虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/15(月)12:14:27 点線ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/15(月)12:14:27 No.699756787

点線まではがして…?

1 20/06/15(月)12:15:28 No.699756979

やっぱりバカだよこのデザイナー!

2 20/06/15(月)12:18:45 No.699757661

間違い探しかよ

3 20/06/15(月)12:19:12 No.699757749

肉眼で見えるのか分からんけど点線見えた

4 20/06/15(月)12:19:32 No.699757818

デザイン全体は置いといて これに関してはデザイナーもOK出したやつも怒られろ

5 20/06/15(月)12:19:46 No.699757861

ss352485.jpg

6 20/06/15(月)12:19:47 No.699757867

点線を見つけるまで5秒くらいかかった

7 20/06/15(月)12:20:43 No.699758086

見つけるまでに1分以上探した

8 20/06/15(月)12:21:47 No.699758322

カタコロナ

9 20/06/15(月)12:22:14 No.699758443

>ss352485.jpg あーあーなるほど!

10 20/06/15(月)12:23:02 No.699758630

>ss352485.jpg まさかこんなものが隠れていたなんて…

11 20/06/15(月)12:23:13 No.699758688

もしかしてデザイン優先で点線削っちゃったの…?と思ったけどあったわ バカじゃねーの!?

12 20/06/15(月)12:23:14 No.699758694

歌舞伎役者を隠すな

13 20/06/15(月)12:23:41 No.699758799

デザイナーは馬鹿じゃないと思う 商品開発が馬鹿

14 20/06/15(月)12:23:50 No.699758838

点線も豚と玉ねぎと牛をちっちゃく並べればいいのに…

15 20/06/15(月)12:24:31 No.699758994

社長の推しだと聞いてダメだった…

16 20/06/15(月)12:25:01 No.699759102

デザイナーも責任者もこれに駄目と言えない人も 皆、ダメダメ

17 20/06/15(月)12:25:50 No.699759297

>ss352485.jpg >やっぱりバカだよこのデザイナー!

18 20/06/15(月)12:26:49 No.699759574

なんで背景より淡い色で点線を?

19 20/06/15(月)12:27:39 No.699759788

>なんで背景より淡い色で点線を? 同系色なのが悪いと思う

20 20/06/15(月)12:27:47 No.699759820

写真だから見えないだけで実物ははっきり見えるんだろ? そうだと言ってくれ

21 20/06/15(月)12:28:17 No.699759931

点線でデザインぶった切るのが嫌なら上にずらせ

22 20/06/15(月)12:28:44 No.699760040

もしかしてローソンって新波氏がのみが有能だったのでは

23 20/06/15(月)12:28:45 No.699760046

>写真だから見えないだけで実物ははっきり見えるんだろ? >そうだと言ってくれ 写真で見えないのに実物でよく見えるわけないよ…銀とかでもない限り

24 20/06/15(月)12:28:48 No.699760061

前のやつ これ点線とかのレイヤーいじってないだけなのでは ss352487.jpg

25 20/06/15(月)12:28:49 No.699760069

以前のパッケージは全体が写真の濃い色に白い点線だったので 脳死で同じテンプレに流し込んだのではと推測されている

26 20/06/15(月)12:29:09 No.699760144

肉眼なら見えるとかじゃないのかな だとしても白っぽい背景に白っぽい線はナンセンスだとは思うが

27 20/06/15(月)12:29:24 No.699760213

>写真だから見えないだけで実物ははっきり見えるんだろ? ローソンにいたから見たけど見づらいよ

28 20/06/15(月)12:29:34 No.699760262

点線見つけた!

29 20/06/15(月)12:29:35 No.699760277

ローソンの注文がコンビニに置いてる商品ってのを突き破ろうぜ!だったらしいが 商品の概念すら突き破ったか

30 20/06/15(月)12:30:08 No.699760434

>これ点線とかのレイヤーいじってないだけなのでは >ss352487.jpg あーうんそのままだなこれ

31 20/06/15(月)12:30:12 No.699760454

実物でもこの色だとぱっと見だとわからんだろうしデザインとしてダメだろう…

32 20/06/15(月)12:30:17 No.699760473

>ローソンの注文がコンビニに置いてる商品ってのを突き破ろうぜ!だったらしいが >商品の概念すら突き破ったか 基本ルールをぶち壊す!

33 20/06/15(月)12:30:28 No.699760518

出来上がったサンプルみれば気づかないわけないし指摘できなかったってことはOKだしたの社長じゃね

34 20/06/15(月)12:30:44 No.699760589

>前のやつ >これ点線とかのレイヤーいじってないだけなのでは >ss352487.jpg それ商業デザイナーとしてまともに仕事してないだけですよね

35 20/06/15(月)12:30:57 No.699760644

点線も含めてデザインだったならデザイナーのオナニーとしか言いようがない

36 20/06/15(月)12:31:07 No.699760681

なんというか試作品作って確かめることすらしてない?

37 20/06/15(月)12:31:29 No.699760763

>写真で見えないのに実物でよく見えるわけないよ…銀とかでもない限り これが実際どうかはともかく 角度によって反射などもあるし色だって実物と変わることもある 写真の方が絶対見やすいということは言えない

38 20/06/15(月)12:31:41 No.699760820

>前のやつ >これ点線とかのレイヤーいじってないだけなのでは >ss352487.jpg 俺もそう思ったが要冷蔵とかもいじってあるのでこれが調整後なんだ

39 20/06/15(月)12:31:42 No.699760824

こういうのって商品名やメイン画像の配置するデザイナーとその他説明文を配置するデザイナーって別なのかな

40 20/06/15(月)12:31:45 No.699760835

>>ss352487.jpg >それ商業デザイナーとしてまともに仕事してないだけですよね 試してダメ出しするのはローソンだからなあ

41 20/06/15(月)12:31:54 No.699760883

>前のやつ >これ点線とかのレイヤーいじってないだけなのでは >ss352487.jpg これが新デザインか 見やすくなったね

42 20/06/15(月)12:32:32 No.699761045

>出来上がったサンプルみれば気づかないわけないし指摘できなかったってことはOKだしたの社長じゃね 見てOKしたなら社長がバカだし 見てないでOKしたなら社長の仕事してないのでやはりバカ つまり現ローソンの社長はただのバカ

43 20/06/15(月)12:32:52 No.699761142

商品のデザイン初めての人なのかね

44 20/06/15(月)12:33:15 No.699761234

su3974141.jpg

45 20/06/15(月)12:33:24 No.699761274

>商品のデザイン初めての人なのかね 食品デザインが専門外のミニマリストで 普段コンビニ行かない人がやりました

46 20/06/15(月)12:33:45 No.699761365

別にオシャレにも見えないし何をコンセプトにしたデザインなんだろうか

47 20/06/15(月)12:33:58 No.699761423

>>商品のデザイン初めての人なのかね >食品デザインが専門外のミニマリストで >普段コンビニ行かない人がやりました ローソン…?

