まで入れられる効果すげぇ好き どうしてそこまでやってGNフラッグが居ないんですか…

    228 20/06/15(月)22:27:56 No.699918333

    コロナには戦いようがなかったか…

    229 20/06/15(月)22:28:02 No.699918373

    >バトスピコラボは原作っぽい効果付けてくれるのが結構好き まさかの清原再現 su3975259.jpg

    230 20/06/15(月)22:28:06 No.699918407

    その点データカードダスは良いよな100円でカードが一枚出るんだから

    231 20/06/15(月)22:28:13 No.699918446

    もっとカードゲームの据え置き機出して

    232 20/06/15(月)22:28:13 No.699918450

    バトスピコラボはイラストは良いのにフレーバーテキストが雑な場合が多いのは凄い勿体無い

    233 20/06/15(月)22:28:25 No.699918532

    >どうしてそこまでやってGNフラッグが居ないんですか… あの気持ち悪いやつ間違いなく目玉にできるし…

    234 20/06/15(月)22:28:47 No.699918705

    >バトスピコラボはイラストは良いのにフレーバーテキストが雑な場合が多いのは凄い勿体無い フレーバーテキストっていうかただの説明だよね…

    235 20/06/15(月)22:28:52 No.699918745

    ブシロはなんで十何年もカード作ってて未だにこんなクソみたいなインフレゲーしか作れないのかわからねえ KONAMIですらインフレのコントロールの仕方は理解してるろうに…

    236 20/06/15(月)22:28:59 No.699918780

    Z/Xはカートン特典やら何やら使って既存プレイヤーから搾り取っているぞ 俺も搾り取られている でもスタートデッキとか色々もっと初心者に優しく色々出してかないと近いうちにみんな息切れして死ぬ奴だと思う

    237 20/06/15(月)22:29:03 No.699918800

    >>ジンクスのデッキに29枚まで入れられる効果すげぇ好き >どうしてそこまでやってGNフラッグが居ないんですか… 今ビリーがGNドライヴ外してフラッグに載せ替えてる最中だから…

    238 20/06/15(月)22:29:05 No.699918808

    ジンクスとM1アストレイは作画監督が描いてるおかげかそこそこ強い

    239 20/06/15(月)22:29:16 No.699918886

    まあバトスピはコアの都合上デジタル化は絶対に無理なんだけどね

    240 20/06/15(月)22:29:18 No.699918898

    コラボのフレーバーはほぼ解説だけどトランザムエクシアのフレーバーはマジでいいと思う

    241 20/06/15(月)22:29:32 No.699918998

    >バトスピコラボはイラストは良いのにフレーバーテキストが雑な場合が多いのは凄い勿体無い コラボ元から提供してもらったのそのまま出してるらしいから… だからデジモンコラボの誤植もそのまま出てきただけなんだ

    242 20/06/15(月)22:29:39 No.699919047

    >GNフラッグ まあ100%次で来るし…

    243 20/06/15(月)22:29:39 No.699919053

    最初の方のアニメは見てたけどあの辺の時期もそんなに調子よくなかったのかな

    244 20/06/15(月)22:29:50 No.699919121

    >>バトスピコラボはイラストは良いのにフレーバーテキストが雑な場合が多いのは凄い勿体無い >フレーバーテキストっていうかただの説明だよね… 昔放送で言ってたけどコラボカードの説明はコラボ元から送られてきた資料そのまま乗せないとダメらしいから…

    245 20/06/15(月)22:30:06 No.699919245

    >ブシロはなんで十何年もカード作ってて未だにこんなクソみたいなインフレゲーしか作れないのかわからねえ うn >KONAMIですらインフレのコントロールの仕方は理解してるろうに… うn…??

    246 20/06/15(月)22:30:13 No.699919292

    >まあバトスピはコアの都合上デジタル化は絶対に無理なんだけどね 大昔に出てた気がするのはあれは単純な頃だったからか

    247 20/06/15(月)22:30:14 No.699919295

    ヅラがバディについて配信するらしいけど何言うんだ今さら 売り上げ減ったからorコロナが辛かったから締めますとかぐらいならみんなわかってただろうし…

    248 20/06/15(月)22:30:35 No.699919451

    >まあバトスピはコアの都合上デジタル化は絶対に無理なんだけどね su3975266.jpg

    249 20/06/15(月)22:30:51 No.699919568

    何だかんだインフレしないカードゲームはクソ何だけど インフレしすぎるのもクソだよね バランス難しい~

    250 20/06/15(月)22:30:56 No.699919614

    VGのアニメ見てなかったけどシンさんの過去って盛られるとそれはそれで設定響きそうなんじゃ…?

