20/06/15(月)16:02:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)16:02:25 No.699799993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/15(月)16:03:18 No.699800162
下手な作家より意識が高いジャイ子
2 20/06/15(月)16:03:21 No.699800173
小学生なのに意識が高いな
3 20/06/15(月)16:03:39 No.699800225
ジャイ子…創作物は模倣や習作から入るものなんだよ 自分を卑下してはいけない
4 20/06/15(月)16:04:00 No.699800294
流石クリスチーヌ剛田プロ意識が高い
5 20/06/15(月)16:04:06 No.699800321
この後自分で連載辞退するからな 凄い上昇志向の持ち主だぞ
6 20/06/15(月)16:04:06 No.699800322
最初期のサイコパスっぽいのから漫画に対して真剣に向き合ってるジャイ子に軌道修正されてよかったな…
7 20/06/15(月)16:04:22 No.699800378
投影されてる…
8 20/06/15(月)16:04:24 No.699800380
誰だこんな漫画を描いたのは!
9 20/06/15(月)16:04:41 No.699800437
どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生…
10 20/06/15(月)16:04:52 No.699800479
>誰だこんな漫画を描いたのは! 私だ…
11 20/06/15(月)16:05:23 No.699800595
なまじ描いてるだけあって漫画が絡む話はどれも色々切実だよねドラえもん
12 20/06/15(月)16:05:33 No.699800627
同好の士を見つけて漫画に切磋琢磨できるようになったのも大きい
13 20/06/15(月)16:05:43 No.699800660
>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… 一方手塚先生は原稿にドラえもんを落書きしてチーフアシに怒られていた
14 20/06/15(月)16:06:06 No.699800722
クリスチーヌ先生は意識高いけどそれに見合う努力もしてるから…
15 20/06/15(月)16:06:31 No.699800810
未来ではどうなってんだっけジャイ子
16 20/06/15(月)16:06:38 No.699800837
>>誰だこんな漫画を描いたのは! >私だ… はい!ジャイ子ジャイ子ムッキムキ!! ・・・これじゃ全然リズム感ないじゃない!!
17 20/06/15(月)16:07:02 No.699800909
ジャイ子って見た目以外はかなり良物件な気がしてきた
18 20/06/15(月)16:07:18 No.699800980
スネ夫に見せて率直な感想貰ったら怒らず納得するあたり 兄よりよっぽど向上心ある
19 20/06/15(月)16:07:33 No.699801036
ジャイ子と結婚するのはセワシの嘘説好き ドラえもんが来たことでジャイ子の未来も幸せになった説も好き
20 20/06/15(月)16:07:49 No.699801090
>ジャイ子…創作物は模倣や習作から入るものなんだよ >自分を卑下してはいけない 確かに創作の入り口は模倣かもしれない けれどジャイ子は…少なくともその志は既に入り口にはいないのだ なんだこの小学生
21 20/06/15(月)16:08:01 No.699801137
このへんのエピソード丁寧に拾っていけば F先生側のまんが道が見えてくる気がする
22 20/06/15(月)16:08:03 No.699801151
名前忘れたけど青いやつの道具のせいでこうなったんだっけ?
23 20/06/15(月)16:08:12 No.699801183
>未来ではどうなってんだっけジャイ子 大山のぶ代版アニメオリジナルエピソード「さきどりカプセル」では、未来にて「ウェディングメロン」という漫画が500万部突破するほど大成功する姿が描かれていた 原作では不明
24 20/06/15(月)16:08:31 No.699801244
>ジャイ子って見た目以外はかなり良物件な気がしてきた ぶっちゃけお互いくっつく運命がなくなった代わりに夢叶えてるところある
25 20/06/15(月)16:08:40 No.699801269
>名前忘れたけど青いやつの道具のせいでこうなったんだっけ? 忘れるな
26 20/06/15(月)16:08:43 No.699801284
漫画に対して真剣な同士でしかもイケメンと付き合うようになるんだから幸せルートだよな
27 20/06/15(月)16:08:48 No.699801304
>未来ではどうなってんだっけジャイ子 漫画家になって五百万部売り上げるヒット作生み出す
28 20/06/15(月)16:09:27 No.699801437
>大山のぶ代版アニメオリジナルエピソード「さきどりカプセル」では、未来にて「ウェディングメロン」という漫画が500万部突破するほど大成功する姿が描かれていた >原作では不明 知らなかったそんなの クリスチーネ剛田先生すごいな…
29 20/06/15(月)16:09:39 No.699801483
普通ドラえもんの名前忘れぇだろ!?
