ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/14(日)20:33:42 ID:02v5BKhg 02v5BKhg No.699579677
30歳超えてるけど正社員になりたい
1 20/06/14(日)20:34:16 No.699579942
来世に
2 20/06/14(日)20:34:33 No.699580027
期待
3 20/06/14(日)20:34:47 No.699580130
震えて
4 20/06/14(日)20:34:58 No.699580206
待て
5 20/06/14(日)20:35:03 No.699580241
!
6 20/06/14(日)20:35:04 No.699580247
寝る
7 20/06/14(日)20:36:31 No.699580842
煽るわけじゃないけどなんで今まで正社員になろうとしなかったの?
8 20/06/14(日)20:36:46 ID:/g0JFVTQ /g0JFVTQ [なー] No.699580938
なー
9 20/06/14(日)20:36:46 No.699580943
正規だけどクソみたいなとこもあるから一概に正規がいいとは言い難い うちとか
10 20/06/14(日)20:38:03 No.699581465
>del乞食 非正規のレス
11 20/06/14(日)20:38:10 No.699581504
ボーナスのスレ建つとそ爆が凄いのいいよね…
12 20/06/14(日)20:38:31 No.699581649
正規だけど時給換算したら最低時給割ってる…
13 20/06/14(日)20:38:41 No.699581710
俺も派遣だけどボーナス貰ってるよ
14 20/06/14(日)20:40:40 No.699582515
ボーナスは春闘でカタついてたからコロナに関わらず出たよ 給付金と合わせてすごいことになっちゃった
15 20/06/14(日)20:41:44 No.699582974
俺がそうだから言うけどなれるよ 時期もあるかもしんないけど今は案外チョロいよ
16 20/06/14(日)20:42:06 No.699583140
なれるなれる 仕事選ばなければだけど ごめん適当言った
17 20/06/14(日)20:42:53 No.699583488
ボーナス今年はどうなるんだろう… 昇給分と業績悪化分が釣り合って去年並みくらいになってくれれば御の字なんだけど
18 20/06/14(日)20:43:05 No.699583560
一応正社員だけど世界がコロってお仕事激減したよ 給付金のおかげで致命傷で済んだけど
19 20/06/14(日)20:43:12 No.699583618
少なくとも非正規のままでは絶対になれない 一度非正規である事を抜け出さなければ
20 20/06/14(日)20:43:52 No.699583883
フリーのSEって良いもんだね
21 20/06/14(日)20:44:29 No.699584145
うちに来なよ 二交代制だけど…
22 20/06/14(日)20:45:08 No.699584423
でも余の中の仕事の7割は非正規で成り立ってるんだ そう考えると君はマジョリティ側の人間なんじゃないのかい?
23 20/06/14(日)20:45:38 No.699584631
ゲーム作るお仕事なら募集はいっぱいあるんだがなあ
24 20/06/14(日)20:46:29 No.699585022
レスこじきダッサ
25 20/06/14(日)20:47:32 No.699585507
>ゲーム作るお仕事なら募集はいっぱいあるんだがなあ どれも技術職じゃないですか
26 20/06/14(日)20:48:17 No.699585798
月32万手取り25万ボーナス無しで定時帰宅なんだけど これはまだいい方なのかな
27 20/06/14(日)20:48:18 No.699585806
>レスこじきダッサ 無様な派遣社員
28 20/06/14(日)20:48:44 No.699586004
>ゲーム作るお仕事なら募集はいっぱいあるんだがなあ 一度経験してみたいんだけどどこ探したらいいの
29 20/06/14(日)20:49:20 No.699586270
>ゲーム作るお仕事なら募集はいっぱいあるんだがなあ もうパチンコ作りたくないからそっちに移りたい…でもゲームは儲からないってみんな言ってる…
30 20/06/14(日)20:49:27 No.699586322
>一度経験してみたいんだけどどこ探したらいいの 都心だといっぱいあるよ 具体的にどんなのやりたいの
31 20/06/14(日)20:49:39 No.699586412
>月32万手取り25万ボーナス無しで定時帰宅なんだけど >これはまだいい方なのかな 何歳?
32 20/06/14(日)20:50:18 No.699586669
>もうパチンコ作りたくないからそっちに移りたい…でもゲームは儲からないってみんな言ってる… 言っておくけど離職率だいぶ高いぞ あと大手じゃないとマジで死ぬぞ 俺は最終的に自分の名前すら書けなくなって辞めたというかクビになった
33 20/06/14(日)20:50:27 No.699586732
よく考えたら俺も今年から雇用形態が正規じゃなくなるわ ボーナスも手当ても休みも取れるけど頑張ろうな!
