20/06/15(月)14:36:05 この事... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)14:36:05 No.699783912
この事件狂気じみてるよね
1 20/06/15(月)14:37:43 No.699784179
事業失敗続きで借金めちゃくちゃあって 実質的に自殺だと思うんだ
2 20/06/15(月)14:42:32 No.699784988
いまだにネタにしてるたけしを見る限り忘れられることはないんだろうか
3 20/06/15(月)14:43:37 No.699785145
いつか見つからないもんだろうか
4 20/06/15(月)14:43:49 No.699785184
なんか最初は笑い話みたいに聞いたけど 死亡事故と知って乾いた笑いになったやつ
5 20/06/15(月)14:44:03 No.699785225
今なら金集まりそうな気がする 計画がもっとしっかりしてれば
6 20/06/15(月)14:44:14 No.699785251
あの人は今って書いてるけど見つかったの?
7 20/06/15(月)14:45:38 No.699785477
>今なら金集まりそうな気がする >計画がもっとしっかりしてれば クラウドファンディング使って風船で太平洋を横断!?
8 20/06/15(月)14:45:53 No.699785516
試験飛行の時に民家の屋根に不時着してや屋根壊して弁償もせずよく逮捕されんかったな おおらかな時代
9 20/06/15(月)14:46:18 No.699785591
推定死亡なだけだから実は海外でのんびり暮らしてる可能性がなくもない
10 20/06/15(月)14:46:50 No.699785682
これ調べるとおじさん本人は初めから詐欺まがいのことしてて金集めてる胡散臭い人だった
11 20/06/15(月)14:47:37 No.699785796
笑い話のまま終わらせておくのが吉
12 20/06/15(月)14:48:33 No.699785945
たけしがネタにしてくれてるからファンタジー事案でいられる
13 20/06/15(月)14:48:37 No.699785954
>自分が座った椅子に5メートルと2.5メートルの風船各2個を直接くくりつけて飛行していたが、おもりの15kgの砂袋2個がはずれて急上昇し、予定の高度400メートルが5600メートルの高度に到達したため、当日購入していた百円ライターの火であぶって5メートルの風船を切り離した。 wikiのここ好き
14 20/06/15(月)14:50:18 ID:quccIpVk quccIpVk No.699786259
>5600m なそ にん
15 20/06/15(月)14:50:57 No.699786380
まあ死んでも尚笑い話だよこれは
16 20/06/15(月)14:51:18 No.699786438
ちょっとだけ浮いて即沈んだのかと思ってたけど意外と普通にそれなりの距離飛んでたんだな
17 20/06/15(月)14:51:56 No.699786539
生身で高度5600mって耐えられるものなんだな 富士山の1.5倍だぞ
18 20/06/15(月)14:51:59 No.699786548
せめてGPSがあればなぁ
19 20/06/15(月)14:52:04 No.699786564
>ちょっとだけ浮いて即沈んだのかと思ってたけど意外と普通にそれなりの距離飛んでたんだな なんなら飛んでったまま行方知れずだからな
20 20/06/15(月)14:52:06 No.699786571
まぁ笑い話でいいんだよこんなん
21 20/06/15(月)14:53:10 No.699786778
本人が狂ってたならそれで終わるけど 借金で金集めなくちゃダメでついでにヤクザに脅されてたとかで 風船でアメリカ横断して知名度で大儲けしなければというカイジみたいに細い糸を渡ろうとしてたとかならとたんに怖くなる
22 20/06/15(月)14:53:41 No.699786865
>生身で高度5600mって耐えられるものなんだな >富士山の1.5倍だぞ まぁ酸素ボンベと防寒着があるから …重くて飛べないから酸素ボンベ降ろしてたわ
23 20/06/15(月)14:53:57 No.699786908
考えるだけでゾッとするようなこと何で実行に移した?
24 20/06/15(月)14:54:00 No.699786913
後継者がなかなか現れない
25 20/06/15(月)14:54:11 No.699786937
ひょっとしたらどっかで生きてるけど 名乗り出たらまずいので黙ってるだけかもしれんしな!
26 20/06/15(月)14:54:30 No.699786983
>本人が狂ってたならそれで終わるけど >借金で金集めなくちゃダメでついでにヤクザに脅されてたとかで >風船でアメリカ横断して知名度で大儲けしなければというカイジみたいに細い糸を渡ろうとしてたとかならとたんに怖くなる 前々から騒ぎ起こしまくるキチガイだっただけだよこのおじさんは…
27 20/06/15(月)14:54:33 No.699786996
400mから560mか…まぁ100も違うと怖いわな… …5600m…?
