虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/15(月)18:07:07 早く気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/15(月)18:07:07 No.699826617

早く気づきたかった

1 20/06/15(月)18:09:27 No.699827128

14年働いてやっぱ向いてないってなった 年齢的にももう軌道修正できないし 終わった

2 20/06/15(月)18:10:07 No.699827267

早い段階で気付けないって事はある程度適正のある仕事だったんだよ

3 20/06/15(月)18:10:20 No.699827308

務める前から分かり切ってたけど ほかに何も出来ないので就かざるを得なかった

4 20/06/15(月)18:11:33 No.699827562

定年退職の時に俺教師向いてねーわって言った先生思い出した

5 20/06/15(月)18:11:34 No.699827564

>早い段階で気付けないって事はある程度適正のある仕事だったんだよ ないよ 最初からごまかしごまかしやってた ただ奨学金の借金あるからしょうがなくやってただけで

6 20/06/15(月)18:11:35 No.699827566

F先生みたいに人生かけられるものがあればなぁ

7 20/06/15(月)18:12:29 No.699827758

しかし気づいても何も出来んのだ

8 20/06/15(月)18:13:32 No.699827990

フニャ子フニャ夫先生だから許される感じ

9 20/06/15(月)18:14:12 No.699828150

他の人がこの辛さを仕方ないの一言で死なずに継続してるの怖い 俺のこんな激しい苦悩がありふれてる上に誰もが耐えてしまっている 俺とは一体…うごごご…

10 20/06/15(月)18:14:25 No.699828192

>しかし気づいても何も出来んのだ そうなのよ 向いてないと思って辞めたけど 就職する前はあった創作意欲とか情熱とかもなくって結局なにもしなかった あーあ

11 20/06/15(月)18:15:09 No.699828360

何かするのに向いてない

12 20/06/15(月)18:15:47 No.699828490

ニートの言い訳笑える

13 20/06/15(月)18:16:06 No.699828569

世間体で仕事就いて、世間体で結婚するものなんだろう

14 20/06/15(月)18:16:44 No.699828706

>他の人がこの辛さを仕方ないの一言で死なずに継続してるの怖い >俺のこんな激しい苦悩がありふれてる上に誰もが耐えてしまっている >俺とは一体…うごごご… みんな思考停止してるだけなんでは? それとも悩むほどほかにやりたいと思えるものがなかったか 明確な答えをみつけたりきっちり気持ちに踏ん切りつけてやりたくもない仕事し続けてる人なんて少数派だと思う みんななんとなく生きてるだけ

15 20/06/15(月)18:17:23 No.699828858

>何かするのに向いてない ハナからこれなんだとは思うんだけど 「俺はこういう人間だから仕方ない」って必要以上の諦観持っちゃってるような気もする どっちにしろ無能だからこの点はどうでもいいんだけどさ

