20/06/15(月)14:19:59 追放系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)14:19:59 No.699781291
追放系ってなんで流行ってんだろ
1 20/06/15(月)14:20:43 No.699781428
流行ってるの?
2 20/06/15(月)14:21:02 No.699781480
そんな事いったら悪役令嬢がなんて流行ってるのとか なんで異世界転生が流行ってるのってなるだろ
3 20/06/15(月)14:21:13 No.699781513
アルバイトすら追放されるオッサンが主層だから
4 20/06/15(月)14:21:30 No.699781548
もうブームおさまって久しくない?
5 20/06/15(月)14:21:30 No.699781551
岩窟王からずっと流行ってるよフレーバーや定型が時代によってちょっとずつ変わるだけで
6 20/06/15(月)14:22:26 No.699781731
その世界で無能扱いされてる証明と当面の敵キャラを同時に出せるから
7 20/06/15(月)14:22:28 No.699781742
後醍醐天皇だって流刑にされたし
8 20/06/15(月)14:22:36 No.699781762
復讐すると気持ちが良いからな…
9 20/06/15(月)14:22:59 No.699781816
モンテクリスト伯いいよね…
10 20/06/15(月)14:23:56 No.699781966
自分は正当に評価されてないって思ってる層に受けるんじゃないか ある程度話が進んだ後にやるとショックがあるから最初にやっておくとか
11 20/06/15(月)14:24:06 No.699782002
それを語るにはまずクラス転移と勇者召喚とマイナースキルものとユニークスキルものとスローライフものと孤児院ものを語らねば
12 20/06/15(月)14:25:28 No.699782211
クラス転移もさかのぼると十五少年漂流記とか蠅の王とかになるのかね
13 20/06/15(月)14:26:39 No.699782396
>クラス転移もさかのぼると十五少年漂流記とか蠅の王とかになるのかね そこらへんとテロリストが学校に来た妄想あたりが源流じゃないかな
14 20/06/15(月)14:26:54 No.699782441
戦闘も恋愛も人間関係も政治も経済も宗教もファンタジー的世界観も何もかも下手なのに 最序盤で主人公が虐められるとこの描写だけ迫真の作品よくあるじゃん? 経験してると書きやすいんだと思う
15 20/06/15(月)14:29:18 No.699782796
言い方!
16 20/06/15(月)14:29:29 No.699782836
ファンタジーを経験した作者ってそれクスリやってるのでは…
17 20/06/15(月)14:30:17 No.699782968
実世界でも追放食らったヤツ多い時代ですから
18 20/06/15(月)14:30:17 No.699782970
結局のとこなろうなろうって言われてる展開も源流は過去の名作な訳で味付け次第なんだよな 投稿サイトの関係上流行り廃りで目につきやすくて数が多くて玉石混交になるのと合わさってアレに見えるけど
19 20/06/15(月)14:30:22 No.699782979
巌窟王面白いよね 復讐系や追放系の完成系だと思う 漫画版しか読んでないけど他の作品と違って下品さが無い
20 20/06/15(月)14:31:05 No.699783092
学校で冴えないやつが放課後裏社会で活躍!みたいなもんでしょ
21 20/06/15(月)14:31:22 No.699783136
イジメ方だけやたらとリアルすぎて悲しくなるやつあったな
22 20/06/15(月)14:31:29 No.699783146
王道なんて昔っから王道という代わり映えのしないハナシである
23 20/06/15(月)14:32:08 No.699783236
いじめられ方で特定された作者が、とかなんか聞いたような
24 20/06/15(月)14:32:23 No.699783277
スレ画は索敵探索荷物持ちも熟す上に前衛もある程度やってくれるのに何故か無能扱いされて追放された
25 20/06/15(月)14:32:38 No.699783326
高貴な血筋の少年が国を追われて流れ流れて仲間を増やして華々しく返り咲く王道ストーリーは好き
26 20/06/15(月)14:32:51 No.699783358
内容っていうか書いてる方の惨めさが透けて見えるからなんかつらいんだよな…
27 20/06/15(月)14:33:25 No.699783457
真っ当な理由でクビにされたやつがちゃんと更生して元の仲間にも認められる…って風にするとインパクトがないのかなやっぱ
28 20/06/15(月)14:33:39 No.699783493
コロナで失職した自分と重ねてでまた流行るかもよ
29 20/06/15(月)14:33:40 No.699783497
ブームに乗っかって始めたやつってブーム沈静化したあともちゃんと最後まで書き続けてるの?
30 20/06/15(月)14:34:04 No.699783565
>真っ当な理由でクビにされたやつがちゃんと更生して元の仲間にも認められる…って風にするとインパクトがないのかなやっぱ その流れが流行れば後追いいっぱい生まれるんじゃない?
31 20/06/15(月)14:34:18 No.699783611
最近の流行りは角界転生なのに遅れてるなあ
32 20/06/15(月)14:34:31 No.699783641
追放されたけど元パーティが壊滅したりせず元気にやってるやつあるかな
33 <a href="mailto:三木なずな 月夜涙">20/06/15(月)14:34:41</a> [三木なずな 月夜涙] No.699783684
>>真っ当な理由でクビにされたやつがちゃんと更生して元の仲間にも認められる…って風にするとインパクトがないのかなやっぱ >その流れが流行れば後追いいっぱい生まれるんじゃない? よっしゃ
34 20/06/15(月)14:35:14 No.699783764
男3女2だとバランスが悪いというかカップル2組できてたから理由つけて追い出したんじゃね?
35 20/06/15(月)14:35:19 No.699783784
パーティーで適当な因縁付けられて追放より貴族同士の権力闘争に敗れて追放されたとかが好き
36 20/06/15(月)14:35:24 No.699783792
>真っ当な理由でクビにされたやつがちゃんと更生して元の仲間にも認められる…って風にするとインパクトがないのかなやっぱ クズがちゃんと更生ってよっぽどの語り手でないと説得力のある物語難しいんじゃないかな
37 20/06/15(月)14:36:51 No.699784024
クラス転生って面白いの見たことないな 大抵あるいじめられっ子がヤンキーにマウント取って復讐!クラスのマドンナは僕にメロメロ!みたいな流れが悲しい
38 20/06/15(月)14:37:07 No.699784071
モンテクリスト伯はキメセク不倫とかしてるし結構下品だぞ 漫画だとカットされてるかもしれないけど
39 20/06/15(月)14:38:02 No.699784226
>男3女2だとバランスが悪いというかカップル2組できてたから理由つけて追い出したんじゃね? こいつらは本当に無能の足手まといだと思って追放するんだ でも森で迷ってあいつ追放しなきゃよかった…ってなって連れ戻しに来る
40 20/06/15(月)14:38:02 No.699784227
>クラス転生って面白いの見たことないな >大抵あるいじめられっ子がヤンキーにマウント取って復讐!クラスのマドンナは僕にメロメロ!みたいな流れが悲しい 俺だけ幼女にTS!男女問わずクラスのみんなの人気者に! とかでどうにか…
41 20/06/15(月)14:38:07 No.699784244
>クラス転生って面白いの見たことないな >大抵あるいじめられっ子がヤンキーにマウント取って復讐!クラスのマドンナは僕にメロメロ!みたいな流れが悲しい 正直その展開もあんまり見ない…
42 20/06/15(月)14:38:40 No.699784334
そもそもの終わりの無い物語からして転生チートどころか転生創造神だしな
43 20/06/15(月)14:38:53 No.699784370
パーティー追放ではないけど、国から追い出された系ならギャングオブユウシャめっちゃ面白いよ 完全にヤクザに染まったやたら強いジャンキーが主人公
44 20/06/15(月)14:39:12 No.699784430
漂流教室面白いぞ
45 20/06/15(月)14:39:22 No.699784459
仲間が急に頭おかしくなったとしか思えない追放ものあるよね
46 20/06/15(月)14:39:32 No.699784487
>そもそもの終わりの無い物語からして転生チートどころか転生創造神だしな ストーリーが真逆なの引き合いに出してどうすんの?
