ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/14(日)22:42:59 No.699634752
10年ちょっと前に欲しいなぁって思ってたんだけど 今何気なく思い出して調べたらすごい値上がりしててびっくりした…
1 20/06/14(日)22:45:55 No.699636037
お尻がすごくカッコいい
2 20/06/14(日)22:47:51 No.699636930
ガンマ?
3 20/06/14(日)22:50:05 No.699637875
うん400Γ 500Γの方は当時でも50万とか60万とか70万とかしてたけど 今じゃとても買えないね…
4 20/06/14(日)22:51:11 No.699638294
スクエア4いいよね
5 20/06/14(日)22:51:30 No.699638448
この年代のはもう弾もないから仕方ないよ値段上がるだけだよ
6 20/06/14(日)22:54:38 No.699639635
そうだね… 今の250Γの相場が当時の400や500ぐらいだったよ あの時無理してでも買っとけばよかったかなぁ…
7 20/06/14(日)22:55:45 No.699640089
旧車は修羅の道だよ パーツもないからね
8 20/06/14(日)22:56:44 No.699640467
リプロパーツすらでない物はもう諦めろ
9 20/06/14(日)22:57:00 No.699640581
パーツはなんとかなるから平気よ 5ガン以外は…
10 20/06/14(日)22:57:12 No.699640651
スズキは部品が出る方だし価格も安いと言われるけどやはり欠品もあるだろうな
11 20/06/14(日)22:58:58 No.699641323
500ガンマは昔のりもの板かmayのとしあきでレストアしてるのがいたけど エンジン内部のクランク周りだったかな?そこが400とは非共通部品で 当然純正新品が廃盤なら中古流通も絶望的で途方に暮れてたのを思い出す
12 20/06/14(日)23:01:15 No.699642178
RZV500にしようぜ! と思ったがこっちも大概だな
13 20/06/14(日)23:02:26 No.699642625
パーツやメンテはある程度どうにか出来るからいいんだけど まずパーツ供給すらおぼつかない物は高値出して買ってもなんか怖くて乗りづらくなる…
14 20/06/14(日)23:02:39 No.699642708
メーカーから何十年も前に作った部品の注文来ることあるんだけど旧車の部品くれって人でも来るのかね
15 20/06/14(日)23:03:10 No.699642900
RZ250いいよね…
16 20/06/14(日)23:04:13 No.699643326
なんか技術革新が起きてワンオフパーツが簡単に作れるようにならないかな
17 20/06/14(日)23:04:57 No.699643591
>メーカーから何十年も前に作った部品の注文来ることあるんだけど旧車の部品くれって人でも来るのかね そういう注文は車体がある限りくるものだ そういう注文が一定数来るようならメーカーもその分再販する 出来る分はね
18 20/06/14(日)23:05:44 No.699643918
特に今は旧車ブームだから 需要が多いようならメーカーも動くよ
19 20/06/14(日)23:07:53 No.699644768
NSRのクランクシールとベアリングとか廃盤で再生産しませんって言ってたのに 市場と業者からの猛烈な請願で部品再生産に漕ぎ着け得たしな…
20 20/06/14(日)23:09:57 No.699645535
ホンダはベアリングやオイルシールが専用サイズだったりするから困る
21 20/06/14(日)23:12:25 No.699646490
贅沢言えば外装も再販してほしい
22 20/06/14(日)23:13:35 No.699646916
樹脂外装は3Dプリンターで作れそうな気もする 値段は安くなさそうな気もする
23 20/06/14(日)23:15:28 No.699647651
>樹脂外装は3Dプリンターで作れそうな気もする >値段は安くなさそうな気もする 最近は廉価な3Dスキャナーあるおかげで ちっちゃい外装部品は3Dプリンタで作っちゃう人ちょいちょいいるな
24 20/06/14(日)23:15:51 No.699647784
ロングセラーだと新品なのにボロボロの部品が送られてきて金型の摩耗を感じる そしてある日綺麗なパーツになってわざわざ金型新調したのを知る
25 20/06/14(日)23:16:06 No.699647872
エンジン内部のギアを3Dプリンタで発注してる人は居たな 動画のコメントで耐熱性が低いから普通に発注した方が安くて安全って突っ込まれてた
26 20/06/14(日)23:17:03 No.699648234
>RZV500にしようぜ! >と思ったがこっちも大概だな そういやどっかでデッドストック発見されてたな…
27 20/06/14(日)23:19:09 No.699648974
デッドストックってスヌーピーと一緒にいる逆さに飛ぶ鳥?
28 20/06/14(日)23:19:25 No.699649068
それはウッドストック
29 20/06/14(日)23:19:41 No.699649171
メーカーは注文の入り具合で「これもう廃盤にしてもいいかな…」ってのを決めてるので 値上がりが…とかしょっぺぇ事言ってねぇで社外買うな純正注文せぇやボケカスゥ って感じの事を昔おにぎりエンジン乗ってる人が言ってた
30 20/06/14(日)23:23:50 No.699650696
>そういやどっかでデッドストック発見されてたな… ちと調べてみたらオーストラリアだった…まぁOH必須だろうけどね https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=2531253523784209&id=1763657957210440&sfnsn=mo
31 20/06/14(日)23:24:37 No.699650984
アメリカで大人気のバイクだと向こうの方でパーツ手に入ったりするらしいがガンマってどうなんだろう
32 20/06/14(日)23:27:16 No.699652024
パーツはホンダが一番打ち切り早い…NRはもうパーツ出ないんだよな
33 20/06/14(日)23:30:11 No.699653164
>アメリカで大人気のバイクだと向こうの方でパーツ手に入ったりするらしいがガンマってどうなんだろう 50年前のバイク乗ってるけど専らパーツはあっちから仕入れてるなリプロは使いたくないのと国内では高すぎて
34 20/06/14(日)23:32:53 No.699654171
好きだったバイクがもう手に入らなくてこれから先一生乗れないんだな…ってなるのちょっと切ないよね