虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • かわい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/15(月)16:55:25 No.699810653

    かわいそう…

    1 20/06/15(月)16:56:41 No.699810889

    宇宙戦争編終了のお知らせ

    2 20/06/15(月)16:56:59 No.699810950

    言うほど正義ない奴

    3 20/06/15(月)16:57:18 No.699811006

    宇宙戦争編1話で終わった

    4 20/06/15(月)16:57:44 No.699811096

    宇宙戦争編開幕! 宇宙戦争編終了!

    5 20/06/15(月)16:58:05 No.699811164

    所詮この世は弱肉強食 だから喰われた

    6 20/06/15(月)16:58:27 No.699811228

    ヒャッハーッ!侵略だージェノサイドだー!!てテンション上げてきたのに速攻で潰された…

    7 20/06/15(月)16:58:47 No.699811286

    銀河があるなら当然宇宙人も存在するよなあ!?っていう作者の想いが伝わってきてよかった

    8 20/06/15(月)16:59:25 No.699811410

    いくら序盤で出し惜しみ禁止とはいえ 破滅まで残り2個とかクライマックス過ぎる…

    9 20/06/15(月)16:59:44 No.699811462

    逆に部下はみんな正義信じてたんだろうか 純粋な奴らだ…

    10 20/06/15(月)16:59:47 No.699811472

    ジャンプでも類を見ない生き急ぎっぷり

    11 20/06/15(月)17:00:11 No.699811542

    >逆に部下はみんな正義信じてたんだろうか >純粋な奴らだ… こう…宗教みたいな…

    12 20/06/15(月)17:00:19 No.699811563

    まだ二巻しか出てないんだぞ

    13 20/06/15(月)17:00:53 No.699811674

    帰る船残ってて良かったなお前…

    14 20/06/15(月)17:01:47 No.699811845

    こいつが11人目なのかと思ったら帰った

    15 20/06/15(月)17:01:59 No.699811873

    5分前に生まれた命

    16 20/06/15(月)17:02:01 No.699811885

    割と予想通りだったな ルール追加され尽くすとリセット掛かるの それでも残り2回か…

    17 20/06/15(月)17:03:59 No.699812239

    一話というか トータルで一話の半分くらいじゃねえかな…

    18 20/06/15(月)17:04:41 No.699812359

    まだいたのか

    19 20/06/15(月)17:04:52 No.699812390

    不真実とかぶりすぎでは!?と思ったけど能力の詳細まだわかんないから黙っておこう…

    20 20/06/15(月)17:04:58 No.699812410

    >割と予想通りだったな >ルール追加され尽くすとリセット掛かるの >それでも残り2回か… 緊張感あってマジで良い

    21 20/06/15(月)17:05:05 No.699812435

    クリーチャーデザインが同じすぎない?

    22 20/06/15(月)17:05:10 No.699812457

    ギャラクシーの捕獲クエスト出たらどうしよ…

    23 20/06/15(月)17:05:12 No.699812460

    この設定クソ本が意図的に作ってますよね?

    24 20/06/15(月)17:05:29 No.699812515

    >クリーチャーデザインが同じすぎない? 神の作ったものですからね…

    25 20/06/15(月)17:05:43 No.699812553

    >不真実とかぶりすぎでは!?と思ったけど能力の詳細まだわかんないから黙っておこう… 不真実の方はこうしようと思った行動を否定 不正義は信念を否定だろう

    26 20/06/15(月)17:05:49 No.699812572

    >神の作ったものですからね… なるほど…

    27 20/06/15(月)17:05:51 No.699812578

    見た目もキャラクターもスポイルとほぼ同じに見える

    28 20/06/15(月)17:05:58 No.699812595

    >ギャラクシーの捕獲クエスト出たらどうしよ… UFOの出番じゃろな

    29 20/06/15(月)17:06:19 No.699812669

    かわいそうなのはスレ画じゃなくて同士討ちした仲間だよ

    30 20/06/15(月)17:06:27 No.699812701

    >クリーチャーデザインが同じすぎない? 全てクソ本のセンスと考えれば似たり寄ったりになるのも納得できる気がする

    31 20/06/15(月)17:06:33 No.699812715

    不正義の発動条件が分からないから今のところ不真実より強そうに感じる どうせ変な制約がある

    32 20/06/15(月)17:06:40 No.699812744

    無敵くさい能力だけど制御できなかったら不運より最悪な能力だな

    33 20/06/15(月)17:06:41 No.699812746

    ババアこれルール改編かなり初期から体感してきたのでは…

    34 20/06/15(月)17:06:42 No.699812750

    >>不真実とかぶりすぎでは!?と思ったけど能力の詳細まだわかんないから黙っておこう… >不真実の方はこうしようと思った行動を否定 >不正義は信念を否定だろう 風子を守る が 風子を殺すにか

    35 20/06/15(月)17:07:02 No.699812830

    これ宇宙人にも否定者生まれるんだろうか

    36 20/06/15(月)17:07:27 No.699812913

    地球中心に世界が構築されてるのに地球以上の文明を持った星ができるってなんか不思議な気分になる もう触れられないだろうけど

    37 20/06/15(月)17:07:41 No.699812959

    不真実は思ったのと逆のことをさせるだけど 不正義は善悪の逆転だから似てるようでだいぶ違うんじゃないかな 味方を攻撃したのも今まで正義だと思ってた奴らが急にすごい悪人に見えたからじゃないかと

    38 20/06/15(月)17:07:47 No.699812979

    このまま不燃さんが出ないまま完結したら笑える

    39 20/06/15(月)17:07:48 No.699812984

    言語統一されてるからコイツらも英語で喋ったんだよな

    40 20/06/15(月)17:08:01 No.699813032

    >ババアこれルール改編かなり初期から体感してきたのでは… 50年間だからな…

    41 20/06/15(月)17:08:12 No.699813064

    ボイドさんだけ能力しょぼくない?

