20/06/14(日)18:36:18 確かに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)18:36:18 No.699537294
確かに日本語としておかしいかもしれない…
1 20/06/14(日)18:37:48 No.699537802
>確かに日本語としておかしいかもしれない… 俺って変な奴扱いされてないか?
2 20/06/14(日)18:38:13 No.699537938
>確かに日本語としておかしいかもしれない… 平成ライダー自体に意味がないからな
3 20/06/14(日)18:38:28 No.699538021
別の平成を自分で用意しようとしてる奴の台詞なんで何もおかしいことはない
4 20/06/14(日)18:38:53 No.699538173
ハァアアアア!!! 令和は俺が作る!!!
5 20/06/14(日)18:40:05 No.699538580
そうか?俺には意味が分からなくても押し通す勢いがある
6 20/06/14(日)18:40:41 No.699538780
>そうか?俺には意味が分からなくても押し通す勢いがある まあお前ほどのラスボスが言うなら…
7 20/06/14(日)18:41:30 No.699539028
別に平成は俺たちのものじゃないです…
8 20/06/14(日)18:43:20 No.699539628
>別の平成を自分で用意しようとしてる奴の台詞なんで何もおかしいことはない おかしいのは元号というか時代を用意してる状況だよな
9 20/06/14(日)18:45:24 No.699540308
そもそも元号制度は外国人にはわかりづらいとクレームが来ていてね…
10 20/06/14(日)18:45:34 No.699540378
平成はクウガの放映で始まりオーバークォーツァーの上映で終わる 東映もそう言っている
11 20/06/14(日)18:46:18 No.699540612
Pの自虐
12 20/06/14(日)18:47:01 No.699540845
でも生前退位の平成じゃないと言えないセリフだったんじゃないか?
13 20/06/14(日)18:47:45 No.699541069
>平成はクウガの放映で始まりオーバークォーツァーの上映で終わる >東映もそう言っている 天皇に謝れ
14 20/06/14(日)18:48:29 No.699541247
>そもそも元号制度は外国人にはわかりづらいとクレームが来ていてね… 知らない元号のせいで巻き添えくらって吸い込まれる平成生まれの外国児童
15 20/06/14(日)18:50:54 No.699541944
そういえば海外って西暦以外の数え方採用してる国ないの?
16 20/06/14(日)18:51:21 No.699542082
過去30年をやり直したいと考えるとまあ分からんではない そこを平成という括りにしたせいか妙な引っ掛かりが生まれる
17 20/06/14(日)18:52:24 No.699542401
>そういえば海外って西暦以外の数え方採用してる国ないの? イスラム暦とかユダヤ暦とか
18 20/06/14(日)18:52:40 No.699542471
まあ現実の平成も大概醜い時代だったし
19 20/06/14(日)18:53:35 No.699542756
昭和の醜さには敵わんよ
20 20/06/14(日)18:53:59 No.699542869
>>そういえば海外って西暦以外の数え方採用してる国ないの? >イスラム暦とかユダヤ暦とか お前たちのイスラム暦って醜くないか?
21 20/06/14(日)18:54:09 No.699542925
けどお前たちの歴史って醜くないな?だとスケールでかすぎてちょっと納得できない そこを平成にすることにより起こりえる危機になったのでは?
22 20/06/14(日)18:55:09 No.699543200
書き込みをした人によって削除されました
23 20/06/14(日)18:55:15 No.699543229
令和だって試練まみれだぞ!
24 20/06/14(日)18:56:27 No.699543622
おかしいってほどではないが指す範疇が広すぎてふわふわばい
25 20/06/14(日)18:57:07 No.699543826
平成に拘ってるところからしてよく考えたらわからんし…
26 20/06/14(日)18:57:08 No.699543839
一番きれいな元号突き詰めていくと江戸中期くらいのやつになりそう
27 20/06/14(日)18:57:27 No.699543953
苦情がきたから…
28 20/06/14(日)18:57:43 No.699544028
>苦情がきたから… どこから来たんだよ!!