30 20/06/15(月)16:10:05 No.699801580
ドラえもんに出てくる奴
31 20/06/15(月)16:10:08 No.699801592
>漫画に対して真剣な同士でしかもイケメンと付き合うようになるんだから幸せルートだよな 同人誌の話してたよね あのイケメンさんとの話もっと読みたいんですけお!
32 20/06/15(月)16:10:26 No.699801662
家族は応援してくれてるっぽいし実績あるし有望よな
33 20/06/15(月)16:10:57 No.699801769
>ドラえもんに出てくる奴 そんな神々の山嶺に出てくる奴みたいな…
34 20/06/15(月)16:11:47 No.699801929
虹のビオレッタが大好評だったよね
35 20/06/15(月)16:12:10 No.699802003
最初は攻撃的だったのにドンドン丸くなるジャイ子
36 20/06/15(月)16:12:23 No.699802054
というかこの歳で入選してる時点で滅茶苦茶将来有望だよね
37 20/06/15(月)16:12:37 No.699802113
わさび版だと料理が得意設定もついたらしい
38 20/06/15(月)16:12:45 No.699802140
のび太を見てこんな面白い人をネタにしたいと漫画を描き始めたのが漫画を描くきっかけ そこからクリエイターとしての矜持を持つクリスチーネ剛田先生になった
39 20/06/15(月)16:12:52 No.699802162
>同好の士を見つけて漫画に切磋琢磨できるようになったのも大きい AとFの話かと思ったけどモテオとジャイ子のことか
40 20/06/15(月)16:13:05 No.699802205
>というかこの歳で入選してる時点で滅茶苦茶将来有望だよね 13歳で本誌掲載も最近あったから‥‥ 少女漫画家は芽が早い
41 20/06/15(月)16:13:29 No.699802304
小学生のくせに志たけぇな…
42 20/06/15(月)16:13:41 No.699802352
少女漫画家はデビューめっちゃ早いらしいが…
43 20/06/15(月)16:14:09 No.699802447
ひっでえ漫画w
44 20/06/15(月)16:14:24 No.699802498
この歳でいくつも賞に送っている意識の高さ
45 20/06/15(月)16:14:41 No.699802557
>ひっでえ漫画w スネ夫のレス
46 20/06/15(月)16:14:54 No.699802613
>ひっでえ漫画w (泡を吹いて倒れるスネ夫)
47 20/06/15(月)16:15:05 No.699802645
>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… 僕は手塚先生より藤子先生の方が面白いと思いますよ!!!
48 20/06/15(月)16:15:09 No.699802663
ジャイ子すごすぎない?こんな小学生いる? って思うけどまんが道の主役2人も小学生から大概な行動力だったりする
49 20/06/15(月)16:16:04 No.699802863
ジャイアンを題材にした「お兄ちゃん」という作品は漫画仲間のもて夫を号泣させるほどいい話らしい
50 20/06/15(月)16:16:04 No.699802865
>>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… >僕は手塚先生より藤子先生の方が面白いと思いますよ!!! やろう、ぶっころしてやる!!
