20/06/15(月)03:32:25 売って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/15(月)03:32:25 No.699708136
売ってない…
1 20/06/15(月)03:33:49 No.699708252
作っちゃえ!
2 20/06/15(月)03:34:31 No.699708319
これ願望じゃなくて設計図じゃねえか! はよ作れや!
3 20/06/15(月)03:34:35 No.699708322
もう作る気満々じゃんッ
4 20/06/15(月)03:35:41 No.699708411
発注したら作ってくれるところとかありそう
5 20/06/15(月)03:36:31 No.699708475
ホームセンターへ!
6 20/06/15(月)03:37:39 No.699708550
倒れないように何か考えないと
7 20/06/15(月)03:37:52 No.699708575
このケーブル怖いな…
8 20/06/15(月)03:38:23 No.699708611
売り物未満なんだから仕方ない
9 20/06/15(月)03:38:29 No.699708616
>このケーブル怖いな… 言われるまで気づかなかった ダメだった
10 20/06/15(月)03:39:32 No.699708716
床近くにもう一段くらいあった方がよくない?
11 20/06/15(月)03:39:40 No.699708728
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12 20/06/15(月)03:40:28 No.699708775
板厚19はけっこう頑丈だな
13 <a href="mailto:sage">20/06/15(月)03:40:50</a> [sage] No.699708801
>倒れないように何か考えないと ベッドのヘッドボードにするから得に何もいらない…と思う ビス止めするのに電動工具とかも買わないといけない DIY結構お金かかるね…
14 20/06/15(月)03:42:22 No.699708921
su3973699.jpg
15 20/06/15(月)03:44:33 No.699709103
寸法測って設計するまでは楽しいけど 道具と材料の段階でメンドクセッてなるよね…
16 <a href="mailto:sage">20/06/15(月)03:46:16</a> [sage] No.699709230
>1592159980053.png 下に一本足してもいいんだけど上の棚板と背板で大丈夫かなと思った >su3973699.jpg それのサイズが微妙に合わないのと作りが酷いので1から作った方がマシかなって… あと塗装済みワンバイ材ってやつ使ってホワイトにしたいな
17 20/06/15(月)03:50:17 No.699709530
斜めに補強入れたいけどベッドにはめて使うなら >1592159980053.png みたいな心配は要らないかなそれでもあった方が安心ではあるけれど
18 20/06/15(月)03:51:21 No.699709623
個人的には上から釘打つより内側に金属のL字金具でやった方が見映えはいいと思う ホームセンターにはもっと楽な木材挟むだけのやつも最近売ってるけどごつい
19 20/06/15(月)03:53:15 No.699709762
ワンバイ材かな
20 20/06/15(月)03:53:33 No.699709782
1x4に横からビス打つのは怖い
21 20/06/15(月)03:57:21 No.699710064
真ん中の板が撓みそう
22 <a href="mailto:sage">20/06/15(月)03:58:05</a> [sage] No.699710107
>個人的には上から釘打つより内側に金属のL字金具でやった方が見映えはいいと思う >1x4に横からビス打つのは怖い あービスの径次第だけど板が盛り上がってメキョっとなる気がする… L字金具にしようありがとう
23 20/06/15(月)04:01:03 No.699710323
89の後の板はどこに組むの?
24 20/06/15(月)04:08:13 No.699710822
ドリルとかホムセンで貸してくれるよね ムラウチホビーの会員になるとなんとタダ!
25 20/06/15(月)04:09:51 No.699710940
横90でこの本棚は相当丈夫な素材じゃないと徐々に沈んでいきそう ニトリとかだと難しい気がするな
26 20/06/15(月)04:12:28 No.699711099
中の横板だけツーバイ材にするとか…?
