虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/15(月)19:17:36 No.699845708

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/15(月)19:18:49 No.699846113

優秀すぎるやつは自分と成り代わろうとしてくるからな

2 20/06/15(月)19:19:03 No.699846203

気楽に処刑するな

3 20/06/15(月)19:19:38 No.699846400

時の権力者に嫌味言って帰ろうとする方も性格が悪い

4 20/06/15(月)19:20:06 No.699846563

>気楽に処刑するな 鶏肋だけでキッチリ読み取ってくるやつは怖すぎるから仕方ない

5 20/06/15(月)19:21:14 No.699846963

独り言を解説しだしたらキモすぎるし処刑するだろ

6 20/06/15(月)19:22:24 No.699847375

殺さなくてもいいじゃん!

7 20/06/15(月)19:22:29 No.699847399

帰り支度始めたら何やってんだお前って聞かれるからそれに対して独り言解説始めたんだろ だったらまあ

8 20/06/15(月)19:23:08 No.699847602

何で処刑まで…

9 20/06/15(月)19:23:12 No.699847628

曹操優秀な奴好きな癖に沸点低すぎない?

10 20/06/15(月)19:23:32 No.699847747

めんど…って言っただけで勝手に帰ろうとするな

11 20/06/15(月)19:23:39 No.699847788

この理解が正解でも不快だし不正解でも不快だ 処刑しかない

12 20/06/15(月)19:24:04 No.699847933

おちおち上司の胸の内を察することもできやしない

13 20/06/15(月)19:24:31 No.699848088

>おちおち上司の胸の内を察することもできやしない 察するのは良い 帰ろうとするな というか困ってるんだから助けろ

14 20/06/15(月)19:24:56 No.699848218

へーって思ったら最後でえっ!ってなった

15 20/06/15(月)19:25:08 No.699848282

まあでもボソッと呟いたことを勝手に解釈されて周りに解説し出したら不快に思うよ…

16 20/06/15(月)19:25:24 No.699848368

は?こわ…… 殺そ……

17 20/06/15(月)19:25:43 No.699848478

察しが良すぎた

18 20/06/15(月)19:25:55 No.699848543

主人公のそばにいる解説係も大変だなぁ

19 20/06/15(月)19:26:20 No.699848683

でも曹操ってわからないならわからないで不機嫌になりそうな印象ある

20 20/06/15(月)19:26:21 No.699848686

曹操は鶏肋だから捨てようぜって奴じゃなくて鶏肋で腹を膨らませるような調理をしてくれる奴が欲しかったんやで

21 20/06/15(月)19:26:28 No.699848733

del 不快

22 20/06/15(月)19:26:58 No.699848905

鶏肋だから色々悩んでたのに意味理解した上で帰り支度したらそりゃ怒る

23 20/06/15(月)19:27:04 No.699848946

黙ってるのが一番!

24 20/06/15(月)19:27:16 No.699849014

キモっ

25 20/06/15(月)19:27:16 No.699849018

忖度死

26 20/06/15(月)19:27:21 No.699849056

ぼそっと言った独り言を全軍に伝令したやつが悪い

27 20/06/15(月)19:27:30 No.699849117

>主人公のそばにいる解説係も大変だなぁ やだよ毎週処刑交代してる解説係

28 20/06/15(月)19:27:38 No.699849154

この件以前に曹植傀儡化させようとしてたからね 適当な難癖で殺す機会伺ってたんだと思う

29 20/06/15(月)19:27:55 No.699849247

何勝手に撤退してるんだよ!とブチ切れて処刑してしまった以上 戦い続けないといけなくなってしまい 結局攻め落とせずに撤退するハメになった哀れなオジさん

30 20/06/15(月)19:28:28 No.699849408

これってその場で処刑したの? それとも一回帰ってから処刑したの?

31 20/06/15(月)19:28:38 No.699849470

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。

32 20/06/15(月)19:29:07 No.699849650

>曹操は、全軍が指図もないのに撤退準備をしていることに大いに驚き、楊修に対して「お前は何故流言を広めて軍心を乱したのか」と激怒し、楊修を処刑し継戦を告げた。 >結局劉備に再び敗れた曹操は楊修の言葉を思い起こし、撤退を決断すると、楊修の遺体を丁重に葬った。 負けたんかい

33 20/06/15(月)19:29:09 No.699849654

泣いてる楊脩を

34 20/06/15(月)19:29:25 No.699849738

正史と演技じゃちょっと話が違うやつ

35 20/06/15(月)19:29:25 No.699849740

上司のせいにして帰る理由でっち上げただけなんじゃ……

36 20/06/15(月)19:29:44 No.699849833

よし無理だ、あきらめようの意を汲んだのに

37 20/06/15(月)19:30:47 No.699850181

>よし無理だ、あきらめようの意を汲んだのに 進言せずにやるのは普通におかしいよ!