51 20/06/15(月)16:16:20 No.699802925
>少女漫画家はデビューめっちゃ早いらしいが… 早熟な女性漫画家って多くない?怖いんだけど…
52 20/06/15(月)16:17:07 No.699803051
>ジャイ子すごすぎない?こんな小学生いる? >って思うけどまんが道の主役2人も小学生から大概な行動力だったりする 肝油ドロップで似顔絵描きしてガキ大将をイケメンに描くF先生の有能さすき
53 20/06/15(月)16:17:24 No.699803131
>>少女漫画家はデビューめっちゃ早いらしいが… >早熟な女性漫画家って多くない?怖いんだけど… 結婚して引退とか多かったんだろうか
54 20/06/15(月)16:17:42 No.699803177
>早熟な女性漫画家って多くない?怖いんだけど… 少女漫画に限らず平成入ってからノウハウと知識が共有される時代になってどんどん早熟になっていってるよ
55 20/06/15(月)16:17:42 No.699803179
茂手くんの存在はF先生の優しさかなと思う 本来結婚するはずだった相手は別の子とくっついちゃったし
56 20/06/15(月)16:19:19 No.699803506
>結婚して引退とか多かったんだろうか 思春期過ぎて成人すると思想がレディコミ寄りになる漫画家が多いから
57 20/06/15(月)16:19:47 No.699803607
>>>少女漫画家はデビューめっちゃ早いらしいが… >>早熟な女性漫画家って多くない?怖いんだけど… >結婚して引退とか多かったんだろうか 単純に読者層と近いのが1番強い
58 20/06/15(月)16:20:13 No.699803684
>>僕は手塚先生より藤子先生の方が面白いと思いますよ!!! >やろう、ぶっころしてやる!! F先生、キレた!のエピソードで有名なのは手塚先生disられたときと仕事場で赤塚不二夫がアシスタントと銀玉鉄砲撃ち合い始めたときくらいだからな…
59 20/06/15(月)16:20:44 No.699803797
画力は有って当然みたいなところあるよね少女漫画界
60 20/06/15(月)16:21:18 No.699803910
あと武田鉄矢降板でもキレたような…
61 20/06/15(月)16:22:34 No.699804191
>あと武田鉄矢降板でもキレたような… それもあった!ごめん
62 20/06/15(月)16:22:38 No.699804203
中学生漫画家の絵がうますぎてかなりダメージ負ったよ俺は
63 20/06/15(月)16:22:56 No.699804267
>画力は有って当然みたいなところあるよね少女漫画界 背景は大体トーンワーク!
64 20/06/15(月)16:23:26 No.699804372
背景トーンの使い方もうまいんだわ…
65 20/06/15(月)16:24:03 No.699804495
su3974494.jpg ジャイ子の作品
66 20/06/15(月)16:24:06 No.699804507
>>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… >僕は手塚先生より藤子先生の方が面白いと思いますよ!!! ホイ出禁
67 20/06/15(月)16:24:47 No.699804652
>大山のぶ代版アニメオリジナルエピソード「さきどりカプセル」では、未来にて「ウェディングメロン」という漫画が500万部突破するほど大成功する姿が描かれていた タイトル元ネタはウエディングピーチかな…
68 20/06/15(月)16:24:54 No.699804667
>ジャイ子の作品 うん まぁこれはSNSあったら炎上してるわ
69 20/06/15(月)16:24:56 No.699804676
>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… 最初のペンネームが手塚不二雄で恐れ多いわ!!って足塚になって最終的に藤子に落ち着いたからな……
70 20/06/15(月)16:25:09 No.699804717
>仕事場で赤塚不二夫がアシスタントと銀玉鉄砲撃ち合い始めた 何やってんだよ!?
71 20/06/15(月)16:25:46 No.699804847
絵はすでに上手いなあジャイ子
72 <a href="mailto:スネ夫">20/06/15(月)16:25:56</a> [スネ夫] No.699804880
>ジャイ子の作品 ひっでえまんが!
73 20/06/15(月)16:26:18 No.699804951
映画だと今から10年以内に結婚してる
74 20/06/15(月)16:27:40 No.699805237
最初は好きなマンガにモロに影響されたやつ描いちゃうのはあるあるだよね
75 20/06/15(月)16:27:43 No.699805253
>手塚先生disられたとき わかる >仕事場で赤塚不二夫がアシスタントと銀玉鉄砲撃ち合い始めたとき なにしてんの????
76 20/06/15(月)16:27:47 No.699805262
>>仕事場で赤塚不二夫がアシスタントと銀玉鉄砲撃ち合い始めた >何やってんだよ!? su3974497.png ほんとに何やってんだ…
77 20/06/15(月)16:28:33 No.699805421
でも…赤塚不二夫だぜ?