    251 20/06/15(月)22:31:06 No.699919680

    >KONAMIですらインフレのコントロールの仕方は理解してるろうに… 遊戯王ってカードゲームやったことある?

    252 20/06/15(月)22:31:16 No.699919753

    >su3975266.jpg 出たなコラボ先で一番暴れそうなカード…

    253 20/06/15(月)22:31:16 No.699919754

    >>ブシロはなんで十何年もカード作ってて未だにこんなクソみたいなインフレゲーしか作れないのかわからねえ >うn >>KONAMIですらインフレのコントロールの仕方は理解してるろうに… >うn…?? デザイナーズカードで超強いの出してある程度したら禁止っていうのをコントロールとは言いたくないっス

    254 20/06/15(月)22:31:37 No.699919906

    >でもスタートデッキとか色々もっと初心者に優しく色々出してかないと近いうちにみんな息切れして死ぬ奴だと思う デッキだけで基本ルールブックどころか紙製プレイマットすら入ってない初心者向けスターターなんて初めて見たよ

    255 20/06/15(月)22:31:39 No.699919916

    こんだけ作ってて未だに馬鹿みたいなカード作りするのかみたいなのは色んなところに刺さる

    256 20/06/15(月)22:31:40 No.699919925

    >大昔に出てた気がするのはあれは単純な頃だったからか その単純な頃ですらクソ重かったDS版

    257 20/06/15(月)22:31:46 No.699919974

    >まあバトスピはコアの都合上デジタル化は絶対に無理なんだけどね DSでゲームが出てたのを知らないのかよ!

    258 20/06/15(月)22:31:57 No.699920050

    リンクロス「ゆ ゆるされたっ…」

    259 20/06/15(月)22:32:06 No.699920107

    >昔放送で言ってたけどコラボカードの説明はコラボ元から送られてきた資料そのまま乗せないとダメらしいから… フレーバーどころかカード名も版権元が決める だからデジモンとライダーの東映は「2」とかが多い

    260 20/06/15(月)22:32:15 No.699920164

    バトスピは目玉としてインフレさせたカード種類を次の環境で殺しにかかるけどなんだかんだでメタがばらけて全部そこそこ使えるという

    261 20/06/15(月)22:32:21 No.699920218

    SBとかがそこまで復活してないから環境に関してはなんとも言えないけど今年のバトスピは転醒X以外あんまり問題なさそうな感じしてるのは好きよ 転醒X以外は

    262 20/06/15(月)22:32:24 No.699920228

    >su3975266.jpg よく見たらこいつ種族これだけなのかよ!

    263 20/06/15(月)22:32:31 No.699920281

    ヴァイスは割とインフレ緩い印象

    264 20/06/15(月)22:32:41 No.699920356

    >デッキだけで基本ルールブックどころか紙製プレイマットすら入ってない初心者向けスターターなんて初めて見たよ 昔は…昔はちゃんと紙製プレイシートの裏にルール解説とかあったんです… 何故か付かなくなったんです…

    265 20/06/15(月)22:32:51 No.699920414

    DSのは当時でたばっかのノヴァとガンディとギラファ収録してくれたのは良かった

    266 20/06/15(月)22:32:55 No.699920441

    まぁ実際KONAMIはアレだけ色々やらかしても生きてるんだからユーザーの理解を越えた範囲でちゃんとインフレコントロール出来てると言わざるを得ないと思うよ…

    267 20/06/15(月)22:33:07 No.699920504

    インフレしないと売れないからインフレするのは良いけどインフレして一強になるのはバランスよくないと思う 閃刀~サンドラあたりの遊戯王は良い感じだったと思うよドラグーンが来て終わったけど

