20/06/14(日)21:20:03 好きだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)21:20:03 No.699598628
好きだから好きなものを買うのも分かるけどお値段で値踏みされる要素も分からなくは無い そういう売り方をメーカーさんがしてるんだし
1 20/06/14(日)21:22:23 No.699599642
それもそうなんだけど真っ先に値段でマウント取ろうとするのはやっぱり少し安っぽいと思うよ...
2 20/06/14(日)21:23:10 No.699600013
所詮見得を張るだけのファッションだからな 分不相応なもの身に着けて自慢するのはまぁ羨ましくはないというか恥ずかしくないのかなって思う
3 20/06/14(日)21:23:41 No.699600229
金持ちに金持ってるアピールするのはまあ効果的ではないわな
4 20/06/14(日)21:24:02 No.699600419
この機能この芸術性なら高くても買おうって価値が出るわけで 値段にしか価値見てないのはやっぱりねぇ
5 20/06/14(日)21:24:33 No.699600643
>金持ちに金持ってるアピールするのはまあ効果的ではないわな この金持ちは金余りすぎて何でも買えるような奴等だからなおさら
6 20/06/14(日)21:24:56 No.699600830
金持ちには見栄も求められるし育ちも求められるってだけで別に相反さないだろう こいつには育ちが欠けてるんだよ
7 20/06/14(日)21:25:49 No.699601240
昔分不相応な数百万の時計買ったことあるけど 今もう10万円もしないスマートウォッチの方が便利でそればっか使ってる
8 20/06/14(日)21:26:14 No.699601434
>金持ちには見栄も求められるし育ちも求められるってだけで別に相反さないだろう >こいつには育ちが欠けてるんだよ 教養というかキャリアというか これも自分で稼いだ金で買ったとかならまだしも親の金で買ったもんだろうしな
9 20/06/14(日)21:27:49 No.699602120
>この機能この芸術性なら高くても買おうって価値が出るわけで >値段にしか価値見てないのはやっぱりねぇ と言うのも分かるんだけど1000万円とかならともかくとして一般人でも買える100万程度のロレックスに価値が品格がうんぬん言われても そんなこと言ってる人が単にお金ないだけじゃん?って思わなくもないんだ 若い子が頑張ってお高めの車を自分の経済力でやりくりして買ってるのとかも分不相応とかレッテル貼ったり
10 20/06/14(日)21:29:22 No.699602828
書き込みをした人によって削除されました
11 20/06/14(日)21:30:04 No.699603134
>若い子が頑張ってお高めの車を自分の経済力でやりくりして買ってるのとかも分不相応とかレッテル貼ったり そういう若造は交通事故起こしやすいし ゴールド免許取ってから出直せ
12 20/06/14(日)21:30:08 No.699603169
スレ画は百万ユーロだから一般人からしたらそんなに…ってなるけど周りはその程度と言えるほどの金持ちだとね…
13 20/06/14(日)21:30:08 No.699603171
>と言うのも分かるんだけど1000万円とかならともかくとして一般人でも買える100万程度のロレックスに価値が品格がうんぬん言われても >そんなこと言ってる人が単にお金ないだけじゃん?って思わなくもないんだ >若い子が頑張ってお高めの車を自分の経済力でやりくりして買ってるのとかも分不相応とかレッテル貼ったり なぜスレ画と真逆の仮説を立てる
14 20/06/14(日)21:30:13 No.699603210
>若い子が頑張ってお高めの車を自分の経済力でやりくりして買ってるのとかも分不相応とかレッテル貼ったり その若い子が「これ何百万なんだぞう!!」とわめいたら馬鹿にされるだろうし 分不相応ガーってのが下劣ならそいつが馬鹿にされるだろうし そういう話をしているんだけど 君なんか根本的なところで話をはきちがえてるね
15 20/06/14(日)21:30:32 No.699603335
アナベベのピアジェとどっちが高価なの
16 20/06/14(日)21:30:54 No.699603488
お高いブランドだからこそそれに伴う言動を求められるというか ロレックス持ってる奴がホストで自慢話してたらがっかりだとかそういうことじゃねーの 実際ロレックスつけてバーバリー着こなすジェントルな30代がいたらそいつは一目置かれると思う
17 20/06/14(日)21:31:11 No.699603597
それは金持ちが1000万出す価値があるって思ってるから出してんじゃない? 若造が高いから欲しいって思うのとは違わない?