    42 20/06/15(月)17:08:23 No.699813109

    新しく構築されてるのか元に戻されているのかはまだわからない

    43 20/06/15(月)17:08:38 No.699813161

    何故かクリーチャーに若干の梅澤あじを感じる

    44 20/06/15(月)17:08:42 No.699813183

    >ボイドさんだけ能力しょぼくない? 不死じゃなかったら決まってたぞ…

    45 20/06/15(月)17:08:52 No.699813228

    >銀河があるなら当然宇宙人も存在するよなあ!?っていう作者の想いが伝わってきてよかった そこもだけど 「この星の文明は恐ろしく未熟だ」→「自星内での協調性が低く宇宙進出が遅れたからだ」って下りもちょっと本音混じってるような気がする

    46 20/06/15(月)17:09:12 No.699813316

    ミッションまったくクリアできない場合の最短25年なので五分五分くらいの成功率だとババアがきれいに頭から体験してきたことになる

    47 20/06/15(月)17:09:14 No.699813324

    見開き大ゴマ連発の怒涛の展開がかっこよすぎる…

    48 20/06/15(月)17:09:17 No.699813338

    >ボイドさんだけ能力しょぼくない? ラックと組み合わせれば大抵の相手は一撃必殺!不変でいいと言われたらそうだね

    49 20/06/15(月)17:09:33 No.699813397

    >ボイドさんだけ能力しょぼくない? 構えをとったら相手の筋肉を硬直させるってのは結構強いぞ

    50 20/06/15(月)17:09:33 No.699813398

    次の罰で終わりだからこれ以上UMA増えずに新しい否定者もでてこないはず

    51 20/06/15(月)17:09:40 No.699813429

    ニコがさらっと流してたけどこの異星人にも億単位の歴史があるんだよね ちょっとしんみりした

    52 20/06/15(月)17:09:49 No.699813462

    そもそもクソ本が地球の文明云々含め全て超越した存在だからな この世界の始まり自体あれが関係しててもおかしくないような世界観だし

    53 20/06/15(月)17:10:02 No.699813506

    >地球中心に世界が構築されてるのに地球以上の文明を持った星ができるってなんか不思議な気分になる >もう触れられないだろうけど 平均が地球なら49%の宇宙文明が地球より上ですわよ

    54 20/06/15(月)17:10:07 No.699813527

    ていうか今更だけどスポイルアホみてぇに強かったな…

    55 20/06/15(月)17:10:23 No.699813592

    >新しく構築されてるのか元に戻されているのかはまだわからない 何となくだけど元に戻すでいきなり侵略者が来るのはちょっと変な気もする

    56 20/06/15(月)17:10:29 No.699813616

    ボイドさんはボクシング界で頑張ってきたのに急に能力発現して人生狂った被害者だからな…そのせいで粗暴な性格になったみたいだし

    57 20/06/15(月)17:10:34 No.699813634

    カタ探検隊

    58 20/06/15(月)17:10:41 No.699813661

    不正義は今回みたいな相手には刺さるけど快楽殺人者みたいなのが相手だと空振るのかな

    59 20/06/15(月)17:10:44 No.699813673

    クエストは1年に4回(3ヶ月に1度)だからババアは単純計算で200回色々こなしてきたか

    60 20/06/15(月)17:11:14 No.699813777

    やっぱり否定だからカウンター型みたいな能力多いな

    61 20/06/15(月)17:11:22 No.699813805

    >宇宙戦争編終了のお知らせ 一話で全国大会編終わった漫画もあったしジャンプはそういう流れか

    62 20/06/15(月)17:11:30 No.699813840

    >何故かクリーチャーに若干の梅澤あじを感じる ソードブレイカーって言えよ!

    63 20/06/15(月)17:11:32 No.699813846

    >ていうか今更だけどスポイルアホみてぇに強かったな… たまたま三人がメタ能力持ちだったから何とかなったけど ババアとかが仮にいってたら腐って終わりだったという

    64 20/06/15(月)17:11:38 No.699813868

    惑星に付随する概念で曜日も生まれたのかな 曜日がなくて頑張ってるなって褒められたばかりなのにな

    65 20/06/15(月)17:11:40 No.699813875

    不正義って理に全然効かなさそうだよね

    66 20/06/15(月)17:11:59 No.699813939

    >クエストは1年に4回(3ヶ月に1度)だからババアは単純計算で200回色々こなしてきたか あのババアが居なくなったの結構な痛手なのでは?