28 20/06/15(月)14:54:48 No.699787047
>生身で高度5600mって耐えられるものなんだな >富士山の1.5倍だぞ 訓練してればギリギリ耐えられる
29 20/06/15(月)14:54:53 No.699787064
5600m上空で椅子に座るの怖すぎる…
30 20/06/15(月)14:54:58 No.699787081
前もって準備していたナイフとかじゃなく当日購入の100円ライターだものな
31 20/06/15(月)14:55:37 No.699787191
太平洋のど真ん中で消息断ったんだから死んでる
32 20/06/15(月)14:55:58 No.699787249
>後継者がなかなか現れない 現れてたまるか!
33 20/06/15(月)14:56:27 No.699787333
>午後1時40分頃に出発地点から24キロメートル離れた東京都大田区大森西七丁目の民家の屋根に不時着した。しかし左手に怪我をした程度で済み、駆けつけた蒲田署員に謝罪しつつも、成功すれば次はハワイをめざす予定だったと語り、改めて再挑戦することを誓っていた[18][19][20][21][22][23]。一方、民家は瓦が壊れ、テレビアンテナが曲がる被害を受けたが、鈴木からの弁償も挨拶もなかったという[17]。 何このドクズ!
34 20/06/15(月)14:56:36 No.699787355
5600Mくらいなら人間は普通に生きられるよ
35 20/06/15(月)14:56:41 No.699787371
食料とか水とかどう頑張っても持たないと思うんだけどどうやって太平洋横断するつもりだったんだろ
36 20/06/15(月)14:56:47 ID:quccIpVk quccIpVk No.699787392
これ途中でライター落としたら絶望感すごそう
37 20/06/15(月)14:56:53 No.699787407
>太平洋のど真ん中で消息断ったんだから死んでる これで沖合いに船用意してて国外逃亡とかだったらルパン三世も真っ青だな…
38 20/06/15(月)14:57:10 No.699787456
こんな事を考え付くようだから事業失敗するんじゃねぇかな
39 20/06/15(月)14:57:13 No.699787468
ヤクザにも追われててこれで楽になれると思ったならやるんじゃないの
40 20/06/15(月)14:57:22 No.699787502
太平洋までいって降りれずに進む恐怖
41 20/06/15(月)14:57:38 No.699787544
太平洋上空にエルフの国への入口が!と言われたらやるだろ
42 20/06/15(月)14:57:55 ID:quccIpVk quccIpVk No.699787596
推進力ってどうなってるんだ?
43 20/06/15(月)14:58:10 No.699787642
>推進力ってどうなってるんだ? 風に流される
44 20/06/15(月)14:58:13 No.699787653
昭和の事件と思ったら1992年って平成か… 1970年代くらいだと思ってた…
45 20/06/15(月)14:58:14 No.699787661
風船で高度調整出来るもんなんだな
46 20/06/15(月)14:58:17 No.699787671
風
47 20/06/15(月)14:58:27 No.699787692
風があるだろ
48 20/06/15(月)14:59:20 No.699787845
仮に自由に浮き沈み出来るとしても風だけでアメリカ行けるもんなの…?
49 20/06/15(月)14:59:34 No.699787896
死んだとしたら餓死なんだろうか溺死なんだろうか
50 20/06/15(月)14:59:38 No.699787907
>昭和の事件と思ったら1992年って平成か… >1970年代くらいだと思ってた… マジか… 生まれてるじゃん俺
51 20/06/15(月)14:59:45 No.699787937
歴史上初のアメリカ本土を空爆した風船爆弾は何日かかったんだっけ?
52 20/06/15(月)14:59:50 No.699787951
尻拭いは奥さんに任せて風船で飛ぶ
53 20/06/15(月)14:59:56 No.699787968
こんなのにつきあわされた自衛隊も大変だな…
54 20/06/15(月)15:00:03 No.699787994
まあ要するにショボい気球みたいなもんだから飛びはするんだよな… …これどうやって降りるつもりだったの?