47 20/06/15(月)14:39:34 No.699784490
なろうが肌にあわなければ他行けばいいんじゃないの 他ってあるのか知らんけど
48 20/06/15(月)14:39:35 No.699784494
私はとある公爵家の悪役令嬢ですが 万が一追放された時の自耕の為に農業を勉強しておくと良いと思います
49 20/06/15(月)14:40:37 No.699784657
周りから馬鹿にされ仲間外れにされてるけど実は凄い力をもっているっていうのが現実ではそうそう起きないから 最初から凄い力をもってるならその力を求めるコミュニティで必要とされて大事にされるし だから創作で都合よく力を手に入れたり最初から持っていた力を見抜けない周囲を間抜けにする
50 20/06/15(月)14:40:47 No.699784677
「」だってガーデンブルク城ではトルネコを追放しただろう
51 20/06/15(月)14:40:58 No.699784699
>私はとある公爵家の悪役令嬢ですが >万が一追放された時の自耕の為に農業を勉強しておくと良いと思います みつけた
52 20/06/15(月)14:41:00 No.699784710
俺が読んだモンテクリスト伯は成長したエデのスタイルが貞淑どころでは無かったな…
53 20/06/15(月)14:41:29 No.699784801
追放されたけど見返してやるってのが社会から見放された弱者にとってシコれる題材なんじゃない?
54 20/06/15(月)14:41:42 No.699784832
>私はとある公爵家の悪役令嬢ですが >万が一追放された時の自耕の為に農業を勉強しておくと良いと思います 王子の婚約者が国外追放されるわけがないでしょう
55 20/06/15(月)14:42:40 No.699785003
自分の本当の力を理解できない馬鹿達だから…
56 20/06/15(月)14:42:49 No.699785027
最初の方で巌窟王でもやってるで結論出てるけどこういうなろうでなんで流行ったの?っていう奴そもそも普段から普通の小説も読んでない説
57 20/06/15(月)14:42:53 No.699785041
追放系はお前ごときが魔王を倒せると思うなレズが好き
58 20/06/15(月)14:43:01 No.699785060
底辺から始めると海外ウケがいいしの
59 20/06/15(月)14:43:14 No.699785099
ドラゴンボールも一応追放系では
60 20/06/15(月)14:43:35 No.699785140
>底辺から始めると海外ウケがいいしの アメリカンドリームとはまた毛色が違うような…
61 20/06/15(月)14:43:38 No.699785149
>最初の方で巌窟王でもやってるで結論出てるけどこういうなろうでなんで流行ったの?っていう奴そもそも普段から普通の小説も読んでない説 なろうも読んでないが?
62 20/06/15(月)14:43:47 No.699785176
まるで「」が底辺弱者では無いかのように言うね
63 20/06/15(月)14:43:56 No.699785203
よくわからん読者見下しまでがセット
64 20/06/15(月)14:44:06 No.699785230
>ドラゴンボールも一応追放系では 貴種流離譚でしょ
65 20/06/15(月)14:44:38 No.699785314
今の雨後の筍のごとくポコポコ生まれてるのは盾の勇者がきっかけかね
66 20/06/15(月)14:44:48 No.699785344
そもそもみんなが過去の名著読み込んでるくらい小説読むなら業界ここまで衰退してねえわ
67 20/06/15(月)14:44:50 No.699785346
「」がー なろう読者がー 日本がー
68 20/06/15(月)14:44:57 No.699785366
漫画UPなろう系多すぎ問題
69 20/06/15(月)14:45:14 No.699785408
なろう読んでないな…
70 20/06/15(月)14:45:23 No.699785435
「」の成り上がり!
71 20/06/15(月)14:45:33 No.699785462
>「」がー >なろう読者がー >日本がー 人類がー 定命の者がー
72 20/06/15(月)14:45:40 No.699785483
ドラゴンボールは最初からサイヤ星スタートで悟空に自意識があるならそうかもしれなかったが
73 20/06/15(月)14:45:58 No.699785539
>漫画UPなろう系多すぎ問題 ヒのプロモーションで永遠にルードが追放されてる
74 20/06/15(月)14:46:03 No.699785548
炭素生命体がー
75 20/06/15(月)14:46:12 No.699785573
>なろうも読んでないが? じゃあこの連中は何を見てるんです?
76 20/06/15(月)14:46:25 No.699785607
>「」の成り上がり! 壺から追放されたのか
77 20/06/15(月)14:46:36 No.699785647
>ドラゴンボールも一応追放系では 下級戦士無双~戦闘力2のゴミだと言われ、辺境の星に飛ばされたけど実は最強でした~
78 20/06/15(月)14:46:40 No.699785655
PTクビが流行ったんなら PTバックレがあってもいいよな
79 20/06/15(月)14:47:09 No.699785724
ククク流行りの理由聞かれただけで随分な言い様だな…
80 20/06/15(月)14:47:17 No.699785744
悟空が追放されたの親の愛じゃねえか!
81 20/06/15(月)14:47:18 No.699785745
>>なろうも読んでないが? >じゃあこの連中は何を見てるんです? お手軽にマウントできるもの
82 20/06/15(月)14:47:21 No.699785757
一種のテンプレが流行る理由は簡単だろう プロットとして優れているからだよ 追放系はまず追放される事で主人公に悲劇のヒーロー性を持たせつつ追放者達を見返すという大目標が制定出来る 主人公が実は有能だったとするもそこから何かしら努力するも覚醒するも作者次第という自由さもある
83 20/06/15(月)14:47:26 No.699785768
>「」が転生してまさかのサブヒロインに
84 20/06/15(月)14:47:35 No.699785787
あってもいいよなみたいなのはだいたいある
85 20/06/15(月)14:47:37 No.699785795
>悟空が追放されたの親の愛じゃねえか! それ後付けじゃん
86 20/06/15(月)14:47:38 No.699785798
なんでなろうで流行ったかという話なら それは人気作の設定後追いしたからとしか言えない…
87 20/06/15(月)14:47:38 No.699785801
>PTクビが流行ったんなら >PTバックレがあってもいいよな 主人公がクソ野郎なのは流行らない
88 20/06/15(月)14:48:13 No.699785897
やっぱ下げてから上げるって気持ちいい展開を一話からやれるからじゃないか
89 20/06/15(月)14:48:15 No.699785904
真の仲間じゃないと言われたので~~が最初の方のはずだからテイルズのせい
90 20/06/15(月)14:48:21 No.699785920
考える力がない三流ばっかり集まるんだから 受けたのマネするのは当たり前
91 20/06/15(月)14:48:23 No.699785927
悟空さは最強ではないから
92 20/06/15(月)14:48:25 No.699785931
「」が裂けても泣き叫んでも止めてくれないレイプ被害に遭うのか…
93 20/06/15(月)14:48:36 No.699785952
自分を見下してた存在を見返したいってのはいつの時代にもあるんじゃないかな
94 20/06/15(月)14:48:38 No.699785957
理不尽な追放からの王家への復讐劇!ブロリーです
95 20/06/15(月)14:48:41 No.699785970
>>ドラゴンボールも一応追放系では >下級戦士無双~戦闘力2のゴミだと言われ、辺境の星に飛ばされたけど実は最強でした~ 魔王の娘のベタ惚れされたオラのスローライフ
96 20/06/15(月)14:48:41 No.699785973
もしかして他のみんなは読まないと内容がわからないのか…?