29 20/06/14(日)18:57:45 No.699544033
巻き込まれる海外が不憫で…
30 20/06/14(日)18:58:01 No.699544122
丸々失われた30年だった平成やこれから失われる令和は醜いよそりゃ
31 20/06/14(日)18:59:01 No.699544405
スレ絵の邦キチはまだ円盤リリース前だから CMと予告と記憶で全力でオーバークォーツァー再現してて駄目だった
32 20/06/14(日)18:59:09 No.699544455
現実とは状況や用法が違うので日本語がおかしいとか言葉の意味がおかしいというのとは違う おかしいのは作中の状況やこいつらの存在その物の方だ
33 20/06/14(日)18:59:34 No.699544573
このセリフは外連味あると思う
34 20/06/14(日)18:59:50 No.699544666
>そういえば海外って西暦以外の数え方採用してる国ないの? エチオピア暦とかヒンドゥー暦、ロシア正教会暦なんてのもあるっちゃある
35 20/06/14(日)19:00:23 No.699544846
まあ身も蓋もないこと言っちゃえばメタネタだからだしな…
36 20/06/14(日)19:01:12 No.699545105
いきなり大恐慌でその後WWⅡが畳み掛ける昭和が醜くないと!?
37 20/06/14(日)19:01:31 No.699545194
>昭和の醜さには敵わんよ やはり平成は昭和には敵わないということか… つまり軟弱なゆとり世代の常磐ソウゴと平成ライダーはクソ
38 20/06/14(日)19:02:02 No.699545359
中国で公式配信なぜか始まったけどこれを理解できる日本人頭おかしいってなってる
39 20/06/14(日)19:02:04 No.699545369
しかも平成ライダー自体は90年代やってないから 平成最初の十年完全に巻き添えで駄目
40 20/06/14(日)19:03:29 No.699545827
なおライダーショーで再登場した際にはアマゾンズやThe Firstら昭和の平成ライダー達にショーを乗っ取られました
41 20/06/14(日)19:04:35 No.699546191
>中国で公式配信なぜか始まったけどこれを理解できる日本人頭おかしいってなってる 調べたが中国人はOQまじめな映画じゃなくて怒ってるとか書かれてて駄目だった
42 20/06/14(日)19:04:36 No.699546193
>中国で公式配信なぜか始まったけどこれを理解できる日本人頭おかしいってなってる そうだね
43 20/06/14(日)19:04:53 No.699546293
日本人だってこれ理解するのちょっと難しいからな…
44 20/06/14(日)19:05:31 No.699546503
平 成 はちょっとハーブきまりすぎだよ…
45 20/06/14(日)19:05:42 No.699546560
>しかも平成ライダー自体は90年代やってないから >平成最初の十年完全に巻き添えで駄目 なんで生まれた年に平成ライダーやってなかったのに 殺されなきゃいけねえんだよ…
46 20/06/14(日)19:05:47 No.699546584
>やはり平成は昭和には敵わないということか… >つまり軟弱なゆとり世代の鎧武はクソ
47 20/06/14(日)19:06:24 No.699546782
日本人でもこれ理解できるのは鍛え抜かれたライダーオタクの中でも半分くらいだと思う
48 20/06/14(日)19:06:58 No.699546957
嫌なことばかり記憶に残っていい思い出を振り返るってなかなかしないんだよね
49 20/06/14(日)19:07:13 No.699547021
元号をここまで私物化しているコンテンツって仮面ライダー以外にあるか?
50 20/06/14(日)19:07:34 No.699547134
でもね きれいな思い出は冬にやったんですよ
51 20/06/14(日)19:07:38 No.699547163
>なおライダーショーで再登場した際にはアマゾンズやThe Firstら昭和の平成ライダー達にショーを乗っ取られました 今年って昭和94年じゃないか?
