20/06/15(月)05:18:51 野球っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)05:18:51 No.699714651
野球ってもしかして結構頭を使うゲームなのでは?
1 20/06/15(月)05:22:08 No.699714820
ボール球振らせるゲームだぜ!
2 20/06/15(月)05:30:35 No.699715198
投げた後に思考してバット振っても間に合わないらしいな
3 20/06/15(月)05:38:25 No.699715527
当たり前だが変化球なんて何投げるか教えてくれねーしな
4 20/06/15(月)05:40:31 No.699715604
キャッチャーのミット見たら反則なんだってね
5 20/06/15(月)05:48:35 No.699715916
サインをみて速球か変化球を教えるのも反則だしミットみてアウトかインか教えるのもアウトだよ 球種やコースがわかるだけでも打者有利になるからね
6 20/06/15(月)05:50:38 No.699715996
状況が固定化される形式だから事前に動きをある程度想定できるのよね 故に準備のスポーツなんて言われたり
7 20/06/15(月)06:09:56 No.699716790
野村克也は準備のスポーツと言ってた
8 20/06/15(月)06:16:40 No.699717105
準備できてないと何してんだオメーってなる どうしたんだ佐伯とか
9 20/06/15(月)06:24:28 No.699717449
プロのピッチャーって100%狙ったとこに投げられるもんなの?
10 20/06/15(月)06:25:02 No.699717476
足元の黄色い枠なに?
11 20/06/15(月)06:32:05 No.699717812
>プロのピッチャーって100%狙ったとこに投げられるもんなの? 100は無理
12 20/06/15(月)06:33:04 No.699717860
準備のスポーツの逆ってどういうものなの
13 20/06/15(月)06:33:41 No.699717890
>準備のスポーツの逆ってどういうものなの 麻雀
14 20/06/15(月)06:33:57 No.699717902
>プロのピッチャーって100%狙ったとこに投げられるもんなの? ほとんど無理だけど桑田レベルにコントロールいいならまあ… 逆に石井一久はかなり悪くど真ん中に投げてるのに大きくバラつく 悪すぎるとこの画像みたいなことも ss352479.jpg
15 20/06/15(月)06:56:14 No.699719040
緻密なピッチングでしっかり投げ分けてアウトをとっていくピッチャーもいれば 荒れ球でどこに飛んでくるかわからなくて読みもできずに来た球勝負させられるピッチャーもいる
16 20/06/15(月)07:03:47 No.699719509
とはいえ150キロ後半ポンポン投げれば打者が打ち損じる率は上がるから結構抑えれる ってのが最近のトレンド
17 20/06/15(月)07:06:24 No.699719659
日本人の投げる球も速くなり申した
18 20/06/15(月)07:08:09 No.699719773
140キロ投げるやつがそこそこのコントロールで頑張ってコース投げるよりも 150キロのノーコンが真ん中付近に散らした方が抑えれるんだよね、悲しいけど
19 20/06/15(月)07:15:29 No.699720257
ゲームやってると速球とスローの投げ分けをストライクゾーンギリギリでやられるだけでもうつらい しかも現実はロックオンもない
20 20/06/15(月)07:19:32 No.699720528
ゲームだと155位から目で追うのがキツくなる 160からは追いきれないから巨人戦でクルーンが出たら泣く
21 20/06/15(月)07:29:47 No.699721230
精密機械とか言われた人でも実際は4分割が限界だったってよく見るね
22 20/06/15(月)07:32:13 No.699721424
>ゲームやってると速球とスローの投げ分けをストライクゾーンギリギリでやられるだけでもうつらい >しかも現実はロックオンもない コースもそうだけど緩急付けられるときつい チェンジアップは魔球だよ
23 20/06/15(月)07:33:35 No.699721509
>コースもそうだけど緩急付けられるときつい >チェンジアップは魔球だよ 速球使いに混ぜられただけでもう辛すぎる 見た目が同じて
24 20/06/15(月)07:33:50 No.699721528
飛んでくるボールが4つに!?
25 20/06/15(月)07:36:54 No.699721772
>>コースもそうだけど緩急付けられるときつい >>チェンジアップは魔球だよ >速球使いに混ぜられただけでもう辛すぎる >見た目が同じて だからこそメジャーリーグのサイン盗みって大問題なんだよな… 投手がチェンジアップを投げるときに合図送ってたからチェンジアップが来るとあらかじめわかるっていう
26 20/06/15(月)07:59:09 No.699723689
10打席で3回打つペースで一流ってめっちゃ投手有利
27 20/06/15(月)08:00:55 No.699723855
プロスピだけど榎田の失投フォークは打ちにくすぎる
28 20/06/15(月)08:10:01 No.699724862
緩急がキツいっていうのはプーさんが教えてくれた
29 20/06/15(月)08:18:17 No.699725753
サイン盗みとかあるのか