虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近仕... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/15(月)19:32:47 No.699850911

    最近仕事しながら ちょこちょこ落語聞いてるんだけど 二ツ目あたりの人の落語でも70超えてるような真打ちの落語でも なんかちょこちょこ噛んだり詰まったりするところがある 一番スムーズに話すのは何歳くらいなの?

    1 20/06/15(月)19:33:48 No.699851248

    話の演出として噛んだり詰まったりわざとしてる場合もある

    2 20/06/15(月)19:43:58 No.699854691

    >一番スムーズに話すのは何歳くらいなの? 自分もそんな沢山の噺家聞いてる訳じゃないけど人それぞれというか噛む人はいくつになっても噛むというか… 噛むことが気になるならむしろ誰なら噛まないかで探したほうがいいよ 個人的にはやっぱり志ん朝がおすすめ

    3 20/06/15(月)19:47:07 No.699855765

    あと古い落語家ほどマイク向きじゃない喋り方するから噛んでるように聞こえるのかも さ行をは行で読む江戸弁の喋り方も知らないと噛んでるように聞こえるし

    4 20/06/15(月)19:52:00 No.699857441

    語り口や情感がワイルドなのが売りな人とか 上品なのが売りな人とかいろいろいる印象

    5 20/06/15(月)20:02:13 No.699860950

    息吸うときに歯でシーッって感じにする噺家には慣れない…

    6 20/06/15(月)20:04:00 No.699861600

    >息吸うときに歯でシーッって感じにする噺家には慣れない… うちの課長かよ