48 20/06/15(月)12:34:03 No.699761445

>ss352487.jpg このデザインは点線より下で注意文とかが纏まってていい感じだね こっちが新デザインでしょ?

49 20/06/15(月)12:34:29 No.699761579

ミニマルデザインの食品パッケージがあってもいいとは思うけどコンビニ利用者の大多数からは反発されるよねそりゃ

50 20/06/15(月)12:34:54 No.699761679

>社長の推しだと聞いてダメだった… どうもこの業界は重役がいいねと言った商品を下の連中がごり押しして大量発注して店舗に押し付けるというのが横行しているようでな… だめっすよこれって止めるやつがいねぇんだそうな

51 20/06/15(月)12:35:03 No.699761708

どうして白パッケージに白点線使ったんですか

52 20/06/15(月)12:35:06 No.699761724

佐藤オオキはだって 建築デザイナーだもの…

53 20/06/15(月)12:35:16 No.699761772

コンビニの利用者がおしゃれ女子だけだったらこれでもいいのかもだけど 残念ながら老若男女使うから

54 20/06/15(月)12:35:26 No.699761819

>食品デザインが専門外のミニマリストで >普段コンビニ行かない人がやりました なんでそんな人に依頼したのか理解しかねるけどきっと何か考えがあってのことなんだろう…

55 20/06/15(月)12:35:51 No.699761920

>佐藤オオキはだって >建築デザイナーだもの… ローソンはなんでそんな大冒険を?

56 20/06/15(月)12:36:17 No.699762037

>ss352485.jpg こりゃ赤い

57 20/06/15(月)12:36:21 No.699762052

本格四川麻婆豆腐のトロみ不足と豆腐妖怪でリコール出てるな

58 20/06/15(月)12:36:29 No.699762086

なんだ?工業デザイナーに依頼したガンダムはダメだってのか?

59 20/06/15(月)12:36:39 No.699762138

社長が飼ってるデザイナーなんでしょ?

60 20/06/15(月)12:36:44 No.699762154

豆腐妖怪は怖い

61 20/06/15(月)12:36:48 No.699762173

デザイナーの人可哀想…

62 20/06/15(月)12:36:58 No.699762224

一瞬フッと逆張り擁護が沸いた時期あったけど やっぱり無理があるよコレ褒めるのは

63 20/06/15(月)12:37:01 No.699762233

https://lim-bear.com/archives/7363725.html

64 20/06/15(月)12:37:05 No.699762249

>別にオシャレにも見えないし何をコンセプトにしたデザインなんだろうか 主張を減らして冷蔵庫に置いたときの雑多な感じを無くす 牛乳パックにカバーしたり調味料を別で用意した瓶に移し替えるオシャレさんがターゲットだと思う

65 20/06/15(月)12:37:10 No.699762269

コンビニにおしゃれさは求めてないというかそもそもおしゃれさ皆無の空間だし…

66 20/06/15(月)12:37:17 No.699762296

資料用の元画像とそれを印刷した時で全然色合いが違っている可能性も それはそれで >やっぱりバカだよこのデザイナー! となるしなんで試作品段階で誰もこれに気がつかないんだよともなる

67 20/06/15(月)12:37:37 No.699762371

>なんだ?工業デザイナーに依頼したガンダムはダメだってのか? 工業ならまだ掠ってるでしょ ガンダムで例えるとパッケージデザイナーの作ったガンダムだろう

68 20/06/15(月)12:37:39 No.699762377

>なんというか試作品作って確かめることすらしてない? というわけで他のメーカーとかコンビニチェーンは『失敗した時のリスクが高そうな実験を勝手にやってくれてる』くらいの感覚でニコニコ見守ってる状態

69 20/06/15(月)12:38:04 No.699762486

>なんだ?工業デザイナーに依頼したガンダムはダメだってのか? シドミードは工業デザイナーだけど優秀なアーティストだし!

70 20/06/15(月)12:38:22 No.699762560

可愛いのもあったりするけど機能性損なっちゃダメだよね…

71 20/06/15(月)12:38:37 No.699762627

なんとなくこじゃれた店ならありだと思う

72 20/06/15(月)12:38:49 No.699762679

うちのスーパーでも社長が合鴨肉ハマってせいでたいして売れないのに  発注取れと指示があって辛い

73 20/06/15(月)12:38:50 No.699762682

頼んだ奴とOK出した奴が悪い

74 20/06/15(月)12:38:54 No.699762700

このデザイナーは断捨離みたいな家に住んでるミニマル大好き人間だから頼んだ方が頭おかしいよ

75 20/06/15(月)12:39:05 No.699762750

まぁまだこういう食品系は基本的に正面向いてるからいいんだけど缶のやつはちょっと横向いてたら何がなんだかわからなくてダメだった

76 20/06/15(月)12:39:30 No.699762831

su3974151.jpg この部屋に住んでるやつに老若男女が使うコンビニ商品のデザインできるわけねーだろ!

77 20/06/15(月)12:39:36 No.699762857

コンビニと相性最悪だな

78 20/06/15(月)12:39:46 No.699762903

>このデザイナーは断捨離みたいな家に住んでるミニマル大好き人間だから頼んだ方が頭おかしいよ しかもコンビニ利用してないとか言ってるしほぼ頼んじゃいけないタイプだよ…

79 20/06/15(月)12:39:48 No.699762910

>>なんというか試作品作って確かめることすらしてない? >というわけで他のメーカーとかコンビニチェーンは『失敗した時のリスクが高そうな実験を勝手にやってくれてる』くらいの感覚でニコニコ見守ってる状態 自分とこの懐は痛まないでデータ取れるわ 競合他社から利用客減って自分とこにも流れるわでそりゃ笑うよね

80 20/06/15(月)12:39:50 No.699762919

さすがにデザイナーは知ったこっちゃねえよ…

81 20/06/15(月)12:40:24 No.699763072

デザイナーじゃなくてゴーサイン出したやつが悪いのか

82 20/06/15(月)12:40:46 No.699763179

>牛乳パックにカバーしたり調味料を別で用意した瓶に移し替えるオシャレさんがターゲットだと思う 金も暇もそこそこある富裕層の専業主婦って感じだと思うけど そういう人ってコンビニで頻繁にPB買うんです…?