52 20/06/14(日)19:08:06 No.699547291
>平 >成 >はちょっとハーブきまりすぎだよ… 例の頭おかしいコラ画像が完璧なネタバレなのホントに頭おかしい…
53 20/06/14(日)19:08:10 No.699547317
>嫌なことばかり記憶に残っていい思い出を振り返るってなかなかしないんだよね そういうのは冬やったし…
54 20/06/14(日)19:08:13 No.699547330
>元号をここまで私物化しているコンテンツって仮面ライダー以外にあるか? 落ち着け 元号を私物化するなんて考えに至るコンテンツは普通ない
55 20/06/14(日)19:08:33 No.699547440
平 成 を理解できるのって三十代以上のおっさんだし 平成ライダーの集大成と言いつつ平成生まれ置いてけぼりだ
56 20/06/14(日)19:08:35 No.699547446
つーか映画みるまでおじさんが主人公の大叔父さんだったのは知らなかったよ
57 20/06/14(日)19:08:37 No.699547461
平成ライダーが綺麗なだけだったとするほうが歴史修正主義だからな… こうしてそれ以外もお見せするのが誠意だ
58 20/06/14(日)19:08:48 No.699547520
>元号をここまで私物化しているコンテンツって仮面ライダー以外にあるか? 天…いやコンテンツ扱いしたら不敬だわ
59 20/06/14(日)19:08:57 No.699547569
戦隊は間空けずにずっとやってるから昭和とか平成とかって区切りないよね
60 20/06/14(日)19:09:14 No.699547652
>つーか映画みるまでおじさんが主人公の大叔父さんだったのは知らなかったよ 真面目に本編みろや!!!!
61 20/06/14(日)19:09:17 No.699547673
>元号をここまで私物化しているコンテンツって仮面ライダー以外にあるか? ウルトラマンはティガ以降を平成シリーズ化させようとしたけどあまり定着してない ガンダムは種を平成のファーストにしようとしたくらいか
62 20/06/14(日)19:09:25 No.699547702
BLACKRXも一応平成だよな
63 20/06/14(日)19:09:29 No.699547723
令和はいきなりハードモード入ったけどこの先どうなるやら
64 20/06/14(日)19:09:58 No.699547872
>今年って昭和94年じゃないか? 逢魔時王必殺撃! キングタイムブレイク!
65 20/06/14(日)19:10:00 No.699547876
総括なんてせずに瞬間瞬間楽しくやっていけばいいんじゃないか?
66 20/06/14(日)19:10:07 No.699547932
>でもね >きれいな思い出は冬にやったんですよ 作る側としても見る側としても平ジェネFOREVERで一回綺麗にやったからこそはっちゃけても受け入れられる面はある
67 20/06/14(日)19:10:20 No.699547996
>を理解できるのって三十代以上のおっさんだし そういうことがあったってくらい知識と知ってるだろう
68 20/06/14(日)19:10:47 No.699548130
東映の言い訳 でもお前らも受け入れたからいいよな?って言われた 受けいれた
69 20/06/14(日)19:10:54 No.699548183
>総括なんてせずに瞬間瞬間楽しくやっていけばいいんじゃないか? 刹那的過ぎると苦情が入っていてね…
70 20/06/14(日)19:11:00 No.699548228
ライダーは公式で平成ライダーって呼称を使うようになって長いから子供でも把握してるのはいるだろう
71 20/06/14(日)19:11:17 No.699548315
>元号をここまで私物化しているコンテンツ まず元号なんか私物化するやつがライダーくらいしかいねぇ
72 20/06/14(日)19:11:33 No.699548391
ちょっと令和はリアルエグゼイドみたいな事になっててネタに出来ないくらい醜い
73 20/06/14(日)19:11:38 No.699548413
普通の映画ですね
74 20/06/14(日)19:11:45 No.699548448
>平 >成 >を理解できるのって三十代以上のおっさんだし 原作知らなくても令和でリメイクされてるから大体分かるでしょ
75 20/06/14(日)19:11:56 No.699548510
>元号をここまで私物化しているコンテンツって仮面ライダー以外にあるか? 天皇
76 20/06/14(日)19:12:25 No.699548668
>ちょっと令和はリアルエグゼイドみたいな事になっててネタに出来ないくらい醜い 令和の一発目がえらい事になってこれからの扱いが楽しみですよ私は
77 20/06/14(日)19:12:43 No.699548760
元号は元から天皇の私物だろ
78 20/06/14(日)19:12:50 No.699548800
ガンダムは平成感ないなそういえば
79 20/06/14(日)19:12:56 No.699548826
令和まだ一年しか立ってないのが信じられない
80 20/06/14(日)19:13:03 No.699548865
ノリダー含めると昭和生まれじゃないと分からない気もしてくるがまあ些細なことだろう…
81 20/06/14(日)19:13:05 No.699548880
>普通の映画ですね 平成のキメ過ぎで頭がP.A.R.T.Yしたか…
82 20/06/14(日)19:13:16 No.699548954
皇族をコンテンツ扱いするのは不敬じゃないか?
