虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 荒々し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/14(日)21:56:50 No.699614507

    荒々しいキャラが不意に見せる育ちの良さっていいですよね… 後の方で良家の出だったり没落貴族だったりが判明するのいい…

    1 20/06/14(日)22:00:28 No.699616012

    とても良い… なのに俺の作品ときたら上流階級の出身なのにやることがゲスい…

    2 20/06/14(日)22:01:03 No.699616266

    超大作のベアトリクスさんのように 全て奪われたがゆえに身につけるしかなかった荒々しさ いいですよね いやあれは荒々しさとはちょっと違うか あれは大型犬…

    3 20/06/14(日)22:02:02 No.699616683

    めちゃめちゃ厳しい人たちが不意に見せたやさしさも好き

    4 20/06/14(日)22:03:00 No.699617107

    どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか 茶碗に米粒を残さないとか

    5 20/06/14(日)22:03:17 No.699617226

    >どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか >茶碗に米粒を残さないとか 性知識の欠如

    6 20/06/14(日)22:03:47 No.699617420

    目上の人にはお手本のようなマナーで応じるとか

    7 20/06/14(日)22:04:11 No.699617580

    >どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか >茶碗に米粒を残さないとか これが庶民の食い物なのですね…みたいなセリフを

    8 20/06/14(日)22:05:03 No.699617959

    >目上の人にはお手本のようなマナーで応じるとか (知性も理性も全くなさそうだったのにすごいきちんと喋り出したぞ)

    9 20/06/14(日)22:05:10 No.699618005

    >どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか >茶碗に米粒を残さないとか 食事の時に音を立てないとか? 物を扱うのが丁寧で洗練されてるとか

    10 20/06/14(日)22:05:25 No.699618128

    やたら世界の歴史や情勢に詳しかったり

    11 20/06/14(日)22:05:27 No.699618142

    >どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか 偉い人に会ったり公的な場での挨拶がしっかりしてるのは定番

    12 20/06/14(日)22:05:31 No.699618170

    >>目上の人にはお手本のようなマナーで応じるとか >(知性も理性も全くなさそうだったのにすごいきちんと喋り出したぞ) まえだけ弄ろうだこれ

    13 20/06/14(日)22:05:41 No.699618250

    字が綺麗

    14 20/06/14(日)22:05:54 No.699618348

    今更知ったけど忖度書籍化するのか…朝凪!?

    15 20/06/14(日)22:06:14 No.699618503

    >まえだけ弄ろう あー あーじゃねえわ

    16 20/06/14(日)22:06:28 No.699618622

    コテカだ!蛮族風知性キャラにコテカを付けさせよう!

    17 20/06/14(日)22:06:34 No.699618665

    >どういう所作をさせれば育ちの良い感じになるんだろうか 硬いパンを指先だけで簡単にちぎれるようになってる

    18 20/06/14(日)22:07:10 No.699618915

    食事の仕方とか座り方が定番か

    19 20/06/14(日)22:07:16 No.699618960

    上流階級しか知らない適当な謎マナーでも作って ふとしたときにそれをやらせればいいんじゃないか?

    20 20/06/14(日)22:07:17 No.699618968

    潜入した悪徳貴族のパーティーでの振る舞いが高貴

    21 20/06/14(日)22:07:40 No.699619154

    >潜入した悪徳貴族のパーティーでの振る舞いが高貴 いい…王道

    22 20/06/14(日)22:07:44 No.699619176

    テーブルクロスで鼻をかまないとかか…

    23 20/06/14(日)22:08:04 No.699619318

    >潜入した悪徳貴族のパーティーでの振る舞いが高貴 口が悪いけど女装が上手いやつみたいな…

    24 20/06/14(日)22:08:48 No.699619653

    少女漫画のメソッドだけどドレス着たり髪ストレートにした時に滅茶苦茶美人に見えるとか

    25 20/06/14(日)22:09:10 No.699619821

    トイレが綺麗とか

    26 20/06/14(日)22:09:57 No.699620120

    マナー関係は下手なことやると突っ込まれまくるのでちゃんと取材したほうがいいぞ!