55 20/06/15(月)15:00:24 No.699788057
>死んだとしたら餓死なんだろうか溺死なんだろうか 凍死か溺死かと 餓死するほど流されて生きてはないと思う
56 20/06/15(月)15:00:30 No.699788071
上がるだけ上がって風に流されて空気が抜けて落ちる ただし途中でヒリに襲われたり上昇しすぎによる風船の破裂などでまず無理
57 20/06/15(月)15:01:05 No.699788183
>…これどうやって降りるつもりだったの? そのために風船分けて調節出来るようにしたんでしょ 結構考えられてるよこれは
58 20/06/15(月)15:01:12 No.699788202
ずいぶん手間暇かけた自殺だな…?
59 20/06/15(月)15:01:17 No.699788222
>死んだとしたら餓死なんだろうか溺死なんだろうか 捕食で
60 20/06/15(月)15:01:35 No.699788271
>後継者がなかなか現れない 2008年に世界の裏側で…
61 20/06/15(月)15:01:36 No.699788274
日本の怪奇事件入りしてるんだなこれ…
62 20/06/15(月)15:01:36 No.699788276
高高度からの落下だと水面に叩き付けられたときの衝撃で死亡もあるな
63 20/06/15(月)15:01:41 No.699788293
>ずいぶん手間暇かけた自殺だな…? 周りの人にも迷惑をかけ続ける自殺 やめようね
64 20/06/15(月)15:02:02 No.699788363
5600メートルぐらいですぐ死ぬわけはないだろ
65 20/06/15(月)15:02:19 No.699788415
でも風船って上がるだけならかなり上まで上がるんじゃなかったけ 昔風船にカメラつけてどこまで上がるか撮影した企画あったけど宇宙みたいなとこまで行ってた
66 20/06/15(月)15:02:28 No.699788444
子孫がいたからダーウィン賞は貰えないよなぁ
67 20/06/15(月)15:02:33 No.699788455
>日本の怪奇事件入りしてるんだなこれ… 何そのうさんくさい分類
68 20/06/15(月)15:02:37 No.699788469
まぁ普通に墜落死じゃね?
69 20/06/15(月)15:03:28 No.699788638
特集ページ見たら 高度1万メートルに到達してジェット気流で2日弱でアメリカ到着!って計画だったと書いてあるな…
70 20/06/15(月)15:03:42 No.699788690
>5600メートルぐらいですぐ死ぬわけはないだろ ゆっくり上がれば平気だけど一気に上がったら死ぬよ すぐ死ななくても意識混濁から落下のコンボとかあるし
71 20/06/15(月)15:03:47 No.699788702
書き込みをした人によって削除されました
72 20/06/15(月)15:04:16 No.699788780
>高度1万メートルに 酸素ないとしぬわあいつ
73 20/06/15(月)15:04:18 No.699788785
メーデー民の俺に言わせれば 高度一万メートル上空で飛行機の屋根が吹き飛んで乗客が息できなくなって 急きょ5000メートルまで高度下げるとかよくあるよ
74 20/06/15(月)15:04:26 No.699788808
>昔風船にカメラつけてどこまで上がるか撮影した企画あったけど宇宙みたいなとこまで行ってた 宇宙直前まで上がって気圧の関係で割れて落ちてくる
75 20/06/15(月)15:04:57 No.699788910
今ならYouTuberになって大金稼げたのに
76 20/06/15(月)15:04:59 No.699788921
実際問題どんな感じで死ぬんだろう
77 20/06/15(月)15:05:18 No.699788983
>でも風船って上がるだけならかなり上まで上がるんじゃなかったけ >昔風船にカメラつけてどこまで上がるか撮影した企画あったけど宇宙みたいなとこまで行ってた スペースバルーンが高度48000mまで到達してるかな もちろん最後は破裂
78 20/06/15(月)15:05:30 No.699789013
>酸素ないとしぬわあいつ ボンベ降ろしてたわあいつ
79 20/06/15(月)15:05:32 No.699789021
>メーデー民の俺に言わせれば >高度一万メートル上空で飛行機の屋根が吹き飛んで乗客が息できなくなって >急きょ5000メートルまで高度下げるとかよくあるよ よくあってたまるか!
