虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/15(月)11:48:56 今これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/15(月)11:48:56 No.699752299

今これ食べてる カップめんで食べるラーメンじゃねえなこれ…

1 20/06/15(月)11:50:35 No.699752543

とーゆーこと?

2 20/06/15(月)11:51:53 No.699752744

どういう事だと思う?

3 20/06/15(月)11:52:22 No.699752818

ぬあ…

4 20/06/15(月)11:53:38 No.699753045

そもそも野郎ラーメン自体が美味く無いし…

5 20/06/15(月)11:55:59 No.699753439

>とーゆーこと? 太麺なのはいいんだけどチャーシューももやしも入ってないから食感が同じであまり食べてて楽しくない あと底のほうにスープの濃い味の部分がドロドロとたまってる

6 20/06/15(月)11:57:16 No.699753657

つまりもやし買ってきて丼にいれるのがベターなのか

7 20/06/15(月)11:58:01 No.699753767

この手の二郎系食べるときに求めてるのは純粋に分量だから 大抵なんか違うなってなる 見りゃわかんだろって言われたら黙る

8 20/06/15(月)11:58:42 No.699753868

実店舗で食ったことある人いる?

9 20/06/15(月)11:59:30 No.699754001

地元に二郎系全然ないんだよな…

10 20/06/15(月)12:00:15 No.699754147

>実店舗で食ったことある人いる? すぐ近所にあるから何度か行ったよ あんま頻繁に行こうと思う店じゃない

11 20/06/15(月)12:00:29 No.699754180

>実店舗で食ったことある人いる? どっちの意味で?

12 20/06/15(月)12:02:47 No.699754582

>つまりもやし買ってきて丼にいれるのがベターなのか ブタも足りないだろ 肉入って無いんだったら

13 20/06/15(月)12:05:10 No.699754998

味薄いって前にここでみたけどどうなの?

14 20/06/15(月)12:07:42 No.699755444

>味薄いって前にここでみたけどどうなの? 思ってたのと違う…ってなる薄あじ

15 20/06/15(月)12:09:51 No.699755860

ニンニク増しって書いてあるカップ麺はスープを濃いめにしないままニンニクだけ増すから薄あじになる

16 20/06/15(月)12:11:09 No.699756121

>味薄いって前にここでみたけどどうなの? 元になった野郎ラーメンと言うか二郎系全般が元々そこまでドギツくないスープで ボリューム感は上に乗せるヤサイとブタとアブラで補う食い物なんだけど カップ麺だとその上に乗ってボリューム感とコッテリ感を出すべきモノが無いので ただ太麺の量が多いだけの薄味ラーメンになってる…

17 20/06/15(月)12:13:13 No.699756545

実店舗も味付け凝ってるっぽいけど油で味感じにくくなってるのかいまいちうすあじ 味噌とか汁なしはなかなかうまいよ

18 20/06/15(月)12:15:27 No.699756975

野郎ラーメンってスープ単体だと二郎系の中でもかなり薄味だしな…

19 20/06/15(月)12:15:29 No.699756980

野郎ラーメンがまず二郎と比べておいしくない

20 20/06/15(月)12:15:55 No.699757068

>野郎ラーメンがまず二郎と比べておいしくない 言い方!

21 20/06/15(月)12:16:12 No.699757133

野郎は焼き野菜が特徴なのにそれ抜いたら何の意味もないだろこれ

22 20/06/15(月)12:16:32 No.699757200

許可も取らずにパクってるパチモンだしな

23 20/06/15(月)12:16:54 No.699757280

実店舗もだけどこのポソポソした太麺がよくわからん…

24 20/06/15(月)12:17:13 No.699757337

>野郎は焼き野菜が特徴なのにそれ抜いたら何の意味もないだろこれ 一応野菜はそれっぽいのがあるよ

25 20/06/15(月)12:20:52 No.699758118

>野郎は焼き野菜が特徴なのにそれ抜いたら何の意味もないだろこれ 入れ放題の生ニンニクも特長だ これも無いな…

26 20/06/15(月)12:20:54 No.699758123

実店舗行ったことあるけど野菜炒めてあるのがあんまり好みじゃない

27 20/06/15(月)12:23:20 No.699758714

大勝軒は二郎系?

28 20/06/15(月)12:23:31 No.699758755

>実店舗もだけどこのポソポソした太麺がよくわからん… 二郎は自家製でうどんみたいなモチモチ感持たせてるから太さだけ真似たのかな…

29 20/06/15(月)12:23:48 No.699758822

>実店舗行ったことあるけど野菜炒めてあるのがあんまり好みじゃない 焼きか茹で買って普通に選べなかったっけ

30 20/06/15(月)12:26:03 No.699759357

>実店舗行ったことあるけど野菜炒めてあるのがあんまり好みじゃない 炒めじゃない茹でも選べるぞ

31 20/06/15(月)12:26:51 No.699759585

>実店舗行ったことあるけど野菜炒めてあるのがあんまり好みじゃない ダメな店舗は炒め置きするから水がでちゃってスープ薄まるぜ もうないけど新宿店がひどかった神田の本店はちゃんとしてるはず

32 20/06/15(月)12:27:21 No.699759713

>炒めじゃない茹でも選べるぞ マジか 特に聞かれなかった記憶あるけど食券渡す時にこっちから茹ででお願いしますって言えばいい感じなn?

33 20/06/15(月)12:28:09 No.699759906

新宿にあったんだへー けっこう手広く展開してた?

34 20/06/15(月)12:28:22 No.699759956

よく一緒に並んでる塩ラーメンのが好き

35 20/06/15(月)12:29:25 No.699760222

秋葉原と幕張しか行った事ないけど秋葉原店野菜選択あったっけ?

36 20/06/15(月)12:32:20 No.699760997

博多にも二郎ラーメンくれ...

37 20/06/15(月)12:33:26 No.699761286

>>炒めじゃない茹でも選べるぞ >マジか >特に聞かれなかった記憶あるけど食券渡す時にこっちから茹ででお願いしますって言えばいい感じなn? フツーに聞かれるから忘れてるだけじゃね?

38 20/06/15(月)12:33:56 No.699761407

>フツーに聞かれるから忘れてるだけじゃね? 秋葉原店しか行ったことないけど聞かれたこと一回もない…

39 20/06/15(月)12:34:42 No.699761628

>秋葉原と幕張しか行った事ないけど秋葉原店野菜選択あったっけ? 食券渡す時に焼きか茹では?って聞かれた

40 20/06/15(月)12:35:18 No.699761778

新橋の店だと聞かれた

41 20/06/15(月)12:36:11 No.699762016

二郎の量は無理だからこういうのにはどれだけジャンクな味かを求めるんだけどどう? 油ぎっとぎとで胸やけする? するなら食いたい

42 20/06/15(月)12:37:20 No.699762311

揚げ玉入れると酸っぱくなる

43 20/06/15(月)12:38:10 No.699762513

秋葉原店どっちなんだ…

44 20/06/15(月)12:39:59 No.699762957

>油ぎっとぎとで胸やけする? >するなら食いたい したいのかよ…

45 20/06/15(月)12:40:45 No.699763175

>二郎の量は無理だからこういうのにはどれだけジャンクな味かを求めるんだけどどう? 野菜少なめにすれば良いだけなんじゃ?

46 20/06/15(月)12:40:50 No.699763196

>秋葉原店どっちなんだ… もう三年くらい行ってないから当時は選べなくて今は選べるとかそんななのかもしれない

↑Top