38 20/06/15(月)19:30:55 No.699850228

曹植はどう思う?

39 20/06/15(月)19:31:25 No.699850432

極端なコミュ障はこういう事するから怖い

40 20/06/15(月)19:31:32 No.699850473

ホントは撤退したいけどここで退いたら名声地に落ちるからつれぇわ… の「撤退したい」だけ察して勝手に動いた末路

41 20/06/15(月)19:31:41 No.699850520

>結局劉備に再び敗れた曹操は楊修の言葉を思い起こし、撤退を決断すると、楊修の遺体を丁重に葬った。 ひどい…

42 20/06/15(月)19:31:43 No.699850537

曹操の扱い持ち上げたいのかけなしたいのかよくわからん逸話ばっかりだな

43 20/06/15(月)19:31:46 No.699850561

けいろく…

44 20/06/15(月)19:31:51 No.699850589

エスパー失敗か…

45 20/06/15(月)19:31:56 No.699850614

不快な楊脩

46 20/06/15(月)19:32:12 No.699850685

スレ画だとひとりあるいは麾下をまとめて帰り支度って感じだけど 全軍に告げたのか

47 20/06/15(月)19:32:16 No.699850703

生きてる楊修

48 20/06/15(月)19:32:26 No.699850768

>よし無理だ、あきらめようの意を汲んだのに 諦めようかな…頑張れるかな…て思ってたらあっ無理無理無意味だからもう帰ろうぜ!(沈黙)だから仕方ないといえば仕方ない

49 20/06/15(月)19:32:50 No.699850925

正式な命令がないのに撤退準備しちゃダメだよ

50 20/06/15(月)19:32:51 No.699850936

助六

51 20/06/15(月)19:33:00 No.699850984

実際に帰るところだったのか

52 20/06/15(月)19:33:29 No.699851145

>助六 揚げと巻きのことだから巻いて上がろうぜ!の意味

53 20/06/15(月)19:33:37 No.699851193

鶏肋以前の色々な積み重ねの結果処刑

54 20/06/15(月)19:33:38 No.699851203

曹操割と狭量というかダサいエピソード結構あるよね…

55 20/06/15(月)19:33:59 No.699851312

エスパーキモ…

56 20/06/15(月)19:34:00 No.699851316

そうおっしゃると思い準備しておきました!

57 20/06/15(月)19:34:26 No.699851459

曹操はクソ!

58 20/06/15(月)19:34:28 No.699851474

>助六 遊女の総角が登場する歌舞伎が有名だったから アゲと巻きで助六寿司

59 20/06/15(月)19:34:29 No.699851479

>そうおっしゃると思い準備しておきました! まずはこっちに言ってね!