78 20/06/15(月)16:29:00 No.699805514
>でも…赤塚不二夫だぜ? なら仕方ない…タモリがいなかっただけヨシとしよう
79 20/06/15(月)16:29:06 No.699805534
書き込みをした人によって削除されました
80 20/06/15(月)16:30:01 No.699805721
>どれもこれも手塚先生のまねじゃないか!ってやってたんだろうな藤子先生… 手塚治虫は逆に真似できねーかなーって目で人の作品見るという
81 20/06/15(月)16:30:52 No.699805884
>手塚治虫は逆に真似できねーかなーって目で人の作品見るという 自分のものにするまで何回か完全にパクリな作品出すよね
82 20/06/15(月)16:30:56 No.699805895
>その仕事場は、ときに遊び場にもなった。 > >誰かがトイレに入ると「水攻め」と称して、ドアの下や上からバケツの水をお見舞いする。かと思えば上半身、裸になって喚声を上げながら、当時子供たちの間で流行した「銀玉鉄砲」で撃ち合いをする。先輩から「静かにしろ!」と叱られると、今度は自宅に場所を変えて、銃撃戦を継続する。これ、30歳前後の大の男たちの話である。
83 20/06/15(月)16:31:32 No.699806039
>最初は好きなマンガにモロに影響されたやつ描いちゃうのはあるあるだよね su3974508.jpg
84 20/06/15(月)16:31:47 No.699806099
>su3974497.png スタジオゼロって同じ建物に事務所構えてた時期?
85 20/06/15(月)16:31:54 No.699806121
>su3974497.png >ほんとに何やってんだ… 赤塚不二夫と古谷三敏と長谷邦夫と高井研一郎ってレジェンドメンバーでやってるのが…
86 20/06/15(月)16:32:18 No.699806210
>>su3974497.png >>ほんとに何やってんだ… >赤塚不二夫と古谷三敏と長谷邦夫と高井研一郎ってレジェンドメンバーでやってるのが… うるさい!!!!
87 20/06/15(月)16:33:39 No.699806483
>F先生の有能さすき 映写機から自作してアニメ作ったりしてんの凄いよね
88 20/06/15(月)16:34:09 No.699806584
ひっでえ漫画言われてはっきり言ってくれてよかったわって言えるジャイ子すげえかっこいい
89 20/06/15(月)16:34:50 No.699806724
>映写機から自作してアニメ作ったりしてんの凄いよね 作画のためにソリッドモデルで宇宙戦艦をこしらえてみたり凄すぎる…
90 20/06/15(月)16:35:15 No.699806782
F先生が想像する漫画好きな女子小学生の平均値
91 20/06/15(月)16:35:44 No.699806875
スネ吉兄さんの机に万力を描くあたりスネ吉兄さんとF先生のオタク度の高さがわかる
92 20/06/15(月)16:36:20 No.699806981
佐々木哲平「それでも…!!」
93 20/06/15(月)16:36:26 No.699806996
>F先生が想像する漫画好きな女子小学生の平均値 いやハードル高過ぎない…?