    27 20/06/14(日)22:09:58 No.699620130

    自分だけじゃ着替えられないとかか

    28 20/06/14(日)22:11:16 No.699620661

    >マナー関係は下手なことやると突っ込まれまくるのでちゃんと取材したほうがいいぞ! 異世界マナーなら平気平気

    29 20/06/14(日)22:11:59 No.699620950

    マナーどうこうやると結構粗が出るからきちんとおめかしした時にやたら高貴に見えるみたいなのがいいんじゃないかな

    30 20/06/14(日)22:12:08 No.699621010

    身体にしみ込んだ所作で元貴族なのがばれたせいで窮地に追い込まれるんですね…

    31 20/06/14(日)22:12:10 No.699621026

    >>潜入した悪徳貴族のパーティーでの振る舞いが高貴 >いい…王道 そして目を付けられて飲み物に怪しい薬仕込まれて… も王道だよね!!

    32 20/06/14(日)22:12:16 No.699621057

    俺の世界ではこうなんだよ!が出来るのが異世界物語の魅力

    33 20/06/14(日)22:12:39 No.699621229

    モブにでも美しい振る舞いだとかなんとか言わせときゃそれで十分よ

    34 20/06/14(日)22:13:51 No.699621771

    ジョジョっぽく言ったらチンピラだけど知性もある感じになる

    35 20/06/14(日)22:14:49 No.699622236

    オレっ子属性の荒々しい女キャラが実は王女様で…みたいなのが大好き

    36 20/06/14(日)22:15:20 No.699622463

    >俺の世界ではこうなんだよ!が出来るのが異世界物語の魅力 それで通るのは面白ければって前置きが付くけどな

    37 20/06/14(日)22:15:26 No.699622506

    >オレっ子属性の荒々しい女キャラが実は王女様で…みたいなのが大好き おかしら!

    38 20/06/14(日)22:15:29 No.699622526

    普段は荒々しい我流の斧使いが剣を使ったら王宮剣術みたいなのが好き!

    39 20/06/14(日)22:16:21 No.699622933

    >オレっ子属性の荒々しい女キャラが実は王女様で…みたいなのが大好き 人前でめかしこむと別人になるけど 2人っきりになった瞬間素に戻るんだよね

    40 20/06/14(日)22:17:06 No.699623270

    マナーなんて世界各国年代ごとにバラバラだしその上異世界なら文句言ってくる方がちょっとあれだ

    41 20/06/14(日)22:17:08 No.699623286

    おかしらあいつ難破船で女ばれしてからジョブのグラが女なの隠さなくなるらしいな…

    42 20/06/14(日)22:17:33 No.699623478

    いいよねサラシで抑えつけてる巨乳

    43 20/06/14(日)22:17:55 No.699623627

    言動に育ちの悪さが滲み出すぎると所作がちゃんとしてても育ち悪そうになる 逆もある

    44 20/06/14(日)22:18:24 No.699623868

    >>俺の世界ではこうなんだよ!が出来るのが異世界物語の魅力 >それで通るのは面白ければって前置きが付くけどな マナーが現実に則してても大体の人にとっては別に面白くはならないから大丈夫だな

