DLC込み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)19:42:45 No.699558912
DLC込みでようやくクリアしたんだけど 吸血鬼コンビかわいそうすぎない…?
1 20/06/14(日)19:43:52 No.699559324
トゥサンに関しては民衆もそこまでクソというわけでもなく 哀しいすれ違いというほかはない
2 20/06/14(日)19:44:00 No.699559374
あの姉妹が両方とも生き残るのがグッドエンドっていうのが個人的に不満だった クソ女しかいねえ
3 20/06/14(日)19:44:32 No.699559580
妹はいいだろ妹はよー ああいう背伸びして頑張ってる女に弱いんだ俺は
4 20/06/14(日)19:46:00 No.699560101
妹は姉のことになるとすごい目が眩んで見えるのがな…
5 20/06/14(日)19:46:54 No.699560454
面白かった頃のスーパーナチュラルっぽいDLC
6 20/06/14(日)19:47:19 No.699560615
ヤバそうな吸血鬼と付き合ってみたはいいけどなんか思ったよりバカっぽいな…飽きてきた…復讐に利用して捨てるか……あっ私好みのイケメン❤️私のこと助けてくれた❤️抱いてゲラルト❤️
7 20/06/14(日)19:47:37 No.699560724
トップがアレなのがトゥサン唯一の汚点
8 20/06/14(日)19:48:12 No.699560923
妹は名君なのに姉がいると脳のレベルが下がり過ぎる…
9 20/06/14(日)19:48:29 No.699561028
>あっ私好みのイケメン❤️私のこと助けてくれた❤️抱いてゲラルト❤️ (空を飛ぶ感じのイメージ映像)
10 20/06/14(日)19:48:56 No.699561188
てかあの吸血鬼だけでワイルドハント全滅できると思う
11 20/06/14(日)19:48:58 No.699561200
上級吸血鬼バケモノ過ぎ問題
12 20/06/14(日)19:49:16 No.699561280
デトラフはもう語るまでもなくかわいそうだけどそんな被害者で大親友デトラフをその手にかける羽目になったレジスがもう本当にかわいそうで…
13 20/06/14(日)19:49:21 No.699561311
一番辛い思いしたはずのレジスが特に復讐とかせず身を隠すだけっていうのが切ない
14 20/06/14(日)19:49:33 No.699561383
チャック・ノリスみたいな髪型が一番しっくりくる
15 20/06/14(日)19:50:02 No.699561569
>上級吸血鬼バケモノ過ぎ問題 見た目だけは辛うじて普通の吸血鬼だと思ってなのになんだあのギーガーがデザインしてそうな第二形態!
16 20/06/14(日)19:50:11 No.699561622
ノヴィグラドの上級吸血鬼と本当に同じ種族かと疑うぐらい強いトゥサンの吸血鬼
17 20/06/14(日)19:50:46 No.699561829
デトラフとレジスが兵士たちを虐殺していくところが一番震えた
18 20/06/14(日)19:51:00 No.699561918
>ノヴィグラドの上級吸血鬼と本当に同じ種族かと疑うぐらい強いトゥサンの吸血鬼 アイツは見栄はってるだけの下級だ!
19 20/06/14(日)19:51:16 No.699562022
あいつ上級吸血鬼名乗るくせして結局カタカンだもんな…
20 20/06/14(日)19:51:34 No.699562137
>デトラフとレジスが兵士たちを虐殺していくところが一番震えた 今まで無双する立場だったゲラおじが傍観者にしかならねえ…なんだあの化け物…
21 20/06/14(日)19:51:41 No.699562179
上級吸血鬼って1人で軍隊みたいなもんだからな アーカードの旦那と一緒
22 20/06/14(日)19:52:21 No.699562428
デトラフが童貞メンタルすぎたってのも若干悪いところもあると思うし……
23 20/06/14(日)19:52:24 No.699562454
>デトラフとレジスが兵士たちを虐殺していくところが一番震えた ゲーム的に言うと一撃ごとにフィニッシュムーブ出してるだけなんだけど紙切れちぎってる感出てていいよね
24 20/06/14(日)19:52:26 No.699562467
ゲーム上の都合とはいえゲラおじが勝てていい相手じゃないよね…
25 20/06/14(日)19:53:08 No.699562731
出てきた女性貴族の人も上級吸血鬼っぽい雰囲気を出してたけどあれはマジなのか ひどい席だぞ
26 20/06/14(日)19:53:22 No.699562815
ゲラおじは市内の衛兵に勝てない制限を受けた代わりにどんな化け物にも勝てるようになっているんだ
27 20/06/14(日)19:53:33 No.699562893
最後にデビルメイクライになるのやめろ
28 20/06/14(日)19:53:52 No.699563009
>出てきた女性貴族の人も上級吸血鬼っぽい雰囲気を出してたけどあれはマジなのか >ひどい席だぞ あれは上級ではなかった気がする そこそこ強いだけの吸血鬼
29 20/06/14(日)19:54:21 No.699563193
>ゲラおじは市内の衛兵に勝てない制限を受けた代わりにどんな化け物にも勝てるようになっているんだ 町中の衛兵とウィッチハンターに同時に喧嘩を売っても 衛兵の方が圧倒的に強者過ぎる…
30 20/06/14(日)19:54:28 No.699563231
>出てきた女性貴族の人も上級吸血鬼っぽい雰囲気を出してたけどあれはマジなのか オリアンナは上級っぽいけどゲラルトが後で殺しに来るって言ってるし実際トレイラーで殺されてるから そういう意味では上級ではないだろうね
31 20/06/14(日)19:55:03 No.699563457
>出てきた女性貴族の人も上級吸血鬼っぽい雰囲気を出してたけどあれはマジなのか >ひどい席だぞ そんなのいたっけ… あのパーティー会場の主催みたいな女の人の事?