27 20/06/15(月)04:14:26 No.699711219
普通に考えたら補強入れるよね
28 20/06/15(月)04:14:54 No.699711243
もうここまでくるとどんな既製品でもココがダメ!ってなっちゃうよ……
29 20/06/15(月)04:19:09 No.699711529
俺も以前同じようなものを厚さ23の板で作ったけど 特に補強も必要ないほどの頑丈なものが出来上がった
30 20/06/15(月)04:20:42 No.699711627
ケーブルが怖すぎる…
31 <a href="mailto:sage">20/06/15(月)04:20:54</a> [sage] No.699711641
>横90でこの本棚は相当丈夫な素材じゃないと徐々に沈んでいきそう 今見てる通販のサイトはホワイトウッドって木材になってる でもそんなぎっしり物置くつもりは無いので大丈夫かな? >普通に考えたら補強入れるよね 初心者すぎて補強とかどう入れたらいいのかわからんよ…
32 20/06/15(月)04:20:55 No.699711643
厚さ23て相当だな
33 20/06/15(月)04:21:30 No.699711675
ありそうでなかなかないんだよな棚って…
34 20/06/15(月)04:22:38 No.699711731
ワンバイツーバイは安くていいよね 値が張るのは板ぐらいだ
35 20/06/15(月)04:23:52 No.699711817
にたような構造のTV台をDIYしたわ daisoのL字金具で補強したから歪みなし
36 20/06/15(月)04:26:33 No.699711993
ホムセンで板を指定の寸法で切ってくれるサービスやってるところに行けば あとは組み立てるだけだね
37 20/06/15(月)04:27:07 No.699712025
ホームセンターで頼めばワンカット50円くらいで切ってくれるから あとは組み立てるだけで楽だ
38 20/06/15(月)04:27:32 No.699712048
su3973730.jpg こんな感じ
39 20/06/15(月)04:27:47 No.699712061
ワンバイ材って規格か何か? ツーバイフォーみたいな?
40 20/06/15(月)04:31:56 No.699712313
電動ドリルがあればなんでも作れそうな気がしてくる 作れた
41 <a href="mailto:sage">20/06/15(月)04:34:05</a> [sage] No.699712430
ホムセン近くにないけど通販でカット済み送ってくれるサービスがあってこれは…ありがたい… >su3973730.jpg >こんな感じ あっすごいほぼ作りたいものと同じ これくらいしっかりしたのが出来るといいなあ >ワンバイ材って規格か何か? >ツーバイフォーみたいな? ツーバイの半分1インチの厚みの板
42 20/06/15(月)04:34:11 No.699712432
>ホームセンターで頼めばワンカット50円くらいで切ってくれるから >あとは組み立てるだけで楽だ 会員だとカット無料とかよくある
43 20/06/15(月)05:02:14 No.699713887
図面引くの死ぬほどめんどい あルーラーズレた…
44 20/06/15(月)05:13:52 No.699714438
彫り出すと頑丈だぞ
45 20/06/15(月)05:20:28 No.699714738
>売ってない… 奥行き140で幅900でこの形状だと 地震やらなんやらで前方に倒れやすいからな… ディアウォールみたいに固定されてる部分があるとまだいいが
46 20/06/15(月)05:21:49 No.699714802
この程度の棚なら壁に固定タイプにるよね
47 20/06/15(月)05:23:16 No.699714883
こんなもん倒れても重いもの乗せてなけりゃ被害大したことないじゃろだいじょぶだいじょぶ
48 20/06/15(月)05:33:13 No.699715328
これ本の重量で斜めに歪んでくるよ
49 20/06/15(月)05:43:17 No.699715714
>地震やらなんやらで前方に倒れやすいからな… 下にブックスタンドみたいなのなにか付ければ
50 20/06/15(月)05:43:52 No.699715736
>これ本の重量で斜めに歪んでくるよ 斜めってどっち方向にだ
51 20/06/15(月)06:11:46 No.699716884
倒れて大変な事になりそうだから足を補強しようぜ
52 20/06/15(月)06:14:29 No.699717018
>ホムセンで板を指定の寸法で切ってくれるサービスやってるところに行けば >あとは組み立てるだけだね 前切ってもらったらすげえ雑に切られて全然寸法あってなかったな…
53 20/06/15(月)06:15:06 No.699717045
>daisoのL字金具で補強したから歪みなし ああ本程度の荷重ならL字で十分か
54 20/06/15(月)06:15:34 No.699717063
奥行25cmなら無印でかえるのにな
55 20/06/15(月)06:26:41 No.699717546
なんの絵だろうと思ったら 図面で吹いた なぜ…
56 20/06/15(月)06:39:28 No.699718172
棚とか机とかって大体お決まりのサイズで作られてて 自分ニーズ満たそうと思ったら自分で作ることになるよね
57 20/06/15(月)06:40:46 No.699718244
作る準備してるじゃねえか!
58 20/06/15(月)06:42:14 No.699718325
ホームセンターによっては工具貸し出ししてるところもあるから要チェックだ!
59 20/06/15(月)06:43:19 No.699718374
手前に倒れてくるんだね わかるよ
60 20/06/15(月)06:43:47 No.699718396
そんなときは!『ディアウォール』!!
61 20/06/15(月)06:44:13 No.699718418
ケーブルは何をつなげるんです?
62 20/06/15(月)06:49:40 No.699718710
140だと倒れてきそうだからメーカーは作らないんじゃね
63 20/06/15(月)06:57:18 No.699719095
筋交いがないと不安になる
64 20/06/15(月)07:00:12 No.699719283
カウンターテーブル探せばありそう