    45 20/06/14(日)22:19:57 No.699624501

    やっぱりプロトコルを知ってる系が楽だろうな…

    46 20/06/14(日)22:20:45 No.699624858

    一見荒々しいんだけど部下の使い方や気配りをよく見ると教育を受けてる人のそれなのいいよね 考え方にも知性があるともっといい

    47 20/06/14(日)22:21:09 No.699625087

    マナーがいい様子なんて所作が洗練されていたとかの一文で済ませて具体的な事は何一つ書かなくていいんだよ

    48 20/06/14(日)22:21:31 No.699625243

    解説役やっててよくよく考えると貴族や王族の事情知りすぎというやつ

    49 20/06/14(日)22:21:33 No.699625262

    根っこの部分で育ちがいい貴族いっぱい出てくる学園モノ好き

    50 20/06/14(日)22:21:36 No.699625291

    王族か貴族にしか存在しないような身体的特徴か能力の特徴みたいなのがあってそれに当てはまるみたいなのでもいいんじゃね

    51 20/06/14(日)22:22:05 No.699625539

    文字だけでさりげない伏線張りとか難しいよね…

    52 20/06/14(日)22:22:14 No.699625615

    読者にとっては奇行に思えても作中では高貴な人のマナーだったという叙述トリック…

    53 20/06/14(日)22:22:55 No.699625897

    >王族か貴族にしか存在しないような身体的特徴か能力の特徴みたいなのがあってそれに当てはまるみたいなのでもいいんじゃね そういう常識みたいなのは知らなかったってなると途端にアホっぽくなっちゃうからな…

    54 20/06/14(日)22:23:05 No.699625976

    >王族か貴族にしか存在しないような身体的特徴か能力の特徴みたいなのがあってそれに当てはまるみたいなのでもいいんじゃね 育ちの良さの話で血筋しか見えてないのは下賤な発想過ぎる…

    55 20/06/14(日)22:23:37 No.699626198

    うちの主人公は超庶民だけど教育がよいので振る舞いも上品だ なので貴族に気に入られる

    56 20/06/14(日)22:24:31 No.699626600

    >>王族か貴族にしか存在しないような身体的特徴か能力の特徴みたいなのがあってそれに当てはまるみたいなのでもいいんじゃね >育ちの良さの話で血筋しか見えてないのは下賤な発想過ぎる… あの特徴敵な顎はハプスブルクの物に違いない(全く関係ない)みたいな

    57 20/06/14(日)22:24:47 No.699626716

    周囲がキツい言葉遣いなのにそいつだけ柔らかい言葉みたいなのでも結構違うと思う

    58 20/06/14(日)22:25:27 No.699627040

    農家の末っ子とか言ってるのに指は白いし爪は綺麗に手入れされてる位の分かりやすい前振りでいい気がしてきた

    59 20/06/14(日)22:25:41 No.699627158

    瞳の色がとかはわかりやすすぎてすぐばれるからな…

    60 20/06/14(日)22:25:43 No.699627177

    >読者にとっては奇行に思えても作中では高貴な人のマナーだったという叙述トリック… たまにあるよね マナーについては色々思い付くけど周囲の奇行だなーって感想を嫌味にならないように書くのが難しそう

    61 20/06/14(日)22:25:58 No.699627295

    交友範囲の広さとか?

    62 20/06/14(日)22:26:07 No.699627371

    ヒロインに育ちの良さを感じて卑屈になる主人公

    63 20/06/14(日)22:26:42 No.699627645

    読者にはバレバレでもいいんじゃ 分かりづら過ぎて突拍子ないなと思われるよりはいい気がする

    64 20/06/14(日)22:26:48 No.699627696

    >マナーがいい様子なんて所作が洗練されていたとかの一文で済ませて具体的な事は何一つ書かなくていいんだよ わざとらし過ぎるし語彙力無さすぎるし向上心も無い

    65 20/06/14(日)22:27:11 No.699627867

    >交友範囲の広さとか? 人脈の妙な広さは本来の身分隠してるキャラによくある設定だ

    66 20/06/14(日)22:28:17 No.699628401

    公的な場で敬語が完璧 西洋ファンタジーモチーフで敬語…?とか思ってはいけない

    67 20/06/14(日)22:29:18 No.699628901

    主人公の見様見真似の挨拶で貴族扱いは王族に無礼な口聞くより好き

    68 20/06/14(日)22:30:06 No.699629269

    育ちの良さをキャラの掘り下げや魅力の表現に使いたいなのか高貴な血縁の伏線に使いたいのかで変わる 後者ならともかく前者をやりたいなら具体的なディティールを持たせないとあまり効果がないんでは

    69 20/06/14(日)22:30:47 No.699629540

    現代日本の感覚を持つ主人公と気が合うのは上流階級生まれだったから…とかなら割と納得感あるかもしれない

    70 20/06/14(日)22:32:17 No.699630194

    国内の悪い状況に遭遇してどうしてお前が謝るんだよみたいなベタなの好きよ

    71 20/06/14(日)22:32:36 No.699630330

    >主人公の見様見真似の挨拶で貴族扱いは王族に無礼な口聞くより好き むっ!その年齢できちんと挨拶ができている! 貴様貴族の子弟だな!

