虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/14(日)19:52:49 なるほ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)19:52:49 No.699562592

なるほど…わかりやすい

1 20/06/14(日)19:55:33 No.699563628

両さんはかしこいな…

2 20/06/14(日)19:56:08 No.699563850

両津っつーより秋本が頭いいよな

3 20/06/14(日)20:01:27 No.699565950

社会的現象の説明わかりやすく漫画にしてくれるよね

4 20/06/14(日)20:01:56 No.699566141

例え話の上手い人は頭がいい そしてバカは例え話でさえ理解できない

5 20/06/14(日)20:04:15 No.699567084

両さんが頭の固い部長に説明するところはいつも解りやすい

6 20/06/14(日)20:04:24 No.699567148

俺インターネットについて今まで理解してなかったかもしれん

7 20/06/14(日)20:04:36 No.699567240

こち亀のこの辺の解説の分かりやすさ凄いよね…

8 20/06/14(日)20:05:52 No.699567757

ネットをネットしたネット間ネットは口頭で言われたら俺もわからん…

9 20/06/14(日)20:07:58 No.699568652

と言うか俺も全くインターネット理解してなかったわ 個々の家に直通でジェット機飛ばすイメージですらあったわ

10 20/06/14(日)20:08:03 No.699568688

>両津っつーより秋本が頭いいよな 当たり前の事を言うな!

11 20/06/14(日)20:09:28 No.699569287

プロトルコの事この画像で初めてわかったわ…

12 20/06/14(日)20:10:55 No.699569881

俺は雰囲気でインターネットを使っている…

13 20/06/14(日)20:11:21 No.699570049

プロトコル!

14 20/06/14(日)20:11:51 No.699570246

感覚的にネットってこういう物と知ってても他人にここまで解りやすく説明するのは俺には無理だ

15 20/06/14(日)20:12:34 No.699570540

つまりテレホマンは人力トロッコか

16 20/06/14(日)20:12:58 No.699570692

ええ翻訳機ってなんなの インターネットって世界共通のインターネット語が使われてるんじゃないの?(小並感

17 20/06/14(日)20:13:05 No.699570735

例え話が爽快なほどわかりやすい

18 20/06/14(日)20:15:30 No.699571720

つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ

19 20/06/14(日)20:16:24 No.699572058

巷では「例え話をするな」っていうけど、両さんレベルまで分かりやすくて為になる例え話ができる知力や話術はなかなか難しい

20 20/06/14(日)20:16:38 No.699572159

プロトコルが翻訳機になってるけど 地下鉄で例えるなら券売機とか改札の仕様を揃えて どの駅で買った切符でも同じようにどの駅の改札も通れます的な感じかな

21 20/06/14(日)20:17:04 No.699572330

>つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ 僻地も僻地だな

22 20/06/14(日)20:18:27 No.699572928

>つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ この駅糞尿の臭いがする!

23 20/06/14(日)20:19:41 No.699573459

当時小学生だった俺はマジでこち亀でパソコンとかインターネットの概念を勉強したという自負がある

24 20/06/14(日)20:19:58 No.699573573

>どの駅で買った切符でも同じようにどの駅の改札も通れます的な感じかな Suicaみたいなものか

25 20/06/14(日)20:20:18 No.699573725

>つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ ホームレスとか住み着いてるんですけど…

26 20/06/14(日)20:20:37 No.699573856

>つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ 日本なのに落書きだらけの駅!

27 20/06/14(日)20:21:44 No.699574365

>つまりいもげも地下鉄の中にある駅ってことだろ この駅ハゲしかいない!

28 20/06/14(日)20:22:25 No.699574679

糞みてぇな駅だな

29 20/06/14(日)20:22:42 No.699574806

ネット機制するのは路線封鎖や廃線にするようなものか 路線乗り換えを繰り返すか、あるいはドリルで無理やり穴を掘れば目的の駅(サイト)にたどり着けるのかな

30 20/06/14(日)20:22:57 No.699574934

インターネットの知識のない人に説明するなら 俺だったらプロトコルの話しなんて混ぜれないよ

31 20/06/14(日)20:23:55 No.699575362

プロトコルが翻訳なのはその通りなんだけど誤解を生む言い方であるようにも思う

32 20/06/14(日)20:23:57 No.699575389

つまり日本国内ならネットがなくてもネットできる…?

