20/06/14(日)19:38:45 変な名... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)19:38:45 No.699557426
変な名前だけど妙に覚えやすいおじさん
1 20/06/14(日)19:39:45 No.699557781
良い山賊だってのは覚えてる
2 20/06/14(日)19:39:55 No.699557844
冷えた八宝菜だっけ
3 20/06/14(日)19:40:42 No.699558146
ひょうごだいさんきょうえいまるさん!
4 20/06/14(日)19:42:16 No.699558745
>良い山賊だってのは覚えてる 海賊だよ!
5 20/06/14(日)19:42:43 No.699558893
陸酔いする人!
6 20/06/14(日)19:43:16 No.699559097
塩屋ボイスがはまってる
7 20/06/14(日)19:44:35 No.699559602
船酔いする人じゃなかったっけ…
8 20/06/14(日)19:44:51 No.699559692
この人の成れの果てもなかなか酷かった気がする
9 20/06/14(日)19:46:29 No.699560284
原作はもっと汚い顔だったな
10 20/06/14(日)19:46:38 No.699560333
>この人の成れの果てもなかなか酷かった気がする どうなるの?
11 20/06/14(日)19:47:00 No.699560487
当時って船の建造とか厳しく制限されてたのに海賊抱きかかえてるってリスキーでは
12 20/06/14(日)19:47:18 No.699560598
年齢35歳 血液型O型 星座乙女座
13 20/06/14(日)19:48:01 No.699560861
特に意識せず見てたけどそういやこの人はなんなの
14 20/06/14(日)19:48:10 No.699560912
>>良い山賊だってのは覚えてる >海賊だよ! 元々海賊の生まれだけどカナヅチ&船酔いするから山賊に転身して その後乱太郎たちのお陰で克服して海賊に戻ったんだよ
15 20/06/14(日)19:48:31 No.699561041
泳げないし船に乗ると気持ち悪くなるから山賊になる人
16 20/06/14(日)19:48:47 No.699561130
>年齢35歳 >血液型O型 >星座乙女座 俺とプロフィール一緒すぎて怖くなった
17 20/06/14(日)19:49:36 No.699561403
陸酔いする人は部下だっけ
18 20/06/14(日)19:49:46 No.699561474
陸酔いは部下達だよ
19 20/06/14(日)19:52:39 No.699562539
>特に意識せず見てたけどそういやこの人はなんなの 海賊 っていっても略奪者ってだけじゃなくて船の護衛とかしてたり 海で活動する武士って要素もあった
20 20/06/14(日)19:52:44 No.699562565
弟がいるんだっけ
21 20/06/14(日)19:52:52 No.699562626
部下たちにめちゃくちゃ慕われてる親方
22 20/06/14(日)19:53:09 No.699562735
忍たまがお姉さんに人気あった頃は兵庫水軍も結構人気だったからスレ画すら割と人気があった
23 20/06/14(日)19:53:51 No.699563002
鬼蜘蛛丸がカメコと結婚するのは知ってる
24 20/06/14(日)19:54:19 No.699563183
アヒルさんボートなら船酔いしないんだっけか
25 20/06/14(日)19:55:49 No.699563732
当時の兵庫水軍は今でいう自衛隊海軍
26 20/06/14(日)19:55:59 No.699563791
よく似た兄弟がいるのはこの人だったか思い出せずにいる
27 20/06/14(日)19:56:46 No.699564115
この世界変な名前多すぎてスレ画くらいじゃ普通だよね
28 20/06/14(日)19:56:58 No.699564186
>よく似た兄弟がいるのはこの人だったか思い出せずにいる この人であってる
29 20/06/14(日)19:57:24 No.699564361
今は2・3年生が増えてそっちの出番もあるから 相対的にスレ画の人の出番減ったってのもあると思う 昔は先輩と言ったら高木のキャラぐらいしかいなかったからな
30 20/06/14(日)19:57:49 No.699564511
>この世界変な名前多すぎてスレ画くらいじゃ普通だよね 名前だと南野園是式(なんのそのこれしき)さんが好き
31 20/06/14(日)19:57:54 No.699564540