83 20/06/15(月)12:40:46 No.699763180

根本的な話としてコンビニくる客層とこのデザインがセンスとしてズレてるよね

84 20/06/15(月)12:40:55 No.699763215

>>なんというか試作品作って確かめることすらしてない? >というわけで他のメーカーとかコンビニチェーンは『失敗した時のリスクが高そうな実験を勝手にやってくれてる』くらいの感覚でニコニコ見守ってる状態 コケても痛くないどころかありがたいし万が一ウケたらその時は真似すりゃいいだけだしな…

85 20/06/15(月)12:40:56 No.699763219

デザイナーというかこれ商品パッケージと貼っつけるデザインの製作者が違う案件に見える 背景画像だけ納品して元々あるパッケージのテンプレにそれ適用しただけなんじゃ

86 20/06/15(月)12:41:05 No.699763257

ナチュラルローソン限定ならまだよかった

87 20/06/15(月)12:41:30 No.699763366

デザイナーに依頼したやつとゴーサイン出したやつが悪い デザイナーに依頼したやつとこれがコンビニ向けのデザインだと思ったデザイナーとゴーサイン出したやつは無能なだけだよ

88 20/06/15(月)12:41:57 No.699763476

>デザイナーじゃなくてゴーサイン出したやつが悪いのか 多分単体で見た瞬間うわー!オシャレ!ってなってこれはユーザビリティがちょっと…とか考えてないと思う

89 20/06/15(月)12:41:58 No.699763481

まあ依頼したほうが悪いとか言っても佐藤可士和みたいに延々と言われ続けるんですけどね

90 20/06/15(月)12:42:01 No.699763496

>デザイナーじゃなくてゴーサイン出したやつが悪いのか そりゃデザイナーは顧客の話聞いて修正していって完成させるもんだし これローソン側が素通りさせたのかと思わんでもない

91 20/06/15(月)12:42:30 No.699763615

>デザイナーじゃなくてゴーサイン出したやつが悪いのか 出来ない仕事を受けるデザイナーはバカそのものだし 出来ない仕事をさせる経営者もバカだろう

92 20/06/15(月)12:42:33 No.699763625

ネットで画像見てるときはオシャレでいいじゃん…って思ったけど 実際ローソン行くと写真が小さすぎてまともに買い物できなくて苛つく

93 20/06/15(月)12:42:48 No.699763681

>まあ依頼したほうが悪いとか言っても佐藤可士和みたいに延々と言われ続けるんですけどね 何に対して勝利宣言してるの?

94 20/06/15(月)12:42:55 No.699763706

これまでの作品全部こういうのだしわざわざ頼まれた以上そりゃこういうデザインで出してくるだろ コンビニの客層に受けない云々は社内で揉んでる時点でどうにかしておくべき事柄であって 何でもかんでもデザイン事務所のせいにするな

95 20/06/15(月)12:42:56 No.699763711

無印の真似をしようとしたんだろ?って言われるけど全然違うかんな su3974162.jpg

96 20/06/15(月)12:43:02 No.699763734

>デザイナーというかこれ商品パッケージと貼っつけるデザインの製作者が違う案件に見える >背景画像だけ納品して元々あるパッケージのテンプレにそれ適用しただけなんじゃ そしたらバカの集まりじゃないですかー!!

97 20/06/15(月)12:43:03 No.699763741

点線がエンボス加工になってるとかそんなんなんだろ? え…印刷…!?

98 20/06/15(月)12:43:06 No.699763753

ローソンはこんなことせずにスイーツの開発だけ頑張ってりゃいいのに

99 20/06/15(月)12:43:16 No.699763791

複数種類混ぜても違和感なくすの目的のミニマリストの夜デザインだから 最初から商品区別するための視認性とか投げ捨ててるクソコンセプトってだけだよ

100 20/06/15(月)12:43:18 No.699763800

>出来ない仕事を受けるデザイナーはバカそのものだし ?

101 20/06/15(月)12:43:25 No.699763829

さっと買えるところがコンビニの利点なのに混乱させてどうするの…

102 20/06/15(月)12:43:31 No.699763863

点線の部分までがデザイナーの仕事なのかは分からんからデザイナーについてはなんともいい難いけど 最終的なデザイン調整担当したやつは本当に怒られたほうがいいと思う

103 20/06/15(月)12:43:33 No.699763866

su3974161.jpg なんとなくこんな感じで開けちゃいそう

104 20/06/15(月)12:43:50 No.699763939

>何に対して勝利宣言してるの? ? 何と戦ってるの?

105 20/06/15(月)12:44:08 No.699764009

>出来ない仕事を受けるデザイナーはバカそのものだし 本人は自分ところにデザイン依頼するような奴が求めてる仕事を完璧にこなしてる

106 20/06/15(月)12:44:10 No.699764013

できない云々じゃなくてこれの調整できなかった奴がバカなのでは

107 20/06/15(月)12:44:18 No.699764050

どう考えたって単一管理だったら前のテンプレ流用とかしないだろうからな…

108 20/06/15(月)12:44:29 No.699764106

デザイナーも周りに褒める人間しかいない状態なんだろうな

109 20/06/15(月)12:44:30 No.699764118

パッと見てわからないコンセプトがクソ過ぎるけど もとよりパッと見てわからないコンセプトとして作ってるようなもんなんだよな

110 20/06/15(月)12:44:36 No.699764145

>su3974161.jpg >なんとなくこんな感じで開けちゃいそう こういうタイプ多いからわかるよ…

111 20/06/15(月)12:44:45 No.699764191

つまり糞アニメの責任はプロデューサーにある?

112 20/06/15(月)12:44:46 No.699764194

試作品作ったはいいけど実際の棚に置いてない奴かもしれんし その試作品をモニターに試す事もしてない可能性がある した上でこれで行くって決めちゃったしと握り潰したなら無能

113 20/06/15(月)12:44:49 No.699764211

>デザイナーも周りに褒める人間しかいない状態なんだろうな >本人は自分ところにデザイン依頼するような奴が求めてる仕事を完璧にこなしてる

114 20/06/15(月)12:45:11 No.699764301

>つまり糞アニメの責任はプロデューサーにある? それはそう

115 20/06/15(月)12:45:24 No.699764350

>つまり糞アニメの責任はプロデューサーにある? 普通そうじゃね…?