32 20/06/14(日)19:55:37 No.699563657
>ゲーム上の都合とはいえゲラおじが勝てていい相手じゃないよね… こいつ倒せるんならワイルドハントなんぞなんぼのもんじゃいよね
33 20/06/14(日)19:56:18 No.699563925
姉とのセックスシーンふざけすぎだろ あと姉は衣装脱いだら途端に魅力無くなる…
34 20/06/14(日)19:56:31 No.699564004
ブルクサの時点でちょっとおかしい動きしてくるしな
35 20/06/14(日)19:56:55 No.699564165
>イェネファーとの2回目のセックスシーンふざけすぎだろ
36 20/06/14(日)19:57:08 No.699564257
いろいろ悲しい所はあったけどおばあちゃんがお家で料理してくれるだけで涙出るほど嬉しいよ
37 20/06/14(日)19:57:26 No.699564372
トゥサンの夜中に歩いてるフードかぶった女って吸血鬼だよね…?
38 20/06/14(日)19:58:17 No.699564693
エアロンダイトがかっこいいすぎて大好きなんだけど一応あれが最終装備ってことでいいんだよね
39 20/06/14(日)20:00:00 No.699565311
オルギエルドもかわいそうな目に遭ったクズなのにあっちはまだ不思議と同情できるんだよな…
40 20/06/14(日)20:00:00 No.699565327
昔の吸血鬼中々酷いことしてるな…
41 20/06/14(日)20:01:08 No.699565785
十字路の悪魔そのものだしなあいつ
42 20/06/14(日)20:01:16 No.699565845
こんなに綺麗で豊かで良い人ばかりなのにトップがクソなのは変わらないんすねとなった
43 20/06/14(日)20:02:05 No.699566204
姉のことになるととんでもないクソコテになるだけで普段はいい公爵なんです!
44 20/06/14(日)20:02:41 No.699566449
姉とやっちゃうのはさすがにデトラフが可哀そうでな
45 20/06/14(日)20:03:14 No.699566671
本編のラスボスがクソ雑魚すぎて拍子抜けなんですけど!! なんならトゥサンのパックンフラワーの方がワイルドハントより強いぞ
46 20/06/14(日)20:03:32 No.699566798
ゲラおじはセックスのことしか考えてないからな おいやめろゲロ吐くな
47 20/06/14(日)20:03:41 No.699566860
吸血鬼の設定が匂わせるだけではもったいないレベル 原作だと拾われてるのかな…?
48 20/06/14(日)20:04:16 No.699567093
原作読んでレジスが魔術師と戦う場面までいったら 軽々とレジスがやられてやがる
49 20/06/14(日)20:04:24 No.699567144
>本編のラスボスがクソ雑魚すぎて拍子抜けなんですけど!! >なんならトゥサンのパックンフラワーの方がワイルドハントより強いぞ DLCのラスボスはどっちも結構強いのに本編のはびっくりするほど弱いよねアレ 雰囲気的にもなんか偉大なる王って感じしないし…
50 20/06/14(日)20:04:34 No.699567225
>オルギエルドもかわいそうな目に遭ったクズなのにあっちはまだ不思議と同情できるんだよな… 良くも悪くも俗っぽいからなオルギエルドは
51 20/06/14(日)20:04:42 No.699567277
マップの雰囲気がヴェレンの暗い湿地帯みたいなのと比べて緑豊かで明るいのが印象的だった
52 20/06/14(日)20:04:50 No.699567335
自分のヌードスケッチが割りと名画なおじさん
53 20/06/14(日)20:05:14 No.699567483
ワイルドハントが恐いのは付いてきてる霜だから… それ以外は魔法使える奴もいるエルフ集団に過ぎない
54 20/06/14(日)20:05:32 No.699567628
ワイルドハントの連中って結局は霜に追われてウエーンって逃げてる連中だから…
55 20/06/14(日)20:06:04 No.699567865
ヴェレンみたいなクソ土地をゲーム中2番目のステージに持ってくる度胸
56 20/06/14(日)20:06:09 No.699567896
>原作だと拾われてるのかな…? 原作だと吸血鬼はそんなに掘り下げられてない というか強いことは強いけどゲームみたいに人間をはるかに超越した存在みたいな説明は無い
57 20/06/14(日)20:06:47 No.699568145
娼婦のお姉ちゃんから「あら狼ちゃん」って言われるの好き…
58 20/06/14(日)20:07:30 No.699568460
こんなにリアルな生態のクジャクが出てくるゲームはじめてみた
59 20/06/14(日)20:07:35 No.699568483
ワイルドハントの吹雪のような物って魔法で出してる訳じゃないのか
60 20/06/14(日)20:07:44 No.699568549
>妹は名君なのに姉がいると脳のレベルが下がり過ぎる… 良くも悪くも騎士物語のIQというか身内関係が甘すぎる… まあその辺突っ込んだらゲラルトにぶっ刺さるんやけどなブヘヘヘヘ
61 20/06/14(日)20:08:09 No.699568721
個人的にはデトラフにシアンナ殺害&逃亡されて 怒った公爵におじさんが投獄されるけどダンディリオンの助力で 釈放されるエンドが一番好き
62 20/06/14(日)20:08:16 No.699568770
>ヴェレンみたいなクソ土地をゲーム中2番目のステージに持ってくる度胸 クソ薄暗い森全部切り開いて沼地全部埋め立てたい…
63 20/06/14(日)20:08:47 No.699568990
>ヴェレンみたいなクソ土地をゲーム中2番目のステージに持ってくる度胸 ポーランドがモチーフらしいからロケーションのリサーチは完璧だろうし…
64 20/06/14(日)20:09:22 No.699569256