80 20/06/15(月)15:05:47 No.699789074
椅子に座って数千メートル上空とか怖すぎる
81 20/06/15(月)15:05:52 No.699789088
>ボンベ降ろしてたわあいつ オイオイオイ
82 20/06/15(月)15:06:02 No.699789127
>歴史上初のアメリカ本土を空爆した風船爆弾は何日かかったんだっけ? 確か2日だったと思う 時限信管で昼と夜に合わせて水素放出したりバラスト落としたりして高度調節して最終的に爆弾落とすようになってた
83 20/06/15(月)15:06:03 No.699789131
>今ならYouTuberになって大金稼げたのに 危険なヤツはダメになったんじゃ…
84 20/06/15(月)15:06:29 No.699789223
じわじわと死ぬ途中で気が狂って飛び降りたりするのかな
85 20/06/15(月)15:06:50 No.699789272
いきなりダメになるんじゃなくて浮力がだんだんなくなってゆっくり降りてはい大丈夫!みたいな感じだと思ってた
86 20/06/15(月)15:07:31 No.699789427
なんかの漫画で風船おじさんに言及してるのあったな…忘れちゃった
87 20/06/15(月)15:09:22 No.699789768
二日後に目撃された時は風船が萎みかけてたから 徐々に高度が落ちてったと思う
88 20/06/15(月)15:10:28 No.699790000
風船で飛ぶって割と簡単そうなのに真似するyoutuber現れないね日本でも海外でも 知らないだけでいるのかも知れないけど
89 20/06/15(月)15:10:29 No.699790004
クズ×借金×ファンタジー=∞
90 20/06/15(月)15:10:54 No.699790087
>なんかの漫画で風船おじさんに言及してるのあったな…忘れちゃった ドリフターズ?
91 20/06/15(月)15:11:20 No.699790156
>風船で飛ぶって割と簡単そうなのに真似するyoutuber現れないね日本でも海外でも >知らないだけでいるのかも知れないけど いてももう死んでるのでは…
92 20/06/15(月)15:11:20 No.699790158
>風船で飛ぶって割と簡単そうなのに真似するyoutuber現れないね日本でも海外でも 先駆者が死んでる奴はなぁ…
93 20/06/15(月)15:11:59 No.699790294
高度上がると相対的に風船内が高圧になっちゃうから割れるんだよね
94 20/06/15(月)15:12:15 No.699790339
>今ならYouTuberになって大金稼げたのに このおっさんみたいに人生の方向性見失ってる配信者なら沢山いると思う 富士山滑落のあれとか
95 20/06/15(月)15:12:18 No.699790348
いまやったとしても「危険な行為」とかで通報されて消されるのがオチだと思うが
96 20/06/15(月)15:12:21 No.699790353
試験飛行じゃ5600メートルでやべぇ!ってなったのに 計画じゃ10000メートル目指してたんだな…
97 20/06/15(月)15:12:42 No.699790412
太平洋戦争中に風船爆弾が北米まで行ってるんだし不可能ではないんじゃない まあ9割ぐらいは失敗してるんだけど
98 20/06/15(月)15:12:45 No.699790419
>風船で飛ぶって割と簡単そうなのに真似するyoutuber現れないね日本でも海外でも >知らないだけでいるのかも知れないけど 風船おじさんの残ってる映像見るとわかるけど以外に下準備やら設備やら協力者やら面倒くさいんだ あと警察に普通に止められる
99 20/06/15(月)15:12:53 No.699790437
>富士山滑落のあれとか そういわれると正当後継者っぽいな…こっちは安否確認されてるけど
100 20/06/15(月)15:12:54 No.699790446
本当に危ないのは誰も真似しないから……
101 20/06/15(月)15:13:13 No.699790513
高度1万mとかは酸素ボンベあった所で凍死する
102 20/06/15(月)15:13:36 No.699790586
地球平面説主義者が似たようなことしてたな
103 20/06/15(月)15:13:39 No.699790598
>風船で飛ぶって割と簡単そうなのに真似するyoutuber現れないね日本でも海外でも >知らないだけでいるのかも知れないけど 真似するくらいなら気球を選ぶと思う
104 20/06/15(月)15:13:52 No.699790641
死んだとして痕跡すら見つからないもんなんだな 墜落したマレーシア機も見つからないしそんなもんか
105 20/06/15(月)15:13:52 No.699790642
そこで活躍するのがこの100円ライター
