虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/14(日)19:43:47 カキが… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/14(日)19:43:47 No.699559288

カキが…

1 20/06/14(日)19:44:22 No.699559531

当たるぞ…

2 20/06/14(日)19:48:04 No.699560878

生だと…

3 20/06/14(日)19:48:14 No.699560932

即トイレ

4 20/06/14(日)19:48:52 No.699561163

広島のカキだと当たるときいて地元を恨んだ

5 20/06/14(日)19:49:45 No.699561463

牡蠣が当たりやすいなんて迷信ですよ

6 20/06/14(日)19:50:17 No.699561650

昔当たってから全く食べられなくなった…

7 20/06/14(日)19:50:49 No.699561861

日本で流通してるのはそりゃ当たるよ…

8 20/06/14(日)19:51:13 No.699561987

欧米で食べられてるのとそもそも種類が全く違うからな日本の牡蠣

9 20/06/14(日)19:51:25 No.699562064

>広島のカキだと当たるときいて地元を恨んだ 海が汚いと当たる でも海が汚いほうが美味しい カキのジレンマ

10 20/06/14(日)19:52:26 No.699562465

海が汚い所の焼いて食べれば?

11 20/06/14(日)19:52:34 No.699562514

那珂湊行ったとき毎回食べてるけど一度も当たったことないな 美味いよね生牡蠣

12 20/06/14(日)19:52:39 No.699562536

岩牡蠣と一緒にしちゃダメだよ

13 20/06/14(日)19:52:58 No.699562673

>海が汚い所の焼いて食べれば? 生がいい!

14 20/06/14(日)19:53:16 No.699562787

>>海が汚い所の焼いて食べれば? >生がいい! 男ってみんなそう!

15 20/06/14(日)19:53:32 No.699562883

東京湾のカキは大量のうんちを食べてさぞぷりっぷりに育ってるんだろうな

16 20/06/14(日)19:55:12 No.699563516

当たった経験を体が覚えてるせいなのか 頑張って食べてみても体が飲み込ませてくれない…

17 20/06/14(日)19:55:39 No.699563664

別に無理に食わなくていいのよ…

18 20/06/14(日)19:56:17 No.699563917

ナマより火を通したほうが好きです… でもみんな生好きよね

19 20/06/14(日)19:57:07 No.699564241

酒と合うのは生だし揚げ物はいっぱい食べすぎちゃうからな

20 20/06/14(日)20:00:51 No.699565663

なんで生で食べたがるのかわからない

21 20/06/14(日)20:03:01 No.699566587

生で食ったことないけどそんなに旨いの?

22 20/06/14(日)20:03:28 No.699566776

生は食べたことがあるけどやはり加熱したほうが好きだな

23 20/06/14(日)20:03:52 No.699566942

カキフライじゃないと食べられない

24 20/06/14(日)20:04:28 No.699567178

時間かかんないならフライでいいよ…

25 20/06/14(日)20:05:04 No.699567414

>生で食ったことないけどそんなに旨いの? 旨いよ むしろ俺は熱通ってるのはそんな好きじゃない

26 20/06/14(日)20:05:24 ID:DXBX7bQU DXBX7bQU No.699567562

一回あたったことあるけどヤバいなんてもんじゃなかったな…

27 20/06/14(日)20:06:15 No.699567936

考えたら生で食べたことないや でもカキフライで十分うまいじゃん

28 20/06/14(日)20:06:43 No.699568127

牡蠣小屋で焼いて食べようよ おいしいよ

29 20/06/14(日)20:07:28 No.699568450

きっとエロいやつをカキコラしたんだろうって ワクワクしながら画像検索したのに全部カキじゃん…

30 20/06/14(日)20:08:07 No.699568707

>当たった経験を体が覚えてるせいなのか >頑張って食べてみても体が飲み込ませてくれない… 身体が受け付けないって言うよね 親もそうなった 味も嫌いになるのかい?

31 20/06/14(日)20:08:46 No.699568981

>牡蠣小屋で焼いて食べようよ >おいしいよ 伊勢の牡蠣小屋は殿様商売感あったけどおいしかった おすすめあるかい

32 20/06/14(日)20:09:09 No.699569174

最近は半分くらい火が通ってるほうがうまい気がしてきた

33 20/06/14(日)20:09:14 No.699569204

小学生の頃家族で生牡蠣食べに行って翌日学校で腹痛に襲われた時はさすがにウンコマン呼ばわりされてもいいからトイレに行くことを選択したな…

34 20/06/14(日)20:09:37 No.699569348

フライでしか食ったことない…生牡蠣美味しいのか?