116 20/06/15(月)12:45:33 No.699764382

でもカタログの視認性はぶっちぎりでいいんだよなこの失敗作

117 20/06/15(月)12:45:43 No.699764429

>つまり糞アニメの責任はプロデューサーにある? 管理もできてないってことだからプロデューサーが責任持とうね

118 20/06/15(月)12:45:43 No.699764433

>点線の部分までがデザイナーの仕事なのかは分からんからデザイナーについてはなんともいい難いけど >最終的なデザイン調整担当したやつは本当に怒られたほうがいいと思う これ中に脱酸素剤と袋ソースが同梱されてる結構凝ったハンバーグだから 説明理解できずにスレ画のままレンジに入れると大事故な代物なんだ 点線をステルスさせようね…

119 20/06/15(月)12:45:51 No.699764464

>なんとなくこんな感じで開けちゃいそう それやってなんか酷いことになったとかヒで話してる人がいた

120 20/06/15(月)12:45:54 No.699764474

デザイナーに責任ないわけねーだろってデザイナーが記事書いてたな

121 20/06/15(月)12:46:05 No.699764518

上はスッカスカなのに下部は文字が渋滞起こしてるのがすっごいバランス悪い

122 20/06/15(月)12:46:36 No.699764634

>デザイナーに責任ないわけねーだろってデザイナーが記事書いてたな 何が悪い言ってもくれない顧客側が相当アホっ話では?

123 20/06/15(月)12:46:37 No.699764642

さいとうたかをに萌えアニメのキャラデザ頼んでゴルゴじゃんこれ!って難癖つける奴がいたらそいつがキチガイだろ

124 20/06/15(月)12:46:47 No.699764685

全米デモ ジャンプマンガ ローソンPBパッケージの三本柱

125 20/06/15(月)12:46:48 No.699764688

まぁ社長直々にGOしないと通んないよなこんなの そら息子はファミチキ食いに行くわ

126 20/06/15(月)12:47:14 No.699764783

市場に流れるまでのチェック全部ザルって事なのでまあ会社側の落ち度だろう

127 20/06/15(月)12:47:15 No.699764786

せめて点線の色を濃くするぐらいは出来なかったのか

128 20/06/15(月)12:47:18 No.699764800

>さいとうたかをに萌えアニメのキャラデザ頼んでゴルゴじゃんこれ! それは見たい

129 20/06/15(月)12:47:27 No.699764829

>でもカタログの視認性はぶっちぎりでいいんだよなこの失敗作 何かはわかんないけどローソンてことだけはわかる

130 20/06/15(月)12:47:27 No.699764830

>上はスッカスカなのに下部は文字が渋滞起こしてるのがすっごいバランス悪い 旧パッケージよりタイトルがさらに上に追いやられてるから 棚に陳列すると棚の上の階にタイトルが隠れちゃって 絵で判断するしかないぞ!

131 20/06/15(月)12:47:40 No.699764881

>普通そうじゃね…? 監督ばっかり叩いてるじゃないですかー

132 20/06/15(月)12:47:52 No.699764926

顧客はアホだけど顧客の言うことだけ素直に従っておけば万事つつがなく上手く行くと思ってんのは素人だろ

133 20/06/15(月)12:47:55 No.699764932

nendoは三菱商事が取締役だから入ったって言われていたけど ローソンがなんかおかしいことをする時には大体三菱商事が絡んでる気がする

134 20/06/15(月)12:47:57 No.699764942

点線ないのかと思った あった

135 20/06/15(月)12:48:02 No.699764961

>デザイナーじゃなくてゴーサイン出したやつが悪いのか 社長の肝いり案件だったとか

136 20/06/15(月)12:48:11 No.699764997

>旧パッケージよりタイトルがさらに上に追いやられてるから >棚に陳列すると棚の上の階にタイトルが隠れちゃって >絵で判断するしかないぞ! ますますなんで伝えなかったんだローソン…?

137 20/06/15(月)12:48:47 No.699765135

>顧客はアホだけど顧客の言うことだけ素直に従っておけば万事つつがなく上手く行くと思ってんのは素人だろ 従うんじゃなくて協議してデザイン変えるってだけなんですけど

138 20/06/15(月)12:48:49 No.699765148

>デザイナーに責任ないわけねーだろってデザイナーが記事書いてたな ないわけでもないし全責任があるわけでもない0か1かじゃないと会話できない人も沢山いるけど

139 20/06/15(月)12:48:58 No.699765190

ミニマルデザインは色弱テストじゃねえよなめてんのかこれ

140 20/06/15(月)12:49:17 No.699765249

>全米デモ ジャンプマンガ ローソンPBパッケージの三本柱 いもげの叩き系メインコンテンツ

141 20/06/15(月)12:49:21 No.699765264

カレーもデザインほとんど同じでスレ画でいう周り飛んでる牛豚のイラストみたいな感じで炎が周りを囲んでるイラストなんだけど カレーの辛さはその外周の炎の数で判断するしかないぞ!

142 20/06/15(月)12:49:35 No.699765314

名義出るからクライアントがOKって言ってるから自分はダメだと思いつつも出しましたなんてないわ

143 20/06/15(月)12:49:45 No.699765338

>ミニマルデザインは色弱テストじゃねえよなめてんのかこれ これは色弱以前の問題過ぎる

144 20/06/15(月)12:50:02 No.699765402

そうか色弱の人はさらに判別難易度高まるのか 辛すぎる…

145 20/06/15(月)12:50:04 No.699765418

>カレーの辛さはその外周の炎の数で判断するしかないぞ! 中辛2で辛口が4なの最高に理解できない

146 20/06/15(月)12:50:06 No.699765423

来月にはまた戻るそうだからホント高い勉強代になったなって

147 20/06/15(月)12:50:14 No.699765456

>>全米デモ ジャンプマンガ ローソンPBパッケージの三本柱 >いもげの叩き系メインコンテンツ やっぱりいもげは最高やな

148 20/06/15(月)12:50:22 No.699765484

点線ってこの白いやつ…? 見えねえ…

149 20/06/15(月)12:50:30 No.699765528

>>全米デモ ジャンプマンガ ローソンPBパッケージの三本柱 >いもげの叩き系メインコンテンツ 急に私これ嫌い!の発表会はじめてどうしたの?

150 20/06/15(月)12:50:40 No.699765566

>名義出るからクライアントがOKって言ってるから自分はダメだと思いつつも出しましたなんてないわ 無いわ言われてもでてるやないか

151 20/06/15(月)12:50:42 No.699765570

>カレーの辛さはその外周の炎の数で判断するしかないぞ! その前提知識が無い人は…

152 20/06/15(月)12:50:57 No.699765622

>急に私これ嫌い!の発表会はじめてどうしたの? ?