このオッサンが乱太郎たちに教えた火縄銃対策があったような
32 20/06/14(日)19:57:57 No.699564559
まぁモデルが村上水軍って言った方がわかる「」もいるんじゃないか
33 20/06/14(日)19:58:06 No.699564622
>当時って船の建造とか厳しく制限されてたのに海賊抱きかかえてるってリスキーでは いわゆる戦国時代なのでそんな中央権力は存在しない
34 20/06/14(日)19:58:45 No.699564862
そういや滝夜叉丸高木だったな… 高木のイメージがまったくないわ…
35 20/06/14(日)19:59:25 No.699565089
>このオッサンが乱太郎たちに教えた火縄銃対策があったような 濡れた着物を干しておくとかだったような気がする
36 20/06/14(日)19:59:36 No.699565155
>当時って船の建造とか厳しく制限されてたのに海賊抱きかかえてるってリスキーでは そういう時代考証は実は割としっかりしてるぞ
37 20/06/14(日)20:00:01 No.699565331
>そういや滝夜叉丸高木だったな… >高木のイメージがまったくないわ… 高木は昔イケメン枠みたいな扱いされてた気がする
38 20/06/14(日)20:01:04 No.699565748
>そういや滝夜叉丸高木だったな… >高木のイメージがまったくないわ… なんせガロードより前からやってるからな コナンより前だから今も続いてる高木の役としては最長じゃないか?
39 20/06/14(日)20:02:57 No.699566555
大木奈栗野木下さんはよく覚えてる ドクタケ忍者だけどそんなすごい悪い人じゃなかった気がする
40 20/06/14(日)20:03:47 No.699566901
稗田八方斎って名前の時点で面白いのに稗田西瓜って名前の嫁がいて婿養子だったって明かされるのはズルいよ…
41 20/06/14(日)20:04:28 No.699567181
忍たま乱太郎が結構昔から腐女子の定番ジャンルなのが未だに結構違和感というか不思議に思ってる 何がそんなに?
42 20/06/14(日)20:04:30 No.699567187
大木奈栗野木下はドクタケの忍者隊部隊長だから滅茶苦茶えらいぞ
43 20/06/14(日)20:05:31 No.699567625
>忍たま乱太郎が結構昔から腐女子の定番ジャンルなのが未だに結構違和感というか不思議に思ってる >何がそんなに? かわいいじゃん
44 20/06/14(日)20:05:53 No.699567767
名字も名前もちゃんとある名前なのにギャグとしても成立してる北石照代(きたいしてるよ)ちゃんが好き
45 20/06/14(日)20:05:54 No.699567778
そういえば作中で一番最初にドクタケニンジャ軍団が敵になったときのボスは冷えた八宝菜じゃなかった気がする
46 20/06/14(日)20:06:02 No.699567845
>何がそんなに? 先輩たちはカッコいい 忍たま達はかわいい それだけよ
47 20/06/14(日)20:06:17 No.699567952
>名字も名前もちゃんとある名前なのにギャグとしても成立してる北石照代(きたいしてるよ)ちゃんが好き あれほぼアニオリキャラだからな…
48 20/06/14(日)20:06:35 No.699568075
高山みなみはクソガキや気が強いキャラのイメージ強いから この前久々忍たま見た時乱太郎の素直な子供役が凄い新鮮に感じてしまった
49 20/06/14(日)20:06:49 No.699568158
>そういえば作中で一番最初にドクタケニンジャ軍団が敵になったときのボスは冷えた八宝菜じゃなかった気がする 八宝菜は実は2代目なんだ
50 20/06/14(日)20:07:25 No.699568432
>名字も名前もちゃんとある名前なのにギャグとしても成立してる北石照代(きたいしてるよ)ちゃんが好き 性格割と悪いけどね…
51 20/06/14(日)20:07:31 No.699568465
忍者キャラはモデルいるらしいけどお城の殿さまはどうなんだろう
52 20/06/14(日)20:07:36 No.699568493
>忍たま乱太郎が結構昔から腐女子の定番ジャンルなのが未だに結構違和感というか不思議に思ってる >何がそんなに? 女キャラが極端に少ないのもあるかもしれない
53 20/06/14(日)20:07:49 No.699568590
兵庫第三競泳丸みたいな名前だったような なんかの芸人のラジオに投稿してて覚えた
54 20/06/14(日)20:08:23 No.699568822
要はなんか船っぽい名前ってネタなんだよね?