    67 20/06/15(月)17:12:14 No.699813990

    譜正義の発動条件がわからん 視界に入ったらとかか?強すぎる…

    68 20/06/15(月)17:12:15 No.699813997

    >惑星に付随する概念で曜日も生まれたのかな >曜日がなくて頑張ってるなって褒められたばかりなのにな まんま付随して曜日の概念生まれたってニコが言ってたじゃん

    69 20/06/15(月)17:12:21 No.699814018

    あのババァ何なの…

    70 20/06/15(月)17:12:35 No.699814071

    ウルルを整形するだけの簡単なお仕事です

    71 20/06/15(月)17:13:02 No.699814157

    軍人みたいな正義心(というか義務感?)がある相手には効くってところか

    72 20/06/15(月)17:13:10 No.699814190

    >ウルルを整形するだけの簡単なお仕事です エアーズロックあんな形だっけ…って思ってたらすぐ知ってる形になってダメだった

    73 20/06/15(月)17:13:29 No.699814259

    ユニオン達には変化がわからないってのもどうなんだ 完全に世界と隔絶してる奴らなのか

    74 20/06/15(月)17:13:44 No.699814312

    ボイドさんは元ヘビーボクサー世界チャンピオンがあのごっついアーマー着て 不可避フル稼働して殴ってくるんだからタイマンでもアンディじゃなきゃ大体負けると思う シェン辺りには完封されそうだけど

    75 20/06/15(月)17:13:53 No.699814342

    >譜正義の発動条件がわからん >視界に入ったらとかか?強すぎる… 相手の正義を気に入らなかったらくらいのゆるゆる条件かもしれぬ…

    76 20/06/15(月)17:13:55 No.699814349

    >>ていうか今更だけどスポイルアホみてぇに強かったな… >たまたま三人がメタ能力持ちだったから何とかなったけど >ババアとかが仮にいってたら腐って終わりだったという ゾンビと意思疎通できるアンディが居たから特定できたけど 普通ならスポイルの位置も分かんないまま終わるね

    77 20/06/15(月)17:14:30 No.699814480

    >視界に入ったらとかか?強すぎる… 普段マスクしてるからそうなんだろうねえ… 不真実と違って気に入る必要もなくて対象の数は無制限なのかな…

    78 20/06/15(月)17:14:31 No.699814483

    失敗してラグナロク起きるフラグすぎる

    79 20/06/15(月)17:14:45 No.699814539

    席空いてると挑戦すらできずに終わるの厳しすぎる…

    80 20/06/15(月)17:14:47 No.699814552

    なかなか難しいゲームになってきた 概念追加がなんでもありならクソゲーだけど

    81 20/06/15(月)17:14:53 No.699814569

    改めて考えなおすとスポイル戦RTAかってくらい最短行動しか取ってないね

    82 20/06/15(月)17:15:11 No.699814643

    というか不正義さん女性かあれ

    83 20/06/15(月)17:15:19 No.699814680

    >何となくだけど元に戻すでいきなり侵略者が来るのはちょっと変な気もする どうも追加する側に悪意があるから…

    84 20/06/15(月)17:15:25 No.699814706

    >席空いてると挑戦すらできずに終わるの厳しすぎる… 何回か席空いたまま失敗でペナルティ発動した事あったんだろうね

    85 20/06/15(月)17:15:33 No.699814743

    >惑星に付随する概念で曜日も生まれたのかな >曜日がなくて頑張ってるなって褒められたばかりなのにな 銀河が99番目の罰だからリーチかかってないか確認してたのが今週わかったな

    86 20/06/15(月)17:15:58 No.699814830

    >席空いてると挑戦すらできずに終わるの厳しすぎる… 否定者の所在掴んでおかないと相当やべぇなこれ

    87 20/06/15(月)17:16:06 No.699814854

    物の例えや嫌味では使われる事多いけど 「文字通り」設定が生えてくる漫画初めて見た

    88 20/06/15(月)17:16:16 No.699814890

    バカップル即参戦になったのもわかった 感情論で席空けてるヒマがない

    89 20/06/15(月)17:16:16 No.699814891

    >>席空いてると挑戦すらできずに終わるの厳しすぎる… >何回か席空いたまま失敗でペナルティ発動した事あったんだろうね とんでもねぇクソゲーだ…

    90 20/06/15(月)17:16:49 No.699815037

    >>席空いてると挑戦すらできずに終わるの厳しすぎる… >否定者の所在掴んでおかないと相当やべぇなこれ ニコの所にいるやつらでよくない?

    91 20/06/15(月)17:16:49 No.699815040

    隕石でも落ちてくるのかと思ったらもっと凄いのがきた

    92 20/06/15(月)17:16:51 No.699815048

    >改めて考えなおすとスポイル戦RTAかってくらい最短行動しか取ってないね 不死を突撃させてノーリスクでゾンビと意思疎通出来るようにします、その間に残り2人でゾンビにならない方法を見つけて自分たちがゾンビにならないようになってから合流します

    93 20/06/15(月)17:16:59 No.699815069

    銀河追加するとこういうめんどいこと起きますよっていうわかりやすく教えてくれたんだろう 秒で黙らせてたけど

    94 20/06/15(月)17:17:02 No.699815075

    もう巻きに入ってる?

    95 20/06/15(月)17:17:04 No.699815084

    否定者は理を否定するものだから追加された理が分からないんだな

    96 20/06/15(月)17:17:43 No.699815221

    >もう巻きに入ってる? 実際に黙示録したうえで新展開もいけるから分からん

    97 20/06/15(月)17:17:52 No.699815261

    これ席空いたところに否定者いれようにも弱かったらクエストですぐ死ぬしペナルティの時に詰んだりするのか…クソゲーだこれ!

    98 20/06/15(月)17:17:55 No.699815275

    最初からクライマックスだけど ラグナロク後こそ本来の世界という逆転構想もありそうだからねぇ 味方キャラとして紹介しつつラグナロク編はナンバーズが敵になる展開

    99 20/06/15(月)17:17:59 No.699815287

    この漫画1話毎に自然に設定の開示が行われるから 現行話しっかり読みつつ単行本で細かい所把握しつつ読み直さないと話に追いつけねえ… なんかワートリ読んでる見てえだ

    100 20/06/15(月)17:18:57 No.699815483

    俺達の知ってるエアーズロックは異星人が攻めてきた証拠だったのか…

    101 20/06/15(月)17:19:01 No.699815499

    もーすぐマキマキ言って!