34 20/06/14(日)20:51:15 No.699587098
簿記勉強したら会計事務所は人手不足だから就職できるよ
35 20/06/14(日)20:51:24 No.699587148
>俺は最終的に自分の名前すら書けなくなって辞めたというかクビになった なにそれこわい…
36 20/06/14(日)20:51:38 No.699587229
>月32万手取り25万ボーナス無しで定時帰宅なんだけど >これはまだいい方なのかな 定時帰宅なのは羨ましいな…
37 20/06/14(日)20:52:05 No.699587400
>>月32万手取り25万ボーナス無しで定時帰宅なんだけど >>これはまだいい方なのかな >何歳? 36才と6ヵ月!
38 20/06/14(日)20:52:07 No.699587421
派遣とはいえ派遣元の正社員だし…
39 20/06/14(日)20:53:28 No.699587982
ボーナスは春闘で額決まってるから今年は出るけど来年はどうなるかな 冬に90万支給されたからその感覚のままでいるとキツそうではある
40 20/06/14(日)20:54:34 No.699588440
正規社員から社所属してるけど実質フリーて立場になった直後のこのコロナ渦で大量に仕事きていいスタートダッシュが切れた
41 20/06/14(日)20:54:44 No.699588501
>36才と6ヵ月! …定時帰宅は素直に羨ましいよ!
42 20/06/14(日)20:55:36 No.699588875
伴侶が居なかったのも非正規なのも 受け身の姿勢で努力しなかった己のせいだ
43 20/06/14(日)20:55:53 No.699588972
30までに転職繰り返したら年400万乗るようになったけど転職の状況悪くなっちまったなあ…
44 20/06/14(日)20:56:05 No.699589061
正社員だけど時給2300円しかない 他にボーナスと確定拠出年金と退職金もあるが
45 20/06/14(日)20:57:02 No.699589447
非正規雇用でも副業でそこそこ稼げば正社員と同じになれるだろ
46 20/06/14(日)20:58:10 No.699589851
メーカー子会社の正社員だけど35で手取り20万だよ 院卒11年でこれだぞ
47 20/06/14(日)20:58:26 No.699589959
就職ってどうやったらいいんだろう もうすぐ25だけどどこ行っても面接で落とされるぞ俺
48 20/06/14(日)20:59:43 No.699590482
コロナ渦のテレワークはじめたらこれ都心に事務所いらなくね?て社長が言い出して事務方の人がそれっとのっかり即引き払って郊外の小さい事務所に変えたけど 通勤はする人減ったし事務所の維持費の差額分お給料増やしてくれたのでとても良い環境になったよ というか事務方の人に聞いたけど都心の事務所の家賃高すぎる
49 20/06/14(日)20:59:48 No.699590506
>月32万手取り25万ボーナス無しで定時帰宅なんだけど >これはまだいい方なのかな ボーナス無しを鑑みると良くはないけど かなりマシな方
50 20/06/14(日)21:00:08 No.699590643
>就職ってどうやったらいいんだろう >もうすぐ25だけどどこ行っても面接で落とされるぞ俺 はっきり言うと数こなさないと就職できないよ 受け答えに慣れるのと面接官の相性の良さが重要だから
51 20/06/14(日)21:00:13 No.699590680
資格手当も無くなった
52 20/06/14(日)21:00:13 No.699590681
正社員35歳手取り20万茄2.5ヶ月サビ残40時間 いい加減やめたいけど福利厚生だけは立派だからなぁ
53 20/06/14(日)21:00:19 No.699590726
このご時世だ 仕事があるだけいいじゃないか
54 20/06/14(日)21:00:52 No.699590934
>通勤はする人減ったし事務所の維持費の差額分お給料増やしてくれたのでとても良い環境になったよ いい会社だ
55 20/06/14(日)21:01:16 No.699591090
35歳フリーターだけど 平均年収って嘘だと思ってる
56 20/06/14(日)21:01:45 No.699591287
>正社員35歳手取り20万茄2.5ヶ月サビ残40時間 >いい加減やめたいけど福利厚生だけは立派だからなぁ 本当に福利厚生立派?