35 20/06/14(日)20:09:48 No.699569416

ゆーてちゃんと生食用なら当たらんやろと思って牡蠣鍋作る時生でつまみ食いしたら普通に当たって笑った

36 20/06/14(日)20:09:59 No.699569496

欧米人ですら昔から生で食ってるやつ

37 20/06/14(日)20:10:18 No.699569617

かき小屋で殻ごと焼いてるとたまに弾けてビビるよね

38 20/06/14(日)20:11:00 No.699569915

当たるってことはウンコ入ってるんだよな…ってなってしまうと中々食えない

39 20/06/14(日)20:11:26 No.699570083

>伊勢の牡蠣小屋は殿様商売感あったけどおいしかった >おすすめあるかい どこのお店がお勧めってほど食べてもないのだけど太良は牡蠣小屋がたくさんあって適当に入ったところでもとてもおいしかったよ

40 20/06/14(日)20:11:35 No.699570137

貝毒は海が汚いほど蓄積するから新鮮だろうがあたるのだ

41 20/06/14(日)20:11:39 No.699570160

湯でも焼きもうまいけど生牡蠣はちゃんとうまいぞ カキフライが一番好きだけど

42 20/06/14(日)20:12:50 No.699570632

>欧米人ですら昔から生で食ってるやつ 生魚には拒否感あって生牡蠣はOKってちょっとよくわかんなかったです なんで?

43 20/06/14(日)20:13:08 No.699570752

牡蠣のせいでノロウイルスの循環ができてるのは内緒

44 20/06/14(日)20:13:18 No.699570823

俺は結局焼いた牡蠣にポン酢が一番好きだなァ

45 20/06/14(日)20:13:33 No.699570913

舌で迎えにいくな

46 20/06/14(日)20:14:36 No.699571360

富山人なんでちょっと遠いけど毎年能登半島に牡蠣食べに行く 観光客用の店は混みまくりだしたかいしでダメだ 直売場にいくと安くアホほどかえてうまあじ お腹も痛くなる

47 20/06/14(日)20:15:07 No.699571546

(加熱用)

48 20/06/14(日)20:15:48 No.699571837

>欧米人ですら昔から生で食ってるやつ だからそもそも日本で流通してる養殖牡蠣とは種類が違うって

49 20/06/14(日)20:16:13 No.699571985

生牡蠣は美味しいのはほんとに美味しけどハズれの方が多いからあんまり食わない

50 20/06/14(日)20:16:31 No.699572113

>当たった経験を体が覚えてるせいなのか >頑張って食べてみても体が飲み込ませてくれない… 俺は内陸部のスーパーで買った加熱用牡蠣を生で食べて3日間寝込んだけど今でも大好きだぞ

51 20/06/14(日)20:16:34 No.699572133

欧米人も普通に当たってるけど慣れてるから風邪レベルの扱い 医者に行ってもホットコーラ飲んで寝ろって言われるだけ

52 20/06/14(日)20:17:05 No.699572336

あたって生産されたうんこで牡蠣が肥える

53 20/06/14(日)20:17:31 No.699572520

縮んじゃうと寂しいから生でいく

54 20/06/14(日)20:17:42 No.699572602

焼いた方が好きだけど生が美味しい時期は生で食べたい!みたいな人が多いよね

55 20/06/14(日)20:17:50 No.699572660

夏の岩ガキ?と冬の牡蠣は別物なんです? それとも同種?

56 20/06/14(日)20:18:04 No.699572747

下痢の辛さは知ってるから牡蠣は絶対生嫌だわ

57 20/06/14(日)20:18:37 No.699573021

生で食ってみてぇなあ…

58 20/06/14(日)20:19:22 No.699573329

>夏の岩ガキ?と冬の牡蠣は別物なんです? >それとも同種? 日本で養殖されてたりしてるのと岩牡蠣が別物

59 20/06/14(日)20:19:44 No.699573485

たまに火通したやつでもおなか壊す…

60 20/06/14(日)20:20:11 No.699573675

>日本で養殖されてたりしてるのと岩牡蠣が別物 ということは夏の牡蠣と冬の牡蠣は同じなんですか 春頃になると貝毒が~とか聞いてたから別の牡蠣がいるのかと思ってた

61 20/06/14(日)20:20:16 No.699573715

ある年牡蠣がすごく安く売ってた時があって バター焼きにして山盛り食ったら完全に飽きてしまった 当たったとかではないんだけど一生分食ったと思った 今でも食べられないわけじゃないけどあんまり美味しく感じない

62 20/06/14(日)20:20:38 No.699573869

岩牡蠣は生だな真牡蠣は焼いて旨味を凝縮させたのが死ぬほどうまい

63 20/06/14(日)20:20:58 No.699574009

夏の生食用は海の気候的に菌が少ないってだけの話 そもそも岩牡蠣だって当たる時は当たる

64 20/06/14(日)20:21:08 No.699574094

生牡蠣より蒸し牡蠣が上手いよ

65 20/06/14(日)20:21:22 No.699574181

次亜塩素酸で殺菌したやつって流通してないの?

66 20/06/14(日)20:22:02 No.699574502

ノロウイルスなんていくら当たっても死なないから大丈夫!