16 20/06/15(月)18:17:25 No.699828871

ニートでは無いだろ 辞めることも出来ずに働き続けるんだから

17 20/06/15(月)18:19:45 No.699829419

なんだかんだでなんも才の無い人はコツコツ働いて地道に生きるのが一番だよ それも滅茶苦茶難しいから困る…

18 20/06/15(月)18:20:00 No.699829492

ある程度働ける適性が一番不幸では

19 20/06/15(月)18:20:20 No.699829577

俺は単に勤め人が向かないというより努力に向いてないから

20 20/06/15(月)18:20:27 No.699829601

1日で見切りつけるのは凄いな

21 20/06/15(月)18:20:34 No.699829630

今年26だけど今から漫画家目指せるかな 絵なんて一度もまともに描いた事ないが

22 20/06/15(月)18:20:49 No.699829681

辞めたよ

23 20/06/15(月)18:21:09 No.699829752

根性も才能も地頭も良くないやつは必死に働いてそれでやっと普通の人と同じくらいなんだな

24 20/06/15(月)18:21:34 No.699829836

>今年26だけど今から漫画家目指せるかな >絵なんて一度もまともに描いた事ないが 39歳の一度もまともに絵を描いたことない俺が目指すより可能性はある

25 20/06/15(月)18:21:59 No.699829944

>根性も才能も地頭も良くないやつは必死に働いてそれでやっと普通の人と同じくらいなんだな 死んだ方がマシなんでは?って思えてくる

26 20/06/15(月)18:22:07 No.699829963

夢を追うにしても今手に職はあるなら時間作って平行してやりなさい

27 20/06/15(月)18:22:30 No.699830063

勉強も運動もできなきゃ創作もできなかった やればできるとかじゃなくてやんないからできない やんない以上一生なんもできない ので就活も金稼ぎも無理だし自殺とかもしないよ それでもimgはするんだね

28 20/06/15(月)18:24:37 No.699830569

基本的には死んだ方がマシな状態が続く

29 20/06/15(月)18:24:39 No.699830585

勉強は出来たけどやらされることやってただけで特に意欲とか無かった 働きはじめても同じだけどこっちは自分からなんかやらないと評価されなくてなんとならんなってなった

30 20/06/15(月)18:25:30 No.699830779

こいつらは学生時代から漫画家になるために描きまくって送りまくって 一度は夢を諦めて就職したけど夢を諦めきれなくて って前提があるから仕事向いてなくて辞めても恥ずかしくないんだよ なんの夢もないのに仕事向いてないとか言うな

31 20/06/15(月)18:25:54 No.699830897

実際俺のようなまったく生産性に寄与しない層は排除した方がマシかも知れないと思っている しかし今のところ社会はそれを断行できない仕組みになってる 故に癌と表現されるのだ

32 20/06/15(月)18:27:06 No.699831168

行動力がない限り雇われが無難だとは思う 自営業だと食うに困ってからでもぐーたらしてる自信がある

33 20/06/15(月)18:28:51 No.699831624

>なんの夢もないのに仕事向いてないとか言うな すいません

34 20/06/15(月)18:29:12 No.699831720

F先生はいいけどこれでついてくるA先生がすごいと思う

35 20/06/15(月)18:31:06 No.699832178

大学出て何年かだらだらしてから会社入ったけど意外と働けるなーと思いつつ 週5は疲れるから週3のとこに絞って転職活動始めた

36 20/06/15(月)18:33:33 No.699832777

>週5は疲れるから週3のとこに絞って転職活動始めた あるのそんなとこ

37 20/06/15(月)18:33:44 No.699832832

>自営業だと食うに困ってからでもぐーたらしてる自信がある サラリーマンは気楽な稼業とはよく言ったもので

38 20/06/15(月)18:36:22 No.699833510

1日10時間でもいいから週3で休みたい 平日は生産性のある活動をする気になれないや

39 20/06/15(月)18:37:02 No.699833675

>あるのそんなとこ あるよ 最悪フリーランスに戻ってもいいかなって

40 20/06/15(月)18:37:08 No.699833712

A先生はコネ入社だけど割と上手くいっていたんだよね…

41 20/06/15(月)18:37:17 No.699833750

似たような考えしてる人の曲とかに勇気づけられて作曲とか始めるんだけどすぐ投げちゃった 創作分野は努力よりセンスとか何をもって思い込んでたんでしょうね

42 20/06/15(月)18:38:01 No.699833944

>>週5は疲れるから週3のとこに絞って転職活動始めた >あるのそんなとこ シフト制の職場で非正規で働くなら割とあると思う ただ正社員は厳しいんじゃないか

43 20/06/15(月)18:38:07 No.699833966

実際気楽だよねサラリーマン 在宅になってから集中力保たず生産性下がりまくりだけど辞めろって言ってくる人なんかいないし

44 20/06/15(月)18:39:18 No.699834304

会社に雇われて言われた仕事して一定の給料貰うって 人生で一番ラクな生き方なのにそれすら辛いんじゃもう生きるのに向いてなんだと思うんだ

45 20/06/15(月)18:41:56 No.699834982

まあ向いてないとは思うけど1番マシだとは思うのでサラリーマン続けてる 別に手に職なんてないし

46 20/06/15(月)18:42:37 No.699835179

>1日10時間でもいいから週3で休みたい >平日は生産性のある活動をする気になれないや 三勤三休の二交代制シフトの仕事なさる 年間休日はなんと182日だ!1日辺り12時間拘束の10.5時間労働だがな