18 20/06/14(日)21:31:24 No.699603690
>スレ画は百万ユーロだから一般人からしたらそんなに…ってなるけど周りはその程度と言えるほどの金持ちだとね… 違う 富の象徴でそんな自慢するような品のない集まりではないんだ
19 20/06/14(日)21:32:22 No.699604084
自分はこのクラスの人間ですと見られるわけなので プラスにもマイナスにも分相応じゃないのは良くない感じか
20 20/06/14(日)21:32:29 No.699604129
金かけてるの見たらお好きなんだなあ…って思って終わりだけど値段アピールしてきたらちょっとこっちが辛くなるから勘弁してほしい
21 20/06/14(日)21:32:35 No.699604169
漫画によって金なんか関係ねえぜ!って流れだったり いや身の回り品は高級品ってのはそれ相応の価値があるものなんですよって言われたり結局わかんねえよ俺には
22 20/06/14(日)21:33:02 No.699604370
>いや身の回り品は高級品ってのはそれ相応の価値があるものなんですよって言われたり結局わかんねえよ俺には 作者の価値観でしかねえ…どうでもいいじゃねえか
23 20/06/14(日)21:33:12 No.699604449
高いから買った凄いんだぞこの値段って言われたらそうだねってなる 高かったけど惚れたから頑張って買ったって言われると良いねってなる
24 20/06/14(日)21:33:46 No.699604695
普段から褒められてないんだろうなこいつ
25 20/06/14(日)21:34:02 No.699604814
とりあえず画像の若者は財界の集まりに必要な教養がないから居心地悪くて マウント取るためにわざわざ無駄に金かけたファッション見せびらかしてバカをみてるだけだ
26 20/06/14(日)21:34:14 No.699604899
こいつこち亀の白鳥さんってあだなされるようなやつだし
27 20/06/14(日)21:34:51 No.699605161
>漫画によって金なんか関係ねえぜ!って流れだったり >いや身の回り品は高級品ってのはそれ相応の価値があるものなんですよって言われたり結局わかんねえよ俺には どちらにしても値段しか見ないのはダメって部分では同じじゃない?
28 20/06/14(日)21:35:13 No.699605316
100万ユーロだとユニークピースレベルだし時計自体に興味持つやつはいそう
29 20/06/14(日)21:36:16 No.699605784
何となくだけどこういう場の高い装飾品は最低条件なだけって印象
30 20/06/14(日)21:36:28 No.699605859
値段だけであることと自分がそれを身に付けるに 相応しい立ち居振る舞いをまるでしていないことはまぁ駄目だな
31 20/06/14(日)21:36:36 No.699605917
趣味に「俺が楽しい!」以外のメリット求めると純度下がるよ
32 20/06/14(日)21:38:26 No.699606739
高級品見せびらかしてマウント取ろうとするのが趣味かい 悪趣味極まりないな
33 20/06/14(日)21:39:10 No.699607025
>何となくだけどこういう場の高い装飾品は最低条件なだけって印象 そういうのはドレスコードになってると思う 青木の2着いくらのスーツだとたぶんこの会場に入れない
34 20/06/14(日)21:40:10 No.699607393
何でも買えるなら値段なんかよりも本当に素晴らしいものを欲しがるよな…
35 20/06/14(日)21:40:24 No.699607475
>高級品見せびらかしてマウント取ろうとするのが趣味かい >悪趣味極まりないな 逆にそういったマウントする奴らの会に参加したら… たぶん100万ユーロじゃもっと高額の物出されて同じか…
36 20/06/14(日)21:41:29 No.699607915
お、お前らの目は節穴か! お、俺の立てたソシャゲスレは昼間に200レスも行ったんだぞ!!