83 20/06/14(日)19:13:17 No.699548956
正直天皇も政府でも年号をここまで私物化してはいないと思う
84 20/06/14(日)19:13:35 No.699549049
>元号は元から天皇の私物だろ お前達の天皇って醜くないか?
85 20/06/14(日)19:13:39 No.699549070
年号は東映の物だからな…
86 20/06/14(日)19:13:44 No.699549102
初めて聞いたときは何言ってるんだとは思ったよ
87 20/06/14(日)19:13:45 No.699549108
>皇族をコンテンツ扱いするのは不敬じゃないか? 朕もそれを望んでいる
88 20/06/14(日)19:13:49 No.699549125
天皇制をコンテンツ扱いは思想が強すぎないか?
89 20/06/14(日)19:13:58 No.699549178
>ガンダムは平成感ないなそういえば GWX辺りが平成ファースト感あるけど そもそもその前の宇宙世紀ものもだいぶ平成のうちにやってるからな…
90 20/06/14(日)19:14:10 No.699549243
天皇は日本国の象徴だから実質コンテンツ
91 20/06/14(日)19:14:18 No.699549292
ゼロワンの製作に関してはまさに今瞬間瞬間を必死に生きてるからな…
92 20/06/14(日)19:14:23 No.699549318
ライダーの元号への異常な執着はなんなの…
93 20/06/14(日)19:14:23 No.699549320
>>元号は元から天皇の私物だろ >お前達の天皇って醜くないか? 不敬罪すぎる...
94 20/06/14(日)19:14:29 No.699549353
我慢したけど「平成生まれだけを吸い上げているのか!」でもう無理肥え出た
95 20/06/14(日)19:14:43 No.699549418
>ガンダムは平成感ないなそういえば 宇宙世紀というオリジナル元号使ってるじゃん
96 20/06/14(日)19:15:06 No.699549547
>我慢したけど「平成生まれだけを吸い上げているのか!」でもう無理肥え出た 上映中にうんこ漏らしちゃダメだよ!
97 20/06/14(日)19:15:12 No.699549584
スレッドを立てた人によって削除されました >皇族をコンテンツ扱いするのは不敬じゃないか? だからなに?不敬とか言ってるのネトウヨだけだよ
98 20/06/14(日)19:15:24 No.699549667
★3 可もなく不可もなくの普通の作品でした
99 20/06/14(日)19:15:24 No.699549672
宇宙平成元年
100 20/06/14(日)19:15:29 No.699549698
歴史を振り返ってみればデコボコ道もまあ楽しいものではあったなって気持ちにはなるけど現在進行形でデコボコされるとやっぱりこの野郎!ってなるよな
101 20/06/14(日)19:15:31 No.699549710
最初に映画館でこれを聞いた時は「聞き間違いかな?」って思ったよ メタネタは冬にやったからまさかこんな真面目そうな映画で「平成」なんてワード飛んでくるとは思ってなかったし…
102 20/06/14(日)19:15:33 No.699549721
外国の文化や法制度を取り入れないと国交や貿易ができなかった古代ってみにくくないか
103 20/06/14(日)19:15:58 No.699549844
ZO達は…
104 20/06/14(日)19:15:59 No.699549850
>正直天皇も政府でも年号をここまで私物化してはいないと思う DAIGOの爺ちゃんが頭P.A.R.T.Yなノリで例の紙私物化してるし平成感あると思う
105 20/06/14(日)19:16:00 No.699549854
>ガンダムは平成感ないなそういえば 現代と陸続きであると考えた瞬間にウソが壊れるので わざわざ宇宙世紀とか作ってフィクション化を強くしてるって禿が
106 20/06/14(日)19:16:09 No.699549920
>ゼロワンの製作に関してはまさに今瞬間瞬間を必死に生きてるからな… テーマがある意味良すぎて客が期待しすぎちゃったけど 制作側は普通に平成と同じ瞬瞬必生やるだけのつもりだったんだ
107 20/06/14(日)19:16:18 No.699549962
どこが面白かったかとどこが駄目だったかが一致する希有な作品だ
108 20/06/14(日)19:16:29 No.699550026
>ZO達は… 平成生まれだけど昭和にぶち込まれた奴ら
109 20/06/14(日)19:16:41 No.699550089
昭和生まれっておっさんじゃないか?