57 20/06/14(日)21:02:35 No.699591586
>35歳フリーターだけど >平均年収って嘘だと思ってる なぜ学校は中位値と最頻値を教えないのか…
58 20/06/14(日)21:02:50 No.699591692
>>俺は最終的に自分の名前すら書けなくなって辞めたというかクビになった >なにそれこわい… たまたま年下の上司、女社会、忘年会で晒し者にされる、タイムカード切ってからが本番、帰っても深夜会社からのラインにおびえて眠るみたいな色々会社のスタンスと自分の希望が合わなくて精神にガタが来ていたんだけど最終的に自分一人会社に残されてみんな天一にラーメン食いに行ったところで情けなくてやるせなくて涙が止まらなくて目の前真っ白になって社長に送る業務報告書の「お疲れ様です○○です。」の一文すら書けなくなったところを後日社長に相談したら仕事クビになった 色々スッキリした
59 20/06/14(日)21:02:59 No.699591741
サビ残40してる時点で福利厚生クソじゃねえかな
60 20/06/14(日)21:03:45 No.699592038
3年働いて半年休んでみたいな生活がしてえ 働き続けることに向いてない 我ながら社会不適合者過ぎる
61 20/06/14(日)21:03:50 No.699592067
ダメだからクビにしてくれるのはギリギリ温情 自主退社を勧めて来るクソ会社もある
62 20/06/14(日)21:03:51 No.699592074
>正社員だけど時給2300円しかない >他にボーナスと確定拠出年金と退職金もあるが イヤミか貴様!
63 20/06/14(日)21:04:37 No.699592361
>色々スッキリした なんというかお疲れ…
64 20/06/14(日)21:04:48 No.699592422
>3年働いて半年休んでみたいな生活がしてえ それ3年間ほぼ無休で働く事前提になるんだけど耐えられる?俺は絶対無理
65 20/06/14(日)21:05:19 No.699592669
>ダメだからクビにしてくれるのはギリギリ温情 冷たいように聞こえるけど実はその方が失業保険を最初からもらえるからな… 自己都合にされると3か月我慢になる
66 20/06/14(日)21:05:37 No.699592790
ゲームはプログラマーかデザイナーじゃない場合 企画と言う名の雑用がになるので めちゃくちゃ忙しいし何やってもうまくいかないみたいな体験になるし そもそも頑張って出しても売れないし クソディレクターに当たると鬱で半年くらいで辞めることになるよ
67 20/06/14(日)21:05:46 No.699592835
何もしないって才能ないと出来ないよな… 無職で1年過ごしたことあるけど苦痛で仕方なかった
68 20/06/14(日)21:06:13 No.699593025
コロナの前に正社員になれてよかったよ… 派遣のままだったら切られて死んでた
69 20/06/14(日)21:06:17 No.699593050
>色々スッキリした クビって自己都合?
70 20/06/14(日)21:07:09 No.699593409
来月35だけどボーナス込みで年収400無いぐらいって地方ではマシとはいえつらい
71 20/06/14(日)21:07:22 No.699593489
>それ3年間ほぼ無休で働く事前提になるんだけど耐えられる?俺は絶対無理 貯金のために働きづめて稼がないといけないって話なら個人的にはその必要はないんだ
72 20/06/14(日)21:07:23 No.699593497
>3年働いて半年休んでみたいな生活がしてえ >働き続けることに向いてない 我ながら社会不適合者過ぎる 遠洋航海船だったら半年船の上で過ごしてひと月休みみたいな漢字じゃなかった?