97 20/06/15(月)14:48:44 No.699785981
次は何が流行るんだろうか
98 20/06/15(月)14:48:46 No.699785988
故郷の惑星から追放される系
99 20/06/15(月)14:48:50 No.699786003
キン肉マンも見方によっては追放物だな
100 20/06/15(月)14:48:52 No.699786010
>考える力がない三流ばっかり集まるんだから >受けたのマネするのは当たり前 三流未満の貶ししかできない無能
101 20/06/15(月)14:49:00 No.699786035
昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない
102 20/06/15(月)14:49:40 No.699786144
>もしかして他のみんなは読まないと内容がわからないのか…? タイトルとあらすじだけでクソってわかるよなぁ!
103 20/06/15(月)14:49:40 No.699786147
>昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない 実際読みづらいので頑張ってとしか言えない
104 20/06/15(月)14:49:55 No.699786187
突然「」の目の前にステータス画面が!
105 20/06/15(月)14:49:57 No.699786192
ある展開が書きたいがためにキャラがアホになるのはプロですらやらかす事があるから素人の集まりでしょっちゅう見かけるのは仕方ない
106 20/06/15(月)14:50:02 No.699786209
初代ファイアーエムブレムも追放系っちゃ追放系
107 20/06/15(月)14:50:11 No.699786238
高貴な血筋が辺境の土地で再起して返り咲くって昔からある王道だからね
108 20/06/15(月)14:50:24 No.699786290
少し心がマイナスになってる時に鬱屈とした追放逆転ザマァものは心がスッとする事があるので需要はあるときはあるんだ 全部こんなの惨めったらしくて卑屈で作者の経験が透けて見えるからダメ!ってされると困る
109 20/06/15(月)14:50:35 No.699786320
>昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない 背景知識や当時の物品に関する知識を共有してなかったりするだけでも大変だもんね
110 20/06/15(月)14:50:38 No.699786324
ネトゲが現実化モノもっとクオリティ高いのねえかなぁ ログホラとわしかわいい位しか好きと言えるのがねぇ
111 20/06/15(月)14:50:42 No.699786339
異世界転移転生がジャンル隔離されたせいでもある
112 20/06/15(月)14:50:45 No.699786351
主人公と敵キャラの名前が明らかに日本人で序盤にいじめ描写があると色々考えてしまう
113 20/06/15(月)14:50:48 No.699786361
>ある展開が書きたいがためにキャラがアホになるのはプロですらやらかす事があるから素人の集まりでしょっちゅう見かけるのは仕方ない 現実はアホが多いからリアリティがあるといえるぞ
114 20/06/15(月)14:51:06 No.699786404
>昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない クククむしろ読み辛さはとは実は当時の世相や文化を推測する余地…
115 20/06/15(月)14:51:12 No.699786421
>追放系はまず追放される事で主人公に悲劇のヒーロー性を持たせつつ追放者達を見返すという大目標が制定出来る >主人公が実は有能だったとするもそこから何かしら努力するも覚醒するも作者次第という自由さもある 書きやすさがあるってのは面白いな…
116 20/06/15(月)14:51:16 No.699786433
世界一位とかはネトゲ現実化とはまた違う?
117 20/06/15(月)14:51:26 No.699786467
>主人公と敵キャラの名前が明らかに日本人で序盤にいじめ描写があると色々考えてしまう クラス転移とかでしょその手の
118 20/06/15(月)14:52:00 No.699786551
>昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない たしかに閃光のハサウェイ読み辛かった
119 20/06/15(月)14:52:00 No.699786554
いじめ描写だけ文章力が迫真になるのやめろ
120 20/06/15(月)14:52:11 No.699786587
最近始まったので何か面白いのあるか
121 20/06/15(月)14:52:17 No.699786612
侵略で国を追われたとか権力闘争に巻き込まれてじゃなくてクラスのいじめレベルでの追放ばっかだからな
122 20/06/15(月)14:52:24 No.699786635
>キン肉マンも見方によっては追放物だな 人気の既存作品(ウルトラマン)にあやかりつつ 家族のウルトラマン達に虐待されて育った可哀想な主人公って設定にして さらに本当の家族はウルトラマンより格上の真のスーパーヒーローの一族でありその正当後継者って設定だしな なろうというか最低系二次創作だこれ
123 20/06/15(月)14:52:32 No.699786662
世界一位ってなに? よしんば私が8位だったとしたら…?みたいに尋ねるの?
124 20/06/15(月)14:52:37 No.699786679
ちょっと迫害されただけでいや何もそこまでやり返さなくても…ってなる
125 20/06/15(月)14:52:57 No.699786738
>世界一位とかはネトゲ現実化とはまた違う? あれも好きなんだけどちょっとゲームのシステムに寄りすぎてて… 後ネトゲのバトルシステムメインで世界観をあんまり楽しめなくて大好き!とは言えない… わしかわいいみたいな旅行シーンとかあるといい…
126 20/06/15(月)14:52:58 No.699786742
不祥事をおしつけられて左遷されたやつが返り咲くとかあるじゃん
127 20/06/15(月)14:53:02 No.699786755
>>昔の小説って今読んだら読みづらそうってイメージがあって手が出ない >たしかに閃光のハサウェイ読み辛かった ありゃ富野の文章力がアレなだけだ
128 20/06/15(月)14:53:08 No.699786774
>ある展開が書きたいがためにキャラがアホになるのはプロですらやらかす事があるから素人の集まりでしょっちゅう見かけるのは仕方ない 雑に投入される三下悪役なんて色んなとこで見るからね
129 20/06/15(月)14:53:12 No.699786786
毎日更新しないとランキング入らないから テンプレプロットが大事なんだぞ
130 20/06/15(月)14:53:17 No.699786794
>いじめ描写だけ文章力が迫真になるのやめろ やっぱ経験ってどんなモノでも創作の糧になるんだなと感心したことある
131 20/06/15(月)14:53:32 No.699786841
いじめ描写が詳細な作品そんなにあったか?