>上級吸血鬼バケモノ過ぎ問題 人々がお前ら殺しにくるぞって言われても笑い飛ばすよなっってレベルの上位存在良いよね良くない
65 20/06/14(日)20:09:52 No.699569446
でも何て言うか劇中でもいわゆる化け物はだんだん駆逐されていってそのうちウィッチャーみたいな存在もいらなくなるみたいなことは明言されてるよね ていうかテレワークもある世界なのにまた火薬も大砲とかもないんだな
66 20/06/14(日)20:10:44 No.699569810
ゲラルトは原作でもトゥサンに腰を落ち着けるかもしれなかったんだけど そうはならなかったんだ このゲームでそうなって、生き残った旅の仲間の最後の一人である吸血鬼に再会できたのはジーンと来たよ…
67 20/06/14(日)20:10:52 No.699569856
ウィッチャーももう弟子取ってないしな…
68 20/06/14(日)20:11:00 No.699569916
二周目は家にシリが来てくれて嬉しかったなぁ
69 20/06/14(日)20:11:13 No.699569999
火薬大砲出しちゃったら女魔術師の影響力一気に下がっちゃうし仕方ないね
70 20/06/14(日)20:11:14 No.699570010
>DLCのラスボスはどっちも結構強いのに本編のはびっくりするほど弱いよねアレ >雰囲気的にもなんか偉大なる王って感じしないし… ワイルドハントの長であってそれ以上でもそれ以下でもないからね… ぶっちゃけワイルドハントって放浪してるダークエルフの一族でしか無いし
71 20/06/14(日)20:11:29 No.699570102
>二周目は家にシリが来てくれて嬉しかったなぁ 浮気者きたな…
72 20/06/14(日)20:11:40 No.699570175
>二周目は家にシリが来てくれて嬉しかったなぁ 来て一番嬉しいよね
73 20/06/14(日)20:11:43 No.699570198
>二周目は家にシリが来てくれて嬉しかったなぁ この浮気野郎!
74 20/06/14(日)20:11:51 No.699570245
武器売りすぎて街が重い…
75 20/06/14(日)20:12:14 No.699570402
うちにはトリス来たけど早く帰って来いオーラがすごくて気が休まった気がしない!
76 20/06/14(日)20:12:16 No.699570417
>ウィッチャーももう弟子取ってないしな… ゲラルト筆頭に俺たちみたいなの時代遅れな異物だよってスタンスだからな…
77 20/06/14(日)20:12:30 No.699570503
>>本編のラスボスがクソ雑魚すぎて拍子抜けなんですけど!! >>なんならトゥサンのパックンフラワーの方がワイルドハントより強いぞ >DLCのラスボスはどっちも結構強いのに本編のはびっくりするほど弱いよねアレ >雰囲気的にもなんか偉大なる王って感じしないし… 原作でも超然とした王であるオーヴェロンを暗殺してシリを手に入れようとして逃げられる小物っぽい人だからね ラスボスとしてはちょっと格が足りなかったな
78 20/06/14(日)20:12:34 No.699570543
おじさんが据え膳を抱くかどうかで考えろ みんな抱くに決まっている!
79 20/06/14(日)20:12:37 No.699570565
レジス嫌いな人いないだろうってぐらい魅力的なキャラだったな…
80 20/06/14(日)20:12:43 No.699570593
>武器売りすぎて街が重い… 最高級の剣だ!
81 20/06/14(日)20:12:51 No.699570646
トリスはおまんこでモノ考えてるからな…
82 20/06/14(日)20:13:35 No.699570935
原作も全部邦訳されたしぜひ読んでみてほしい レジスと旅してたんだけど今いないその仲間達も凄い魅力的だから
83 20/06/14(日)20:13:36 No.699570941
>レジス嫌いな人いないだろうってぐらい魅力的なキャラだったな… 温厚で理知的で友達思いでちょっぴり皮肉屋なおじいちゃんとかまあそりゃ好きになるわ…
84 20/06/14(日)20:13:52 No.699571051
ゴウンターオーディムすごい好きなんだけど最後のセリフだけよくわかんねえ言い回しで?ってなったわ
85 20/06/14(日)20:14:04 No.699571115
ワイルドハントの連中はいまいちキャラが掘り下げられてないのがね 特に魔術師のやつとか
86 20/06/14(日)20:14:28 No.699571300
>レジス嫌いな人いないだろうってぐらい魅力的なキャラだったな… デトラフの介錯してもらうのが気の毒なくらいデトラフもレジスもいいキャラでな…
87 20/06/14(日)20:14:38 No.699571374
ゲラルトみたいなのと腰落ち着かせて暮らしたいて本気で考えるのはなかなかの変人だと思う
88 20/06/14(日)20:15:01 No.699571504
>ゴウンターオーディムすごい好きなんだけど最後のセリフだけよくわかんねえ言い回しで?ってなったわ あいつは超然とし過ぎててよく分からん 正体を問い詰める質問投げたときにゲラルトじゃなくてプレイヤーの方見てるのに気づいてゾッとしたし
89 20/06/14(日)20:15:02 No.699571513
最終的に金策手段が盗賊牧場での追いはぎが一番だからなー
90 20/06/14(日)20:15:03 No.699571518
>DLCのラスボスはどっちも結構強いのに本編のはびっくりするほど弱いよねアレ >雰囲気的にもなんか偉大なる王って感じしないし… 本編ラスボスが弱いしょぼいってユーザーに言われたからDLCは強いの用意したって言ってたね
91 20/06/14(日)20:15:08 No.699571556
>ゴウンターオーディム あいつそもそも何なのかよくわかんねえ…
92 20/06/14(日)20:15:20 No.699571654
難破した…ここから砂漠の国か…
93 20/06/14(日)20:15:38 No.699571764
吸血鬼って戦闘力は高いけど種族としては結構か弱いよね