55 20/06/14(日)20:09:07 No.699569157
左様
56 20/06/14(日)20:09:15 No.699569209
>忍者キャラはモデルいるらしいけどお城の殿さまはどうなんだろう 何人かいそうなキャラはいる
57 20/06/14(日)20:09:16 No.699569215
第三共栄丸さんだっけ?
58 20/06/14(日)20:09:38 No.699569349
>高山みなみはクソガキや気が強いキャラのイメージ強いから >この前久々忍たま見た時乱太郎の素直な子供役が凄い新鮮に感じてしまった コナンの子供ぶってるときの声とそう変わらないトーンなのにね
59 20/06/14(日)20:09:56 No.699569474
兵庫第三共栄丸
60 20/06/14(日)20:11:23 No.699570070
>>そういえば作中で一番最初にドクタケニンジャ軍団が敵になったときのボスは冷えた八宝菜じゃなかった気がする >八宝菜は実は2代目なんだ さっさと見切りつけた初代お頭は慧眼だったと思う
61 20/06/14(日)20:11:37 No.699570156
映画版が普通に面白かったなぁ ネットフリックスにまだあるかしら
62 20/06/14(日)20:11:44 No.699570203
熊虎鬼五郎!
63 20/06/14(日)20:12:21 No.699570448
パカラッパカラッ
64 20/06/14(日)20:12:55 No.699570669
su3972511.jpg こんなヒロイックなキャラ昔から居たっけ…?
65 20/06/14(日)20:13:50 No.699571036
>コナンの子供ぶってるときの声とそう変わらないトーンなのにね メイン三人いろいろやってるけど三人とも忍たまの声が一番かわいい少年声に聞こえる…
66 20/06/14(日)20:14:39 No.699571386
>su3972511.jpg >こんなヒロイックなキャラ昔から居たっけ…? 結構新しいキャラ…っていっても10年ぐらい前にはいたと思う
67 20/06/14(日)20:14:59 No.699571498
雑渡昆奈門はなんだかんだ古くから出てたから
68 20/06/14(日)20:15:03 No.699571517
>こんなヒロイックなキャラ昔から居たっけ…? タソガレドキ忍軍って新しい勢力ができてる
69 20/06/14(日)20:15:11 No.699571578
>こんなヒロイックなキャラ昔から居たっけ…? 映画見よう!
70 20/06/14(日)20:16:12 No.699571982
完結したんだよな どう終わったんだか
71 20/06/14(日)20:16:57 No.699572286
戦国時代初期くらいの年代だっけ?
72 20/06/14(日)20:17:03 No.699572322
先輩達だけでも滝夜叉丸とヘビの人しかわからんのによその勢力も知らんキャラ増えまくっててなにがなんだかってなる
73 20/06/14(日)20:17:35 No.699572551
戦国にはいる寸前くらいらしい だから忍者の需要が高まって忍術学園がある
74 20/06/14(日)20:19:35 No.699573415
>先輩達だけでも滝夜叉丸とヘビの人しかわからんのによその勢力も知らんキャラ増えまくっててなにがなんだかってなる 学校だから学年とかクラス別のグループと委員会のグループがあるからな…
75 20/06/14(日)20:19:43 No.699573474
ギャグみたいな世界観だけど6年生とかプロ並みにガチすぎて凄いんだよね
76 20/06/14(日)20:19:55 No.699573551
>こんなヒロイックなキャラ昔から居たっけ…? 谷原章介の無駄遣い!谷原章介の無駄遣いじゃないか!