73 20/06/14(日)21:08:39 No.699594005
コロナに乗じて休業して家でのんびりしつつ金をもらおうと思ったがそうはいかなかった
74 20/06/14(日)21:08:41 No.699594020
>3年働いて半年休んでみたいな生活がしてえ >働き続けることに向いてない 我ながら社会不適合者過ぎる 大学の知り合いで毎年冬場のスキー場の住み込みで夏は山小屋住み込みで他の時はパチンコしてるか山登りって生活してるのいるわ
75 20/06/14(日)21:08:46 No.699594053
人を雇うのは経営者なので正社員になりたいと言ってなれるわけじゃない 相手が居る話なので そしてずっと派遣とか使ってきた経営者に正社員を増やそうとか宗旨替えすることもないだろう そんな時代が20年も続いたんだもう変わらないよ
76 20/06/14(日)21:09:04 No.699594182
>コロナの前に正社員になれてよかったよ… >派遣のままだったら切られて死んでた 念 前は車関係だったからあのままだったら死んでたなと思う
77 20/06/14(日)21:09:42 No.699594444
クライアントの口利きで39で同業他社に転職して正社員になれたよ 同じ成果でも給与全然変わってよかった
78 20/06/14(日)21:09:44 No.699594463
お前ら死ね
79 20/06/14(日)21:09:54 No.699594526
>クビって自己都合? いや上にもあるけど宣告してくれた まあ扱いとしては契約だったからってのもあるんだけどおかげで失業手当もついたよその点においては社長には感謝してる 小さい会社だったから役職らしい役職は無いけど実質的なプロジェクトリーダーとデザイナー兼ゲームデザイナーに関してはマジで自分が考えうる限り最も惨たらしい死に方で死んでほしいとは思う
80 20/06/14(日)21:10:43 No.699594859
>お前ら死ね 非正規のレス
81 20/06/14(日)21:11:15 No.699595083
>>お前ら死ね >非正規のレス お触りしないでdelよ
82 20/06/14(日)21:11:32 No.699595196
>3年働いて半年休んでみたいな生活がしてえ サバティカル普及しねえかなー
83 20/06/14(日)21:11:59 No.699595367
派遣のプログラマー雇うことが多いんだけど ずっと派遣だけで食ってきたみたいな人は結構ヤバい人がそこそこ居る…
84 20/06/14(日)21:12:20 No.699595501
退職金1ヶ月分だった
85 20/06/14(日)21:12:33 No.699595583
>小さい会社だったから役職らしい役職は無いけど実質的なプロジェクトリーダーとデザイナー兼ゲームデザイナーに関してはマジで自分が考えうる限り最も惨たらしい死に方で死んでほしいとは思う 業界の転職サイトに是非書いちゃおう
86 20/06/14(日)21:12:36 No.699595601
37歳で年収300万だと正職の意味ねーなって思うよ これくらいだと収入はバイトと大差ないし責任ばっか重いし 深夜のネカフェバイトに戻ろうかな
87 20/06/14(日)21:12:44 No.699595642
書き込みをした人によって削除されました
88 20/06/14(日)21:16:24 No.699597121
35歳正規で年収560万 女子「」はおれんとこにこい来てください
89 20/06/14(日)21:16:53 No.699597307
>37歳で年収300万だと正職の意味ねーなって思うよ そうは言うけどやっぱり肩書の有無は大きいと思うよ それで飯が食えるかと言われると返す言葉も無いけどいい歳で何かしらのアンケート欄とかの職業欄に自分を騙して会社員に丸を付ける虚しさから解放されるんだから
90 20/06/14(日)21:16:56 No.699597320
>35歳正規で年収560万 >女子「」はおれんとこにこい来てください 男だけどいい?
91 20/06/14(日)21:16:58 No.699597340
>37歳で年収300万だと正職の意味ねーなって思うよ >これくらいだと収入はバイトと大差ないし責任ばっか重いし >深夜のネカフェバイトに戻ろうかな 似たようなものだけどなかなか首は切られにくいということを考えたらまだ安泰な気がするんだよな…
92 20/06/14(日)21:17:11 No.699597417
月12万もあれば趣味に2万ほど使いつつ生活できるんだよなぁ 貯金も1000万になったし正社員辞めて週四のバイトにしようかな もっと気楽に生きて行きたいわ…俺には朝早く起きて週五日労働するの向いてないよ
93 20/06/14(日)21:18:05 No.699597766
非正規でまだ若いならお役所いいよ いや糞なところは糞なんだけど試験に受かりさえすれば採用されるし
94 20/06/14(日)21:18:15 No.699597842
時給制だしボーナスもない田舎会社の警備員だけど正社員としての待遇ではあるので 厚生年金や税金や諸々の支払いは会社がしてくれるのは有難い 20代の10年をバイトで暮らしたのは有利な所もあったがさっさと警備員に成ってりゃ良かったとも思う
95 20/06/14(日)21:18:32 No.699597991
>月12万もあれば趣味に2万ほど使いつつ生活できるんだよなぁ >貯金も1000万になったし正社員辞めて週四のバイトにしようかな >もっと気楽に生きて行きたいわ…俺には朝早く起きて週五日労働するの向いてないよ 実家? ミニマリストで金使わないならともかく親ありきで金銭勘定考えてるならやめとけ
96 20/06/14(日)21:18:37 No.699598026
ウチの会社最近やらかしまくってるし来年ボーナス無いかもしれない
97 20/06/14(日)21:19:50 No.699598526
実家住まいはそれだけで収入10万は違うからな…
