20/06/14(日)17:11:05 ダイソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/14(日)17:11:05 No.699509705
ダイソン以外のメーカーのスティック型掃除機ってどうかな
1 20/06/14(日)17:11:30 No.699509818
電気屋で聞け
2 20/06/14(日)17:16:03 No.699511168
怒らないでくださいね 家電なんてとっくにコモディティ化してどこのメーカーで買っても同じじゃないですか
3 20/06/14(日)17:16:09 No.699511209
ということで電気屋で聞いてみました 私「ダイソン以外のスティック型掃除機はどうなんですか?」 店員「ダイソン以外だと日立が売れてますね。とにかくコンパクトです。」 私「小さいと吸引力が弱いことありませんか?」 店員「メーカーは仕事率を公開していないので、どこの会社も変わらないとも言えるかと思います」 私「ダイソンが1番ってわけではないんですか?」 店員「お客様の満足度はダイソンですね。ただゴミを取る能力は吸引力だけでなくブラシの力など総合的に関係するので、使用感の違いは分かりにくいかと思います」 私「そうですか」
4 20/06/14(日)17:16:41 No.699511374
つまりどういう事?
5 20/06/14(日)17:17:41 No.699511645
ダイソンは違います!
6 20/06/14(日)17:17:54 No.699511703
1年くらい前に聞いた時は吸引力は松下のお高いやつがスティックなのにすごいって話だった
7 20/06/14(日)17:18:27 No.699511848
割り切ってコード付きのにすれば5000円でダイソン並の吸引力のが買えて長く使えるぞ
8 20/06/14(日)17:18:52 No.699511959
ダイソンはうるさいのだけはたしか
9 20/06/14(日)17:19:48 No.699512226
ダイソン別に大してうるさくないけど 前に使ってたマキタと変わらん
10 20/06/14(日)17:20:05 No.699512303
電気屋でダイソンV11触ったけどかなり静かだったぞ
11 20/06/14(日)17:20:52 No.699512518
ダイソンは高音系だからあれに耐えられない人はきついかもね 耐えられるならそこまでうるさくも感じない
12 20/06/14(日)17:20:54 No.699512535
コードレスでスタンドで充電できて できれば紙パックで、ヘッドがあんまり大きくないやつを教えてください!
13 20/06/14(日)17:22:25 No.699512987
日立いいよね…
14 20/06/14(日)17:22:47 No.699513086
今時紙パックは…
15 20/06/14(日)17:23:44 No.699513350
充電式のパワーが弱いのは仕方ないと思う
16 20/06/14(日)17:23:56 No.699513422
ダイソンはゴミケース部分が本体備え付けなのがやっぱり気を使って嫌
17 20/06/14(日)17:24:40 No.699513626
スレ画の買ったけどいいよ
18 20/06/14(日)17:24:50 No.699513671
紙パック式たくさんあるぞ
19 20/06/14(日)17:25:01 No.699513732
ちょうど画像の買ってきた 充電中だからまだ使ってないけど
20 20/06/14(日)17:25:39 No.699513919
数年前に買ったダイソンは髪の毛絡まって止まるクソ仕様だった
21 20/06/14(日)17:26:52 No.699514321
充電式でもダイソンはとにかくパワフルで雑に扱っても雑に吸ってくれるのがいい コード式のダイソンのは逆にパワーありすぎて床にへばりつく
22 20/06/14(日)17:27:33 No.699514512
パワーがほしいからコード式買ったんだけど充電式は手軽に掃除できて欲しくなる
23 20/06/14(日)17:27:47 No.699514574
スレ画は何ていうやつです?