37 20/06/14(日)21:42:49 No.699608479
プロはこう言う会話は好まず
38 20/06/14(日)21:43:13 No.699608640
これで全体のコーディネートに合って程々に高い時計付けてって おお今日は時計を目立たせる装いなのですね ちとあちらに で話の枕から入って商談決まる事が割とよくある 死ぬほどめんどくせえ世界が社交界だ
39 20/06/14(日)21:43:31 No.699608763
>たぶん100万ユーロじゃもっと高額の物出されて同じか… 上物のポールニューマンとか出されたら憤死しそうだな
40 20/06/14(日)21:43:47 No.699608871
○△□
41 20/06/14(日)21:43:52 No.699608905
しかも融資を受ける側の人間がこの態度である
42 20/06/14(日)21:43:54 No.699608913
なにかの力を借りないとコミュニケーションもできないってのはよくわかるな…
43 20/06/14(日)21:44:21 No.699609117
>お、お前らの目は節穴か! >お、俺の立てたソシャゲスレは昼間に200レスも行ったんだぞ!! コピペレスと運営叩きばっかじゃん レス数誇る前にスレの中身見なよ
44 20/06/14(日)21:45:12 No.699609499
>何でも買えるなら値段なんかよりも本当に素晴らしいものを欲しがるよな… 純粋に趣味の質やセンスが問われるところだから 極論すれば貧乏人でも気の利いたもの手作りできれば通用する ただ現実的には品質を良くしたら結果的にこの値段になっちゃったという話なのでなかなかそうはいかないけど
45 20/06/14(日)21:45:22 No.699609573
su3972766.jpg
46 20/06/14(日)21:45:24 No.699609583
シモーネ・アゴスティ ジェノヴァの造船業大手・アゴスティ造船の創業者の一人息子。甘やかされて育ったため傲慢で他人の迷惑を省みない性格になってしまい、金銭や資産でしか他人を評価しない。特に想像力が欠如しているとマッシモから指摘されている。事業の手腕もなく、父親から当てがわれた子会社を潰してしまっている。テンションも常に高く、マルコから「こち亀」のキャラクターになぞらえて「白鳥さん」と呼ばれている。
47 20/06/14(日)21:45:32 No.699609642
まずここにいるのが金を持ってるなんて大前提でそういうのひけらかす場じゃないってわきまえてる人達ばかりなので そういう人達に俺は金を持ってるんだぞ高級品持ってるんだぞみたいなマウント取りは無意味だろうに
48 20/06/14(日)21:45:43 No.699609725
>お、お前らの目は節穴か! >お、俺の立てたソシャゲスレは昼間に200レスも行ったんだぞ!! 君 ひょっとしてここにいる者が その程度のレス数をうらやましがると思って 自慢しているのかね?
49 20/06/14(日)21:45:58 No.699609835
1ユーロ何円?
50 20/06/14(日)21:46:03 No.699609873
キャバクラとかの夜の商売の客引きしてた時アップルウォッチしてる奴を引けっていう鉄則があったわ 大抵かなり金持ってる
51 20/06/14(日)21:46:17 No.699609966
このお大臣若い頃妻と食った屋台の手巻き軽食ピッツァが一番旨かったってぐらいには豊かさは貧富だけじゃあないって知ってるお大臣だし
52 20/06/14(日)21:46:40 No.699610149
こういう場じゃ金額より 希少性や話題性のあるものだよな…
53 20/06/14(日)21:47:08 No.699610356
>No.699609573 貸したもの偽物じゃなければ良い話だったんだけどね そのオチ含めての話なんだろうけど
54 20/06/14(日)21:47:24 No.699610482
定型の力を借りなければ居心地が悪いなら その下卑たおぺにすを少し抑えてくれないかね
55 20/06/14(日)21:47:37 No.699610556
だが英国貴族にロレックスをお土産に持ってったら そんな労働者の時計を欲しがると思うか?と煽られた話もあるぞ
56 20/06/14(日)21:47:47 No.699610633
>漫画によって金なんか関係ねえぜ!って流れだったり >いや身の回り品は高級品ってのはそれ相応の価値があるものなんですよって言われたり結局わかんねえよ俺には 金は関係なくてもいいものは基本的に相応の値段がするってだけだと思うぞ
57 20/06/14(日)21:48:39 No.699611035
>だが英国貴族にロレックスをお土産に持ってったら >そんな労働者の時計を欲しがると思うか?と煽られた話もあるぞ 英国昔も今でもガイジンヘイトスピーチは表に出ない個人の付き合いではベラベラ出るから
58 20/06/14(日)21:48:39 No.699611036
>アナベベのピアジェとどっちが高価なの http://img.2chan.net/b/res/699610485.htm
59 20/06/14(日)21:48:46 No.699611099
>このお大臣若い頃妻と食った屋台の手巻き軽食ピッツァが一番旨かったってぐらいには豊かさは貧富だけじゃあないって知ってるお大臣だし お大尽だよ!