60 20/06/15(月)19:34:47 No.699851586

実際は撤退してから殺したんだよ 理由は曹植にいらん入れ知恵したから

61 20/06/15(月)19:34:48 No.699851591

>曹操の扱い持ち上げたいのかけなしたいのかよくわからん逸話ばっかりだな 中国でも最初はずっと嫌われてて後から人気上がってきたからそうなってるんじゃねーかな

62 20/06/15(月)19:35:40 No.699851861

ケン! はい! ケンは処刑されたみたいな

63 20/06/15(月)19:35:51 No.699851935

多分ベストアンサーは曹操のメンツを保ちながら 撤退する案を提示することだったんだろうな… 激ムズすぎるんじゃ

64 20/06/15(月)19:36:14 No.699852099

「」操は不快に思いdelした

65 20/06/15(月)19:36:16 No.699852114

ケイドロ…

66 20/06/15(月)19:36:54 No.699852315

>多分ベストアンサーは曹操のメンツを保ちながら >撤退する案を提示することだったんだろうな… >激ムズすぎるんじゃ 郭嘉ならできた

67 20/06/15(月)19:36:56 No.699852333

>多分ベストアンサーは曹操のメンツを保ちながら >撤退する案を提示することだったんだろうな… >激ムズすぎるんじゃ これが賈詡ならうまいことやったと思う

68 20/06/15(月)19:37:26 No.699852534

普段からなぞなぞじみたことばっかやってるからだぞ

69 20/06/15(月)19:37:47 No.699852647

いきなり鶏肋…とかつぶやく奴にも問題がある

70 20/06/15(月)19:37:53 No.699852704

後継者争いに首突っ込んで劣勢の方に思いっきり肩入れしてたから この件にかこつけて殺されただけだと思われる

71 20/06/15(月)19:38:44 No.699852981

俺はわかってる…みたいなことを言い出すおっさんにイラっときたので殺したんだろう

72 20/06/15(月)19:38:58 No.699853051

お腹減ってただけでは

73 20/06/15(月)19:39:08 No.699853100

>ケイドロ… 殿はドロタンの名前を勘違いされたのでしょう

74 20/06/15(月)19:39:18 No.699853155

曹操からしたらギャグを解説されたみたいでイラッとしたのかな

75 20/06/15(月)19:39:22 No.699853178

頭いいなぁ ころそ…

76 20/06/15(月)19:39:28 No.699853210

いきなり帰り支度始めたらやばいやつすぎる

77 20/06/15(月)19:39:58 No.699853383

鶏肋でダシとったスープ飲みたくて呟いたのに変な解釈されたあげく腹は満たされないとかdisかましたらそりゃ処刑だわ

78 20/06/15(月)19:40:09 No.699853465

>>ケイドロ… >殿はドロタンの名前を勘違いされたのでしょう 曹操は不快に思い処刑した

79 20/06/15(月)19:40:39 No.699853637

>けいドラ…

80 20/06/15(月)19:41:45 No.699853961

>いきなり鶏肋…とかつぶやく奴にも問題がある 無意識の独り言を広める方が悪い

81 20/06/15(月)19:41:56 No.699854032

曹操優秀な部下はもちろん好きよ? けどあまりに首突っ込んでくると怖いから! 処刑!

82 20/06/15(月)19:42:13 No.699854132

他にも自分の作った詩の解説をされたり息子に問いかける用の話のネタバレされてたりでストレス貯めてたとかは聞いたな

83 20/06/15(月)19:43:16 No.699854460

有能すぎた働き者

84 20/06/15(月)19:43:21 No.699854495

その場で鶏肋に絡めてうまいこと言って撤退進言すればまあお前がそこまで言うなら…俺もそう思ってたし…ぐらいの感じで行けた

85 20/06/15(月)19:43:38 No.699854587

>他にも自分の作った詩の解説をされたり息子に問いかける用の話のネタバレされてたりでストレス貯めてたとかは聞いたな 楊修は空気が読めない

86 20/06/15(月)19:43:43 No.699854613

>鶏肋でダシとったスープ飲みたくて呟いたのに変な解釈されたあげく腹は満たされないとかdisかましたらそりゃ処刑だわ いや解釈は合ってたんだ そこまで読める切れ者が自分の政治に首突っ込み始めてることが怖くなっちゃったんだ

87 20/06/15(月)19:43:55 No.699854668

まあ勝手に撤退準備はまずいよな…

88 20/06/15(月)19:44:19 No.699854797

曹操の気持ちがわかる本みたいなアンチョコ作って息子に渡してたのも悪い

89 20/06/15(月)19:44:46 No.699854943

ステ6…

90 20/06/15(月)19:45:09 No.699855080

鶏肋出汁のおいしい料理でも作れば良かったのか

91 20/06/15(月)19:45:25 No.699855181

こいつはこんなことずーっとやり続けてた上に三男派閥に入って後継者は三男だー!とかやってたので あいつ殺してぇなぁ…と思われてた

92 20/06/15(月)19:45:29 No.699855212

曹操問答完全攻略ガイドとか作って曹操の息子に渡すような奴

93 20/06/15(月)19:45:30 No.699855213

>けいドラ… 殿はけいいろと判断したかったのでしょう

94 20/06/15(月)19:45:48 No.699855339

>ケン! >はい! >ケンは処刑されたみたいな この場合は (ケン…) (はい) 処刑みたいな感じ

95 20/06/15(月)19:45:52 No.699855358

調べるほど 切れ者だけどこいつKYの極みだな!ってなる楊修

96 20/06/15(月)19:46:10 No.699855447

おい待てェ 失礼すんじゃねェ

97 20/06/15(月)19:46:11 No.699855455

三国志は不快だとお詫び案件だから

98 20/06/15(月)19:46:29 No.699855567

知力と政治は高いけど魅力が低いヤツみたいな…

99 20/06/15(月)19:46:31 No.699855575

マジで天才なんだけど空気読めないいらんことしぃなので

100 20/06/15(月)19:46:32 No.699855583

その後、劉備軍との漢中攻防戦において、鶏湯(鶏のスープ)を食べていた曹操が「鶏肋」とつぶやく。楊修はこれを伝え聞き、曹操が撤退の意思決定をしたと解釈し、その準備を進めることになる。しかし曹操は、それを勝手な行動であるとして憤り、楊修を処刑してしまうのである。曹操は「鶏肋」という言葉が、軍を退くという意味ではないことを示すために劉備軍へ攻めかかったが、劣勢の上、長征で疲労気味の兵では劉備軍に敵う筈もなく結局は惨敗、曹操自身も矢で前歯を折られ命からがら逃げ返ることになる。そのため曹操は「楊修の言う通りに軍を退いていれば、損害を最小限に食い止められていたかもしれない」と思い、撤退を決断している。また撤退後、曹操は楊修の遺体を手厚く葬るように指示している。 バーンさまとハドラーの対話みたいな心温まるエピソードだ…