    102 20/06/15(月)17:19:19 No.699815563

    >もう巻きに入ってる? わからん…

    103 20/06/15(月)17:19:21 No.699815570

    >隕石でも落ちてくるのかと思ったらもっと凄いのがきた 隕石ならいつも落ちてきてるからな…

    104 20/06/15(月)17:19:23 No.699815583

    >もーすぐマキマキ言って! ミスターカーメンかよってな

    105 20/06/15(月)17:19:31 No.699815612

    全5巻くらいで終わりそうなスピード感

    106 20/06/15(月)17:19:39 No.699815632

    >この漫画1話毎に自然に設定の開示が行われるから >現行話しっかり読みつつ単行本で細かい所把握しつつ読み直さないと話に追いつけねえ… >なんかワートリ読んでる見てえだ 単行本早く出てくれるのありがたいよね 少し休んでもいいんだぞ…

    107 20/06/15(月)17:19:56 No.699815684

    ヴィクトールは前回のラグナロクを不死だから乗り越えたのかな…

    108 20/06/15(月)17:19:58 No.699815690

    20話くらいで巻きに入る漫画にジャンプはセンターカラーさせない 20話でここまで来る密度だから打ち切られずに最後まで続けられても20巻行かなそうなテンポだけど

    109 20/06/15(月)17:20:04 No.699815718

    今回の話がセンターカラーじゃなかったら俺も巻いてたかと思ったかもしれないから あんまり「」を責められない

    110 20/06/15(月)17:20:13 No.699815746

    >もーすぐマキマキ言って! マキマさんに見えてえってなった

    111 20/06/15(月)17:20:45 No.699815840

    >単行本早く出てくれるのありがたいよね >少し休んでもいいんだぞ… 1巻4月で2巻6月は出版スピードどうにかしてるわ 作者「不止」の否定者かよ

    112 20/06/15(月)17:20:49 No.699815849

    ヴィクトールが曜日の示唆してなかったらラグナロク後も世界があるって気付かないな

    113 20/06/15(月)17:21:02 No.699815893

    もしかしてギャラクシーで曜日の概念が生まれる?

    114 20/06/15(月)17:21:21 No.699815956

    >今回の話がセンターカラーじゃなかったら俺も巻いてたかと思ったかもしれないから >あんまり「」を責められない 何か似たようなやり取り数週前に見たばっかだ

    115 20/06/15(月)17:21:29 No.699815980

    80年代ロボアニメに出てきそうな 宇宙船デザインだったな…

    116 20/06/15(月)17:21:35 No.699815997

    >1巻4月で2巻6月は出版スピードどうにかしてるわ >作者「不止」の否定者かよ 作者トップだったのか…

    117 20/06/15(月)17:21:48 No.699816035

    >もしかしてギャラクシーで曜日の概念が生まれる? 今回出来たってニコが言ってる

    118 20/06/15(月)17:22:27 No.699816167

    そういやセンターカラーちょっと前にあったばっかじゃねえか どうなってんだよ

    119 20/06/15(月)17:22:29 No.699816171

    巻きだとしたらあの敵対するっぽい組織はなんだったんだよってなるだろ!?

    120 20/06/15(月)17:22:51 [作者] No.699816247

    みんな!銀河で宇宙人と対決とかあんまり求めてないよね!

    121 20/06/15(月)17:23:23 No.699816359

    しかも今週25ページだし

    122 20/06/15(月)17:23:28 No.699816379

    死とか性別とか腐敗の概念もペナルティで追加された存在だから そもそもこの世界生まれてから何年くらい続いてるのかも気になる 現実で信じられてるビックバンで生まれたとかじゃなくて神話みたいな誕生の仕方してそう

    123 20/06/15(月)17:23:32 No.699816390

    一部の否定者は前の周回の知識があるっぽいんだよねヴィクトールに限らず

    124 20/06/15(月)17:23:32 No.699816391

    ラグナロク起きても滅びる訳じゃなくてリセットか

    125 20/06/15(月)17:23:33 No.699816395

    かませデザインの方向性に関しても 結構富樫の影響を感じる

    126 20/06/15(月)17:23:35 No.699816402

    えー、宇宙編とかそういうのはちょっと…って思ってたらすぐ終わってダメだった

    127 20/06/15(月)17:23:47 No.699816447

    >みんな!銀河で宇宙人と対決とかあんまり求めてないよね! ああ!