60 20/06/14(日)21:49:17 No.699611331
>キャバクラとかの夜の商売の客引きしてた時アップルウォッチしてる奴を引けっていう鉄則があったわ >大抵かなり金持ってる 考えなしに金使ってくれそうでもある
61 20/06/14(日)21:49:18 No.699611340
スマートウォッチはいいぞ なんでまともな時計付けてないのって偉い人に言われたらこっちの方が仕事が楽なんですよって言えば仕事が出来るヤツに見られるし時計マウントの取り合いも起きない
62 20/06/14(日)21:49:43 No.699611508
良さを追求した結果高くなってしまったならともかく 金を有難がるなんて貧乏人臭すぎるからな…
63 20/06/14(日)21:49:47 No.699611537
この漫画嫌いじゃねえしむしろ好きなんだが そろそろ日本編終わらねえかなというかもういいかな感はある
64 20/06/14(日)21:49:48 No.699611544
>1ユーロ何円? 高い時は160円くらいだったときあるけど大体120円前後
65 20/06/14(日)21:49:52 No.699611576
でもコイツら俺が初ボーナス祝いで買った2万のCASIO着けてたら重くそ馬鹿にするんだろ? クソじゃん
66 20/06/14(日)21:50:18 No.699611736
どれだけ金持っててもこんなバカ息子が生まれるんだから面白い
67 20/06/14(日)21:50:27 No.699611801
>考えなしに金使ってくれそうでもある 考え無しって程じゃないけどちゃんとした子を付けたらしっかり使ってくれる人が殆どだったわ まあ新人に客の見分け方を教えやすいっていうのもあるだろうけど
68 20/06/14(日)21:50:31 No.699611829
>でもコイツら俺が初ボーナス祝いで買った2万のCASIO着けてたら重くそ馬鹿にするんだろ? >クソじゃん 馬鹿にしないだろ
69 20/06/14(日)21:50:47 No.699611932
どこそこの社長が安スーツで~みたいなのたまに見るけどあんなんただの庶民向けの好感度稼ぎだしな 一定のポジションより上の人間なら自分が舐められたら部下や会社も舐められるから手は抜けない
70 20/06/14(日)21:50:53 No.699611981
>でもコイツら俺が初ボーナス祝いで買った2万のCASIO着けてたら重くそ馬鹿にするんだろ? >クソじゃん お前とはいる階級が違うから馬鹿にすることもないだろう
71 20/06/14(日)21:51:07 No.699612097
値段がめちゃくちゃ高いのはメーカーの自信と技術の塊を表してるかもしれないけど時計自慢されただけじゃその人の凄さの証明にはならないよね
72 20/06/14(日)21:51:19 No.699612168
>でもコイツら俺が初ボーナス祝いで買った2万のCASIO着けてたら重くそ馬鹿にするんだろ? >クソじゃん 手入れしっかりしてたら笑わないというか 服と合ってりゃ何も言われない というか真に空気読めてなくても大半はその場はにこやかに接してくれるよ 次のお誘いが来なくなるだけだ
73 20/06/14(日)21:51:40 No.699612317
>この漫画嫌いじゃねえしむしろ好きなんだが >そろそろ日本編終わらねえかなというかもういいかな感はある ぶっちゃけドラマ化ねらってて日本を舞台にした話のストックをためてんじゃねぇのかなとか思う 本編をマジでドラマ化しようとすると外人ばっかりでいろいろ大変だし
74 20/06/14(日)21:51:40 No.699612318
おかしく見えるかい…これは私が初めてのボーナスで買ったものでね…と言えないから貧乏なんだ
75 20/06/14(日)21:52:06 No.699612478
分相応の装いをちゃんとしてりゃスレ画の人らは別に馬鹿にしない 分不相応に奮発して高い物買ったとしてもそれを大切に使ってるなら問題無いって人らだし スレ画は論外
76 20/06/14(日)21:52:26 No.699612616
時計の中身は高いのも安いのもそう変わらないと聞いたが…
77 20/06/14(日)21:53:19 No.699613019