132 20/06/15(月)14:53:44 No.699786873
>世界一位ってなに? >よしんば私が8位だったとしたら…?みたいに尋ねるの? MMOで世界一位だったけど運営へのハッキングでデータロストしたから自殺して転生
133 20/06/15(月)14:53:59 No.699786911
分かりやすい悪役に悲劇の主人公っていう土台が便利なのは分かるけど 追放から始まるのはご都合的だなってなる
134 20/06/15(月)14:54:02 No.699786921
>MMOで世界一位だったけど運営へのハッキングでデータロストしたから自殺して転生 自業自得じゃ…
135 20/06/15(月)14:54:12 No.699786942
天皇の嫁に夜這いかけたら追放された光源氏
136 20/06/15(月)14:54:23 No.699786968
>最序盤で主人公が虐められるとこの描写だけ迫真の作品よくあるじゃん? >経験してると書きやすいんだと思う これで最近話題の漫画を連想してしまった
137 20/06/15(月)14:54:29 No.699786979
>いじめ描写が詳細な作品そんなにあったか? そんなにあるけどクソまとめブログとかで取り上げたので知って同じことずっと言ってるんでしょ
138 20/06/15(月)14:54:31 No.699786985
集団異世界転移は漂流教室とダイソードの2大傑作があるからとりあえずこの程度は超えなきゃならんのがな
139 20/06/15(月)14:54:45 No.699787033
追放が流行ってるというかざまぁが流行ってるんだよな
140 20/06/15(月)14:54:49 No.699787050
>>MMOで世界一位だったけど運営へのハッキングでデータロストしたから自殺して転生 >自業自得じゃ… ハッキングは別のヤツだからな!
141 20/06/15(月)14:54:57 No.699787077
主人公がどれだけ残酷な復讐をしてもいいようにできうる限りのクズをご用意する なんか読む気が失せる
142 20/06/15(月)14:55:01 No.699787089
>>MMOで世界一位だったけど運営へのハッキングでデータロストしたから自殺して転生 >自業自得じゃ… ハッキングは主人公じゃないやつがやったのでは?
143 20/06/15(月)14:55:02 No.699787094
>>MMOで世界一位だったけど運営へのハッキングでデータロストしたから自殺して転生 >自業自得じゃ… ハッキングは無関係なんだ
144 20/06/15(月)14:55:21 No.699787144
>分かりやすい悪役に悲劇の主人公っていう土台が便利なのは分かるけど >追放から始まるのはご都合的だなってなる 話ってのは最初で掴まないとな のんびりやっていいのは既に固定客のいる大御所くらいだぜ
145 20/06/15(月)14:55:24 No.699787152
集団転移っていきなりたくさんキャラ描けないから早々に追放ぎみに個別行動始めるよな
146 20/06/15(月)14:55:31 No.699787165
>侵略で国を追われたとか権力闘争に巻き込まれてじゃなくてクラスのいじめレベルでの追放ばっかだからな その規模は体験があるからリアルに書けるんだがそれ以上の想像はできないんだろう
147 20/06/15(月)14:55:42 No.699787209
>主人公がどれだけ残酷な復讐をしてもいいようにできうる限りのクズをご用意する >なんか読む気が失せる かちかち山かな?
148 20/06/15(月)14:55:55 No.699787236
>不祥事をおしつけられて左遷されたやつが返り咲くとかあるじゃん 半沢直樹は面白かったよなあ
149 20/06/15(月)14:56:10 No.699787282
そもそも異世界転生って土台が便利でご都合だから流行ってんだしどんどん便利になってくよ 最終的にどこらへんに落ち着くかな
150 20/06/15(月)14:56:14 No.699787295
>のんびりやっていいのは既に固定客のいる大御所くらいだぜ そんな…みんなスローライフを目指しているハズでは?
151 20/06/15(月)14:56:23 No.699787321
確かにかちかち山も残酷な復讐ものだな…
152 20/06/15(月)14:56:24 No.699787325
昔から復讐劇は楽しい しかし今の子はあまり重すぎる設定(人の死)を好まない 今の子はパリピから虐めを受けていた子が多い パリピへの復讐を疑似体験させてあげよう 追放
153 20/06/15(月)14:56:32 No.699787346
いつも思うけどなろう作品をアニメ化する時は内容魔改造しまくっていいと思うの ああいうのはマジでなろうという特殊な場所で読まれる事に全てを特化してるからそのままアニメ化して面白いわけがない
154 20/06/15(月)14:56:34 No.699787350
なろうは復讐モノがいっぱいあるイメージ
155 20/06/15(月)14:56:37 No.699787359
>そもそも異世界転生って土台が便利でご都合だから流行ってんだしどんどん便利になってくよ >最終的にどこらへんに落ち着くかな ゼロ魔に回帰する
156 20/06/15(月)14:57:17 No.699787479
復讐モノならさるかに合戦の方を参考にしよう
157 20/06/15(月)14:57:22 No.699787496
>雑に投入される三下悪役なんて色んなとこで見るからね それなりに立場や実績がある筈の連中がテンプレ展開に添った頭悪い言動するのもよく見かけるしな…
158 20/06/15(月)14:57:22 No.699787501
>確かにかちかち山も残酷な復讐ものだな… 基本的ななろう復讐劇のエッセンスはぜんぶあるんだよな
159 20/06/15(月)14:57:29 No.699787519
クラス転移で別クラスにいるヒロインへのいじめをキャラを出さずにヒロインの様子だけで表現するのがあって やり方うまいなって
160 20/06/15(月)14:57:31 No.699787527
スローライフは実現したら話が終わっちゃうんだ
161 20/06/15(月)14:57:41 No.699787549
>そもそも異世界転生って土台が便利でご都合だから流行ってんだしどんどん便利になってくよ >最終的にどこらへんに落ち着くかな 追放の場合は転生の変形でしか無いから転生に回帰すると思ってる そもそも転生ならそのときどきのネットスラング使えるんだろうし
162 20/06/15(月)14:57:55 No.699787595
地上波ではスカッとジャパンみたいなのが流れてるんだ みなさん人間関係に不満を募らせてらっしゃる
163 20/06/15(月)14:58:06 No.699787626
>>侵略で国を追われたとか権力闘争に巻き込まれてじゃなくてクラスのいじめレベルでの追放ばっかだからな >その規模は体験があるからリアルに書けるんだがそれ以上の想像はできないんだろう というか学生経験はどんな世代でもあるから共感させやすい
164 20/06/15(月)14:58:07 No.699787630
>主人公がどれだけ残酷な復讐をしてもいいようにできうる限りのクズをご用意する >なんか読む気が失せる 逆に出来うる限りの屑なのに末路があっさりってのもモヤモヤするから塩梅ってのは難しいよな 何の罪もない人間を貶めて男は殺せ女は犯せしてる描写何度も書いてたのになんか特に苦しみもせずにあっさり死んだとか
165 20/06/15(月)14:58:08 No.699787633
最近のカチカチ山は狸はババア汁は作らないし畑荒しだけで背中を焼かれからし塗られて沈められるらしいぞ
166 20/06/15(月)14:58:12 No.699787648
4年間芽が出なかった漫画家志望のオレ、ある日未来から来た雑誌のアイディアで連載決定!?おまけに未来漫画の本来の原作者は現代ではJKで俺を慕ってアシスタントに!!トレースで始まるオレのサクセスストーリー!
