虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ好き のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)22:52:41<!--AnimationGIF--> No.699638908

こいつ好き

1 20/06/14(日)22:53:08 No.699639089

次の出番でオメガ乗れるのかな…乗れなさそうだな…

2 20/06/14(日)22:56:43 No.699640465

こいつとジェイクだけワイルド感ある

3 20/06/14(日)22:56:52 No.699640534

腕は確かなはずなんだが 寝ずに行軍とか無茶するから機体の弱点扱いされる

4 20/06/14(日)22:58:50 No.699641273

強いゾイド乗って暴れてぇという分かりやすい行動原理

5 20/06/14(日)22:59:09 No.699641410

生粋の軍人のようにみえてワイルド屈指のエンジョイ勢すぎる…

6 20/06/14(日)22:59:29 No.699641517

/バーカ!バーカ!お前の弱点パイロット!\

7 20/06/14(日)23:00:42 No.699641975

配膳当番でオメガレックスの乗り心地はどうだった俺も荷電粒子砲をぶっぱなしたいぜ!の辺りから好きになってきた

8 20/06/14(日)23:01:02 No.699642096

思えばシーガル准将ランド博士と三人でモニター実況してた時が一番楽しそうだったな…

9 20/06/14(日)23:02:07 No.699642504

頭ワイルドすぎる…

10 20/06/14(日)23:02:10 No.699642527

>思えばシーガル准将ランド博士と三人でモニター実況してた時が一番楽しそうだったな… 真帝国はちょっと愉快すぎる…

11 20/06/14(日)23:02:42 No.699642736

>頭ワイルドすぎる… 生まれる時代が違ったらデスメタルでヒャッハーしてたんだろうな…

12 20/06/14(日)23:04:13 No.699643319

ファングタイガー改かっこいいよね

13 20/06/14(日)23:05:31 No.699643821

ジェノスピノ制御出来ずに死にかけといてオメガレックスも乗りたいって言える面の皮の厚さは見習いたい

14 20/06/14(日)23:06:22 No.699644183

ジェノスピノで暴れてた時のおっほほほほ!はミキシンのアドリブなのか台本通りなのか気になるところだ

15 20/06/14(日)23:07:31 No.699644633

なんでこいつこんな楽しそうなんだろうな…

16 20/06/14(日)23:08:09 No.699644859

ネタキャラ感があるがパイロットしては普通に強い

17 20/06/14(日)23:09:21 No.699645325

勢力の技術部門を一手に引き受ける超重要人物が戦死したかもって聞かされて笑う男

18 20/06/14(日)23:10:04 No.699645590

ちょっと休んだ方がいいですって!って部下に言われたとき うるさいまだやれる!とかじゃなくて俺はお前らみたいなヤワなゾイド乗りじゃないわ!って言えるのがすごい なんで心配したほうが攻撃されるの

19 20/06/14(日)23:10:13 No.699645646

>勢力の技術部門を一手に引き受ける超重要人物が戦死したかもって聞かされて笑う男 オメガに乗ることしか考えてなくて吹く

20 20/06/14(日)23:12:47 No.699646626

帝国お家騒動編になってから主役のレオ達が逆にゲスト参戦ユニットみたいになってて吹く

21 20/06/14(日)23:13:15 No.699646792

再放送アルドリッジさん気絶で〆たのひどくないですか?

22 20/06/14(日)23:13:57 No.699647061

他の軍人共も面白いけど濃いキャラ集中し過ぎだよ真帝国

23 20/06/14(日)23:15:27 No.699647648

天上天下を遊びつくしてやるって歌詞は真帝国のほうが似合うと思う

24 20/06/14(日)23:17:39 No.699648430

俺ら話に関わらない方がよくない?みたいな状況の主人公達

25 20/06/14(日)23:17:56 No.699648539

完全にただのボランティアだよな今のレオ達

26 20/06/14(日)23:18:43 No.699648806

メルビルちゃんとか境遇盛られすぎて完全にヒロインのお株奪っちゃってるぞ

27 20/06/14(日)23:21:32 No.699649828

共和国も民間人に無茶させすぎだよ グラビティキャノンを装備できるゾイドぐらい自前で用意しろよ

28 20/06/14(日)23:23:23 No.699650531

何故かライガー系限定の装備だけど元はディアスライガーに撃たせる気だっただろ! いやホント何でライガー用なの

29 20/06/14(日)23:23:28 No.699650566

俺ら共和国じゃないから内政干渉にならないっすよね!