153 20/06/15(月)12:51:01 No.699765642

なんでこのデザイナー中国語と韓国語ねじ込みたがるの…

154 20/06/15(月)12:51:09 No.699765674

>その前提知識が無い人は… 前提どころか俺ルールで基準も新しいぞ

155 20/06/15(月)12:51:29 No.699765733

>その前提知識が無い人は… ローソンお買い物マニュアルが必要だね 

156 20/06/15(月)12:51:42 No.699765786

>>カレーの辛さはその外周の炎の数で判断するしかないぞ! >その前提知識が無い人は… 初見お断り予習前提のMMORPG高難易度コンテンツみたいだ

157 20/06/15(月)12:51:49 No.699765810

>なんでこのデザイナー中国語と韓国語ねじ込みたがるの… それはUDのつもりでローソン側が入れてる まあ英語や日本語が読みづらくなってUDもクソもないが

158 20/06/15(月)12:52:25 No.699765931

天理駅前広場をnendoがリニューアルしたけど 屋外に真っ白な階段で段差が見辛く子供やお年寄りがたくさん骨折した http://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/%E4%BA%8B%E4%BE%8B%EF%BC%88%E5%95%86%E6%A5%AD%E6%96%BD%E8%A8%AD%E7%AD%89%E3%80%80%E7%89%B9%E6%9C%89%EF%BC%89/2017%E5%B9%B49%E6%9C%8817%E6%97%A5%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%80%80%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E5%A4%A9%E7%90%86%E5%B8%82%E3%81%AE%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%81%AB%E7%99%BD%E8%89%B2%E5%9F%BA

159 20/06/15(月)12:52:32 No.699765952

点線って左下に斜めに入ってるのかと思ったら 結構豪快に行くのね

160 20/06/15(月)12:52:36 No.699765973

ハングルがあったから「」はめっちゃ怒ったんだよね

161 20/06/15(月)12:52:51 No.699766018

ユニバーサルデザインに喧嘩売ってるとしか思えないけど 新デザインお出しした当初はユニバーサルデザインに配慮しました!とかのたまってたという

162 20/06/15(月)12:53:04 No.699766066

じっくり選ぶとかコンビニだとしないからわからん…別のにしようってなるよね

163 20/06/15(月)12:53:07 No.699766075

上が本業でない人に頼んだんだろうけど本当にバカだな…

164 20/06/15(月)12:54:00 No.699766270

ハングルは別に入っててもいいけどローマ字にするくらいなら英語表記にしてろ

165 20/06/15(月)12:54:02 No.699766277

>点線って左下に斜めに入ってるのかと思ったら >結構豪快に行くのね 中に脱酸素剤とソースの袋入ってるからな… 取り出さずにレンジに入れると破裂する

166 20/06/15(月)12:54:10 No.699766299

>天理駅前広場をnendoがリニューアルしたけど >屋外に真っ白な階段で段差が見辛く子供やお年寄りがたくさん骨折した やっぱこのデザイナーがアホでしよ

167 20/06/15(月)12:54:26 No.699766358

責任追及しないままでまた何年後かにやらかしそうだ

168 20/06/15(月)12:54:37 No.699766392

書き込みをした人によって削除されました

169 20/06/15(月)12:54:48 No.699766430

>責任追及しないままでまた何年後かにやらかしそうだ 社長交代させなきゃならないからな

170 20/06/15(月)12:55:04 No.699766475

>点線って左下に斜めに入ってるのかと思ったら 普通はその想定で見始めるからわかりにくい ってのもあると思うんだよね

171 20/06/15(月)12:55:07 No.699766493

>天理駅前広場をnendoがリニューアルしたけど >屋外に真っ白な階段で段差が見辛く子供やお年寄りがたくさん骨折した 本業の建築デザインでもコレかよ

172 20/06/15(月)12:55:08 No.699766494

>その前提知識が無い人は… 差異があるのイラストだけみたいな書き方してるけど商品名にデカデカと辛口って書いてるし分からないやついないだろ それより昔から側面や底面に商品名書いてないから陳列方向が限られるのが問題 su3974185.jpg

173 20/06/15(月)12:55:43 No.699766608

>ユニバーサルデザインに喧嘩売ってるとしか思えないけど >新デザインお出しした当初はユニバーサルデザインに配慮しました!とかのたまってたという UDのコーディネーターからも即ボロクソに言われてたのが酷い ついでに個人的なことでのダメ出しまで書かれてた…

174 20/06/15(月)12:55:53 No.699766643

オシャレ特化デザイナーは人に優しくなさすぎる…

175 20/06/15(月)12:56:11 No.699766714

su3974188.png

176 20/06/15(月)12:56:31 No.699766773

色弱の人の事とか目が悪い人とか全く気にしてなかったんだね

177 20/06/15(月)12:56:52 No.699766832

>>天理駅前広場をnendoがリニューアルしたけど >>屋外に真っ白な階段で段差が見辛く子供やお年寄りがたくさん骨折した >やっぱこのデザイナーがアホでしよ デザイナーは求められた仕事して担当者がオッケーだしてるんだから担当者が悪いんじゃないの…

178 20/06/15(月)12:57:12 No.699766904

天理駅前広場、確かに踏み外しそう https://www.sankei.com/west/amp/170419/wst1704190001-a.html

179 20/06/15(月)12:57:36 No.699766975

>上が本業でない人に頼んだんだろうけど本当にバカだな… 佐藤オオキは本業デザイナーだよ!