77 20/06/14(日)20:20:22 No.699573760
滝・夜叉丸先輩カッコいいよね 4年生だけどかなり強い
78 20/06/14(日)20:20:54 No.699573984
委員会っていう縦の繋がりを知ると先輩たちも違って見えるかもしれない 覚えること増える分面倒なだけかもしれない
79 20/06/14(日)20:20:55 No.699573991
戦輪いい…
80 20/06/14(日)20:21:46 No.699574382
船の上では重さのバランスが大事だから左舷が攻められても右舷は助けに行かないと言ってたな
81 20/06/14(日)20:22:37 No.699574762
雷蔵先輩とか割と早くからいた気がする
82 20/06/14(日)20:22:54 No.699574913
滝夜叉丸先輩が高木渉と聞いた時は驚いたな いや確かに声は高木渉だったんだけど高木感があんま無いというか
83 20/06/14(日)20:22:55 No.699574928
西長洲本通九丁目
84 20/06/14(日)20:23:11 No.699575044
イワシ巻き網漁船のよーな名前だ
85 20/06/14(日)20:23:39 No.699575234
>滝・夜叉丸先輩カッコいいよね >4年生だけどかなり強い 私は平滝夜叉! 平氏の血を引いているのだ!
86 20/06/14(日)20:24:01 No.699575419
>滝・夜叉丸先輩カッコいいよね >4年生だけどかなり強い ちっがーう! ×滝・夜叉丸 〇平・滝夜叉丸 こうだ!
87 20/06/14(日)20:24:16 No.699575520
>>滝・夜叉丸先輩カッコいいよね >>4年生だけどかなり強い >私は平滝夜叉! >平氏の血を引いているのだ! 血も何も将門の妹の名前じゃねーか!
88 20/06/14(日)20:24:42 No.699575696
随分長いことやってるから新キャラといっても十年選手だらけよ とりあえずアマプラで劇場版見よう
89 20/06/14(日)20:25:00 No.699575824
ちょっとこなもんさんのお姉座りとか絶妙な残念要素が好き
90 20/06/14(日)20:25:13 No.699575915
滝夜叉丸で検索したらサジェストで死亡って出てきてなんかダメだった
91 20/06/14(日)20:25:42 No.699576153
作者が話してる表に出さない裏話が面白い きり丸はちゃんと上級忍者になれるけど乱太郎は親と同じ3流忍者になるとか
92 20/06/14(日)20:26:05 No.699576341
>タソガレドキ忍軍って新しい勢力ができてる 調べたら忍たまとは思えない格好いい勢力だった
93 20/06/14(日)20:26:10 No.699576373
双子の弟が第四共栄丸 でむせるくらい笑った
94 20/06/14(日)20:26:11 No.699576387
学園にお魚届けてくれる海賊だよね?
95 20/06/14(日)20:27:15 No.699576820
滝夜叉丸先輩のライバルと毒生物飼ってる先輩一緒だっけ?
96 20/06/14(日)20:27:35 No.699576965
やっぱユキ乱とトモキリだよね!
97 20/06/14(日)20:27:51 No.699577113
六年生ってマジで超人なんでしょ確か
98 20/06/14(日)20:28:06 No.699577227
兵庫第三協栄丸って偽名というか異名みたいなものだよね?多分
99 20/06/14(日)20:28:24 No.699577362
>滝夜叉丸先輩のライバルと毒生物飼ってる先輩一緒だっけ? 伊ケ崎孫平は2年生 夜叉丸のライバルは同学年の火器の天才の人
100 20/06/14(日)20:28:36 No.699577442
雑渡昆奈門に対して諸泉(もろいずみ)尊奈門とひどい格差
101 20/06/14(日)20:28:37 No.699577449
>滝夜叉丸先輩のライバルと毒生物飼ってる先輩一緒だっけ? 私は田村三木ヱ門! 学年一のアイドルだ!