24 20/06/14(日)17:28:44 No.699514855
なんか日立のやつ
25 20/06/14(日)17:30:00 No.699515201
マキタのはクソうるさいけどパワーがすごいとは聞いた
26 20/06/14(日)17:30:08 No.699515237
ヘッドもかなり重要なのは確かだね フローリングメインなのかマット等の布地にかけるのかでも違うし 日立の軽い奴でも確かに軽いしフローリングなら全然不足なかった
27 20/06/14(日)17:30:18 No.699515287
日立もコードレスなのにパワーがあって使い勝手がいい
28 20/06/14(日)17:30:43 No.699515405
マキタはもうちょっとヘッドの研究すればさらに劇的によくなると思う
29 20/06/14(日)17:30:44 No.699515409
紙パックが再評価されつつあるみたいな話も聞く
30 20/06/14(日)17:30:51 No.699515438
モーター使うものは日立が強いってばっちゃが言ってた 洗濯機とか
31 20/06/14(日)17:31:08 No.699515537
>マキタはもうちょっとヘッドの研究すればさらに劇的によくなると思う その辺は専門分野の差が出るんだろうな
32 20/06/14(日)17:31:27 No.699515654
ベッドの下に入らないから困る
33 20/06/14(日)17:31:39 No.699515749
大を損して小を得る
34 20/06/14(日)17:31:44 No.699515778
マキタは家庭で使うこと考慮してなくないか
35 20/06/14(日)17:32:44 No.699516151
>紙パックが再評価されつつあるみたいな話も聞く 国内メーカーのサイクロン式は割と簡単にタンクやフィルターを丸洗いできるようにはなってるんだけど今まで紙パック捨てるだけで済んでた事に対して作業数が増えて面倒って感じる人は多いみたいだね
36 20/06/14(日)17:32:45 No.699516164
どうせみんなバッテリーがヘタれるんでしょ
37 20/06/14(日)17:33:09 No.699516307
個人的に紙パックの方が好き
38 20/06/14(日)17:33:22 No.699516363
一人暮らし範囲なら紙パックをそもそもそんな頻繁に変えないから 手間はそんなにかからないと思う
39 20/06/14(日)17:33:36 No.699516440
紙パックじゃないと吸った虫見えるから嫌なんだよなあ
40 20/06/14(日)17:33:39 No.699516452
よく分かんないからAmazonで最初に目についた手頃なやつ買うね
41 20/06/14(日)17:33:54 No.699516530
紙パックだとゴミの溜まり具合が分かりづらくてなあ
42 20/06/14(日)17:34:00 No.699516566
>よく分かんないからAmazonで最初に目についた手頃なやつ買うね 令和最新式
43 20/06/14(日)17:34:12 No.699516626
>紙パックじゃないと吸った虫見えるから嫌なんだよなあ なんで虫吸ってるの…
44 20/06/14(日)17:34:22 No.699516672
こまめちゃんマジ重い お前スティックの重さじゃねーだろ
45 20/06/14(日)17:34:31 No.699516723
シャーク・ニンジャのアメリカンな使い心地はクセになる
46 20/06/14(日)17:35:08 No.699516890
>よく分かんないからAmazonで最初に目についた手頃なやつ買うね 適当に買い替えていくなら間違ってない
47 20/06/14(日)17:35:19 No.699516945
東芝、日立と産業機器の電動機作ってるけど パナはどこのモーター使ってるんだろう
48 20/06/14(日)17:35:20 No.699516955
ダイソンは昔動かしたら猫が俺のベットの上でオシッコしたのでそれ以来使ってない 普通の掃除機に戻った
49 20/06/14(日)17:35:41 No.699517048
>なんで虫吸ってるの… ゲジとかアブとかカメムシとか吸わない?
50 20/06/14(日)17:36:38 No.699517316
>ベッドの下に入らないから困る 日立のスティック型の欠点としてヘッド部分の可動の仕方のせい&下にタンクが付いてる事でどうしても高さか角度ができてしまって狭い所に入らないんだよね…
51 20/06/14(日)17:36:54 No.699517406
>ゲジとかアブとかカメムシとか吸わない? 吸わない…
52 20/06/14(日)17:36:59 No.699517430
バッテリが思ったよりすぐ切れるから普通のに戻った
53 20/06/14(日)17:37:12 No.699517492
カメムシは吸うなよ… 部屋がカメムシフレグランスに包まれるだろ
54 20/06/14(日)17:38:07 No.699517753
一人暮らしだと足りるけど一軒家だと足りないくらいの電池持ちだよね あとは連続使用で結構ヘタれる
55 20/06/14(日)17:38:09 No.699517764
>マキタは家庭で使うこと考慮してなくないか まあ正直マキタのスティック掃除機がいいよというのは通好みを気取る側面もある気はする
56 20/06/14(日)17:38:16 No.699517791
ダイソン使ってるけど確かに便利よ 型落ちは安くなったし
57 20/06/14(日)17:38:37 No.699517898
>日立のスティック型の欠点としてヘッド部分の可動の仕方のせい&下にタンクが付いてる事でどうしても高さか角度ができてしまって狭い所に入らないんだよね… これかなり致命的なんだけど作ってる時気付かないのかよっていつも思ってる 軽いしパワーもそこそこあるから重宝はしてるんだけど
58 20/06/14(日)17:38:55 No.699517977
>まあ正直マキタのスティック掃除機がいいよというのは通好みを気取る側面もある気はする えー…
59 20/06/14(日)17:39:05 No.699518029
ダイソンならベッド下もいけるの?