106 20/06/15(月)15:13:55 No.699790660
>>なんかの漫画で風船おじさんに言及してるのあったな…忘れちゃった >ドリフターズ? 違った気がする…なんか周りが無責任な~どうのこうの言ってたきがする
107 20/06/15(月)15:13:58 No.699790673
>>ボンベ降ろしてたわあいつ >オイオイオイ ボンベ等が重くて浮かなかったので… ガス漏れしてガムテ補修した風船使わなければ大丈夫だったかもしれないけど
108 20/06/15(月)15:14:02 No.699790681
事情はだいぶ違うけどブラジルで風船で飛んで死んだ神父がいる
109 20/06/15(月)15:14:09 No.699790714
90年代はなんか皆どこか狂ってたよね
110 20/06/15(月)15:14:18 No.699790745
ブラジル人の風船おじさんはダーウィン賞受賞できたことを考えると惜しいことをした
111 20/06/15(月)15:14:21 No.699790758
マスコミも取材してたのに 死んだらおあしすしたのが最悪だったな ヘリコプターから飛んでるおじさん映して 「見てください!こちらに手を振っています!」ってやってたけど 助け求めてたんじゃないかな…
112 20/06/15(月)15:14:24 No.699790769
要はすごい金のかかった自殺だから普通しない このおっさんはその金も家族とか支援者に払わせて消えたけど
113 20/06/15(月)15:14:52 No.699790858
アメリカで手作りの気球に子供が乗って飛んで行ったっていう騒動あったな 結局子供は乗ってなくて家にいたらしいけど
114 20/06/15(月)15:14:58 No.699790881
こんな映画あったよね
115 20/06/15(月)15:15:08 No.699790920
>高度上がると相対的に風船内が高圧になっちゃうから割れるんだよね 気圧変化はゆっくりだろうからいきなり破裂はしなさそうだけどそもそもこれどうやって高度調節するつもりなんだっけ・・・
116 20/06/15(月)15:15:13 No.699790938
撮影自衛隊ってすっ飛んでいってから追跡したんだ…
117 20/06/15(月)15:15:33 No.699791004
>マスコミも取材してたのに >死んだらおあしすしたのが最悪だったな >ヘリコプターから飛んでるおじさん映して >「見てください!こちらに手を振っています!」ってやってたけど >助け求めてたんじゃないかな… SOS受信して近くまできたのに発信止めたからそのまま引き返したのは結構酷いと思う
118 20/06/15(月)15:15:42 No.699791017
籠がちゃんと浮かぶやつで海流にうまく乗れば北米の方まで流れ着いて死体も見つかったかもしんないけど 震災でも何千人という行方不明者が出たこととか考えるとね…
119 20/06/15(月)15:15:56 No.699791081
>90年代はなんか皆どこか狂ってたよね 別に90年代に限らず時代を遡るほど狂ってるよ
120 20/06/15(月)15:15:56 No.699791082
>「見てください!こちらに手を振っています!」ってやってたけど >助け求めてたんじゃないかな… 救難信号出して呼ぶ→呑気に手を振ってる→救難信号切る→バラスト捨ててさらに高度上げたので継続の意思ありと判断されたのよ
121 20/06/15(月)15:16:07 No.699791125
SOS信号は自分で切ってるんだよな
122 20/06/15(月)15:16:08 No.699791129
90年代は月面旅行とかがまだ信じられてたしこれにも夢を感じて支援した人とか居るんだろうな
123 20/06/15(月)15:16:12 No.699791139
人の家に不時着して物壊したのに謝罪も弁償もしなかったって聞いて死んでほしいと思ったわ
124 20/06/15(月)15:16:14 No.699791144
>ガス漏れしてガムテ補修した風船使わなければ大丈夫だったかもしれないけど ミル貝によると穴が開いてなくても一日に10%の割合でガスが抜けるそうなので 十日後で出発時の三割くらいしか残らないから間違いなくそれ以前に落ちる
125 20/06/15(月)15:16:37 No.699791215
>SOS受信して近くまできたのに発信止めたからそのまま引き返したのは結構酷いと思う 酷すぎない…?
126 20/06/15(月)15:16:43 No.699791229
リアル異世界転生候補者
127 20/06/15(月)15:16:53 No.699791263
奥さんと子供ってどうなったんだろう
128 20/06/15(月)15:16:54 No.699791264
映像の世紀で見たやつ とりあえず高いとこ登るなり飛ぶなりして衆目集めれば人生何とかなるんじゃないかって考えてる人達!