67 20/06/14(日)20:22:45 No.699574842

糸島の加布里とか行って1キロ分買ってガンガン焼く アジの干物とかハマグリも焼く

68 20/06/14(日)20:24:33 No.699575641

スーパーで売ってる様な生牡蠣って実は全部処理済みなんでしょ? テレビでやってた

69 20/06/14(日)20:24:47 No.699575743

なぜ牡蠣を生で食べるかといえば人類がまだ糞雑魚だった時代から簡単に採れて生でも食べられる貴重なタンパク源であったからだ

70 20/06/14(日)20:24:55 No.699575793

ノロウイルスにも個人差があるんだ おれは一晩苦しむだけだから大した事ない 俺から移った嫁は一週間トイレと友達になってた

71 20/06/14(日)20:25:49 No.699576210

大人は生ガキなんかに負けねえ

72 20/06/14(日)20:26:02 No.699576322

>次亜塩素酸で殺菌したやつって流通してないの? まず真牡蠣は生で食べておいしい訳ではないのでそもそも売れてない

73 20/06/14(日)20:26:06 No.699576352

生でいくのサイコーだよ♥あれあれ?そんな勇気もないのかな?

74 20/06/14(日)20:26:26 No.699576487

>ノロウイルスなんていくら当たっても死なないから大丈夫! まあひどいと数日トイレから離れられんのやけどなブヘヘヘヘヘ

75 20/06/14(日)20:26:41 No.699576603

>ノロウイルスにも個人差があるんだ 大抵勘違いされがちだけど一晩で治るのはノロじゃなく別の菌

76 20/06/14(日)20:26:55 No.699576697

当たらない時は当たらないし当たる時は当たるよ

77 20/06/14(日)20:27:33 No.699576951

牡蠣で最も有名な食あたりがノロだけど みんながみんなノロに当たってる訳ではなく大抵は別のに当たってて結果軽いだけだ

78 20/06/14(日)20:27:48 No.699577086

ノロ食らったときはマジでトイレの横に布団ひいてねたよ

79 20/06/14(日)20:28:00 No.699577178

自分の打率は二割三分くらい

80 20/06/14(日)20:28:06 No.699577224

軽いのは黄色ブドウ球菌とかじゃない

81 20/06/14(日)20:28:48 No.699577542

あたって寝てるときに漏らすくらいなら加熱を選ぶ…

82 20/06/14(日)20:29:41 No.699577960

>大抵勘違いされがちだけど一晩で治るのはノロじゃなく別の菌 >症状は人によって様々で、二日酔いのようにむかついただけの人から、十数回に及ぶ下痢による脱水症まで個人差があります。 まじで個人差ががあるんだ 大した事ない人は大した事

83 20/06/14(日)20:30:04 No.699578120

フランスだと食中毒=ノロってなってるし日本だと牡蠣当たり=ノロってなってるけど まあ大抵ノロではないからな…

84 20/06/14(日)20:30:14 No.699578184

一度だけ焼き牡蠣喰う機会があったけど口に入れた途端危険を感じて吐いた やっぱカキフライじゃないとな

85 20/06/14(日)20:30:55 No.699578456

あーカキ食いてーー

86 20/06/14(日)20:31:08 No.699578549

そもそもノロって潜伏機関結構あって数日たってから発症するし

87 20/06/14(日)20:31:13 No.699578580

生はプリップリって言っても身が引き締まってる訳じゃないから噛むとドロッとするのと生特有の磯臭さがあるから好き嫌いは正直別れる

88 20/06/14(日)20:32:00 No.699578931

ノロの潜伏期間は1~2日だった気がするからべつに長くないはず

89 20/06/14(日)20:32:39 No.699579200

生意気なカキに焼き入れてやるぜ

90 20/06/14(日)20:33:18 No.699579458

実は焼いてもノロの毒は消えないから安心してほしい

91 20/06/14(日)20:33:34 No.699579607

オイスターバーでビネガーの中に微塵切りの玉葱が入ってるやつを生牡蠣にかけて食うのがあって最高すぎた

92 20/06/14(日)20:33:44 No.699579689

カキが…舐めてると犯すぞ…

93 20/06/14(日)20:35:03 No.699580242

>人間よ…舐めてると犯すぞ(肛門を)

94 20/06/14(日)20:35:29 No.699580413

当たるやつは運が悪い! あぁよか牡蠣じゃ!

95 20/06/14(日)20:35:40 No.699580498

>実は焼いてもノロの毒は消えないから安心してほしい ノロは大抵の場合は失活するよ!加熱が効かないのは梅毒だ

96 20/06/14(日)20:40:16 No.699582367

馬鹿の一つ覚え

97 20/06/14(日)20:40:49 No.699582589

ドイツの偉人が滅茶苦茶カキ食いまくった記録が残ってて そんなに食ってるのに貝毒当たらないんだなーと思ってたけど 種類が違うからなのかなるほど…

98 20/06/14(日)20:41:14 No.699582756

憩室ある奴は食べるんじゃないぞ腸に穴あいて人工肛門になるからな…

↑Top