    72 20/06/14(日)22:33:10 No.699630576

    貴族の子弟なら家柄をちゃんと確認しよう

    73 20/06/14(日)22:33:17 No.699630629

    >現代日本の感覚を持つ主人公と気が合うのは上流階級生まれだったから…とかなら割と納得感あるかもしれない その高貴な人は先進的な考え持ってるけど先進的すぎて周囲に理解者がいなくて そしたら主人公がめっちゃわかってくれて…みたいなやつあるよね

    74 20/06/14(日)22:33:46 No.699630851

    言動以外だと使ってるちょっとした道具の質が良かったり

    75 20/06/14(日)22:33:47 No.699630861

    >国内の悪い状況に遭遇してどうしてお前が謝るんだよみたいなベタなの好きよ あーいいですねぇ

    76 20/06/14(日)22:35:03 No.699631379

    蜆の味噌汁の汁だけ飲んで実を残すとか

    77 20/06/14(日)22:35:11 No.699631439

    育ちの良さというか実は王族みたいな感じを表現したいってこと?

    78 20/06/14(日)22:35:34 No.699631590

    お風呂ないんですかって聞いて何だオメーひょっとしてお貴族様か?な流れも好きですよ

    79 20/06/14(日)22:36:20 No.699631908

    農業の常識は全然ないのに何故か国内情勢とか貴族情報はめちゃくちゃ詳しい農家の子いいよね

    80 20/06/14(日)22:36:45 No.699632088

    複雑な計算をパッと解いたり文学からの引用にすぐに返せたりするのもいいと思う

    81 20/06/14(日)22:36:48 No.699632112

    昔書いたやつでは王の隠し子だけど生まれる前に母親が追放されたから特に上流の所作とかは身についてない設定だった

    82 20/06/14(日)22:37:20 No.699632326

    街にあるかっこよく作られた王の像とか肖像見て苦笑いする

    83 20/06/14(日)22:37:29 No.699632397

    なんかこう少数で命からがら逃げ出して野営しているような状況で 食器の扱いがめちゃくちゃ綺麗なことに気がつくとか

    84 20/06/14(日)22:38:16 No.699632717

    >育ちの良さをキャラの掘り下げや魅力の表現に使いたいなのか高貴な血縁の伏線に使いたいのかで変わる 育ちいいですよってことさらにアピールするのってだいたい実は高貴パターンの伏線なイメージある というかガチ平民なのに育ち良くても平民の親の教育がいいんですねで終わるし

    85 20/06/14(日)22:38:20 No.699632744

    美術品に詳しいとか

    86 20/06/14(日)22:40:06 No.699633497

    シティ・アドベンチャー的な状況で謎解きに上流階級じゃないとわからない知識が必要だったとかで

    87 20/06/14(日)22:40:20 No.699633599

    親が金持ちか上流階級じゃないとまず育ち良くならんしな その辺の本当に農民な家系の奴の所作に育ちもクソもない

    88 20/06/14(日)22:40:30 No.699633671

    >>現代日本の感覚を持つ主人公と気が合うのは上流階級生まれだったから…とかなら割と納得感あるかもしれない >その高貴な人は先進的な考え持ってるけど先進的すぎて周囲に理解者がいなくて >そしたら主人公がめっちゃわかってくれて…みたいなやつあるよね 人型モンスターに対して人道主義掲げるクソ貴族に村人達から殺気の篭った目を向けられるって感じで クリ娘でやったやつじゃないですかね 使われ方としては逆の方向だけど…

