20/06/14(日)20:56:35 私序盤... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)20:56:35 No.699589259
私序盤の強敵が強キャラポジのまま再登場する展開すき!
1 20/06/14(日)20:58:22 No.699589932
スレ画の台詞出て主人公が どうして勝てたのか分からん…とか また戦ったら今度は負けるかもな みたいなこと言うの好き
2 20/06/14(日)20:59:22 No.699590331
書き込みをした人によって削除されました
3 20/06/14(日)21:00:21 No.699590735
剣八
4 20/06/14(日)21:00:40 No.699590869
いくつも幸運が降ってきたおかげで生き残れてるのいいよね
5 20/06/14(日)21:00:43 No.699590886
再不斬
6 20/06/14(日)21:02:22 No.699591516
主人公より親友キャラと因縁ができてたりすることも多い
7 20/06/14(日)21:02:23 No.699591522
生き延びた理由が何も知らないど素人だったからとかの普通ならありえない理由だとなおいい 具体的には刀語
8 20/06/14(日)21:02:38 No.699591619
(自分でもそう思う…)って言いたげに冷や汗かいてる
9 20/06/14(日)21:03:27 No.699591921
他の七ツ星が出るたびにお前異常な強さだったんだなってなるグリニデ
10 20/06/14(日)21:04:16 No.699592228
テッドブロイラー
11 20/06/14(日)21:04:30 No.699592318
>他の七ツ星が出るたびにお前異常な強さだったんだなってなるグリニデ 組織の幹部級だとあいつが一番強かったな… みたいになるのはよくあるな
12 20/06/14(日)21:05:10 No.699592584
序盤は主人公弱い+序盤で読者掴むために強敵出す が合わさった結果序盤のこの戦いとんでもないジャイアントキリングしてるな… ってなってる漫画はけっこう多いという
13 20/06/14(日)21:06:00 No.699592943
かつて最初に戦った敵幹部が 自分の穴埋めにやってきた新幹部を圧倒するみたいな
14 20/06/14(日)21:06:43 No.699593222
ガッシュのバリーすき
15 20/06/14(日)21:07:01 No.699593359
実際これやると結構ダレると思う 序盤の生きるか死ぬかの展開がよかったのにその後全然ピンチにならないとか
16 20/06/14(日)21:07:11 No.699593429
花京院とかブチャラティとか億泰は味方になってアレコイツめっちゃ強くね?ってなる
17 20/06/14(日)21:07:54 No.699593705
後々出て来た幹部があんなのより俺の方が強いぜオラオラした後に 主人公に真っ向から否定されるのいいよね…
18 20/06/14(日)21:08:46 No.699594057
スポーツ漫画だとなんで序盤にあんな強豪校勝ったの…?ってスレ画みたく作中でツッコまれることある…
19 20/06/14(日)21:09:14 No.699594244
>ガッシュのバリーすき ガッシュだとブラゴじゃない?
20 20/06/14(日)21:10:50 No.699594897
>>ガッシュのバリーすき >ガッシュだとブラゴじゃない? キャンチョメとガッシュがまさに よくあれと戦って生き延びたな? あの頃より更に強くなってるのだ… って言われてたりするバリー
21 20/06/14(日)21:12:00 No.699595382
>スポーツ漫画だとなんで序盤にあんな強豪校勝ったの…?ってスレ画みたく作中でツッコまれることある… でもスポーツだとボロ負けだけど一点だけなんとか取ったくらいがよくある塩梅な気がする
22 20/06/14(日)21:13:17 No.699595828
>スポーツ漫画だとなんで序盤にあんな強豪校勝ったの…?ってスレ画みたく作中でツッコまれることある… 高校野球とかで稀によくみる展開だし
23 20/06/14(日)21:13:27 No.699595896
わたし主人公の特殊能力が序盤の強敵のメタだったから勝てたけど後々になって作中でも屈指の実力者だったって言うシチュ好き!