110 20/06/14(日)19:16:44 No.699550101
ネトウヨて…
111 20/06/14(日)19:16:47 No.699550111
平成に生まれた昭和ライダーとか令和を生きる平成ライダーとか当たり前のように喋り出すけど文字に起こすと何言ってんだこいつら感がすごい
112 20/06/14(日)19:16:49 No.699550122
平成生まれを吸い込む機械はなんとか耐えた 戦国生まれの忍者をおもりにするので耐えられなかった
113 20/06/14(日)19:17:03 No.699550196
>>ゼロワンの製作に関してはまさに今瞬間瞬間を必死に生きてるからな… >テーマがある意味良すぎて客が期待しすぎちゃったけど >制作側は普通に平成と同じ瞬瞬必生やるだけのつもりだったんだ お仕事五番勝負は平成でもやらねぇよ!!
114 20/06/14(日)19:17:17 No.699550269
平成なのに地球規模でやるんじゃないよ!!!
115 20/06/14(日)19:17:39 No.699550395
カブトでも料理勝負とかつまんないことやってただろ… 作ってるほうは同じノリだよ
116 20/06/14(日)19:17:40 No.699550404
黒包丁も二話だったし…
117 20/06/14(日)19:17:44 No.699550434
>外国の文化や法制度を取り入れないと国交や貿易ができなかった古代ってみにくくないか そうか?そうしなければ野蛮人扱いだった事実がある
118 20/06/14(日)19:17:49 No.699550461
>お仕事五番勝負は平成でもやらねぇよ!! カブトでも流石に2週×5セットは無いか…
119 20/06/14(日)19:18:13 No.699550593
こんなのが平成最後の作品かよ(平成はとっくに終わってる)
120 20/06/14(日)19:19:01 No.699550825
P.A.R.T.Yが平成の総括ソングになった
121 20/06/14(日)19:19:03 No.699550833
平成のうちに公開してればパーフェクトだったのに詰めが甘い
122 20/06/14(日)19:19:06 No.699550849
言っている事はまるで意味が分からないのに理解は出来るという謎の経験を得られるいい映画だった 多分LSDとかこんな感じなんだろうな
123 20/06/14(日)19:19:45 No.699551054
>言っている事はまるで意味が分からないのに理解は出来るという謎の経験を得られるいい映画だった >多分LSDとかこんな感じなんだろうな 薬物と同レベル扱いなのか…
124 20/06/14(日)19:20:08 No.699551172
お前らの作ってきた映画正直話メチャクチャなのもたまにあったけど頑張って作ってきたのは俺は知ってるからなってなる
125 20/06/14(日)19:20:13 No.699551201
この漫画名シーンの羅列でまるで内容伝わらなかったけど こうしてコマ単位で切り取られて貼られる需要考えると成功だったのかもな
126 20/06/14(日)19:20:15 No.699551208
見る麻薬って言葉がふさわしいOver"Quartzer" いやこの映画放送された事でちょっと視聴者がジオウの世界観を考察しなおしまくっててお腹痛い
127 20/06/14(日)19:21:17 No.699551533
でもゲイツの「お前王様になりたかったんだろ行けよ」のシーンは好き
128 20/06/14(日)19:21:37 No.699551631
>平成のうちに公開してればパーフェクトだったのに詰めが甘い 令和て元号が分からないとこのネタ作れないからしょうがない
129 20/06/14(日)19:21:55 No.699551730
コイツらはクンリニンサンってことでギリ分からなくはない コイツらにクレームいれた上位存在はいったい何者なんだよ
130 20/06/14(日)19:22:07 No.699551795
>そもそも元号制度は外国人にはわかりづらいとクレームが来ていてね… 日本人な自分もキツいけどな
131 20/06/14(日)19:22:29 No.699551895
春映画のノリだから実質平成
132 20/06/14(日)19:22:37 No.699551939