30 20/06/14(日)23:23:51 No.699650703

>メルビルちゃんとか境遇盛られすぎて完全にヒロインのお株奪っちゃってるぞ もう物語的な意味でのヒロインは完全にメルビルちゃんでしょ サリーちゃん別にもう特にやることないし

31 20/06/14(日)23:25:16 No.699651204

>俺ら共和国じゃないから内政干渉にならないっすよね! これといい序盤のアイセルさんの帝国基地攻撃といい ギリギリアウトみたいなことさらっとやるよね

32 20/06/14(日)23:25:23 No.699651260

>ジェノスピノ制御出来ずに死にかけといてオメガレックスも乗りたいって言える面の皮の厚さは見習いたい 乗りたいどころか え?乗るの当然俺でしょ?って態度だった すごい

33 20/06/14(日)23:25:58 No.699651498

>サリーちゃん別にもう特にやることないし メルビルちゃん囚われっぱなしペンダント取られっぱなしでマジでサリーの立つ瀬がない…

34 20/06/14(日)23:26:42 No.699651806

>メルビルちゃん囚われっぱなしペンダント取られっぱなしでマジでサリーの立つ瀬がない… 父親が悪のボス!っていうのもメルビルちゃんの方が結実だしね

35 20/06/14(日)23:26:43 No.699651810

サリーは博士との想い出が薄いから因縁が…

36 20/06/14(日)23:26:50 No.699651853

>>メルビルちゃんとか境遇盛られすぎて完全にヒロインのお株奪っちゃってるぞ >もう物語的な意味でのヒロインは完全にメルビルちゃんでしょ >サリーちゃん別にもう特にやることないし 予告でおじいさん空中に放り出されてたけど大丈夫かな…サリーちゃん曇らないかな…このシリーズ急に曇らせぶっこんでくるから油断ならない

37 20/06/14(日)23:27:30 No.699652133

正直ボーマン博士との因縁もサリーよりランド博士の方が強い気がするんだよな…

38 20/06/14(日)23:27:34 No.699652162

まあ博士は更なるヤバヤバゾイドに乗るだろうからオメガレックスは貰えるんじゃねえかなスレ画

39 20/06/14(日)23:27:46 No.699652227

>何故かライガー系限定の装備だけど元はディアスライガーに撃たせる気だっただろ! >いやホント何でライガー用なの これはまた物を知らんヤツがいたものだね グラビティキャノンはライガーとセットで運用されると決まっているんだよ

40 20/06/14(日)23:28:28 No.699652473

サリーもそうだけどまずライジングライガーが活躍できるかが不安だぞ ゼログライジスより前にマンモスにも勝てるのかまず

41 20/06/14(日)23:29:34 No.699652926

>サリーもそうだけどまずライジングライガーが活躍できるかが不安だぞ >ゼログライジスより前にマンモスにも勝てるのかまず 虎や牛三体にすら負けそうになるからな…

42 20/06/14(日)23:29:36 No.699652939

ランド博士はわかりやすいマッドサイエンティストだけど じゃあボーマン博士が清く正しい科学者かと言われるとなんか納得できない

43 20/06/14(日)23:30:56 No.699653450

オメガはなんならそのまま味方側についてもおかしくない

44 20/06/14(日)23:31:40 No.699653731

>オメガはなんならそのまま味方側についてもおかしくない ていうかゼログライジスさんの設定的にあいつ対他の全てのゾイドくらいのマッチにしないと勝ち目なさそうで

45 20/06/14(日)23:32:26 No.699653985

伝承にグラビティカノンとライガーって記述がある これはつまりグラビティカノンをライガーが発射したに違いない

46 20/06/14(日)23:37:49 No.699655990

>じゃあボーマン博士が清く正しい科学者かと言われるとなんか納得できない 清く正しかったら義理の息子が帝国いる状況で共和国人なのに共和国に頼らない訳がないから アレは清く正しい科学者としては全く描いてない気がする…

47 20/06/14(日)23:38:06 No.699656089

オメガの荷電粒子砲はメタルギアみたいに移動できる戦略級兵器みたいな意図は感じるけど グラビティキャノンはあの規模ならもう単品で撃てるようにした方が良くないですか

48 20/06/14(日)23:40:23 No.699656977

次回は謎の宇宙船が出てくるらしいな

49 20/06/14(日)23:41:45 No.699657515

こいつ程人生楽しんでる人間作中他にいない どんだけ失敗しても常に自信満々だ

50 20/06/14(日)23:43:24 No.699658120

再放送でジェノスピノ戦を見直したけどミキシンの演技すげーな 頭ワイルド感が伝わってきた

51 20/06/14(日)23:43:34 No.699658196

>次回は謎の宇宙船が出てくるらしいな 予告にボーマンいたし科学船だろうな…

52 20/06/14(日)23:44:49 No.699658683

最初の方は帝国内の派閥争いを描写するための当て馬なのかと思いきや どんどん頭がワイルドになっていって…

↑Top