24 20/06/14(日)21:13:28 No.699595906
ミッチも復帰してないのによく陵南高校に勝てたよなって…
25 20/06/14(日)21:14:23 No.699596286
石田vsマユリも後から思うとあの形態ヤバかったんだなってなる
26 20/06/14(日)21:14:56 No.699596524
嘘喰いのマルコとダイのバラン
27 20/06/14(日)21:15:42 No.699596841
>ミッチも復帰してないのによく陵南高校に勝てたよなって… 勝ててないよ!
28 20/06/14(日)21:15:52 No.699596906
>>スポーツ漫画だとなんで序盤にあんな強豪校勝ったの…?ってスレ画みたく作中でツッコまれることある… >高校野球とかで稀によくみる展開だし ぶっちゃけ高校レベルのスポーツだと大エース誕生すればそいつ一人の影響で常勝校化とか現実でありえるからな…
29 20/06/14(日)21:17:03 No.699597370
ヒュンケルとか剣の実力はロンベルク並みたいな設定あってよく序盤で勝ったなって思う
30 20/06/14(日)21:17:33 No.699597552
>>ミッチも復帰してないのによく陵南高校に勝てたよなって… >勝ててないよ! 黒バスと混ざってた俺を許して欲しい あっちが強豪に序盤でなんか勝ったんだった
31 20/06/14(日)21:17:49 No.699597658
クロコダイル
32 20/06/14(日)21:18:16 No.699597859
終盤で再登場したときに序盤読み返すとあれこいつ強くね?ってなるのはラーハルト
33 20/06/14(日)21:18:23 No.699597919
これが負けたけど今殺すには惜しい…だと何か残念な感じが出る…
34 20/06/14(日)21:19:04 No.699598186
スレ画のあと別の三下悪党にだらだら苦戦する作品があって萎えたわ
35 20/06/14(日)21:19:15 No.699598270
舐めてくれたから隙を突けたけど最初から本気で来られたら勝てなかった
36 20/06/14(日)21:20:09 No.699598667
>クロコダイル ルフィ何回負けるんだよ!って思ったけど あれ作者的に実力的には勝つ方がおかしいし…っていう設定とのすり合わせがあったのかなって
37 20/06/14(日)21:21:52 No.699599416
アイシールド21ってジャイアントキリングしたっけ? なんか敵がちょっとずつ強くなってってジャイアントキリングした感がない...
38 20/06/14(日)21:22:19 No.699599607
ガッシュは面白いバトル多いし強敵が噛ませにならないしで凄い好き
39 20/06/14(日)21:23:18 No.699600070
>石田vsマユリも後から思うとあの形態ヤバかったんだなってなる 状況が状況だけにSS編ではやる気下がってる隊長もいたけどマユリ様はそういうのなく全力だったから石田は大金星すぎると思う
40 20/06/14(日)21:23:58 No.699600374
>わたし主人公の特殊能力が序盤の強敵のメタだったから勝てたけど後々になって作中でも屈指の実力者だったって言うシチュ好き! 序盤じゃないけどエネルとかか
41 20/06/14(日)21:24:50 No.699600774
>黒バスと混ざってた俺を許して欲しい >あっちが強豪に序盤でなんか勝ったんだった たしか緑相手でほぼそのままのツッコミあったよね
42 20/06/14(日)21:25:25 No.699601060
最大戦力の一角だったであろうウヴォーギン
43 20/06/14(日)21:25:50 No.699601245
全然序盤じゃないけどワンピだとカタクリは再戦して欲しい
44 20/06/14(日)21:26:14 No.699601438
逆境ナインは主人公達が雑魚すぎる故にいきなり強豪に勝ったな
45 20/06/14(日)21:27:02 No.699601791
>逆境ナインは主人公達が雑魚すぎる故にいきなり強豪に勝ったな 雨で棄権しただけじゃない!?
46 20/06/14(日)21:27:44 No.699602096
>嘘喰いのマルコとダイのバラン 暴力要員なしで廃ビル行くのヤバ過ぎだったね やっぱスリルジャンキーじゃないか
47 20/06/14(日)21:28:02 No.699602214
>最大戦力の一角だったであろうウヴォーギン あれはただクラピカがガンメタ張ってただけでしょ
48 20/06/14(日)21:28:06 No.699602245
ニンジャスレイヤーのソウカイ・シックスゲイツとか
49 20/06/14(日)21:29:51 No.699603040
>>逆境ナインは主人公達が雑魚すぎる故にいきなり強豪に勝ったな >雨で棄権しただけじゃない!? 俺たちは勝った!!!!!