94 20/06/14(日)20:15:41 No.699571790
>難破した…ここから砂漠の国か… (見覚えのあるマップ)
95 20/06/14(日)20:15:50 No.699571847
>>ゴウンターオーディム >あいつそもそも何なのかよくわかんねえ… 原作に出てくる黄金の鏡っていう本で言及されてる鏡の魔人
96 20/06/14(日)20:15:54 No.699571873
>難破した…ここから砂漠の国か… (見えるノヴィグラド)
97 20/06/14(日)20:15:57 No.699571892
剣で踊るおじさんより範囲で凍らせて砕くおじさんのが楽しいと気が付いたよ
98 20/06/14(日)20:15:57 No.699571901
レジスは本当に良いヤツで最後お別れしてすげえ悲しかった 記念動画見たらあっさり帰ってきてイエネファー達と楽しそうにしてて嬉しさ半分てめえ!って感情半分
99 20/06/14(日)20:16:04 No.699571927
鏡の達人はDCGのグウェントの方で色々設定増えそうだな とりあえずエムヒル父の死に関わってるのは匂わせてきてるし
100 20/06/14(日)20:16:05 No.699571933
>難破した…ここから砂漠の国か… (ノヴィグラドの左上の方)
101 20/06/14(日)20:16:11 No.699571975
>吸血鬼って戦闘力は高いけど種族としては結構か弱いよね エルフもそうだけど長命すぎて増えないからな
102 20/06/14(日)20:16:19 No.699572026
>怒った公爵におじさんが投獄されるけどダンディリオンの助力で >釈放されるエンドが一番好き ダンディリオンめっちゃいい奴なんだね…ってようやくなった
103 20/06/14(日)20:16:37 No.699572157
>難破した…ここから砂漠の国か… あそこマジで新マップかと思ったんだよ俺 マップ開いてあれ?ってなった
104 20/06/14(日)20:16:50 No.699572245
>>ゴウンターオーディム >あいつそもそも何なのかよくわかんねえ… 契約大好きな悪魔じゃん
105 20/06/14(日)20:16:55 No.699572273
ウィッチャー32とか出れば良いのにな
106 20/06/14(日)20:17:09 No.699572368
十字路で悪魔と契約して願いを叶えてもらうかわりに考えていた以上の対価を払わされる話はアメリカ発祥だっけ
107 20/06/14(日)20:17:10 No.699572375
なそにん
108 20/06/14(日)20:17:24 No.699572466
チュートリアルのモブかと思ってたおっさんの正体が一番驚いたな…
109 20/06/14(日)20:17:30 No.699572513
ラスボスさんは原作だと小船の上でシリと戦っていて 橋が近づいてきていることに気づかなくて頭をぶつけて船から落ちて川にぼちゃん そしてシリに逃げられるという展開で小物っぷり凄かった
110 20/06/14(日)20:17:47 No.699572633
ゴウンターオーディムはスペルの大文字でGODって時点でヤバいし 自称してる鏡の達人があの世界作った神の一柱だからマジで本来喧嘩できる相手じゃない
111 20/06/14(日)20:17:50 No.699572661
>DLCのラスボスはどっちも結構強いのに本編のはびっくりするほど弱いよねアレ ラスボスは鏡の達人…じゃないほうだよな たぶん
112 20/06/14(日)20:17:55 No.699572695
ウィッチャー極とウィッチャー極2をだしてくだち ウィッチャー0も!
113 20/06/14(日)20:17:56 No.699572700
ゲラおじの物語はもう終わったんだ…終わったんだよ
114 20/06/14(日)20:18:10 No.699572788
神や悪魔を出し抜く類のエピソードが好きだからストーンハートラストは最高だった
115 20/06/14(日)20:18:17 No.699572840
10周年トレーラーいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM
116 20/06/14(日)20:18:23 No.699572900
>ラスボスさんは原作だと小船の上でシリと戦っていて >橋が近づいてきていることに気づかなくて頭をぶつけて船から落ちて川にぼちゃん >そしてシリに逃げられるという展開で小物っぷり凄かった まー原作だとワイルドハント関連って宙に浮いちゃってたから それを3できっちり回収してまとめたのは偉いと思うよ
117 20/06/14(日)20:18:28 No.699572938
>難破した…ここから砂漠の国か… 難破してスケリッジに着いたときはあの空虚なBGMが印象的だったなあ
118 20/06/14(日)20:18:31 No.699572968
最後にレジスとお酒飲みながらこれからのことをちょっとだけ語ってお別れして 「…さ…行くか」って立ち上がるおじさんいいよね
119 20/06/14(日)20:19:06 No.699573209
>ゲラおじの物語はもう終わったんだ…終わったんだよ ワイン農場でのんびりって最高の締め方だと思う
120 20/06/14(日)20:19:30 No.699573385
ゲラおじ隠居したみたいになってるけど寿命的に言えばまだ半分も生きてないっぽいんだよな
121 20/06/14(日)20:19:40 No.699573453
>チュートリアルのモブかと思ってたおっさんの正体が一番驚いたな… 初登場時はなんか意味深なオッサンだなって思ったけど 再登場までが長すぎて忘れてたよ
122 20/06/14(日)20:19:56 No.699573560
ヴェセミルが生存してるとあのおばあちゃんのセリフも変わるって聞いて本編クリアした後やらなきゃ良かったと思った…
123 20/06/14(日)20:19:59 No.699573581
こんだけ本編の続きやりてーと思えて実際買って満足だったDLCも中々ない