167 20/06/15(月)14:58:23 No.699787681
異世界転生追放って時点でもう大体の説明終わってていいよね
168 20/06/15(月)14:58:31 No.699787701
>>そもそも異世界転生って土台が便利でご都合だから流行ってんだしどんどん便利になってくよ >>最終的にどこらへんに落ち着くかな >ゼロ魔に回帰する もっと昔の作品とかにありそうだけど…って思ったけど 死んで帰ってくるとかはわりとあるけど異世界に行ったままの昔の作品って思いつかないな…
169 20/06/15(月)14:58:45 No.699787751
>いつも思うけどなろう作品をアニメ化する時は内容魔改造しまくっていいと思うの 省エネの改変ならともかく面白くするための改変なんて誰がやるんだ
170 20/06/15(月)14:58:48 No.699787766
>スローライフは実現したら話が終わっちゃうんだ 二話で実現したけど終わらないで勇者が襲撃してきた作品だってあるんですよ!?
171 20/06/15(月)14:59:07 No.699787809
自給自足生活なんて魔法みたいなチートでもなきゃ寝る暇もないからな…
172 20/06/15(月)14:59:08 No.699787813
>最近のカチカチ山は狸はババア汁は作らないし畑荒しだけで背中を焼かれからし塗られて沈められるらしいぞ バハア汁を作らないかちかち山は40年前の時点である…
173 20/06/15(月)14:59:18 No.699787838
スローライフは特に大目標決めてないですよって作品見分ける為のタグじゃね
174 20/06/15(月)14:59:34 No.699787897
カルロス・ゴーンが現実でやっちゃったから今からフィクション書いても勝てる気がしない
175 20/06/15(月)14:59:36 No.699787899
異世界で暴れた主人公が現代に転生して同じく転生してきた魔物と壮絶な超能力戦とかでもいいんだ
176 20/06/15(月)14:59:43 No.699787926
>異世界転生追放って時点でもう大体の説明終わってていいよね そこが根本的な要点だろうしね どこが他と同じでどこが違うかをタイトルと切り出しで説明する
177 20/06/15(月)14:59:53 No.699787959
あんまりここで言われない流行りだと最近だと美少女にTSやTS転生してVTuberになる作品がちょいちょい増えてきて楽しい TSタグの中のはやりだからランキングには乗らないけどな!
178 20/06/15(月)14:59:53 No.699787963
最近は主人公が順当に成長する話はあまり流行らないのかな 最初から大体メチャクチャ強い
179 20/06/15(月)14:59:55 No.699787967
まあババア汁とか残忍がすぎるし…
180 20/06/15(月)15:00:02 No.699787992
>二話で実現したけど終わらないで勇者が襲撃してきた作品だってあるんですよ!? 最近勇者がどんどんセコくなってないかね
181 20/06/15(月)15:00:09 No.699788014
いいよねいずれ主人公最強タグ
182 20/06/15(月)15:00:24 No.699788054
そういえばブラックラグーンも追放系だな
183 20/06/15(月)15:01:03 No.699788172
スローライフをニートライフかなんかかと思ってないかと思うのはたまに見かける 作品でも単語自体のイメージを語るときでも
184 20/06/15(月)15:01:16 No.699788213
>確かにかちかち山も残酷な復讐ものだな… タヌキは遊びで畑を荒らして爺婆を殺しに来た上に 自業自得で捕まった所を婆の良心に縋って助けてもらったというのに そこで婆をぶっ殺してその婆の肉で作った鍋を爺に騙して食わせて 爺のメンタルを完全にぶっ壊しただけなのにな…
185 20/06/15(月)15:01:27 No.699788243
>いつも思うけどなろう作品をアニメ化する時は内容魔改造しまくっていいと思うの >ああいうのはマジでなろうという特殊な場所で読まれる事に全てを特化してるからそのままアニメ化して面白いわけがない というか基本的に30分13話の構成はなろうに限らず相性悪いというのはある
186 20/06/15(月)15:01:27 No.699788246
異世界転移から帰ってきてみたら実は地球も裏ではスーパーバトルやってました展開も案外多い
187 20/06/15(月)15:01:51 No.699788322
>そういえばブラックラグーンも追放系だな 会社の黒い取引に巻き込まれて切り捨てられたので会社に見限りをつけて裏稼業はじめます…
188 20/06/15(月)15:02:12 No.699788399
アニメは無職転生結局未だに続報ねえけどどうなってるんだろ…
189 20/06/15(月)15:02:47 No.699788511
大手ギルド壺から追放された男が新しいギルドを作る物語 なお最終的にその男は神に怒られ名前を奪われてしまい「」となってしまう
190 20/06/15(月)15:03:25 No.699788628
異世界で戦争してきて帰還兵みたいになった若者の話あったな…
191 20/06/15(月)15:03:30 No.699788646
極悪キャラを完膚なきまでにボコボコにするのもいいけど 悪事働くのも馬鹿らしくなるくらい心折っちゃうのも好き
192 20/06/15(月)15:04:00 No.699788746
>最近勇者がどんどんセコくなってないかね 勇者とかいう設定のくせに全然勇者じゃないのってどうかと思うよね 某虐待モノとかで虐待対象がどんどん雑魚に改変されていくのを思い出すよ まぁ大昔に神話とかで敵対する神が矮小な存在に貶められたみたいなのってこんななのかなとか思いながら見てるとそれはそれで楽しいんだけど
193 20/06/15(月)15:04:09 No.699788766
>異世界転移から帰ってきてみたら実は地球も裏ではスーパーバトルやってました展開も案外多い 異世界転移転生は主人公のバックグラウンドがうすあじになるからな 現代知識→プラス魅力的な性格・カリスマ性→プラス転移前の特殊能力と盛られていくのは妥当
194 20/06/15(月)15:04:10 No.699788770
>アニメは無職転生結局未だに続報ねえけどどうなってるんだろ… あのPVレベルの作画でやるつもりならコロナもあったしまだまだ先だろう
195 20/06/15(月)15:05:07 No.699788946
ポッターもこれ?
196 20/06/15(月)15:05:08 No.699788950
>あのPVレベルの作画でやるつもりならコロナもあったしまだまだ先だろう 公式もヒも全く動きが無いのが不安すぎる…
197 20/06/15(月)15:05:09 No.699788954
>プラス魅力的な性格・カリスマ性 ある奴見たことない…
198 20/06/15(月)15:05:23 No.699788996
>最近は主人公が順当に成長する話はあまり流行らないのかな >最初から大体メチャクチャ強い そこはなろうに限らずラノベ全体がそうなってると思う
199 20/06/15(月)15:05:41 No.699789050
ぶっちゃけ異世界転生の代わりのテンプレってだけよ追放
200 20/06/15(月)15:05:54 No.699789098
第一話で異世界から帰還する奴ならヒロインの女の子の身体に魂を移されて現実に帰ってくるやつ好き
201 20/06/15(月)15:05:57 No.699789111
現代世界から転生したと思ってたら主人公の描写が増えるにつれてお前の住んでた世界本当に現代の地球なのか…?ってなるような匂わせ好き
202 20/06/15(月)15:06:17 No.699789175
無職転生は極端にアニメに向いてないと思うんだけど本当にどうするんだろう…
203 20/06/15(月)15:06:24 No.699789197
真っ当な理由で追放されて改心もせずそのままダラダラ暮らしていく様を文章で描写すると芥川賞候補に近付くからオススメ
204 20/06/15(月)15:06:29 No.699789221
>>プラス魅力的な性格・カリスマ性 >ある奴見たことない… はめフラとかズバリそんな感じじゃん?