101 20/06/15(月)19:47:07 No.699855764

一 合

102 20/06/15(月)19:47:16 No.699855813

不快del(物理) されちゃったんだ…

103 20/06/15(月)19:47:18 No.699855829

役人気質なんだな

104 20/06/15(月)19:47:19 No.699855836

鶏がらスープのみたいな…

105 20/06/15(月)19:47:34 No.699855913

曹丕派なら殺しはしなかったと思う

106 20/06/15(月)19:47:44 No.699855957

>でも曹操ってわからないならわからないで不機嫌になりそうな印象ある 面倒くせぇ!!

107 20/06/15(月)19:47:48 No.699855984

おぺにす…

108 20/06/15(月)19:47:49 No.699855994

前歯やられるって相当危機的状況じゃない…

109 20/06/15(月)19:48:02 No.699856067

どっちも株を下げてるエピソードで面白い

110 20/06/15(月)19:48:02 No.699856068

撤退とか凄い重要な判断なのに呟きからの推測で勝手にされたらそりゃ困るよ…

111 20/06/15(月)19:48:05 No.699856090

鶏がらスープ飲みながら鶏肋言っただけで撤退は流石にちょっと…

112 20/06/15(月)19:48:20 No.699856168

>一 >合 一人一口

113 20/06/15(月)19:48:24 No.699856200

鶏肋って言っただけで撤退とは一言も言ってないからな…

114 20/06/15(月)19:48:26 No.699856212

>これが賈詡ならうまいことやったと思う 実際後継者問題で上手くやったな 積極的に曹植を押した楊修と 袁紹劉表を例に出して曹操に自分で悟らせた賈詡

115 20/06/15(月)19:48:35 No.699856269

>鶏がらスープのみたいな… わかりました!撤退ですね!!!

116 20/06/15(月)19:48:45 No.699856324

>そのため曹操は「楊修の言う通りに軍を退いていれば、損害を最小限に食い止められていたかもしれない」と思い、撤退を決断している。また撤退後、曹操は楊修の遺体を手厚く葬るように指示している。 曹操はさぁ…

117 20/06/15(月)19:48:46 No.699856329

曹操ってそもそもたまに癇癪起こして部下ぶっ殺すタイミングありそう

118 20/06/15(月)19:48:55 No.699856385

>曹丕派なら殺しはしなかったと思う 曹丕相手にやったら鶏肋の家の前に鶏肋置くくらいはやるなとか思った

119 20/06/15(月)19:48:58 No.699856398

気が利きすぎて間が抜けるとはよく言ったものよ

120 20/06/15(月)19:49:03 No.699856437

一回わかんないなーしてあーお前には難しかったかーって反応引き出した後正解すると多分ご機嫌にできる

121 20/06/15(月)19:49:07 No.699856457

>>けいドラ… >殿はけいいろと判断したかったのでしょう いろはちゃんは「」を不快に思い処刑した。

122 20/06/15(月)19:49:16 No.699856498

実際漢中戦は惜しいは惜しいけどそんなムキになって続けるほどのものでも無かった

123 20/06/15(月)19:49:22 No.699856526

>鶏がらスープ飲みながら鶏肋言っただけで撤退は流石にちょっと… 曹操がちょくちょくその手の「どういう意味だ今の…」をやってたのが悪いところもある 楊修はそのたびどやぁって正解に即気づいて周りに言ってるので曹操をイラっとさせていた

124 20/06/15(月)19:49:51 No.699856701

本当に鶏肋って言ったの?「けえろ…」って呟いたんじゃなくて?