47 20/06/15(月)18:42:48 No.699835239

>会社に雇われて言われた仕事して一定の給料貰うって >人生で一番ラクな生き方なのにそれすら辛いんじゃもう生きるのに向いてなんだと思うんだ 年取ると言われたことやってるだけじゃダメになるんだ… 言う側にまわるせいでもう

48 20/06/15(月)18:42:52 No.699835253

実家農家だけどサラリーマンが気楽すぎて目を背け続けている

49 20/06/15(月)18:43:05 No.699835317

>実際気楽だよねサラリーマン 大金持ちになることはないけど生活の安定が一定程度保証されるのは大きい 農家とか台風一発で収入ゼロとかありえるから

50 20/06/15(月)18:43:06 No.699835319

>今年26だけど今から漫画家目指せるかな >絵なんて一度もまともに描いた事ないが 漫画家の定義による ジャンプに連載できるかって意味なら無理 コミティアで年1くらいでオリジナル作品売りに出せるかって意味なら今すぐ出来る

51 20/06/15(月)18:43:16 No.699835373

向いてるかどうかは分からんが一応なりたい職にはなれたよ 不満も多いが

52 20/06/15(月)18:43:25 No.699835418

才野みたいに1日も持たないならともかく そこそこ続いたなら務め人の資質ないとは言えんよ…

53 20/06/15(月)18:43:54 No.699835554

最低限の安全マージンある上で色々やってみるのは有りだと思うよ

54 20/06/15(月)18:44:41 No.699835766

サラリーマン以外に何すれば食っていけるか思いつかない時点でサラリーマン続けるしかないんだよな

55 20/06/15(月)18:45:14 No.699835925

>>今年26だけど今から漫画家目指せるかな >>絵なんて一度もまともに描いた事ないが >漫画家の定義による >ジャンプに連載できるかって意味なら無理 >コミティアで年1くらいでオリジナル作品売りに出せるかって意味なら今すぐ出来る もしくはエロ同人(オリジナル)作家になってDMMやDLsiteで売るとかかな ニッチすぎるエロでなければエロは一定数売れると思う

56 20/06/15(月)18:45:15 No.699835935

向いてない仕事したら即死するわけでもないんだから気にしなくていいよ 貰った給料でやりたいことすれば良いんだ

57 20/06/15(月)18:45:17 No.699835939

>今年26だけど今から漫画家目指せるかな >絵なんて一度もまともに描いた事ないが まず一年捨てる覚悟しろ 人間一年やれば大抵のことは出来るようになるから 毎日目標立てて描き続ければ普通に実現可能な夢だ

58 20/06/15(月)18:45:27 No.699835988

>そこそこ続いたなら務め人の資質ないとは言えんよ… 1年我慢出来れば10年でも問題ないって訳でもないからなー…

59 20/06/15(月)18:46:11 No.699836177

社会に出て思った以上にみんな向上心持ってるんだなと思った 自分みたいな適当に流しとけみたいなスタンスにあまりあたらない

60 20/06/15(月)18:46:43 No.699836322

勤め先なくなったから自由になれたわ

61 20/06/15(月)18:47:43 No.699836583

脱サラしてエロ同人作家になった人とかたまに聞くけど 最初の1年は年収5分の1とかだから貯金がないときついぞ

62 20/06/15(月)18:48:05 No.699836678

やる気なくて周りに寄生しまくってなぁなぁで10年働いてるけどそろそろ立場がやばくなってきたよ

63 20/06/15(月)18:49:32 No.699837098

>社会に出て思った以上にみんな向上心持ってるんだなと思った >自分みたいな適当に流しとけみたいなスタンスにあまりあたらない 同じ時間拘束されるなら向上心持ってやってた方がマシだしな この仕事くだらねえって思いながらずっとやってたら鬱になるなった