    128 20/06/15(月)17:23:48 No.699816451

    ちゃんと読もうね

    129 20/06/15(月)17:24:13 No.699816550

    これでまた一か月後くらいにセンターカラー来たら笑うぞ

    130 20/06/15(月)17:25:08 No.699816750

    まあでもジャンプはこんくらい展開早くしていかないと面白い漫画出てきたら追い抜かれちゃうからね…

    131 20/06/15(月)17:25:29 No.699816822

    ページめくって宇宙船見えた瞬間叫んじゃった

    132 20/06/15(月)17:25:30 No.699816825

    不治さん敵対組織のキャラだし 不可視さんの方が仲間になったりしないだろうか

    133 20/06/15(月)17:25:49 No.699816877

    謎の提示と種明かしのやり方が抜群に上手いんだよな

    134 20/06/15(月)17:25:52 No.699816891

    アンケートの結果次第で 報酬 センターカラーの追加 が…

    135 20/06/15(月)17:26:07 No.699816954

    面白さで言えば他に軍配があがる連載作品もあるだろうけど毎週のワクワク感は個人的にはこれがトップだと思う

    136 20/06/15(月)17:26:12 No.699816976

    そもそも今回の話でまだ20話目だ

    137 20/06/15(月)17:26:16 No.699816990

    UMAとかスレ画とかクリーチャーデザインが若干似通って見える これは意図したものなのか絵柄なのかはわからないけど

    138 20/06/15(月)17:26:46 No.699817093

    ラグナロクは明らかにやべーけど恐らくそれを何回か迎えてるっぽいのがもっとやべー

    139 20/06/15(月)17:26:47 No.699817101

    流石に三巻は9月なんだっけ

    140 20/06/15(月)17:27:06 No.699817184

    ムーブさんはUMAでいいんだよね? やたら協力的なUMAもいるんだな

    141 20/06/15(月)17:27:16 No.699817219

    「」はしんじんの新連載をすぐ心配する

    142 20/06/15(月)17:27:36 No.699817295

    スポイル編若干退屈だったけど ヴィクトールの登場辺りからループ疑惑→言語統一→銀河追加→宇宙人登場撤退→ラグナロク判明と怒涛の展開過ぎて疲れてきた 加減しろ莫迦

    143 20/06/15(月)17:27:49 No.699817346

    >ムーブさんはUMAでいいんだよね? >やたら協力的なUMAもいるんだな 面白いもの見せてくれんだよな?してるからこいつらおもしれ…で力貸してくれてるのかね

    144 20/06/15(月)17:27:53 No.699817364

    ムーブさん見た目すごろくだしイベント大好きなんだろう多分

    145 20/06/15(月)17:28:06 No.699817409

    罰 増ページ

    146 20/06/15(月)17:28:36 No.699817526

    ヴィクトールがシェンに日付を聞くとき曜日も聞いてた気がする やっぱり何度かループしてるのかな

    147 20/06/15(月)17:28:40 No.699817541

    ムーブさんいるけど生まれる前はみんなじっとしてたのかな

    148 20/06/15(月)17:28:46 No.699817559

    連載それなりに長期化して設定資料集とか出す段になったら厚みと濃度凄い事になってそうだなこの作品

    149 20/06/15(月)17:28:47 No.699817562

    >>惑星に付随する概念で曜日も生まれたのかな >>曜日がなくて頑張ってるなって褒められたばかりなのにな >銀河が99番目の罰だからリーチかかってないか確認してたのが今週わかったな ヴィクトールが褒めてたのはそういうことか

    150 20/06/15(月)17:28:51 No.699817582

    ヴィクターは何回ラグナロク体験したんだろう

    151 20/06/15(月)17:29:01 No.699817617

    >罰 増ページ 報酬と言い換えてもいいあたり本編のクエストと同じだな

    152 20/06/15(月)17:29:39 No.699817750

    >ヴィクターは何回ラグナロク体験したんだろう 1865回とかだったり

    153 20/06/15(月)17:30:17 No.699817899

    この半年くらいでロシア行ったりアメリカ行ったり多分次はブラジル行ったり忙しいなアンディたち

    154 20/06/15(月)17:30:29 No.699817943

    ペナルティと報酬のさじ加減はよくわからないよな まあラグナロクがあるからペナルティば明確に罰ではあるんだけど

    155 20/06/15(月)17:30:49 No.699818020

    >連載それなりに長期化して設定資料集とか出す段になったら厚みと濃度凄い事になってそうだなこの作品 外装あのクソ本そっくりにしてきそう

    156 20/06/15(月)17:31:03 No.699818083

    >外装あのクソ本そっくりにしてきそう 欲しい…

    157 20/06/15(月)17:32:06 No.699818331

    >>ヴィクターは何回ラグナロク体験したんだろう >1865回とかだったり あの1865が生年だと経験積んでる期間が短すぎるからループ回数はあり得るんだよなぁ

    158 20/06/15(月)17:32:22 No.699818388

    自然に話が進行してるけど まずネクタイの翻訳設定とかが2巻初出だから本当に読者が把握してる前提でゴリゴリ進めていきやがる

    159 20/06/15(月)17:32:22 No.699818389

    斧なんかモチーフにしてるのがよくない ソード星人かランス星人ならもうちょっと善戦したよきっと

    160 20/06/15(月)17:32:23 No.699818397

    >外装あのクソ本そっくりにしてきそう カバーとったら目を見開いて口を大きく開けてるんだ…

    161 20/06/15(月)17:32:49 No.699818478

    >>>ヴィクターは何回ラグナロク体験したんだろう >>1865回とかだったり >あの1865が生年だと経験積んでる期間が短すぎるからループ回数はあり得るんだよなぁ あの数字が増えるってのやるために一回はラグナロクしそうだよなー…

    162 20/06/15(月)17:33:20 No.699818600

    >自然に話が進行してるけど >まずネクタイの翻訳設定とかが2巻初出だから本当に読者が把握してる前提でゴリゴリ進めていきやがる 読者を信頼しているというべきか 完全に作者のペースで引っ張ってるというべきか

    163 20/06/15(月)17:33:27 No.699818615

    >自然に話が進行してるけど >まずネクタイの翻訳設定とかが2巻初出だから本当に読者が把握してる前提でゴリゴリ進めていきやがる 読者への信頼感がすごい

    164 20/06/15(月)17:33:50 No.699818702

    >>あの1865が生年だと経験積んでる期間が短すぎるからループ回数はあり得るんだよなぁ >あの数字が増えるってのやるために一回はラグナロクしそうだよなー… BDFFのクソ羽虫思い出した あれは数字減ってた方だけど