60 20/06/14(日)17:39:07 No.699518042
スティックの利点はキャニスター引っ張り出して掃除するのが面倒でダラダラ先送りするくらいなら弱い吸引力でも億劫にならない気楽さなのかな
61 20/06/14(日)17:39:12 No.699518060
東芝が画像みたいにハンドルの下側じゃなくて上側に付いてていいなと思ってたらモデルチェンジで変わってた
62 20/06/14(日)17:39:42 No.699518205
>>まあ正直マキタのスティック掃除機がいいよというのは通好みを気取る側面もある気はする >えー… ごめんそれも適当言った
63 20/06/14(日)17:40:01 No.699518315
2階建てとか平屋以外だとコードレスが便利すぎる
64 20/06/14(日)17:40:03 No.699518324
>部屋がカメムシフレグランスに包まれる 芳香剤の宣伝文句みたいに言わない
65 20/06/14(日)17:40:24 No.699518458
>これかなり致命的なんだけど作ってる時気付かないのかよっていつも思ってる >軽いしパワーもそこそこあるから重宝はしてるんだけど 狭いところはクイックルワイパーでも使えよってストロングスタイルなのかもしれん
66 20/06/14(日)17:40:37 No.699518535
>ダイソンならベッド下もいけるの? そんなもん高さによるとしか…
67 20/06/14(日)17:41:50 No.699518927
ヘッドの首が水平まで可動しないやつってあるんだ…
68 20/06/14(日)17:42:22 No.699519117
ダイソンは吸引力なんかよりモーターブラシヘッドがほんと働き者
69 20/06/14(日)17:42:24 No.699519125
ユーザーへの偏見はよくないから置いとくとして 上に出てるヘッドの話とか後になって専用ヘッドとかタンクが出てきたり割と家庭用ニーズへの適応はこれからな感じだよねマキタ これからいい物が出てきそうなメーカーだと思う
70 20/06/14(日)17:42:31 No.699519170
サイクロンはゴミ捨てる時に塵が舞うのが…
71 20/06/14(日)17:42:40 No.699519228
>芳香剤の宣伝文句みたいに言わない やだよそんな芳香剤
72 20/06/14(日)17:43:20 No.699519447
>ダイソンは吸引力なんかよりモーターブラシヘッドがほんと働き者 ミニモーターヘッドでベッド吸ったら引くほど埃が出た
73 20/06/14(日)17:43:27 No.699519478
業務スーパーやワークマンが注目されるように業務用商品を一般家庭が買うお得感というのはこれから良い商売になると思うのでマキタには頑張って欲しい
74 20/06/14(日)17:43:39 No.699519529
マキタのアタッチメントまで買ったらそれなりにイイお値段になったので普通にお高いヤツ買えば良かったなって
75 20/06/14(日)17:43:53 No.699519586
>ミニモーターヘッドでベッド吸ったら引くほど埃が出た それで思い出したけど今でもレイコップ売れてんのかな
76 20/06/14(日)17:43:59 No.699519628
今は軽量なスティック型でも割れた食器の破片でも爪くらいのサイズまでなら全然吸い取るし進歩をしみじみと実感する分野だ
77 20/06/14(日)17:44:05 No.699519661
マキタはヘッドの性能低いからあんまり良くないぞ
78 20/06/14(日)17:44:32 No.699519831
>それで思い出したけど今でもレイコップ売れてんのかな 家電屋では見なくなったな
79 20/06/14(日)17:45:06 No.699519996
気楽にひょいっと使いたいので 小さくて軽いのが欲しいんだけど 中々売ってないんだよね 何か最近のはでかいでかい
80 20/06/14(日)17:45:17 No.699520050
>ミニモーターヘッドでベッド吸ったら引くほど埃が出た それ粉状になった垢もあるんすよ
81 20/06/14(日)17:45:21 No.699520067
シャークはカーペットモードのブラシが勢い良すぎて畳削れてるんじゃねえかって気になる
82 20/06/14(日)17:45:23 No.699520080
ダイソンは俺がV7買った後にV7 slimとかV8 slim出したから嫌い!