33 20/06/14(日)20:25:22 No.699576001

>つまり日本国内ならネットがなくてもネットできる…? 環状線から九州の市電に行くのは難しいと思う

34 20/06/14(日)20:26:03 No.699576324

これとは別の話だけどOSの話になってOS自体は前からあったのにWindows95がやたら話題になったのはなんでなの?って部長の疑問にも「今までのOSが両ちゃんで95が圭ちゃんなのよ」って例え話してたのもわかりやすかったな

35 20/06/14(日)20:27:15 No.699576815

こち亀復活しないかな月一でいいから

36 20/06/14(日)20:27:45 No.699577062

>これとは別の話だけどOSの話になってOS自体は前からあったのにWindows95がやたら話題になったのはなんでなの?って部長の疑問にも「今までのOSが両ちゃんで95が圭ちゃんなのよ」って例え話してたのもわかりやすかったな スペシャリストとゼネラリストの違いか…

37 20/06/14(日)20:30:01 No.699578098

当時この話が載った時小学生だったがマジでわかりやすかったな

38 20/06/14(日)20:33:12 No.699579426

su3972548.jpg これだこれだ

39 20/06/14(日)20:33:53 No.699579758

中川が両さんの事を「頭の悪いゴルゴ13です」って例えてたのも分かりやすかったな

40 20/06/14(日)20:36:08 No.699580698

>中川が両さんの事を「頭の悪いゴルゴ13です」って例えてたのも分かりやすかったな 両さんが普段右脳だけで動いてるってわかった回だっけ?

41 20/06/14(日)20:38:59 No.699581839

この時期はまだ無かったけど今なら全駅1分毎につぎの電車が来てsuica対応がわかりやすいんだろうか

42 20/06/14(日)20:41:19 No.699582800

身近なものに置き換えて説明するって大事な事だな…

43 20/06/14(日)20:41:20 No.699582811

何事もそうなんだけど統一規格ってそれだけでスゴいんだよ…

44 20/06/14(日)20:42:01 No.699583119

>この時期はまだ無かったけど今なら全駅1分毎につぎの電車が来てsuica対応がわかりやすいんだろうか 現実では逆にポコポコ独自のsuicaみたいなの作ってるけどそれはなんで?

45 <a href="mailto:インチ">20/06/14(日)20:42:18</a> [インチ] No.699583228

>何事もそうなんだけど統一規格ってそれだけでスゴいんだよ… そうだね

46 20/06/14(日)20:42:22 No.699583250

重さとか長さの単位も早く統一しねえかな

47 20/06/14(日)20:43:08 No.699583592

>>この時期はまだ無かったけど今なら全駅1分毎につぎの電車が来てsuica対応がわかりやすいんだろうか >現実では逆にポコポコ独自のsuicaみたいなの作ってるけどそれはなんで? 儲かるから

48 20/06/14(日)20:43:20 No.699583681

>現実では逆にポコポコ独自のsuicaみたいなの作ってるけどそれはなんで? 自分とこの規格が主流になれば使用料ガッポリ!大儲け!

49 20/06/14(日)20:43:50 No.699583877

滅びろヤードポンドインチ!

50 20/06/14(日)20:44:07 No.699583992

独自規格は自分のところが勝ったら丸儲けだからな… 結果雨後の筍の如くポコポコ湧いてきたが

51 20/06/14(日)20:44:28 No.699584136

規格を統一するってことはシェアの独占寡占でもあるんだ だからマイクロソフトはでかくなった

52 20/06/14(日)20:44:48 No.699584269

ICカードもQR決済もUSB規格も無駄に沢山あるのは全部利権ってやつの仕業なんだ

53 20/06/14(日)20:44:49 No.699584279

そもそものOSについての説明 su3972588.jpg

54 20/06/14(日)20:45:19 No.699584514

プロトコルは別マイクロソフト独占ってわけじゃないだろ?!

55 20/06/14(日)20:45:27 No.699584560

ベータデッキvsVHSはVHSが勝利した DVD-R系統はいつの間にかDVD-RAMが消えていた

56 20/06/14(日)20:45:31 No.699584582

えーっと つまりスマホでいうとwindows98がiphone?

57 20/06/14(日)20:45:33 No.699584601

未だに電子のマイナスとプラスが逆なのも…?

58 20/06/14(日)20:46:26 No.699584996

>未だに電子のマイナスとプラスが逆なのも…? それはどっから直せばいいのかな…

59 20/06/14(日)20:47:29 No.699585483

電子の向きとマイナスとプラスが違うのはそもそも仮説が間違ってたからなんだけど  現実的には今更直すのもねぇって

60 20/06/14(日)20:47:49 No.699585616

インターネットエクスプローラーでなくてもインターネットには繋げますよってのを教えるの断念した

61 20/06/14(日)20:48:59 No.699586120

規格統一は利権の問題もあるけど単純に技術の問題もあるよね

62 20/06/14(日)20:49:21 No.699586275

>インターネットエクスプローラーでなくてもインターネットには繋げますよってのを教えるの断念した それこそ電車の例えでいい どんな列車に乗っても目的地には付く グリーン車使うか鈍行使うかの違い

63 20/06/14(日)20:49:59 No.699586540

>規格統一は利権の問題もあるけど単純に技術の問題もあるよね 技術的には統一してくれた方が楽だとアプリ開発は思います

64 20/06/14(日)20:50:11 No.699586623

プロトコルが分からん…

65 20/06/14(日)20:50:26 No.699586727

インフレデフレも分かり易かったな こち亀で学ぶシリーズとか作れそう

66 20/06/14(日)20:51:51 No.699587315

>プロトコルが分からん… そのまんまネット上のテンプレート

↑Top