20/06/14(日)19:59:13 「」っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)19:59:13 No.699565024
「」って磯の生物で言うとアラレタマキビだよね
1 20/06/14(日)20:00:01 No.699565330
せめて亀の手にして
2 20/06/14(日)20:00:53 No.699565674
みずきらいさん?
3 20/06/14(日)20:03:32 No.699566803
>★★★★★ >知っていたら学者級 >★ >食用として認知されていない 食えねえじゃねーか
4 20/06/14(日)20:04:22 No.699567137
>食えねえじゃねーか 「」のイメージにはぴったりでは?
5 20/06/14(日)20:05:32 No.699567629
>>★★★★★ >>知っていたら学者級 >>★ >>食用として認知されていない >食えねえじゃねーか 小さすぎて身を取るのが大変なだけで食べれるよ
6 20/06/14(日)20:06:23 No.699567987
アラレタマキビは巻貝なのに海に入れない 「」はオタだけどガチオタになりきれず社会にもなじめない
7 20/06/14(日)20:07:50 No.699568600
社会という荒波にも揉まれず… 逃げてばかり…
8 20/06/14(日)20:08:34 No.699568896
炎天下に晒されると殻の一部だけを岩につけてどうにか暑さをしのごうとするらしい
9 20/06/14(日)20:11:35 No.699570136
体長5mm~8mmじゃ確かに食いでが無いわな…
10 20/06/14(日)20:12:38 No.699570568
元々海の巻貝だったんだろうけどなんでそこまで海に入りたくないんだろう 鰓が完全に水没したら死ぬような生態になっちゃったんだろうか
11 20/06/14(日)20:16:24 No.699572064
>アラレタマキビ wikiに無くて作成させられそうなんですけお…
12 20/06/14(日)20:22:06 No.699574527
天敵が少なかったんだろうな
13 20/06/14(日)20:32:35 No.699579169
ざざむしや野食ハンマープライスでも出てこない貝じゃあマジで食べがいがないんだろうな…
14 20/06/14(日)20:36:29 No.699580827
カメノテとかスペインで高級食材らしいしなぁ
15 20/06/14(日)20:57:22 No.699589572
ヨーロッパタマキビは食べられるらしい 日本のも食べたらうまいかも