    89 20/06/14(日)22:40:36 No.699633704

    お忍びで市井に来てる高貴キャラの細かい所作を指摘することで逆にそれがわかるお前誰だよってなるパターンもあるぞ

    90 20/06/14(日)22:40:43 No.699633757

    出された紅茶の生産地を当ててあっやべみたいなのでいいんだよ

    91 20/06/14(日)22:41:55 No.699634308

    文化レベルによっては盗み見た本の内容に触れることでなんでお前これ読めるの?ってパターンも有るぞ

    92 20/06/14(日)22:42:31 No.699634562

    嗜好品の良し悪しに通じてるのはいいよね

    93 20/06/14(日)22:42:45 No.699634663

    育ちの良さをどう表現するかはそれこそ作者さんの育ちが出てくると思われる

    94 20/06/14(日)22:42:53 No.699634729

    単に物事をよく知ってるとかでもいいからな あの国は何が有名でどんな情勢かとかあと知り合いが居たりするのもいい

    95 20/06/14(日)22:43:23 No.699634948

    教育を受けられるって本当に恵まれた環境だからな… 四則演算すら怪しくてもまったくおかしくはない

    96 20/06/14(日)22:43:39 No.699635082

    実は高貴キャラは古来より散々書かれてる造形だからベタなのからひねりが入ったのまで相当色々あるよね

    97 20/06/14(日)22:44:15 No.699635328

    ラガーの味なんかわかりませんよ飲んだことないんですから

    98 20/06/14(日)22:44:16 No.699635337

    そろばんも使わずサッと計算出来て算術が出来るなんて冒険者では珍しいなうちで働かんかって

    99 20/06/14(日)22:44:20 No.699635381

    日本人より民度高い異世界人だらけ…

    100 20/06/14(日)22:44:25 No.699635406

    ミス・ウェンズデーの育ちがよさそうに見えたか?

    101 20/06/14(日)22:44:28 No.699635423

    一般人の知らない言葉をサラッと出して説明に組み込んで何言ってんだオメェ…?ってのも好き

    102 20/06/14(日)22:44:44 No.699635546

    >一般人の知らない言葉をサラッと出して説明に組み込んで何言ってんだオメェ…?ってのも好き ケン!

    103 20/06/14(日)22:45:25 No.699635826

    やたら統制された盗賊団のお頭みたいな露骨な感じも好き…

    104 20/06/14(日)22:46:50 No.699636469

    >ミス・ウェンズデーの育ちがよさそうに見えたか? メマーイダンスに高貴な人間がかもし出す腰の振り方が出ていただろ? 俺はあの時判ったよ

    105 20/06/14(日)22:47:00 No.699636538

    粗野なくせに意味深に大事にしてる鎖時計!

