べたべ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)04:43:31 No.699712960
べたべたしてた肌がさらさらになってゆく…幸せ
1 20/06/15(月)04:44:54 No.699713022
ずっと除湿してるのに75%だちくしょう
2 20/06/15(月)04:46:06 No.699713087
>ずっと除湿してるのに75%だちくしょう なんか壊れてないかそれ
3 20/06/15(月)04:51:06 No.699713349
除湿機買った方がいい気がする
4 20/06/15(月)04:53:45 No.699713476
ずっとエアコン付けてたのに急にじっとりし始めたように感じることあるよね
5 20/06/15(月)04:54:18 No.699713503
エアコンのフィンに挟まった埃が取れなくてつらい
6 20/06/15(月)04:54:45 No.699713527
湿度だけ良い感じに下げてえ…
7 20/06/15(月)04:59:17 No.699713740
エアコンつけてても寝室68%あるわ…
8 20/06/15(月)05:05:08 No.699714035
除湿じゃない通常運転でも湿度下がってるような気がするのは気のせいだろうか
9 20/06/15(月)05:06:35 No.699714104
除湿や冷暖房は扇風機とか循環扇とかと併用すると効きが良くなると聞く
10 20/06/15(月)05:06:40 No.699714107
なにいってんだおめえ
11 20/06/15(月)05:07:09 No.699714131
通常の冷房だと設定温度よりは温度下げないから 冷却が止まった瞬間から湿度戻りあるよね
12 20/06/15(月)05:07:20 No.699714140
除湿って冷房より電気代かかるんじゃなかったっけ
13 20/06/15(月)05:09:54 No.699714241
再熱除湿ならかかる 弱冷房ならほとんど変わらない
14 20/06/15(月)05:11:17 No.699714297
>除湿って冷房より電気代かかるんじゃなかったっけ 除湿のために室温が下がってたらその分電気は使ってるし 室温を下げずに除湿されてたら再熱除湿してるってことだからやっぱり電気は使ってる 快適か電気代か好きなのを選ぶといい
15 20/06/15(月)05:11:25 No.699714303
再熱除湿は冷房と暖房交互に使ってるようなもんだからな…
16 20/06/15(月)05:14:15 No.699714458
クローゼット用の除湿剤が無限に使えるようになればいいのに
17 20/06/15(月)05:15:09 No.699714501
冷房は冷却する事で除湿する 原理は冷たいコップに出来る結露と同じだ 除湿はそれをすると室温が下がるので ヒーターで冷却した水を加熱する 電気代はドンってなる 除湿率が悪いと思うなら室温を下げる設定でいい
18 20/06/15(月)05:17:35 No.699714602
室温が下がれば多少湿度が高くてもあまり不快じゃないからな…
19 20/06/15(月)05:19:52 No.699714708
霧ヶ峰の除湿機能が弱くておつらぁい…
20 20/06/15(月)05:20:21 No.699714731
>ヒーターで冷却した水を加熱する お水加熱するの?
21 20/06/15(月)05:20:49 No.699714762
除湿機能は冷房より電力使うって最近言われなくなったから知らない人増えてるかも
22 20/06/15(月)05:21:17 No.699714779
>>ヒーターで冷却した水を加熱する >お水加熱するの? 空気が水になってた ごめん もう寝る
23 20/06/15(月)06:05:30 No.699716606
まだ涼しい こっから来るのか
24 20/06/15(月)06:12:40 No.699716938
今年こそエアコン使わないで過ごすチャレンジ
25 20/06/15(月)06:14:44 No.699717030
>今年こそエアコン使わないで過ごすチャレンジ 自律神経ぶっ壊れて汗腺異常になる可能性に掛ける意味とは
26 20/06/15(月)06:25:43 No.699717504
エアコン買えたら冷房運転時に湿度戻り発生するやつで親父が怒ってた こういうのは設置してみないと分からないので辛い 対策は冷房運転ではなく除湿運転使うことなんだけど除湿運転だと冷えるまで時間がかかる 冷房運転で速やかに温度を下げて頃合いを見計らって除湿に切り替えればいいんだけどめどいそうな
27 20/06/15(月)06:25:56 No.699717512
>今年こそエアコン使わないで過ごすチャレンジ 何のメリットもない…
28 20/06/15(月)06:26:57 No.699717558
>エアコン買えたら冷房運転時に湿度戻り発生するやつで親父が怒ってた 自動運転辞めて設定温度下げればいいのでは…
29 20/06/15(月)06:41:28 No.699718287
さいねつ除湿なんてハイソな機能はそもそもついておりませんのよ…
30 20/06/15(月)06:43:13 No.699718369
>通常の冷房だと設定温度よりは温度下げないから >冷却が止まった瞬間から湿度戻りあるよね 大半の大手メーカーでは室外機と連動して戻り対策あるものの ないのも割とある
31 20/06/15(月)06:55:04 No.699718977
今住んでる賃貸がエアコンなくて工事も許可されてないから扇風機でなんとかしてる
32 20/06/15(月)06:56:37 No.699719060
今みたいな微妙な時期は外の気温が低いと除湿機能働かない時あるから冷房にして設定温度下げて最弱運転がマスト
33 20/06/15(月)06:57:55 No.699719148
>今住んでる賃貸がエアコンなくて工事も許可されてないから扇風機でなんとかしてる 今時そんな物件があるのか…?
34 20/06/15(月)07:06:53 No.699719693
>今時そんな物件があるのか…? 超安いボロアパートとかならたまにあるよ オーナーが年寄りで聞く耳持たないパターンとか
35 20/06/15(月)07:23:57 No.699720847
なんでそんなところに入居したの
36 20/06/15(月)07:41:58 No.699722175
通勤通学の都合とかあるだろうけどそりゃ基本金がねえからだろうよ…
37 20/06/15(月)07:43:18 No.699722271
除湿するくらいなら設定温度低くした方が良いらしいな
38 20/06/15(月)07:53:04 No.699723078
>>今時そんな物件があるのか…? >超安いボロアパートとかならたまにあるよ >オーナーが年寄りで聞く耳持たないパターンとか そのうち事故物件になりそう