64 20/06/15(月)18:49:33 No.699837099

無理してると折れる時はある日突然来るぞ 折れた

65 20/06/15(月)18:49:59 No.699837228

致命的に計画性が無いので単純作業だけしていたい

66 20/06/15(月)18:50:07 No.699837280

>会社に雇われて言われた仕事して一定の給料貰うって >人生で一番ラクな生き方なのにそれすら辛いんじゃもう生きるのに向いてなんだと思うんだ それならいいんだけどさ 勤続年数増えると出世させられるじゃん あれやめて

67 20/06/15(月)18:50:18 No.699837324

目指すだけならいつからだってできるさ 成就するかどうかは知らん

68 20/06/15(月)18:50:21 No.699837336

向いてる向いてないじゃなくて生きるためには四の五の言わずお金稼がなきゃいけないから 向いてなかろうがみんな我慢してるだけだよ

69 20/06/15(月)18:50:28 No.699837373

正社員なら向上心持たないとダメよ やることやってるからいいでしょなら派遣でいい つらい…向上心なんてないからつらい…

70 20/06/15(月)18:50:57 No.699837507

メンタル弱くて腰が悪いから致命的に勤めに向いてないことに早く気付けた 年収200の自営だけど前よりは幸せではある

71 20/06/15(月)18:51:03 No.699837542

普通はサラリーマン以外に自分の才能をお金にする手段知らんもんな

72 20/06/15(月)18:51:33 No.699837680

絵が描けないのにサラリーマン向いてないから辞めて漫画描くわとか怖くて出来ない

73 20/06/15(月)18:52:01 No.699837816

みんな向上心持ってるフリしてアピールプレイしてるだけだよ

74 20/06/15(月)18:52:04 No.699837830

>やる気なくて周りに寄生しまくってなぁなぁで10年働いてるけどそろそろ立場がやばくなってきたよ 働いてるんだろ? ならまだいいじゃん 俺なんて働いてなくて寄生してるんだぜ

75 20/06/15(月)18:52:48 No.699838031

会社みたいな組織に属して働くって一番安易な道でもあるからな… これ向いてないから別の道を探してもいいがどれ選んでも楽ではないのだ

76 20/06/15(月)18:53:20 No.699838218

>社会に出て思った以上にみんな向上心持ってるんだなと思った >自分みたいな適当に流しとけみたいなスタンスにあまりあたらない 最近成り行きで業界団体の研究会役員になっちゃったけどまわりとモチベーションが違いすぎてやばい みんな意識高すぎてあれ?俺こんなところにいていいんだっけ?っていつも思う 役員辞めたい…

77 20/06/15(月)18:53:35 No.699838302

テレワになって家で全く仕事やる気が起きない 暇さえあればちんちんしこしこしてる そろそろ怒られそうだから明日出社することにした

78 20/06/15(月)18:54:00 No.699838431

1年目のやる気を取り戻したいな もうだらけすぎて明らかに1年目の頃より仕事できなくなっちゃったよ

79 20/06/15(月)18:54:03 No.699838454

サラリーマンはよくもわるくも給与が景気に左右されにくいから こういう事態だと強いよなって思う

80 20/06/15(月)18:55:57 No.699839002

土日休めて自分の都合で年休や長期休暇まで貰えるのに自営や農家やる人には頭が上がらんよ正直

81 20/06/15(月)18:56:19 No.699839110

>向いてるかどうかは分からんが一応なりたい職にはなれたよ >不満も多いが 俺も学生の頃の医療の仕事をしたいって目標自体は達成できているからいいかなと思っている 思ったより実入り少なく金に苦労し続けてはいるけれどこの時期でも仕事には困らないし…