125 20/06/15(月)19:49:53 No.699856704

ダメなデミウルゴスみたいな奴だな…

126 20/06/15(月)19:50:00 No.699856742

>曹操ってそもそもたまに癇癪起こして部下ぶっ殺すタイミングありそう 基本的に曹操は相手が危険だから殺すってだけだよ その危険認定が的外れな事があるだけで

127 20/06/15(月)19:50:12 No.699856797

>楊修はそのたびどやぁって正解に即気づいて周りに言ってるので曹操をイラっとさせていた スパイ対策かと思っていた

128 20/06/15(月)19:50:12 No.699856802

荀彧とか郭嘉なら勝手に撤退準備なんかせずに直接曹操に会いにいって 殿の心の内を当てて見せましょうとか何とかうまいこと言って 撤退の献策すると思うんだよ

129 20/06/15(月)19:50:18 No.699856835

影武者立てて見抜かれたら殺したエピソードも好き

130 20/06/15(月)19:50:54 No.699857050

>荀彧とか郭嘉なら勝手に撤退準備なんかせずに直接曹操に会いにいって >殿の心の内を当てて見せましょうとか何とかうまいこと言って >撤退の献策すると思うんだよ そういうのやらず勝手に動けば殺すぞてめぇ 殺した だよね

131 20/06/15(月)19:50:57 No.699857069

上司のクイズには正解しちゃいけないんだ わかりません教えてくれませんか?と上司を気分良くさせるのがデキる部下なんだ

132 20/06/15(月)19:51:21 No.699857203

君みたいな勘のいいガキは嫌いだよ

133 20/06/15(月)19:51:29 No.699857242

大好きアピールされた瞬間やべー殺される!って即逃げ選択した劉備の空気読み力見習うべきだったな

134 20/06/15(月)19:51:33 No.699857262

>上司のクイズには正解しちゃいけないんだ >わかりません教えてくれませんか?と上司を気分良くさせるのがデキる部下なんだ 使えない部下だから処刑するわ

135 20/06/15(月)19:51:46 No.699857342

>上司のクイズには正解しちゃいけないんだ >わかりません教えてくれませんか?と上司を気分良くさせるのがデキる部下なんだ そもそも本人はクイズ出してすらいない…

136 20/06/15(月)19:51:50 No.699857369

軍師たちも大変だな…

137 20/06/15(月)19:51:53 No.699857389

>曹操の気持ちがわかる本みたいなアンチョコ作って息子に渡してたのも悪い >曹操問答完全攻略ガイドとか作って曹操の息子に渡すような奴 この結果見るにその本ゴミじゃね

138 20/06/15(月)19:51:53 No.699857390

漫画やアニメでスレ画のエピソードやったことある?

139 20/06/15(月)19:52:17 No.699857518

>上司のクイズには正解しちゃいけないんだ >わかりません教えてくれませんか?と上司を気分良くさせるのがデキる部下なんだ クソ上司かよ

140 20/06/15(月)19:52:18 No.699857523

有能で方針が合わない奴はバンバン誅殺する印象はある

141 20/06/15(月)19:52:22 No.699857550

>漫画やアニメでスレ画のエピソードやったことある? 横山はやってなかった?

142 20/06/15(月)19:52:23 No.699857555

鶏胸肉ってあんなゴツいのに肋骨あたり肉ないの?

143 20/06/15(月)19:52:35 No.699857618

>大好きアピールされた瞬間やべー殺される!って即逃げ選択した劉備の空気読み力見習うべきだったな 多分ほぼ下心抜きの大好きアピールなのに…

144 20/06/15(月)19:52:39 No.699857636

>この結果見るにその本ゴミじゃね 攻略本あるのバレるまでは超高評価だったよ

145 20/06/15(月)19:52:40 No.699857637

>漫画やアニメでスレ画のエピソードやったことある? 横山三国志だと割と定番のシーン

146 20/06/15(月)19:52:50 No.699857690

多分言い方がうざかったんだと思う

147 20/06/15(月)19:52:51 No.699857703

なんなの 昔の人は疑心暗鬼なの

148 20/06/15(月)19:53:02 No.699857779

>鶏胸肉ってあんなゴツいのに肋骨あたり肉ないの? ケンタッキー食ってみ?

149 20/06/15(月)19:53:11 No.699857832

>有能で方針が合わない奴はバンバン誅殺する印象はある まぁそれは割と正しい判断だろう

150 20/06/15(月)19:53:26 No.699857912

楊脩は鶏肋無くても処刑されてたという信頼感がある

151 20/06/15(月)19:53:29 No.699857933

>曹操割と狭量というかダサいエピソード結構あるよね… 現代じゃそれが逆に魅力に繋がってる面もあるから…

152 20/06/15(月)19:53:30 No.699857936

(チンコの事だろうか…)

153 20/06/15(月)19:53:38 No.699857978

さすが 知らなかった すごーい 曹なんだ

154 20/06/15(月)19:53:41 No.699857992

>この結果見るにその本ゴミじゃね 息子が自分の問いに正答ぺらぺら言ってきたから大喜びだよ カンペあるのバレたら激怒したけど

155 20/06/15(月)19:53:58 No.699858109

有能だと確かにそういう故事ありそうなレベルで殺しそうだな大陸は

156 20/06/15(月)19:54:01 No.699858144

俺だったら素直に鶏肋持っていくわ

157 20/06/15(月)19:54:04 No.699858168

>楊脩は鶏肋無くても処刑されてたという信頼感がある 処刑する機会伺っててついにやらかしたからってだけだろうしなぁこれ

158 20/06/15(月)19:54:10 No.699858210

>ケンタッキー食ってみ? 美味しい!