124 20/06/14(日)20:20:15 No.699573703
>十字路で悪魔と契約して願いを叶えてもらうかわりに考えていた以上の対価を払わされる話はアメリカ発祥だっけ 十字路で悪魔と会ってってエピ自体がme and devil bluesのパロディだからな…
125 20/06/14(日)20:20:26 No.699573777
>>チュートリアルのモブかと思ってたおっさんの正体が一番驚いたな… >初登場時はなんか意味深なオッサンだなって思ったけど >再登場までが長すぎて忘れてたよ ハゲは大体覚えてたからこいつかってすぐなった
126 20/06/14(日)20:20:27 No.699573787
>10周年トレーラーいいよね… >https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM 泣いちゃうわ
127 <a href="mailto:見えざるもの">20/06/14(日)20:20:47</a> [見えざるもの] No.699573936
>ゲラおじは市内の衛兵に勝てない制限を受けた代わりにどんな化け物にも勝てるようになっているんだ そうだね
128 20/06/14(日)20:21:18 No.699574155
引退同然になった後に依頼うける話をなんかの媒体でやるんじゃなかったけ
129 20/06/14(日)20:21:43 No.699574352
1周目ダンディリオンだったわ
130 20/06/14(日)20:21:50 No.699574416
鏡の達人は大物感が最後まで満載でとてもいいけどトゥサンの方はひたすら可哀想だなとしか思えなかった
131 20/06/14(日)20:22:10 No.699574557
>十字路で悪魔と会ってってエピ自体がme and devil bluesのパロディだからな… なんでファンタジーゲームでブルースの名曲をパロるんだよ!ってなるなった
132 20/06/14(日)20:22:11 No.699574569
>1周目ダンディリオンだったわ oh…
133 20/06/14(日)20:22:20 No.699574635
ここの新作やりたいけどなんか作ってんのかな
134 20/06/14(日)20:22:36 No.699574750
とりあえずドラマ版が楽しみですよ ここから小説の内容に入ってくから でもフリンギラって原作と随分違うな…この人ゲラルトとトゥサンでずっこんばっこんやり続けるんだけど
135 20/06/14(日)20:22:40 No.699574792
サイバーパンク!サイバーパンクをよろしく!
136 20/06/14(日)20:22:44 No.699574835
浮気者結構多いな…
137 20/06/14(日)20:22:50 No.699574884
>ここの新作やりたいけどなんか作ってんのかな サイバーパンク!
138 20/06/14(日)20:22:52 No.699574903
>https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM ディクストラがいない
139 20/06/14(日)20:23:02 No.699574973
>ここの新作やりたいけどなんか作ってんのかな サイバーパンク2077ってここじゃなかったっけ
140 20/06/14(日)20:23:05 No.699575004
クエストタイトルにゴドーを待ちながらのパロあって吹いた
141 20/06/14(日)20:23:13 No.699575058
あの希少種のドラゴンみたいなクエストは殺すか保護するかどっちだった?
142 20/06/14(日)20:23:15 No.699575070
>ここの新作やりたいけどなんか作ってんのかな サイバーパンクっぽい何かを作ってるみたいな話を何年か前から聞く
143 20/06/14(日)20:23:20 No.699575106
ワイトの婆ちゃんも居ないんだよな
144 20/06/14(日)20:23:24 No.699575126
エアロンダイト強化できるらしいけどよくわかんねえから何も考えず使ってるわ
145 20/06/14(日)20:23:29 No.699575163
>>1周目ダンディリオンだったわ >oh… シリとも別れたしゲラルトさんを散々な目に合わせちゃってると思う…
146 20/06/14(日)20:23:50 No.699575319
イェネファーさんはキーラとの浮気は許してくれるのにね
147 20/06/14(日)20:23:54 No.699575353
トゥサンいいよね…
148 20/06/14(日)20:24:18 No.699575536
>鏡の達人は大物感が最後まで満載でとてもいいけどトゥサンの方はひたすら可哀想だなとしか思えなかった トゥサンが色んな意味で騎士物語の世界だから文字通り交わるべきではない世界に関わってしまったって哀しさが一貫してる
149 20/06/14(日)20:24:20 No.699575554
>ここの新作やりたいけどなんか作ってんのかな ふっふっふ こいつは驚いた 本年度俺の中で期待されてるゲームナンバーワンと言っても過言じゃないCyberpunk 2077を よく知らない無知なヴェレン人がまだいたとはね…
150 20/06/14(日)20:24:24 No.699575585
イェネファー自身は浮気しないのか
151 20/06/14(日)20:24:30 No.699575623
イベントで貰える剣って大体ガッカリだけどエアロンダイトはちゃんと強くてかっこいいな
152 20/06/14(日)20:25:03 No.699575845
国家予算のお金でゲーム作ってる所はやっぱ色々違うな…
153 20/06/14(日)20:25:05 No.699575857
>ディクストラがいない ディクストラはゲリラ一派と二者択一だからな…
154 20/06/14(日)20:25:06 No.699575870
原作知らないけどウィッチャー3は原作ラストまでまとめてる感じなのかい?