82 20/06/15(月)18:56:40 No.699839226

>1年目のやる気を取り戻したいな >もうだらけすぎて明らかに1年目の頃より仕事できなくなっちゃったよ 最適化が進んだのもあると思うから ミスしないならまぁ良いんじゃね 全部真面目に取り組んでたら持たないわ

83 20/06/15(月)18:57:57 No.699839609

>土日休めて自分の都合で年休や長期休暇まで貰えるのに自営や農家やる人には頭が上がらんよ正直 多分人間関係や人付き合い 単純な労働時間とか待遇じゃ測れんよ

84 20/06/15(月)18:59:24 No.699840038

ほどほどに人付き合いができて 毎日の始業時間までに出社するのが苦でなければ サラリーマンは楽な仕事だよ

85 20/06/15(月)19:00:40 No.699840397

>ほどほどに人付き合いができて 合わない奴がいるとこれほんとツライ…

86 20/06/15(月)19:01:16 No.699840587

コロナにもかかわらず毎日出勤しなきゃいけない業種だけどやめたい 何の努力もせずどこからともなく土地と家が転がり込んできて働かずに家賃収入だけで暮らしたい

87 20/06/15(月)19:01:48 No.699840741

俺だって人生人質にされてなかったら仕事なんてしてないわ

88 20/06/15(月)19:01:51 No.699840756

>合わない奴がいるとこれほんとツライ… 合わないっていうかさ 別に仲悪くないしあいてもこっちに気を使ってるんだろうっていう普通の付き合いが なんかすげーダメージくるのよ 自分がそれでダメージ受けるのがおかしいってのもわかってるけど

89 20/06/15(月)19:02:02 No.699840814

F先生は言い訳もあると思うけどね

90 20/06/15(月)19:02:10 No.699840849

適正のある仕事とやりたい仕事って一致する事あるんです?

91 20/06/15(月)19:02:23 No.699840915

賃貸マンションの大家になりたい…

92 20/06/15(月)19:02:34 No.699840969

>何の努力もせずどこからともなく土地と家が転がり込んできて働かずに家賃収入だけで暮らしたい 一生働きたくないってわけじゃないけど人生立て直すために住むとことか仕事とかリセットできるだけのものが欲しい

93 20/06/15(月)19:02:45 No.699841031

向上心はあってもなくてもいいけど勉強しない正社員は本当に一緒に働きたく無い

94 20/06/15(月)19:02:50 No.699841054

先祖の遺産で悠々自適な暮らしとかずるいよな 相続税と贈与税は200%くらいあっていいと思うわ

95 20/06/15(月)19:04:09 No.699841502

>向上心はあってもなくてもいいけど勉強しない正社員は本当に一緒に働きたく無い うへへへへ…一緒にもっと怠けようよぉ…

96 20/06/15(月)19:04:18 No.699841555

>別に仲悪くないしあいてもこっちに気を使ってるんだろうっていう普通の付き合いが >なんかすげーダメージくるのよ 相手も気を使ってるって分かる相手ならそれなり付き合えるけど不機嫌を隠さない頭おかしい人がきつい

97 20/06/15(月)19:04:31 No.699841616

老いぼれる前に手軽な安楽死薬出来ることにかけて生きてる

98 20/06/15(月)19:04:46 No.699841698

>先祖の遺産で悠々自適な暮らしとかずるいよな >相続税と贈与税は200%くらいあっていいと思うわ ずるいっていうか 働くこととか生活に興味なくてずっと勉強してたいって俺みたいな人間にこそふさわしい お前には似合わない。よこせよみたいな感情

99 20/06/15(月)19:04:58 No.699841763

マンションあっても管理がタイヘンだから夢見ゆるのやめといたほうがいいぞ

↑Top