50 20/06/14(日)21:30:11 No.699603191
ブリーチとか当時から思ってたけどあの戦力で護廷十三隊に喧嘩売ったの無鉄砲過ぎるなあって改めて思う
51 20/06/14(日)21:31:30 No.699603729
>ブリーチとか当時から思ってたけどあの戦力で護廷十三隊に喧嘩売ったの無鉄砲過ぎるなあって改めて思う 石田以外もろすぎる
52 20/06/14(日)21:31:53 No.699603885
>ブリーチとか当時から思ってたけどあの戦力で護廷十三隊に喧嘩売ったの無鉄砲過ぎるなあって改めて思う 戦えた相手が絶妙だったから何とかなったよねあれ
53 20/06/14(日)21:32:33 No.699604155
>わたし主人公の特殊能力が序盤の強敵のメタだったから勝てたけど後々になって作中でも屈指の実力者だったって言うシチュ好き! 狩人のフリアグネ! 強力な本体と強力な手下と強力な武器と強力な防具! シャナ以外勝てねえよこんなやつ!
54 20/06/14(日)21:32:43 No.699604228
>ニンジャスレイヤーのソウカイ・シックスゲイツとか アースクエイクやヒュージシュリケンとかそんな強いか?...ってなる マスター以上相当はゲイトキーパーくらいでは
55 20/06/14(日)21:32:57 No.699604331
ワンピだとヒグマさんとか?
56 20/06/14(日)21:33:30 No.699604573
>ワンピだとヒグマさんとか? シャンクス達相手に逃げたの凄いよね
57 20/06/14(日)21:33:34 No.699604607
>わたし主人公の特殊能力が序盤の強敵のメタだったから勝てたけど後々になって作中でも屈指の実力者だったって言うシチュ好き! 型月は大体いつもこれやってる気がする ネロぐらいしかないかも知れない
58 20/06/14(日)21:34:04 No.699604835
バリーは格を落とさない退場の仕方でかっこよかった
59 20/06/14(日)21:34:09 No.699604860
ラーハルトいいよね
60 20/06/14(日)21:34:41 No.699605079
>>最大戦力の一角だったであろうウヴォーギン >あれはただクラピカがガンメタ張ってただけでしょ ガンメタで倒せたけど実は強キャラだったってやつがもろスレ画のパターンじゃん
61 20/06/14(日)21:34:46 No.699605115
赤城キャプテン? 一貫して超強キャラで味方として出ずっぱりだが
62 20/06/14(日)21:34:53 No.699605171
序盤の強敵が最新の敵幹部を一蹴するのいいよね
63 20/06/14(日)21:36:14 No.699605765
仙道とか?
64 20/06/14(日)21:36:52 No.699606034
RAVEの爆炎のダークブリングの人かな… ヒロ君が話数調整ミスったせいで四天王ポジションの敵ゴリ押しワンパンしやがった
65 20/06/14(日)21:37:28 No.699606311
>終盤で再登場したときに序盤読み返すとあれこいつ強くね?ってなるのはラーハルト 剣の腕ロンベルク級のヒュンケル本当に一方的にボコボコにしてる…
66 20/06/14(日)21:37:49 No.699606475
ワンピのヒグマさんは公式データベースでも 死んだっていう表記になってないからな 生きてる
67 20/06/14(日)21:38:17 No.699606676
黒トリガー討伐隊いいよね
68 20/06/14(日)21:38:23 No.699606711
>なんか敵がちょっとずつ強くなってってジャイアントキリングした感がない... 神竜寺は明らかな格上だろ!?
69 20/06/14(日)21:39:14 No.699607048
※たまに戦ってない主人公がいる
70 20/06/14(日)21:39:17 No.699607066
>エネル >ヒグマ 再登場してねぇ!