94 20/06/15(月)16:36:43 No.699807064
>スネ吉兄さんの机に万力を描くあたりスネ吉兄さんとF先生のオタク度の高さがわかる あれ地味にすごいとこよね ガチだこれ!ってなるなった
95 20/06/15(月)16:36:55 No.699807104
su3974520.jpg 趣味いいよね
96 20/06/15(月)16:37:06 No.699807147
>いやハードル高過ぎない…? 持ち込みに来た小学生が基準なのかもしれない
97 20/06/15(月)16:37:24 No.699807214
大学生なのに100%趣味人の生活を送っているスネ吉兄さん
98 20/06/15(月)16:37:27 No.699807223
>趣味いいよね スレ吉兄さんのアドバイスもやけに具体的だったな
99 20/06/15(月)16:37:39 No.699807257
F先生も西部劇好きだけどこれはキレるわ
100 20/06/15(月)16:38:15 No.699807374
やったことは咎めないけど単純にうるさかったんじゃない
101 20/06/15(月)16:38:24 No.699807409
>su3974494.jpg >ジャイ子の作品 すや ぎり
102 20/06/15(月)16:38:42 No.699807475
出木杉君も割とそういう気質あると思う
103 20/06/15(月)16:38:51 No.699807506
>su3974520.jpg >趣味いいよね Nゲージ趣味はどっかでジオラマに手出すしな…
104 20/06/15(月)16:38:51 No.699807507
トキワ荘時代少女漫画連載してた石森章太郎の所に 漫画家志望の女の子とか時々来てたみたいだからそう言うのが下敷きにあるんだろうな
105 20/06/15(月)16:39:14 No.699807586
イデオン見て建設巨人イエオンお出しする発想力が凄い
106 20/06/15(月)16:39:27 No.699807620
>名前忘れたけど青いやつの道具のせいでこうなったんだっけ? 青いやつの名前忘れてる人はじめてみた…
107 20/06/15(月)16:39:53 No.699807708
>Nゲージ趣味はどっかでジオラマに手出すしな… SF短編で台詞の8割くらい趣味の解説だったかいあったな…
108 20/06/15(月)16:40:16 No.699807780
>トキワ荘時代少女漫画連載してた石森章太郎の所に >漫画家志望の女の子とか時々来てたみたいだからそう言うのが下敷きにあるんだろうな 「ウ~ン、石森氏のところは女の子ばかり来るのにボクらは…」って例の絵で再生された
109 20/06/15(月)16:40:22 No.699807803
ジオラマの撮影の解説も濃かったな
110 20/06/15(月)16:40:40 No.699807852
>出木杉君も割とそういう気質あると思う su3974522.png 無敵かこいつ…
111 20/06/15(月)16:40:52 No.699807895
su3974523.jpg プラモ自慢いいよね
112 20/06/15(月)16:40:57 No.699807908
ペンキ塗りたての塗装とかこの頃はまだつや消しトップコートが無かったんだっけ
113 20/06/15(月)16:42:17 No.699808172
>トキワ荘時代少女漫画連載してた石森章太郎の所に >漫画家志望の女の子とか時々来てたみたいだからそう言うのが下敷きにあるんだろうな トキワ荘に引っ越しに来るときにどんな優男が来るか予想してたらすげぇのが来たってA先生がいってたな…
114 20/06/15(月)16:42:18 No.699808179
F先生のパロネタはちょっと面白そうで気になっちゃう
115 20/06/15(月)16:42:32 No.699808231
>手塚治虫は逆に真似できねーかなーって目で人の作品見るという ゲゲゲの鬼太郎→どろろ ベルサイユのばら→陽だまりの樹 ロリコン漫画→プライム・ローズ
116 20/06/15(月)16:43:04 No.699808336
>トキワ荘時代少女漫画連載してた石森章太郎の所に >漫画家志望の女の子とか時々来てたみたいだからそう言うのが下敷きにあるんだろうな みんな南京虫に刺されて閉口してたみたいだけど 昔の人よくそんな生活に耐えられたよねえ
117 20/06/15(月)16:43:09 No.699808355
どの話だったか忘れたけどラジコンマニアのおじさんが出てきて趣味に年は関係ないって熱弁する話があったけどあれもF先生の自己投影キャラじゃないかって言われてたな
118 20/06/15(月)16:43:26 No.699808408
「それまでつのだ君はクソマジメだったけど、その後はマジメがとれて、ただのクソになった」 っていう発言とか仏みたいなイメージが強いF先生が感情を出してると本当に仲良かったんだなあ…ってしみじみしちゃう
119 20/06/15(月)16:43:30 No.699808425
そういやプライムローズのリメイクってどうなったんだ
120 20/06/15(月)16:43:35 No.699808440
>F先生のパロネタはちょっと面白そうで気になっちゃう 建設巨人イエオンとか好き
121 20/06/15(月)16:43:52 No.699808486
>みんな南京虫に刺されて閉口してたみたいだけど >昔の人よくそんな生活に耐えられたよねえ そのうち痒みも気にならなくなるんだってさ…
122 20/06/15(月)16:44:02 No.699808521
>「それまでつのだ君はクソマジメだったけど、その後はマジメがとれて、ただのクソになった」 >っていう発言とか仏みたいなイメージが強いF先生が感情を出してると本当に仲良かったんだなあ…ってしみじみしちゃう つのだ先生…あなたはクソだ
123 20/06/15(月)16:44:09 No.699808550
ウルトラマンセブンイレブンは当時セブンイレブンが一部上場したって時事ネタまで含めてて凄い
124 20/06/15(月)16:44:19 No.699808572
>ゲゲゲの鬼太郎→どろろ >ベルサイユのばら→陽だまりの樹 >ロリコン漫画→プライム・ローズ どれも良い作品じゃないか!
