虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/14(日)10:37:05 No.699401056

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/06/14(日)10:40:31 No.699401848

    こわっ

    2 20/06/14(日)10:42:10 No.699402226

    踏切で一時停止して左右を確認しないといけない意味分かった!

    3 20/06/14(日)10:53:42 No.699405278

    日常茶飯事なのはわかる

    4 20/06/14(日)10:53:58 No.699405366

    殺しに来てる……

    5 20/06/14(日)10:55:17 No.699405694

    >踏切で一時停止して左右を確認しないといけない意味分かった! うんうん窓も開けようね

    6 20/06/14(日)10:55:36 No.699405775

    みんなちゃんと確認しててえらい

    7 20/06/14(日)10:55:55 No.699405833

    海外の鉄道が踏切とかの衝突対策を求められるのがよく分かるけど踏切改良しようという気はなさそう

    8 20/06/14(日)10:57:10 No.699406183

    確認するまでは信じちゃだめだぞ

    9 20/06/14(日)10:57:47 No.699406369

    >海外の鉄道が踏切とかの衝突対策を求められるのがよく分かるけど踏切改良しようという気はなさそう 動いてるからヨシ!

    10 20/06/14(日)10:58:00 No.699406409

    日本でも左右確認どころか一時停止する気すら見せないやつが多すぎる…

    11 20/06/14(日)10:58:23 No.699406490

    罠です

    12 20/06/14(日)10:59:24 No.699406716

    大阪で警報だけで遮断機が閉まらないまま列車が通過したことがあってニュースにされてたの思い出した

    13 20/06/14(日)11:00:03 No.699406867

    深夜に踏切鳴ってないから行けるって思って左見たら 作業用のトロッコが側まで走ってきててマジかってなった事ある それ以来確実に左右確認するクセが付いた

    14 20/06/14(日)11:01:53 No.699407221

    アメリカの鉄道とか侵入者はそのままテイクアウトがデフォっぽくてゾッとする

    15 20/06/14(日)11:03:19 No.699407531

    >深夜に踏切鳴ってないから行けるって思って左見たら >作業用のトロッコが側まで走ってきててマジかってなった事ある su3971276.mp4 こういうのでも作動するのにね なんでだろ

    16 20/06/14(日)11:04:57 No.699407853

    >su3971276.mp4 車のほうが勝ちそうなのにそれでも閉めるのか

    17 20/06/14(日)11:05:37 No.699407990

    >su3971276.mp4 >こういうのでも作動するのにね >なんでだろ こっちが聞きたい位だよ…ホントにびっくりしたよ

    18 20/06/14(日)11:06:41 No.699408227

    >>深夜に踏切鳴ってないから行けるって思って左見たら >>作業用のトロッコが側まで走ってきててマジかってなった事ある >su3971276.mp4 >こういうのでも作動するのにね >なんでだろ 優秀なシステムだなあ…

    19 20/06/14(日)11:07:21 No.699408359

    左右の線路間を短絡させることで車両を検出するから 左右の車軸が分離してると反応しなかったりする

    20 20/06/14(日)11:10:19 No.699409019

    >su3971276.mp4 >こういうのでも作動するのにね >なんでだろ ふふってなった

    21 20/06/14(日)11:11:28 No.699409265

    まあロシアじゃしょうがねえか

    22 20/06/14(日)11:11:33 No.699409282

    >車のほうが勝ちそうなのにそれでも閉めるのか そもそも踏切内は鉄道側が優先だし

    23 20/06/14(日)11:12:47 No.699409541

    さすがに日本では大丈夫だろ?

    24 20/06/14(日)11:13:32 No.699409702

    >さすがに日本では大丈夫だろ? >大阪で警報だけで遮断機が閉まらないまま列車が通過したことがあってニュースにされてたの思い出した

    25 20/06/14(日)11:14:39 No.699409953

    作業用の車両は上り線を下ったりで逆走するし現場を行ったり来たりするし踏切付近で作業があれば一晩中踏切がなっていることになっちゃうから

    26 20/06/14(日)11:14:46 No.699409980

    >>su3971276.mp4 >車のほうが勝ちそうなのにそれでも閉めるのか 人が乗ってるの見えない?

    27 20/06/14(日)11:14:49 No.699409994

    たまに棒が降りただけでまじでなにも通らないときあるよね

    28 20/06/14(日)11:16:48 No.699410392

    勝ちそうとかマジで意味がわからない 自分が勝てば他はどうでもいいとかそういう思考?

    29 20/06/14(日)11:32:37 No.699413958

    日本のも手動だとか人間が踏切やってた頃のルールのまま改正してないだけだよ