    106 20/06/14(日)22:47:08 No.699636600

    >やたら統制された盗賊団のお頭みたいな露骨な感じも好き… 盗賊団そのものが近衛隊のカモフラっていうのもいいよね

    107 20/06/14(日)22:47:17 No.699636672

    やたら貴族事情に詳しいお頭

    108 20/06/14(日)22:47:37 No.699636836

    >やたら統制された盗賊団のお頭みたいな露骨な感じも好き… 実は盗賊団じゃなかったりするやつ…

    109 20/06/14(日)22:47:42 No.699636866

    ちゃんと素性隠せてる育ちの良いやつに主人公が育ちのいいやつじゃないかと疑われるシチュエーションだけは自分でも受け付ける

    110 20/06/14(日)22:48:25 No.699637178

    見よう見まねの不格好な作法でも蔑んだりせずにそれに含まれた敬意に応えるようなの好きだな あるのかわからんけど

    111 20/06/14(日)22:48:46 No.699637317

    普段は「~だぜ」みたいな口調なのにたまーに「~ですわ」なんて言葉が漏れるくらいでいいんだよ

    112 20/06/14(日)22:48:54 No.699637392

    そこらの表現は貴種流離譚だとベタベタに使われまくった奴ばかりだからなあ…

    113 20/06/14(日)22:49:01 No.699637438

    なろうじゃないけど有名なちりめん問屋のご隠居なんかはこのパターンでいいんだろうか

    114 20/06/14(日)22:49:15 No.699637551

    どうみても野獣かなんかのように見えてガニメデって言ったら月よりでけぇじゃねぇか…とか言い出して知性をアピール

    115 20/06/14(日)22:49:28 No.699637630

    誰も奇抜さなんて求めてない部分だと思う…

    116 20/06/14(日)22:49:58 No.699637835

    >普段は「~だぜ」みたいな口調なのにたまーに「~ですわ」なんて言葉が漏れるくらいでいいんだよ 一人称は俺ですねわかります

    117 20/06/14(日)22:50:31 No.699638039

    >普段は「~だぜ」みたいな口調なのにたまーに「~ですわ」なんて言葉が漏れるくらいでいいんだよ 小手先のですわ口調だけでチンピラムーブと語彙は据え置きなので全然育ちよさそうになってないお嬢様が割といる…

    118 20/06/14(日)22:50:42 No.699638108

    >そこらの表現は貴種流離譚だとベタベタに使われまくった奴ばかりだからなあ… だからもう一回くらい使っても問題ない

    119 20/06/14(日)22:50:44 No.699638122

    無理に奇抜さ出せば違和感のほうが大きくなる場所だからな… キャラ付けの一つであってそこが核ってわけでもないからオリジナリティ必要な部分でもないし

    120 20/06/14(日)22:50:56 No.699638195

    >どうみても野獣かなんかのように見えてガニメデって言ったら月よりでけぇじゃねぇか…とか言い出して知性をアピール それは説明セリフ要員と紙一重みたいな感じがする!

    121 20/06/14(日)22:50:56 No.699638198

    金をくすねないとか手癖が悪くないってだけでちゃんとした教育を受けてる表現にはなってるのだ

    122 20/06/14(日)22:50:58 No.699638211

    書き込みをした人によって削除されました

    123 20/06/14(日)22:50:58 No.699638212

    >なろうじゃないけど有名なちりめん問屋のご隠居なんかはこのパターンでいいんだろうか それは違いそう 展開のネタとしてはそんくらいハッキリ切り替えて見せ場を作る展開の方がわかりやすくて好き

    124 20/06/14(日)22:51:28 No.699638436

    >普段は「~だぜ」みたいな口調なのにたまーに「~ですわ」なんて言葉が漏れるくらいでいいんだよ 東方の白黒魔法使い…

    125 20/06/14(日)22:52:13 No.699638735

    >東方の白黒魔法使い… あれも確かそこそこ大店の娘か何かだったか

    126 20/06/14(日)22:52:24 No.699638811

    >なろうじゃないけど有名なちりめん問屋のご隠居なんかはこのパターンでいいんだろうか あれは高貴な人間が身分を隠して遊び歩いているだけなのでどうだろう

    127 20/06/14(日)22:52:27 No.699638826

    >金をくすねないとか手癖が悪くないってだけでちゃんとした教育を受けてる表現にはなってるのだ それはまたジャンルがちょっとずれるというか没落貴族とかじゃなくて 何らかの使命のためにあえて身を落としてる系列じゃないかな

    128 20/06/14(日)22:53:39 No.699639273

    >それは説明セリフ要員と紙一重みたいな感じがする! 知っているのか「」電!!

    129 20/06/14(日)22:54:18 No.699639511

    矢七が深夜領主宅に忍び込んで梅里と書かれた手紙を渡すのいいよね

    130 20/06/14(日)22:54:49 No.699639709

    梅林じゃなかったっけ

    131 20/06/14(日)22:54:54 No.699639743

    水戸黄門は大体シリーズの最初にちゃんと目的地設定されてからの道中だよ 目的もなく遊び歩いてるのは貧乏旗本の三男坊だ

    132 20/06/14(日)22:55:27 No.699639979

    ご隠居様は表向きの時点で上流階級 旗本の三男坊の方がまだ近い

    133 20/06/14(日)22:56:00 No.699640185

    >目的もなく遊び歩いてるのは貧乏旗本の三男坊だ あれも粗野って感じではないな というか時代劇ならもっとド直球なのがいるだろ桜の