    268 20/06/15(月)22:33:37 No.699920708

    >よく見たらこいつ種族これだけなのかよ! こいつにデーモン付いたらやべぇんだよ… スイッチってのがその種族のカード召喚される度に発動する効果だから…

    269 20/06/15(月)22:33:38 No.699920715

    >>まあバトスピはコアの都合上デジタル化は絶対に無理なんだけどね >DSでゲームが出てたのを知らないのかよ! 知ってる 考え時間がクソ長いから如何に相手に考えさせずクリアするゲームになってた

    270 20/06/15(月)22:33:42 [ウィザーズ] No.699920748

    コントロールできてるつもりでいます

    271 20/06/15(月)22:33:50 No.699920794

    インフレをコントロールしなくてもユーザーをコントロールできれば売れ続けるのだ あとで規制すればいい

    272 20/06/15(月)22:34:02 No.699920863

    >リンクロス「ゆ ゆるされたっ…」 なんで君アニメそのままで出したの

    273 20/06/15(月)22:34:09 No.699920912

    まぁ最強ジャンプ的に離したくないバトスピとか VジャンプとブシロのツテなZ/Xとかと比べたら コロコロとブシロはアニキでも組んでるしそろそろ本誌と組むTCGは一新してもとか動ける立ち位置ではある

    274 20/06/15(月)22:34:36 No.699921091

    スタン落ちすればええねん オーコ?うん

    275 20/06/15(月)22:34:44 No.699921147

    >スイッチってのがその種族のカード召喚される度に発動する効果だから… なんでシキツルがブレイドラみたいになってんだ

    276 20/06/15(月)22:34:45 No.699921154

    >コントロールできてるつもりでいます 抹消カードも言いたい事あるけど取り敢えず相棒に関して言う事はないのかね?

    277 20/06/15(月)22:35:12 No.699921336

    >VジャンプとブシロのツテなZ/Xとかと比べたら ZXはブシロードじゃねぇ!

    278 20/06/15(月)22:35:20 No.699921384

    mtgはインフレ防止の為にスタン落ち採用してるのにスタンで禁止連発してるのマジでヤバイと思う

    279 20/06/15(月)22:35:46 No.699921564

    >バトスピは目玉としてインフレさせたカード種類を次の環境で殺しにかかるけどなんだかんだでメタがばらけて全部そこそこ使えるという アルティメット触れるカードねーぞ! 死ぬわこれ 死んだ ってのが玉にある

    280 20/06/15(月)22:36:04 No.699921695

    >VジャンプとブシロのツテなZ/Xとかと比べたら Z/Xはブロッコリー(と日本一ソフトウェア)の共同開発でブシロ関係ないよ!

    281 20/06/15(月)22:36:12 No.699921765

    >ヴァイスは割とインフレ緩い印象 特定タイトル以外強化がまず無いからね 査定が割とガッチリ決まってるからインフレしにくい

    282 20/06/15(月)22:36:17 No.699921801

    >mtgはインフレ防止の為にスタン落ち採用してるのにスタンで禁止連発してるのマジでヤバイと思う 本末転倒では?

    283 20/06/15(月)22:36:44 No.699922004

    スタン落ちあるのに規制してるのは本当にやばいと思う

    284 20/06/15(月)22:36:48 No.699922035

    Z/Xはこの間アニメやってたね

    285 20/06/15(月)22:37:16 No.699922237

    ここ最近のMTGはマジで色々やばい…

    286 20/06/15(月)22:37:16 No.699922240

    ウィザーズは絶対真面目にカード作ってないから気にしても仕方ない

    287 20/06/15(月)22:37:44 No.699922409

    >昔は…昔はちゃんと紙製プレイシートの裏にルール解説とかあったんです… >何故か付かなくなったんです… これまで属性毎にデザイン変えて箔押しとかしてたのが 急にデザイン変えて金箔押しを共通化したり何かコストカットも露骨だったしな…

    288 20/06/15(月)22:38:09 No.699922593

    バランスはMTGがわりと絶え間なく崖を転がり落ちていって比較おじさんが減ったのがデカい ある程度狂ってるのがTCGの標準でいいんだよ…

    289 20/06/15(月)22:38:19 No.699922652

    相棒は失敗を認めるにしてもさぁ…ってなった

    290 20/06/15(月)22:38:50 No.699922833

    いやでもほんとヤバイとか上が何も考えてないとかここで言えてるうちはまだマシよ スレ画はじめ武士ゲーは数少ないユーザーですらもう諦めて心中覚悟決めてる奴しかいないから