205 20/06/15(月)15:06:37 No.699789242
広告でちょくちょく見るタンク役主人公が勇者の必殺技で減るゲージを代わりに供給してたの知らずに追放漫画が気になる
206 20/06/15(月)15:06:42 No.699789253
勇者聖女賢者あたりは肩書き詐欺が流行りすぎてる
207 20/06/15(月)15:06:43 No.699789258
女主人公タグとTSタグの混同やめて… それぞれ違った楽しみ方してるから…
208 20/06/15(月)15:06:44 No.699789259
無職はインポになって終わるのが綺麗だけどそこまででも長い
209 20/06/15(月)15:06:58 No.699789299
>ポッターもこれ? あれはもともと家族内での扱いが悪くてイマイチな男の子が実は...というパターンだから違うと思うぞ
210 20/06/15(月)15:07:06 No.699789325
>ポッターもこれ? 追放ではないけどテンプレではある 後半はまあうn
211 20/06/15(月)15:07:16 No.699789364
>無職転生は極端にアニメに向いてないと思うんだけど本当にどうするんだろう… ターニングポイント4からが本番なのにそこまでが長すぎる…
212 20/06/15(月)15:07:19 No.699789373
>ポッターもこれ? ポッターは子供向けの皮かぶってるけど本質は凄いドロドロしてるしな
213 20/06/15(月)15:07:21 No.699789388
追放だけじゃなくプラスアルファでパーティーメンバーから殺人されたり奴隷落ちさせるのがエグい
214 20/06/15(月)15:07:37 No.699789445
追放する側系主人公はないの
215 20/06/15(月)15:07:59 No.699789522
新しいと思った展開も昔の小説に出てたり名作と呼ばれる本にも影響を与えられた小説が会ったりして面白いよね 皆どこかに影響されてるっていうか
216 20/06/15(月)15:08:33 No.699789622
昔からイメージ固定されてる職業とかポジションは敢えて露悪的なキャラにする事が多いよね
217 20/06/15(月)15:08:42 No.699789657
無料だったから序盤だけ読んだけどクラスで転移して全員能力与えられて 主人公が女を性奴隷にする術だったから追放されちゃう漫画が 主人公カワウソ…と同情したのに追放された直後にクラスのアイドル洗脳してレイプしてて戸惑った
218 20/06/15(月)15:08:49 No.699789676
>新しいと思った展開も昔の小説に出てたり名作と呼ばれる本にも影響を与えられた小説が会ったりして面白いよね >皆どこかに影響されてるっていうか 有識者が集まって人気作からさかのぼって家系図作ってみてほしい
219 20/06/15(月)15:08:49 No.699789677
大体のプロットはギリシャ神話とシェイクスピアで出来上がってる
220 20/06/15(月)15:08:49 No.699789679
>現代世界から転生したと思ってたら主人公の描写が増えるにつれてお前の住んでた世界本当に現代の地球なのか…?ってなるような匂わせ好き 現代から転生したみたいな描写はしてないなとは思ってたが実は現実社会より科学が発展したSFな所からの転生者だったってのは俺も見たことあるな 中々良い意表のつき方だった 主人公がやけに知識持ってるのもそもそも現代社会以上の教育カリキュラムを受けていたからだったっていう
221 20/06/15(月)15:08:49 No.699789680
記憶ごとコピーする能力で告発しまくったら追放されましたはそりゃそうよってなった
222 20/06/15(月)15:08:59 No.699789705
ポッターは別に追放されてない気が
223 20/06/15(月)15:09:10 No.699789728
八男てあれ現世主人公死んだの?
224 20/06/15(月)15:09:18 No.699789755
>新しいと思った展開も昔の小説に出てたり名作と呼ばれる本にも影響を与えられた小説が会ったりして面白いよね >皆どこかに影響されてるっていうか 古代からテンプレは存在するよね...
225 20/06/15(月)15:09:20 No.699789763
>無料だったから序盤だけ読んだけどクラスで転移して全員能力与えられて >主人公が女を性奴隷にする術だったから追放されちゃう漫画が >主人公カワウソ…と同情したのに追放された直後にクラスのアイドル洗脳してレイプしてて戸惑った それって元々ノクターン連載のだし
226 20/06/15(月)15:09:32 No.699789809
醜いアヒルの子だよ
227 20/06/15(月)15:09:45 No.699789861
追放系でなんかメジャーなのあったっけ
228 20/06/15(月)15:09:46 No.699789863
>広告でちょくちょく見るタンク役主人公が勇者の必殺技で減るゲージを代わりに供給してたの知らずに追放漫画が気になる 最強タンクの迷宮攻略かな? ダメージだけじゃなくスキルのHP消費まで肩代わりしてたっていうやつ
229 20/06/15(月)15:09:52 No.699789885
ハーメルンでハリーポッタータグの女主人公物漁ろうと思ってたの思い出したわ ありがとう
230 20/06/15(月)15:09:54 No.699789891
読者が修行編とか努力編をつまんねダルいと投げ捨てた結果ではないのだろうか よくこの主人公は最強じゃないから!格上には勝てない程度だから!って言い訳みたいな言い方を聞くけど やっぱり読者でも俺TUEEEEみたいなのは忌避する傾向にあるのかな それとも世間がそういうのが忌避されてるからそういう説明をするのかな
231 20/06/15(月)15:10:00 No.699789905
>無料だったから序盤だけ読んだけどクラスで転移して全員能力与えられて >主人公が女を性奴隷にする術だったから追放されちゃう漫画が >主人公カワウソ…と同情したのに追放された直後にクラスのアイドル洗脳してレイプしてて戸惑った 立場が人を作るからな あなたの職業は洗脳種付けおじさんですと神殿で言われたらもうそいつは洗脳種付けおじさんなのさ
232 20/06/15(月)15:10:27 No.699789996
>記憶ごとコピーする能力で告発しまくったら追放されましたはそりゃそうよってなった 殺されないだけ有情過ぎる
233 20/06/15(月)15:11:10 No.699790123
一人抜けただけで崩壊するパーティが多すぎる
234 20/06/15(月)15:11:14 No.699790136
>よくこの主人公は最強じゃないから!格上には勝てない程度だから!って言い訳みたいな言い方を聞くけど >やっぱり読者でも俺TUEEEEみたいなのは忌避する傾向にあるのかな むしろそれなら誰にも負けないくらいの最強がいいって層も多そう
235 20/06/15(月)15:11:37 No.699790214
単に読者層が一枚岩じゃないってだけの話
236 20/06/15(月)15:11:46 No.699790239
>一人抜けただけで崩壊するパーティが多すぎる 現代社会でもよくあることなのがつらい
237 20/06/15(月)15:11:57 No.699790284
無職は無双するけどガチの強者には勝てないんだよね
238 20/06/15(月)15:11:57 No.699790288
>主人公が女を性奴隷にする術だったから追放されちゃう漫画が ぶっちゃけ追放は甘すぎる判断だよねあれ 危険すぎるからその場で殺しておくべきだった