71 20/06/14(日)21:39:36 No.699607194
>アイシールド21ってジャイアントキリングしたっけ? >なんか敵がちょっとずつ強くなってってジャイアントキリングした感がない... 毎回ジャイアントキリングしたせいで逆にジャイアントキリング感が無かった
72 20/06/14(日)21:40:08 No.699607387
申公豹が後から見ると本当に酷い性能してた
73 20/06/14(日)21:40:18 No.699607442
>再登場してねぇ! エネルは扉絵でなんかヤバいフラグ立ててるし…
74 20/06/14(日)21:40:48 No.699607639
主人公じゃないけど迅さん強すぎね?からの太刀川のなんなのコイツ感
75 20/06/14(日)21:42:02 No.699608141
>RAVEの爆炎のダークブリングの人かな… >ヒロ君が話数調整ミスったせいで四天王ポジションの敵ゴリ押しワンパンしやがった 後にお姉ちゃん取られてるからおあいこ
76 20/06/14(日)21:42:59 No.699608549
戦う司書はラストバトル除くと三巻が一番スケール的には大きかったな 投石器と蟻を操る能力であそこまでインフレできるのはすごい
77 20/06/14(日)21:44:01 No.699608966
ウヴォーギンは銃が効かないって時点で凄まじい強さだからな…
78 20/06/14(日)21:44:07 No.699609020
シュダは敵だったときは幹部の中でも最弱…ポジションだったからまた違う気がする
79 20/06/14(日)21:45:10 No.699609489
>ブリーチとか当時から思ってたけどあの戦力で護廷十三隊に喧嘩売ったの無鉄砲過ぎるなあって改めて思う 基本的にヨン様一派以外悪い人達じゃないから(いやこれおかしいよな…)って感じで特に接点の無いシロちゃんとか京楽浮竹といった実力者が静観の後チャン一側についてくれたのがデカい
80 20/06/14(日)21:45:12 No.699609500
最初に倒された幹部がラスボスに成り上がる!
81 20/06/14(日)21:45:14 No.699609515
刀語の蝙蝠はまあ序盤主人公だから勝てた
82 20/06/14(日)21:45:44 No.699609728
主人公の必殺技のお披露目で能力破られて倒されるけど ストーリーが進んでも他にそいつを突破できそうな奴が出てこない…
83 20/06/14(日)21:46:08 No.699609910
ネギまのエヴァとか勝った時は学園内で色々実力縛られてたとはいえ本領発揮すると終盤の大ボスすら圧倒できるのいいよね… 修学旅行編のラストから始まりアーウェルンクスたちまとめて氷漬けにしたり随分おかしい強さ手にしたはずのネギをタイマンだと優勢でボコったり
84 20/06/14(日)21:47:05 No.699610329
ジョジョだとイルーゾォとリゾットはあのタイミング以外だと勝てそうにないなと思った
85 20/06/14(日)21:48:26 No.699610942
暗殺チームは中盤の敵にしては異常に強いというかチョコラータとも普通に渡り合えそうなのがすごい
86 20/06/14(日)21:48:39 No.699611043
炎を超えた炎を使う敵なのでシュダのDBじゃ勝てない←わかる シュダは炎系のDBを極めてたので炎耐性がある←わからん… 炎耐性があるので普通に突っ込んで斬り伏せたら勝てる←わからん…
87 20/06/14(日)21:49:12 No.699611290
嘘喰いの箕輪さんは本編で特に言及されてないけどあの人クソ強くなかった?ってなる
88 20/06/14(日)21:49:17 No.699611333
なんならブチャラティも小物っぽい登場の割にめっちゃ活躍する
89 20/06/14(日)21:50:38 No.699611879
>なんならブチャラティも小物っぽい登場の割にめっちゃ活躍する もう1人の主人公ポジションなのに初登場時はめっちゃ小物っぽくてしかも明らかに弱い 本気出せばジョルノ一瞬でバラバラに出来そう
90 20/06/14(日)21:51:10 No.699612108
>申公豹が後から見ると本当に酷い性能してた あいつなんで太公望にちょっかいかけたんだっけ
91 20/06/14(日)21:55:28 No.699613907
序盤まだ弱い主人公に色んな要素が重なって負けてそれからバカにされるけどまた戦う時は真っ当に強くて見直される展開好き!