159 20/06/15(月)19:54:14 No.699858233

めんどくせぇ奴らだな 女かよ

160 20/06/15(月)19:54:17 No.699858245

合戦中に皆帰ろうぜーとか言い出したらぶちギレるよ

161 20/06/15(月)19:54:25 No.699858286

>攻略本あるのバレるまでは超高評価だったよ ウチの息子は凄いな!と思ってたらカンペ見てたとバレた時のカンペ渡した奴に対する親の気持ちを述べよ

162 20/06/15(月)19:54:25 No.699858291

dat…

163 20/06/15(月)19:54:35 No.699858348

勝手に全軍に指示出し始めたら誰だってキレる

164 20/06/15(月)19:54:47 No.699858425

>有能だと確かにそういう故事ありそうなレベルで殺しそうだな大陸は 日本でも有能で反骨の相がある奴は普通排除対象じゃね

165 20/06/15(月)19:54:57 No.699858485

横光版だと晩飯に出た鶏の骨つつきながら鶏肋鶏肋って呟いてるとこに 兵が夜間警備の合言葉聞きに来て 気付かずにそのまま呟いてたらそれが合言葉として伝えられて それ聞いた楊修が撤退準備 飯終わって出てきた曹操がなんで撤退準備してんの?ってブチギレ って流れだったと思う

166 20/06/15(月)19:55:05 No.699858533

間違いなく頭は良いんだよな…

167 20/06/15(月)19:55:21 No.699858617

うまあじ…

168 20/06/15(月)19:55:24 No.699858643

人気アイドルがどうでもいいことをつぶやいたら熱心なファンが考察をしてくるようなもんか

169 20/06/15(月)19:55:27 No.699858667

空気が読めないのが悪い

170 20/06/15(月)19:55:33 No.699858687

>兵が夜間警備の合言葉聞きに来て 兵卒の夏侯惇…

171 20/06/15(月)19:55:35 No.699858694

でも誰も理解できないであろう独り言を理解されたらビビるのはあるよね 俺のマイナーアニソンからの引用でまるでアレみたいだなって独り言を秒で理解したうえ周りに解説しだした知り合いはキモかったし俺が権力者なら処刑してたと思う

172 20/06/15(月)19:55:36 No.699858707

正史と演技では違うからなあ 演技では処刑後も継戦・敗北で撤退 正史はそのまま撤退・その後改めて処刑

173 20/06/15(月)19:55:55 No.699858821

>漫画やアニメでスレ画のエピソードやったことある? 最強武将伝でもあったな

174 20/06/15(月)19:55:58 No.699858844

演技はさぁ…

175 20/06/15(月)19:56:07 No.699858895

>合戦中に皆帰ろうぜーとか言い出したらぶちギレるよ 合宿中 に空目して部活かよと思ってしまった

176 20/06/15(月)19:56:20 No.699858973

>人気アイドルがどうでもいいことをつぶやいたら熱心なファンが考察をしてくるようなもんか 古くは声優最近はvtuberでよく見る光景だ

177 20/06/15(月)19:56:22 No.699858981

チクチン…

178 20/06/15(月)19:56:46 No.699859118

>dat… 自由帳など独自の文化はあるが人がいなさ過ぎてコミュニケーション不全が起こる板 つまり居つくにはimgになれた「」にはつまらない板

179 20/06/15(月)19:57:01 No.699859193

後継問題に口も手も出すまでは間違いなく曹操のお気にだったと思うよ楊修

180 20/06/15(月)19:57:19 No.699859290

曹操に限らずだが優秀でも邪魔になったらさっくり殺すのはあるあるだ 曹操は唯才とか言ってそれだから目立つけど

181 20/06/15(月)19:57:22 No.699859309

プロ同士多くは語らない

182 20/06/15(月)19:57:23 No.699859314

>でも誰も理解できないであろう独り言を理解されたらビビるのはあるよね >俺のマイナーアニソンからの引用でまるでアレみたいだなって独り言を秒で理解したうえ周りに解説しだした知り合いはキモかったし俺が権力者なら処刑してたと思う 「」操にキモ修とかちょうど良いコンビじゃん

183 20/06/15(月)19:57:26 No.699859325

誰にもわからないネタを出して皆が怪訝な顔をするのが好き って言ってた高校の頃の先輩みたいなやつだ

184 20/06/15(月)19:57:44 No.699859429

>正史と演技では違うからなあ >演技では処刑後も継戦・敗北で撤退 >正史はそのまま撤退・その後改めて処刑 正史曹操様優秀…

185 20/06/15(月)19:57:44 No.699859433

優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない?