125 20/06/15(月)16:44:23 No.699808585
>そのうち痒みも気にならなくなるんだってさ… まじか…
126 20/06/15(月)16:46:40 No.699809029
仮眠のときに目覚し時計セットしても寝ながら止めちゃうから箱に入れてタンスの上に置いたら見事に寝たまま止めちゃった話好き
127 20/06/15(月)16:47:57 No.699809267
批判は封殺するジャイアンと比べるとジャイ子の漫画への情熱はすごい
128 20/06/15(月)16:48:04 No.699809291
>>趣味いいよね >スレ吉兄さんのアドバイスもやけに具体的だったな 兄さんを「」みたいに言うな
129 20/06/15(月)16:48:45 No.699809405
スレ立てに必要な「三感」というのを教えたはずだ。おぼえているかい。
130 20/06/15(月)16:49:24 No.699809523
パロで中身も書いちゃったといえば天井裏の宇宙戦争 アーレ・オッカナ姫のセンスには唸る
131 20/06/15(月)16:49:39 No.699809564
>>映写機から自作してアニメ作ったりしてんの凄いよね >作画のためにソリッドモデルで宇宙戦艦をこしらえてみたり凄すぎる… AとFのふたりで週刊漫画誌並みの厚さの同人誌を沢山作ったりもしてたからな 紹介された手塚治虫がやばいヤツが来たって警戒したぐらいだもの
132 20/06/15(月)16:50:29 No.699809714
>ベルサイユのばら→陽だまりの樹 これはこれでいい感じの独自発展してると思う
133 20/06/15(月)16:51:08 No.699809833
>AとFのふたりで週刊漫画誌並みの厚さの同人誌を沢山作ったりもしてたからな 後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生
134 20/06/15(月)16:51:31 No.699809890
三つ目がとおる…
135 20/06/15(月)16:52:19 No.699810055
>AとFのふたりで週刊漫画誌並みの厚さの同人誌を沢山作ったりもしてたからな >紹介された手塚治虫がやばいヤツが来たって警戒したぐらいだもの 墨汁一滴だっけ
136 20/06/15(月)16:52:21 No.699810066
>後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生 (1200万)
137 20/06/15(月)16:52:36 No.699810108
>後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生 なんで…
138 20/06/15(月)16:52:42 No.699810127
>>AとFのふたりで週刊漫画誌並みの厚さの同人誌を沢山作ったりもしてたからな >後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生 あれ実物が出てきたのほんとたまげたよ
139 20/06/15(月)16:53:16 No.699810218
>墨汁一滴だっけ そっちは石森の方だったような
140 20/06/15(月)16:53:18 No.699810223
藤子不二雄の最初の単行本 300万円
141 20/06/15(月)16:53:56 No.699810336
30年以上経ってF先生亡き今ならもっと価格跳ね上がってんだろうなあの同人誌
142 20/06/15(月)16:54:08 No.699810377
F先生の分身 su3974545.jpg
143 20/06/15(月)16:54:31 No.699810468
>30年以上経ってF先生亡き今ならもっと価格跳ね上がってんだろうなあの同人誌 もう価格もつけられないぐらいの価値あると思うの…
144 20/06/15(月)16:54:39 No.699810491
先生の同人誌とかもはや金で買えるようなもんじゃないだろ
145 20/06/15(月)16:54:43 No.699810506
>F先生の分身 >su3974545.jpg 最後のコマにオタクの切なさとかいろいろなものが集約されている…
146 20/06/15(月)16:55:22 No.699810640
このジャイ子とならのび太が結婚してるのも納得できる
147 20/06/15(月)16:55:38 No.699810697
>後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生 A先生だよう!