180 20/06/15(月)12:57:42 No.699766990

「点線まで剥がして温めてください」 点線どこだよ…

181 20/06/15(月)12:57:56 No.699767029

せめて文字色と同じにしろ

182 20/06/15(月)12:58:07 No.699767066

目を凝らしてやっとわかった

183 20/06/15(月)12:58:13 No.699767087

ツイッターのまとめはやっぱり伸びるな

184 20/06/15(月)12:58:19 No.699767107

レンジで簡単調理って書いてる部分の真ん中ラインに点線あるな

185 20/06/15(月)12:58:21 No.699767110

>デザイナーは求められた仕事して担当者がオッケーだしてるんだから担当者が悪いんじゃないの… ここまでいくとその職向いてないのでは?って言われても仕方が無いと思う

186 20/06/15(月)12:58:26 No.699767124

オシャレ特化は雑貨とかだけにしてくだち… 識字を大事に…

187 20/06/15(月)12:58:33 No.699767142

基本カラーが1色なのがきついんだな 2色あれば強調色として使えるから工夫し甲斐がありそうだけど

188 20/06/15(月)12:58:34 No.699767145

>レンジで簡単調理って書いてる部分の真ん中ラインに点線あるな マジだった この背景色に白で書かれたら普通わからんわ

189 20/06/15(月)12:58:40 No.699767168

>デザイナーは求められた仕事して担当者がオッケーだしてるんだから担当者が悪いんじゃないの… 本人来たな…

190 20/06/15(月)12:58:54 No.699767225

白地に白で点線書くな

191 20/06/15(月)12:59:07 No.699767259

ローソンのこと悪く言うつもりは一切ないけど 買いたいな食べてみたいなってパッケージじゃないよね 別のコンビニの方分かりやすいしそっちでいいかな…

192 20/06/15(月)12:59:19 No.699767306

天理市は何やっても観光客呼び込むって無理じゃないの

193 20/06/15(月)12:59:23 No.699767314

ちなみに前デザイン ss352487.jpg

194 20/06/15(月)12:59:32 No.699767342

>>デザイナーは求められた仕事して担当者がオッケーだしてるんだから担当者が悪いんじゃないの… >本人来たな… 病院行ったほうがいいよ

195 20/06/15(月)12:59:42 No.699767383

>ちなみに前デザイン >ss352487.jpg 美味そう

196 20/06/15(月)12:59:57 No.699767432

>ちなみに前デザイン >ss352487.jpg 写真もあって値段も書いてあってわかりやすいのになぜこれが

197 20/06/15(月)13:00:00 No.699767442

>佐藤オオキは本業デザイナーだよ! 商業デザインとは分野違うんじゃない?

198 20/06/15(月)13:00:07 No.699767471

上の駅前遊具骨折事故多発で現在使用禁止とか出てきた…

199 20/06/15(月)13:00:11 No.699767486

話題が一周しててだめだった

200 20/06/15(月)13:00:12 No.699767490

バーカ!滅びろミニマリスト!

201 20/06/15(月)13:00:13 No.699767491

>ちなみに前デザイン >ss352487.jpg パケ買いするわ

202 20/06/15(月)13:00:27 No.699767532

>ちなみに前デザイン >ss352487.jpg 前の奴のほうが「お、うまそう」で購買欲そそられる

203 20/06/15(月)13:00:36 No.699767563

擁護する訳じゃないけど決定権のある人間がセンス皆無だとデザイン部署可哀想だな…ってなるミーティングが会社にいると結構ある

204 20/06/15(月)13:00:40 No.699767571

外側だった気づかなかったわ これは酷い

205 20/06/15(月)13:00:50 No.699767600

筑前煮の英文がヤケクソなぐらい長かった覚えがある

206 20/06/15(月)13:00:53 No.699767604

デザイナーに全責任あるとは思わないけど 名前が出る形の仕事でデザイナーとしての矜持なかったんか

207 20/06/15(月)13:00:53 No.699767607

デザイナーは顧客からこういうの欲しいって依頼があってデザインするんだし そのうえでこんなわかりにくいデザインする時点でデザイナーが悪い さらにこのわかりにくいデザインをオッケーする側も悪い

208 20/06/15(月)13:00:53 No.699767608

よく見てわかる系心霊写真みたい

209 20/06/15(月)13:01:07 No.699767648

今日ローソン行ってきたけど納豆と豆腐のパッケージ同じで凄かったわ

210 20/06/15(月)13:01:08 No.699767651

毎日同じものを食い続けて生きてるやつなんかに 食べ物のパッケージが美味そうに見えるかどうかがそもそもわかるんか?

211 20/06/15(月)13:01:21 No.699767689

黒だったらはっきり分かりそうなのになぜ白なんだ

212 20/06/15(月)13:01:38 No.699767747

>黒だったらはっきり分かりそうなのになぜ白なんだ オシャレ度優先だからだぞ このデザインコンセプトが部屋に置いたとき自然に馴染むことだからな こんなもん買ってすぐ喰うか冷蔵庫行きなのにな

213 20/06/15(月)13:01:41 No.699767754

>黒だったらはっきり分かりそうなのになぜ白なんだ 黒の点線なんか入れたらデザインが崩れるだろ

214 20/06/15(月)13:01:45 No.699767770

普通のデザイナーなら依頼側が納得した作品作った時点で仕事してるよ 受け取って通した側がバカ

215 20/06/15(月)13:01:45 No.699767771

関係ねえ発注してえ おしゃれなパッケージ作りてえ

216 20/06/15(月)13:01:54 No.699767795

>>黒だったらはっきり分かりそうなのになぜ白なんだ >オシャレ度優先だからだぞ >このデザインコンセプトが部屋に置いたとき自然に馴染むことだからな >こんなもん買ってすぐ喰うか冷蔵庫行きなのにな ローソンに住んどるかもしれないやろ

217 20/06/15(月)13:02:07 No.699767840

親会社から就任したばかりの社長と意識高い系デザイナーの最悪のタッグ 部下に成すすべはないのであった

218 20/06/15(月)13:02:08 No.699767850

デザイナーのオナニーじゃなくて これ社長直々に指示した結果なんですよ…

219 20/06/15(月)13:02:09 No.699767852

その場所に応じたデザインでやっちゃいけないことの福袋しなきゃいけない呪いでも掛かってんのかな…って気にはなる

220 20/06/15(月)13:02:10 No.699767855

でもリアルでこれ非難するとオシャレベル低いと思われるから注意しろよ

221 20/06/15(月)13:02:23 No.699767885

真ん中のデザインを損ねないように点線を薄くしたんだろうね

222 20/06/15(月)13:02:23 No.699767887

無印っぽいって第一印象だったけど比べると全然違うな…

223 20/06/15(月)13:02:26 No.699767895

食物に混じった炎の数で辛さを表したり点線だったり小さめのサンプル画像だったりとデザインも良くないけど 看板商品開発にあたって何故か素通ししたのローソンも悪い

224 20/06/15(月)13:02:37 No.699767917

食い物は袋も暖かいイメージがしないと美味そうに見えないんだよ 石鹸じゃねーんだからさ

225 20/06/15(月)13:02:47 No.699767941

デザイナーは求められた仕事しただけだろって考えてたけどたんにデザインを理解してない人なのかこれ

226 20/06/15(月)13:02:47 No.699767942

こんだけ話題になってるんだ売り上げは爆上げだぜ!