129 20/06/15(月)15:16:57 No.699791279
忘れたけどまともな社会福祉活動してたこと最近になって報じられた記憶ある
130 20/06/15(月)15:17:14 No.699791333
>気圧変化はゆっくりだろうからいきなり破裂はしなさそうだけどそもそもこれどうやって高度調節するつもりなんだっけ・・・ 錘
131 20/06/15(月)15:17:27 No.699791383
>奥さんと子供ってどうなったんだろう 残った借金全部おっかぶった
132 20/06/15(月)15:17:59 No.699791472
>残った借金全部おっかぶった 生き地獄かよ・・・
133 20/06/15(月)15:18:02 No.699791475
>違った気がする…なんか周りが無責任な~どうのこうの言ってたきがする 勝手に改造であったようななかったような
134 20/06/15(月)15:18:27 No.699791542
安否不明だからドリフターズになれそう
135 20/06/15(月)15:18:55 No.699791639
>安否不明だからドリフターズになれそう 表紙裏でネタにしてた気がする
136 20/06/15(月)15:19:06 No.699791673
最近でもいたじゃんエベレストの人 あんな感じのおっさん
137 20/06/15(月)15:19:15 No.699791699
>とりあえず高いとこ登るなり飛ぶなりして衆目集めれば人生何とかなるんじゃないかって考えてる人達! 富士山の人もそうかな…
138 20/06/15(月)15:19:17 No.699791701
蒸発ってそういう…
139 20/06/15(月)15:19:32 No.699791745
>地球平面説主義者が似たようなことしてたな ロケットのおじさんも死亡してる…
140 20/06/15(月)15:19:37 No.699791761
周りは割と止めようとしてたしどんどん協力者も減ってってたよ 警察からも阻止されてたけど振り切ってテスト飛行と偽りつつ断行した
141 20/06/15(月)15:20:12 No.699791868
>安否不明だからドリフターズになれそう 風船おじさんはチョビヒゲと同じ没ネタだよ まあチョビヒゲの方は国父になってたっぽいけど
142 20/06/15(月)15:20:16 No.699791880
クズのきちがいなので死んでも笑い話なのだ
143 20/06/15(月)15:20:33 No.699791932
ジェット気流に乗ればアメリカまで行けるみたいなプランだったみたいだけど ジェット気流に乗るような高度まで上がったらマイナス50℃以下とかだから風船が膨らんでられないよな というか人が生きていられない
144 20/06/15(月)15:20:35 No.699791938
制止振りきってるんだから同情とかできねえわ
145 20/06/15(月)15:21:44 No.699792154
風船おじさんとの思い出みたいな本出してたよな 夜中にあった無言電話を「きっとメッセージ」とか書いててちょっと怖かった
146 20/06/15(月)15:21:45 No.699792156
娘は立派に音楽家になったようで…頑張って借金返してね…
147 20/06/15(月)15:21:59 No.699792198
https://youtu.be/yh2KXz6Io2w 全く同情は出来ない
148 20/06/15(月)15:22:04 No.699792219
>錘 それも飛ぶ前に浮かないからって全部降ろしたので安心してほしい
149 20/06/15(月)15:22:22 No.699792280
娘が皆美人で学歴も高かったのには驚いたよ
150 20/06/15(月)15:22:51 No.699792383
このおじさんの後継者は死んでダーウィン賞とったよ
151 20/06/15(月)15:23:03 No.699792421
食料もポテチと焼酎しかなかったんだよね 高高度による気温低下も酒で暖を取るつもりだった
152 20/06/15(月)15:23:35 No.699792533
>三輪教授には、会うたびに異なった計画を説明し、「断食の訓練をしたから食事はいらない」「アメリカから帰ったら有名になれる。俺は冒険家だ」とも語っていた[18]。そんな鈴木に三輪は無線免許を取ることと、鳴き砂のある仁摩町から飛ばなければ意味がないとさとしていた[43]が、それにもかかわらず、琵琶湖湖畔から旅立たれ、裏切られた思いだとマスコミに感想を述べている[17]。鈴木は三輪教授に対しても「実戦さながらの300メートル上昇浮力テスト」と偽っており、騙し討ちを受けた格好の三輪教授は「バカモン。上昇しないといったじゃないか。ウソツキ」「成功すれば冒険家だが、失敗すればバカモンだ。俺は知らんぞ」と飛び立った鈴木に言い放ったと手記に記している[24]。 止めてた教授の方がかわいそうだこれ
153 20/06/15(月)15:23:40 No.699792549