>コイツらにクレームいれた上位存在はいったい何者なんだよ 一人しか居ないだろ 過去の白倉だよ
133 20/06/14(日)19:23:01 No.699552071
さすがにそれは春映画を高く評価しすぎ
134 20/06/14(日)19:23:01 No.699552072
>コイツらにクレームいれた上位存在はいったい何者なんだよ 映画CABINのラストに出てきたのと同じ存在
135 20/06/14(日)19:23:12 No.699552131
誰か古墳の説明してくれよ
136 20/06/14(日)19:23:22 No.699552175
ワールドワイドだと苦情来るのに国内だと受ける怪作を最後でもやっちゃうのが白倉らしいっちゃらしい
137 20/06/14(日)19:23:25 No.699552196
平成生まれだけ消し去ることでオーマジオウ世界の人口と同じくらいになるとかおいおいマジかよってなる
138 20/06/14(日)19:23:40 No.699552280
>見る麻薬って言葉がふさわしいOver"Quartzer" >いやこの映画放送された事でちょっと視聴者がジオウの世界観を考察しなおしまくっててお腹痛い でも本編と映画と白倉のヒと超全集合わせても分からないこと多過ぎる… まずはお前だスーパータイムジャッカー!
139 20/06/14(日)19:23:54 No.699552347
過去の白倉と今の白倉の戦いだからな…
140 20/06/14(日)19:24:28 No.699552520
>誰か古墳の説明してくれよ 後ろに農協があって時々映り込んでたらしいな…
141 20/06/14(日)19:24:31 No.699552531
>コイツらはクンリニンサンってことでギリ分からなくはない >コイツらにクレームいれた上位存在はいったい何者なんだよ スポンサーだろバンダイとか
142 20/06/14(日)19:24:33 No.699552544
オーマジオウは何を守れなかったのか?何から守れなかったのか?何故墓標を作りその前に佇むのか?に対する解答としては150点だと思う
143 20/06/14(日)19:24:46 No.699552610
>平成生まれだけ消し去ることでオーマジオウ世界の人口と同じくらいになるとかおいおいマジかよってなる 相当青くて大きいバリアと同じで偶然な気がする…!
144 20/06/14(日)19:24:48 No.699552624
>まずはお前だスーパータイムジャッカー! なぞの人物だ。
145 20/06/14(日)19:24:54 No.699552651
でも設定的に人口の半分が消滅とかちゃんと一話に繫がるのがすごいよ…
146 20/06/14(日)19:25:48 No.699552936
やはり洗脳されていなかったか…
147 20/06/14(日)19:25:56 No.699552977
>スポンサーだろバンダイとか バンダイなら売れれば何でもいいだろうし世界感にケチはつけない気がする
148 20/06/14(日)19:26:14 No.699553066
>>まずはお前だスーパータイムジャッカー! >なぞの人物だ。 語感だけだとすごく戦隊もの所縁の奴っぽい
149 20/06/14(日)19:26:20 No.699553105
凸凹が平らに成る
150 20/06/14(日)19:26:22 No.699553116
>さすがにそれは春映画を高く評価しすぎ 納期が長めで大真面目に本編の脚本家が作った春映画風味ではあるよ
151 20/06/14(日)19:26:35 No.699553183
バンダイがクレームいれたのはアメイジングマイティだろ!
152 20/06/14(日)19:26:46 No.699553246
>コイツらにクレームいれた上位存在はいったい何者なんだよ クロスオーバー映画作って♡って言われた時のスタッフ達
153 20/06/14(日)19:27:09 No.699553375
信長のことも結構好き勝手に使ってきた平成ライダーで信長を使って歴史の話をするのは筋が通ってるんだよな
154 20/06/14(日)19:27:44 No.699553550
白倉はクウガからアギトの繋がりからの連綿としたシリーズ物に出来なかった事を悔やんでいた…?