227 20/06/15(月)13:02:52 No.699767956

鉄板焼ハンバーグ以外は入っておりませんってちょっと分かりにくくね

228 20/06/15(月)13:03:06 No.699767990

>鉄板焼ハンバーグ以外は入っておりませんってちょっと分かりにくくね 本来真ん中の商品の絵の周りの部分は材料描いてるらしいが このパケだとハンバーグ以外に入ってそうな絵で周りにもハンバーグ以外の材料描いちゃってるからな… 客に”誤解”を与えないために必要な文言なんだ…

229 20/06/15(月)13:03:26 No.699768034

>>鉄板焼ハンバーグ以外は入っておりませんってちょっと分かりにくくね >本来真ん中の商品の絵の周りの部分は材料描いてるらしいが >このパケだとハンバーグ以外に入ってそうな絵で周りにもハンバーグ以外の材料描いちゃってるからな… >客に”誤解”を与えないために必要な文言なんだ… 前のやつには書かれてないんだな 原材料のイラストを描くという大前提があってそこに添え物入りハンバーグの絵があるもんだから ハンバーグ以外入ってないと書く必要が出てきたんだ ハンバーグだけ書けば良かったのでは…?

230 20/06/15(月)13:03:29 No.699768046

>石鹸じゃねーんだからさ なんか既視感あるなって思ったらそれだ 詰替え用のハンドソープとかシャンプー

231 20/06/15(月)13:03:51 No.699768111

>デザイナーのオナニーじゃなくて >これ社長直々に指示した結果なんですよ… 社長のオナニーに付き合ったデザイナーのオナニーってことか

232 20/06/15(月)13:03:55 No.699768124

たしか無印良品とかもこんな感じの簡素なパッケージじゃなかったっけ?

233 20/06/15(月)13:03:57 No.699768131

>市によると、けがをしたのは幼稚園児から60歳代で、うち4人が腕を骨折するなどの大けがを負った。 事故は4月に5件、6、7、9月に各1件起きた。 >4月1日のオープン初日には、屋内のリング状遊具(直径2m)にまたがり回転したところ、幼稚園の女児が腕の骨を折った。 10人以上が一斉に乗った勢いで投げ出されたとみられる。 >また、同月18日には、60歳代の女性が屋外ステージの階段を踏み外して転倒、脚の骨を折った。 全体がほぼ白一色で、段差が見えづらかったのが原因という。 >翌日には、別の60歳代女性も階段の境目が見えず、踏み外して転び頭を打って病院に運ばれた。 軽傷という。 >7月には、屋外の巨大トランポリン(直径約12m)で遊んでいた小学校低学年の男児が高学年の児童とぶつかって、右腕を骨折した。 >遊具利用中とみられるのが5件、施設の色や形状が事故の要因と考えられるのが3件だった。 事故起きすぎだろ

234 20/06/15(月)13:04:02 No.699768147

>デザイナーのオナニーじゃなくて >これ社長直々に指示した結果なんですよ… 実効力のある修正会議とかチェックは無かったんだなってのだけはわかる

235 20/06/15(月)13:04:23 No.699768197

>たしか無印良品とかもこんな感じの簡素なパッケージじゃなかったっけ? su3974196.jpg

236 20/06/15(月)13:04:45 No.699768253

>>たしか無印良品とかもこんな感じの簡素なパッケージじゃなかったっけ? >su3974196.jpg これこそシンプルイズベストだ

237 20/06/15(月)13:04:49 No.699768267

デザイナーは自分の名前で責任取るからそこから先は採用したやつなりローソンだろう

238 20/06/15(月)13:05:01 No.699768298

>>たしか無印良品とかもこんな感じの簡素なパッケージじゃなかったっけ? >su3974196.jpg お手本のようなシンプルパッケージだな やっぱイラスト欲しいな一目で分かる

239 20/06/15(月)13:05:18 No.699768341

ミニマリズムなりナチュラリズムが流行ってるのは分かるけどコンビニ商品には求めてない要素なんだよね

240 20/06/15(月)13:05:30 No.699768368

このデザイナーそもそもコンビニとか行ったことあるんかね

241 20/06/15(月)13:05:30 No.699768372

>「点線まで剥がして温めてください」 >点線どこだよ… (´・ω・`)まじでどこにあるのかわからんかった・・・ (´・ω・`)ローソンの人は誰もおかしいっておもわなかったんかな

242 20/06/15(月)13:05:39 No.699768395

無印は食い物はアホみたいにパッケージの写真がでかいか中が透けてるかだぞ

243 20/06/15(月)13:05:48 No.699768424

一連のデザイン騒動で、損したのか、得したのか 何度も取り上げられて広告的効果はあったのかな

244 20/06/15(月)13:05:48 No.699768429

デザイナーは素人だろうけどローソンはコンビニのプロじゃないの?

245 20/06/15(月)13:06:01 No.699768459

旧デザインの方が”ふっくらジューシー”に見える時点で新デザイン負けてるやん…

246 20/06/15(月)13:06:16 No.699768507

無印は無骨って感じのシンプルだよね

247 20/06/15(月)13:06:17 No.699768513

デザイン側の認識の甘さが露呈してるな。切り取り線についてはチェックする側の問題もありそう。人事異動か組織改編が必要なレベル。

248 20/06/15(月)13:06:25 No.699768551

>たしか無印良品とかもこんな感じの簡素なパッケージじゃなかったっけ? su3974198.jpg

249 20/06/15(月)13:06:31 No.699768561

外装だけ比べたら確実に売り上げ落ちそうなもんだけど、こう何度も酷い酷い言われると、じゃあネタとして買ってみるか勢が頑張っちゃうだろ

250 20/06/15(月)13:06:47 No.699768609

無印って写真載せてたんだな スレ画のようなイメージだった

251 20/06/15(月)13:06:47 No.699768610

さすがにこれは作った奴どうかしてるな

252 20/06/15(月)13:06:49 No.699768615

>何度も取り上げられて広告的効果はあったのかな 近所にローソン無いけどわざわざ見に行ったよ コーラ買って帰った

253 20/06/15(月)13:06:53 No.699768628

建築もそうだけどおしゃれ以外求めるなというデザインしかしてない… 人が使うものをデザインしちゃダメな人なのでは…?