155 20/06/14(日)20:25:14 No.699575926
>イベントで貰える剣って大体ガッカリだけどエアロンダイトはちゃんと強くてかっこいいな イリスとエアロンダイトはマジで強いからね…
156 20/06/14(日)20:25:17 No.699575947
シリの設定がカメオ出演させやすすぎる
157 20/06/14(日)20:25:24 No.699576016
>>https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM >ディクストラがいない まああいつゲラルトの友達かって言ったら絶対違うからな
158 20/06/14(日)20:25:28 No.699576045
>イベントで貰える剣って大体ガッカリだけどエアロンダイトはちゃんと強くてかっこいいな あれ元々持ってた最強の剣だったのがおじさんが無くしちゃった奴だと聞いた
159 20/06/14(日)20:25:29 No.699576053
イェネファー絶対浮気してるやつじゃん…って思ったらすごい一途でキーラと寝ちゃったのがすごい申し訳なくなるよね
160 20/06/14(日)20:25:30 No.699576059
CDPRはサイバーパンクとウィッチャーシリーズの2タイトルを柱としてこれからもやってくとは言ってるよ ウィッチャーの次回作も出すそうだが2077のDLCとマルチの全工程終えてからと言ってるからいつになることやら
161 20/06/14(日)20:25:42 No.699576152
冬の剣とかは家に飾る用だな
162 20/06/14(日)20:25:52 No.699576232
イリスはチャージ攻撃が人間特効怯ませなんでマジで強い
163 20/06/14(日)20:26:09 No.699576372
というかトリスが割とアレ過ぎる趣味の女なので…
164 20/06/14(日)20:26:46 No.699576647
もう5年前のゲームなのか…
165 20/06/14(日)20:26:52 No.699576679
>というかトリスが割とアレ過ぎる趣味の女なので… 親友の彼氏が記憶を失った隙に寝取っただけなんですけど?
166 20/06/14(日)20:27:07 No.699576771
トリスの顔見てるとハンバーガー食いたくなる
167 20/06/14(日)20:27:17 No.699576836
>原作知らないけどウィッチャー3は原作ラストまでまとめてる感じなのかい? 原作は1の前まで ゲラルトが暴徒に襲われて死んじゃうんだけどシリがワイルドハント達が住むエルフ世界に送って助ける んでそっから逃げ出してきて記憶を失ってたのがウィッチャー1 ウィッチャー3でとうとうシリが出てきてワイルドハント達との話に決着がつくってのは相当冒険した構成だったんだなと思う
168 20/06/14(日)20:27:23 No.699576870
ウィッチャーえらいこっちゃーって元々なんていってんだろ
169 20/06/14(日)20:27:39 No.699577000
ウィッチャー続編の予定あるのか 早くても3年後とかかな
170 20/06/14(日)20:28:15 No.699577295
>>というかトリスが割とアレ過ぎる趣味の女なので… >親友の彼氏が記憶を失った隙に寝取っただけなんですけど? まーこんくらいは正直魔術師だと大人しいレベルだからな イェネファーだってゲラルトに操を立ててるわけじゃないしゲラルトだってトリス以外とも寝まくってるし
171 20/06/14(日)20:28:29 No.699577398
原作だとイエネファーは普通に他の男とやってる というかゲラルトがイエネファーにプロポーズした男とどっちが最後にイエネファーと寝たか口論したりする
172 20/06/14(日)20:28:33 No.699577425
>ウィッチャーえらいこっちゃーって元々なんていってんだろ did itch her
173 20/06/14(日)20:28:47 No.699577532
>原作は1の前まで あぁなるほど原作から膨らませていった感じなのか それは予想外だった
174 20/06/14(日)20:29:11 No.699577692
フィリパいいよね よくない
175 20/06/14(日)20:29:37 No.699577910
寿命半端ないと色々楽しめる気質じゃないとやってらんないよな
176 20/06/14(日)20:29:45 No.699577987
なんだっけトゥサンの上級吸血鬼の親玉みたいの ずっと異世界の扉の前に居て故郷に帰りてーなーってしてるんだっけ
177 20/06/14(日)20:29:49 No.699578017
正直恋愛関係に関してはゲラおじがヤリチンすぎてちょっとのヤリマンがなんだって話になるし…
178 20/06/14(日)20:30:01 No.699578103
ジンのイベントせずにケィアモルヘンでイェネファーと話す時 ひたすら悪い選択していくとキレられて門で海まで飛ばされるのがダメだった
179 20/06/14(日)20:30:05 No.699578134
>フィリパいいよね >よくない あいつ仕方なく解放したけど野放しにしておいていいやつなんです…?
180 20/06/14(日)20:30:22 No.699578226
イェネファーも記憶失ってたんだよな確か それが原因で2の問題のあれこれが起きてた気がする
181 20/06/14(日)20:30:35 No.699578304
(そこら辺のタルとかに入ってるオリハルコン)
182 20/06/14(日)20:30:39 No.699578338
フィリパは結局何がしたかったん
183 20/06/14(日)20:30:43 No.699578365
>>フィリパいいよね >>よくない >あいつ仕方なく解放したけど野放しにしておいていいやつなんです…? ゲームでわかる範囲だけでも女魔術師会はやべーよ
184 20/06/14(日)20:30:44 No.699578380
>エアロンダイトがかっこいいすぎて大好きなんだけど一応あれが最終装備ってことでいいんだよね レベルに合わせて強化されるからウン
185 20/06/14(日)20:30:48 No.699578403
3しかやってないからフィリパはラドヴィッドに何をしたんだろうって そんでもって条件整ったら帝国押し返すラドヴィッドとんでもねえなって
186 20/06/14(日)20:31:13 No.699578584
次回作はエロカード復活させてくだち!!