186 20/06/15(月)19:58:26 No.699859638

>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? 優秀だけど空気読めない馬鹿殺しても優秀で空気読める忠臣たち山のようにいるんで…

187 20/06/15(月)19:58:33 No.699859678

>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? 優秀だけど言うこと聞かない奴は切り捨てた方がいいよ…

188 20/06/15(月)19:58:45 No.699859754

鶏肋(ボソッ

189 20/06/15(月)19:59:13 No.699859918

>>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? >優秀だけど空気読めない馬鹿殺しても優秀で空気読める忠臣たち山のようにいるんで… 山のようっていうかその手のやつで山登った奴もいるしな

190 20/06/15(月)19:59:15 No.699859939

>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? 優秀なのもっといっぱい居るし…

191 20/06/15(月)19:59:25 No.699859989

>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? いなくて困る程人材に困ってないし…

192 20/06/15(月)19:59:32 No.699860027

フフ…これは撤退してほしいのサインだよ

193 20/06/15(月)19:59:36 No.699860053

>優秀な奴処刑しすぎて自分の首絞めてない? コイツは自分死んだ後に生かしといたら諸葛恪みたいなムーヴしそうなんでダメ

194 20/06/15(月)19:59:38 No.699860067

>誰にもわからないネタを出して皆が怪訝な顔をするのが好き >って言ってた高校の頃の先輩みたいなやつだ 命拾いをしたな… もしうっかりアレですよね!してたら処されていた所だ

195 20/06/15(月)19:59:41 No.699860082

てりやき…

196 20/06/15(月)20:00:05 No.699860219

三国志の話なら勝ちきれなかった連中の時代だからな 曹操にせよ劉備にせよ帝王学学ぶなら参考にするには不適

197 20/06/15(月)20:00:45 No.699860446

楊修は生かしておいた方がいいか処したほうがいいかで言えば 処した方がいいタイプ

198 20/06/15(月)20:00:54 No.699860498

先に撤退しようって考えてたところを曹操が特に考えずに行った鶏肋をこじつけて実行したんじゃねえの

199 20/06/15(月)20:01:29 No.699860701

曹操は自分が死ぬまで一強を維持してたから勝ってたで良くない?

200 20/06/15(月)20:01:37 No.699860747

上司のこういう呟きでえっ今のどういうこと?って無駄な折衝させられた挙句歪みまくったタスクがこっちに降ってくることが頻繁にあるので 「今のは○○という意味ですね違うなら違うと言えあとちゃんと喋れ」って極力言うようにしてる 幸い殺されたことはないし

201 20/06/15(月)20:01:51 No.699860831

ぼかした表現になってるけど荀彧も死に追いやってるしなあ

202 20/06/15(月)20:01:52 No.699860839

司馬懿はよく殺されなかったよな…

203 20/06/15(月)20:02:16 No.699860969

蒼天航路でこのシーンあったな

204 20/06/15(月)20:02:25 No.699861030

>プロ同士多くは語らない 漢中って鶏の肋骨がだしが取れるけど食い出が少ないみたいに正直割に合わないからもう帰りたいですよね!僕もです!

205 20/06/15(月)20:02:31 No.699861064

>楊修は生かしておいた方がいいか処したほうがいいかで言えば >処した方がいいタイプ まず長男が別に無能とかでもなくてむしろ優秀なほうなのに三男を後継者に推してる時点で殺したほうがいい 後継者争いによる内乱煽ってるようなもんだわ

206 20/06/15(月)20:03:11 No.699861320

>司馬懿はよく殺されなかったよな… あいつ自分が権力握るまで割りと徹底的に大人しいから

207 20/06/15(月)20:03:12 No.699861330

>曹操は自分が死ぬまで一強を維持してたから勝ってたで良くない? むしろ晩年は漢中取られるわ関さんに押されるわで魏一強体制が出来たのって曹叡時代じゃね

208 20/06/15(月)20:03:28 No.699861420

>黙ってるのが一番! 黙せず語らねば死

209 20/06/15(月)20:04:28 No.699861760

しかしこの時の劉備は直接対決も制してノリノリなんだな 法正が頑張って夏侯淵ころころした辺りだっけ?