手の込んだ自殺じゃなきゃ無計画すぎる…
154 20/06/15(月)15:23:42 No.699792552
どうあっても凄惨な最期だろうなこれ…
155 20/06/15(月)15:23:55 No.699792595
>>>なんかの漫画で風船おじさんに言及してるのあったな…忘れちゃった >>ドリフターズ? >違った気がする…なんか周りが無責任な~どうのこうの言ってたきがする 大暮維人のエア・ギアで主人公がんな事言ってたね
156 20/06/15(月)15:24:10 No.699792644
ダーウィン賞あったら受賞候補だったろうな まあ子供いるからだめなんだけど
157 20/06/15(月)15:24:40 No.699792748
アマプラで観れる最近Amazonが配給したイントゥザスカイって映画が気球で高度10,000km越えに行く話で 見てて風船おじさん思い出した
158 20/06/15(月)15:24:45 No.699792764
ヘリで接近したとき止めようのない高度だったと思う というかおいそれ救助できないというか
159 20/06/15(月)15:25:15 No.699792863
こっちの成層圏から飛び降りる風船おじさんは成功したのに https://www.youtube.com/watch?v=cQ2kwUoibh0
160 20/06/15(月)15:25:21 No.699792888
何もかもが迷惑なおっさんじゃないですか
161 20/06/15(月)15:25:27 No.699792905
>ダーウィン賞あったら受賞候補だったろうな >まあ子供いるからだめなんだけど もっと簡易な感じで取ってる後継者がいるから居なかったら取れたはず
162 20/06/15(月)15:25:45 No.699792973
借金返しながら娘3人大学まで行かせた嫁さん凄くない?
163 20/06/15(月)15:25:48 No.699792983
酸素薄くなって気絶して死んでるだろうから寒ささえどうにかなればわりと楽な死に方かもしれん
164 20/06/15(月)15:25:59 No.699793018
最後は行方不明ってことは自衛隊は途中でこの人のこと観測することできなくなったの?
165 20/06/15(月)15:26:17 No.699793075
この石塚さんって言うのが奥さん ポルトガル人と再婚したんだな https://blog.goo.ne.jp/emi1010t/e/4ae3fda1e3eee91e2aa965a3387c03d7
166 20/06/15(月)15:26:22 No.699793090
今の時代ならカメラつけて配信してたりしそう そしてライブリークへ
167 20/06/15(月)15:26:24 No.699793100
ダーウィン賞2020年は富士山滑落の奴だったのか
168 20/06/15(月)15:26:25 No.699793104
話聞かないだめなおっさんだこれ・・・
169 20/06/15(月)15:27:07 No.699793255
>この石塚さんって言うのが奥さん 再婚した翌年にガンで亡くなられたよ
170 20/06/15(月)15:27:09 No.699793262
どうなれば成功だったんだろう
171 20/06/15(月)15:27:15 No.699793284
自衛隊機も無限に飛んでられるわけじゃないしな
172 20/06/15(月)15:27:18 No.699793292
気球でもたまに燃えたり爆発して何人か亡くなってるからな… あと割と鳥が割りに来るとかで普通の風船だと真面目に危ない 小さい風船だと数も大量に要るし浮くまでも大変だとか
173 20/06/15(月)15:27:48 No.699793384
>ドリフターズ? そういえばおまけの漂流者候補で名前上がってたな…
174 20/06/15(月)15:27:48 No.699793388
おじさんの借金は共同経営者である奥さんが払い続けたんだなぁ
175 20/06/15(月)15:27:58 No.699793408
>https://youtu.be/yh2KXz6Io2w >全く同情は出来ない これコントロールする機構無いよね…?
176 20/06/15(月)15:28:12 No.699793447
というか自衛隊の仕事じゃないすぎる…
177 20/06/15(月)15:28:18 No.699793476
>最後は行方不明ってことは自衛隊は途中でこの人のこと観測することできなくなったの? 電波や轟音を出してる飛行機ならともかく風船で浮いてるだけのおっさん1人を観測し続けるのは難しいんじゃないかな... 自衛隊や警察もとことんまでやる余裕なんてないだろうし
178 20/06/15(月)15:28:25 No.699793491
>ダーウィン賞2020年は富士山滑落の奴だったのか へー!そうなんだ…全然騒がれてないね っていうかそんな情勢でもないか…
179 20/06/15(月)15:28:46 No.699793555
無計画ぶりひでぇな!