>どこそこの社長が安スーツで~みたいなのたまに見るけどあんなんただの庶民向けの好感度稼ぎだしな >一定のポジションより上の人間なら自分が舐められたら部下や会社も舐められるから手は抜けない 何度も言うがこの会合はそういう場じゃないんだ そういうの期待して来るやつはそもそも二度と呼ばれない
78 20/06/14(日)21:53:22 No.699613034
そもそも安物の時計でもその人の思い出とかがあるなら誰も文句は言わんよ 親の形見とか若い頃のあれこれが高い物ばかりってわけじゃない人らだし
79 20/06/14(日)21:53:26 No.699613054
>でもコイツら俺が初ボーナス祝いで買った2万のCASIO着けてたら重くそ馬鹿にするんだろ? それこそスレ画のバカ息子の考え方だろう 一流の人は金額の数字でなくその人にとってどういう位置づけのものかという所を見るということだ
80 20/06/14(日)21:53:28 No.699613069
金額なんてどうでもいいから自分がそれに見出してる良さがあるならバカにされないだろう
81 20/06/14(日)21:53:44 No.699613177
これは融資を引き出す話だったっけ
82 20/06/14(日)21:54:12 No.699613369
>時計の中身は高いのも安いのもそう変わらないと聞いたが… 普段使いは電波時計が楽だよねってくらいの人らだからね その上で文化的な意味でも昔からの馴染み的な意味でも自巻きは持ってたいよねって感じ
83 20/06/14(日)21:54:59 No.699613714
心の貧しさは隠せないな…
84 20/06/14(日)21:55:02 No.699613739
高級になってしまった文化の買い支えは金持ちがやればいいよね…
85 20/06/14(日)21:55:07 No.699613775
世界飛び回る人らだから余計に自動で合わせてくれる電波時計楽だわって言ってるエピソードもある
86 20/06/14(日)21:55:32 No.699613935
そもそも世界が違うというだけだから この世界ではこういうルールだってだけの話
87 20/06/14(日)21:55:53 No.699614082
>高級になってしまった文化の買い支えは金持ちがやればいいよね… そもそもパトロンってそういうものだしな… 無名であってもその人が価値を見出したものに金を出す
88 20/06/14(日)21:56:02 No.699614136
安物のスーツでも手入れがしっかりしてれば 若いのにしっかりしてる・・・とかなかなか見所がある若者だ・・・ってフォローを入れてくれるおっさんだからなスレ画のお大尽
89 20/06/14(日)21:56:32 No.699614355
カラニビエリ以外は軍隊入隊させられたからな…
90 20/06/14(日)21:56:46 No.699614482
ここで馬鹿にされるとしたら安物身に付けてることより 身に付けてるのが安物だから馬鹿にするに決まってるって貧しい発想の方かな…
91 20/06/14(日)21:57:02 No.699614591
この場に理由あって金持ちじゃないやつが出席するなら 金よりも自分を示すアイコンをアピールできる服装にすべきで それこそ織部の出番だよ
92 20/06/14(日)21:57:26 No.699614766
ファッションとかマナーって自分の立ち位置を主張するものってイメージ 同じ立ち位置だから商談を進められますよってアピールするというか
93 20/06/14(日)21:57:31 No.699614791
長年大切に使われてきたのが分かるスーツや革靴に勝るものはない って感じの真の道楽者で紳士の集まりだからなぁ…
94 20/06/14(日)21:58:09 No.699615066
そもそも呼ばれないからな 坊ちゃんと同じステージに立てる「」すらいないよ
95 20/06/14(日)21:58:56 No.699615385
でもまあ消費してくれる金持ちのがありがたいよね
96 20/06/14(日)21:59:56 No.699615772
今は海軍で鍛えなおしてるんだっけ?
97 20/06/14(日)22:00:08 No.699615857
つまり全身アイドル装備で固めてる奴なら見くびられることはなさそうだな
98 20/06/14(日)22:00:21 No.699615965
俺の時計イオンで買った5000円のやつだよ 分相応だろ?