102 20/06/14(日)20:28:42 No.699577491
>滝夜叉丸先輩のライバルと毒生物飼ってる先輩一緒だっけ? 滝夜叉丸と仲悪いのは田村三木エ門 三木エ門は火器のエキスパート
103 20/06/14(日)20:28:42 No.699577493
ここ数年なんか先輩後輩としての描写が増えた気がする 委員会の活動とか
104 20/06/14(日)20:28:45 No.699577517
タフガイ 元気
105 20/06/14(日)20:28:45 No.699577523
>作者が話してる表に出さない裏話が面白い >きり丸はちゃんと上級忍者になれるけど乱太郎は親と同じ3流忍者になるとか そしてしんべヱは家を継げない…
106 20/06/14(日)20:28:56 No.699577590
>>滝夜叉丸先輩のライバルと毒生物飼ってる先輩一緒だっけ? >伊ケ崎孫平は2年生 3年生だよ!
107 20/06/14(日)20:29:21 No.699577775
しんべえは継ぐことになったよ
108 20/06/14(日)20:29:38 No.699577923
いい人だよね
109 20/06/14(日)20:29:40 No.699577954
毎回作戦潰されてるのに一行に脱落しないのでドクタケは歩兵くそ強いんだろうなって思ってる
110 20/06/14(日)20:29:45 No.699577984
>夜叉丸のライバルは同学年の火器の天才の人 主に照星さんから塩対応される役
111 20/06/14(日)20:29:50 No.699578025
6年生が滅茶苦茶人気でたからな
112 <a href="mailto:sage">20/06/14(日)20:30:04</a> [sage] No.699578118
一年生は6歳じゃなく10歳だって最近知った
113 20/06/14(日)20:30:04 No.699578126
三木右衛門如きが滝夜叉に勝てるわけがないくらい実力差あると思う
114 20/06/14(日)20:30:12 No.699578175
いつの間にか消えたリンチンチン
115 20/06/14(日)20:30:14 No.699578180
>タフガイ 元気 剣豪組いいよね 排水溝さんが好き
116 20/06/14(日)20:30:21 No.699578221
滝夜叉丸の武道大会優勝の理由が戦輪投げ競技制だったからと知ってずっこけた
117 20/06/14(日)20:30:23 No.699578234
しんべえはおしげちゃんがいるし…と思ったけどアニオリか
118 20/06/14(日)20:30:27 No.699578255
自動販売機は描くけど寛永通宝は描かない
119 20/06/14(日)20:30:42 No.699578356
滝夜叉丸先輩で4年だっけ? 上位の層の厚さよ
120 20/06/14(日)20:30:45 No.699578381
父親が兵庫第一協栄丸 叔父が兵庫第二協栄丸 いとこが新兵庫第一協栄丸
121 20/06/14(日)20:31:04 No.699578513
キリ丸の設定と描写は冷静に読み返すとそりゃお姉さま方興奮するわ 半分身売りじみてるし
122 20/06/14(日)20:31:06 No.699578534
>滝夜叉丸の武道大会優勝の理由が戦輪投げ競技制だったからと知ってずっこけた 毎回バトルロイヤルじゃないの!?
123 20/06/14(日)20:31:10 No.699578558
>いつの間にか消えたリンチンチン 厘賃賃
124 20/06/14(日)20:31:18 No.699578627
子供の頃はぼーっと見てたから なんできり丸は家に帰らないんだろ?と思ってた
125 20/06/14(日)20:31:21 No.699578647
食満先輩とかタカ丸が追加された辺りまでしか分からないけど5年とか3年とか増えてそうだな
126 20/06/14(日)20:31:21 No.699578648
寛永通宝ってまだない時代じゃない?