239 20/06/15(月)15:12:04 No.699790304
>>新しいと思った展開も昔の小説に出てたり名作と呼ばれる本にも影響を与えられた小説が会ったりして面白いよね >>皆どこかに影響されてるっていうか >有識者が集まって人気作からさかのぼって家系図作ってみてほしい ジョセフ・キャンベルの千の顔をもつ英雄がそんな感じの本らしいと聞いた ジョージ・ルーカスも参考にしたそうだ
240 20/06/15(月)15:12:41 No.699790411
主人公ブッチギリ最強モノは大味だから読者もそこまで望んでないし作者も書きにくいからそこまで好きじゃないと思う 最終的に頂点に立つのが主人公だとしても
241 20/06/15(月)15:12:56 No.699790454
>読者が修行編とか努力編をつまんねダルいと投げ捨てた結果ではないのだろうか >よくこの主人公は最強じゃないから!格上には勝てない程度だから!って言い訳みたいな言い方を聞くけど そういうんじゃなくて あれは…>知っているのか雷電! みたいな解説役も主人公なんだよ
242 20/06/15(月)15:13:05 No.699790490
追放系とはいうが話がほぼ1本で系というほど広がらず 結局でかく当てったのがなかったよねこれ
243 20/06/15(月)15:13:07 No.699790495
>一人抜けただけで崩壊するパーティが多すぎる パッとしない人が実は縁の下の力持ちで退職されてからその人の重要性がわかって職場崩壊なんて今でもよくある話じゃないか
244 20/06/15(月)15:13:46 No.699790621
世界観的にパーティの解散追放移籍いくらでもありそうなのに復讐とかザマア系とかなんでそんな根に持ってるの…って個人的になる
245 20/06/15(月)15:13:58 No.699790672
今日日修行だったり努力シーンってなろうくらいでしか見ないイメージ
246 20/06/15(月)15:14:12 No.699790723
>追放系とはいうが話がほぼ1本で系というほど広がらず >結局でかく当てったのがなかったよねこれ 盾もある意味追放みたいなもんじゃね
247 20/06/15(月)15:14:15 No.699790741
高校中退した「」向けの娯楽じゃ?
248 20/06/15(月)15:14:21 No.699790759
>世界観的にパーティの解散追放移籍いくらでもありそうなのに復讐とかザマア系とかなんでそんな根に持ってるの…って個人的になる 単純にそういうのが話を作りやすいのもある
249 20/06/15(月)15:14:27 No.699790776
最近読んでたのはなぜか復讐相手の母親にどハマリしてたな
250 20/06/15(月)15:14:48 No.699790851
盾は追放系だけど盾だけ見てもわりと変なストーリー辿ってる気がする
251 20/06/15(月)15:15:01 No.699790895
>よくこの主人公は最強じゃないから!格上には勝てない程度だから!って言い訳みたいな言い方を聞くけど >やっぱり読者でも俺TUEEEEみたいなのは忌避する傾向にあるのかな >それとも世間がそういうのが忌避されてるからそういう説明をするのかな 近年がそういう風潮だからという印象かな 能力バトルが大流行した辺りで勝敗に厳密な理由付けが必要になってきた
252 20/06/15(月)15:15:05 No.699790903
>一人抜けただけで崩壊するパーティが多すぎる 大体これ主人公が一人で営業も仕入れも事務もやってたみたいなやつばっかりだしそりゃ崩壊するわってなる
253 20/06/15(月)15:15:40 No.699791012
いうても、コミカライズは追放系多いしあたってるのは結構多いのでは?
254 20/06/15(月)15:15:52 No.699791062
>一人抜けただけで崩壊するパーティが多すぎる ファンタジーパーティって多くて6人一単位ぐらいだから 一人一人のウェイトは大きいはずなんだよな…
255 20/06/15(月)15:15:53 No.699791067
>>世界観的にパーティの解散追放移籍いくらでもありそうなのに復讐とかザマア系とかなんでそんな根に持ってるの…って個人的になる >単純にそういうのが話を作りやすいのもある 結果的に陰湿な主人公になる
256 20/06/15(月)15:16:02 No.699791106
>世界観的にパーティの解散追放移籍いくらでもありそうなのに復讐とかザマア系とかなんでそんな根に持ってるの…って個人的になる 別のパーティ入って切り替えて成功とかもある ざまぁ系も主人公が関わらないところで起きてるのも多いし 復讐とかは追放というかもう面倒だから殺して追放したことにしようとかそういう感じになる
257 20/06/15(月)15:16:10 No.699791136
>今日日修行だったり努力シーンってなろうくらいでしか見ないイメージ それも「三年同じモンスターを倒し続けた」とかで一行で終わるけどな
258 20/06/15(月)15:16:13 No.699791142
この前スレ立ってて伸びてた才能ない主人公がいつまでもレベル上がらないから女魔法使いが扇動して追放されて なんやかんやあって追放したやつらレイプして復讐する作品が何だったか思い出せない
259 20/06/15(月)15:16:55 No.699791275
「」も気軽にポイント貰えて話しも作りやすいから追放おすすめって言ってた
260 20/06/15(月)15:17:08 No.699791314
2年ぐらい前の流行りで弾に使いやすいだけで あたってるのはほとんどないと思うよ 盾はかなり古いからテンプレートのそれとは違うし
261 20/06/15(月)15:17:14 No.699791336
働きすぎで無理矢理休暇で別行動取らされる亜種もある 結局あれこれに巻き込まれて休めない
262 20/06/15(月)15:17:18 No.699791343
鋼殻のレギオスも追放だな
263 20/06/15(月)15:17:27 No.699791381
読者の共感とか納得を得られるかって演出とかロジックの組み立て方の問題であって最強主人公がダメとかって話でもないような
264 20/06/15(月)15:18:20 No.699791524
一見理不尽ものに見えてそりゃ追放されるわって作品しか読んだことないな
265 20/06/15(月)15:18:25 No.699791537
>最強タンクの迷宮攻略かな? >ダメージだけじゃなくスキルのHP消費まで肩代わりしてたっていうやつ ああこれだありがとう 外皮とかいう単語が気になってたんだな
266 20/06/15(月)15:18:31 No.699791551
>今日日修行だったり努力シーンってなろうくらいでしか見ないイメージ むしろガッツリ努力シーンを入れてるラノベって昔からそんななくない? 電撃以降の異能バトル路線からはまったく見なかった覚えがあるけど
267 20/06/15(月)15:18:57 No.699791648
>それも「三年同じモンスターを倒し続けた」とかで一行で終わるけどな いや長々とやるよどういうことをしたか 文字数稼げるし
268 20/06/15(月)15:18:59 No.699791654
TSした元男な主人公が友達だったはずの男にめちゃくちゃに惚れられる話は読んでると目覚めそうになるから困る
269 20/06/15(月)15:19:05 No.699791670
最近読んだのだと実際落ちぶれてて冒険者降格されたんだけどヒロインとの出会いで復活して全盛期に戻って他のところで頑張ってたら 元の冒険者ギルドのギルマスがなんであんな優秀な人を落としたんだ!って叱責される描写があった …その描写いる?