99 20/06/14(日)22:00:52 No.699616186
>今は海軍で鍛えなおしてるんだっけ? 陸海空全部逃げ出してなかったか
100 20/06/14(日)22:01:11 No.699616325
それも大分前の話でながらく再登場してない・・だったきがする そもそもいま日本編でイタリア人自体ほとんど登場してない
101 20/06/14(日)22:01:35 No.699616487
財界の人らがどういうレベルの人間を相手にするのかすらわからん 少なくとも高級品自慢は意味ないとは思うが
102 20/06/14(日)22:02:01 No.699616680
>今は海軍で鍛えなおしてるんだっけ? 全部逃げ出して父親からも見捨てられてスペインでマグロ漁船に放り込まれたとか
103 20/06/14(日)22:02:32 No.699616893
むしろ値段を制限して機能と耐久性を両立した良い物を探し当てたとかの方が受けそう
104 20/06/14(日)22:02:57 No.699617089
結構生命力強いよね白鳥さん
105 20/06/14(日)22:03:45 No.699617411
漁師としての才能はある白鳥さんだ
106 20/06/14(日)22:03:49 No.699617436
クォーツはつまらんなぁ どうせ金かけるなら機械式がいい
107 20/06/14(日)22:04:14 No.699617609
高い金が必要な上流の人らは大変だなあ…
108 20/06/14(日)22:04:49 No.699617856
>>今は海軍で鍛えなおしてるんだっけ? >全部逃げ出して父親からも見捨てられてスペインでマグロ漁船に放り込まれたとか ほんとに白鳥さんだな
109 20/06/14(日)22:05:07 No.699617992
これのマトモな方の御曹司は落ちぶれても騎士で言えば鎧と剣に当たるって爺執事がなけなしの金で実用と見栄え両方取れるスーツ仕立てて このお大尽の目に留まる って逆にサクセスのバネになってたから シンデレラもボロ着てちゃ王子様の目に映らねえんですぜってこと
110 20/06/14(日)22:05:26 No.699618139
>クォーツはつまらんなぁ >どうせ金かけるなら機械式がいい むしろ高い金かけてクオーツ買う意味ってあるの…?
111 20/06/14(日)22:05:48 No.699618300
金があるなしじゃなく精神が豊かかそうじゃないかだと思うが いちいち金があるないで他人と上下を競うような貧しい精神はしてないってだけで
112 20/06/14(日)22:05:49 No.699618307
スプリングドライブとか!
113 20/06/14(日)22:06:16 No.699618515
>シンデレラもボロ着てちゃ王子様の目に映らねえんですぜってこと 正直逆に目立ちそう
114 20/06/14(日)22:06:23 No.699618584
手巻き時計は理屈抜きになんかいいよねってなる 中国のクソ安いのしか持ってないし 秒針正確に合わないしだけど 巻くと有機的に動き出すのすげえいい
115 20/06/14(日)22:06:48 No.699618761
機能求めるならスマートウォッチとかで良いし芸術性は値段と連動してるし結局値段だと思う
116 20/06/14(日)22:06:50 No.699618778
舞台移ったのはネタ的な都合もあるのかなと思う というかこの題材でよく続けられるわと感心する
117 20/06/14(日)22:06:58 No.699618830
時計職人が作った腕時計が良いかな… デザイン見てると欲しくなるけどもマジで手が出ない
118 20/06/14(日)22:07:21 No.699619007
>シンデレラもボロ着てちゃ王子様の目に映らねえんですぜってこと カルロはそもそも中身が優秀過ぎる…
119 20/06/14(日)22:07:59 No.699619289
時計なんて時間が分かればそれでいいんだよ 無駄に金をかけるな
120 20/06/14(日)22:08:17 No.699619428
>財界の人らがどういうレベルの人間を相手にするのかすらわからん >少なくとも高級品自慢は意味ないとは思うが 財界というか上の方の人らになると例えば腕時計で言うと 「なぜその時計をつけているのか?」という問いに答えを持つことが重要になってくるよ 祖父から譲り受けたロレックスつけてる人ならそれで理由はいいし 取引先の人の国の時計をつけることを信条にしてる人もいる 贔屓の時計店で一目惚れして買ったでもいいしワールドタイムが仕事で便利ならそれでもいい そこで何も言えずただ「高いから買ったわ」以上の言葉が出ないと馬鹿にされる
121 20/06/14(日)22:08:58 No.699619724
なんでもいいから持ってる物にストーリー求めたがるからね お金持ちって
122 20/06/14(日)22:09:21 No.699619878
>時計なんて時間が分かればそれでいいんだよ >無駄に金をかけるな スレ画の伯爵も身につけるもので言えば金掛けるのは最後でいいって言ってたな時計は
123 20/06/14(日)22:09:26 No.699619917
>手巻き時計は理屈抜きになんかいいよねってなる >中国のクソ安いのしか持ってないし セイコー5なら1万で買えるから機械式入門にはいいぞ
124 20/06/14(日)22:09:48 No.699620059
大体今機械式時計買うの自体が趣味性高いからな 資産としてもロレックス以外は売っても値の付き方悪いみたいだし
125 20/06/14(日)22:10:19 No.699620263
チプカシであっても 下働きしてた昔を忘れないように着けてるって言えば通る?