    165 20/06/15(月)17:34:03 No.699818750

    単行本はもうちょい時間かけていいのに…

    166 20/06/15(月)17:34:34 No.699818867

    ビリー様今回も何も見えてないからいきなりの爆発音に驚いてて可愛い

    167 20/06/15(月)17:34:42 No.699818903

    >単行本はもうちょい時間かけていいのに… 今度は発売が三か月後だから喜んでほしい

    168 20/06/15(月)17:34:53 No.699818953

    中国語喪失確認のやりとりとか「」の中でも理解しきってないのいたくらいだし小中学生の読者だと結構しんどいのでは

    169 20/06/15(月)17:34:59 No.699818978

    >今度は発売が三か月後だから喜んでほしい オマケページにペン入れできるかな…

    170 20/06/15(月)17:35:03 No.699818990

    というか自然すぎてスルーしそうになったけど銀河を今回で追加したのなら不運ちゃんは隕石どっから呼び寄せたんだ?

    171 20/06/15(月)17:35:18 No.699819032

    ちょっと平子の卍解を連想した

    172 20/06/15(月)17:35:30 No.699819067

    >中国語喪失確認のやりとりとか「」の中でも理解しきってないのいたくらいだし小中学生の読者だと結構しんどいのでは 小中学生の方が「」より知能高い可能性もあるだろ!

    173 20/06/15(月)17:35:45 No.699819132

    >中国語喪失確認のやりとりとか「」の中でも理解しきってないのいたくらいだし小中学生の読者だと結構しんどいのでは 小中学生は思ってるよりアホではないしなんとなくで読んでも面白いと思うぞ 「」と比べるのもよくない

    174 20/06/15(月)17:35:46 No.699819141

    >というか自然すぎてスルーしそうになったけど銀河を今回で追加したのなら不運ちゃんは隕石どっから呼び寄せたんだ? 普通にデブリじゃねえの

    175 20/06/15(月)17:35:51 No.699819167

    俺はなんだかんだ不治側の勢力とやりあって仲間にならず しれっと不燃さんが席に着くとみたね

    176 20/06/15(月)17:35:59 No.699819195

    週刊でやるペースとスケールじゃねぇ… 主役側の余裕のなさで言ったら一番じゃないかこのマンガ

    177 20/06/15(月)17:36:21 No.699819261

    子供の読解力と柔軟性の高さを舐めてはいけない

    178 20/06/15(月)17:36:39 No.699819327

    それじゃ「」の一部がアホみたいじゃないですか

    179 20/06/15(月)17:36:39 No.699819329

    この世界はまず地球ありきなんだろうか 物理法則が生まれてないと星が形成されるかもわからないけど

    180 20/06/15(月)17:37:09 No.699819470

    俺は読者を信用しきれなかったっ…! って作者結構いるよね

    181 20/06/15(月)17:37:13 No.699819482

    でも実際それくらいフルスロットルな方が追いつく側としても楽しいよ 何か舐められて本編でまどろっこしい要らん解説される方が嫌だ

    182 20/06/15(月)17:37:17 No.699819503

    銀河のどこがペナルティなんだよって思ってたけど予想以上に重い罰だった

    183 20/06/15(月)17:37:51 No.699819648

    >普通にデブリじゃねえの デブリがあるなら惑星のひとつやふたつ存在してても良さそうだけど…やっぱり銀河は新しく追加されたものじゃなく無くしたものを戻しただけなんだろうか

    184 20/06/15(月)17:37:52 No.699819656

    >それじゃ「」の一部がアホみたいじゃないですか このスレだけでもニコが曜日について言及してるの見逃してる「」結構居るし…

    185 20/06/15(月)17:38:05 No.699819693

    ヴィクターがジュイスと面識あるっぽいのがちょっとややこしい 捕まった時にカード抜く実験したのかそれ以前の知り合いか

    186 20/06/15(月)17:38:22 No.699819766

    ニコチームのアヘ顔ちゃんいいよね

    187 20/06/15(月)17:38:33 No.699819809

    というか全部理解や読み解かなくても面白いって思わせるのが漫画だしな 

    188 20/06/15(月)17:38:55 No.699819898

    ペナルティで性別追加された時の否定者たち大パニックだっただろうな…

    189 20/06/15(月)17:39:19 No.699819998

    地球と太陽と月しかないよというコマで岩塊が漂っているからなあ そういう宇宙として作られていた以上のものはない…かもしれないし何か考えているかもしれない…

    190 20/06/15(月)17:39:31 No.699820050

    雰囲気でも楽しめるし掘り下げても楽しめる これこそまさに正しい意味で設定が練られた漫画である

    191 20/06/15(月)17:39:40 No.699820085

    >ビリー様今回も何も見えてないからいきなりの爆発音に驚いてて可愛い そんなんで不意打ちを躱せるのかって思うけどいろんなことに驚くのがアンビリーバブルの条件だったりするのかな

    192 20/06/15(月)17:39:47 No.699820115

    >というか全部理解や読み解かなくても面白いって思わせるのが漫画だしな  週で追って楽しい 単行本も楽しい 最新話読んでから過去話振り返るのも楽しい いい漫画だと思う

    193 20/06/15(月)17:39:54 No.699820135

    あんまり作者に詰め込んで猫みたいになるのだけは勘弁して欲しい 作家を労ってくれ

    194 20/06/15(月)17:40:17 No.699820219

    >ペナルティで性別追加された時の否定者たち大パニックだっただろうな… ジュイスの語り口からすると性別追加前から円卓に居たように聞こえるけどどうなんだろうね

    195 20/06/15(月)17:40:32 No.699820278

    >ニコチームのアヘ顔ちゃんいいよね あの人ら助手だとは思うけどなんか扱いがわるい気もする…

    196 20/06/15(月)17:40:39 No.699820306

    >あんまり作者に詰め込んで猫みたいになるのだけは勘弁して欲しい >作家を労ってくれ (自分はもうダメです宣言する単眼猫)