98 20/06/14(日)21:19:55 No.699598564
この状況で都心部のオフィスビルから会社抜けまくってるらしいから東京で就職するメリット薄れてくるかもね
99 20/06/14(日)21:20:15 No.699598711
ボーナス出ないと派遣やってる方がよっぽど手取りいいのがつらい 業務内容も無尽蔵に広がらんしどっちがいいのかわからなくなってきた
100 20/06/14(日)21:20:27 No.699598789
家賃がいらないのはでかいよね…
101 20/06/14(日)21:20:35 No.699598852
八王子とかその辺に会社うつしてくんねーかな 家賃3~4万変わる
102 20/06/14(日)21:21:04 No.699599054
大学辞めてずっとフリーターだぞ俺 正社員は何度か受かってるけど3ヶ月で辞めてるぞ俺 そろそろアラサーだし不味いのはわかってても何もする気が起きないぞ俺
103 20/06/14(日)21:21:19 No.699599171
乱立させまくってるねコイツ レスしないようにね
104 20/06/14(日)21:21:19 No.699599175
テレワーク移行で何か問題が起きた時のリカバーがきちんと機能するかが最初の壁よね
105 20/06/14(日)21:21:52 No.699599413
そもそも正規雇用への道が見えない…SIerやめたい…
106 20/06/14(日)21:21:59 No.699599466
>業界の転職サイトに是非書いちゃおう 辞めてから半年後くらいはふつふつと怒りが湧いてそういう事もしたいと思ったけど今はもうとにかく関わりたくないって気持ちで一杯なんよ せいぜいこういう匿名の場所で愚痴を吐くくらいなもんだ 多分人間生きてる時いくらかあるであろう何の得にもならない期間ってあるんだと思うけど自分にとってその会社に在籍してた期間が間違いなくそれだった
107 20/06/14(日)21:22:10 No.699599547
書き込みをした人によって削除されました
108 20/06/14(日)21:22:19 No.699599601
ボーナス6か月とかもらえねぇかな…
109 20/06/14(日)21:22:45 No.699599824
半分ぐらい派遣の課にいるけど書類上は月単位で契約だし在宅勤務許可が所属からなかなか下りなかったりと先行きがいつも暗そうで大変ねってなる
110 20/06/14(日)21:23:24 No.699600114
無期の契約社員とかいう邪悪
111 20/06/14(日)21:23:35 No.699600190
>ミニマリストで金使わないならともかく親ありきで金銭勘定考えてるならやめとけ いや一人暮らしだよ 男一人で生きて行くなら月10万ちょい稼ぐなんてどうとでもなるわ 年取ってから時間と金があるのも良いかもしれんがもっとこう今この時に遊んだりダラダラしたい
112 20/06/14(日)21:23:47 No.699600278
少しでも客(患者)と関わる可能性がある非正規医療系ほど割に合わないものはないと思う 勝手にずっこけてあばら折ったジジイの責任なんて持てるかバカ!
113 20/06/14(日)21:24:11 No.699600478
年齢と年収が思い出せない… 650万円ぐらいだと思うんだけど
114 20/06/14(日)21:24:18 No.699600534
どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか?
115 20/06/14(日)21:24:31 No.699600630
>>ミニマリストで金使わないならともかく親ありきで金銭勘定考えてるならやめとけ >いや一人暮らしだよ >男一人で生きて行くなら月10万ちょい稼ぐなんてどうとでもなるわ >年取ってから時間と金があるのも良いかもしれんがもっとこう今この時に遊んだりダラダラしたい 今何歳なの
116 20/06/14(日)21:24:37 No.699600672
IT系のメーカー兼システム会社みたいなもんだからモデルケースにならないといけないのもあるんだろうけど 6月いっぱいは総務と経理と工場以外だいたいテレワーク続行決定してるうちの会社超ホワイトなんだな
117 20/06/14(日)21:24:41 No.699600709
>そうは言うけどやっぱり肩書の有無は大きいと思うよ オッサンが一人で生きるのに肩書とか要らん事に最近気が付いたわ
118 20/06/14(日)21:24:53 No.699600796
>年齢と年収が思い出せない… >650万円ぐらいだと思うんだけど 年齢はまずいですね…
119 20/06/14(日)21:25:03 No.699600888
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? どこにでもあるよ…
120 20/06/14(日)21:25:13 No.699600973
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? いくらでもあるだろ…
121 20/06/14(日)21:25:41 No.699601168
所詮最期までひとりなんだから楽しい仕事しようって思いきれたのが良かった まあ30超えてるから大分道は狭まってるけどまだ終わりじゃない
122 20/06/14(日)21:25:45 No.699601202
固定費抑えられれば結構なんとかなるよね 格安SIMに変えるだけで大分違う
123 20/06/14(日)21:25:47 No.699601220
年収280万だけどバイクでローン組もうと思っている
124 20/06/14(日)21:25:47 No.699601222
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? 中小でも探せばコロコロあるのでは?