    291 20/06/15(月)22:39:00 No.699922891

    結局インフレしようがバランス崩壊しようが人がいるのが正義よ

    292 20/06/15(月)22:39:06 No.699922941

    >バランスはMTGがわりと絶え間なく崖を転がり落ちていって比較おじさんが減ったのがデカい >ある程度狂ってるのがTCGの標準でいいんだよ… 狂っててもいいから地に足ついてて欲しい サ終がちらつくTCGは買い支えられねえ…

    293 20/06/15(月)22:39:08 No.699922946

    >これまで属性毎にデザイン変えて箔押しとかしてたのが >急にデザイン変えて金箔押しを共通化したり何かコストカットも露骨だったしな… 今年は遂に通常弾のレアからパラレル加工が消えたぜー! …いや本当割とマジで萎えを感じたし光らないレアとかもう消滅したアンコモンと大差ないよって気持ちになるしカード仕分ける時の見分けつかなくて面倒くせ!

    294 20/06/15(月)22:39:46 No.699923212

    >特定タイトル以外強化がまず無いからね >査定が割とガッチリ決まってるからインフレしにくい デッキパワーのコントロールもわりと簡単だからなアレ 決まった強ムーブするカードを抜けば抜くほどパワーダウンさせられるし

    295 20/06/15(月)22:40:00 No.699923294

    >いやでもほんとヤバイとか上が何も考えてないとかここで言えてるうちはまだマシよ >スレ画はじめ武士ゲーは数少ないユーザーですらもう諦めて心中覚悟決めてる奴しかいないから やってるの見ないここで言えねえ…

    296 20/06/15(月)22:40:06 No.699923331

    >スレ画はじめ武士ゲーは数少ないユーザーですらもう諦めて心中覚悟決めてる奴しかいないから Reバースも再来年生きてるのかなって感じだしなんで武士のTCGってこうなんだ…

    297 20/06/15(月)22:40:13 No.699923369

    結局もう既に席は埋まってて新規参入しても難しいんだろうなぁって

    298 20/06/15(月)22:40:43 No.699923540

    ブシはそれより新規TCGがコロナ直撃して売れてるのかすらわからんのが酷い

    299 20/06/15(月)22:40:56 No.699923629

    やっぱ遊戯王デュエマポケカが正義ですわ

    300 20/06/15(月)22:41:38 No.699923882

    >Reバースも再来年生きてるのかなって感じだしなんで武士のTCGってこうなんだ… Reバースは多分目玉の1個にする予定のホロライブ弾が下手すると危険球になりそうなのが本当に…

    301 20/06/15(月)22:41:38 No.699923889

    スレ画の店長はヘイト買いまくっても仕方ないけどスレ画の1/5以下の寿命のTCG信者がスレ画に一生粘着してた時は親でも殺されたんかと思った

    302 20/06/15(月)22:41:42 No.699923913

    >ブシはそれより新規TCGがコロナ直撃して売れてるのかすらわからんのが酷い ラッシュデジモンは直撃しててもなんだかんだ売れてる Reバースはマジで売れない…売れないし買取も来ない…

    303 20/06/15(月)22:41:49 No.699923978

    Reバースは今渦中にいる某Vとコラボしてんのヤバい あれスターター出たとしてちゃんとブースター出せるの?

    304 20/06/15(月)22:42:00 No.699924048

    2011の地震以降の非電源ゲーム流行からのTCGバブルはとっくに弾けてるから仕方ない

    305 20/06/15(月)22:42:02 No.699924053

    バディが終わった事で今度はこっちも… って思ってしまうVGプレイヤーは多いだろうな…

    306 20/06/15(月)22:42:10 No.699924104

    武士ゲーはデッキ構築の幅が狭すぎる…

    307 20/06/15(月)22:42:43 No.699924313

    Re:バースなかったことにしてもう一回Vスパ売らない?

    308 20/06/15(月)22:42:59 No.699924408

    バディも基礎システムは本当に良かったと思うんだけどな…