127 20/06/14(日)20:31:23 No.699578672
>しんべえは継ぐことになったよ 騒兵衛先生日和ったな…
128 20/06/14(日)20:31:26 No.699578697
カラッと揚げられても生きてたアニメのじゅんいち(サソリ)の生命力の高さよ
129 20/06/14(日)20:31:32 No.699578735
>キリ丸の設定と描写は冷静に読み返すとそりゃお姉さま方興奮するわ >半分身売りじみてるし 土井先生が更に濃度あげるのが悪い
130 20/06/14(日)20:31:47 No.699578845
ドクタケは忍者隊組めるほど忍者抱えてるうえに戦もしまくるからお金持ち
131 20/06/14(日)20:31:54 No.699578897
落第があるから上級生ほど層は薄いみたいな話を聞いたような聞かなかったような
132 20/06/14(日)20:32:16 No.699579040
>寛永通宝ってまだない時代じゃない? 左様 子供が勘違いするといけないからそこは間違わないようにする 自販機は明らかにギャグなので入れる
133 20/06/14(日)20:32:30 No.699579132
きり丸は故郷にもこんな濠があれば燃えずにすんだのかなぁみたいに愚痴ってたのがすごい印象に残ってる
134 20/06/14(日)20:32:32 No.699579142
コレステロール1号2号に名前変えられてたな団蔵の馬 やっぱり脳疾患がらみは許されなかったか
135 20/06/14(日)20:33:02 No.699579349
尾浜と浜っていうのが増えたのは知ってる
136 20/06/14(日)20:33:21 No.699579486
上級生の人数が少ないのは離脱者が多いから と聞いて世知辛ぇ…となった
137 20/06/14(日)20:33:28 No.699579546
受付の事務員さんが強いのか弱いのかわからん
138 20/06/14(日)20:33:35 No.699579612
銭の花は白い号
139 20/06/14(日)20:33:56 No.699579788
>きり丸は故郷にもこんな濠があれば燃えずにすんだのかなぁみたいに愚痴ってたのがすごい印象に残ってる とっくの昔に落城した城の侍がまだ戦うつもりでいたときの戦は手段であって目的じゃないんだぜってのも覚えてる
140 20/06/14(日)20:34:41 No.699580079
時代考えれば上級生ってもう元服してる年齢だもんね
141 20/06/14(日)20:34:42 No.699580087
>銭の花は白い号 ヘムヘムの元ネタよね
142 20/06/14(日)20:34:45 No.699580118
デパートで忍たま展?があって設定画があったけど 乱太郎120 ゆきちゃん142 滝夜叉丸160 竹谷166 土井>食満180 だったよ
143 20/06/14(日)20:34:55 No.699580188
映画はそこそこシリアスやってたのに 突然杭がロケットミサイルみたいになったとこでむせるくらい笑った
144 20/06/14(日)20:35:22 No.699580372
>乱太郎120 こんな小さいの…?と思ったら時代もあるのか
145 20/06/14(日)20:35:36 No.699580470
>三木右衛門如きが滝夜叉に勝てるわけがないくらい実力差あると思う 砲弾ウチアッテ相討ちになるくらいには火器の実力あるよ
146 20/06/14(日)20:35:36 No.699580471
バンバンジー ババアジジイ 万人敵
147 20/06/14(日)20:35:50 No.699580561
>乱太郎120 >ゆきちゃん142 むぅ身長差カップル…
148 20/06/14(日)20:36:26 No.699580809
たまに忍たま達と同い年のゲストが出たりするけど忍たまたちのほうが発育良いよね
149 20/06/14(日)20:36:29 No.699580820
>映画はそこそこシリアスやってたのに >突然杭がロケットミサイルみたいになったとこでむせるくらい笑った ギャグの塩梅がちょうどいいんだ
150 20/06/14(日)20:36:37 No.699580876
>>乱太郎120 >>ゆきちゃん142 >むぅ身長差カップル… ん?乱太郎にはトモミちゃんだろ
151 20/06/14(日)20:36:39 No.699580888
>ババアジジイ このババアジジイ火を噴きながら走り回ってる…
152 20/06/14(日)20:36:48 No.699580957
小学生くらいなら女子の方が身長高いのは別に珍しいことでもない
153 20/06/14(日)20:37:09 No.699581125
>たまに忍たま達と同い年のゲストが出たりするけど忍たまたちのほうが発育良いよね そら学園でしっかり食ってるからな
154 20/06/14(日)20:37:11 No.699581130
ユキちゃん達は11歳
155 20/06/14(日)20:37:16 No.699581163
二年生に編入した樋屋奇応丸は元気なのか
156 20/06/14(日)20:37:25 No.699581224
ジェット噴射で走るブタの蚊取り線香挿れいいよね…
157 20/06/14(日)20:37:38 No.699581297
そもそもおのこしが許されるような時代じゃないよね