148 20/06/15(月)16:56:36 No.699810873
エスパー魔美で漫画マニアの旦那が集めた古本を勝手に処分した嫁さんの話があったけど あの話は漫画ジャンルの古書の鑑定額やら買い戻しの難しさやら時代を先取りと言うか まだ目立ってなかった話題の分野に光を当ててた話だったと思う
149 20/06/15(月)16:56:37 No.699810879
漫画家としての対抗心で張り合ったり虫や動物的な方向には傾倒していたけどいわゆるオタク的な趣味はあんまり表に出てこない神と比較すると やっぱこの辺は世代の差もあるんだろうか
150 20/06/15(月)16:56:58 No.699810943
>A先生だよう! A先生物持ちがめっちゃいいよね トキワ荘時代の家計簿とか昔の物価がよくわかっておもちろい
151 20/06/15(月)16:57:43 No.699811094
>漫画家としての対抗心で張り合ったり虫や動物的な方向には傾倒していたけどいわゆるオタク的な趣味はあんまり表に出てこない神と比較すると >やっぱこの辺は世代の差もあるんだろうか もちろん映画やら本やらは大好きなんだけどオタク的な興味の向け方ではないよね
152 20/06/15(月)16:58:08 No.699811170
>漫画家としての対抗心で張り合ったり虫や動物的な方向には傾倒していたけどいわゆるオタク的な趣味はあんまり表に出てこない神と比較すると >やっぱこの辺は世代の差もあるんだろうか なんかその辺は分かるなぁ
153 20/06/15(月)16:58:38 No.699811263
>>後に昔作った自身の同人誌を何でも鑑定団に持ち込むF先生 >A先生だよう! 当時製作された『少太陽』は数冊現存し、1995年に『開運!なんでも鑑定団』にて1200万円と鑑定されている(出演・持込をしたのは藤本。また、鑑定士はこの1冊のみが現存すると思って鑑定した値段であったが、鑑定後、藤本が「安孫子も同じ物を所有している」と言うと「なら(1冊だけじゃないなら)値段はちょっと下がる」と答えている)。
154 20/06/15(月)16:59:02 No.699811328
ミュージアムがあるくらい偉大な人は分かるけど妻への恋文とかワープロの試しで適当に書いたやつが展示されるのは公開処刑すぎる…
155 20/06/15(月)16:59:25 No.699811404
>ミュージアムがあるくらい偉大な人は分かるけど妻への恋文とかワープロの試しで適当に書いたやつが展示されるのは公開処刑すぎる… やめたげてよお!
156 20/06/15(月)16:59:47 No.699811471
>ミュージアムがあるくらい偉大な人は分かるけど妻への恋文とかワープロの試しで適当に書いたやつが展示されるのは公開処刑すぎる… 太宰治と比べたらまだマシだろう…
157 20/06/15(月)17:00:15 No.699811556
>A先生物持ちがめっちゃいいよね 小学校の頃に出会った相棒と43年も一緒に漫画家やってるしね
158 20/06/15(月)17:00:57 No.699811684
>>A先生物持ちがめっちゃいいよね >小学校の頃に出会った相棒と43年も一緒に漫画家やってるしね 物持ちの意味が違う!
159 20/06/15(月)17:00:57 No.699811687
>ミュージアムがあるくらい偉大な人は分かるけど妻への恋文とかワープロの試しで適当に書いたやつが展示されるのは公開処刑すぎる… でもあの奥さんになる女性への手紙凄いいいよ… こんな凄い人でも思ったようにモノを描けなかったのか いつか描きたいと切望してたのか…ってなる
160 20/06/15(月)17:01:29 No.699811782
>小学校の頃に出会った相棒と43年も一緒に漫画家やってるしね 物持ちがいいってそういう…