83 20/06/14(日)17:45:35 No.699520142
掃除機って他の家電より販売価格も安いし作りやすいのか聞いたことねえ海外メーカーいっぱいあるよね
84 20/06/14(日)17:45:45 No.699520198
エレクトラックスいいよね 安くて吸引力高い
85 20/06/14(日)17:45:53 No.699520233
マキタって家庭用に製品出してるの?
86 20/06/14(日)17:46:34 No.699520454
>気楽にひょいっと使いたいので >小さくて軽いのが欲しいんだけど >中々売ってないんだよね >何か最近のはでかいでかい それは多分ハンディ掃除機の領域だと思うよ su3972128.jpg
87 20/06/14(日)17:48:45 No.699521209
>マキタって家庭用に製品出してるの? なんならジャパネットたかたでも売ってた気がする
88 20/06/14(日)17:48:55 No.699521272
>それは多分ハンディ掃除機の領域だと思うよ あーそういえばそんなカテゴリーもあったね ありがとう ちょっとamazon見て来る
89 20/06/14(日)17:49:28 No.699521463
>掃除機って他の家電より販売価格も安いし作りやすいのか聞いたことねえ海外メーカーいっぱいあるよね 土足文化圏の方が掃除機に関してはガチそうだよね 破壊力ありすぎて日本家屋には向かないのかもしれないけど
90 20/06/14(日)17:49:42 No.699521548
>気楽にひょいっと使いたいので >小さくて軽いのが欲しいんだけど >中々売ってないんだよね >何か最近のはでかいでかい https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvbfl1/ 日立のこの辺とか 1.5㎏以下でメンテもそこそこで絨毯メインとかでもないならパワーも必要十分 あとは似たようなニーズ想定してる製品探してみるといい
91 20/06/14(日)17:50:43 No.699521903
シンプルにパワーがあるモーター作れればいいから簡単といえば簡単な作り
92 20/06/14(日)17:51:01 No.699522002
>日立のこの辺とか >1.5㎏以下でメンテもそこそこで絨毯メインとかでもないならパワーも必要十分 >あとは似たようなニーズ想定してる製品探してみるといい サンキュー神様!
93 20/06/14(日)17:51:30 No.699522149
>シンプルにパワーがあるモーター作れればいいから簡単といえば簡単な作り メッチャ音うるさいのは勘弁だわぁ
94 20/06/14(日)17:51:36 No.699522176
見た目で選んだら持ちにくくて困ったりする
95 20/06/14(日)17:51:40 No.699522202
所詮ワンルームだしハンディタイプでも良いなぁ
96 20/06/14(日)17:52:14 No.699522365
良く分からないんだけど掃除機の静音化ってどういうところに気を遣って開発してるもんなの
97 20/06/14(日)17:52:35 No.699522475
ほぼモーターの性能では
98 20/06/14(日)17:52:51 No.699522566
>サンキュー神様! ただ上で指摘されてるように構造上ベッドの下とかの隙間にはヘッドが入らない事もあるので この製品名で検索してレビューしてるサイトや動画を見てどれくらいいけるのかチェックは必須
99 20/06/14(日)17:53:35 No.699522776
>良く分からないんだけど掃除機の静音化ってどういうところに気を遣って開発してるもんなの 夜でも周囲に迷惑になりにくい音とか…?
100 20/06/14(日)17:53:37 No.699522790
なんかSF系ゲームの武器みたいなデザイン多くて楽しいよねスティックタイプの掃除機
101 20/06/14(日)17:53:41 No.699522814
ダイソンで金玉を吸い上げると「喰われる!!」って感じがするよね 容赦無いバキュームと言うか悪く言うと節操がない
102 20/06/14(日)17:53:46 No.699522842
掃除機のモーターは隣の部屋から壁ドンされないくらいの静かさで 扇風機のモーターは髪の毛巻きこんで絡まない程度で
103 20/06/14(日)17:53:59 No.699522911
スレ画の使ってるけどふつー
104 20/06/14(日)17:55:58 No.699523520
>https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvbfl1/ >日立のこの辺とか >1.5㎏以下でメンテもそこそこで絨毯メインとかでもないならパワーも必要十分 >あとは似たようなニーズ想定してる製品探してみるといい 充電がめんどくさそうだな 何でスタンドがあるのにコード接続なんだろ
105 20/06/14(日)17:56:46 No.699523749
日立のアレは狭いくて低い位置の隙間は諦めて隙間ノズル系に付け替えればいい
106 20/06/14(日)17:57:29 No.699523981
>夜でも周囲に迷惑になりにくい音とか…? 違うんだ聞き方が悪かった 音を小さくするにはどう工夫してるんだろうって
107 20/06/14(日)17:58:04 No.699524174
>充電がめんどくさそうだな >何でスタンドがあるのにコード接続なんだろ ほんとだ…
108 20/06/14(日)17:58:19 No.699524262
静音て結局パワーとのトレードオフじゃね?