    197 20/06/15(月)17:40:45 No.699820332

    とりあえず女の子は際限なく可愛くしてほしい

    198 20/06/15(月)17:41:06 No.699820412

    隕石は宇宙のゴミでもなるからなぁ、月と太陽はあるからまあおかしくはない

    199 20/06/15(月)17:41:14 No.699820441

    否定者だけじゃルールの詳細な変更が確認できないからパンピー確保してるっぽいのでなるほどなぁとなった

    200 20/06/15(月)17:41:15 No.699820449

    >あんまり作者に詰め込んで猫みたいになるのだけは勘弁して欲しい アニメ化だから2冊同時に出そうぜ!は悪い意味でバカだと思うし懲りずに繰り返してるけど この漫画で1巻前倒ししましょう!!はいい意味で漫画馬鹿だと思う編集

    201 20/06/15(月)17:41:32 No.699820514

    申し訳程度に本編前に解説ページ載ってたぞ今回 語る事多すぎてめっちゃ読みづらいし詰め込み切れてなかったけど

    202 20/06/15(月)17:41:34 No.699820518

    >(自分はもうダメです宣言する単眼猫) 呪術の絵どんどん荒れてきてるな

    203 20/06/15(月)17:41:38 No.699820539

    >単行本はもうちょい時間かけていいのに… これはスタートダッシュで固定客掴まないと不利だ!って担当編集の判断は概ね正しかったと思うよ

    204 20/06/15(月)17:42:03 No.699820631

    まずそもそも1巻が他の連載よりも出るの前倒しにされたからなこの漫画

    205 20/06/15(月)17:42:09 No.699820654

    コロナで一回休みあったから多少は余裕あるかと思ってたのに

    206 20/06/15(月)17:42:10 No.699820663

    先週の一人でランゲージ討伐といいニコさんがすげぇ地味に好きになってきた… やられ役みたいな人相とデザインしてるのに能力といいすごいクレバーで良い……

    207 20/06/15(月)17:42:29 No.699820724

    UMAギャラクシーのキャラデザめっちゃ好き…

    208 20/06/15(月)17:42:55 No.699820822

    >これはスタートダッシュで固定客掴まないと不利だ!って担当編集の判断は概ね正しかったと思うよ ここでもババア死亡回まではあんま話題になってなかった気がする

    209 20/06/15(月)17:42:56 No.699820829

    2回戦であたる柘榴さんみたいな人

    210 20/06/15(月)17:43:13 No.699820900

    でも初連載初単行本の作者にはかなり大変だと思う

    211 20/06/15(月)17:43:48 No.699821031

    >でも初連載初単行本の作者にはかなり大変だと思う やたら手際がいいの見てるとやっぱ他所で別名義持ってたんじゃないかと思うこの先生

    212 20/06/15(月)17:44:08 No.699821118

    不正義相手にして普通にやりあえてたヴィクトールはボス的にNG判定なのはスレ画の顛末みて納得した

    213 20/06/15(月)17:44:29 No.699821193

    編集さんこの漫画大好きなの伝わってくるんだよな

    214 20/06/15(月)17:44:37 No.699821230

    >まずそもそも1巻が他の連載よりも出るの前倒しにされたからなこの漫画 鬼滅ネバランの後釜を頑張って作ろうとしてんのかな…

    215 20/06/15(月)17:44:40 No.699821240

    1巻はボイドで2巻は主役二人とババアだったけど 3巻のプロフィール判明は誰だろうか やっぱシェン?

    216 20/06/15(月)17:45:07 No.699821340

    スポイル戦は本誌だと退屈に感じたけど単行本で一気読みしたら数倍くらい面白かった 伏線多いからネタバレした後で読み返した時の楽しさがかなりある作品だね密度濃すぎて人着いてこれるかは少し心配だけど

    217 20/06/15(月)17:45:17 No.699821377

    >1巻はボイドで2巻は主役二人とババアだったけど >3巻のプロフィール判明は誰だろうか >やっぱシェン? シェンはもう2巻でプロフィール出てたはず

    218 20/06/15(月)17:45:22 No.699821384

    >>これはスタートダッシュで固定客掴まないと不利だ!って担当編集の判断は概ね正しかったと思うよ >ここでもババア死亡回まではあんま話題になってなかった気がする なんかすごい漫画だぞ!?って人と打ち切り候補じゃんって人で真っ二つだったと思う

    219 20/06/15(月)17:45:23 No.699821388

    本当に初連載作家かよ…ってなるよね 実は別名義でよそで連載やってましたでも驚きはない

    220 20/06/15(月)17:45:43 No.699821475

    >1巻はボイドで2巻は主役二人とババアだったけど >3巻のプロフィール判明は誰だろうか >やっぱシェン? シェンムイは2巻に載ってなかったか

    221 20/06/15(月)17:46:02 No.699821547

    ニコの脳味噌直列は本人の発明なのか能力なのかアーティファクトなのか…

    222 20/06/15(月)17:46:04 No.699821560

    でも絵の荒削り具合は新人さに溢れてるぞ

    223 20/06/15(月)17:46:15 No.699821598

    読み切りの時点で好きすぎたんだけどまさかこんな世界観の話になるとは全く思ってなかったぞ

    224 20/06/15(月)17:46:19 No.699821610

    >>(自分はもうダメです宣言する単眼猫) >呪術の絵どんどん荒れてきてるな ヌンチャクで殴ってるとこかなり見づらかったな… 単行本は買ってないけど本誌と違って見やすいように修正されてるとこあるんだろうか