254 20/06/15(月)13:06:53 No.699768629

得体のしれない食い物買うやつはいない

255 20/06/15(月)13:06:58 No.699768640

>一連のデザイン騒動で、損したのか、得したのか >何度も取り上げられて広告的効果はあったのかな 損得はこれからの仕事によると思う ただ今の時点で悪評が多いから厳しくなるんじゃないかな…

256 20/06/15(月)13:07:01 No.699768646

炎上商法でも上手なやつとヘタクソなやつがあってこれは後者

257 20/06/15(月)13:07:10 No.699768670

>(´・ω・`)ローソンの人は誰もおかしいっておもわなかったんかな なにその顔文字

258 20/06/15(月)13:07:17 No.699768690

デザインのみを優先させすぎでもう馬鹿でしょ このデザインを決めた人たちを残してたらローソンが潰れてしまうぞ

259 20/06/15(月)13:07:18 No.699768694

>su3974198.jpg 分かりやすいな…

260 20/06/15(月)13:07:27 No.699768721

パッケージ替わってからおかんが買い間違い連発してるから改善してほしい…

261 20/06/15(月)13:07:33 No.699768738

中身がよくわからんのって誰が買うんや

262 20/06/15(月)13:07:40 No.699768759

デザイナーがいきなりポンとネタ出して採用ってんじゃなくて 発注されて仕事してこうなってるんだから発注者が悪いだろうこれは

263 20/06/15(月)13:07:46 No.699768776

部屋に置いて馴染むデザインったって、これ要冷蔵だから冷蔵庫以外に置くと 腐っちゃうけどな

264 20/06/15(月)13:08:02 No.699768829

前パッケージセレクト有能から現パッケージセレクト無能までの間に何があったのか気になる

265 20/06/15(月)13:08:11 No.699768851

無印分かり易いな

266 20/06/15(月)13:08:13 No.699768857

>じゃあネタとして買ってみるか勢が頑張っちゃうだろ 味じゃなくてパッケージの写真が話題になってるから 野次馬が増えるだけで売り上げには影響しないんじゃないかな

267 20/06/15(月)13:08:14 No.699768859

職場の目の前がローソンだから普通によく行くけど そもそも惣菜とか買ったことなかったからあんまり関係なかった NATTOのパッケージみて笑ったけど

268 20/06/15(月)13:08:16 No.699768866

ミニマリズム意匠としても無印の方がその点で優秀っていうね…… 売れることや利便性よりもミニマルデザインそのものを 必要最小限を目指すという上でのゴールとして設定してしまってるから そりゃ不便も発生する

269 20/06/15(月)13:08:17 No.699768868

>無印は食い物はアホみたいにパッケージの写真がでかいか中が透けてるかだぞ ドリンクで缶のやつはもうちょい頑張ってほしい…

270 20/06/15(月)13:08:24 No.699768903

一流のデザイナーは一般人とは違うものの見方してるんだな…とインタビュー見て思ったよ だから一般人の使うものの利便性重視のデザインにそんなに興味なかったのかね

271 20/06/15(月)13:08:32 No.699768933

社長が典型的なイエスマンばっかりそばに置かないと起きないようなミスだぞ バイトにでも現場で聞けば分かるような欠点なわけでしょこのデザイン

272 20/06/15(月)13:08:39 No.699768954

OK出したやつが駄目 悪いとかじゃなくて駄目

273 20/06/15(月)13:08:46 No.699768972

>建築もそうだけどおしゃれ以外求めるなというデザインしかしてない… >人が使うものをデザインしちゃダメな人なのでは…? それは言い過ぎ ニッチな需要でしかないからコンビニ商品に関わるべきではないけど

274 20/06/15(月)13:08:47 No.699768981

これミニマリズムなの?

275 20/06/15(月)13:08:48 No.699768986

意識高くもなんともない 点線以前に商品内容と全く合致しないデザイン 生協や無印みたいに デザイン簡素にして安くする意図ならわかるがそれでもない

276 20/06/15(月)13:09:14 No.699769083

イラストで済むなら写真撮影のコストは下げれそうな気がするけど 絵と写真どっちが高いのかしらんが デザインのコストの問題ではないと思うが

277 20/06/15(月)13:09:16 No.699769086

一般国民には分からないデザイン

278 20/06/15(月)13:09:20 No.699769100

点線は大事なの?

279 20/06/15(月)13:09:43 No.699769166

見に行こうかと思ったけど他にローソンじゃないと買えないものが思いつかなかったからファミマに行った

280 20/06/15(月)13:09:56 No.699769209

>>(´・ω・`)ローソンの人は誰もおかしいっておもわなかったんかな >なにその顔文字 ググったけどこのスレやらおんの記事のコメントがほとんど丸写しされてる それはやらおんの管理人のコメントのコピペ

281 20/06/15(月)13:10:08 No.699769247

炎上商法だからセーフ理論は このデザインがイケてると思ってた社長とデザイナーを一番ダメージが行くだろ!

282 20/06/15(月)13:10:13 No.699769264

コンビニ商品のハイブランド化なんてありえない

283 20/06/15(月)13:10:17 No.699769278

大体「部屋においた時馴染む」とかって部屋によるだろとしか思えないんだよな そりゃあんたみたいな何もない部屋には馴染むだろうけど…っていう ユニクロの服も売り場にあるときはいっぱいあって並んでるとカラフルで綺麗だけど 一着だけ買ってきても普通にただの服だし

284 20/06/15(月)13:10:18 No.699769280

無能な働き者が頑張っちゃうとこんな風になります! という例として教科書に乗せたい

285 20/06/15(月)13:10:26 No.699769304

専門外のデザイナーなら文字とかゴテゴテ置かない状態の奴だけ作って納品したんだろ

286 20/06/15(月)13:10:34 No.699769317

上が気に入ってて「いやこれ駄目だろ…」と思ってても口に出せなかったケース

287 20/06/15(月)13:10:48 No.699769355

四次元殺法コンビAAの 「誰もやってないことには誰もやらない理由があるのだ!」 って奴思い出したわ

288 20/06/15(月)13:10:52 No.699769370

からあげクンみたいなデザインが優れたデザインだと思う

289 20/06/15(月)13:10:52 No.699769373

>デザイナーがいきなりポンとネタ出して採用ってんじゃなくて >発注されて仕事してこうなってるんだから発注者が悪いだろうこれは 受ける時にコンビニの商品ですよって説明されるだろうし そのうえでこんなわかりにくいデザイン考える時点でセンスないと思う

290 20/06/15(月)13:11:02 No.699769404

どんだけ無能を使ったの? お偉いさんの息子か娘でデザイナーの卵みたいな素人を推せ推せで使っちゃったの?w

↑Top