210 20/06/15(月)20:04:34 No.699861795

曹丕と仲良かったのが功を奏したのだろうか司馬懿

211 20/06/15(月)20:04:56 No.699861921

>>dat… >自由帳など独自の文化はあるが人がいなさ過ぎてコミュニケーション不全が起こる板 >つまり居つくにはimgになれた「」にはつまらない板 「」は「」を不快に思い処刑した

212 20/06/15(月)20:05:31 No.699862130

>>楊修は生かしておいた方がいいか処したほうがいいかで言えば >>処した方がいいタイプ >まず長男が別に無能とかでもなくてむしろ優秀なほうなのに三男を後継者に推してる時点で殺したほうがいい >後継者争いによる内乱煽ってるようなもんだわ この頃はもう長男死んでね?

213 20/06/15(月)20:06:06 No.699862350

後継者争いは曹丕に決めたと思ったら曹植を干さずに武功積ませようとするし 曹彰には余計なこと言って死後軍勢率いてやってくることになるし 曹操自身はろくなことしてないんだよなあ

214 20/06/15(月)20:06:10 No.699862385

漢中攻防戦で曹操は「鶏肋」とつぶやく。 周りの者は理解できなかった。 曹操は周りの者を不快に思い処刑した。

215 20/06/15(月)20:06:49 No.699862596

司馬懿はよく曹魏に仕えたし曹爽との対立がなければどうなっていたかわからないし…

216 20/06/15(月)20:07:16 No.699862791

>曹丕と仲良かったのが功を奏したのだろうか司馬懿 後継者の曹丕と仲良くしてあいつすげーから!俺に必要だから!と父親説得させてたからな そんで息子を頼むぜ…って曹丕にさせてる辺り世渡り上手い余あいつ

217 20/06/15(月)20:07:37 No.699862927

なんで帰ろうとしたの…?

218 20/06/15(月)20:07:45 No.699862966

まあ司馬懿のクーデターはおそらく主導権は息子の方にあったからな

219 20/06/15(月)20:08:49 No.699863337

司馬懿も曹丕に恩人を頼み込んでも殺されてるから 曹魏には思うところありそうだ

220 20/06/15(月)20:09:27 No.699863592

なんか司馬懿って言うほど野心ありまくるって感じはないよね

221 20/06/15(月)20:09:29 No.699863605

>曹操は周りの者に取り囲まれ処刑された。

222 20/06/15(月)20:09:40 No.699863684

孔明と比較して野心の人ってイメージだけど仲達自体は普通に魏の忠臣だよね

223 20/06/15(月)20:10:11 No.699863890

>なんで帰ろうとしたの…? 鶏肋…

224 20/06/15(月)20:10:15 No.699863917

>なんか司馬懿って言うほど野心ありまくるって感じはないよね 子や孫のイメージにひきづられた感ある

225 20/06/15(月)20:10:22 No.699863961

曹操は滅茶苦茶優秀だがそれはそれとして場当たり的な人である

226 20/06/15(月)20:10:39 No.699864070

演義だと司馬懿って馬謖の讒言で蟄居していたけど正史もそうなの?

227 20/06/15(月)20:10:40 No.699864075

よりによって軍事行動中に進退を勝手にやるのは迂闊よね

228 20/06/15(月)20:11:25 No.699864336

>時の権力者に嫌味言って帰ろうとする方も性格が悪い バカ?

229 20/06/15(月)20:11:29 No.699864375

>子や孫のイメージにひきづられた感ある 司馬昭がびっくりするほどクソ野郎で引く

230 20/06/15(月)20:11:46 No.699864486

(なにこいつ...こわ…ころしとこ)

231 20/06/15(月)20:12:06 No.699864622

士気下がるようなことをいう危険よりも阿ることを選んだ優秀な奴だからまぁ処刑はやむなし

232 20/06/15(月)20:13:03 No.699864982

>演義だと司馬懿って馬謖の讒言で蟄居していたけど正史もそうなの? 正史ではそんな話は無い

233 20/06/15(月)20:13:03 No.699864983

白湯白湯って言って頑張って落とすぞー!っていえば処刑じゃなかったかも

234 20/06/15(月)20:14:28 No.699865552

>司馬昭がびっくりするほどクソ野郎で引く 寛容アピールに余念がないから部下にも当たりは優しい部類になるが 魏帝曹髦殺しの一件がもうどうしようもなくダメ過ぎる

235 20/06/15(月)20:14:38 No.699865602

察しが悪いだけだとクビにされるだけでクビ落とされることはないからな

↑Top