    225 20/06/15(月)17:46:31 No.699821659

    ババア死亡からのこの世界の仕組み判明でここでは一気にファン増えたイメージ あとこの前の言語統一

    226 20/06/15(月)17:46:50 No.699821744

    なんとなくおもしれえなとは思ってたけどドハマリしたのはババア死亡からのクエスト開示

    227 20/06/15(月)17:46:51 No.699821746

    信念ある人間好きっぽいよねボス 否定能力発現時にやらかしててガン曇ってそう

    228 20/06/15(月)17:46:51 No.699821752

    >1巻はボイドで2巻は主役二人とババアだったけど >3巻のプロフィール判明は誰だろうか >やっぱシェン? シェンとムイちゃんは2巻のラスト付近でプロフィール紹介されてるから 3巻範囲で色々出番ありそうなタチアナちゃん辺りだと思う

    229 20/06/15(月)17:47:06 No.699821811

    >鬼滅ネバランの後釜を頑張って作ろうとしてんのかな… すぐなにかの代わりを求めるのが君の悪いところだ 漫画を売るのが編集の仕事で売れる漫画を書くのが作家の仕事なのに

    230 20/06/15(月)17:47:14 No.699821843

    >読み切りの時点で好きすぎたんだけどまさかこんな世界観の話になるとは全く思ってなかったぞ 読み切りの時点だと組織は否定者集めて一般人に復讐しようぜ!みたいな連中だったな

    231 20/06/15(月)17:47:16 No.699821857

    終わるならしっかりと設定出し尽くして終わって欲しい

    232 20/06/15(月)17:47:48 No.699821967

    >シェンとムイちゃんは2巻のラスト付近でプロフィール紹介されてるから >3巻範囲で色々出番ありそうなタチアナちゃん辺りだと思う ジュイスはまだ寝かすよね あとスポイルかな

    233 20/06/15(月)17:47:51 No.699821985

    クエストはクリアしないとペナルティが追加される、かといって無理に挑むと無駄に仲間が死ぬ…これ無理ゲーでは?

    234 20/06/15(月)17:47:59 No.699822010

    >>読み切りの時点で好きすぎたんだけどまさかこんな世界観の話になるとは全く思ってなかったぞ >読み切りの時点だと組織は否定者集めて一般人に復讐しようぜ!みたいな連中だったな 読み切りは見てないんだけどそれがアンリペアの人達の役割になるのかな

    235 20/06/15(月)17:48:26 No.699822135

    >終わるならしっかりと設定出し尽くして終わって欲しい 今が漫画としての体裁を保ったままお出しできる設定の最大速な気がする

    236 20/06/15(月)17:48:53 No.699822262

    シェンはキャラ的にも不真実って壮大すぎる能力的にも最後辺りでヴィクトールと戦う為に裏切りそう ウォルターみたいな感じで

    237 20/06/15(月)17:49:02 No.699822302

    なんかちょくちょく同じモブがいる気がする…ってなってそれが安野先生とか仕込んで欲しい

    238 20/06/15(月)17:49:07 No.699822315

    >クエストはクリアしないとペナルティが追加される、かといって無理に挑むと無駄に仲間が死ぬ…これ無理ゲーでは? あの手慣れた10人でもう98個くらい失敗してるからね しかも邪魔する勢力までいる…無理ですね…

    239 20/06/15(月)17:49:17 No.699822356

    漫画のテンポと設定の比重って難しいからな それこそちょっと前に散体した漫画が色々教えてくれたはずだ

    240 20/06/15(月)17:49:35 No.699822421

    次にスポット当たるのがタチアナちゃんってのも読者が見たいの分かってる感ある

    241 20/06/15(月)17:49:46 No.699822476

    >漫画のテンポと設定の比重って難しいからな >それこそちょっと前に散体した漫画が色々教えてくれたはずだ テンポの問題じゃないような…

    242 20/06/15(月)17:50:09 No.699822577

    >次にスポット当たるのがタチアナちゃんってのも読者が見たいの分かってる感ある しかもまだビリーとの絡みも温存してるんだから参るね

    243 20/06/15(月)17:50:10 No.699822580

    書き込みをした人によって削除されました

    244 20/06/15(月)17:50:20 No.699822619

    説明に偏りすぎると西遊記みたいになるからな 今のところいい塩梅だと思うし引き込まれる

    245 20/06/15(月)17:51:03 No.699822789

    読み切りの時点で設定をちょっとしたセリフで小出しにしていくセンスが光ってた ここまでの設定屋とは思わなかったが

    246 20/06/15(月)17:51:35 No.699822932

    設定を生やすということを視覚的に見せてくるとか漫画というものを最大限使ってる感あっていいよね

    247 20/06/15(月)17:51:56 No.699823021

    読者にはほとんど説明してないんだよね 風子ちゃんに最低限してる

    248 20/06/15(月)17:51:58 No.699823033

    >次にスポット当たるのがタチアナちゃんってのも読者が見たいの分かってる感ある いよいよ中身が気になってきた所にクエスト同行はありがたい… 風子ちゃんとイチャイチャしてほしい

    249 20/06/15(月)17:52:28 No.699823156

    派手な絵を毎回用意してくれるのはすごい 良いアシでもいんのかな…

    250 20/06/15(月)17:52:36 No.699823185

    タチアナちゃんは変に捻らずかわいい金髪ロリであって欲しい