180 20/06/15(月)15:29:09 No.699793626
まあ今でも冬の富士登山デスマン生主とか 命がけでバカやる奴は居るからなあ…
181 20/06/15(月)15:29:15 No.699793648
>>最後は行方不明ってことは自衛隊は途中でこの人のこと観測することできなくなったの? >電波や轟音を出してる飛行機ならともかく風船で浮いてるだけのおっさん1人を観測し続けるのは難しいんじゃないかな... >自衛隊や警察もとことんまでやる余裕なんてないだろうし 兵器に利用したら効果的だろうな
182 20/06/15(月)15:29:31 No.699793697
>へー!そうなんだ…全然騒がれてないね >っていうかそんな情勢でもないか… ここでもスレは立って伸びてたよ 受賞してから数日くらいしか話題になってなかったけどね
183 20/06/15(月)15:29:32 No.699793699
>へー!そうなんだ…全然騒がれてないね 割と騒がれたよ ニュースになったわけじゃないから事件自体が起きたときほどじゃないけど
184 20/06/15(月)15:29:34 No.699793706
正直借金苦にした自殺だと思うわ 死ぬ前に注目だけ集めたかった
185 20/06/15(月)15:29:52 No.699793760
精神やられてたんだろ 人生一発逆転することしか考えてなかったと思う
186 20/06/15(月)15:30:11 No.699793812
お父さん一人くらい頭おかしくても強く生きていけるもんなんだな
187 20/06/15(月)15:30:42 No.699793904
遺体が発見されないと保険もすぐ下りないんすけどね…
188 20/06/15(月)15:30:46 No.699793919
富士山滑落も47歳の高齢司法浪人でおまけに癌だったっていうのがね
189 20/06/15(月)15:30:55 No.699793945
>酸素薄くなって気絶して死んでるだろうから寒ささえどうにかなればわりと楽な死に方かもしれん たぶんそんな高さまで上がる前に…
190 20/06/15(月)15:31:02 No.699793965
>兵器に利用したら効果的だろうな 風船爆弾はとっくの昔に…
191 20/06/15(月)15:31:29 No.699794053
ていうか失踪宣告も受けずに毎回律儀に更新してたみたいだしな…
192 20/06/15(月)15:31:43 No.699794103
>ヘリで接近したとき止めようのない高度だったと思う >というかおいそれ救助できないというか 空中で風に流されてるのをキャッチするのはさすがに無理だ
193 20/06/15(月)15:32:03 No.699794178
>富士山滑落も47歳の高齢司法浪人でおまけに癌だったっていうのがね でも死にに行ったわけでは無いと思うよ… どうにもならないものをどうにかしたかったんだろう…
194 20/06/15(月)15:32:27 No.699794247
このおっさんでもダーウィン賞取れなかったのに滑落配信マンはすごい
195 20/06/15(月)15:32:31 No.699794262
自殺(行為)して落ちつつあるのをキャッチしろみたいな無理難題だよね…
196 20/06/15(月)15:32:35 No.699794272
救助するなら本人が降下しないと無理だわな
197 20/06/15(月)15:32:48 No.699794316
>ていうか失踪宣告も受けずに毎回律儀に更新してたみたいだしな… oh…
198 20/06/15(月)15:33:19 No.699794425
迷惑なおっさんすぎる…
199 20/06/15(月)15:33:24 No.699794445
ダーウィン賞は愚かな遺伝子の継承を自らの意思で断つ行為でないとだめなので47歳司法試験受験生も子供がいたらダメだったよ
200 20/06/15(月)15:33:48 No.699794512
>このおっさんでもダーウィン賞取れなかったのに滑落配信マンはすごい このおっさんの時代にはまだないよ というか1993年設立とか結構古いなダーウィン賞
201 20/06/15(月)15:34:03 No.699794557
>このおっさんでもダーウィン賞取れなかったのに滑落配信マンはすごい そもそも賞ができる前だし子供いるしで無理だ 子供いると無理なの知らん人結構いるよね
202 20/06/15(月)15:34:08 No.699794572
日本人初のダーウィン賞を取った名誉とかってめっちゃバカにされてたような
203 20/06/15(月)15:34:35 No.699794659
>こんな映画あったよね カールじいさんの空飛ぶ家は名作なので是非見て欲しい
204 20/06/15(月)15:34:44 No.699794683
>というか1993年設立とか結構古いなダーウィン賞 ちょうど1年後か… 子孫いるから無理だけど
205 20/06/15(月)15:36:27 No.699795001
優等遺伝子みたいな考え方がキモいよねダーウィン賞
206 20/06/15(月)15:36:58 No.699795100
最近も自作ロケットで落っこちて死んだ地球平面論者がいたな