125 20/06/14(日)21:26:30 No.699601543
非正規に甘んじてたのはお前だろ まんじりせずとも受け入れろ
126 20/06/14(日)21:26:33 No.699601569
吃りだから就職する時きつかったなー 転職するとなるとまた面接あるの辛い
127 20/06/14(日)21:26:37 No.699601592
>>年齢と年収が思い出せない… >>650万円ぐらいだと思うんだけど >年齢はまずいですね… 今年は子年だっけ…たぶん37だな!
128 20/06/14(日)21:26:48 No.699601673
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? 20代前半なら腐る程あるよ 20代後半から休みか手取りを妥協しないと無理
129 20/06/14(日)21:26:51 No.699601694
某赤いバイクの非正規だけど、独身で定年までなら非正規でも慎ましく生活出来るんだろうが 如何せん結婚願望が出てくるとどうしても転職を考えちゃう かといって三十路無資格はどこも採ってくれないんじゃ…
130 20/06/14(日)21:26:58 No.699601744
>ボーナス6か月とかもらえねぇかな… 自動車メーカーはそれくらい貰ってるな 来年どうなるかわからんけど
131 20/06/14(日)21:27:03 No.699601804
盆に連休はどこにでもある訳じゃない カレンダー上は平日だから仕事しなきゃいけない業種は仕事ある
132 20/06/14(日)21:27:05 No.699601815
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? 君が新卒というかまだ大学生で旧帝かFランじゃない東京か京都の私大なら一流企業かそのグループ会社で挑戦権あるよ 卒業済みで非正規とかやってるならよほどの実績持ちでもない限り今世では諦めて
133 20/06/14(日)21:27:21 No.699601927
30過ぎた辺りからマジ自分の年齢に関心なくなる… 今が干支が何かで計算するようになってきた…
134 20/06/14(日)21:27:48 No.699602117
>どこかに手取り18でボーナスも寸志でいいので完全週休2日祝日も休みでGW盆正月に連休がある正規雇用の仕事はありませんか? ものづくり系なら全然あるだろう
135 20/06/14(日)21:27:53 No.699602156
今の平均年収いくらだっけ…400?
136 20/06/14(日)21:28:00 No.699602204
夏休みが2セットあるから勝ち組や
137 20/06/14(日)21:28:03 ID:IDRq7Qrs IDRq7Qrs No.699602219
http://img.2chan.net/b/res/699579677.htm http://img.2chan.net/b/res/699579834.htm http://img.2chan.net/b/res/699592248.htm 触んなよこんなスレ
138 20/06/14(日)21:28:05 No.699602238
会社辞める時って上司にメールで言えばいいのかな? 辞め方わからん…
139 20/06/14(日)21:28:20 No.699602342
あんまり短期で連続でやめると再就職が難しくなるなった 二社とも一年で辞めたから今必死こいて探してる
140 20/06/14(日)21:28:33 No.699602433
うちは在宅への再整備がすげえ大変なことになってる VPN装置とか考え直さないといけないしつらい
141 20/06/14(日)21:28:38 No.699602487
保証を思うと手取り安くてもトータルで正社員だなあ
142 20/06/14(日)21:28:40 No.699602519
>今何歳なの 40前だよ 前職で4年の間に立て続けに上司が病気で亡くなったんだけど 人格の良さとか都合とか関係なく変化や終わりがやってくる 未来はある程度は大事にした方が良いけど今この瞬間を我慢だけにしたくない気持ちが強くなってきた
143 20/06/14(日)21:29:47 No.699603008
あと少しで家のローン払い終わるからそしたらもっと楽な仕事に就きたい
144 20/06/14(日)21:30:06 No.699603161
仕事辞めると年金とか市民税とかその他諸々の社会福祉関係で会社に守られてた恩恵すごく感じるよ まあバイトでもある事はあるんだけど
145 20/06/14(日)21:30:48 No.699603459
ITSの保険が強すぎる これ入ってるだけで今の会社入ってよかったと思ってる