187 20/06/14(日)20:31:14 No.699578595
>なんだっけトゥサンの上級吸血鬼の親玉みたいの >ずっと異世界の扉の前に居て故郷に帰りてーなーってしてるんだっけ 人間と同じく吸血鬼達も天体の合であの世界にやってきちゃった奴らだからね
188 20/06/14(日)20:31:19 No.699578637
フィリパは2の時は正体偽ってたとはいえ本性だしたらドS過ぎる
189 20/06/14(日)20:31:20 No.699578645
そんなことよりグウェントだ
190 20/06/14(日)20:31:28 No.699578708
ラドヴィッド(18)がなかなかの衝撃だった
191 20/06/14(日)20:31:31 No.699578728
この知り合いみたいに登場してきたキャラ 原作だと過去にエピソードあったんだろうな…(無い)
192 20/06/14(日)20:31:32 No.699578737
>>十字路で悪魔と会ってってエピ自体がme and devil bluesのパロディだからな… >なんでファンタジーゲームでブルースの名曲をパロるんだよ!ってなるなった 十字路に悪魔が現れるって話は昔からある定番なんだよ ブルースの方がそういうお約束を踏襲した
193 20/06/14(日)20:31:34 No.699578751
またこんなスレの立て方してたのか
194 20/06/14(日)20:31:55 No.699578902
トゥサン的には公爵死ぬのはバッドエンドなんだろうな
195 20/06/14(日)20:32:02 No.699578943
どうした?怒っているのか そんなことよりもグウェントをやろう
196 20/06/14(日)20:32:09 No.699578994
>>フィリパいいよね >>よくない >あいつ仕方なく解放したけど野放しにしておいていいやつなんです…? あの世界自体が科学の発展に伴って魔女たちが滅びゆく世界なんで野放しにしても滅ぶ
197 20/06/14(日)20:32:14 No.699579029
>またこんなスレの立て方してたのか ?
198 20/06/14(日)20:32:16 No.699579044
>フィリパは結局何がしたかったん 女魔術師達による世界を安定させる裏結社の設立 だったんだけど生来の性格で結社も変質して暗殺だのなんだのやるようになっていった
199 20/06/14(日)20:32:19 No.699579059
>トゥサン的には公爵死ぬのはバッドエンドなんだろうな 名君なのは間違いないし姉が絡まなければ実際まともだったからな…
200 20/06/14(日)20:32:31 No.699579137
一番シコキャラなのフィリパだと思う
201 20/06/14(日)20:32:57 No.699579305
うちはイェネファー来てくれたよ さすが嫁
202 20/06/14(日)20:33:03 No.699579359
フィリパぶっ殺せなかったのが唯一の不満だな… あとグッドエンド行くには必ずディクストラ殺さなきゃいけないのも あいつ好きじゃないけど嫌いでもないんだよ
203 20/06/14(日)20:33:26 No.699579534
>二周目は家にシリが来てくれて嬉しかったなぁ 何ならシリに来てもらう為に浮気したわ
204 20/06/14(日)20:33:32 No.699579583
>そんでもって条件整ったら帝国押し返すラドヴィッドとんでもねえなって 元ネタが多分カール十二世だろうしね マジモンの軍事の天才だし
205 20/06/14(日)20:33:39 No.699579647
ディクストラは物語の主人公に憧れてたりトリスとゲラルトに気ぶりおじさんしたりで憎めないんだよな…
206 20/06/14(日)20:33:57 No.699579801
ゴウンターオーディム 略してGOD
207 20/06/14(日)20:34:43 No.699580099
>フィリパぶっ殺せなかったのが唯一の不満だな… >あとグッドエンド行くには必ずディクストラ殺さなきゃいけないのも >あいつ好きじゃないけど嫌いでもないんだよ フィリパとディクストラどっちが好きかって言ったらディクストラだなぁ 原作でにげだしてからまたゲームでは再起してるのが好き
208 20/06/14(日)20:35:25 No.699580395
>うちはトリス来てくれたよ >さすが嫁
209 20/06/14(日)20:35:26 No.699580403
ディクストラカス野郎だけど国を思う気持ちはあったのかな
210 20/06/14(日)20:35:30 No.699580427
物語の都合上とはいえ急にIQ低くなるディクストラはちょっと不満だったな ゲラルトがそんなの見逃すわけないだろうが
211 20/06/14(日)20:35:31 No.699580433
>神や悪魔を出し抜く類のエピソードが好きだからストーンハートラストは最高だった 正直話としては血塗られた美酒より好きだわ無常なる心
212 20/06/14(日)20:35:40 No.699580501
ランプの魔人が混乱の元なのでは?