126 20/06/14(日)22:10:39 No.699620395
河野大臣の竹時計はちょっと気になる
127 20/06/14(日)22:11:11 No.699620620
>チプカシであっても >下働きしてた昔を忘れないように着けてるって言えば通る? 普段使いとかスレ画の場なら大丈夫 そうじゃないならその場の装い考えろで終わる
128 20/06/14(日)22:11:26 No.699620725
>時計なんて時間が分かればそれでいいんだよ >無駄に金をかけるな いや人の勝手だろそこは
129 20/06/14(日)22:11:29 No.699620741
>なんでもいいから持ってる物にストーリー求めたがるからね >お金持ちって お金持ちともなるとなんだって手に入れるだけなら簡単だからな…
130 20/06/14(日)22:11:31 No.699620754
>チプカシであっても >下働きしてた昔を忘れないように着けてるって言えば通る? こんな事を聞く時点で通らないと思う
131 20/06/14(日)22:12:25 No.699621128
>なんでもいいから持ってる物にストーリー求めたがるからね >お金持ちって 金持ちというか心に余裕があるひとがそうなりがちってだけだ
132 20/06/14(日)22:13:26 No.699621578
>チプカシであっても >下働きしてた昔を忘れないように着けてるって言えば通る? 急なお誘いとかなら通るかもだけど 招待状とかで招かれたら通らない こういう懇親会以前に上流フォーマル商談の装いのハードルがまずあるから そこに引っかかるし
133 20/06/14(日)22:13:30 No.699621607
3000円のあじバンド着けてるよ もうこれでいいや…
134 20/06/14(日)22:13:32 No.699621620
>チプカシであっても >下働きしてた昔を忘れないように着けてるって言えば通る? TPOを弁えた上でならね 場違いだと思われたらその時点で終わり
135 20/06/14(日)22:13:46 No.699621744
心に余裕が無いからこそスレ画みたくマウント取ろうとするんだしな…
136 20/06/14(日)22:14:43 No.699622183
数百万もする高級時計だから身につけるんじゃない 高貴な身だしなみのために買った時計が数百万したというだけなんだ
137 20/06/14(日)22:15:49 No.699622679
>なんでもいいから持ってる物にストーリー求めたがるからね >お金持ちって めんどくさ!
138 20/06/14(日)22:15:50 No.699622688
その場では言われないよ 逆に見込みはあるけどその部分はないなあ って思われたらその場で指摘されて赤っ恥かかされる そして次の招待状で呼ばれた時に直してしかも工夫してきたな流石だ と思わせられなければもうアウト
139 20/06/14(日)22:16:22 No.699622939
時計は一点物をオーダして待ってるうちに寿命が先に来ちゃったとかよくある
140 20/06/14(日)22:16:28 No.699622991
いや経済回すとか文化残すって意味もあるし 何より良い物を見に付けようとすると自然と高くなるってだけの話だよ んで上流階級の伝統的な場の場合は高さというか文化の方で引っかかる感じ
141 20/06/14(日)22:17:26 No.699623418
アップルウォッチは馬鹿な価格競争から逃げられる便利なツールと聞く
142 20/06/14(日)22:18:09 No.699623748
てか逆に無名でもしっかりした良い物だったら逆に注目されるからな それが意外と安くても高くても
143 20/06/14(日)22:18:36 No.699623952
>アップルウォッチは馬鹿な価格競争から逃げられる便利なツールと聞く 時計と考えれば安いもんなあれ...