270 20/06/15(月)15:19:22 No.699791720
盾本編が2012から2013で終わったのにそこから6年間槍やってると思うと本当に長いな槍…
271 20/06/15(月)15:19:43 No.699791777
昔のジャンプ漫画ですら修行シーンなんて始めるときの説明くらいしか無いんだ
272 20/06/15(月)15:19:44 No.699791781
>読者の共感とか納得を得られるかって演出とかロジックの組み立て方の問題であって最強主人公がダメとかって話でもないような ジャンルで決まるわけではなくて単純に面白いかどうかだからな
273 20/06/15(月)15:19:57 No.699791811
>元の冒険者ギルドのギルマスがなんであんな優秀な人を落としたんだ!って叱責される描写があった >…その描写いる? むしろ作品によってはその手の描写のために描いてるまである
274 20/06/15(月)15:20:05 No.699791843
ちょっとwiki読んだ感じだと盾ってあんだけやってまだまだ序盤ぽいのか
275 20/06/15(月)15:20:11 No.699791864
努力なんてスポ根路線じゃないとみない ジャンプだって血統や才能だろ
276 20/06/15(月)15:20:15 No.699791877
なんか想定読者層とその欲望やコンプレックスを あまりにあからさまに反映したような感じがどうも苦手だ
277 20/06/15(月)15:20:45 No.699791963
結構前の流行だけどゲーム世界観っぽい世界を試行錯誤でシステムハックしていく展開って努力シーンっぽいなって思ってる
278 20/06/15(月)15:20:46 No.699791968
盾自体は1/3くらいやってる?槍がその数倍あるけど
279 20/06/15(月)15:20:51 No.699791977
>なんか想定読者層とその欲望やコンプレックスを >あまりにあからさまに反映したような感じがどうも苦手だ おっさんは島耕作でも読んでてくれ
280 20/06/15(月)15:21:06 No.699792024
元パーティーのブラック自慢とか見せられても困る ざまぁで話が終わるからだいたいその後の展開がゴミになってるし
281 20/06/15(月)15:21:07 No.699792035
理不尽に追放した連中に復讐するのはまあわかる わかるけどやり口がひどすぎるとか人格的に問題がありすぎるとそりゃ追放されるわなってなるよ
282 20/06/15(月)15:21:14 No.699792057
主人公のそれまでの努力が実る猫耳猫いいよね
283 20/06/15(月)15:21:31 No.699792109
追放系は未練と逆恨みが強すぎて居た堪れなさがある
284 20/06/15(月)15:21:38 No.699792132
>>なんか想定読者層とその欲望やコンプレックスを >>あまりにあからさまに反映したような感じがどうも苦手だ >おっさんは島耕作でも読んでてくれ 島耕作は島耕作で欲望とコンプレックスがあからさますぎるだろ!
285 20/06/15(月)15:21:46 No.699792159
>なんか想定読者層とその欲望やコンプレックスを >あまりにあからさまに反映したような感じがどうも苦手だ 俺はなんていうか主人公だから繕ってる感じがするほうが微妙に思えてきちゃう 性欲とか感情とかにしろ「主人公っぽく」を意識して人間らしさが薄れてるような感じ
286 20/06/15(月)15:21:49 No.699792171
>ちょっとwiki読んだ感じだと盾ってあんだけやってまだまだ序盤ぽいのか 本編だけでもかなりの長さだからね 書籍で20巻以上も出てるし
287 20/06/15(月)15:22:06 No.699792222
優しい世界タグが好き…
288 20/06/15(月)15:22:07 No.699792229
正直追放されるにしたって追放されるだけの理由があるんじゃないかなって 復讐のやり方によってはそりゃ追放されるよな・・・ってなるし
289 20/06/15(月)15:22:08 No.699792231
あんまり落ちぶれてる当人やその周囲をドクズに描きすぎても世界が荒み過ぎるので 落ちぶれる前は慕われていて今は辛いけどそっと見守っているみたいなのを積んでいくと いざ復活してみるも恵まれてんなぁおまえってなるのも割とある
290 20/06/15(月)15:22:18 No.699792263
盾はアニメだけだと勇者全員敵のままだしまだ先は長い それより倍以上長い外伝の槍もあるけど
291 20/06/15(月)15:22:18 No.699792265
>おっさんは島耕作でも読んでてくれ ていうかうだつの上がらないおっさんが対象読者層じゃない? 若いのがこんなの読む?
292 20/06/15(月)15:22:19 No.699792273
復讐系だとケアルの人が流行ってるらしいけど 正当な復讐するだけならまだしも復讐するためにひどいことしてもらうみたいな主人公で???となった
293 20/06/15(月)15:22:23 No.699792288
主人公側と相手側両方に言い分があると良い
294 20/06/15(月)15:22:30 No.699792312
>理不尽に追放した連中に復讐するのはまあわかる >わかるけどやり口がひどすぎるとか人格的に問題がありすぎるとそりゃ追放されるわなってなるよ どうすれば正解なんだろうな…
295 20/06/15(月)15:22:32 No.699792322
>なんか想定読者層とその欲望やコンプレックスを >あまりにあからさまに反映したような感じがどうも苦手だ 書いてる側の事情とか気になる人はなろうに向いてないと思う
296 20/06/15(月)15:22:41 No.699792349
ブラック自慢だと社会人の主人公が異世界転生すると前の会社のブラックアピールしてあれと比べれば…みたいな展開多い気がする
297 20/06/15(月)15:23:14 No.699792448
追放からの復讐自体は良いけど描写見てると多くのケースがメンタルがいじめられっ子のソレなのよね
298 20/06/15(月)15:23:29 No.699792501
追放する側を無能に描きすぎてもなんかな…ってなるよ 大半ののなろうじゃ単なる踏み台に過ぎないんだろうけど
299 20/06/15(月)15:23:30 No.699792502
早く俺を追放してくれ!みたいなギルマスだっているんですよ
300 20/06/15(月)15:23:36 No.699792538
盾は連載中は毎日1話必ず10:00に更新を2年近く続けたとか聞いてこの人はすごいな…ってなった
301 20/06/15(月)15:23:39 No.699792544
悪役令嬢モノも主人公の性格が野猿みたくさっぱりしてるかちょっと性格悪いけど憎めないくらいの子が面白いな いい子いい子な主人公っぽい主人公は面白みが薄れる
302 20/06/15(月)15:23:40 No.699792548
>ていうかうだつの上がらないおっさんが対象読者層じゃない? >若いのがこんなの読む? 連載開始時は若い世代の読み物だぞ
303 20/06/15(月)15:23:45 No.699792559
>追放からの復讐自体は良いけど描写見てると多くのケースがメンタルがいじめられっ子のソレなのよね いじめられっ子が読むんだからいいんじゃね?
304 20/06/15(月)15:23:52 No.699792587
楽しく前向きに復讐するものない?
305 20/06/15(月)15:23:57 No.699792603
>若いのがこんなの読む? 分からんがおっさんにだけ売れてあの数字ってのもありえなくないか