213 20/06/14(日)20:35:42 No.699580510
>>トゥサン的には公爵死ぬのはバッドエンドなんだろうな >名君なのは間違いないし姉が絡まなければ実際まともだったからな… トゥサンはメインもサブも古き良き滅びゆく騎士物語の世界だからな…
214 20/06/14(日)20:36:02 No.699580645
本編は女帝エンドにしてシリに来てもらったけど個人的にこのエンディングが1番好き
215 20/06/14(日)20:36:02 No.699580649
ウィッチャーが最も働けるのはトゥサンみたいな昔ながらの国なんだろうけどね ただそれをするにはゲラルトは少し強すぎたのとちんちんに正直過ぎた
216 20/06/14(日)20:36:03 No.699580651
記憶失ってた時のイェネファーを保護してたレソ曰く意識とりもどすなり周りの人間を誘惑しはじめて手がつけられなかったみたいな事言ってた気がする
217 20/06/14(日)20:36:09 No.699580699
一番ぶっ殺したいのは沼地の魔女の最期の奴だ いやまぁぶっ殺すルートもあるけども
218 20/06/14(日)20:36:28 No.699580817
剣を渡す時のやり取りと昇る朝日が最高なんだよな無情なる心
219 20/06/14(日)20:36:37 No.699580878
初見のエリアに入った瞬間のあの世界の広がり感が好き
220 20/06/14(日)20:36:38 No.699580882
>ディクストラカス野郎だけど国を思う気持ちはあったのかな それは強くある 原作でコヴィリの王さまと会談するシーンがあるけどめっちゃそう描かれてる
221 20/06/14(日)20:36:58 No.699581034
>正直話としては血塗られた美酒より好きだわ無常なる心 最後のタイトル出る場面ではじめて 無情なる心の原題がStone of Heartなのに気づいてうわーってなったから俺も美酒より印象深い…
222 20/06/14(日)20:37:02 No.699581065
>初見のエリアに入った瞬間のあの世界の広がり感が好き (ものすごい数の密輸品)
223 20/06/14(日)20:37:07 No.699581109
今なら英雄の股間触りたい放題
224 20/06/14(日)20:37:28 No.699581239
ただ忠誠の上でじゃあ王を殺すよっていう結論になるのは 国に忠誠を違うディクストラも魔法に忠誠を誓うフィリパも夫婦よくにてんなと思う
225 20/06/14(日)20:37:50 No.699581378
>ディクストラカス野郎だけど国を思う気持ちはあったのかな 基本的には私心は無い 私心入ってるのはフィリパへの報復くらいかな
226 20/06/14(日)20:38:18 No.699581556
>>初見のエリアに入った瞬間のあの世界の広がり感が好き >(ものすごい数の密輸品) (海だらけ)
227 20/06/14(日)20:38:27 No.699581617
>剣を渡す時のやり取りと昇る朝日が最高なんだよな無情なる心 イリスの強さ含めてマジでオルギエルドはイリス愛してたんだなってなるから鏡の達人には喧嘩売るぞ俺
228 20/06/14(日)20:38:30 No.699581640
トゥサンの端っこの村でなんか秘密を隠した村みたいのがあってさ 宿屋の主人に尋ねる選択肢があるんだけどそんなのは知らないって嘘ついてる雰囲気みたいなのあの続きはあるんだろうか
229 20/06/14(日)20:38:44 No.699581735
気持ち悪い連中だわ馬鹿みたいな嫌がらせ用語盛り込んで 糞みたいな嫌がらせをやればウィッチャー3だってやってて面白くなくなるだろうにな。悲しんでる人間を増やして何が面白いんだ?こんな所で語って他の人間を巻き込んで。馬鹿みたいだわ気持ち悪い。 ゲームなんてやってないで死ねよ
230 20/06/14(日)20:38:51 No.699581782
トゥサンは良いところだけど醜い部分もある だからこそあの若い騎士と呪いを受けた女性を幸せな形にできたのは嬉しかった…
231 20/06/14(日)20:39:05 No.699581886
フィリパはまぁ…殺しといた方が良いんじゃねぇか?
232 20/06/14(日)20:39:11 No.699581923
ハゲデブは調子にのって俺が帝王とか言い出さなければ悪いハゲじゃなかった
233 20/06/14(日)20:39:22 No.699581992
俺ディクストラの虐殺見逃したけど何かグッドっぽかったけど あれやっぱ助ける方がラストのモノローググッドになるの?
234 20/06/14(日)20:39:27 No.699582019
ラドヴィットは王としてはゴミカス以下のどん底のクソ野郎なのに軍事的指導者としては化け物すぎる… あの状況で押し返せる戦力差じゃないだろ!
235 20/06/14(日)20:39:32 No.699582053
>トゥサンの端っこの村でなんか秘密を隠した村みたいのがあってさ >宿屋の主人に尋ねる選択肢があるんだけどそんなのは知らないって嘘ついてる雰囲気みたいなのあの続きはあるんだろうか 老夫婦のやつでしょ?サブクエストあるよ
236 20/06/14(日)20:40:02 No.699582255
>俺ディクストラの虐殺見逃したけど何かグッドっぽかったけど >あれやっぱ助ける方がラストのモノローググッドになるの? シリが女帝になる ウィッチャーになるルートとどっちがグッドかは人によるってレベルだから大差ないと思う
237 20/06/14(日)20:40:10 No.699582325
>だからこそあの若い騎士と呪いを受けた女性を幸せな形にできたのは嬉しかった… お幸せに小鳥さん達 このセリフこのゲームで一番好き
238 20/06/14(日)20:40:11 No.699582334
>気持ち悪い連中だわ馬鹿みたいな嫌がらせ用語盛り込んで >糞みたいな嫌がらせをやればウィッチャー3だってやってて面白くなくなるだろうにな。悲しんでる人間を増やして何が面白いんだ?こんな所で語って他の人間を巻き込んで。馬鹿みたいだわ気持ち悪い。 >ゲームなんてやってないで死ねよ 背後から農具でウィッチャーを殺そうとした村人の書いたレス
239 20/06/14(日)20:40:32 No.699582474
ローチが喋るやつがヤバかった
240 20/06/14(日)20:40:40 No.699582516
フィリパに対して魔女からの態度が甘めなのは昔は本当に高潔に組織立ち上げてたんだろね
241 20/06/14(日)20:40:45 No.699582554
呪いを受けたカップルの見た目がダニーっぽかったのはやっぱ意識したのかなぁドラマの方が
242 20/06/14(日)20:40:56 No.699582630
オルギエルドはどうしようもない奴だった気がするけど相手が鏡の達人ってのが同情を生む 話としてはひたすらオルギエルド周辺にフォーカスしてたのが良かった気がする