ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/15(月)12:30:34 No.699760545
もう有線には戻れない
1 20/06/15(月)12:31:58 No.699760898
ASUSのはちょっと…
2 20/06/15(月)12:33:04 No.699761189
やっぱロジだよな
3 20/06/15(月)12:34:00 No.699761433
最近はこういう平べったいキーボードが流行りなんだな
4 20/06/15(月)12:34:04 No.699761448
>やっぱエレコムだよな
5 20/06/15(月)12:35:16 No.699761770
日本語配列になってから出直してこい
6 20/06/15(月)12:35:31 No.699761841
無線って遅いイメージあったけど最近は気にならないレベルと聞いた そんなに凄いの?
7 20/06/15(月)12:35:58 No.699761945
>無線って遅いイメージあったけど最近は気にならないレベルと聞いた >そんなに凄いの? 用途は?
8 20/06/15(月)12:36:00 No.699761958
>日本語配列になってから出直してこい 日本語配列ダサいし…
9 20/06/15(月)12:36:58 No.699762219
肝心な時に電池が切れて予備電池が見つからないやつ
10 20/06/15(月)12:38:28 No.699762590
マウスとかキーボードとかは遅延が問題になるほどパケット大きくないでしょそもそも 遅くね?ってなるのは高ビットレートで音楽や映像伝送する用途でだ
11 20/06/15(月)12:39:07 No.699762755
>>無線って遅いイメージあったけど最近は気にならないレベルと聞いた >>そんなに凄いの? >用途は? FPSだから色々操作するので反応とか気になる
12 20/06/15(月)12:39:31 No.699762837
面倒くさすぎてベッドからリモコン操作できるようにした
13 20/06/15(月)12:39:52 No.699762926
>日本語配列ダサいし… ?
14 20/06/15(月)12:41:13 No.699763285
>マウスとかキーボードとかは遅延が問題になるほどパケット大きくないでしょそもそも 古いレシーバーだと中のBT制御チップそのものの動作速度が遅くてもたつくのだ
15 20/06/15(月)12:44:21 No.699764066
マウスキーボード無線だけどデスクトップPCで基本的に充電用にUSB常時繋いでるから これ有線となんも変わらないことに気付いた
16 20/06/15(月)12:44:25 No.699764087
BTはBIOSいじりづらいからロジにするね…
17 20/06/15(月)12:45:32 No.699764374
>FPSだから色々操作するので反応とか気になる FPSなら無線は自分への言い訳に使っちゃうので例え体感変わらなくても有線にするべき
18 20/06/15(月)12:46:27 No.699764597
ノートのは無線マウスにしてるけど デスクトップはそもそも無線が便利になるような状況が特に無いから有線使ってる
19 20/06/15(月)12:46:52 No.699764706
ロジはうに一つでマウスとキーボードを繋げられるからいいよね
20 20/06/15(月)12:47:22 No.699764812
マウスは無線以外もうダメだになってる 肝心な時に電池買い置きがない
21 20/06/15(月)12:50:33 No.699765538
英語配列いいよね…
22 20/06/15(月)12:50:38 No.699765553
無線マウスは応答速度よりバッテリー積んでる分の重量が気になる キーボードは無線で良い
23 20/06/15(月)12:51:21 No.699765707
>無線マウスは応答速度よりバッテリー積んでる分の重量が気になる そこで無線トラックボールですよ
24 20/06/15(月)12:52:38 No.699765979
thinkpadの無線キーボードちょっと気になる
25 20/06/15(月)12:55:56 No.699766655
>無線マウスは応答速度よりバッテリー積んでる分の重量が気になる 有線マウスでも中心に重り入れてたりするからそこがバッテリーになるだけじゃないの?
26 20/06/15(月)12:56:14 No.699766724
動かすことが殆どないキーボードを無線化する意味が分からない
27 20/06/15(月)12:57:09 No.699766892
>動かすことが殆どないキーボードを無線化する意味が分からない なるべく机の上にケーブル出したくないとか?
28 20/06/15(月)12:57:45 No.699767000
線が一本減るだけでもだいぶスッキリするけど個人の感想かこれは
29 20/06/15(月)12:57:49 No.699767007
>動かすことが殆どないキーボードを無線化する意味が分からない 机の上のスペース広く確保したい時とか簡単に動かしたいし…
30 20/06/15(月)12:58:13 No.699767090
キーボードめっちゃ動かすだろ
31 20/06/15(月)12:58:23 No.699767111
少しはなれたところから動画見るときには結構便利
32 20/06/15(月)12:58:57 No.699767236
キーボード動かさないほどPC使わないなら何だっていいわ
33 20/06/15(月)13:01:29 No.699767716
ipad用にも使えるの欲しくなってきた
34 20/06/15(月)13:05:07 No.699768313
マウスは無線だけどキーボードは逆に面倒に感じたから有線だ
35 20/06/15(月)13:05:08 No.699768315
前使ってたbluetoothのキーボードは少し放置するとスリープしちゃって鬱陶しかったんだよな…
36 20/06/15(月)13:05:33 No.699768379
無線はラグは無いんだけど自分の環境ではたまに途切れるのが気になり過ぎた 机の下にPC本体置いてたのがまずいんだと思う
37 20/06/15(月)13:05:36 No.699768386
バッテリーもう直ぐ切れるよってお知らせしてくれる?
38 20/06/15(月)13:06:07 No.699768476
書き込みをした人によって削除されました
39 20/06/15(月)13:07:49 No.699768789
BTじゃなくて専用レシーバーのいいよね
40 20/06/15(月)13:08:45 No.699768968
マウスはともかくキーボードは有線でもいいかな…
41 20/06/15(月)13:13:42 No.699769882
我が家のUSBハブはハズレなのか何かしら挿すと通信途切れたりする時がある
42 20/06/15(月)13:15:31 No.699770188
Bluetoothの2.4GHzにUSB3.0が干渉するから
43 20/06/15(月)13:17:50 No.699770578
日本語配列というゴミがなかったらもっと簡単に安いのが入ってきてたのに
44 20/06/15(月)13:18:01 No.699770619
>Bluetoothの2.4GHzにUSB3.0が干渉するから これ知らないで最初なった時わけわからなかった
45 20/06/15(月)13:20:34 No.699771036
FPSのプロでももう結構な割合でマウスは無線じゃない?
46 20/06/15(月)13:21:59 No.699771291
キーボードはちょっと離れるとnnnnnnnnnnnnnnn ってなるイメージが強い
47 20/06/15(月)13:22:05 No.699771312
ロジの無線ゲーミングしゅごい…
48 20/06/15(月)13:23:41 No.699771538
いいかい学生さん GPROをな GPROを買いなよ
49 20/06/15(月)13:26:16 No.699771896
ずっとエレコムのトラボ使ってたけど最近利きが悪くなってきた