109 20/06/14(日)17:58:27 No.699524309
吸引力は普通公開してるぞ 単位がPaとかだったはず
110 20/06/14(日)17:59:29 No.699524621
>ダイソンで金玉を吸い上げると「喰われる!!」って感じがするよね >容赦無いバキュームと言うか悪く言うと節操がない 何やってんの…
111 20/06/14(日)17:59:35 No.699524650
書き込みをした人によって削除されました
112 20/06/14(日)17:59:59 No.699524813
>>充電がめんどくさそうだな >>何でスタンドがあるのにコード接続なんだろ >ほんとだ… このへんの時期によって実売3万切る事もあるタイプのはスタンドとかノズルとかの付属品が簡素だからね…
113 20/06/14(日)18:00:30 No.699525011
>このへんの時期によって実売3万切る事もあるタイプのはスタンドとかノズルとかの付属品が簡素だからね… シェーバーも値段の差がその辺出ることあるな
114 20/06/14(日)18:01:08 No.699525216
シャークニンジャは一軒家とかを本格的に掃除したい人には向かないけど一人暮らしで日常的に軽く吸う程度なら結構便利
115 20/06/14(日)18:01:39 No.699525402
三菱の販売員にスタンドが空気清浄機になるんですってめちゃくちゃアピールされたけどなんで…?って感じだった
116 20/06/14(日)18:01:53 No.699525502
>紙パックじゃないと吸った虫見えるから嫌なんだよなあ むしろ吸った後殺虫剤吹き込んで確実に仕留めた事を確認できるから紙パックじゃない方がいいと思う
117 20/06/14(日)18:03:05 No.699525900
色々使ってみるとツインバードのアレは結構出来が良い事に気がつく 何しろコード付きだからバッテリー云々を気にしなくていい
118 20/06/14(日)18:03:50 No.699526171
充電スタンドあるやつ買うとちょっとホコリ吸うのが楽すぎる まぁクイックワイパーでも充分なんだが
119 20/06/14(日)18:04:12 No.699526293
ダイソンは吸ったゴミどんな状況で捨てる想定してんだアレ意味ないじゃん
120 20/06/14(日)18:04:19 No.699526336
さんざん言われてるけど日立がおすすめだよ ダイソンはトリガー式なのが地味に使いづれえんだ
121 20/06/14(日)18:04:19 No.699526338
>まぁ箒とチリトリでも充分なんだが
122 20/06/14(日)18:04:57 No.699526574
>吸引力は普通公開してるぞ >単位がPaとかだったはず コード式は公開することになってるけど充電式は電池残量によって上下するという建前のもと明記する必要がないことになってるんだ 非公式計測だと吸引力だけだと充電式は高いものでもコード式の半分だったりコード式のよく吸うやつと充電式の弱いやつだとそれこそ10倍近い差があったりする
123 20/06/14(日)18:05:30 No.699526758
ただすぐ新製品出るしすぐ売れて在庫捌けるからか値段の上下が凄く激しいよね 気になってた製品の価格チャートがなんか凄い荒ぶる
124 20/06/14(日)18:05:38 No.699526808
日立は自走ヘッドが高性能なのもよい 犬の散歩の気持ちを味わえるぞ
125 20/06/14(日)18:06:20 No.699527052
>ただすぐ新製品出るしすぐ売れて在庫捌けるからか値段の上下が凄く激しいよね 前年モデルが二万円引きとかザラだよね スレ画なんかはそれで十分な気がするし
126 20/06/14(日)18:07:00 No.699527276
紙パックはフィルタの目詰まりとか気にしなくていいし掃除も楽だからいい 紙パックなんて純正でも1枚40円とかなんだから サイクロン式2~3回水洗いして乾かしてってのを40円でスキップ出来ると思えばこっちのほうが安いわ
127 20/06/14(日)18:07:53 No.699527533
ダイソンだけじゃないけど 掃除機の掃除をしなくちゃいけない矛盾