155 20/06/14(日)19:27:47 No.699553571
平 成 とか ゴ ジ ラ とか急に縦書きがぶっ込まれる年だったな去年
156 20/06/14(日)19:27:49 No.699553589
>信長のことも結構好き勝手に使ってきた平成ライダーで信長を使って歴史の話をするのは筋が通ってるんだよな オーマジオウと重なるのがすげえてなるよ
157 20/06/14(日)19:28:23 No.699553764
>白倉は龍騎で毎週新しいライダーを出すことが出来なかった事を悔やんでいた…?
158 20/06/14(日)19:28:47 No.699553896
>とか急に縦書きがぶっ込まれる年だったな去年 なんかハーブ決めた映画が立て続けに来てたよね…
159 20/06/14(日)19:29:03 No.699553969
こんな感じで歴史が分岐したりループしたりしてるんだな…って構図が見えてくるのは考察材料として優秀 細かいところが合わないのはカブトや龍騎のループも同じだし
160 20/06/14(日)19:29:22 No.699554065
スタッフロールの常盤SOUGOで止めを刺される
161 20/06/14(日)19:29:36 No.699554142
ディケイドでのマルチバース化じゃ不満だったのか…
162 20/06/14(日)19:30:07 No.699554296
ちゃんと想定した上で演出して筋が通ってるのかノリで作ったらなんか筋が通っちゃったのか分からなさすぎて混乱してくる
163 20/06/14(日)19:30:29 No.699554414
>スタッフロールの常盤SOUGOで止めを刺される 特に「」に対して破壊力増すのひどくない?
164 20/06/14(日)19:30:51 No.699554543
平成二期で繋げようとしたの見て俺もああいうのやりたかったなて気持ちから凹凸を平らにするて感じになったのかな白倉さん…
165 20/06/14(日)19:31:06 No.699554628
>スタッフロールの常盤SOUGOで止めを刺される 実はソウゴ側がリマジ枠でISSAが漢字の名前なんだろ!?って考察勢の思考をぶん殴る
166 20/06/14(日)19:31:15 No.699554681
>スタッフロールのやけに長く映る釈由美子で止めを刺される
167 20/06/14(日)19:31:17 No.699554700
>ちゃんと想定した上で演出して筋が通ってるのかノリで作ったらなんか筋が通っちゃったのか分からなさすぎて混乱してくる ホワイトボードに「虚構と現実」「平成」をお題目に書いて会議してたとかだったと思うんだし
168 20/06/14(日)19:31:36 No.699554800
>平成二期で繋げようとしたの見て俺もああいうのやりたかったなて気持ちから凹凸を平らにするて感じになったのかな白倉さん… 二期もそれっぽい描写してるだけで繋がったり繋がらなかったり凸凹だぞ
169 20/06/14(日)19:32:32 No.699555111
白倉が本当に私物化して己の平成を総括する映画も見てみたくはある シャンゼリオンを出せ!と言い換えてもいい
170 20/06/14(日)19:32:49 No.699555221
>>ZO達は… >平成生まれだけど昭和にぶち込まれた奴ら バールクス(BlackRX)とかゾンジス(真ZOJ)がいるからそこら辺ちゃんと拾ってはいる
171 20/06/14(日)19:33:11 No.699555361
令和もなんというか…大変じゃないか?
172 20/06/14(日)19:33:55 No.699555618
この映画時代劇成分必要だったか?
173 20/06/14(日)19:33:59 No.699555649
映画限定でゆるく繋がってるだけだし… と思ったら映画の設定ががっつり使われたり後輩が先行登場したりする…
174 20/06/14(日)19:34:55 No.699555984
>バールクス(BlackRX)とかゾンジス(真ZOJ)がいるからそこら辺ちゃんと拾ってはいる 元はと言えばそいつら昭和にしたのも東映なのに おいおい平成のこいつらを俺は忘れてないぞ?みたいなことをするのDVする夫とかこんな感じだと思う
175 20/06/14(日)19:35:00 No.699556016
>この映画時代劇成分必要だったか? かなり必要